JP6252388B2 - エンジンの動弁装置 - Google Patents

エンジンの動弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6252388B2
JP6252388B2 JP2014143325A JP2014143325A JP6252388B2 JP 6252388 B2 JP6252388 B2 JP 6252388B2 JP 2014143325 A JP2014143325 A JP 2014143325A JP 2014143325 A JP2014143325 A JP 2014143325A JP 6252388 B2 JP6252388 B2 JP 6252388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
engine
holder
valve
varying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014143325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016017516A (ja
Inventor
大祐 吉元
大祐 吉元
周一 横田
周一 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2014143325A priority Critical patent/JP6252388B2/ja
Priority to US14/797,053 priority patent/US9719381B2/en
Priority to DE102015008925.0A priority patent/DE102015008925B4/de
Publication of JP2016017516A publication Critical patent/JP2016017516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252388B2 publication Critical patent/JP6252388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2810/00Arrangements solving specific problems in relation with valve gears
    • F01L2810/02Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/035Centrifugal forces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、エンジンの動弁装置に関し、特に、クランクシャフトに対するカムシャフトの回転方向の位相を変化させるカムシャフト位相可変装置を有するエンジンの動弁装置に関する。
一般に、エンジンには、吸、排気バルブを、クランクシャフトの回転と同期したタイミング(即ち、クランクシャフトと回転方向の位相が同一のタイミング)で開閉させる動弁装置が設置されている。しかしながら、このような動弁装置を備えたエンジンでは、吸気バルブ及び排気バルブの最適な開閉タイミングが、例えばエンジン回転数やエンジン負荷等のエンジンの運転状態などによって変化することが知られている。そこで、近年、エンジンの運転状態などに応じて吸気バルブ、排気バルブの開閉タイミングを変化させるため、カムシャフトのクランクシャフトに対する回転方向の位相を変化させるカムシャフト位相可変装置を備えた動弁装置を有するエンジンが提案されている。
従来のこの種のエンジンの動弁装置は、特許文献1又は特許文献2に開示されているように、カムシャフトに対して回転方向に相対変位可能で軸方向に相対変位不能な従動部材と、カムシャフトに一体に回転可能に設けられて従動部材に対して回転方向及び軸方向に相対変位可能なガイド部材と、従動部材とガイド部材との間に配設される遠心ウェイトと、従動部材とガイド部材とを互いに接近する方向に付勢する付勢部材と、がカムシャフトにそれぞれ組み付けられて構成されている。そして、エンジンの回転に伴う遠心力の作用で遠心ウェイトが付勢部材の付勢力に抗して径方向外方へ移動することで、ガイド部材が従動部材に対して回転方向及び軸方向に相対変位し、クランクシャフトに対するカムシャフトの回転方向の位相を相対的に変化させ、バルブの開閉タイミングを変更させるようにしている。
特開2010−31855号公報 特開2013−7293号公報
ところで、上記したカムシャフト位相可変装置は、カムが回転する時に遠心ウェイトに作用する遠心力や従動部材及びガイド部材と遠心ウェイトとの間に発生する摩擦力にバラツキがあるとうまく作動しない。そのため、バルブ開閉タイミングを切り替えるエンジンの回転数を所定の範囲に維持するためには、各構成部品の加工精度を高めると共に、組み付けた後に遠心ウェイトや付勢部材等を調整して該回転数の確認及び調整作業を行う必要がある。
しかしながら、上記した従来のエンジンの動弁装置では、カムシャフト位相可変装置の各構成部品をそれぞれ単体でカムシャフトに組み付け、その組み付けた状態で回転数の確認及び調整を行う必要がある。そのため、カムシャフトに対する各構成部品の組み付け及び分解作業を何度も繰り返し行ったり、或いは、構成部品の交換作業を部品単体で行ったりする必要があり、そのような作業に手間を要する。
また、構成部品の交換作業を部品単体で行うと、互いに接触する部品間の摩擦力等が変わることで、切り替え回転数、耐久性、再現性等の性能にばらつきが生じ、性能保証をし難くなるという問題もある。
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、切り替え回転数の確認及び調整や構成部品の交換作業、及び性能保証を容易に行うことのできるエンジンの動弁装置を提供することを目的とするものである。
上記した目的を達成するため、本発明は、エンジンのバルブを開閉させるカムシャフトのクランクシャフトに対する回転方向の位相を変化させるカムシャフト位相可変装置を有するエンジンの動弁装置であって、該カムシャフト位相可変装置の構成部品を保持した状態で前記カムシャフトに着脱可能に設けられるホルダーを備えていることを特徴とする。
また、本発明に係るエンジンの動弁装置において、前記カムシャフト位相可変装置の構成部品は、前記カムシャフトに対して回転方向に相対変位可能で軸方向に相対変位不能な従動部材と、前記カムシャフトと一体に回転可能に設けられ、前記従動部材に対して回転方向及び軸方向に相対変位可能なガイド部材と、前記従動部材と前記ガイド部材との間に配設される遠心ウェイトと、前記従動部材と前記ガイド部材とを互いに接近する方向に付勢する付勢部材と、を備えていてもよい。
このようにホルダーを備えることにより、カムシャフト位相可変装置の各構成部品をホルダーに保持させた後、そのホルダーをカムシャフトに組み付けることができる。そのため、カムシャフト位相可変装置の各構成部品を保持したホルダーをカムシャフトに組み付ける前の段階で、各構成部品の動作の確認や調整作業を行うことができるため、掛かる作業を容易且つ確実に行うことができる。また、この段階で構成部品単体に不具合が見つかった場合、該部品単体の交換作業を容易且つ迅速に行うことができ、互いに接触する部品間の摩擦力が変わることなどの理由で切り替え回転数、耐久性、再現性等の性能にばらつきが生じるのを防止することができるため、性能保証をし易くなる。
また、本発明に係るエンジンの動弁装置において、前記ホルダーにはスプラインキーが設けられ、前記ガイド部材は該スプラインキーに沿って軸方向に移動可能なように該ホルダーに保持されていてもよい。
このようにガイド部材が軸方向に移動可能なスプラインキーをカムシャフトと別体のホルダーに形成することにより、スプラインキーにカムシャフトと異なる耐摩耗性の高い材料を使用することができるため、耐久性の向上を図ることができる。
また、本発明に係るエンジンの動弁装置において、前記ホルダーは、前記カムシャフトの軸端に回転不能に取り付けられていてもよい。
この構成を備えることにより、動弁装置やカムシャフト位相可変装置に所定の性能を確実に発揮させることができる。
また、本発明に係るエンジンの動弁装置において、前記カムシャフト内にはオイル通路が設けられ、前記ホルダーには前記カムシャフト位相可変装置の構成部品に対するオイル供給路が該オイル通路に連通するように形成されていてもよい。
また、本発明に係るエンジンの動弁装置において、前記オイル供給路は、前記オイル通路より通路断面積が小さく、前記ホルダーに設けられたスプラインキーにオイルを供給可能な位置に形成されていてもよい。
このようにカムシャフト内のオイル通路に連通するようにホルダーにオイル供給路を形成することにより、カムシャフトに供給されたエンジンオイルをカムシャフト位相可変装置の所要箇所へ安定して供給し、カムシャフト位相可変装置を潤滑することができるため、カムシャフト位相可変装置を安定性良く作動させると共に、カムシャフト位相可変装置の構成部品の耐摩耗性の向上を図ることができる。
本発明によれば、バルブ開閉タイミングを切り替えるエンジンの回転数の確認及び調整や構成部品の交換作業、及び性能保証を容易に行うことができる等、種々の優れた効果を得ることができる。
本発明の実施の形態に係る動弁装置を備えたエンジンを示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るエンジンの動弁装置におけるカムシャフト位相可変装置を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るエンジンの動弁装置におけるカムシャフト位相可変装置を示す分解斜視図である。 本発明の実施の形態に係るエンジンの動弁装置におけるカムシャフト位相可変装置のホルダーを示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係るエンジンの動弁装置におけるカムシャフト位相可変装置を示す側面図である。 図5のA−A断面図である。 本発明の実施の形態に係るエンジンの動弁装置におけるカムシャフト位相可変装置を示す正面図である。 図7のB−B断面図である。 図7のC−C断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態に係るエンジンの動弁装置について説明する。
まず、図1を参照しつつ、本発明の実施の形態に係る動弁装置を備えたエンジンについて説明する。図1は本発明の実施の形態に係る動弁装置を備えたエンジンを示す断面図である。
エンジン10は例えば4サイクル並列四気筒エンジンであり、主に、ヘッドカバー11、シリンダヘッド12、シリンダブロック13、及びエンジンケース14により構成されている。このエンジンケース14は、上下方向に三分割されており、シリンダブロック13が一体に形成されたアッパーエンジンケース14aと、センターエンジンケース14bと、ロアーエンジンケース14cと、を有して構成されている。
シリンダブロック13は直立よりやや前傾して配置され、アッパーエンジンケース14aとセンターエンジンケース14bとの合わせ面内側に軸受部15がそれぞれ上下に分割して形成されている。これらの軸受部15には、エンジン10の幅方向に延びるクランクシャフト16が回転自在に支持されている。
クランクシャフト16には、コンロッド17の大端部17aが連結され、コンロッド17の小端部17bにはピストン18が連結されている。ピストン18は、シリンダブロック13内において略上下方向に摺動自在に収納されている。シリンダヘッド12とピストン18との間の空間には燃焼室19が形成され、その中央部には外方から点火プラグ20がねじ結合されている。
ピストン18の往復ストロークはクランクシャフト16により回転運動に変換され、センターエンジンケース14bとロアーエンジンケース14cとによって形成される空間内の図示しないクラッチ機構及びミッション機構からドライブチェーンを介して駆動輪である後輪に伝達される。
エンジン10は、シリンダヘッド12の内部に配設された吸気バルブ21、排気バルブ22を開閉駆動する動弁装置23を備えている。この動弁装置23は、本実施の形態ではDOHC(Double OverHead Camshaft)型式である。
動弁装置23は、カムドライブスプロケット24が一体に回転可能に設けられる前記クランクシャフト16と、シリンダヘッド12及びヘッドカバー11間に配設される吸気側カムシャフト25及び排気側カムシャフト26と、吸気側カムシャフト25と排気側カムシャフト26の少なくともいずれか一方の軸端に設けられるカムシャフト位相可変装置40と、カムドライブスプロケット24とカムシャフト位相可変装置40とに巻き回されるカムチェーン27と、を備えて構成されている。
吸気側カムシャフト25及び排気側カムシャフト26は、車両幅方向に延びると共に、それぞれが車両前後方向に離間して平行に配置されている。吸気側カムシャフト25には吸気カム28が一体に形成され、排気側カムシャフト26には排気カム29が一体に形成されている。吸気側カムシャフト25及び排気側カムシャフト26は、シリンダヘッド12の軸受部30と、この軸受部30に取り付けられたカムハウジング31により回転自在に軸支されている。
次に、図2〜図9を参照しつつ、本発明の実施の形態におけるカムシャフト位相可変装置40について詳細に説明する。なお、以下の説明では、吸気側カムシャフト25にカムシャフト位相可変装置40を設置した場合について例示して説明する。ここで、図2はカムシャフト位相可変装置40を示す斜視図、図3はカムシャフト位相可変装置40を示す分解斜視図、図4はカムシャフト位相可変装置40のホルダーを示す斜視図、図5はカムシャフト位相可変装置40を示す側面図、図6は図5のA−A断面図、図7はカムシャフト位相可変装置40を示す正面図、図8は図7のB−B断面図、図9は図7のC−C断面図である。
このカムシャフト位相可変装置40は、吸気側カムシャフト25の軸端25aに対してボルト41を介して着脱可能に構成されるホルダー42と、このホルダー42にそれぞれ保持される、従動部材43、従動部材43に対向して設けられるガイド部材44、従動部材43とガイド部材44との間に介装される遠心ウェイト45、従動部材43とガイド部材44とを互いに接近する方向に付勢する付勢部材46、及びサークリップ47と、を備えて構成されている。
図8及び図9に示されているように、吸気側カムシャフト25の内部には軸方向に円柱形状の空洞部32が形成され、この空洞部32の軸端部にはボルト41が螺挿可能なネジ穴33が形成され、空洞部32のネジ穴33以外の部分は主オイル通路34として使用されている。
吸気側カムシャフト25の軸端25aには、ネジ穴33を挟んで対称な位置に2本の円柱形状の副オイル通路35が軸方向に沿って形成されており、各副オイル通路35は主オイル通路34の先端から外周部に向かって斜めに形成された2本の接続孔36を介して主オイル通路34と連通している。また、吸気側カムシャフト25の軸端25aには、ネジ穴33の径方向外側にピン穴37が副オイル通路35と平行を成すように形成され、このピン穴37にノックピン38が挿着可能となっている。
ボルト41は、ネジ穴33に螺挿可能に形成されるネジ部48と、ネジ部48より大径の頭部49と、を備えている。頭部49の先端側には六角溝50が形成され、頭部49の基端側に鍔部51が形成されている。
図2、図3、図8、及び図9に示されているように、ホルダー42は、例えば炭素鋼等により形成されており、外径の異なる円筒形状を有する大径部52と中径部53と小径部54とが順次連設されて構成されている。ホルダー42の外周面には、大径部52と中径部53の間に第1外周段差部55が形成され、中径部53と小径部54の間に第2外周段差部56が形成されている。
大径部52は扁平な円筒形状を有し、その軸孔52aに吸気側カムシャフト25の軸端25aが嵌挿可能となっている。
中径部53は大径部52より外径及び内径共に小さい円筒形状を有しており、その軸孔53aにボルト41のネジ部48が挿通可能となっている。内周側の大径部52と中径部53の間には第1内周段差部57が形成され、第1内周段差部57に、大径部52の内部に嵌挿された吸気側カムシャフト25の軸端25aが当接可能となっている。図4に良く示されているように、第1内周段差部57には、軸孔53aを挟んで径方向に2本の細溝58が形成されていると共に、各細溝58に直交する径方向に長溝59が形成されている。
中径部53の外周面には、第2外周段差部56から軸方向に向かってスプラインキー60が形成され、スプラインキー60と第1外周段差部55の間には円周面61が全周に亘って帯状に形成されている。この円周面61には中径部53の中心線を挟んで対向する位置に2個のオイル供給路62が径方向に向かって穿設されている。各オイル供給路62は、それぞれ副オイル通路35に連通するように形成され、オイル供給路62の通路断面積(オイルの流れ方向に直交する方向の断面積)が副オイル通路35より小さくなるように細く形成されている。
小径部54は中径部53より外径が小さく且つ内径が大きい円筒形状を有しており、その軸孔54aにボルト41の頭部49が嵌合可能となっている。内周側の中径部53と小径部54の間には第2内周段差部63が形成され、第2内周段差部63に、ボルト41の頭部49の鍔部51が当接可能となっている。また、小径部54の外周面にはスリット溝64が全周に亘って形成されている。
図3に良く示されているように、従動部材43は、ドーナツ型の板状部材により形成され、ホルダー42の大径部52と中径部53の円周面61とに掛けて組み付けられる。従動部材43は、円形状の中心孔65を有し、この中心孔65は、ホルダー42の大径部52が嵌合可能な第1嵌合孔66と、中径部53の円周面61が嵌合可能な第2嵌合孔67と、を備えている。第1嵌合孔66と第2嵌合孔67の間には段差部68が形成され、この段差部68は第1外周段差部55に当接可能となっている。
従動部材43の外周面には吸気側カムドリブンスプロケット69が形成され、吸気側カムドリブンスプロケット69とクランクシャフト16のカムドライブスプロケット24とにカムチェーン27が巻き回される。これにより、クランクシャフト16の回転はカムチェーン27により従動部材43に伝達され、従動部材43のクランクシャフト16に対する回転方向の位相は同一となる。
従動部材43のガイド部材44に対向する面には、複数の長円形状のガイド溝70が放射状に形成されている。このガイド溝70は、遠心ウェイト45を案内するものであり、溝深さが一定に形成されていると共に従動部材43の径方向に対して周方向一方側に所定角度傾斜して形成されている(図6の下半部分参照)。
ガイド部材44は、従動部材43より小径のドーナツ型の板状部材により形成され、ホルダー42の中径部53のスプラインキー60に組み付けられる。ガイド部材44は、円形状の中心孔71を有し、この中心孔71の内周面にはスプラインキー60に係合可能なスプライン溝72が軸方向に形成されている。
ガイド部材44の従動部材43に対向する面には、従動部材43のガイド溝70に対応して複数のガイド溝73が放射状に形成されている。このガイド溝73は、遠心ウェイト45を案内するものであり、ガイド部材44の径方向に沿って形成されている。このガイド溝73には、ガイド部材44の径方向外側へ向かうに従って深さが浅くなる勾配が設けられており、この勾配は、ガイド部材44の径方向外側へ向かうに従って急峻になるように形成されている。このガイド溝73の勾配によって、従動部材43のガイド溝70とガイド部材44のガイド溝73とは、径方向外側へ向かうに従って互いの溝底部が接近するように構成されている。
遠心ウェイト45は、鋼やタングステン等の比重の大きな材料により形成され、ボール形状を有している。遠心ウェイト45は、従動部材43のガイド溝70とガイド部材44の各ガイド溝73との間に保持され、ガイド溝70及び73と同数設けられている。
付勢部材46は、中心には貫通孔74を有する2枚の円板状の皿ばねにより構成され、2枚重ねた状態でホルダー42の第2外周段差部56と小径部54のスリット溝64との間に組み付けられる。各付勢部材46の貫通孔74の周囲には放射状に複数の切欠部75が径方向外側に向かって形成されている。なお、付勢部材46は、従動部材43及びガイド部材44を互いに接近する方向に付勢する部材であれば、波板ばねや渦巻ばね等、皿ばね以外の部材により構成されていてもよい。
サークリップ47は、円環状を有し、ホルダー42の小径部54のスリット溝64に組み付けられる。付勢部材46とサークリップ47との間には円環形状のシム76が介装され、シム76は付勢部材46の貫通孔74周囲の切欠部75形成箇所に当接可能となっている。
次に、上記した構成を備えたカムシャフト位相可変装置40を吸気側カムシャフト25に組み付ける手順について説明する。
まず、従動部材43の中心孔65にホルダー42を小径部54側から挿入する。そして、従動部材43の段差部68をホルダー42の第1外周段差部55に当接させ、従動部材43を、ホルダー42の大径部52と中径部53の円周面61とに掛けて組み付ける。
次いで、従動部材43の各ガイド溝70に遠心ウェイト45を収容した状態でガイド部材44の中心孔71にホルダー42を挿入し、ガイド部材44のスプライン溝72にホルダー42のスプラインキー60を係合させる。そして、ガイド部材44を従動部材43に重ね合わせ、各遠心ウェイト45をそれぞれ従動部材43の各ガイド溝70とガイド部材44の各ガイド溝73との間に保持させる。
次いで、2枚重ねた状態の付勢部材46の貫通孔74にホルダー42の小径部54を挿入する。そして、付勢部材46の外周部をガイド部材44の外周部に当接させ、付勢部材46を、ホルダー42の第2外周段差部56と小径部54のスリット溝64との間に組み付ける。
次いで、ホルダー42の小径部54をシム76に挿入した上で、小径部54のスリット溝64にサークリップ47を嵌め込み、付勢部材46を軸方向から押圧する。
これにより、従動部材43とガイド部材44は、付勢部材46により軸方向に押圧され、両部材のガイド溝70、73間に遠心ウェイト45を保持した状態でホルダー42上に組み付けられる。
次いで、上記したようにカムシャフト位相可変装置40の各構成部品である、従動部材43、ガイド部材44、遠心ウェイト45、付勢部材46、及びサークリップ47を保持したホルダー42の大径部52の軸孔52aに、吸気側カムシャフト25の軸端25aを嵌合させて第1内周段差部57に当接させる。この時、図3に示すように、吸気側カムシャフト25のピン穴37に一端側を挿入したノックピン38の他端側をホルダー42の長溝59に挿入する。これにより、吸気側カムシャフト25とホルダー42間の回転方向の動きが拘束される。また、吸気側カムシャフト25側に形成された2本の副オイル通路35とホルダー42側に形成された2本の長溝59とがそれぞれ連通するように位置決めされ、主オイル通路34から2本の接続孔35及び副オイル通路35を介して長溝59から2本のオイル供給路62に至るオイル流路が形成される。
次いで、このような嵌合状態において、ホルダー42の小径部54の軸孔54a側からボルト41のネジ部48を挿入し、鍔部51が第2内周段差部63に当接するまで六角溝50に工具(図示省略)を装着してネジ部48を吸気側カムシャフト25のネジ穴33に螺挿する。これにより、カムシャフト位相可変装置40の各構成部品を保持したホルダー42は吸気側カムシャフト25の軸端25aに固定される。そして、従動部材43は吸気側カムシャフト25に対して回転方向に相対変位可能で軸方向に相対変位不能に組み付けられ、ガイド部材44は吸気側カムシャフト25と一体に回転可能に設けられると共に従動部材43に対して回転方向及び軸方向に相対変位可能に組み付けられる。
次に、本発明の実施の形態に係るエンジン10の動弁装置23の作用について説明する。
図8及び図9に示すように、エンジン10が低回転域にあるときには、遠心ウェイト45に作用する遠心力が小さいため、遠心ウェイト45はガイド部材44のガイド溝73の勾配と付勢部材46の付勢力との作用で、ガイド溝70及び73の径方向内側端の初期位置に留まっている。このため、吸気側カムシャフト25はクランクシャフト16と回転方向の位相が同一となり、この吸気側カムシャフト25に一体に形成された吸気カム28は、組み付け時の位相で吸気バルブ21を駆動する。これにより、吸気バルブ21と排気バルブ22は、バルブオーバーラップの大きな低中速用バルブタイミングとなり、中速トルクが向上する。
一方、エンジン10が高回転域に至ると、遠心ウェイト45に作用する遠心力が大きくなるため、遠心ウェイト45は従動部材43のガイド溝70とガイド部材44のガイド溝73内を径方向外側へ向かって移動する。これにより、ガイド部材44は、ガイド溝73の勾配の作用で、付勢部材46の付勢力に抗して、吸気側カムシャフト25の軸方向外側(図8及び図9中の矢印P方向)へ移動する。このとき、従動部材43のガイド溝70は径方向に対して周方向一方側に傾斜しているので、ガイド部材44は、従動部材43に対してガイド溝70の傾斜方向(吸気側カムシャフト25の回転方向の反対方向)に相対回転する。
これにより、吸気側カムシャフト25はクランクシャフト16に対して回転方向の位相が変化する。この時の吸気側カムシャフト25の位相の変化は、吸気側カムシャフト25の回転方向の反対方向(遅角側)である。従って、この吸気側カムシャフト25に一体に形成された吸気カム28は、組み付け時の位相よりも遅角側へ変化した位相で吸気バルブ21を駆動する。この結果、吸気バルブ21と排気バルブ22は、バルブオーバーラップが小さな高速用バルブタイミングとなり、エンジン10の出力及び燃費が向上し、有害物質の排出が抑制される。
その後、エンジン10の回転数が低下すると、遠心ウェイト45に作用する遠心力が小さくなるため、遠心力によってガイド部材44を吸気側カムシャフト25の軸方向外側(図8及び図9中の矢印P方向)に移動させる力よりも付勢部材46による付勢力の方が勝り、付勢部材46の付勢力の作用でガイド部材44が従動部材43側へ移動する。これにより、遠心ウェイト45はガイド溝70及び73の径方向内側へ移動して、ガイド部材44及び遠心ウェイト45は、図8及び図9に示す初期位置に復帰する。遠心ウェイト45の初期位置への復帰に伴い、ガイド部材44は、従動部材43に対して進角側に相対回転し、吸気側カムシャフト25はクランクシャフト16に対して進角側へ位相を変化させる。この結果、吸気バルブ21と排気バルブ22は、バルブオーバーラップが大きな低中速用バルブタイミングとなり、上記したように中速トルクが向上する。
また、上記したようにエンジン10の動弁装置23が作用している時、軸受部31及びカムハウジング32のオイル溝(図示省略)に導入されたエンジンオイルは、図9中の矢印Qで示すように、主オイル通路34内へ流入し、2本の接続孔35及び副オイル通路35を介して長溝59から2本のオイル供給路62に至り、カムシャフト位相可変装置40(特に、ガイド部材44とホルダー42との摺動面、及びガイド溝70及び73内の遠心ウェイト45等)へ供給され、カムシャフト位相可変装置40を潤滑する。その後、エンジンオイルは、従動部材43のガイド溝70に形成されたオイル排出孔(図示省略)を介して、カムシャフト位相可変装置40外へ排出される。
上記したように本発明の実施の形態に係るエンジン10の動弁装置23によれば、カムシャフト位相可変装置40の各構成部品をホルダー42に保持させた後、そのホルダー42を吸気側カムシャフト25に組み付けることができる。そのため、カムシャフト位相可変装置40の各構成部品を保持したホルダー42を吸気側カムシャフト25に組み付ける前の段階で、各構成部品の動作の確認や調整作業を行うことができるため、掛かる作業を容易且つ確実に行うことができる。また、この段階で構成部品単体に不具合が見つかった場合、該部品単体の交換作業を容易且つ迅速に行うことができ、互いに接触する部品間の摩擦力が変わることなどの理由で切り替え回転数、耐久性、再現性等の性能にばらつきが生じるのを防止することができるため、性能保証をし易くなる。
また、仮に、カムシャフト位相可変装置40の各構成部品を保持したホルダー42を吸気側カムシャフト25に組み付けた後に動作の確認及び調整作業を行う必要が生じた場合であっても、吸気側カムシャフト25に対して1本のボルト41で簡単にホルダー42を着脱することができるため、作業の簡素化を図ることができる。
また、上記した本発明の実施の形態に係るエンジン10の動弁装置23によれば、吸気側カムシャフト25と別体のホルダー42に、ガイド部材44が摺動可能なスプラインキー69が形成されており、スプラインキー69に吸気側カムシャフト25と異なる耐摩耗性の高い材料を使用することができるため、耐久性の向上を図ることができる。
さらに、ホルダー42は、ボルト41やノックピン38により、吸気側カムシャフト25の軸端25aに回転不能に取り付けることができるため、動弁装置23やカムシャフト位相可変装置40に所定の性能を確実に発揮させることができる。
さらに、吸気側カムシャフト25の主オイル通路34及び副オイル通路35がホルダー42のオイル供給路62と連通しており、吸気側カムシャフト25に供給されたエンジンオイルをカムシャフト位相可変装置40のガイド部材44とホルダー42との摺動面やガイド溝70及び73内の遠心ウェイト45等へ安定して供給し、カムシャフト位相可変装置40を潤滑することができる。したがって、カムシャフト位相可変装置40を安定性良く作動させることができると共に、カムシャフト位相可変装置40の構成部品の耐摩耗性の向上を図ることができる。
さらに、上記した本発明の実施の形態に係るエンジン10の動弁装置23によれば、簡単な構造で確実に吸気バルブ21のバルブタイミングを変更することができ、バルブタイミングの変更に関する動作特性を安定化させて信頼性及び応答性の向上を図ることができる。
なお、上記した本発明の実施の形態では、カムシャフト位相可変装置40を吸気側カムシャフト25に設置した場合について説明したが、これは本発明をこの場合に限定する趣旨ではない。すなわち、例えば、排気側カムシャフト26にカムシャフト位相可変装置40を設置し、エンジン高回転時に排気側カムシャフト26の回転方向の位相をクランクシャフト16に対して進角側に変化させて、吸気バルブ21と排気バルブ22のバルブタイミングを、バルブオーバーラップの小さな高速用バルブタイミングに変更するように構成したり、或いは、吸気側カムシャフト25と排気側カムシャフト26の両方にカムシャフト位相可変装置40を設置して、エンジン高回転時に吸気バルブ21と排気バルブ22のバルブタイミングを、バルブオーバーラップの小さな高速用バルブタイミングに変更するように構成したりしてもよい。
なお、上記した本発明の実施の形態の説明は、本発明に係るエンジンの動弁装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
10 エンジン
16 クランクシャフト
21 吸気バルブ
23 動弁装置
25 吸気側カムシャフト
34 主オイル通路
35 副オイル通路
40 カムシャフト位相可変装置
42 ホルダー
43 従動部材
44 ガイド部材
45 遠心ウェイト
46 付勢部材
60 スプラインキー
62 オイル供給路

Claims (5)

  1. エンジンのバルブを開閉させるカムシャフトのクランクシャフトに対する回転方向の位相を変化させるカムシャフト位相可変装置を有するエンジンの動弁装置であって、
    該カムシャフト位相可変装置の構成部品を保持した状態で前記カムシャフトに着脱可能に設けられるホルダーを備え
    前記カムシャフト位相可変装置の構成部品は、
    前記カムシャフトに対して回転方向に相対変位可能で軸方向に相対変位不能な従動部材と、
    前記カムシャフトと一体に回転可能に設けられ、前記従動部材に対して回転方向及び軸方向に相対変位可能なガイド部材と、
    前記従動部材と前記ガイド部材との間に配設される遠心ウェイトと、
    前記従動部材と前記ガイド部材とを互いに接近する方向に付勢する付勢部材と、
    を備えていることを特徴とするエンジンの動弁装置。
  2. 前記ホルダーにはスプラインキーが設けられ、前記ガイド部材は該スプラインキーに沿って軸方向に移動可能なように該ホルダーに保持されていることを特徴とする請求項に記載のエンジンの動弁装置。
  3. 前記ホルダーは、前記カムシャフトの軸端に回転不能に取り付けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のエンジンの動弁装置。
  4. 前記カムシャフト内にはオイル通路が設けられ、前記ホルダーには前記カムシャフト位相可変装置の構成部品に対するオイル供給路が該オイル通路に連通するように形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかの請求項に記載のエンジンの動弁装置。
  5. 前記オイル供給路は、前記オイル通路より通路断面積が小さく、前記ホルダーに設けられたスプラインキーにオイルを供給可能な位置に形成されていることを特徴とする請求項に記載のエンジンの動弁装置。
JP2014143325A 2014-07-11 2014-07-11 エンジンの動弁装置 Active JP6252388B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143325A JP6252388B2 (ja) 2014-07-11 2014-07-11 エンジンの動弁装置
US14/797,053 US9719381B2 (en) 2014-07-11 2015-07-10 Valve gear for engine
DE102015008925.0A DE102015008925B4 (de) 2014-07-11 2015-07-10 Ventiltrieb für Motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143325A JP6252388B2 (ja) 2014-07-11 2014-07-11 エンジンの動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016017516A JP2016017516A (ja) 2016-02-01
JP6252388B2 true JP6252388B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=54867031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014143325A Active JP6252388B2 (ja) 2014-07-11 2014-07-11 エンジンの動弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9719381B2 (ja)
JP (1) JP6252388B2 (ja)
DE (1) DE102015008925B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11692463B2 (en) 2019-08-28 2023-07-04 Mikuni Corporation Oil passage switching valve and valve timing changing apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6839280B2 (ja) * 2016-12-01 2021-03-03 エフィシエント パワー コンヴァーション コーポレーション GaNトランジスタに基づく電力コンバータのためのブートストラップキャパシタ過電圧管理回路
CN106907206B (zh) * 2017-04-24 2023-02-21 吉林大学 一种发动机可变气门正时机构
DE102017115760A1 (de) * 2017-07-13 2018-06-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Variable Nockenwellenverstelleinrichtung
SE543468C2 (en) 2019-08-01 2021-03-02 Fredrik Gustafsson Two Stroke High Performance Piston Pump Engine
IT201900016283A1 (it) 2019-09-13 2021-03-13 Piaggio & C Spa Motore a combustione con dispositivo di variazione della fase delle valvole di un albero a camme
IT201900016271A1 (it) 2019-09-13 2021-03-13 Piaggio & C Spa Motore a combustione con dispositivo di variazione della fase delle valvole di un albero a camme
US11946393B2 (en) 2019-11-27 2024-04-02 Piaggio & C. S.P.A. Camshaft with phasing device for multi-cylinder internal combustion engine with poppet valves

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581213A (en) * 1978-12-12 1980-06-19 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for controlling valve opening and closing timing
JPS6038105U (ja) * 1983-08-22 1985-03-16 ダイハツ工業株式会社 エンジンの動弁装置
DE10257706A1 (de) 2002-07-11 2004-01-29 Ina-Schaeffler Kg Nockenwellenversteller mit elektrischem Antrieb
JP2006022646A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2010031855A (ja) 2008-06-27 2010-02-12 Suzuki Motor Corp エンジンの動弁装置
US8016684B2 (en) 2008-07-29 2011-09-13 Honda Motor Company, Ltd. Centrifugal advance mechanism
JP2010138735A (ja) 2008-12-10 2010-06-24 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5724669B2 (ja) * 2011-06-23 2015-05-27 スズキ株式会社 エンジンの動弁装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11692463B2 (en) 2019-08-28 2023-07-04 Mikuni Corporation Oil passage switching valve and valve timing changing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015008925B4 (de) 2022-07-07
JP2016017516A (ja) 2016-02-01
US20160010517A1 (en) 2016-01-14
DE102015008925A1 (de) 2016-01-14
US9719381B2 (en) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252388B2 (ja) エンジンの動弁装置
US6425359B2 (en) Valve moving apparatus of an internal combustion engine
JP4896817B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US20140224199A1 (en) Valve drive train device
JP5724669B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP6248876B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2010031855A (ja) エンジンの動弁装置
JP6222043B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US20150144211A1 (en) Control valve of a camshaft adjuster
JP2009185656A (ja) エンジンの動弁装置
JP2016089682A5 (ja)
WO2016068180A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2010156238A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
WO2018195370A1 (en) Variable valve lift valve operating system having one or more motion control rings
JP2010190159A (ja) カム位相可変装置
JP6369253B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5994875B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP6350187B2 (ja) エンジンの動弁装置
US20030051687A1 (en) Valve control mechanism
JP4999832B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2011099422A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
KR101679984B1 (ko) 로커샤프트와 로커암 고정 장치
JP6103770B2 (ja) 6サイクルエンジン
RU2330164C2 (ru) Система привода клапанов двигателя
JP2018162776A (ja) バルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6252388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151