JP6250798B2 - 当選確率可変のためのオンライン抽選システム及びその方法 - Google Patents

当選確率可変のためのオンライン抽選システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6250798B2
JP6250798B2 JP2016519432A JP2016519432A JP6250798B2 JP 6250798 B2 JP6250798 B2 JP 6250798B2 JP 2016519432 A JP2016519432 A JP 2016519432A JP 2016519432 A JP2016519432 A JP 2016519432A JP 6250798 B2 JP6250798 B2 JP 6250798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
item
online
information
client terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016519432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016525919A (ja
Inventor
ジョンフン キム
ジョンフン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Redduck Inc
Original Assignee
Redduck Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Redduck Inc filed Critical Redduck Inc
Publication of JP2016525919A publication Critical patent/JP2016525919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250798B2 publication Critical patent/JP6250798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3225Data transfer within a gaming system, e.g. data sent between gaming machines and users
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/34Betting or bookmaking, e.g. Internet betting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • G07F17/3262Player actions which determine the course of the game, e.g. selecting a prize to be won, outcome to be achieved, game to be played
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3286Type of games
    • G07F17/329Regular and instant lottery, e.g. electronic scratch cards

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、当選確率可変のためのオンライン抽選システム及びその方法に関する。より詳しくは、オンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを抽選方式で提供し、ユーザーの選択によって求めないアイテムコンテンツを外して求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を高めることができる当選確率可変のためのオンライン抽選システム及びその方法に関する。
超高速インターネット通信網の発展とともに、色々な形のオンラインゲームが市販されていて、最近脚光をあびるゲームジャンルは、たいていリアルタイムロールプレイングゲーム(以下、RPG:Role Playing Game)や、一人称シューティングゲーム(以下、FPS:First Person Shooting)に含まれる。
前記RPGとFPSジャンルのオンラインゲームは、プレイヤー達の間の競争を誘発することを超えて、複数のプレイヤー達がクランやパーティのようなゲーム上の集団を形成して、他集団と競争することもある。この、集団の競争力は、プレイヤー達の息が合うだけじゃなく、プレイヤー達個人の力量も重要に作用する。
この時、プレイヤー達の個人力量は、ゲーム内の操作のみならず、プレイヤー達が所持するアイテムに大きく左右される。特に、前記アイテムは、前記RPGとFPSジャンルの特性上、膨大なアイテムを提供し、製作者の創作に基づく前記アイテムの特性と種類も無制限である。また、前記アイテムは、RPGとFPSジャンルのみならず、最近スポーツゲームや、対戦ゲームがオンラインで登場し、特殊能力を与えることによって、ジャンル関係なく、活用領域を広めている。
現在、オンラインゲームと連動して、前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選システムが多数登場していて、プレイヤー達は、他のプレイヤーとの区別性及び競争力の確保のために、ゲーム内で獲得が難しく、ゲーム製作社で限定的製作するオンラインゲーム内で測定される能力数値が相当の高級アイテムコンテンツを前記オンライン抽選システムに参加して獲得している。
しかし、このようなオンライン抽選システムは、ゲームのバランスを阻害しないために一つの抽選イベントに少数の高級アイテムコンテンツを割り当てて抽選方式に参加しなくても、オンラインゲーム内でも間単に得られる能力数値の低い一般アイテムコンテンツを多数に割り当てて高級アイテムコンテンツが無分別に配布されることを防止している。
これによって、いくら多い費用を投資しても抽選運がついてこないユーザーは、求める高級アイテムコンテンツを獲得することができなくなって、これによって投資費用対比効率の低いユーザーは該オンライン抽選システムをだんだん避けることになり、オンラインゲーム自体のゲーム参加を避ける恐れがある。
さらに、少ない費用を投資した他のユーザーが容易に高級アイテムコンテンツを獲得した場合、このような忌避現象は、もっと加速化され、オンラインゲーム自体においても否定的な影響が与えられる。
また、相違する抽選イベントの間に重複する高級アイテムコンテンツが存在する可能性もあって、これによって既当選した高級アイテムコンテンツと重複する高級アイテムコンテンツに当選した場合、高級アイテムコンテンツが当選した場合でも、一般アイテムコンテンツが当選した場合でも価値が落ちる副作用がある。
さらに、抽選イベントにはユーザーが望まない高級アイテムコンテンツも含まれるため、ユーザーの求める高級アイテムコンテンツが限られた場合、高級アイテムコンテンツにおける当選確率はさらに低くなって、これによってユーザーは求める高級アイテムコンテンツを得るために相当な費用を支出するため、抽選参加をさらに避けるようになる問題があった。
韓国登録特許第1007195号公報
前述の問題を解決するために、本発明は、ユーザーが求めないアイテムコンテンツを除かせることができるために抽選イベントに投与された費用に対比し、求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を上昇させることができるようにすることによって、抽選におけるユーザーの満足度と忠誠心を高めることができるシステムを提供することに目的がある。
また、本発明は、ユーザーの投資によって既当選した高級アイテムコンテンツと重複する高級アイテムコンテンツが発生しないようにすることによって、高級アイテムコンテンツに当選した場合が一般アイテムコンテンツに当選した場合より価値が落ちる現象が発生することを防止することに目的がある。
前記の目的を達成するための本発明の実施例によるオンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選システムは、抽選を通じて提供するための複数の前記アイテムコンテンツを抽出して、抽選イベント情報を生成する抽選イベント生成部と、前記抽選イベント生成部を制御して生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する抽選イベント提供部と、前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、前記クライアント端末機のユーザー入力情報によって選択された少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツを抽選対象から除いて、抽選対象であるアイテムコンテンツにおける当選確率を高める抽選制御部とを含む。
この時、前記抽選制御部は、前記抽選対象であるアイテムコンテンツを対象に少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツをランダムに自動選択して、選択されたアイテムコンテンツを当選情報で前記抽選に参加したクライアント端末機に提供することを特徴とする。
また、前記抽選制御部は、当選情報で提供されたアイテムコンテンツを会員サーバーに保存された会員情報に登録してオンラインゲームで前記アイテムコンテンツを使用可能にすることを特徴とする。
さらに、前記抽選制御部は、抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツが全て消尽されるか、前記抽選に参加したクライアント端末機が前記抽選イベント情報による抽選イベントを終了する場合、前記抽選イベント情報をリセットすることを特徴とする。
その他にも、前記複数のアイテムコンテンツは、相違するアイテムコンテンツからなるか、少なくとも一つが相違する種類のアイテムコンテンツからなることを特徴とする。
その他に、前記抽選イベント提供部は、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツにおける情報を各クライアント端末機に提供することを特徴とする。
前記の目的を達成するための本発明の実施例によるオンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選サーバーのオンライン抽選方法は、抽選を通じて提供するための複数の前記アイテムコンテンツを抽出して、抽選イベント情報を生成する第一段階と、前記第一段階を通じて生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する第二段階と、前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、前記クライアント端末機のユーザー入力情報によって選択された少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツを抽選対象から除いて、抽選対象であるアイテムコンテンツにおける当選確率を高める抽選制御部とを含む。
一方、前記の目的を達成するための本発明の他の実施例によるオンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選システムは、一つ以上の前記アイテムコンテンツを既設定された個数のカプセルのうち、少なくとも一つ以上のカプセルにマッチングして抽選イベント情報を生成する抽選イベント生成部と、前記抽選イベント生成部を制御して生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する抽選イベント提供部と、前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記アイテムコンテンツにおける当選確率が高まるように前記クライアント端末機のユーザー入力情報によって少なくとも一つ以上のカプセルを抽選から除く抽選制御部とを含む。
この時、前記抽選制御部は、抽選から除かれたカプセルの他の残りのカプセルを対象として抽選して選択されたカプセルとアイテムコンテンツとのマッチング可否によってマッチングされる前記アイテムコンテンツを当選情報で提供することを特徴とする。
また、前記抽選制御部は、当選情報で提供されたアイテムコンテンツを会員サーバーに保存された会員情報に登録してオンラインゲームで前記アイテムコンテンツを使用可能にすることを特徴とする。
さらに、前記抽選制御部は、少なくとも一つのカプセルを前記クライアント端末機の選択情報によって選択するか、ランダムに自動選択して抽選することを特徴とする。
その他にも、前記抽選制御部は、前記抽選から除かれるカプセルを除去するか、選択されないようにすることを特徴とする。
その他に、前記抽選制御部は、抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツが全て当選されるか、前記クライアント端末機が前記抽選イベント情報による抽選イベントを終了する場合、前記抽選イベント情報をリセットすることを特徴とする。
また、前記抽選イベント生成部は、相違する複数のアイテムコンテンツを各々一つ以上のカプセルとマッチングして抽選イベント情報を生成することを特徴とする。
さらに、前記抽選制御部は、前記ユーザー入力情報によって選択されたアイテムコンテンツとマッチングされる一つ以上のカプセルを抽選から除いて、他のアイテムコンテンツにおける当選確率を高めることを特徴とする。
また、前記抽選イベント提供部は、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツにおける情報を各クライアント端末機に提供することを特徴とする。
その他にも、前記アイテムコンテンツは、ゲームコンテンツ提供サーバーで与えられた能力数値によって区分される複数のレベルのうち、いずれか一つが既設定されて、前記抽選イベント生成部は、複数のアイテムコンテンツを各々カプセルとマッチングして抽選イベント情報を生成し、抽選イベント情報内で他のアイテムコンテンツと相違するレベルに対応するアイテムコンテンツを少なくとも一つ以上含むように抽選イベント情報を生成することを特徴とする。
さらに、前記抽選制御部は、前記ユーザー入力情報によって選択されたレベルに対応する一つ以上のアイテムコンテンツとマッチングされるカプセルを抽選から除かせることを特徴とする。
また、前記アイテムコンテンツは、オンラインゲーム内で測定される能力数値が既設定された数値以上である高級アイテムコンテンツであることを特徴とする。
一方、前記の目的を達成するための本発明の他の実施例によるオンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選サーバーのオンライン抽選方法は、前記ゲームコンテンツ提供サーバーと連動して一つ以上の前記アイテムコンテンツを既設定された個数のカプセルのうち、少なくとも一つ以上のカプセルにマッチングして抽選イベント情報を生成する第一段階と、前記第一段階を通じて生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する第二段階と、前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記クライアント端末機から前記選択されたカプセルの当選確率が高くなるよう、少なくとも一つ以上のカプセルを抽選から除かせるためのユーザー入力情報を受信する第三段階とを含む。
本発明によると、ユーザーが求めないアイテムコンテンツを抽選イベントから除かせて、ユーザーが求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を上昇させることができ、ユーザーの抽選満足度を改善させるとともに当選確率上昇によるユーザーの興味を誘発して積極的な抽選参加を誘導することができる効果がある。
また、本発明は、抽選から除かれるアイテムコンテンツの数を増加させるか、アイテムコンテンツとマッチングされたくじ手段を増加させると、必ずユーザーの求めるアイテムコンテンツが当選されるようにして、当選確率の上昇によるユーザーの期待値を充足させるとともに抽選システムにおける忠誠度を高める効果がある。
さらに、本発明は、色々な種類の複数アイテムコンテンツが混在する抽選イベントでユーザーの求めないアイテムコンテンツを選択的に抽選から除かせることができ、希少価値のあるアイテムコンテンツが当選されるにもかかわらず、当選されたアイテムコンテンツが既存に既当選されたアイテムコンテンツと重複してアイテムコンテンツの当選価値が落ちることを防止し、求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を集中的に上昇させることができて、ユーザーの満足度を大きく改善させる効果がある。
その他にも、本発明は、抽選から除かれるアイテムコンテンツが増加すればするほど、必ずユーザーの求めるアイテムコンテンツが当選されるようにして、抽選に所要される費用対比効率を大きく改善させる効果がある。
本発明の実施例による当選確率可変のためのオンライン抽選システムの構成環境図である。 本発明の実施例による抽選サーバー構成図である。 本発明の実施例による抽選イベント情報提供における構成図である。 本発明の実施例による抽選制御部の詳細構成図である。 本発明の実施例によって出力される抽選イベントのインターフェイス及び当選確率可変のためのアイテムコンテンツの除外方式における構成図である。 本発明の実施例による当選確率可変のための抽選方式における構成図である。 本発明の実施例による当選アイテムコンテンツの提供における構成図である。 本発明の実施例による当選確率可変のためのオンライン抽選方法における順序図である。 本発明の他の実施例によって出力される抽選イベントのインターフェイス及び当選確率可変のためのカプセル除外方式における構成図である。 本発明の他の実施例による当選確率可変のための抽選方式における構成図である。 本発明の他の実施例による当選確率可変のためのカプセル除外方式における構成図である。 本発明の他の実施例による当選確率可変のためのカプセル除外方式における構成図である。 本発明の他の実施例による当選確率可変のためのオンライン抽選方法における順序図である。
本発明による当選確率可変のためのオンライン抽選システムは、ユーザーが当選してほしいアイテムコンテンツと関連のないアイテムコンテンツやくじ手段を抽選から除かせ、ユーザーが求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を上昇させることができ、これによってユーザーの抽選満足度を改善させるとともに、当選確率上昇によるユーザーの興味を誘発することができ、オンライン抽選サービスにおける参加度を上昇させるようにする。
以下、本発明による当選確率可変のためのオンライン抽選システムにおける実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例による当選確率可変のためのオンライン抽選システムの構成環境図であって、図示のように前記オンラインゲームサーバー(10)内に前記アイテムコンテンツを含めて各種のゲームと関連したコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバー(200)と、前記オンラインゲームサーバーに接続して前記ゲームコンテンツを提供される会員達の情報を管理する会員サーバー(300)と、前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)及び前記会員サーバー(300)と連動して、前記会員達が使うクライアント端末機(20)にオンライン抽選サービスを提供する抽選サーバー(100)とで構成される。
前記構成に基づき、前記クライアント端末機(20)が抽選サーバー(100)に接続する過程をみると、前記クライアント端末機(20)は、インターネットを通じて前記オンラインゲームサーバー(10)にログイン情報を送信し、前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)は、前記ログイン情報を根拠として前記クライアント端末機(20)のユーザーを認証して認証が確認されると、ユーザーに各種のゲームコンテンツを提供する。
この時、前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)は、前記クライアント端末機(20)に提供するウェブサイト上に前記抽選サーバー(100)への接続をリンクするリンク情報を登録し、前記クライアント端末機(20)は、前記リンク情報を通じて前記抽選サーバー(100)へ接続することができる。
一方、前記オンラインアイテム抽選サービスに参加するクライアント端末機(20)と前記抽選サーバー(100)との間に送受信される情報を登録して前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)に適用するために、前記会員サーバー(300)は、前記クライアント端末機(20)のログイン情報に対応するユーザーの会員情報に前記送受信される情報を登録して前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)に提供することができる。
前記抽選サーバー(100)は、前記クライアント端末機(20)の接続が確認されると、前記クライアント端末機(20)にオンライン抽選サービスを提供するようになる。
前述の構成に基づき、本発明の実施例による抽選サーバー(100)は、ユーザーが求めないアイテムコンテンツを除くか、求めないアイテムコンテンツとマッチングしたくじ手段を除いて、求めるアイテムコンテンツの当選確率を高めることができる。
まず、アイテムコンテンツの除外を通じて、ユーザーの求めるアイテムコンテンツの当選確率を可変させる構成において詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例による抽選サーバーの詳細構成図であって、図示のように前記抽選サーバー(100)は、送受信部(110)と、抽選イベント提供部(120)と、抽選制御部(130)と、抽選イベント生成部(140)と、抽選イベントDB(150)とを含むことができる。
前記送受信部(110)を通じて抽選サーバーに接続した前記各クライアント端末機(20)において、前記抽選イベント提供部(120)は、前記抽選イベント生成部(140)を制御して抽選イベント情報を生成し、これを前記各クライアント端末機(20)に提供することができる。この時、前記送受信部(110)は、必要によって抽選イベント提供部(120)、抽選制御部(130)に含まれることができる。
前記抽選イベント生成部(140)は、前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)のコンテンツDB(210)に保存された複数のアイテムコンテンツのうち、既設定された個数のアイテムコンテンツを選択し、選択されたアイテムコンテンツを抽選対象とする抽選イベント情報を生成することができて、これを前記抽選イベントDB(150)に保存することができる。
この時、前記抽選イベント生成部(140)は、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツのうち、少なくとも一つ以上をオンラインゲーム内で測定される能力数値が既設定された数値以上である高級アイテムコンテンツで構成することができる。これによって、希少性のあるアイテムコンテンツを抽選商品で提供してユーザーの抽選参加を積極的に誘導することができる。
また、前記抽選イベント生成部(140)は、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツのうち、一部を互いに異なる種類のアイテムコンテンツで構成することができて、相違するアイテムコンテンツで構成することもできる。
さらに、前記抽選イベント生成部(140)は、抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツの個数を互いに異なるように構成することができ、これによって一部抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツの個数が他の抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツの個数と互いに異なるように構成することができる。
前記抽選イベント提供部(120)は、前記抽選イベントDB(150)に保存された複数の抽選イベント情報における目録を前記送受信部(110)を通じて前記抽選サーバー(100)に接続した複数のクライアント端末機(20)に提供することができる。
一例として、図3(a)に図示のように前記抽選イベント提供部(120)は、抽選イベント情報による抽選イベントにおける目録を提供することができて、各抽選イベントに含まれたアイテムコンテンツにおける詳細情報を提供することができる。
また、前記抽選イベント提供部(120)は、図3(b)に図示のように前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツが複数である場合、各アイテムコンテンツにおける情報を提供し、各アイテムコンテンツにおいてオンラインゲーム内で与えられた属性情報を提供することもできる。
これによって、前記各クライアント端末機(20)は、前記目録に含まれた抽選イベント情報のうち、いずれか一つを選択して抽選イベント情報による抽選イベントに接続することによって抽選イベントに参加することができて、クライアント端末機(20)のユーザーは、自分の求めるアイテムコンテンツが含まれた抽選イベントに参加して求めるアイテムコンテンツを獲得することができる。
前記抽選イベント提供部(120)は、前記クライアント端末機(20)によって選択された抽選イベント情報を該クライアント端末機(20)とマッチングして前記抽選制御部(130)に転送し、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント情報を用いた抽選を実施して当選情報を前記送受信部(110)を介して前記抽選イベント情報に対応する前記クライアント端末機に提供することができる。
この時、前記抽選イベント提供部(120)は、一つの抽選イベント情報に一つのクライアント端末機(20)のみが参加できるように制限することができて、これによって特定抽選イベント情報による抽選イベントに参加したクライアント端末機の外、他のクライアント端末機が前記特定抽選イベント情報による同一の抽選イベントに参加できないように制限することができる。
一方、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント情報による抽選イベントに参加したクライアント端末機(20)において、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツをランダムに自動抽選して当選されたアイテムコンテンツを当選情報として前記クライアント端末機(20)に提供することができる。
また、前記抽選制御部(130)は、当選情報で提供されるアイテムコンテンツを前記会員サーバー(300)の会員DB(310)に保存された会員情報のうち、前記クライアント端末機に対応する会員情報に登録して、前記クライアント端末機(20)のユーザーが当選されたアイテムコンテンツをオンラインゲームで使えるようにする。
さらに、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント提供部を介して抽選イベント情報がいずれか一つのクライアント端末機(20)に割り当てられると前記抽選イベントDB(150)を更新させて同一の抽選イベント情報に他のクライアント端末機の参加を制限することができる。
また、前記抽選制御部(130)は、抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツが前述の除外や当選を通じて全て消尽されるか、前記クライアント端末機が前記抽選イベント情報による抽選イベントを終了する場合、前記抽選イベント情報をリセットして前記抽選イベントDB(150)に保存された目録を更新させることができる。
前述の構成に基づき、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント情報による抽選イベントに含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、ユーザーの求めないアイテムコンテンツを除いて、ユーザーの求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を高めるように構成することができる。
このための構成を、図4乃至図6を通して詳細に説明すると、まず、図4は、前記抽選制御部(130)の詳細構成を図示した図面であって、前記抽選制御部(130)は、図示のように抽選イベント出力部(131)と、抽選除外部(132)と、当選確認部(133)及びアイテム登録部(134)とを含む。
前記抽選イベント出力部(131)は、前記抽選イベント情報による抽選イベントを対応するクライアント端末機(20)に提供することができて、図5(a)に図示されたように、抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツをクライアント端末機の画面に出力することができる。
この時、前記抽選除外部(132)は、前記抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、ユーザーの求めないアイテムコンテンツを抽選から除くためのユーザーインターフェイスを提供することができる。
これによって、前記抽選除外部(132)は、前記ユーザーインターフェイスを通した前記クライアント端末機のユーザー入力情報を通してユーザーの求めないアイテムコンテンツを入力されることができる。
前記ユーザーインターフェイスは、一例として図5(a)に図示したように、抽選から除かれるアイテムコンテンツの個数を入力されるように構成されることができて、除かれるアイテムコンテンツの個数によって所定のゲームマネーが既設定されることができる。
これによって、前記ユーザーインターフェイスを提供する前記抽選除外部(132)は、前記ユーザーインターフェイスを通した前記クライアントのユーザー入力情報によって抽選から除かれるアイテムコンテンツの個数における個数情報を入力され、入力された個数情報によって既設定されたゲームマネーを前記クライアント端末機に対応して課金することができる。
この時、前記ゲームマネーは、オンラインゲームで財貨であることがあり、前記クライアント端末機(20)は、前記ゲームマネーを前記オンラインゲームサーバーで支援するオンライン決済モジュールを用いる有料決済を通して獲得するか、オンラインゲームのプレイを通して獲得することができる。前記課金においては、知られた色々な方式が適用することができ、前述に限られない。
これを通して、クライアント端末機(20)は、所定の費用を支払ってユーザーの求めないアイテムコンテンツを除いた残りのアイテムコンテンツを抽選対象として、ユーザーの求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を上昇させることができる。
また、前記ユーザーインターフェイスは、前記抽選イベント出力部(131)を介して出力された複数のアイテムコンテンツのうち、前記個数情報によって抽選から除かれるアイテムコンテンツにおける選択情報を入力されることができ、前記抽選除外部(132)は、前記ユーザーインターフェイスを通して受信した前記選択情報によって選択されたアイテムコンテンツを図5(b)に図示のように抽選から除かせることができる。
この時、前記抽選除外部(132)は、前記選択情報を入力されず、前記個数情報によるアイテムコンテンツの個数によってランダムに抽選から除かれるアイテムコンテンツを選択し、選択されたアイテムコンテンツを抽選から除かせることもできる。
前述によって、図6に図示のように前記抽選除外部(132)は、前記ユーザーインターフェイスを通して抽選から除くアイテムコンテンツの個数における個数情報を入力され、前記個数情報によって選択されたアイテムコンテンツを抽選から除いて残りのアイテムコンテンツを抽選対象として設定することができる。
一例として、図6に図示のように9個のアイテムコンテンツが含まれた抽選イベント情報でユーザーが3個のアイテムコンテンツを除こうとする場合、前記抽選除外部(132)は、3個のアイテムコンテンツにおける個数情報を入力されて、該個数情報に対応するゲームマネーを前記抽選イベント情報に参加したクライアント端末機において課金し、前記9個のアイテムコンテンツのうち、ユーザー入力によって選択された3個のアイテムコンテンツを抽選から除かせて、残りのアイテムコンテンツを抽選対象として設定することができる。
この時、前記個数情報で0個が入力される場合、前記抽選除外部(132)は、アイテムコンテンツの除外なく、全体アイテムコンテンツを抽選対象として設定することができる。
一方、前記当選確認部(133)は、図7に図示のように前記抽選除外部(132)を通して抽選対象として設定された一つ以上のアイテムコンテンツを対象として一つ以上のアイテムコンテンツをランダムに自動選択し、選択されたアイテムコンテンツを当選情報で前記クライアント端末機に提供することができる。
一例として、図7に図示のように前記当選確認部(133)は、抽選除外部(132)を通して抽選から除かれたアイテムコンテンツ2及びアイテムコンテンツ4を除いた残りのアイテムコンテンツを抽選対象とし、前記残りのアイテムコンテンツのうち、少なくとも一つをランダムに自動選択した結果、当選されたアイテムコンテンツ6を当選情報で前記抽選イベント情報による抽選イベントに参加したクライアント端末機に提供することができる。
一方、前記アイテム登録部(134)は、前記当選情報に対応するアイテムコンテンツを前記クライアント端末機に対応する会員情報が保存された会員DB(310)に登録し、前記クライアント端末機のユーザーがオンラインゲームで当選情報として提供されたアイテムコンテンツを使えるようにすることができる。
前述のように、本発明の実施例によると、抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、ユーザーの求めないアイテムコンテンツを抽選から除かせて、抽選対象である残りのアイテムコンテンツにおける当選確率を上昇させることができるとともに、抽選から除かれるアイテムコンテンツを、ユーザー入力を介してユーザーが選択することができるようにして、互いに異なる抽選イベント情報に参加したクライアント端末機のユーザーが同一のアイテムコンテンツに重複当選されることを防止することができる。
また、前記抽選制御部(130)は、一つの抽選イベントに含まれた複数のアイテムコンテンツが抽選対象から除かれるか、当選されて、全部消尽されるまで、繰り返してユーザー入力によってアイテムコンテンツを除外させることもできて、これによってユーザーは、求めないアイテムコンテンツの除外を通して求めるアイテムコンテンツを必ず獲得することができる。
図8は、前述の実施例によるオンライン抽選方法における順序図であって、図示のように前記抽選イベント生成部(140)は、前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)のコンテンツDB(210)から抽選を通じて提供するための複数の前記アイテムコンテンツを抽出して、抽選イベント情報を生成することができる。
以後、前記抽選イベント提供部(120)は、前記抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供して、前記抽選イベント情報による抽選イベントに参加したクライアント端末機において前記抽選制御部(130)が前記抽選イベント情報を根拠として抽選を実施する。
前記抽選制御部(130)は、抽選イベント情報による抽選イベントに参加したクライアント端末機において前記抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、前記クライアント端末機のユーザー入力情報によって選択された少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツを抽選対象から除くことができる。
これによって、前記抽選制御部(130)は、抽選イベントに含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、抽選対象から除かれたアイテムコンテンツを除いた残りのアイテムコンテンツを抽選対象としてランダムに自動抽選する。
以後、前記抽選制御部(130)は、当選されたアイテムコンテンツを前記クライアント端末機のユーザーに対応する会員情報に登録してオンラインゲームで当選されたアイテムコンテンツを使えるようにする。
次に、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント情報による抽選イベントに除外されるか、当選されたアイテムコンテンツの外に残余アイテムコンテンツが存在するかを判断し、残余アイテムコンテンツが存在する場合、前記クライアント端末機から前記ユーザー入力情報を繰り返し受信して前述の過程を反復することができる。この時、前記抽選制御部(130)は、残余アイテムコンテンツのない場合、抽選イベントを終了させることができて、前記クライアント端末機が抽選イベントにおける接続を終了させる場合にも、抽選イベントを終了させることができる。
一方、前述の構成では、ユーザーの求めないアイテムコンテンツを除いて、残りのアイテムコンテンツを直接抽選対象とする実施例を説明したが、前述の構成の外にも本発明による当選確率可変のためのオンライン抽選システムは、アイテムコンテンツをカプセルのような、くじ手段とマッチングさせ、求めないアイテムコンテンツとマッチングしたくじ手段を除いて、求めるアイテムコンテンツの当選確率を高める方式で構成されることもできる。
この時、以下の説明では、抽選で用いるくじ手段をカプセルと述べるが、前記カプセルの代わりに抽選方式が適用される色々なくじ手段(チケット、番号など)が適用できて、これに限られない。
このための構成をまた前記図2を参照して説明すると、前記抽選イベント提供部(120)、抽選制御部(130)の構成は、前述のようであり、前記抽選イベント生成部(140)は、前記抽選イベント提供部(120)の制御によって前記ゲームコンテンツ提供サーバー(200)のコンテンツDB(210)に保存された複数のアイテムコンテンツのうち、少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツを前記抽選イベント情報で構成する既設定された個数のカプセルのうち、少なくとも一つ以上とマッチングして抽選イベント情報を生成することができて、これを前記抽選イベントDB(150)に保存することができる。
この時、前記抽選イベント生成部(140)は、前記アイテムコンテンツをオンラインゲーム内で測定される能力数値が既設定された数値以上である高級アイテムコンテンツで抽出して、少なくとも一つ以上のカプセルとマッチングすることができる。これによって、希少性のあるアイテムコンテンツを抽選商品として提供してユーザーの抽選参加を積極的に誘導することができる。
その他にも、前記抽選イベント生成部(140)は、複数のアイテムコンテンツを前記抽選イベント情報で構成する少なくとも一つ以上のカプセルとマッチングするか、前記抽選イベント情報で構成する各カプセルと1:1でマッチングして抽選イベント情報を生成することもできて、この時、前記複数のアイテムコンテンツのうち、一部は高級アイテムコンテンツで構成し、残りの一部は、前記能力数値が既設定された数値以下である一般アイテムコンテンツで構成することもできる。この時、前記抽選イベント生成部(140)は、高級アイテムコンテンツと一般アイテムコンテンツを各々互いに異なる種類のアイテムコンテンツで構成して抽選イベント情報を生成することもできる。
前記抽選イベント提供部(120)は、前記抽選イベントDB(150)に保存された複数の抽選イベント情報における目録を前記図3で説明したように前記送受信部(110)を通して前記抽選サーバー(100)に接続した複数のクライアント端末機(20)に提供することができる。
これによって、前記各クライアント端末機(20)は、前記目録に含まれた抽選イベント情報のうち、いずれか一つを選択して抽選イベント情報による抽選イベントに参加することができて、クライアント端末機(20)のユーザーは自分の求めるアイテムコンテンツが含まれた抽選イベントに参加して求めるアイテムコンテンツを獲得することができる。
前記抽選イベント提供部(120)は、前記クライアント端末機(20)によって選択された抽選イベント情報を該クライアント端末機(20)とマッチングして前記抽選制御部(130)に転送し、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント情報を用いた抽選を実施して当選情報を、前記送受信部(110)を通して前記抽選イベント情報に対応する前記クライアント端末機に提供することができる。
一方、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント情報による抽選イベントに参加したクライアント端末機(20)において、前記クライアント端末機(20)の選択情報によって選択されたカプセルを抽選して選択されたカプセルとアイテムコンテンツとのマッチング可否によって前記選択されたカプセルとマッチングするアイテムコンテンツを当選情報で前記クライアント端末機(20)に提供することができる。
また、前記抽選制御部(130)は、当選情報で提供されるアイテムコンテンツを前記会員サーバー(300)の会員DB(310)に保存された会員情報のうち、前記クライアント端末機に対応する会員情報に登録して、前記クライアント端末機(20)のユーザーが当選されたアイテムコンテンツをオンラインゲームで使えるようにする。
一方、前記抽選制御部(130)は、抽選イベント情報による抽選イベントに参加したクライアント端末機(20)のアイテムコンテンツにおける当選確率を高めるために、前記抽選イベント情報に含まれた複数のカプセルのうち、アイテムコンテンツとマッチングしないか、ユーザーの求めないアイテムコンテンツとマッチングした少なくとも一つ以上のカプセルを抽選から除外させ、ユーザーの求めるアイテムコンテンツにおける当選確率を高めることができる。
また、前記抽選制御部(130)は、除外されるカプセルの個数によって、所定のゲームマネーが既設定されることができて、前記抽選制御部(130)は、前記クライアント端末機(20)を通して受信されたユーザー入力情報によって除外されるカプセルの個数に対応するゲームマネーを前記クライアント端末機(20)において課金することができる。
これを通して、クライアント端末機(20)は、所定の費用を支払ってユーザーの求めるコンテンツと関係のないカプセルを除いた残余カプセルを抽選してアイテムコンテンツにおける当選確率を高めることができる。
以下、前述の構成を、図4を参照して図9乃至図10を通してさらに詳細に説明する。
まず、前記抽選イベント出力部(131)は、抽選イベント情報による抽選イベントを対応するクライアント端末機(20)に提供するために、図9に図示のように前記抽選イベント情報に含まれた複数のカプセルをクライアント端末機(20)に出力することができる。
また、前記抽選除外部(132)は、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツとマッチングした少なくとも一つ以上のカプセルを識別して、識別されたカプセルの外の残りのカプセルを除外可能のカプセルで区分することができる。
これによって、前記抽選除外部(132)は、除外可能のカプセルを対象として、図9に図示のように前記クライアント端末機(20)から除かれるカプセルの個数を入力されるためのユーザーインターフェイスを提供することができる。
この時、前記抽選除外部(132)は、除外されるカプセルの個数によって課金されるゲームマネーと前記クライアント端末機(20)のユーザーに対応する会員情報からユーザーの保有したゲームマネーを一緒に表示することができる。
以後、前記抽選除外部(132)は、前記クライアント端末機(20)から受信されたユーザー入力情報を根拠に、除外されるカプセルの個数を入力されることができ、除外可能のカプセルのうち、前記ユーザー入力情報に対応するカプセルの個数によって少なくとも一つ以上のカプセルを除外することができる。
一例として、前記抽選除外部(132)は、図9に図示のように除外されるカプセルの個数が2と入力された場合、2個のカプセルを除外させ、5と入力された場合、5個のカプセルを除外させる。この時、前記抽選除外部(132)は、除外されたカプセルを除去するか、前記クライアント端末機(20)が除外されたカプセルを選択させないように処理することができて、抽選から除かれたカプセルにおける情報を前記クライアント端末機(20)に提供することができる。
以後、前記抽選除外部(132)及び当選確認部(133)は、カプセル除外による残りのカプセルにおいて抽選を実施するが、これについて図10を通して詳細に説明する。
まず、図10(a)に図示のように前記抽選除外部(132)は、カプセルを除外させるや否や、残余カプセルのうち、少なくとも一つ以上のカプセルをランダムに選択することができ、選択されたカプセルを前記当選確認部(133)に提供することができる。
また、図10(b)に図示のように前記抽選除外部(132)は、カプセルを除外した以後、除外されたカプセルを表示し、前記クライアント端末機(20)から残余カプセルのうち、いずれか一つのカプセルにおける選択情報を入力されることができて、前記抽選除外部(132)は、前記選択情報によって選択されたカプセルを前記当選確認部(133)に転送することができる。この時、前記選択情報を通して残余カプセルのうち、いずれか一つのカプセルがランダムに選択されるようにすることもできる。
これによって、前記当選確認部(133)は、前記抽選イベント情報に含まれたマッチング情報を根拠に選択されたカプセルとアイテムコンテンツとのマッチング可否によって前記カプセルとマッチングするアイテムコンテンツを当選情報で前記クライアント端末機(20)に提供することができる。
この時、前記抽選除外部(132)は、前記アイテムコンテンツが当選されるまで、前記ユーザー入力情報と選択情報を繰り返し受信することもでき、これによって選択されたカプセルがアイテムコンテンツとマッチングしなく、当選されない場合にも持続的にカプセルを除外させるか、カプセルを抽選することができて、必ず前記アイテムコンテンツが当選されるようにすることができる。
従って、持続的にカプセルを除外させる場合、アイテムコンテンツの当選確率を持続的に上昇させることができる。
一方、前記アイテム登録部(134)は、当選情報で提供される当選されたアイテムコンテンツを前記クライアント端末機のユーザーに対応する会員DB(310)の会員情報に登録して、ユーザーが該アイテムコンテンツをオンラインゲーム内で使えるようにする。
前述の構成に基づいて、本発明による当選確率可変のためのオンライン抽選システムは、色々なカプセル除外方式を支援して、抽選を通じてユーザーの求めるアイテムコンテンツを選別的に提供することができ、これにおける実施例を図11乃至図12を通して説明する。
まず、図11に図示のように前記抽選イベント生成部(140)は、互いに異なる複数のアイテムコンテンツを各々少なくとも一つ以上のカプセルとマッチングして抽選イベント情報を生成することができ、マッチングしないカプセルが存在しないように前記抽選イベント情報を構成することもできる。
また、前記抽選イベント提供部(120)は、前記抽選イベント情報に含まれた各アイテムコンテンツにおける詳細情報を前記複数のクライアント端末機(20)に提供することができ、各クライアント端末機(20)のユーザーは、求めるアイテムコンテンツが含まれた抽選イベントに参加することができる。
一方、前記抽選イベント出力部(131)は、抽選イベント情報による抽選イベントを前記クライアント端末機(20)に出力することができる。
この時、前記抽選除外部(132)は、前記抽選イベント情報に含まれた各アイテムコンテンツとマッチングされるカプセルを除外可能のカプセルで設定することができ、これによってユーザーの求めないアイテムコンテンツが抽選から除外されるようにできる。
このために、前記抽選除外部(132)は、ユーザーの求めないアイテムコンテンツにおけるユーザー入力情報を入力されるためのユーザーインターフェイスを提供することができる。
これによって、前記抽選除外部(132)は、図11に図示のように前記抽選イベント情報に含まれたアイテムのうち、高級アイテムコンテンツ1におけるユーザー入力情報を受信した場、前記高級アイテムコンテンツ1にマッチングするカプセルを抽選から除外させることができる。
また、前記抽選除外部(132)は、一般アイテムコンテンツ1におけるユーザー入力情報を受信した場合、前記一般アイテムコンテンツ1にマッチングする複数のカプセルを抽選から除外させることができる。
この時、希少価値の高いアイテムコンテンツであればあるほど、少ない数のカプセルがマッチングされるのが好ましく、これによって、希少価値の高いアイテムコンテンツであればあるほど、少ない数のカプセルが除外されるため、低い値段の課金が設定されるのが好ましい。
以後、前記抽選除外部(132)は、前述のように、残余カプセルを対象として抽選を実施し、選択されたカプセルを前記当選確認部(133)に提供して、前記当選確認部(133)は、選択されたカプセルとマッチングするアイテムコンテンツを当選情報で前記クライアント端末機(20)に提供することができる。その他の抽選過程における色々な実施例は、図5乃至図6の記述のようである。
これによって、前記抽選除外部(132)は、除外されたアイテムコンテンツとマッチングされるカプセルを抽選から除外させ、他のアイテムコンテンツにおける当選確率を高めることができる。
その外にも、前記アイテムコンテンツは、ゲームコンテンツ提供サーバー(200)から与えられた能力数値によって区分される複数のレベルのうち、いずれか一つが既設定されることができ、前記抽選イベント生成部(110)は、複数のアイテムコンテンツを各々カプセルとマッチングして抽選イベント情報を生成し、抽選イベント情報内で他のアイテムコンテンツと相違するレベルに対応するアイテムコンテンツを少なくとも一つ以上含むように抽選イベント情報を生成することができる。
これによって、前記抽選除外部(132)は、図12に図示のように各アイテムコンテンツに既設定されたレベルを識別して、ユーザーの求めないレベルのアイテムコンテンツとマッチングされるカプセルを抽選から除外させるために前記レベルをユーザー入力情報で受信するためのユーザーインターフェイスを提供することができる。
これを通して、前記抽選除外部(132)は、前記ユーザー入力情報を根拠に選択されたレベルに対応するアイテムコンテンツとマッチングされるカプセルを抽選から除外させて、残余カプセルにおいて抽選を実施することができる。
これによって、ユーザーの求めないレベルのアイテムコンテンツが当選されないようにするとともに、ユーザーの求めないレベルのアイテムコンテンツにおける当選確率が上昇されるようにすることができる。
図13は、本発明の実施例による抽選サーバーの当選確率可変のためのオンライン抽選方法における順序図であって、前述のように前記抽選イベント生成部(140)は、ゲームコンテンツ提供サーバー(200)と連動して一つ以上の前記アイテムコンテンツを既設定された個数のカプセルのうち、少なくとも一つ以上のカプセルにマッチングして抽選イベント情報を生成することができる。
以後、前記抽選イベント提供部(120)は、前記抽選イベント生成部(140)を制御して生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供することができる。
次に、前記抽選制御部(130)は、前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記クライアント端末機から前記選択されたカプセルの当選確率が高くなるように、少なくとも一つ以上のカプセルを抽選から除かせるためのユーザー入力情報を受信することができる。
この時、前記抽選制御部(130)は、除外可能のカプセルが全て消尽されるまで前記ユーザー入力情報を受信することもできる。
以後、前記抽選制御部(130)は、残余カプセルのうち、少なくとも一つを抽選して、前記カプセルとアイテムコンテンツのマッチング可否によってマッチングされるアイテムコンテンツを当選情報で提供することができる。
10 オンラインゲームサーバー
20 クライアント端末機
100 抽選サーバー
110 送受信部
120 抽選イベント提供部
130 抽選制御部
131 抽選イベント出力部
132 抽選除外部
133 当選確認部
134 アイテム登録部
140 抽選イベント生成部
150 抽選イベントDB
200 ゲームコンテンツ提供サーバー
210 コンテンツDB
300 会員サーバー
310 会員DB

Claims (20)

  1. オンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選システムにおいて、
    抽選を通じて提供するための複数の前記アイテムコンテンツを抽出して、抽選イベント情報を生成する抽選イベント生成部と;
    前記抽選イベント生成部を制御して生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する抽選イベント提供部と;
    前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、前記クライアント端末機のユーザー入力情報によって選択された少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツを抽選対象から除いて、抽選対象であるアイテムコンテンツにおける当選確率を高める抽選制御部とを含み、
    前記抽選制御部は、前記ユーザー入力情報によって除かれるアイテムコンテンツの個数によって既設定されるゲームマネーを、前記クライアント端末機に対応して課金する
    当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  2. 前記抽選制御部は、前記抽選対象であるアイテムコンテンツを対象に少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツをランダムに自動選択して、選択されたアイテムコンテンツを当選情報で前記抽選に参加したクライアント端末機に提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  3. 前記抽選制御部は、当選情報で提供されたアイテムコンテンツを会員サーバーに保存された会員情報に登録してオンラインゲームで前記アイテムコンテンツを使用可能にする
    ことを特徴とする請求項2に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  4. 前記抽選制御部は、抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツが全て消尽されるか、前記抽選に参加したクライアント端末機が前記抽選イベント情報による抽選イベントを終了する場合、前記抽選イベント情報をリセットする
    ことを特徴とする請求項1に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  5. 前記複数のアイテムコンテンツは、相違するアイテムコンテンツからなるか、少なくとも一つが相違する種類のアイテムコンテンツからなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  6. 前記抽選イベント提供部は、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツにおける情報を各クライアント端末機に提供する
    ことを特徴とする請求項1に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  7. オンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選サーバーのオンライン抽選方法において、
    抽選を通じて提供するための複数の前記アイテムコンテンツを抽出して、抽選イベント情報を生成する第一段階と;
    前記第一段階を通じて生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する第二段階と;
    前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記抽選イベント情報に含まれた複数のアイテムコンテンツのうち、前記クライアント端末機のユーザー入力情報によって選択された少なくとも一つ以上のアイテムコンテンツを抽選対象から除いて、抽選対象であるアイテムコンテンツにおける当選確率を高める抽選制御部とを含み、
    前記抽選制御部は、前記ユーザー入力情報によって除かれるアイテムコンテンツの個数によって既設定されるゲームマネーを、前記クライアント端末機に対応して課金する
    当選確率可変のためのオンライン抽選方法。
  8. オンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選システムにおいて、
    一つ以上の前記アイテムコンテンツを既設定された個数のカプセルのうち、少なくとも一つ以上のカプセルにマッチングして抽選イベント情報を生成する抽選イベント生成部と;
    前記抽選イベント生成部を制御して生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する抽選イベント提供部;及び
    前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機において前記アイテムコンテンツにおける当選確率が高まるように前記クライアント端末機のユーザー入力情報によって少なくとも一つ以上のカプセルを抽選から除く抽選制御部とを含み、
    前記抽選制御部は、前記ユーザー入力情報によって除かれるカプセルの個数によって既設定されるゲームマネーを、前記クライアント端末機において課金する
    当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  9. 前記抽選制御部は、抽選から除かれたカプセルの他の残りのカプセルを対象として抽選して選択されたカプセルとアイテムコンテンツとのマッチング可否によってマッチングされる前記アイテムコンテンツを当選情報で提供する
    ことを特徴とする請求項8に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  10. 前記抽選制御部は、当選情報で提供されたアイテムコンテンツを会員サーバーに保存された会員情報に登録してオンラインゲームで前記アイテムコンテンツを使用可能にする
    ことを特徴とする請求項9に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  11. 前記抽選制御部は、少なくとも一つのカプセルを前記クライアント端末機の選択情報によって選択するか、ランダムに自動選択して抽選する
    ことを特徴とする請求項9に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  12. 前記抽選制御部は、前記抽選から除れるカプセルを除去するか、選択されないようにする
    ことを特徴とする請求項8に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  13. 前記抽選制御部は、抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツが全て当選されるか、前記クライアント端末機が前記抽選イベント情報による抽選イベントを終了する場合、前記抽選イベント情報をリセットする
    ことを特徴とする請求項8に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  14. 前記抽選イベント生成部は、相違する複数のアイテムコンテンツを各々一つ以上のカプセルとマッチングして抽選イベント情報を生成する
    ことを特徴とする請求項8に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  15. 前記抽選制御部は、前記ユーザー入力情報によって選択されたアイテムコンテンツとマッチングされる一つ以上のカプセルを抽選から除いて他のアイテムコンテンツにおける当選確率を高める
    ことを特徴とする請求項14に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  16. 前記抽選イベント提供部は、前記抽選イベント情報に含まれたアイテムコンテンツにおける情報を各クライアント端末機に提供する
    ことを特徴とする請求項8に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  17. 前記アイテムコンテンツは、ゲームコンテンツ提供サーバーで与えられた能力数値によって区分される複数のレベルのうち、いずれか一つが既設定されて、
    前記抽選イベント生成部は、複数のアイテムコンテンツを各々カプセルとマッチングして抽選イベント情報を生成し、抽選イベント情報内で他のアイテムコンテンツと相違するレベルに対応するアイテムコンテンツを少なくとも一つ以上含むように抽選イベント情報を生成する
    ことを特徴とする請求項8に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  18. 前記抽選制御部は、前記ユーザー入力情報によって選択されたレベルに対応する一つ以上のアイテムコンテンツとマッチングされるカプセルを抽選から除かせる
    ことを特徴とする請求項17に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  19. 前記アイテムコンテンツは、オンラインゲーム内で測定される能力数値が既設定された数値以上である高級アイテムコンテンツである
    ことを特徴とする請求項8に記載の当選確率可変のためのオンライン抽選システム。
  20. オンラインゲーム内で使われるアイテムコンテンツを提供するゲームコンテンツ提供サーバーと連動して前記アイテムコンテンツを抽選方式で提供するオンライン抽選サーバーのオンライン抽選方法において、
    前記ゲームコンテンツ提供サーバーと連動して一つ以上の前記アイテムコンテンツを既設定された個数のカプセルのうち、少なくとも一つ以上のカプセルにマッチングして抽選イベント情報を生成する第一段階と;
    前記第一段階を通じて生成された一つ以上の抽選イベント情報を各クライアント端末機に提供する第二段階;及び
    前記抽選イベント情報による抽選に参加したクライアント端末機のユーザー入力情報によって選択された少なくとも一つ以上のカプセルを抽選対象から除く第三段階とを含み、
    前記第二段階は、前記抽選イベント情報がいずれか一つのクライアント端末機に割り当てられると同一抽選イベント情報に他のクライアント端末機の参加を制限する段階とを含み、
    前記ユーザー入力情報によって除かれるカプセルの個数によって既設定されるゲームマネーを、前記クライアント端末機において課金する
    ことを特徴とする当選確率可変のためのオンライン抽選方法。
JP2016519432A 2013-06-10 2014-06-05 当選確率可変のためのオンライン抽選システム及びその方法 Active JP6250798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130065686A KR101371302B1 (ko) 2013-06-10 2013-06-10 당첨확률 가변을 위한 온라인 추첨 시스템 및 그 방법
KR10-2013-0065686 2013-06-10
PCT/KR2014/004991 WO2014200227A1 (ko) 2013-06-10 2014-06-05 당첨확률 가변을 위한 온라인 추첨 시스템 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016525919A JP2016525919A (ja) 2016-09-01
JP6250798B2 true JP6250798B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=50647826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016519432A Active JP6250798B2 (ja) 2013-06-10 2014-06-05 当選確率可変のためのオンライン抽選システム及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160148459A1 (ja)
EP (1) EP3009980A4 (ja)
JP (1) JP6250798B2 (ja)
KR (1) KR101371302B1 (ja)
CN (1) CN105378786A (ja)
TW (1) TWI551335B (ja)
WO (1) WO2014200227A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101583534B1 (ko) * 2014-03-14 2016-01-12 미디어락시스템(주) 가게 수익률 적중을 위한 게임 장치와 그를 위한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JP6622492B2 (ja) * 2015-06-23 2019-12-18 株式会社コーエーテクモゲームス 抽選プログラム、情報処理装置、及び抽選方法
JP6128273B1 (ja) * 2016-09-26 2017-05-17 株式会社セガゲームス 情報処理装置及びプログラム
JP7050415B2 (ja) * 2016-12-06 2022-04-08 株式会社コーエーテクモゲームス 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6237947B1 (ja) * 2017-03-21 2017-11-29 株式会社セガゲームス 情報処理装置及びプログラム
JP6772208B2 (ja) * 2018-02-22 2020-10-21 株式会社 ディー・エヌ・エー 情報処理装置、ゲームプログラム、及び、情報処理方法
JP6511183B1 (ja) * 2018-04-26 2019-05-15 株式会社カプコン ゲームシステム、およびゲームプログラム
JP7263705B2 (ja) * 2018-06-20 2023-04-25 株式会社セガ ゲームプログラム及び情報処理装置
JP6928030B2 (ja) * 2018-08-22 2021-09-01 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲームシステム
JP6606587B1 (ja) * 2018-08-22 2019-11-13 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲームシステム
JP7170466B2 (ja) * 2018-08-30 2022-11-14 株式会社コーエーテクモゲームス 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP6703074B2 (ja) * 2018-10-04 2020-06-03 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム及びコンピュータシステム
JP2020108596A (ja) * 2019-01-04 2020-07-16 株式会社 ディー・エヌ・エー 電子アイテムの抽選システム及び抽選プログラム
JP2020000837A (ja) * 2019-02-15 2020-01-09 株式会社カプコン コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP2020000836A (ja) * 2019-02-15 2020-01-09 株式会社カプコン コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP6775620B2 (ja) * 2019-02-15 2020-10-28 株式会社カプコン コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP6998609B2 (ja) * 2019-09-25 2022-01-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームプログラム、ゲーム処理方法、及びゲーム装置
JP7082297B2 (ja) * 2020-03-26 2022-06-08 株式会社カプコン ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP7239854B1 (ja) 2021-08-25 2023-03-15 株式会社Mixi 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398644B1 (en) * 1997-12-23 2002-06-04 Mikohn Gaming Corporation Pattern reverse keno game method of play
US6811483B1 (en) * 2000-10-06 2004-11-02 Igt Gaming device having a graduating award exchange sequence with a tease consolation sequence and an initial qualifying sequence
US6783456B2 (en) * 2001-12-19 2004-08-31 Scientific Games Royalty Corporation Methods and systems for conducting lottery-type games with strategy elements
US20060079317A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-13 Wms Gaming Inc. Wagering game with bonus-game assets that can be preserved for subsequent gaming sessions
JP3980040B2 (ja) * 2005-10-31 2007-09-19 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置
JP4004519B2 (ja) * 2005-10-31 2007-11-07 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置
US8992304B2 (en) * 2006-04-13 2015-03-31 Igt Methods and systems for tracking an event of an externally controlled interface
US8992306B2 (en) * 2007-07-30 2015-03-31 Igt Gaming system and method providing variable payback percentages
WO2011031746A2 (en) * 2009-09-08 2011-03-17 Evony, Llc Methods, computer program products, and systems for awarding items in a multiplayer online game
KR101007195B1 (ko) * 2009-09-10 2011-01-12 주식회사 레드덕 온라인 캡슐 추첨 시스템 및 그 방법
KR101128985B1 (ko) * 2010-07-22 2012-03-23 주식회사 레드덕 온라인 캡슐 추첨 시스템 및 그 방법
JP5105497B1 (ja) * 2011-09-13 2012-12-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム制御装置、アイテム抽選方法、アイテム抽選プログラム、ゲームシステム
KR101188125B1 (ko) * 2011-09-22 2012-10-29 (주)네오위즈게임즈 온라인 게임의 아이템 추첨 방법 및 장치
KR20130039894A (ko) * 2011-10-13 2013-04-23 (주)스마일게이트 캡슐 추첨 방식을 이용한 아이템 추첨 시스템 및 방법
JP5671439B2 (ja) * 2011-11-02 2015-02-18 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 確率調整機能を備えた抽選システム
KR101183731B1 (ko) 2011-12-09 2012-09-26 (주)네오위즈게임즈 아이템 사용 서비스 제공 방법 및 서버
CN102800000A (zh) * 2012-07-09 2012-11-28 深圳赛美无限科技有限公司 一种基于区域及几率控制的线上抽奖促销的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR101371302B1 (ko) 2014-03-13
TW201505692A (zh) 2015-02-16
TWI551335B (zh) 2016-10-01
JP2016525919A (ja) 2016-09-01
CN105378786A (zh) 2016-03-02
US20160148459A1 (en) 2016-05-26
EP3009980A4 (en) 2017-01-11
EP3009980A1 (en) 2016-04-20
WO2014200227A1 (ko) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250798B2 (ja) 当選確率可変のためのオンライン抽選システム及びその方法
US20230222867A1 (en) Peer-to-peer wagering platform
JP5465732B2 (ja) オンラインカプセル抽選システムおよびその方法
KR101128985B1 (ko) 온라인 캡슐 추첨 시스템 및 그 방법
US20150231506A1 (en) Celebrity video gaming network
KR101309185B1 (ko) 온라인 아이템 추첨 시스템 및 그 방법
KR20140079754A (ko) 온라인 아이템 추첨 시스템 및 그 방법
JP2017056074A (ja) ゲームシステム、及びプログラム
JP2015008735A (ja) サーバ装置
JP7214791B2 (ja) 課金管理サーバ、課金管理プログラム、課金管理方法
US20240185673A1 (en) Peer-to-peer wagering platform
JP2018099254A (ja) 懸賞付きゲーム管理システム
KR102272412B1 (ko) 잭팟게임서버 및 잭팟게임서버에서 적어도 하나의 사용자가 협력을 수행하는 방법
JP2023009292A (ja) 抽選を提供するためのシステム、方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250