JP6251882B2 - 装置およびプログラム - Google Patents
装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6251882B2 JP6251882B2 JP2013196733A JP2013196733A JP6251882B2 JP 6251882 B2 JP6251882 B2 JP 6251882B2 JP 2013196733 A JP2013196733 A JP 2013196733A JP 2013196733 A JP2013196733 A JP 2013196733A JP 6251882 B2 JP6251882 B2 JP 6251882B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- connector
- microcomputer
- transmission
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
(E)前記第二中継手段は、前記電子機器から送信された情報を前記伝送路側へ中継する機能を備える構成とするとよい。
このようにすれば、例えば診断機を第二接続手段に接続して診断を行う際に、容易に伝送路上での情報のバッティングを抑制できる。
送信抑制手段は、例えば電子機器に備える構成としてもよいが、特に(I)第二中継手段に備える構成とするとよい。
このようにすれば、第二中継手段に備える送出手段によって送出される信号と、診断機からの信号とのバッティングを抑制できる。
(M)前記第一接続手段、前記第二接続手段及び前記第一中継手段は、同一の筐体に構成するようにしてもよい。
このようにすれば、信号線等が大きく露出して本装置が邪魔になる可能性を低減できる。
前記第二情報は、前記第一情報の送信を確認した後に送信する構成とするとよい。このようにすれば、同一の制御対象の第一電子制御機器による制御と本装置による制御が不整合を起こす可能性を低減できる。例えば、第一情報がある制御対象をオフにするための情報であり、第二情報がその制御対象をオンにするための情報である場合、第二情報でオンにした後、すぐに第一情報によってオフになると制御が本装置で意図したオンという制御にならない可能性がある。このように同一の制御対象について制御の指示内容が第一情報と第二情報とで異なるものとなる場合に本構成は特に優れた効果を発揮する。
(O)前記伝送路側へ中継する情報として、前記電子制御機器(以下第一電子制御機器という)が前記伝送路を介して他の前記電子制御機器(以下第二電子制御機器という)の制御対象を制御するための情報(以下第一情報という)と同様の制御対象を制御するために前記第二電子制御機器に与える情報(以下第二情報という)を備え、
前記第一情報は制御対象の動作停止の情報であって所定の間隔で送信されるものであり、前記第二情報として前記所定の間隔の間に制御対象の動作開始の情報と動作停止の情報を前記所定の間隔よりも短い間隔で送信するとよい。
このようにすれば、制御対象の動作時間を所定の間隔の間に複数回確実に設けることができる。
(N)なお本装置における第一中継手段または第二中継手段の少なくともいずれか一方の機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとして構成するとよい。
なおこれらの機能は、OBDアダプタ920のマイコンに備えるROMに記憶したプログラムをマイコンに備えるコンピュータが実行することで実現される。
(2)また、前記取得手段が前記接続手段に内蔵される構成とすることもできる。これによれば、装置の小型化が可能となる。
(21)そして、上記の装置の機能をコンピュータで実現可能なプログラムとして構成することができる。
以上のように、本発明によれば、OBD診断用情報を複数の製品で利用可能になるという効果が得られる。
(構成)
(動作)
次に、SW1〜SW3がオンされている状態における動作を説明する。
マイコン50は、例えば200(msec)に一度、CANを介して情報要求を行って要求先の電子制御機器(例えばエンジンECU1)からの返答情報(例えばエンンジン情報及びHV(ハイブリッド)情報)を取得する。そして、取得したエンジン情報やHV情報をレーダー装置20に送信する。レーダー装置20は、マイコン50が送信した情報を受信し表示制御や警報制御等を行う。そして、レーダー装置20の電源スイッチ21をオフにすると、このオフ情報は、マイコン50に伝えられ、マイコン50はレーダー装置20の電源オフを検出する。そして、マイコン50はCANへのアクセスを中止する。以降、故障診断機10の使用が行われる。具体的には故障診断機10のコネクタ43をコネクタ42に接続し、各電子制御機器1、2、3…に対して故障診断用コマンドを送信しては、各電子制御機器1、2、3、…からの応答コマンドを受信して、それぞれの電子制御機器1、2、3、…が正常に動作しているか否かを判定する故障診断を実行する。
レーダー装置20の装置電源がオフされた場合には、マイコン50は、電子制御機器1、2、3…への自発的な情報要求を行わずに、CAN上の情報をモニタリング(監視)するだけである(CAN読み取りのみ)。この結果、図5で説明したようなデータ衝突は殆ど回避される。なお、この監視機能を実行するためのプログラムもROM54に記録されているため、マイコン50の小型化が図られている。さて、マイコン50が、CAN上の車速センサ1a(エンジンECU1に搭載)の情報を監視し、例えば時速20(km/h)以上になった場合、マイコン50は、ドアをロックすることを指示する制御コマンドを1回のみ(単発コマンド:以下の制御コマンドは「単発」のコマンドとする)、ボディECU3のドアロック制御部3aに送信する。これに応じて、ドアロック制御部3aは不図示のドアをロックする制御を行う。なお、制御コマンドを単発とすることで、故障診断装置10からの信号とのデータ衝突を一層確実に回避している。また例えば単発のコマンドを出力したとき、その応答があればよいが、応答がない場合には再送する構成とするとよい。
この場合にも、マイコン50は、電子制御機器1、2、3…への自発的な情報要求を行わずに、CAN上の情報をモニタリング(監視)するだけである(CAN読み取りのみ)。この結果、図5で説明したようなデータ衝突は殆ど回避される。なお、制御コマンドの単発送信によりデータ衝突は一層完全に回避されることは先に説明したのと同様である。さて、マイコン50は、急ブレーキ検出時高速ハザード点滅を行ない、後続車に知らせる。ここで急ブレーキ検出時は、例えば2秒間で車度が80(km/h)から10(km/h)となった場合であり、マイコン50は、車速センサ1aからCAN上に出力される車速を監視し、所定期間内に所定値以上の車速度の降下があると判断した場合(例えば「2秒間」に「70(km/h)以上」の速度降下がある場合)、急ブレーキが踏まれたと判断してハザード点灯制御部3bに点滅制御すべき指示を示す制御コマンドを送信する。これは後続車に対して報知される。
1a 車速センサ
2 トランスミッションECU
2a シフトポジション検出部
3 ボディECU
3a ドアロック制御部
3b ハザード点灯制御部
10 故障診断機
20 レーダー装置
21 電源スイッチ
40 コネクタ
41 コネクタ
42 コネクタ
43 コネクタ
44 コネクタ
45 コネクタ
50 マイコン
100 車載用装置
200 ダッシュボード
300 パネル
Claims (2)
- 車両の制御のための車両制御装置と診断機とを接続する伝送路に対して接続し情報を送信する機能を備える装置であって、
前記伝送路の側に送信する情報として、前記診断機の診断情報と同様の情報を有し、
当該装置には車室内に設置される電子機器からの信号に基いて前記伝送路の側に情報を送信する機能を備え、
前記車室内に設置される電子機器の電源がオフの場合または前記車室内に設置される電子機器に対するユーザーからの送信停止指示があった場合の少なくともいずれか一方の場合において、
当該装置から前記伝送路の側への送信を抑制する機能を備えることを特徴とする装置。 - 請求項1に記載の装置の機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013196733A JP6251882B2 (ja) | 2013-09-24 | 2013-09-24 | 装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013196733A JP6251882B2 (ja) | 2013-09-24 | 2013-09-24 | 装置およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017208932A Division JP6427782B2 (ja) | 2017-10-30 | 2017-10-30 | 装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015063164A JP2015063164A (ja) | 2015-04-09 |
JP6251882B2 true JP6251882B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=52831468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013196733A Active JP6251882B2 (ja) | 2013-09-24 | 2013-09-24 | 装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6251882B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7007697B2 (ja) * | 2017-01-16 | 2022-01-25 | 株式会社ユピテル | 装置およびプログラム |
CN108128267A (zh) * | 2017-12-26 | 2018-06-08 | 北奔重型汽车集团有限公司 | 一种智能跳线器 |
JP7097630B2 (ja) * | 2020-11-04 | 2022-07-08 | 株式会社ユピテル | ユニット |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3780697B2 (ja) * | 1998-05-13 | 2006-05-31 | 株式会社デンソー | 車両診断システム |
JP3721089B2 (ja) * | 2001-03-01 | 2005-11-30 | 株式会社日立製作所 | 車両診断システム及び該システムを用いた自動車 |
JP5359449B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-12-04 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 中継システム及び制御装置 |
JP5575036B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-08-20 | 嵩鎔精密工業股▲ふん▼有限公司 | 車載式故障診断システムの情報処理用アダプター |
JP5372056B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2013-12-18 | 嵩鎔精密工業股▲ふん▼有限公司 | 車載式故障診断システムのアダプター |
WO2014017454A1 (ja) * | 2012-07-21 | 2014-01-30 | 株式会社ゼットエムピー | 車載情報通信装置及び車載情報利用ネットワークシステム |
-
2013
- 2013-09-24 JP JP2013196733A patent/JP6251882B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015063164A (ja) | 2015-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6201962B2 (ja) | 車載通信システム | |
CN205405811U (zh) | 车辆状态监控系统 | |
US9132805B1 (en) | Unattended-vehicle engine-idling system | |
US11104228B2 (en) | In-vehicle equipment control system | |
CN107521449A (zh) | 一种智能车载安全设备 | |
CN101370693A (zh) | 用于车辆的电子控制系统 | |
JP6251882B2 (ja) | 装置およびプログラム | |
CN105257124B (zh) | 一种开车门安全辅助装置及方法 | |
WO2016152574A1 (ja) | 降車通知装置 | |
US20170274952A1 (en) | Vehicle and motorbike monitoring system and apparatus thereof | |
JP6600867B2 (ja) | 装置及びプログラム | |
KR20200020035A (ko) | 차량내 승객 안전 시스템 | |
CN110884462A (zh) | 一种汽车安全监控系统及方法 | |
JP6427782B2 (ja) | 装置及びプログラム | |
CN106627491A (zh) | 一种车辆语音启动装置 | |
CN106936894B (zh) | 互联网汽车的备用通信系统及其方法 | |
JP7002780B2 (ja) | 装置及びプログラム | |
JP6754147B2 (ja) | 装置及びプログラム | |
JP7277993B2 (ja) | 装置及びプログラム | |
KR20130065353A (ko) | 캔통신을이용한 자동차 고장진단 네트워크 시스템 및 방법 | |
JP7483283B2 (ja) | 装置及びプログラム | |
JP6206333B2 (ja) | 非常点滅表示装置 | |
KR20160045260A (ko) | 스마트키 시스템 및 그 위험상황 경보 방법 | |
CN108259785A (zh) | 一种车载视频切换方法及切换装置 | |
EP2815930B1 (en) | Arrangement, vehicle and method for control of vehicle-airbag-status display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170502 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6251882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |