JP6252226B2 - 歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法 - Google Patents

歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6252226B2
JP6252226B2 JP2014027939A JP2014027939A JP6252226B2 JP 6252226 B2 JP6252226 B2 JP 6252226B2 JP 2014027939 A JP2014027939 A JP 2014027939A JP 2014027939 A JP2014027939 A JP 2014027939A JP 6252226 B2 JP6252226 B2 JP 6252226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
distortion compensation
distortion
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014027939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015154364A (ja
Inventor
裕一 宇都宮
裕一 宇都宮
石川 広吉
広吉 石川
長谷 和男
和男 長谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014027939A priority Critical patent/JP6252226B2/ja
Priority to US14/595,283 priority patent/US9270231B2/en
Publication of JP2015154364A publication Critical patent/JP2015154364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6252226B2 publication Critical patent/JP6252226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3247Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits using feedback acting on predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • H03F1/3294Acting on the real and imaginary components of the input signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/129Indexing scheme relating to amplifiers there being a feedback over the complete amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/336A I/Q, i.e. phase quadrature, modulator or demodulator being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2201/00Indexing scheme relating to details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements covered by H03F1/00
    • H03F2201/32Indexing scheme relating to modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F2201/3215To increase the output power or efficiency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0425Circuits with power amplifiers with linearisation using predistortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0433Circuits with power amplifiers with linearisation using feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

本発明は、歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法に関する。
無線通信システムにおける無線送信装置には、送信信号の電力を増幅する増幅器が備えられる。無線送信装置では、一般的に、増幅器の電力効率を高めるために、増幅器の飽和領域付近で増幅器を動作させる。しかし、増幅器を飽和領域付近で動作させると非線形歪が増大する。そこで、この非線形歪を抑えて隣接チャネル漏洩電力(ACLR:Adjacent Channel Leakage Ratio)を低減するために、無線送信装置には、非線形歪を補償する歪補償装置が備えられる。
歪補償装置で用いられる歪補償方式の一つに「プリディストーション(以下「PD」と呼ぶことがある)方式」がある。PD方式の歪補償装置は、増幅器の非線形歪の逆特性を有する歪補償係数を増幅器への入力前の送信信号に予め乗算することで、増幅器の出力の線形性を高めて増幅器の出力の歪を抑圧する。送信信号に歪補償係数を乗算した後の信号は「プリディストーション信号(PD信号)」と呼ばれることがある。よって、PD信号は、増幅器への入力前に、増幅器の非線形歪の逆特性に従って予め歪んだ信号となる。
例えば、PD方式の従来の歪補償装置として、複数の歪補償係数が格納されたテーブルを有し、送信信号の電力、つまり、増幅器への入力電力に応じた歪補償係数をテーブルから読み出すものがある。テーブルに格納された歪補償係数は、送信信号と、増幅器から出力されてフィードバックされた信号(以下では「フィードバック信号」と呼ぶことがある)との誤差が最小になるように逐次更新される。
また例えば、PD方式の歪補償装置を備える従来の電力増幅システムとして、歪補償係数の更新に際し、フィードバック信号の周波数帯域を制限するものがある。この電力増幅システムでは、帯域制限フィルタによりフィードバック信号の通過帯域幅を変更することで、通過帯域が所定の狭さである場合に所定の低次の歪を補償し、通過帯域が所定の広さである場合に所定の高次の歪を補償する。
特開2012−090158号公報 特開2012−060254号公報
図1は、課題の説明に供する図である。送信信号が複数の互いに異なる周波数の信号を含むマルチキャリア信号である場合、マルチキャリア信号に対して非線形領域で増幅器を動作させると、相互変調歪(Inter Modulation Distortion;以下「IM」と呼ぶことがある)が生じることがある。例えば、図1に示すように、周波数f1の信号と周波数f2の信号とを含むマルチキャリア信号を非線形領域で増幅すると、それぞれ3次,5次,7次のIMであるIM3,IM5,IM7が発生することがある。これらのIMは、図1のように、周波数軸上で、周波数f1,f2の両側の裾の箇所と、周波数f1,f2から一定距離だけ離れた箇所に発生する。ここでは、歪補償装置は、IM7までのIMを補償可能であるとする。すなわち、歪補償が可能な周波数帯域(以下では「歪補償帯域」と呼ぶことがある)をIM7までをカバーする帯域であるとする。
ここで、増幅器は、例えば、DAC(Digital to Analog Converter;デジタル−アナログ変換器)によってデジタルからアナログに変換後、直交変調器によって変調された後の送信信号を増幅する。またこの場合、増幅器からのフィードバック信号は、直交復調器によって復調された後、ADC(Analog to Digital Converter;アナログ−デジタル変換器)によってアナログからデジタルに変換されて歪補償装置に入力される。直交復調器には、直交復調器での周波数変換の際に生じる折り返し成分を除去するために、アナログフィルタが備えられる。また、DACには、デジタル−アナログ変換の際に行われる補間処理によって生じるイメージ成分を除去するために、アナログフィルタが備えられる。これらのアナログフィルタの通過帯域は、歪補償帯域に合わせて設定される。しかし、アナログフィルタを理想フィルタとして実現することは難しいため、これらのアナログフィルタにより、歪補償帯域の端の部分の周波数成分もカットされてしまう。例えば、アナログフィルタの周波数特性が図1に示すようなものである場合、歪補償帯域の両端の領域にあるIM7の一部がカットされてしまう。歪補償帯域の両端の領域にあるIM7の一部がカットされてしまうと、周波数f1,f2の信号の裾の箇所にあるIM7が影響を受け、IM7の信号成分が劣化してしまう。このように、劣化したIM7の信号成分がフィードバック信号に含まれると、IM7に対する歪補償が正確に行えず、この結果、歪補償の精度が低下する。
これに対し、上記従来の電力増幅システムでは、直交復調器またはDACに備えられたアナログフィルタによりIMの一部がカットされることによって生じる、歪補償精度の低下という課題についての考慮は為されていない。
開示の技術は、上記に鑑みてなされたものであって、歪補償精度の低下を防ぐことを目的とする。
開示の態様では、マルチキャリア信号の電力を増幅する増幅器の非線形歪を補償する歪補償装置は、帯域制限部と、決定部と、更新部とを有する。前記帯域制限部は、前記増幅器からフィードバックされた第一の信号に対し第一の周波数帯域制限を行って、前記第一の周波数帯域制限後の第二の信号を出力する。前記決定部は、前記第一の周波数帯域制限の第一のカットオフ周波数を、前記マルチキャリア信号のキャリア間隔に基づいて決定する。前記更新部は、前記第二の信号と前記マルチキャリア信号との誤差に基づいて、前記非線形歪の補償に用いられる歪補償係数を更新する。
開示の態様によれば、歪補償精度の低下を防ぐことができる。
図1は、課題の説明に供する図である。 図2は、実施例1の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。 図3は、実施例1の歪補償装置の動作の説明に供する図である。 図4は、実施例2の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。 図5は、実施例4の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。 図6は、実施例6の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。
以下に、本願の開示する歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法の実施例を図面に基づいて説明する。なお、この実施例により本願の開示する歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法が限定されるものではない。また、各実施例において同一の機能を有する構成部には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
[実施例1]
<無線送信装置の構成例>
図2は、実施例1の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。図2において、無線送信装置10は、ベースバンドユニット11と、S/P変換器12と、歪補償装置13と、DAC14と、直交変調器15と、搬送波生成器16と、増幅器(PA:Power Amplifier)17と、カプラ18と、アンテナ19とを有する。また、無線送信装置10は、直交復調器20と、ADC21とを有する。例えば、DAC14は、デジタル−アナログ変換の際に行う補間処理によって生じるイメージ成分を除去するために、アナログフィルタであるLPF(Low-Pass Filter)を備える。また例えば、直交復調器20は、直交復調器20での周波数変換の際に生じる折り返し成分を除去するために、アナログフィルタであるLPFを備える。これらのLPFの通過帯域は、歪補償帯域に合わせて設定される。
また、歪補償装置13は、プリディストーション部131と、帯域制限部132と、フィルタ決定部133と、誤差算出部134と、歪補償係数更新部135とを有し、PD方式の歪補償装置である。
無線送信装置10は、例えば、無線通信システムで使用される無線通信端末装置または無線通信基地局装置等に搭載される。
ベースバンドユニット11は、入力される送信データに対して符号化処理及び変調処理等のベースバンド処理を行ってベースバンドの送信信号を生成し、生成した送信信号をS/P変換器12及びフィルタ決定部133へ出力する。ここで、ベースバンドユニット11は、ベースバンドの送信信号として、複数の互いに異なる周波数の信号を含むマルチキャリア信号を生成する。
S/P変換器12は、ベースバンドユニット11から入力された送信信号を1ビットずつ交互に振り分けて同相成分信号(I信号:In-Phase component)と直交成分信号(Q信号:Quadrature component)の2系列に変換する。S/P変換器12は、I信号とQ信号とを並列にプリディストーション部131及び誤差算出部134へ出力する。
プリディストーション部131は、歪補償係数更新部135によって逐次更新される歪補償係数をI信号及びQ信号にそれぞれ乗算してプリディトーション信号(I信号,Q信号)を生成する。プリディストーション部131は、複数の歪補償係数が格納されたテーブルを有し、I信号及びQ信号のそれぞれの電力に応じた歪補償係数をテーブルから読み出してI信号及びQ信号のそれぞれに乗算する。テーブルに格納された歪補償係数は、歪補償係数更新部135によって逐次更新される。プリディストーション部131は、生成したプリディストーション信号をDAC14へ出力する。つまり、「プリディストーション信号」とは、ベースバンド信号と歪補償係数との乗算結果の信号である。
DAC14は、I信号及びQ信号のそれぞれのプリディストーション信号をデジタル信号からアナログ信号に変換して直交変調器15へ出力する。
搬送波生成器16は、基準搬送波を生成し、生成した基準搬送波を直交変調器15及び直交復調器20へ出力する。
直交変調器15は、プリディストーション信号のうちI信号に基準搬送波を乗算し、プリディストーション信号のうちQ信号に基準搬送波を90°移相した搬送波を乗算する。そして、直交変調器15は、それぞれの乗算結果を加算することでプリディストーション信号に対して直交変調及びアップコンバートを行い、直交変調及びアップコンバート後のプリディストーション信号を増幅器17へ出力する。
増幅器17は、直交変調器15から入力されるプリディストーション信号の電力を増幅し、電力増幅後の信号をカプラ18へ出力する。
カプラ18は、電力増幅後の信号を、アンテナ19と、直交復調器20とに分配する。これにより、増幅器17から出力された信号が直交復調器20及びADC21を介して歪補償装置13へフィードバックされる。
アンテナ19は、電力増幅後の信号を送信する。
直交復調器20は、カプラ18から入力される信号に対し、搬送波生成部16で生成された基準搬送波と、基準搬送波を90°移相した搬送波とをそれぞれ乗算してダウンコンバート及び直交復調を行う。直交復調器20は、直交復調により得られたI信号及びQ信号のフィードバック信号をADC21へ出力する。
ADC21は、フィードバック信号をアナログ信号からデジタル信号に変換して帯域制限部132へ出力する。
帯域制限部132は、通過帯域幅を変更可能なBPF(Band-Pass Filter)、または、互いに通過帯域幅が異なる複数のBPFを有する。これらのBPFはデジタルフィルタである。帯域制限部132は、フィルタ決定部133によって決定されたフィルタ係数に従って、デジタルフィルタであるBPFを用いてフィードバック信号の周波数帯域を制限し、帯域制限後のフィードバック信号を誤差算出部134へ出力する。
フィルタ決定部133は、ベースバンドユニット11から入力されるマルチキャリア信号をモニタし、モニタ結果に従ってフィルタ係数を決定し、決定したフィルタ係数を帯域制限部132へ出力する。
帯域制限部132及びフィルタ決定部133での処理の詳細は後述する。
誤差算出部134は、I信号及びQ信号のそれぞれについて、帯域制限部132での帯域制限後のフィードバック信号と、S/P変換器12から入力される送信信号との誤差を算出し、算出した誤差を歪補償係数更新部135へ出力する。
歪補償係数更新部135は、I信号及びQ信号のそれぞれについて、LMS(Least Mean Square)アルゴリズム等を用いて、誤差算出部134で算出される誤差が最小になるように、プリディストーション部131内に格納されている歪補償係数を逐次更新する。
<歪補償装置の動作>
歪補償装置13では、フィルタ決定部133及び帯域制限部132が以下のように動作することにより、歪補償が行われる。図3は、実施例1の歪補償装置の動作の説明に供する図である。
図3に示すように、送信信号であるマルチキャリア信号に、周波数f1の信号と周波数f2の信号とが含まれるとする。このとき、周波数f1の信号と周波数f2の信号との周波数間隔、つまり、マルチキャリア信号のキャリア間隔が「Δf=f2−f1」であるとすると、IM3,IM5,IM7はそれぞれ、キャリアの中心周波数からΔf刻みの間隔で生じる。すなわち、マルチキャリア信号の中心周波数f0以上の領域では、キャリアの中心周波数f2を基点にして、+Δfの位置にIM3が、+2Δfの位置にIM5が、+3Δfの位置にIM7が生じる。マルチキャリア信号の中心周波数f0以下の領域でも同様に、キャリアの中心周波数f1を基点にして、−Δfの位置にIM3が、−2Δfの位置にIM5が、−3Δfの位置にIM7が生じる。また、各キャリアf1,f2の両側の裾の箇所に、IM3,IM5,IM7が生じる。
一方で、DAC14または直交復調器20が備えるアナログのLPFによる帯域制限により、歪補償帯域の両端の領域に位置するIM7の一部がカットされてしまう。このため、帯域制限部132には、アナログフィルタの帯域制限によりIM7の一部がカットされたフィードバック信号が入力される。このようなアナログフィルタによる帯域制限は、DAC14の入力端からADC21の出力端に至るループ状の経路上の何処かで行われる可能性がある。よって、以下では、DAC14の入力端からADC21の出力端に至るループ状の経路においてアナログフィルタによって為される周波数帯域制限を「ループの帯域制限」と呼ぶことがある。
そこで、フィルタ決定部133は、マルチキャリア信号のキャリア間隔Δfに基づいて、帯域制限部132で行われる帯域制限のカットオフ周波数fcを、フィルタ係数として決定する。例えば、フィルタ決定部133は、マルチキャリア信号の中心周波数f0を基点にして、キャリア間隔ΔfのN倍(Nは整数)の位置にある複数の周波数のうち何れかの周波数を、帯域制限部132が備えるBPFのカットオフ周波数fcに決定する。このとき、さらにフィルタ決定部133は、DAC14または直交復調器20に備えられたLPFのカットオフ周波数、つまり、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下の周波数を、帯域制限部132が備えるBPFのカットオフ周波数fcに決定する。つまり、フィルタ決定部133は、「fc=f0+N・Δf」かつ「fc≦ループの帯域制限のカットオフ周波数」の条件を満たす何れかのfcを、帯域制限部132での帯域制限のカットオフ周波数に決定する。例えば、フィルタ決定部133は、図3において、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下にあるf0+Δf,f0+2Δf,f0+3Δfの3つの周波数のうち、最大の周波数f0+3Δfをカットオフ周波数fcに決定するのが好ましい。そして、フィルタ決定部133は、決定したカットオフ周波数fcを帯域制限部132へ指示する。
帯域制限部132は、フィルタ決定部133から指示されたカットオフ周波数fcに従って、入力されるデジタルのフィードバック信号に対して帯域制限を行う。例えば、フィルタ決定部133によってf0+3Δfがカットオフ周波数fcに決定された場合、帯域制限部132は、通過帯域幅が可変なBPFの通過帯域を、周波数f0を中心にしてf0±3Δfの帯域に設定してフィードバック信号に対する帯域制限を行う。またこの場合、例えば、帯域制限部132は、通過帯域がf0±Δf,f0±2Δf,f0±3Δfの3つのBPFのうち、通過帯域がf0±3ΔfのBPFを選択することによって帯域制限を行ってもよい。
帯域制限部132に備えられるBPFはデジタルフィルタであるため、カットオフ周波数fcでの周波数特性は急峻なものになる。このため、カットオフ周波数fcがf0+3Δfである場合は、帯域制限部132での帯域制限により、歪補償帯域の両端の領域にあるIM7のすべてをカットすることができる。これにより、フィードバック信号には、歪補償帯域の両端の領域にあるIM7が全く含まれなくなる。また、周波数f1,f2の信号の裾の箇所にあるIM7は、歪補償帯域の両端の領域にあるIM7の一部がカットされることによる影響を受けなくなる。このため、フィードバック信号に含まれるIM7の信号成分の劣化を防止することができる。一方で、フィードバック信号には、周波数f1,f2の信号の裾の箇所にあるIM7の信号成分のすべてが含まれているため、歪補償装置13は、IM7に対する歪補償を正確に行うことができる。よって、ループの帯域制限によりIMの一部がカットされる場合でも、歪補償装置13にフィルタ決定部133と帯域制限部132とを備えることにより、歪補償精度の低下を防ぐことができる。
以上のように、本実施例によれば、歪補償装置13は、マルチキャリア信号の電力を増幅する増幅器17の非線形歪を補償する歪補償装置であって、帯域制限部132と、フィルタ決定部133と、歪補償係数更新部135とを有する。帯域制限部132は、増幅器17からのフィードバック信号に対し周波数帯域制限を行って、周波数帯域制限後のフィードバック信号を出力する。フィルタ決定部133は、帯域制限部132での周波数帯域制限のカットオフ周波数fcを、マルチキャリア信号のキャリア間隔Δfに基づいて決定する。歪補償係数更新部135は、周波数帯域制限後のフィードバック信号とマルチキャリア信号との誤差に基づいて、増幅器17の非線形歪の補償に用いられる歪補償係数を更新する。
より詳細には、本実施例では、増幅器17は、DAC14によってデジタルからアナログに変換されたマルチキャリア信号の電力を増幅する。帯域制限部132は、ADC21によってアナログからデジタルに変換されたフィードバック信号に対し周波数帯域制限を行う。帯域制限部132に入力されるフィードバック信号は、DAC14の入力端からADC21の出力端に至る経路において周波数帯域制限を受けた後の信号、つまり、ループの帯域制限を受けた後の信号である。フィルタ決定部133は、マルチキャリア信号の中心周波数f0を基点にしてキャリア間隔Δfの整数倍の位置にある周波数のうち、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下の何れかの周波数を、帯域制限部132での周波数帯域制限のカットオフ周波数fcに決定する。例えば、フィルタ決定部133は、f0+Δf,f0+2Δf,f0+3Δfのうちの何れかの周波数を、帯域制限部132での周波数帯域制限のカットオフ周波数fcに決定する。
こうすることで、帯域制限部132での周波数帯域制限のカットオフ周波数を、ループの帯域制限により一部がカットされて不要な信号成分が残ったIM(例えば、IM7)を完全にカット可能な周波数に決定することができる。よって、ループの帯域制限によりIMの一部がカットされる場合でも、歪補償精度の低下を防ぐことができる。
また、上記のようにしてカットオフ周波数fcを決定する場合、フィルタ決定部133は、さらに、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下の周波数のうち最大の周波数をカットオフ周波数fcに決定するのが好ましい。
こうすることで、ループの帯域制限によって影響を受けないIM(例えば、IM3,IM5)を残したまま、ループの帯域制限により一部がカットされたIM(例えば、IM7)のみをカットすることができる。よって、不要な信号成分が残ったIMを完全にカットした上で、正しいIMの信号成分を最大にできるため、歪補償精度を高めることができる。
[実施例2]
本実施例は、実施例1のようにして決定したカットオフ周波数fcを、誤差算出部134によって算出された誤差に基づいて調節する点が実施例1と異なる。
図4は、実施例2の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。図4に示す無線送信装置30において、歪補償装置31は、フィルタ決定部311を有する。
フィルタ決定部311には、ベースバンドユニット11によって生成されたマルチキャリア信号が入力される。また、フィルタ決定部311には、誤差算出部134によって算出された誤差が入力される。フィルタ決定部311は、まず、実施例1と同様にして、カットオフ周波数fcを決定する。次いで、フィルタ決定部311は、決定したカットオフ周波数fcを、誤差算出部134によって算出された誤差に基づいて調節する。例えば、フィルタ決定部311は、LMSアルゴリズム等を用いて、誤差算出部134で算出される誤差が最小になるようにカットオフ周波数fcを調節する。上記のように、歪補償係数は、誤差算出部134で算出される誤差が最小になるように逐次更新される。よって、この誤差が最小になるようにカットオフ周波数fcを調節することで、歪補償精度を高めることができる。
ここで、歪補償係数更新部135による歪補償係数の更新と、フィルタ決定部311によるカットオフ周波数fcの調節とは、交互に行われる。すなわち、歪補償装置31では、まず、フィルタ決定部311が実施例1と同様にしてカットオフ周波数fcを決定し、この決定されたカットオフ周波数fcに従って帯域制限されたフィードバック信号を用いて歪補償係数の更新が一定期間行われる。次いで、一定期間経過後に、フィルタ決定部311が、誤差をモニタしてカットオフ周波数fcを調節し、この調節されたカットオフ周波数fcに従って帯域制限されたフィードバック信号を用いて歪補償係数の更新がさらに一定期間行われる。以降、一定期間行われる歪補償係数の更新と、一定期間経過毎に行われるカットオフ周波数fcの調節とが、交互に繰り返される。
なお、フィルタ決定部311は、誤差をモニタする際に、モニタの精度を高めるために、誤差に対して積分処理または平均化処理を行ってもよい。
以上のように、本実施例によれば、歪補償装置31において、フィルタ決定部311は、実施例1と同様にして決定したカットオフ周波数fcを、誤差算出部134で算出される誤差に基づいて調節する。こうすることで、実施例1よりも、歪補償精度を高めることができる。
[実施例3]
本実施例は、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下のf0+N・Δfの複数の周波数の中から何れか一つの周波数を、誤差算出部134によって算出される誤差に基づいて、カットオフ周波数fcに決定する点が実施例1と異なる。
本実施例の無線送信装置の構成例は、実施例2と同様であるため、以下、図4を用いて、本実施例の動作を説明する。
フィルタ決定部311には、ベースバンドユニット11によって生成されたマルチキャリア信号が入力される。また、フィルタ決定部311には、誤差算出部134によって算出された誤差が入力される。フィルタ決定部311は、まず、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下の領域において、f0+N・Δfの位置にある複数の周波数を特定する。例えば、フィルタ決定部311は、図3に示すf0+Δf,f0+2Δf,f0+3Δfの3つの周波数を特定する。そして、フィルタ決定部311は、これら3つの周波数のうち、誤差算出部134によって算出される誤差を最小にする周波数を、帯域制限部132での帯域制限のカットオフ周波数fcに決定する。
すなわち、まず、フィルタ決定部311は、カットオフ周波数fcをf0+Δfにしたときの第一の誤差をモニタする。次いで、フィルタ決定部311は、カットオフ周波数fcをf0+2Δfにしたときの第二の誤差をモニタする。次いで、フィルタ決定部311は、カットオフ周波数fcをf0+3Δfにしたときの第三の誤差をモニタする。そして、フィルタ決定部311は、第一から第三の誤差のうち最小の誤差に対応するカットオフ周波数fcを選択する。
なお、フィルタ決定部311は、誤差をモニタする際に、モニタの精度を高めるために、実施例2と同様に、誤差に対して積分処理または平均化処理を行ってもよい。
以上のように、本実施例によれば、歪補償装置31において、フィルタ決定部311は、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下で、かつ、f0+N・Δfの位置にある複数の周波数の中から、何れか一つの周波数をカットオフ周波数fcに決定する。このとき、フィルタ決定部311は、f0+N・Δfの位置にある複数の周波数の中から何れか一つの周波数を、誤差算出部134によって算出される誤差に基づいて、カットオフ周波数fcに決定する。こうすることで、実施例1よりも、歪補償精度を高めることができる。
[実施例4]
本実施例は、実施例1のようにして決定したカットオフ周波数fcを、フィードバック信号の歪量に基づいて調節する点が実施例1と異なる。
図5は、実施例4の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。図5に示す無線送信装置50において、歪補償装置51は、FFT(Fast Fourier Transform)部511と、歪量算出部512と、フィルタ決定部513とを有する。
FFT部511には、ADC21からデジタルのフィードバック信号が入力される。FFT部511は、フィードバック信号を時間領域の信号から周波数領域の信号に変換して歪量算出部512へ出力する。
歪量算出部512は、周波数領域のフィードバック信号の歪量を算出する。例えば、歪量算出部512は、隣接チャネル漏洩電力値(ACLR)、または、IMの電力値等を歪量として算出してもよい。歪量算出部512は、算出した歪量をフィルタ決定部513へ出力する。
フィルタ決定部513には、ベースバンドユニット11によって生成されたマルチキャリア信号が入力される。そして、フィルタ決定部513は、まず、実施例1と同様にして、カットオフ周波数fcを決定する。次いで、フィルタ決定部513は、決定したカットオフ周波数fcを、歪量算出部512によって算出された歪量に基づいて調節する。例えば、フィルタ決定部513は、LMSアルゴリズム等を用いて、歪量算出部512によって算出される歪量が最小になるようにカットオフ周波数fcを調節する。
ここで、歪補償係数更新部135による歪補償係数の更新と、フィルタ決定部513によるカットオフ周波数fcの調節とは、交互に行われる。すなわち、歪補償装置51では、まず、フィルタ決定部513が実施例1と同様にしてカットオフ周波数fcを決定し、この決定されたカットオフ周波数fcに従って帯域制限されたフィードバック信号を用いて歪補償係数の更新が一定期間行われる。次いで、一定期間経過後に、フィルタ決定部513が、歪量をモニタしてカットオフ周波数fcを調節し、この調節されたカットオフ周波数fcに従って帯域制限されたフィードバック信号を用いて歪補償係数の更新がさらに一定期間行われる。以降、一定期間行われる歪補償係数の更新と、一定期間経過毎に行われるカットオフ周波数fcの調節とが、交互に繰り返される。
なお、フィルタ決定部513は、歪量をモニタする際に、モニタの精度を高めるために、歪量に対して積分処理または平均化処理を行ってもよい。
以上のように、本実施例によれば、歪補償装置51において、フィルタ決定部513は、実施例1と同様にして決定したカットオフ周波数fcを、フィードバック信号の歪量に基づいて調節する。こうすることで、実施例1よりも、歪補償精度を高めることができる。
[実施例5]
本実施例は、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下のf0+N・Δfの複数の周波数の中から何れか一つの周波数を、フィードバック信号の歪量に基づいて、カットオフ周波数fcに決定する点が実施例1と異なる。
本実施例の無線送信装置の構成例は、実施例4と同様であるため、以下、図5を用いて、本実施例の動作を説明する。
フィルタ決定部513には、ベースバンドユニット11によって生成されたマルチキャリア信号が入力される。また、フィルタ決定部513には、歪量算出部512によって算出された歪量が入力される。フィルタ決定部513は、まず、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下の領域において、f0+N・Δfの位置にある複数の周波数を特定する。例えば、フィルタ決定部513は、図3に示すf0+Δf,f0+2Δf,f0+3Δfの3つの周波数を特定する。そして、フィルタ決定部513は、これら3つの周波数のうち、歪量算出部512によって算出される歪量を最小にする周波数を、帯域制限部132での帯域制限のカットオフ周波数fcに決定する。
すなわち、まず、フィルタ決定部513は、カットオフ周波数fcをf0+Δfにしたときの第一の歪量をモニタする。次いで、フィルタ決定部513は、カットオフ周波数fcをf0+2Δfにしたときの第二の歪量をモニタする。次いで、フィルタ決定部513は、カットオフ周波数fcをf0+3Δfにしたときの第三の歪量をモニタする。そして、フィルタ決定部513は、第一から第三の歪量のうち最小の歪量に対応するカットオフ周波数fcを選択する。
なお、フィルタ決定部513は、歪量をモニタする際に、モニタの精度を高めるために、実施例4と同様に、歪量に対して積分処理または平均化処理を行ってもよい。
以上のように、本実施例によれば、歪補償装置51において、フィルタ決定部513は、ループの帯域制限のカットオフ周波数以下で、かつ、f0+N・Δfの位置にある複数の周波数の中から、何れか一つの周波数をカットオフ周波数fcに決定する。このとき、フィルタ決定部513は、f0+N・Δfの位置にある複数の周波数の中から何れか一つの周波数を、歪量算出部512によって算出される歪量に基づいて、カットオフ周波数fcに決定する。こうすることで、実施例1よりも、歪補償精度を高めることができる。
[実施例6]
送信信号であるマルチキャリア信号のキャリア間隔が変わるとIMが生じる位置も変わる。そこで、本実施例は、マルチキャリア信号のキャリア間隔が変化したときに、カットオフ周波数fcを変更する点が実施例1と異なる。
図6は、実施例6の無線送信装置の構成例を示すブロック図である。図6に示す無線送信装置70において、歪補償装置71は、キャリアパターンモニタ部711と、フィルタ決定部712とを有する。
キャリアパターンモニタ部711には、ベースバンドユニット11によって生成されたマルチキャリア信号が入力される。キャリアパターンモニタ部711は、マルチキャリア信号のキャリアパターンとして、マルチキャリア信号のキャリア間隔Δfをモニタする。そして、キャリアパターンモニタ部711は、キャリア間隔Δfが変化したときに、イネーブル信号をフィルタ決定部712へ出力する。
フィルタ決定部712には、ベースバンドユニット11によって生成されたマルチキャリア信号が入力される。そして、フィルタ決定部712は、キャリアパターンモニタ部711からイネーブル信号が入力されたタイミングで、変化後のキャリア間隔Δfに基づいて、実施例1と同様にして新たなカットオフ周波数fcを決定してカットオフ周波数fcを変更する。
以上のように、本実施例によれば、歪補償装置71において、フィルタ決定部712は、マルチキャリア信号のキャリア間隔Δfが変化したときに、カットオフ周波数fcを変更する。こうすることで、キャリア間隔Δfの変化に応じて最適なカットオフ周波数fcが決定されるため、キャリア間隔Δfが変化した場合でも、歪補償精度の低下を防ぐことができる。
以上、実施例1〜6について説明した。
[他の実施例]
歪補償装置13,31,51,71は、ハードウェアとして、例えば、FPGA(Field Programmable Gate Array)、LSI(Large Scale Integrated circuit)またはプロセッサ等により実現される。さらに、ベースバンドユニット11及びS/P変換器12も、ハードウェアとして、FPGA、LSIまたはプロセッサ等により実現される。プロセッサの一例として、CPU(Central Processing Unit),DSP(Digital Signal Processor)等が挙げられる。また、DAC14,直交変調器15,搬送波生成器16,増幅器17,カプラ18,アンテナ19,直交復調器20,ADC21は、ハードウェアとして、無線通信モジュールにより実現される。また、無線通信装置10,30,50,70及び歪補償装置13,31,51,71は、メモリを有してもよい。例えば、メモリには、歪補償係数が格納されたテーブルが記憶される。
10,30,50,70 無線送信装置
13,31,51,71 歪補償装置
131 プリディストーション部
132 帯域制限部
133,311,513,712 フィルタ決定部
134 誤差算出部
135 歪補償係数更新部
511 FFT部
512 歪量算出部
711 キャリアパターンモニタ部

Claims (11)

  1. マルチキャリア信号の電力を増幅する増幅器の非線形歪を補償する歪補償装置であって、
    前記増幅器からフィードバックされた第一の信号に対し第一の周波数帯域制限を行って、前記第一の周波数帯域制限後の第二の信号を出力する帯域制限部と、
    前記第一の周波数帯域制限の第一のカットオフ周波数を、前記マルチキャリア信号のキャリア間隔に基づいて決定する決定部と、
    前記第二の信号と前記マルチキャリア信号との誤差に基づいて、前記非線形歪の補償に用いられる歪補償係数を更新する更新部と、
    を具備する歪補償装置。
  2. 前記増幅器は、デジタルアナログ変換器によってデジタルからアナログに変換された前記マルチキャリア信号の電力を増幅し、
    前記帯域制限部は、アナログデジタル変換器によってアナログからデジタルに変換された前記第一の信号に対し前記第一の周波数帯域制限を行い、
    前記第一の信号は、前記デジタルアナログ変換器の入力端から前記アナログデジタル変換器の出力端に至る経路において第二の周波数帯域制限を受けた後の信号であり、
    前記決定部は、前記マルチキャリア信号の中心周波数を基点にして前記キャリア間隔の整数倍の位置にある周波数のうち、前記第二の周波数帯域制限の第二のカットオフ周波数以下の何れかの周波数を前記第一のカットオフ周波数に決定する、
    請求項1に記載の歪補償装置。
  3. 前記決定部は、前記第二のカットオフ周波数以下の周波数のうち最大の周波数を前記第一のカットオフ周波数に決定する、
    請求項2に記載の歪補償装置。
  4. 前記決定部は、決定した前記第一のカットオフ周波数を、前記誤差に基づいて調節する、
    請求項1に記載の歪補償装置。
  5. 前記決定部は、決定した前記第一のカットオフ周波数を、前記第一の信号の歪量に基づいて調節する、
    請求項1に記載の歪補償装置。
  6. 前記決定部は、前記第二のカットオフ周波数以下で、かつ、前記整数倍の位置にある複数の周波数の中から、何れか一つの周波数を、前記誤差に基づいて、前記第一のカットオフ周波数に決定する、
    請求項2に記載の歪補償装置。
  7. 前記決定部は、前記第二のカットオフ周波数以下で、かつ、前記整数倍の位置にある複数の周波数の中から、何れか一つの周波数を、前記第一の信号の歪量に基づいて、前記第一のカットオフ周波数に決定する、
    請求項2に記載の歪補償装置。
  8. 前記決定部は、前記キャリア間隔が変化したときに、前記第一のカットオフ周波数を変更する、
    請求項1に記載の歪補償装置。
  9. デジタルのマルチキャリア信号をアナログのマルチキャリア信号に変換するデジタルアナログ変換器と、
    前記アナログのマルチキャリア信号の電力を増幅する増幅器と、
    前記増幅器からフィードバックされたアナログの第一信号をデジタルの第一信号に変換するアナログデジタル変換器と、
    前記デジタルの第一信号に対し第一の周波数帯域制限を行って、前記第一の周波数帯域制限後の第二の信号を出力する帯域制限部と、
    前記第一の周波数帯域制限の第一のカットオフ周波数を、前記デジタルのマルチキャリア信号のキャリア間隔に基づいて決定する決定部と、
    前記第二の信号と前記デジタルのマルチキャリア信号との誤差に基づいて、前記増幅器の非線形歪の補償に用いられる歪補償係数を更新する更新部と、
    を具備する無線送信装置。
  10. 前記アナログの第一の信号は、前記デジタルアナログ変換器の入力端から前記アナログデジタル変換器の出力端に至る経路において第二の周波数帯域制限を受けた後の信号であり、
    前記決定部は、前記デジタルのマルチキャリア信号の中心周波数を基点にして前記キャリア間隔の整数倍の位置にある周波数のうち、前記第二の周波数帯域制限の第二のカットオフ周波数以下の何れかの周波数を前記第一のカットオフ周波数に決定する、
    請求項9に記載の無線送信装置。
  11. マルチキャリア信号の電力を増幅する増幅器の非線形歪を補償する歪補償方法であって、
    前記増幅器からフィードバックされた第一の信号に対して行う周波数帯域制限のカットオフ周波数を、前記マルチキャリア信号のキャリア間隔に基づいて決定し、
    前記第1の信号に対し前記カットオフ周波数に従って前記周波数帯域制限を行って、前記周波数帯域制限後の第二の信号を取得し、
    前記第二の信号と前記マルチキャリア信号との誤差に基づいて、前記非線形歪の補償に用いられる歪補償係数を更新する、
    歪補償方法。
JP2014027939A 2014-02-17 2014-02-17 歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法 Expired - Fee Related JP6252226B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027939A JP6252226B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法
US14/595,283 US9270231B2 (en) 2014-02-17 2015-01-13 Distortion compensation apparatus, wireless transmission apparatus, and distortion compensation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027939A JP6252226B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015154364A JP2015154364A (ja) 2015-08-24
JP6252226B2 true JP6252226B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=53799022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027939A Expired - Fee Related JP6252226B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9270231B2 (ja)
JP (1) JP6252226B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014205659A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for canceling inter-modulation products
US9425837B1 (en) * 2015-09-25 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Adaptive feed-forward power amplifier linearization methods using adaptive filters
US20170302483A1 (en) * 2015-10-06 2017-10-19 Maxlinear Asia Singapore Private Limited Receiver Based Envelope Detector
US10797750B2 (en) 2016-02-24 2020-10-06 Cisco Technology, Inc. System architecture for supporting digital pre-distortion and full duplex in cable network environments
US9712193B1 (en) 2016-04-12 2017-07-18 Cisco Technology, Inc. High power efficient amplifier through digital pre-distortion and machine learning in cable network environments
US9735814B1 (en) 2016-04-12 2017-08-15 Cisco Technology, Inc. High power efficient amplification at cable modems through digital pre-distortion and machine learning in cable network environments
CN107483128B (zh) * 2016-06-08 2021-11-12 中兴通讯股份有限公司 一种rru及其在线aclr自诊断的方法
US10659124B2 (en) * 2018-03-01 2020-05-19 Fujitsu Limited Multiantenna communication device and coefficient update method
US10903912B2 (en) 2019-05-17 2021-01-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for nonlinear compensation in coherent optical links

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867065A (en) * 1997-05-07 1999-02-02 Glenayre Electronics, Inc. Frequency selective predistortion in a linear transmitter
JP3590571B2 (ja) * 2000-08-30 2004-11-17 株式会社日立国際電気 歪補償装置
US6853246B2 (en) * 2002-04-18 2005-02-08 Agere Systems Inc. Adaptive predistortion system and a method of adaptively predistorting a signal
US7170342B2 (en) 2002-12-10 2007-01-30 Ntt Docomo, Inc. Linear power amplification method and linear power amplifier
JP3946188B2 (ja) 2002-12-10 2007-07-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 線形電力増幅方法、線形電力増幅器及びそのディジタルプリディストータ設定方法
WO2007046370A1 (ja) 2005-10-17 2007-04-26 Hitachi Kokusai Electric Inc. 非線形歪検出方法及び歪補償増幅装置
WO2008146355A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corporation 歪補償装置
JP5137973B2 (ja) 2008-01-15 2013-02-06 三菱電機株式会社 プレディストータ
JP2012060254A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 電力増幅システム
JP5664116B2 (ja) 2010-10-21 2015-02-04 富士通株式会社 電力増幅装置及びその歪補償係数更新方法及び送信装置
US8576943B2 (en) * 2011-09-09 2013-11-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Linearization for a single power amplifier in a multi-band transmitter
US8380144B1 (en) * 2011-09-30 2013-02-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Systems and methods for digital predistortion in a dual band transmitter
JP5834804B2 (ja) * 2011-11-16 2015-12-24 富士通株式会社 狭帯域のフィードバック経路を有する適応的リニアライザ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015154364A (ja) 2015-08-24
US20150236656A1 (en) 2015-08-20
US9270231B2 (en) 2016-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6252226B2 (ja) 歪補償装置、無線送信装置及び歪補償方法
JP5034319B2 (ja) 歪補償装置及び歪補償方法
JP5121691B2 (ja) 歪補償器、送信機、歪補償方法
US8040182B2 (en) Predistorter
KR102141257B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 광대역 디지털 사전왜곡을 위해 주파수가 널리 이격된 신호들을 정렬하는 방법 및 시스템
JP5287521B2 (ja) 通信装置
ES2562804T3 (es) Sistemas y procedimientos para la predistorsión digital en un transmisor de doble banda
US7251293B2 (en) Digital pre-distortion for the linearization of power amplifiers with asymmetrical characteristics
US9136887B2 (en) Subtracting linear impairments for non-linear impairment digital pre-distortion error signal
KR20140067143A (ko) 멀티채널 광대역 통신 시스템에서 디지털 사전왜곡을 위해 대역폭을 증가시키는 시스템 및 방법
KR20010050450A (ko) 무선 통신 시스템에서 인접 채널 파워를 감소시키는 방법및 장치
WO2015045709A1 (ja) 信号送信装置、歪補償装置、及び信号送信方法
EP2903232B1 (en) Compensation device, and wireless communication device
WO2004091094A1 (ja) 歪補償装置
WO2002017586A1 (en) Multicarrier transmitter circuit arrangement with predistortion linearisation method
JP2006253749A (ja) 歪み補償装置及びその方法
JP2015207887A (ja) 無線送信装置及び歪補償方法
JP6098336B2 (ja) 歪補償装置および無線通信装置
JP4046346B2 (ja) マルチキャリア信号処理装置
JP2010213107A (ja) 通信装置
US20040042570A1 (en) Adaptive phase and gain imbalance cancellation
US20040264596A1 (en) Digital pre-distortion for the linearization of power amplifiers with asymmetrical characteristics
JP2006157256A (ja) 送信回路、無線通信回路、無線基地局装置、及び無線端末装置
JP2008098781A (ja) 通信装置
JP6323466B2 (ja) 送信装置及び送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6252226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees