JP2006022646A - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006022646A
JP2006022646A JP2004198711A JP2004198711A JP2006022646A JP 2006022646 A JP2006022646 A JP 2006022646A JP 2004198711 A JP2004198711 A JP 2004198711A JP 2004198711 A JP2004198711 A JP 2004198711A JP 2006022646 A JP2006022646 A JP 2006022646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
housing
vane rotor
timing control
valve timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004198711A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Miyasaka
英志 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004198711A priority Critical patent/JP2006022646A/ja
Publication of JP2006022646A publication Critical patent/JP2006022646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】 軸長の短縮化及びコストダウンの両立を図りつつ、ベーンに対するハウジングの軸受が可能な内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供すること。
【解決手段】 内燃機関のバルブタイミング制御装置において、ハウジングは、外周のスプロケットが一体成形され、少なくともカムシャフト側に開口部を有する筒状のハウジング本体と、該ハウジング本体の開口部を封止すると共に、前記カムシャフトもしくは前記ベーンロータが挿通される挿通孔を有するリヤプレートによって構成され、軸受部は、前記リヤプレートの挿通孔にはベーンロータ側に突出する突出部が一体的に形成され、該突出部内周にてカムシャフトもしくはベーンロータを軸受した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、内燃機関の吸気バルブ及び排気バルブのバルブタイミングを変更する内燃機関のバルブタイミング制御装置に関する。
内燃機関のバルブタイミング制御装置として、例えば特許文献1に記載の技術が開示されている。この公報には、ハウジング内周側に突出するシュー内周とロータ外周との間でベーンに対するハウジングの軸受を行っている。また、特許文献2に記載の技術では、ハウジングと一体であって、外周にスプロケットが形成されたリヤプレートに軸受部を設け、カムシャフトに対するハウジングの軸受を行っている。
特開2003−278512号公報。 特開2003−262108号公報。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、シュー内周とロータ外周の精度を高くする必要があるが、ロータ外周の精度を高くするためにロータを円形とし、ベーンを別部材で形成せざるを得ない。よって、円形のロータにベーンを支持するための高精度の溝を形成する必要があり、コストアップを招くという問題があった。また、特許文献2に記載の技術では、リヤプレートにスプロケットが形成されているため、リヤプレートを薄くすることができず、軸長の増大を招く虞があった。
本発明は、上述の従来の問題点に着目して成されたもので、軸長の短縮化及びコストダウンの両立を図りつつ、ベーンに対するハウジングの軸受が可能な内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するため、本発明は、内燃機関のクランクシャフトから回転が伝達される回転伝達部材と、該回転伝達部材に固定され、内周側に突出するように形成されたシューによって作動室が隔成されるハウジングと、カムシャフトに固定され、径方向に突出するベーンを有すると共に前記ハウジング内に配置されるベーンロータと、前記作動室を前記ベーンロータによって隔成することで形成される進角油室及び遅角油室と、前記進角油室及び遅角油室への油の供給及び排出を行う流体給排手段と、前記ベーンロータに対して前記ハウジングを軸受する軸受部と、を有する内燃機関のバルブタイミング制御装置において、前記ハウジングは、外周のスプロケットが一体成形され、少なくとも前記カムシャフト側に開口部を有する筒状のハウジング本体と、該ハウジング本体の開口部を封止すると共に、前記カムシャフトもしくは前記ベーンロータが挿通される挿通穴を有するリヤプレートによって構成され、前記軸受部は、前記リヤプレートの挿通穴にベーンロータ側に突出する突出部が一体的に形成され、該突出部内周にてカムシャフトもしくはベーンロータを軸受した。
よって、シューの内周で軸受することがなく、突出部内周は円形であるため、コストアップを招くことなく精度良く製造することができる。また、リヤプレートを肉厚にする必要が無く、軸長の短縮化を図ることができる。
以下に、本発明を実施する最良の形態を実施例として図面に基づいて説明する。
まず、構成について説明する。図1はバルブタイミング制御機構5におけるエンジン始動時の側面断面図を含むバルブタイミング制御装置の構成を表す図である。バルブタイミング制御機構5は図外のエンジンに設けられ、カムシャフト4の一端側に配置されている。クランクシャフトの回転は、回転伝達部材としてのチェーンによってバルブタイミング制御機構5に伝達される。尚、本実施例1では、バルブタイミング制御機構5が吸気カムシャフトもしくは排気カムシャフトのどちらに設けられていてもよく、また、クランクシャフトの回転がチェーンにより直接両方のカムシャフトに伝達される(一方は、バルブタイミング制御機構5を介して伝達される)構成でもよいし、一方のカムシャフトに伝達された後、別途チェーン等によって他方のカムシャフトに回転が伝達される構成でもよく、特に限定しない。
バルブタイミング制御機構5は、ハウジング50と、ベーンロータ55から構成されている。ベーンロータ55は、カムシャフト4に対しカムボルト40により一体的に固定され、ハウジング50内に相対回転自在に収容されている。ハウジング50の外周には、スプロケット52cが形成されている。クランクカムシャフトの回転は、回転伝達部材として巻装されたチェーンによりスプロケット52c(ハウジング50)に伝達され、ベーンロータ55を介してカムシャフト4に伝達される。
ベーンロータ55とハウジング50間は、エンジンを駆動源とするオイルポンプ9から供給される作動油を介して回転力を伝達するが、作動油の給排を調整することにより相対回転位相を変更することができる。つまり、ベーンロータ55に対してハウジング50が、任意の位置に相対回転された状態で回転力を伝達することにより、クランクシャフトの回転に対するカムシャフト4の相対回転位相を変更することができる。尚、他方のカムシャフトは、クランクシャフトの回転に対する相対回転位相は変更されない。
オイルポンプ9とバルブタイミング制御機構5間には、ベーンロータ55とハウジング50間に給排される作動油を調整するための作動油給排手段としての油圧制御アクチュエータ14が設けられている。油圧制御アクチュエータ14は、エンジンの作動状態、つまり、水温センサにより検出されるエンジンの温度、クランクシャフト近傍に設けられたクランク角センサにより検出されるエンジン回転数、スロットル開度により検出されるエンジン負荷等をコントローラー10に入力して算出された指令信号に応じて別々に独立して駆動される。また、カムシャフト4の軸方向端部には、カムシャフト4の回転位置を検出する吸気側カム角センサが設けられており、このカム角センサの検出結果より、実際のカムシャフトのカム角が指令信号と一致しているかどうかを随時、確認して補正を加える、いわゆるフィードバック制御を行っている。
(バルブタイミング制御機構の構成)
図2はバルブタイミング制御機構5におけるエンジン始動時の正面断面図を表す。尚、図1は図2のB−B断面図であり、図2は図1のA−A断面図、図3はリヤプレート53の斜視図である。
〔バルブタイミング制御機構の構成〕
バルブタイミング制御機構5とは、ハウジング50内に形成される複数(4つ)の作動室と、夫々の作動室内に収容されるベーンロータ55に設けられた複数(4枚)のベーン551、552のことを言い、夫々の作動室を複数(4枚)のベーン551、552によって隔成することで形成される複数組(4組)の進角室5aと遅角室5bには、進角用油路41と遅角用油路42とが夫々連通し、コントローラー10からの指令信号に基づいて油圧制御アクチュエータ14が駆動され作動油が選択的に給排される。
ハウジング50は、円盤状の薄板で形成されたフロントプレート51と、ベーンロータ55を内部に収容し複数(4つ)のシュー520によって複数(4つ)の作動室を隔成するハウジング本体52と、内周にカムシャフト4が挿通されるよう挿通穴53dが設けられたリヤプレート53とから構成されている。これら互いの部材51,52,53はフロントプレート51側から挿通される複数(4つ)のボルト54により一体に固定されハウジング50を構成している。
ベーンロータ55には複数(4枚)のベーン551,551,551,552が略等間隔に設けられている。このうち、他のベーン551に対して回転方向に幅広となっている一枚のベーン552内には、回転軸方向に移動自在であってスプリング等の弾性体によってリヤプレート53側に付勢された保持機構としてのロックピン56が設けられている。ロックピン56には進角用油路41及び遅角用油路42から供給された作動油が作用することによってスプリング力に抗して係合を解除するよう構成されている。ロックピン56は、エンジン始動時においてリヤプレート53に設けられたロック穴部材53bと係合し、ハウジング50とベーンロータ55とが一体的に回転する。ロックピン56の係合が解除されると、ハウジング50とベーンロータ55とは相対回転自在となる。このように、ロックピン56によって、油圧が発生しない状態であってもハウジング50とベーンロータ55とを保持状態とし、バルブスプリングとカムの作用により発生する交番トルクによって生じるばたつきを防止することが可能となる。
図2に示すように、ベーンロータ55とハウジング50の摺動部であって、ベーン551先端に形成された溝内にはハウジング本体52側に板バネ55bによって付勢された樹脂製のシール部材55aが設けられている。一方、ベーンロータ55とハウジング50の摺動部であって、シュー520内周端に形成された溝内にも同様にベーンロータ55側に板バネ52bによって付勢された樹脂製シール部材52aが設けられている。よって、各ベーン551,552の回転方向両側とハウジング本体52におけるシュー520との間にシール部材52a,55aを介して液密に画成された進角室5a及び遅角室5bが隔成される。尚、本実施例では便宜上回転方向を図中時計回り方向と規定するが特に限定しない。
エンジン始動時では、ベーンロータ55は最遅角位置においてロックピン56の係合によりハウジング50と一体的に回転するようになっているが進角室5aもしくは遅角室5bにオイルポンプ9から作動油が供給されると、ロックピン56にスプリング力に抗した油圧が作用することでロックピン56の係合が解除される。進角室5aに作動油が供給されるとハウジング50はベーンロータ55に対して進角側に回動し作動角を得る。同様に、遅角室5bに作動油が供給されるとハウジング50はベーンロータ55に対して遅角側に回動し作動角を得る。尚、回動範囲は各ベーン551,552とシュー520との回転方向長さにより規定されるため、回動範囲を調整する際には、各ベーン551,552の回転方向厚さを変更してもよいし、シュー520の回転方向厚さを変更してもよく、特に限定しない。
図3に示すように、リヤプレート53にはロック穴部材53bを収容する収容穴53aと、ボルト54と係合するボルト穴53cと、カムシャフト4が挿通するシャフト挿通穴53dと、内周でカムシャフト4に対しハウジング50を相対回転自在に軸受する延在部531が設けられている。延在部531は、ベーンロータ55側にプレス加工によって屈曲成形されている。シャフト挿通穴53dのカムシャフト挿入側には、外周側に向かって径が大きくなるテーパ形状のカムシャフト挿入部532が形成されている。
延在部531のベーンロータ側端部は、進角用油路41と接続されカムシャフト4の外周に形成された進角用油溝41aと若干軸方向に重なる位置に配置されている。これにより、延在部531内周とカムシャフト4との間には進角用油溝41aからリークした油が潤滑油として導入される。
上述の実施例1の作用効果について下記に列挙する。
(1)筒状のハウジング本体52の外周にスプロケット52cを形成し、リヤプレート53に延在部531を形成し、延在部531内周にてカムシャフト4もしくはベーンロータ55を軸受することで、リヤプレート53を肉厚にすることなくハウジング50をカムシャフト4に対して軸受することが可能となり、軸方向の短縮化を図ることができる。また、シュー520の内周で軸受していないため、加工精度をさほど要求されない。よって、ベーンロータ55のベーン551,552を別部材として形成する必要が無く、コストダウンを図ることができる。また、リヤプレート53は板形状とすることが可能となり、リヤプレート53の形状を簡単なものにすることができる。
(2)延在部531は、リヤプレート53をプレス成形することにより形成されているため、容易に成形することができる。
(3)延在部531のベーンロータ側端部は、進角用油路41と接続されカムシャフト4の外周に形成された進角用油溝41aと若干軸方向に重なる位置に配置されているため、延在部531とカムシャフト4の摺動面に潤滑油を供給することが可能となり、摩耗を最小限に抑制することができる。
(4)シャフト挿通穴53dのカムシャフト挿入側には、外周側に向かって径が大きくなるテーパ形状のカムシャフト挿入部532が形成されているため、カムシャフト4への組み付け容易性を向上することができる。
(5)リヤプレート53に収容穴53aを設け、ロックピン56と係合するロック穴部材53bを別体としたことで、リヤプレート53の厚さを増すことなく、ロックピン56の係合に必要な穴深さを十分に確保することができる。
更に、上記実施例から把握しうる請求項以外の技術的思想について、以下にその効果と共に記載する。
(イ)請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記リヤプレートの突出部はプレス成形されていることを特徴とする。
よって、容易に突出部を形成することができる。
(ロ)請求項1及び上記(イ)に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記突出部内周には潤滑油が導かれる油通路が設けられていることを特徴とする。
よって、軸受部分に潤滑油を導くことが可能となり、摩耗を最小限に抑制することができる。
(ハ)請求項1及び上記(イ),(ロ)に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記突出部のカムシャフト挿入側に、外周側に向かって径が大きくなるようにカムシャフト挿入部が形成されていることを特徴とする。
よって、径が大きくなったところからカムシャフトを挿入することが可能となり、組み付け容易性を向上することができる。
(ニ)請求項1及び上記(イ),(ロ),(ハ)に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記ベーンロータと前記ハウジングを一体に係合するロックピンを設け、
前記リヤプレートに、前記ロックピンと係合するロック穴部材を別体として構成したことを特徴とする。
よって、リヤプレートの厚さを増すことなく、ロックピンの係合に必要な穴深さを十分に確保することができる。
実施例1における第1バルブタイミング制御機構及び第2バルブタイミング制御機構のエンジン始動時の位置におけるB−B断面図である。 実施例1におけるエンジン始動時の位置におけるA−A断面図を表す図である。 実施例1におけるリヤプレートの構成を表す斜視図である。
符号の説明
4 カムシャフト
5 バルブタイミング制御機構
9 オイルポンプ
10 コントロールユニット
14 油圧制御アクチュエータ(作動油給排機構)
41 進角用油路
42 遅角用油路
50 ハウジング
51 フロントプレート
52 ハウジング本体
52c スプロケット
53 リヤプレート
53a 収容穴
53b ロック穴部材
53c ボルト穴
53d シャフト挿通孔
54 ボルト
55 ベーンロータ
55a シール部材
56 ロックピン

Claims (1)

  1. 内燃機関のクランクシャフトから回転が伝達される回転伝達部材と、
    該回転伝達部材に固定され、内周側に突出するように形成されたシューによって作動室が隔成されるハウジングと、
    カムシャフトに固定され、径方向に突出するベーンを有すると共に前記ハウジング内に配置されるベーンロータと、
    前記作動室を前記ベーンロータによって隔成することで形成される進角油室及び遅角油室と、
    前記進角油室及び遅角油室への油の供給及び排出を行う作動油給排手段と、
    前記ベーンロータに対して前記ハウジングを軸受する軸受部と、
    を有する内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記ハウジングは、外周のスプロケットが一体成形され、少なくとも前記カムシャフト側に開口部を有する筒状のハウジング本体と、該ハウジング本体の開口部を封止すると共に、前記カムシャフトもしくは前記ベーンロータが挿通される挿通孔を有するリヤプレートによって構成され、
    前記軸受部は、前記リヤプレートの挿通孔にベーンロータ側に突出する突出部が一体的に形成され、該突出部内周にてカムシャフトもしくはベーンロータを軸受することを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP2004198711A 2004-07-06 2004-07-06 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Pending JP2006022646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004198711A JP2006022646A (ja) 2004-07-06 2004-07-06 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004198711A JP2006022646A (ja) 2004-07-06 2004-07-06 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006022646A true JP2006022646A (ja) 2006-01-26

Family

ID=35796116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004198711A Pending JP2006022646A (ja) 2004-07-06 2004-07-06 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006022646A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044332A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Mahle Internatl Gmbh クランクケース
WO2014194894A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Nockenwellenversteller
JP2016017516A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 スズキ株式会社 エンジンの動弁装置
WO2019159511A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044332A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Mahle Internatl Gmbh クランクケース
WO2014194894A1 (de) * 2013-06-05 2014-12-11 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Nockenwellenversteller
JP2016017516A (ja) * 2014-07-11 2016-02-01 スズキ株式会社 エンジンの動弁装置
WO2019159511A1 (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7222598B2 (en) Valve timing controller
KR101896672B1 (ko) 밸브 타이밍 조정장치
KR101278382B1 (ko) 유압식 밸브 타이밍 가변 기구의 제어 장치
JP4016020B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2006220096A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその組付方法
JP4161356B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007023953A (ja) バルブタイミング調整装置
US7066122B2 (en) Variable valve timing controller
JP2006063835A (ja) バルブタイミング調整装置
US6595173B2 (en) Variable valve timing controller
JP5057232B2 (ja) バルブタイミング調整装置、および、その製造方法
JP2006022646A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP5071408B2 (ja) バルブタイミング調整装置及びその製造方法
JP4238486B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007263059A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4297434B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2007247655A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置用ハウジング
JPH112109A (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP6312568B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2013087626A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2004300930A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009209821A (ja) バルブタイミング調整装置
JP5353799B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5532338B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4138414B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20051114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424