JP6247532B2 - (メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料 - Google Patents

(メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6247532B2
JP6247532B2 JP2013522958A JP2013522958A JP6247532B2 JP 6247532 B2 JP6247532 B2 JP 6247532B2 JP 2013522958 A JP2013522958 A JP 2013522958A JP 2013522958 A JP2013522958 A JP 2013522958A JP 6247532 B2 JP6247532 B2 JP 6247532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silane coupling
group
functional material
coupling agent
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013522958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013002346A1 (ja
Inventor
嶋田 豊司
豊司 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Kyoeisha Chemical Co Ltd
Original Assignee
Daicel Corp
Kyoeisha Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp, Kyoeisha Chemical Co Ltd filed Critical Daicel Corp
Publication of JPWO2013002346A1 publication Critical patent/JPWO2013002346A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247532B2 publication Critical patent/JP6247532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H23/00Compounds containing boron, silicon, or a metal, e.g. chelates, vitamin B12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/05Derivatives containing elements other than carbon, hydrogen, oxygen, halogens or sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/126Polymer particles coated by polymer, e.g. core shell structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/128Polymer particles coated by inorganic and non-macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/75Hydrophilic and oleophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は、基材とシランカップリング反応をして防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性を発現させるのに用いられるものでアルコール誘導体から導かれた原材料である(メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、及びそれを用いた機能材料に関するものである。
有機シロキサン化合物のような有機/無機ハイブリッド物質は、有機基に由来する疎水性のような有機的特性とシロキシ基に由来する親水性又は水への高反応性又は縮合反応性のような無機的特性との両方を示す。このような有機/無機ハイブリッド物質、とりわけトリアルコキシシリル基を含有する有機シロキサン類のゾルゲル反応条件下での高分子化によって、屈折率制御機能、光吸収機能、発光機能、又は電荷輸送機能のような様々な機能を有する機能材料が、調製される。
しかしこの有機/無機ハイブリッド物質は、シロキシ基非含有の化成品や試薬の縮合や重合等による高分子化反応に比べ、トリアルコキシシリル基が別な分子のアルコキシ基やシラノール基と優先的に交換反応し易い所為でそれ以外の官能基で所期のシランカップリング反応を起こさなかったり、トリアルコキシシリル基が加水分解反応し易い所為でゾルゲル反応を起こし難かったりするうえ、水や湿気に不安定な所為でシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し難くさらに長期保存し難い。そのため、従来の有機/無機ハイブリッド物質を用いた機能材料は、製造効率や歩留りや純度が悪い。
そこで、既に本発明者らは、非特許文献1に示すように、ゾルゲル反応の前駆体となる機能性アリール(ジアリル)エトキシシラン類の調製、及びそれのパラジウム触媒カップリング反応を、開示している。また、本発明者らは、特許文献1に示すように、アリル基を含有する有機シラン化合物を溶媒中で加水分解及び重縮合反応させて、メソ多孔体のような有機シリカ複合材料を得る方法を、開示している。
従来の有機/無機ハイブリッド物質よりも一層反応性が高く、適度な親水性及び疎水性と立体特性とを有し更に適度な反応性又は重縮合性を有することによって様々な素材の基材へ機能性を発現させるためのシランカップリング剤となり得る有機シラン化合物が、望まれていた。
ヨシフミ マエガワ(Yoshifumi Maegawa)ら,テトラヘドロン(Tetrahedron),2007年,第63巻,p.11467-11474
特開2006−89588号公報
本発明は前記の課題を解決するためになされたもので、糖類のようなポリオール誘導体をはじめとする様々なアルコール誘導体に化学的に結合しており、防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性を基材に発現させるのに用いられる原材料であって簡便に調製でき精製し易く安定で扱い易い(メタ)アリルシラン化合物、その(メタ)アリルシラン化合物をシランカップリング剤として用い基材にシランカップリングさせてシリル基含有基が基材表面に高い密度で簡便に担持されつつ、防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性を発現させた機能材料を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するためになされた(メタ)アリルシラン化合物は、例えばハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基、アルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1〜24のアラルキル基、及び/又はアリール基から選ばれる置換基を単数又は複数有していてもよい(メタ)アリルシリル基含有アルキル基、又は(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基が、多糖であるアルコールにそれのアルコール性水酸基においてメチレン基がアリーレン基で置換されていてもよいアルキレン基であるスペーサー基を介したエーテル結合によって、及び/又は、その多糖のアルデヒド基、ヘミアセタール基又はヘミケタール基に由来しメチレン基がアリーレン基で置換されていてもよいアルキレン基であるスペーサー基を介した炭素−炭素結合によって、結合している。
前記の目的を達成するためになされた特許請求の範囲の請求項1に記載のアリルシラン化合物は、下記化学式(I)
(CH =CH−CH −) −Si−A−O−R ・・・(I)
(化学式(I)中、−A−は、メチレン基がアリーレン基で置換されていてもよいアルキレン基であるスペーサー基であり、Rはオリゴ糖、デンプン、セルロース、グリコーゲン、及びシクロデキストリンから選ばれる少なくとも何れかの多糖である。)で示されるものであることを特徴とする。
請求項2に記載のアリルシラン化合物は、請求項1に記載されたもので、前記多糖が、多価の遊離水酸基を有し、又はそれらの一部が保護されつつ遊離水酸基を少なくとも一つ有するものであることを特徴とする。
請求項3に記載のアリルシラン化合物は、請求項2に記載されたもので、前記多糖が炭素数1〜18のアルキル基と、炭素数1〜18のアルキル及び炭素数7〜8のアリールアルキル基からなるアルキルアラルキル基とから選ばれる前記スペーサー基を介して前記エーテル結合していることを特徴とする。
請求項4に記載のアリルシラン化合物は、請求項3に記載されたもので、前記多糖が、二糖乃至五糖である前記オリゴ糖、前記デンプン、前記セルロース、前記グリコーゲン及び前記シクロデキストリンから選ばれる何れかの前記糖であることを特徴とする。
請求項5に記載のアリルシラン化合物は、請求項4に記載されたもので、記オリゴ糖が、スクロース、及びマルトースの何れかであり、前記デンプンが、アミロース構造及び/又はアミロペクチン構造を有するデンプンであり、前記セルロースが、セルロース、再生セルロース、セルロースエーテル、及びセルロースエステルの何れかであり、前記グリコーゲンが未置換のグリコーゲンであり、前記シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、及びγ−シクロデキストリンの何れかであることを特徴とする。
請求項6に記載のシランカップリング剤は、請求項1〜5の何れかに記載のアリルシラン化合物を含有することを特徴とする。
請求項7に記載の機能材料は、請求項6に記載のシランカップリング剤が、表面水酸基を露出させている基材上で、シランカップリングによって前記表面水酸基を介してエーテル結合していることを特徴とする。
請求項8に記載の機能材料は、請求項7に記載されたもので、前記アリルシラン化合物中の前記多糖に由来する少なくとも一つの遊離水酸基が、露出していることを特徴とする。
請求項9に記載の機能材料は、請求項7又は8に記載されたもので、前記基材が、ガラス基材、金属基材、セラミックス基材、又は樹脂基材であって、前記シランカップリング剤によって防曇性を発現した防曇材であることを特徴とする。
請求項10に記載の機能材料は、請求項7又は8に記載されたもので、前記基材が、ガラス粒子、シリカゲル粒子、アルミナ粒子、金属粒子、セラミックス粒子、樹脂粒子、又はそれらの何れかの表面化学修飾粒子であって、前記シランカップリング剤の親水性、疎水性、吸着性、及び/又は立体特異性によって、溶質を溶離及び/又は分離するカラムクロマトグラフィー担体であることを特徴とする。
請求項11に記載の機能材料は、請求項7〜10の何れかに記載されたもので、前記エーテル結合が、ゾルゲル法による前記シランカップリング剤の前記シランカップリングによって、形成されていることを特徴とする。
請求項12に記載の機能材料は、請求項7〜11の何れかに記載されたもので、前記エーテル結合が、無水有機溶媒中での前記シランカップリング剤の前記シランカップリングによって、形成されていることを特徴とする。
請求項13に記載の機能材料は、請求項7〜12の何れかに記載されたもので、前記エーテル結合が、塩酸、硫酸、テトラアルコキシシラン、ポリカルボン酸ハロゲン化物、及びポリカルボン酸無水物の少なくとも何れかの存在下での前記シランカップリング剤の前記シランカップリングによって、形成されていることを特徴とする。
請求項14に記載の機能材料を製造する方法は、請求項6に記載のシランカップリング剤を、表面水酸基が露出している基材上に、シランカップリング反応させる工程を有することによって、前記表面水酸基を介してエーテル結合している機能材料を製造するというものである。
請求項15に記載の機能材料を製造する方法は、請求項14に記載されたもので、前記エーテル結合が、ゾルゲル法による前記シランカップリング剤の前記シランカップリング反応によって、形成されることを特徴とする。
請求項16に記載の機能材料を製造する方法は、請求項14又は15に記載されたもので、前記シランカップリング剤を、酸水溶液で処理する工程を行ってから、前記シランカップリング反応させる工程を行うことを特徴とする。
請求項17に記載の機能材料を製造する方法は、請求項16に記載されたもので、前記シランカップリング剤を、前記酸水溶液で処理する工程を行ってから、テトラアルコキシシランと反応させる工程と、濃硫酸存在下で反応させる工程を行った後、前記シランカップリング反応させる工程を行うことを特徴とする。
請求項18に記載の機能材料を製造する方法は、請求項14又は15に記載されたもので、前記シランカップリング剤を、ポリカルボン酸ハロゲン化物又はポリカルボン酸無水物と反応させる工程を行ってから、前記シランカップリング反応させる工程を行うことを特徴とする。
請求項19に記載の機能材料を製造する方法は、請求項18に記載されたもので、前記ポリカルボン酸ハロゲン化物又は前記ポリカルボン酸無水物で処理する工程が、無水有機溶媒中で、行われることを特徴とする。
本発明の(メタ)アリルシラン化合物は、様々なアルコール誘導体、とりわけポリオール誘導体、特に親水性をもたらし易い水酸基等の親水性基を有し得る立体特異的な糖類へ、化学的な共有結合により結合しており、簡便に効率良く高純度に調製でき、水や湿気や溶媒に安定で扱い易く、シリカゲルクロマトグラフィーや常圧乃至減圧蒸留法によって精製する際にも分解せず、長期間安定して保存が可能なものである。
この(メタ)アリルシラン化合物は、適度な親水性と疎水性と立体特異性とを誘発することができるから、防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性を、様々な基材に発現させるのに用いられる原材料である。このような(メタ)アリルシラン化合物は、板状、フィルム状、シート状のような平面形状、柱状、立体状のような三次元構造形状、粉末状乃至粒状のような粒子状である各種素材、とりわけガラス基材・金属基材・セラミックス基材のような無機材料製基材や樹脂基材のような有機材料製基材に、防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性を発現させることが可能である。
そのために、この(メタ)アリルシラン化合物をシランカップリング剤の有効成分として用い、アリル基を利用して、基材の官能基、とりわけ基材表面にもともと存在したり表面処理して生成させたりした水酸基のような反応性官能基にシランカップリングさせることができる。
このシランカップリング剤を用いると、適度な親水性と疎水性や立体特異性を発揮する(メタ)アリルシラン化合物のために、これら基材に、防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性を発現させて、広範な分野で使用される機能材料を、簡便に製造することができる。この機能材料は、窓や眼鏡やティスプレイ等のように曇ることを忌避すべき生活用品や電子・電気器具に防曇材として用いたり、化学的に被験物を分析又は単離するカラムクロマトグラフィー用の担体として精密かつ確実に分離するのに用いたりすることができる。
機能材料を製造する方法は、ラボスケールからプラントスケールまでの広範囲に渡って、歩留り良く所望の機能が確実に発現している機能材料を簡便に収率良く高品質で製造することができる。
以下、本発明を実施するための形態を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの形態に限定されるものではない。
本発明の(メタ)アリルシラン化合物は、置換基を有していてもよい(メタ)アリルシリル基含有アルキル基、又は(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基が、アルコール誘導体の水酸基へ、結合しているものである。この(メタ)アリルは、アリル炭素骨格を有していれば置換基を有していてもよいものである。このような(メタ)アリルは、置換基を有していてもよいアリル基(CH=CH−CH−)又はメタリル基(CH=C(CH)−CH−)を意味する。
(メタ)アリルシラン化合物中、この(メタ)アリルシリル基含有アルキル基のアルキル基は、炭素数1〜18、好ましくは炭素数3〜6であって直鎖状、分岐鎖状又は環状で飽和又は不飽和のアルキル基が挙げられる。また、(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基のアルキル基は前記同様であり、アラルキル基は、ベンジル基やフェネチル基のような炭素数7〜8のアリールアルキル基が挙げられる。
(メタ)アリルシラン化合物中、(メタ)アリルシリル基含有アルキル基、又は(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基が、アルコール誘導体へ、直接結合していてもよい。例えば、(メタ)アリルシリル基含有アルキル基、又は(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基が、モノオール誘導体のアルコール性水酸基や、水酸基が一部保護されていてもよい糖類若しくは非糖類のポリオール誘導体のアルコール性水酸基に、エーテル結合によって、結合していてもよい。このようなエーテル結合は、例えば(メタ)アリルシリル基含有アルキル基や(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基のハライド又はトシレート若しくはメシレートと、アルコール誘導体のアルコール性水酸基とのWilamsonエーテル合成により、形成される。または、(メタ)アリルシリル基含有アルキル基、又は(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基が、糖類の何れかの炭素に、炭素−炭素共有結合によって、結合していてもよい。このような炭素−炭素共有結合は、糖類のアルデヒド基又はヘミアセタール基若しくはヘミケタール基に、(メタ)アリルシリル基含有アルキル基、又は(メタ)アリルシリルアルキル基含有アラルキル基のグリニャル試薬とのグリニャル反応により、形成される。
アルコール誘導体は、飽和及び/又は不飽和で直鎖状、分岐鎖状及び/又は環状であって、前記と同様なアルキル基を有するアルキルアルコール及び前記と同様なアラルキル基を有するアラルキルアルコールから選ばれるモノオール誘導体のような非糖類であってもよく、飽和及び/又は不飽和で直鎖状、分岐鎖状及び/又は環状であって、多価の遊離水酸基を有し、又はそれらの一部が保護されつつ遊離水酸基を少なくとも一つ有する糖類やグリコール類のようなポリオール誘導体であってもよい。
非糖類であるアルコール誘導体は、例えば、一つの遊離水酸基を有し、さらに置換基を有していてもよいものでベンジルアルコールやフェネチルアルコールのようなモノオール誘導体や、水酸基が未保護であって多価即ち複数の遊離水酸基を有し、又はそれら水酸基の一部が保護され遊離水酸基を少なくとも一つ有し、さらに置換基を有していてもよいものでエチレングリコールやグリセリンのようなグルコール類であるポリオール誘導体が挙げられる。
糖類であるポリオール誘導体は、水酸基が未保護であって多価即ち複数の遊離水酸基を有し、又はそれら水酸基の一部が保護され遊離水酸基を少なくとも一つ有し、さらに置換基を有していてもよいものである。水酸基が未保護であって未置換のポリオール誘導体は、直鎖状・分岐鎖状及び/又は環状で飽和又は不飽和であって、多価の水酸基を有する脂肪族アルコール誘導体、多価の水酸基を有する芳香族誘導体で例示される非糖類、又は糖類であってもよい。
糖類は、例えば、グルコース誘導体、マンノース誘導体、キシロース誘導体、ガラクトース誘導体のような単糖類;スクロース誘導体、マルトース誘導体のような二糖乃至五糖であるオリゴ糖類;植物原料に起因して特定比で直鎖状であるアミロース構造や枝分かれ状であるアミロペクチン構造を含有する多糖誘導体であるデンプン類;無置換のセルロース、レーヨンやセロハンのような再生セルロース、メチルセルロースやエチルセルロースのようなセルロースエーテル誘導体、ニトロセルロースやアセチルセルロースのようなセルロースエステル誘導体;グリコーゲンのようなグリコーゲン類;α−シクロデキストリン誘導体、β−シクロデキストリン誘導体、γ−シクロデキストリン誘導体のような六糖乃至八糖であるシクロデキストリン類が、挙げられる。
ポリオール誘導体は、水酸基が未保護であって未置換であってもよいが、それら水酸基の一部が脱保護可能に又は脱保護不能に保護されつつ遊離水酸基を少なくとも一つ有するものであってもよく、置換基を有していてもよい。
中でも、ポリオール誘導体は、置換基を有していてもよく保護基を有していてもよい糖類であると一層好ましい。
これらが有していてもよい置換基は、ハロゲン原子、炭素数1〜20のアルキル基やアルキルオキシ基、ニトロ基、シアノ基、炭素数1〜24のアラルキル基やアリール基が挙げられ、単数であっても複数であってもよい。
また糖類の保護基は、例えばベンジル基、イソプロピリデン基、メチル基、p−メトキシベンジル基、tert−ブチル基、メトキシメチル基、2−テトラヒドロヒラニル基、アセチル基、ピバロイル基、ベンゾイル基、トリメチルシリル基、tert−ブチルジメチルシリル基、トリイソプロピルシリル基、tert−ブチルジフェニルシリル基が挙げられる。
(メタ)アリルシラン化合物は、例えば以下のようにして製造される。オレフィン化合物末端へトリハロゲノシランを反応させたようなトリハロゲノシリル基含有化合物に、アリルマグネシウムブロミド等のグリニャル試薬を反応させることによって、トリ(メタ)アリルシリル基は、形成される。その後、必要に応じアルコール誘導体へ、炭素−炭素、又は酸素−炭素の共有結合形成反応し得る反応性官能基の導入乃至変換を行うことによって、下記化学式(I)
(CH=CH−CH−)−Si−A−X ・・・(I)
(化学式(I)中、−A−は、アルキル基とアルキルアラルキル基とから選ばれるスペーサー基である。Xは、ハロゲン原子若しくはp−トルエンスルホン酸エステル基やメタンスルホン酸エステル基のような脱離基、又はグリニャル試薬となるマグネシウムハライド基のような反応活性基である。)で示される前駆体を調製する。
アルコール誘導体例えばポリオール誘導体の遊離水酸基と、前記化学式(I)中のXを脱離基とする前駆体とを、反応させると、その遊離水酸基を介して、それの脱水素残基がAにエーテル結合し、必要に応じ、ポリオール誘導体由来の保護基を脱保護すると、(メタ)アリルシラン化合物が得られる。またはアルコール誘導体例えば糖類のアルデヒド基又はヘミアセタール基若しくはヘミケタール基と、前記化学式(I)中のXを反応活性基とする前駆体とを、反応させると、そのアルデヒド基やヘミアセタール基に共有結合した新たな炭素−炭素結合軸が形成され、必要に応じポリオール誘導体由来の保護基を脱保護すると、(メタ)アリルシラン化合物が得られる。
本発明のシランカップリング剤は、前記の(メタ)アリルシラン化合物をシランカップリング有効成分として、含有することが好ましい。シランカップリング剤は、この(メタ)アリルシラン化合物のみをシランカップリング有効成分として、含有していてもよいが、さらに、1,2−ビス(トリアルコキシシリル)エタンのような炭素数1〜6のアルキル鎖を有するアルコキシシラン;オキザリルクロリド、マロニルクロリド、スクシニルクロリド、テレフタロイルクロリドのようなポリカルボン酸ハロゲン化物;無水酒石酸、無水フタル酸、無水マレイン酸のようなポリカルボン酸無水物を、シランカップリング成分として、共存しつつ含有していてもよい。
本発明の機能材料は、シランカップリング剤が、表面水酸基を露出させている基材上で、シランカップリングによってその表面水酸基のうちの少なくとも一部を介してエーテル結合している。
機能材料は、基材が、板状、フィルム状、シート状のような平面形状、又は柱状、立体状のような三次元構造形状であって、ガラス基材、金属基材、セラミックス基材、又は熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂や液晶パネルのような樹脂基材であって、シランカップリング剤中の(メタ)アリルシラン化合物を構成するアルコール誘導体例えばポリオール誘導体の遊離水酸基によって、水滴や湿気のような水に対して親和性を有することにより、防曇性を発現した防曇材であってもよい。
別な形態の機能材料は、基材が、例えば、重量平均粒径又は体積平均粒径1μm〜1mmの粉末状乃至粒状の粒子、例えばガラス粒子、シリカゲル粒子、アルミナ粒子、金属粒子、セラミックス粒子、樹脂粒子、又はそれらの何れかの表面が金属や酸化金属や樹脂でコーティングのような化学修飾された粒子であるというものである。このような機能材料は、シランカップリング剤中の(メタ)アリルシラン化合物を構成するアルコール誘導体例えばポリオール誘導体に由来するものでそれの親水基である遊離水酸基に起因する親水性、それの疎水基に起因する疎水性、それの親水基や疎水基に起因する吸着性、及び/又はそれの立体配置に起因する立体特異性に応じて、溶質、例えば高速液体クロマトグラフィーで分析すべき被験物や液体クロマトグラフィーで精製すべき粗組成物を、溶離及び/又は分離するカラムクロマトグラフィー担体であってもよい。
基材は、基材自身にもともと露出している表面水酸基を有するものであってもよく、シランカップリングの事前又は用時に、希硫酸乃至濃硫酸、希塩酸乃至濃塩酸、希硝酸乃至濃硝酸のような強酸や、過酸化水素のような過酸化物を、浸漬又は噴霧による表面処理する酸水溶液処理によって表面水酸基が生成されたものであってもよく、アルカリ水溶液で表面処理、紫外線照射処理、コロナ放電処理、又はプラズマ処理によって表面水酸基が生成されたものであってもよい。
機能材料は、例えば、基材の表面水酸基に、シランカップリング剤中の(メタ)アリルシラン化合物のトリ(メタ)アリルシリル基がシランカップリング反応することによって、プロペンが脱離し、ジ(メタ)アリルシリル基となり、さらに必要に応じ、同基材の別な表面水酸基へシランカップリング反応することによってモノ(メタ)アリルシリル基となり、さらに必要に応じ、同基材の別な表面へシランカップリング反応することによって、このトリ(メタ)アリルシリル基の一部又は全てが、基材の表面水酸基を介してエーテル結合したものである。
このようにシランカップリング剤中の(メタ)アリルシラン化合物のトリ(メタ)アリルシリル基又はジ(メタ)アリルシリル基又はモノ(メタ)アリルシリル基は、それに由来するケイ素原子に、基材の表面水酸基がその酸素原子を介して直接的にエーテル結合し得る。
また、そのトリ(メタ)アリルシリル基やジ(メタ)アリルシリル基やモノ(メタ)アリルシリル基中の各(メタ)アリルシリル基が酸性条件下で一部又は全て加水分解されて、シラノール基(SiOH基)に変換されていてもよい。そのシラノール基は、共存する他の(メタ)アリルシラン化合物分子のトリ(メタ)アリルシリル基やジ(メタ)アリルシリル基やモノ(メタ)アリルシリル基のケイ素原子又は同様に変換されたシラノール基に反応したり、共存するテトラアルコキシシランのアルコキシシリル基に反応したりして、縮合又は重縮合する。しかし、それらのシラノール基や(メタ)アリルシリル基やアルコキシシリル基が縮合又は重縮合し尽くさずに、酸強度、温度、反応時間などの反応環境に応じて、少なくとも幾分か残存している。それらが、基材の表面水酸基、例えばガラス基材やガラス粒子やシリカゲル粒子の表面水酸基即ちシラノール基と縮合し、新たなシロキサン結合(−Si−O−Si−)を形成し、遂には基材にシランカップリング剤中の(メタ)アリルシラン化合物が官能基変換されつつ、担持される。
機能材料は、(メタ)アリルシラン化合物中のアルコール誘導体例えばポリオール誘導体に由来する少なくとも一つの遊離水酸基が、必要に応じ脱保護させることによって、露出していると、親水性が増強し、防曇性や防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性が一層向上したものとなる。
このような機能材料は、以下のようにして製造される。シランカップリング剤を、表面水酸基が露出している基材上に、塗布、噴霧、浸漬又は印刷によって付し、シランカップリング剤の微粒子が溶液中に分散したゾル状態からゲル状態を経て固体状態になる所謂ゾルゲル法によりシランカップリング反応させる工程を経ることによって、表面水酸基を介して、シランカップリング剤中の(メタ)アリルシラン化合物のトリ(メタ)アリルシリル基やジ(メタ)アリルシリル基がシランカップリング反応して、エーテル結合して、機能材料が得られる。
シランカップリング剤を、希塩酸、希硫酸、希硝酸、希酢酸のような酸水溶液で処理して、それの(メタ)アリルシラン化合物のトリ(メタ)アリルシリル基やジ(メタ)アリルシリル基やモノ(メタ)アリルシリル基を一部又は略全部乃至完全にシラノール基へ官能基変換する工程を行ってから、シランカップリング反応させる工程を行ってもよい。また、シランカップリング剤を酸水溶液で処理する工程を行ってシラノール基を生成させてから、テトラアルコキシシランと縮合又は重縮合反応させて、シラノール基をシロキシ基へ官能基変換する工程と、濃硫酸でシラノール基やシロキシ基やアルコキシシリル基を重縮合反応させて別なシロキシ基へ官能基変換する工程を行った後、シランカップリング反応させる工程を行ってもよい。シランカップリング剤を、ポリカルボン酸ハロゲン化物又はポリカルボン酸無水物とエステル化反応させて、オリゴマーへ変換する工程を行ってから、シランカップリング反応させる工程を行ってもよい。ポリカルボン酸ハロゲン化物又はポリカルボン酸無水物で処理する工程が、無水有機溶媒、とりわけ水不溶性の有機溶媒、例えば塩化メチレンやトルエン中で、行われることが好ましい。必要に応じて、アルコール誘導体例えばポリオール誘導体由来の保護基は、脱保護されて遊離水酸基を露出させることが好ましい。
これにより得られた機能材料は、蒸気や湿気による曇りを忌避すべき生活用品や電気・電子機器のための防曇材として、又は高圧カラムクロマトグラフィーやアフィニティカラムクロマトグラフィーや不斉識別可能な光学活性カラムクロマトグラフィーの担体として、用いられる。
以下、本発明を適用する(メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、及びそれを用いた機能材料の実施例と、本発明を適用外の比較例とを、実例に沿って説明する。
(実施例1)
(1.1) 窒素雰囲気下で、1,4−ジブロモベンゼン(1)(15g,15.9mmol)に、シクロペンチルメチルエーテル(CPME)(90ml)を加え、食塩氷で−10℃付近まで冷却し、2Mのイソプロピルマグネシウムクロリドのテトラヒドロフラン(THF)溶液(PrMgCl溶液)の(0.35当量,11.2ml)と1.67Mのノルマル−ブチルリチウムのヘキサン溶液(BuLi溶液)(0.7当量,26.8ml)をそれぞれ滴下した。それを−10℃付近で2時間攪拌した後に、臭化アリル(1.1当量,6.8ml)を加え、室温で14時間攪拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液で中和した。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮したところ、下記化学反応式に示すように、1−アリル−4−ブロモベンゼン(2)の粗生成物が得られた(収量:13.0g,暫定収率:103%)。
Figure 0006247532
この粗生成物についてH−核磁気共鳴スペクトル法(H NMR)による理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.41 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.88-5.96 (m, 1H), 5.05-5.09 (m, 2H), 3.33 (d, J = 6.8 Hz, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(2)の化学構造を支持する。
(1.2) 窒素雰囲気下で、1−アリル−4−ブロモベンゼン(2)(13.2g,55.1mmol)と(BuN)[PtCl](50.0mg,0.1mol%)に、蒸留した塩化メチレン(25ml)と蒸留したジエチルエーテル(25ml)とを加え、0℃に冷却し、トリクロロシラン(2当量,11.1ml)を加え、室温で12時間攪拌した。その後、減圧下で濃縮し、窒素雰囲気下で0℃に冷却した後に、1Mのアリルマグネシウムブロマイドのジエチルエーテル溶液(CH=CH−CH−MgBr溶液)(4当量,220.4ml)を滴下し、室温で15時間攪拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液で中和した。水層をジメチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ノルマルヘキサン)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}フェニルブロミド(3)が得られた(収量:16.3g,収率:87%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.81 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.70-5.82 (m, 3H), 4.84-4.89 (m, 6H), 2.70 (t, J = 3.4 Hz, 2H), 1.62-1.66 (m, 2H), 1.58 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 0.58-0.63 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(3)の化学構造を支持する。
(1.3) 窒素雰囲気下で、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}フェニルブロミド(3)(14.2g,40.6mmol)に、THF(50ml)を加え、食塩氷で−10℃付近まで冷却し、2MのPrMgCl溶液(0.70当量,14.2ml)と1.67MのBuLi溶液(1.4当量,34.0ml)をそれぞれ滴下した。それを−10℃付近で2時間攪拌した後に、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)(2当量,6.3ml)を加え室温で14時間攪拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液で中和した。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=20/1)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンズアルデヒド(4)が得られた(収量:11.0g,収率:89%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 9.98 (s, 1H), 7.78 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 5.70-5.81 (m, 3H), 4.84-4.89 (m, 6H), 2.68 (t, J = 3.6 Hz, 2H), 1.66-1.70 (m, 2H), 1.58 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 0.61-0.65 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(4)の化学構造を支持する。
(1.4) 窒素雰囲気下で、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンズアルデヒド(4)(11.0g,36.9mmol)にTHF(25ml)、メタノール(MeOH)(25ml)を加えて氷で0℃付近まで冷却し、NaBH(2.8g,73.8mmol)を加え、3時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ノルマルヘキサン/酢酸エチル=5/1)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルアルコール(5)が得られた(収量:9.2g,収率:84%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.29 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.72-5.80 (m, 3H), 4.84-4.89 (m, 6H), 4.67 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 2.61 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.60-1.68 (m, 2H), 1.58 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 0.62-0.66 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(5)の化学構造を支持する。
(1.5) 窒素雰囲気下で、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルアルコール(5)(3.0g,10.0mmol)とトリフェニルホスフィン(PPh)(3.93g,15.0mmol)に、塩化メチレンの5mlと、CBr(4.97g,15.0mmol)とをゆっくりと加え、1時間攪拌した。反応混合物に冷却した蒸留水を加えた。水層を塩化メチレンで抽出し、集めた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ノルマルヘキサン/酢酸エチル=20:1)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルブロミド(6)が得られた(収量:2.80g,収率:77%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.31 (d, J = 3.6 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.75 (m, 3H), 4.86 (m, 6H), 4.45 (s, 2H), 2.61 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.61-1.67 (m, 2H), 1.57 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 0.61-0.65 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(6)の化学構造を支持する。
(1.6) 窒素雰囲気下で、(+)−α−メチル−D−グルコース(7)(500mg,2.58mmol)と、ベンズアルデヒドジメチルアセタール(412mg,2.71mmol)と、p−トルエンスルホン酸一水和物(491mg,2.58mmol)とにDMFの5mlを加えて、超音波処理を7分間行った。反応混合物にトリエチルアミンを加え、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:クロロホルム/メタノール=20/1)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、(+)−(4,6−O−ベンジリデン)メチル−α−D−グルコピラノシド(8)が得られた(収量:248mg,収率:34%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.48 (dd, J = 3.6 Hz, J = 3.0 Hz, 2H), 7.35-7.39 (m, 3H), 5.49 (s, 1H), 4.71 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 4.26 (dd, J = 5.6 Hz, J = 4.2 Hz, 1H), 3.89 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 3.69-3.80 (m, 2H), 3.56 (dd, J = 5.2 Hz, J = 3.8 Hz, 1H), 3.44 (t, J = 9.4 Hz, 1H), 3.40 (s, 3H)
この理化学分析結果は、化学式(8)の化学構造を支持する。
(1.7) 窒素雰囲気下で、NaH(10当量,72.3mg,1.77mmol)を3回ノルマルヘキサンで洗浄し、そこにTHFの5mlに溶かしたテトラブチルアンモニウムアイオダイド(TBAI)(6.54mg,10mol%)と、(+)−(4,6−O−ベンジリデン)メチル−α−D−グルコピラノシド(8)(1当量,50mg,0.177mmol)を加え30分間撹拌してから、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルブロミド(6)(371.1mg,1.06mol)を加えて15時間撹拌した。その後、メタノールを加え30分間撹拌したのち、氷/ジエチルエーテル中にゆっくりと加えた。反応混合物に、1N希塩酸を加えて中和し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ノルマルヘキサン/酢酸エチル=20/1から2/1へ段階的に変化)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、本発明を適用するアリルシラン化合物(9)が得られた(収量:27mg,収率:41%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.48 (dd, J = 4.8 Hz, J = 2.0 Hz, 2H), 7.35-7.39 (m, 3H), 7.30 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 5.71-5.81 (m, 3H), 5.52 (s, 1H), 4.84-4.90 (m, 6H), 4.71 (q, J = 16 Hz, J = 12.2 Hz, 2H), 4.61 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.26 (dd, J = 5.6 Hz, J = 4.6 Hz, 1H), 4.14 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 3.78-3.84 (m, 1H), 3.70 (t, J = 10.0 Hz, 2H), 3.44-3.52 (m, 1H), 3.38 (s, 1H), 2.61 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.62-1.74 (m, 2H), 1.57 (d, J = 8.4 Hz, 6H), 0.61-0.65 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(9)の化学構造を支持する。
(1.8) 化学式(9)のアリルシラン化合物は、ガラスに付して防曇材にして、または、シリカゲルや樹脂粉末等のクロマトグラフィー担体用基材に付して不斉識別可能なカラムクロマトグラフィー担体にして、機能材料として、用いられる。
(実施例2)
(2.1) 窒素雰囲気下で、NaH(1.2当量,157mg,3.92mmol)を3回ヘキサンで洗浄し、そこにTHFの20mlに溶かしたテトラブチルアンモニウムアイオダイド(120mg,10mol%)と、1,2:5,6−ジ−O−イソプロピリデン−α−D−グルコフラノース(10)(1当量,850mg,3.27mmol)を加え30分間撹拌してから、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルブロミド(6)(1.2当量,1.42g,3.92mmol)を加えて15時間撹拌した。その後、メタノールを加え30分間撹拌したのち、氷/ジエチルエーテル中にゆっくりと加えた。反応混合物に、1N希塩酸を加えて中和し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ノルマルヘキサン/酢酸エチル=5/1)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、本発明を適用するアリルシラン化合物(11)が得られた(収量:1250mg,収率:71%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.26 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.14 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.89 (s, 1H), 5.71-5.81 (m, 3H), 4.83-4.89 (m, 6H), 4.58-4.67 (m, 3H), 4.38 (q, J = 6.0 Hz, J = 7.6 Hz, 1H), 4.10-4.16 (m, 2H), 3.99-4.02 (m, 2H), 3.78-3.84 (m, 1H), 2.61 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.61-1.67 (m, 2H), 1.58 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 1.41 (d, J = 20.4 Hz, 6H), 1.40 (d, J = 73.2 Hz, 6H), 0.62-0.66 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(11)の化学構造を支持する。
(2.2) 基材である平均粒径5μmのシリカゲル粒子であるワコーシル5SIL−120(和光純薬工業株式会社製;商品名;商品番号233-00991)を真空中、140℃で5時間乾燥させた。その後、シリカゲル粒子を室温まで冷却し、窒素雰囲気下で、アリルシラン化合物(11)(3g,5.52mmol)からなるシランカップリング剤を溶かしたトルエン60mlを加えて、160℃で13時間還流し、シリカゲル粒子表面に露出した水酸基にシランカップリング剤を、ゾルゲル法でシランカップリング反応させた。その水酸基を介してエーテル結合させるシランカップリング反応の終了後、室温まで冷却し、粗生成物を、ベンゼンで3回、メタノールで2回、さらにベンゼンで2回洗浄し、下記化学反応式に示すように、本発明を適用する粉末状の機能材料を、保護された表面修飾シリカゲル粒子として得た。
Figure 0006247532
(2.3) このような化学式(11)のアリルシラン化合物は、ガラスに付して防曇材にして、または、シリカゲルや樹脂粉末等のクロマトグラフィー担体用基材に付して不斉識別可能なカラムクロマトグラフィー担体にして、必要に応じ更に脱保護したり別な官能基を導入したりして、機能材料として、用いられる。例えば、次のようにして、脱保護し、ジメチルフェニルイソシアネート(DMP)と反応して、DMP化した機能材料とした。
(2.4) 先ず、以下のようにして脱保護した。前記(2.2)で得た保護された表面修飾シリカゲル粒子の1.5gを秤取し、イソプロパノール(IPA)の7.0mlと、水の3.0mlと、トリフルオロ酢酸(TFA)の0.13mlとの混合溶液中に分散し、7時間、撹拌しながら50〜52℃に保って加熱した。放冷後、一夜放置し、翌日、グラスフィルターにてろ別し、IPAの25mlで4回、メタノールの20mlで1回、IPAの20mlで1回、ヘキサンの20mlで2回、順次洗浄した後、風乾し、さらに5時間、65℃にて真空乾燥して、下記化学反応式に示すように、脱保護された表面修飾シリカゲル粒子を、得た。
Figure 0006247532
(2.5) 次に、以下のようにしてDMP化した。前記(2.4)で得た脱保護された表面修飾シリカゲル粒子の52.7mgを秤取し、窒素気流中、ピリジンの1.0mlと、3,5−ジメチルフェニルイソシアナートの150μlとを加え、撹拌しながら75℃で8時間保った。放冷後、IPAの10mlを加え、一夜放置後、メタノールの5mlとアセトンの5mlとN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)の10mlとの混合溶媒により、結晶性生成物を溶解させてから、グラスフィルターに移液し、更に容器の内壁を、DMFの10mlで洗い込み、DMP化された表面修飾シリカゲル粒子の粗生成物を、ろ別した。さらに、DMFの20mlで3回、エタノールの20mlで4回、ヘキサンの10mlで2回洗浄後、風乾し、さらに5時間、65℃にて真空乾燥したところ、下記化学反応式に示すように、DMP化された表面修飾シリカゲル粒子を、得た。
Figure 0006247532
得られた、DMP化された表面修飾シリカゲル粒子の元素分析を行ったところ、測定値はC;12.15%、H;1.69%、N;0.67%であり、ほぼ理論値通りであった。また、このDMP化された表面修飾シリカゲル粒子を、赤外線吸収スペクトル測定したところ、1716cm−1にC=O伸縮振動、1618cm−1にNH変角振動が観測された。
この理化学分析結果は、DMP化された表面修飾シリカゲル粒子の化学構造を支持する。
(実施例3)
(3.1) 窒素雰囲気下で、3−ブロモプロピルトリクロロシラン(12)(1当量,5g,19.5mmol)を0℃に冷却し、1Mのアリルマグネシウムブロマイド溶液(3.3当量,64.5ml)を加え室温で3時間攪拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加え、クエン酸水溶液で中和した。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒:ノルマルヘキサン)により、分離させて精製し、3−ブロモプロピルトリアリルシラン(13)を得た(収量:5.2g,収率:98%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 5.73-5.81 (m, 3H), 4.88-4.93 (m, 6H), 3.37 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.86-1.90 (m, 2H), 1.61 (d, J = 8.4 Hz, 6H), 0.69-0.74 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(13)の化学構造を支持する。
(3.2) ヨウ素により活性化させたマグネシウム粒(934mg,38.4mmol)にジエチルエーテルを5ml加え、20mlのジエチルエーテルに溶解した3−ブロモプロピルトリアリルシラン(13)(7.0g,25.2mmol)をゆっくり滴下し、室温で13時間攪拌し、下記化学反応式に示すように、3−(トリアリルシリル)プロピルマグネシウムブロミド(14)のジエチルエーテル溶液を得た。
Figure 0006247532
その後、酸塩基滴定によりその溶液の濃度を測定したところ0.78Mであった。次いで、窒素雰囲気下で、ポリオール誘導体として糖誘導体である2,3:5,6−ジ−O−イソプロピリデン−α−D−マンノフラノース(15)(1g,3.84mmol)にTHFを20ml加えて0℃に冷却し、3−(トリアリルシリル)プロピルマグネシウムブロミド(14)のジエチルエーテル溶液(4.0当量,19.7ml)を加え、室温で5時間攪拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加え、クエン酸水溶液で中和した。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、ヘキサンとメタノールの混合溶媒に溶かし、メタノール層のみを取り分けてから、減圧下で濃縮したところ、下記化学反応式に示すように、本発明を適用するアリルシラン化合物(16)が得られた(収量:5.2g,収率:68%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 5.73-5.82 (m, 3H), 4.84-4.91 (m, 6H), 4.30-4.42(m,1H), 4.04-4.15(m, 4H), 3.98-3.99 (m, 1H), 3.80-3.90 (m, 1H), 3.57-3.63 (m, 1H), 1.67-1.80 (m, 2H), 1.69 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 1.51 (d, J = 21.6 Hz, 3H), 1.41 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.37 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.57-0.69 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(16)の化学構造を支持する。
(3.3) 厚さ0.12〜0.17mmで1.8cm四方のガラス板を、濃硝酸10mlに浸して15分間、超音波処理した後、水で洗浄し、次いで、濃硫酸7mlに浸し、30%過酸化水素水3mlを滴下した後、12時間放置した後、水で洗浄し、150℃で5時間乾燥して、表面活性化ガラス板を調製した。
(3.4) アリルシラン化合物(16)(100mg,0.220mmol)に、THFの2gと2N希塩酸の500μlとを加え、60℃で17時間攪拌し、糖誘導体(15)であるポリオール誘導体に由来しその保護基から脱保護反応によって生成した遊離水酸基及びシラノール基を有するシランカップリング剤が、含まれた混合組成物を調製した。その後、機能材料形成のためにその混合組成物を、表面活性化ガラス板の一表面に、スピンコーターを用いて1500rpmで、スピンコーティングしたところ、アリルシラン化合物(16)に由来しその保護基が脱保護反応によって遊離水酸基が生成しているシランカップリング剤のアリルシラン化合物のトリアリルシリル基が、表面活性化ガラス板上の表面に露出した水酸基に、ゾルゲル法でシランカップリング反応することによって、プロペンが脱離して、本発明を適用するもので、糖であるポリオール誘導体に由来した遊離水酸基が露出している板状の機能材料が、得られた。
(3.5) これを防曇材として物性評価する理化学分析を行った結果を以下に示す。先ず、試験管に水を入れて湯浴で加熱し、その試験管中の水を沸騰させ、試験管の口に、得られた板状の機能材料を、載置した。3分間経過後まで、試験管内空を覆っている機能材料の部位を、観察するという防曇性試験を行ったところ、機能材料は、曇りを生じておらず、防曇性を示していた。
(実施例4)
(4.1) 実施例3のようにして調製したアリルシラン化合物(16)(100mg,0.220mmol)に、THFの2gと2N希硫酸の250μlとを加え、60℃で5時間攪拌し、糖であるポリオール誘導体に由来しその保護基が脱保護反応によって遊離水酸基を、生成させた。その後、テトラアルコキシシランの一種であるテトラエトキシシラン(TEOS)の50mol%を加えて60℃で12時間、反応させた後、濃硫酸26.7μlを加えて60℃で2時間、反応させて官能基変換し、糖であるポリオール誘導体に由来しその保護基から脱保護反応によって生成した遊離水酸基及びシラノール基を有するシランカップリング剤が、含まれた混合組成物を調製した。機能材料形成のためにその混合組成物を、実施例3のようにして調製した表面活性化ガラス板の一表面に、スピンコーターを用いて1500rpmで、スピンコーティングしたところ、アリルシラン化合物(16)に由来しその保護基の脱保護反応によって遊離水酸基及びシラノール基が生成しているシランカップリング剤のシラノール基や一部残存するアリル基が、表面活性化ガラス板上の表面に露出した水酸基に、縮合又は重縮合してシランカップリング反応することによって、プロペンが脱離して、本発明を適用するもので糖であるポリオール誘導体に由来した遊離水酸基が露出している板状の機能材料が、得られた。
(4.2) 未処理のガラス板と、この処理して得られた機能材料とについて、接触角を測定したところ、未処理では接触角が53°であったが、処理して得られた機能材料では5°であった。
(4.3) 得られた機能材料を防曇材として実施例3(3.5)と同様にして物性評価する理化学分析を行った結果を以下に示す。3分間経過後まで、試験管内空を覆っている機能材料の部位を、観察するという防曇性試験を行ったところ、機能材料は、曇りを生じておらず、防曇性を示していた。さらに得られた防曇材を水で洗浄してから、同様に防曇性試験を行ったところ、防曇性に影響はなかった。
(比較例1)
一方、比較のため、未処理のカバーガラスであるガラス板に対して、実施例3(3.5)と同様に防曇性試験を行ったところ、僅か10秒間経過後に、曇りを生じてしまい、防曇性を示さなかった。
(実施例5〜7)
実施例4のテトラエトキシシラン(TEOS)を、10mmol%、25mmol%、100mmol%に、夫々変えたこと以外は、実施例4と同様にして、本発明を適用する板状の機能材料が、得られた。これらを実施例4と同様な理化学分析を行ったところ、実施例4と同様な結果を示した。
(実施例8)
(8.1) 実施例3のようにして調製したアリルシラン化合物(16)(100mg,0.220mmol)に、オキサリルジクロリドの1当量と、トリエチルアミンの2当量と無水トルエン1mlと無水ジクロロエタン0.5mlとを加え、40℃で5時間攪拌してから、セライトで濾過したところ、糖であるポリオール誘導体をエステル化及び/又はオリゴマー化したシランカップリング剤が、含まれた濾液である混合組成物を、調製した。機能材料形成のためにその混合組成物を、実施例3のようにして調製した表面活性化ガラス板の一表面に、ティップコーティングし100℃で2日間加熱したところ、シランカップリング剤のアリルシラン化合物(16)に由来するアリル基が、表面活性化ガラス板上の表面に露出した水酸基に、シランカップリング反応することによって、プロペンが脱離して、ポリオール誘導体を有する板状の機能材料前駆体が得られた。これを、室温で3日間、酢酸−水(体積比で7:3)混合液に浸すと、糖の保護基が脱保護されて、本発明を適用するもので糖であるポリオール誘導体に由来した遊離水酸基が露出している板状の機能材料が、防曇材として、得られた。
(8.2) これを防曇材として物性評価する理化学分析を行った結果を以下に示す。先ず、得られた板状の機能材料に、息を吹きかけ、その部位を、観察するという防曇性試験を行ったところ、機能材料は、曇りを生じておらず、防曇性を示していた。なお、未処理のガラス板に息を吹きかけ、その部位を、観察したところ、曇りを生じ、防曇性を示さなかった。
(実施例9)
(9.1) 実施例8のティップコーティングに際し、100℃で2日間加熱する代わりに100℃で1日間加熱したこと以外は、実施例8と同様にして、板状の機能材料を、得た。
(9.2) これを防曇材として実施例8と同様に防曇性試験を行ったところ、実施例8と同様に防曇性を示した。
(実施例10)
(10.1) 実施例1と同様にして調製した(4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルブロミド(6)と、α−シクロデキストリン(17)とから、下記化学反応式に示すように、アリルシラン化合物(18)を得た。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析結果は、化学式(18)の化学構造を支持する。
(10.2) このような化学式(18)のアリルシラン化合物は、ガラスに付して防曇材にして、または、シリカゲルや樹脂粉末等のクロマトグラフィー担体用基材に付して不斉識別可能なカラムクロマトグラフィー担体にして、機能材料として、用いられる。
(実施例11)
(11.1) セルロース粉末(MP Biomedicals,LLC社製、商品番号191499)の60mgと、塩化リチウム600mgとを、7mLのジメチルスルホキシド(DMSO)に加え、90℃で24時間撹拌した。その後、60%の水素化ナトリウムを含む粉末120mgを3mLのDMSOに溶かした溶液を、加え、60℃で1時間撹拌した後、3−ブロモプロピルトリアリルシラン(13)891mgを加えて、70℃で16時間撹拌し続けた。その後、水を加えて、ろ過し、さらにチオ硫酸ナトリウム水溶液、水、メタノール、石油エーテルで洗浄し、乾燥したところ、黄色粉末が得られた。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行ったところ、この理化学分析結果は、化学式(20)の化学構造を支持する。
(11.2) このような化学式(20)のアリルシラン化合物は、ガラスに付して防曇材にして、または、シリカゲルや樹脂粉末等のクロマトグラフィー担体用基材に付して不斉識別可能なカラムクロマトグラフィー担体にして、機能材料として、用いられる。
(実施例12)
(12.1) 窒素雰囲気下で、NaH(45.3mg,1.11mmol)を3回ヘキサンで洗浄し、そこにTHFの2mlに溶かしたテトラブチルアンモニウムアイオダイド(34.2mg,10mol%)と、ベンジルアルコール(21)(100μl,0.93mmol)を加え、30分間撹拌した後、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルブロミド(6)(388mg,1.11mmol)を加えて、13時間撹拌した。その後、メタノールを加え30分間撹拌したのち、氷/ジエチルエーテル中にゆっくりと加えた。反応混合物に、1N希塩酸を加えて中和し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。水層をジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、分取用薄層クロマトグラフィー(PLC)(展開溶媒:ノルマルヘキサン/酢酸エチル=20/1)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、本発明を適用するアリルシラン化合物(22)が得られた(収量:151.8mg,収率:42%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.29 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.07-7.12 (m, 5H), 5.73-5.80 (m, 3H), 4.84-4.89 (m, 6H), 4.67 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 2.56-2.63 (m, 2H), 1.60-1.68 (m, 2H), 1.58 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 0.62-0.66 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(22)の化学構造を支持する。
(12.2) このような化学式(22)のアリルシラン化合物は、ガラスに付して防曇材にして、または、シリカゲルや樹脂粉末等のクロマトグラフィー担体用基材に付してカラムクロマトグラフィー担体にして、機能材料として、用いられる。
(実施例13)
(13.1) 窒素雰囲気下で、NaH(40.75mg,1.00mmol)を3回ヘキサンで洗浄し、そこにTHFの2mlに溶かしたテトラブチルアンモニウムアイオダイド(30.7mg,10mol%)と、イソプロパノール(23)(64.0μl,0.83mmol)を加え、30分間撹拌した後、4−{3−(トリアリルシリル)プロピル}ベンジルブロミド(6)(388mg,1.11mmol)を加えて、13時間撹拌した。その後、メタノールを加え、30分間撹拌したのち、氷/ジエチルエーテル中にゆっくりと加えた。反応混合物に、1N希塩酸を加えて中和し、飽和炭酸水素ナトリウムを加えた。水層を、ジエチルエーテルで抽出し、集めた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、PLC(展開溶媒:ノルマルヘキサン/酢酸エチル=20/1)により、分離させて精製したところ、下記化学反応式に示すように、本発明を適用するアリルシラン化合物(24)が得られた(収量:51mg,収率:18%)。
Figure 0006247532
これのH NMRによる理化学分析を行った結果を以下に示す。
1H NMR (CDCl3) δ = 7.29 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.16 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.73-5.80 (m, 3H), 4.84-4.89 (m, 6H), 4.48 (s, 2H), 3.65-3.70 (m, 1H), 2.57-2.63 (m, 2H), 1.60-1.68 (m, 2H), 1.57 (d, J = 7.6 Hz, 6H), 1.21 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 0.61-0.67 (m, 2H)
この理化学分析結果は、化学式(24)の化学構造を支持する。
(13.2) このような化学式(24)のアリルシラン化合物は、ガラスに付して防曇材にして、または、シリカゲルや樹脂粉末等のクロマトグラフィー担体用基材に付してカラムクロマトグラフィー担体にして、機能材料として、用いられる。
本発明の(メタ)アリルシラン化合物及びそれを有するシランカップリング剤は、防曇性やカラムクロマトグラフィーの分離特性のような機能性を発現させて、防曇材やカラムクロマトグラフィー用の担体のような機能材料の原料として有用である。
この機能材料は、ガラス窓や眼鏡やティスプレイ等のように曇らないことを要求される生活用品や電子・電気器具の防曇材、ファインケミカルやバイオケミカルの分野での分析や単離のためのカラムクロマトグラフィー用の担体として、用いられる。
機能材料を製造する方法によれば、この機能材料が歩留り良く簡易に高品質で製造できるので、特にその工業生産に有用である。

Claims (19)

  1. 下記化学式(I)
    (CH =CH−CH −) −Si−A−O−R ・・・(I)
    (化学式(I)中、−A−は、メチレン基がアリーレン基で置換されていてもよいアルキレン基であるスペーサー基であり、Rはオリゴ糖、デンプン、セルロース、グリコーゲン、及びシクロデキストリンから選ばれる少なくとも何れかの多糖である。)で示されるものであることを特徴とするアリルシラン化合物。
  2. 前記多糖が、多価の遊離水酸基を有し、又はそれらの一部が保護されつつ遊離水酸基を少なくとも一つ有するものであることを特徴とする請求項1に記載のアリルシラン化合物。
  3. 前記多糖が炭素数1〜18のアルキル基と、炭素数1〜18のアルキル及び炭素数7〜8のアリールアルキル基からなるアルキルアラルキル基とから選ばれる前記スペーサー基を介して前記エーテル結合していることを特徴とする請求項2に記載のアリルシラン化合物。
  4. 前記多糖が、二糖乃至五糖である前記オリゴ糖、前記デンプン、前記セルロース、前記グリコーゲン及び前記シクロデキストリンから選ばれる何れかあることを特徴とする請求項3に記載のアリルシラン化合物。
  5. 記オリゴ糖が、スクロース、及びマルトースの何れかであり、前記デンプンが、アミロース構造及び/又はアミロペクチン構造を有するデンプンであり、前記セルロースが、セルロース、再生セルロース、セルロースエーテル、及びセルロースエステルの何れかであり、前記グリコーゲンが未置換のグリコーゲンであり、前記シクロデキストリンが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、及びγ−シクロデキストリンの何れかであることを特徴とする請求項4に記載のアリルシラン化合物。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載のアリルシラン化合物を含有することを特徴とするシランカップリング剤。
  7. 請求項6に記載のシランカップリング剤が、表面水酸基を露出させている基材上で、シランカップリングによって前記表面水酸基を介してエーテル結合していることを特徴とする機能材料。
  8. 記アリルシラン化合物中の前記多糖に由来する少なくとも一つの遊離水酸基が、露出していることを特徴とする請求項7に記載の機能材料。
  9. 前記基材が、ガラス基材、金属基材、セラミックス基材、又は樹脂基材であって、前記シランカップリング剤によって防曇性を発現した防曇材であることを特徴とする請求項7又は8に記載の機能材料。
  10. 前記基材が、ガラス粒子、シリカゲル粒子、アルミナ粒子、金属粒子、セラミックス粒子、樹脂粒子、又はそれらの何れかの表面化学修飾粒子であって、前記シランカップリング剤の親水性、疎水性、吸着性、及び/又は立体特異性によって、溶質を溶離及び/又は分離するカラムクロマトグラフィー担体であることを特徴とする請求項7又は8に記載の機能材料。
  11. 前記エーテル結合が、ゾルゲル法による前記シランカップリング剤の前記シランカップリングによって、形成されていることを特徴とする請求項7〜10の何れかに記載の機能材料。
  12. 前記エーテル結合が、無水有機溶媒中での前記シランカップリング剤の前記シランカップリングによって、形成されていることを特徴とする請求項7〜11の何れかに記載の機能材料。
  13. 前記エーテル結合が、塩酸、硫酸、テトラアルコキシシラン、ポリカルボン酸ハロゲン化物、及びポリカルボン酸無水物の少なくとも何れかの存在下での前記シランカップリング剤の前記シランカップリングによって、形成されていることを特徴とする請求項7〜12の何れかに記載の機能材料。
  14. 請求項6に記載のシランカップリング剤を、表面水酸基が露出している基材上に、シランカップリング反応させる工程を有することによって、前記表面水酸基を介してエーテル結合している機能材料を製造する方法。
  15. 前記エーテル結合が、ゾルゲル法による前記シランカップリング剤の前記シランカップリング反応によって、形成されることを特徴とする請求項14に記載の機能材料を製造する方法。
  16. 前記シランカップリング剤を、酸水溶液で処理する工程を行ってから、前記シランカップリング反応させる工程を行うことを特徴とする請求項14又は15に記載の機能材料を製造する方法。
  17. 前記シランカップリング剤を、前記酸水溶液で処理する工程を行ってから、テトラアルコキシシランと反応させる工程と、濃硫酸存在下で反応させる工程を行った後、前記シランカップリング反応させる工程を行うことを特徴とする請求項16に記載の機能材料を製造する方法。
  18. 前記シランカップリング剤を、ポリカルボン酸ハロゲン化物又はポリカルボン酸無水物と反応させる工程を行ってから、前記シランカップリング反応させる工程を行うことを特徴とする請求項14又は15に記載の機能材料を製造する方法。
  19. 前記ポリカルボン酸ハロゲン化物又は前記ポリカルボン酸無水物で処理する工程が、無水有機溶媒中で、行われることを特徴とする請求項18に記載の機能材料を製造する方法。
JP2013522958A 2011-06-29 2012-06-28 (メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料 Active JP6247532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144725 2011-06-29
JP2011144725 2011-06-29
PCT/JP2012/066599 WO2013002346A1 (ja) 2011-06-29 2012-06-28 (メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013002346A1 JPWO2013002346A1 (ja) 2015-02-23
JP6247532B2 true JP6247532B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=47424232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522958A Active JP6247532B2 (ja) 2011-06-29 2012-06-28 (メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9409929B2 (ja)
EP (1) EP2727923B1 (ja)
JP (1) JP6247532B2 (ja)
CN (1) CN103764663B (ja)
IN (1) IN2014CN00432A (ja)
WO (1) WO2013002346A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5629378B2 (ja) * 2011-06-29 2014-11-19 嶋田 豊司 (メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料
EP2803711B1 (en) * 2013-05-17 2018-06-27 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive assembly comprising filler material
EP2960309A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA - Recherche et Développement Method of treatment of outdoor equipment with a polysaccharide coating
CN104525163A (zh) * 2014-12-08 2015-04-22 浙江月旭材料科技有限公司 一种键合型固定相手性色谱柱的制备方法
WO2016097151A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Novamont S.P.A. Destructured starch derivatives and elastomer compositions containing them
CN107207501B (zh) * 2015-01-19 2022-02-22 先正达参股股份有限公司 具有含硫取代基的杀有害生物活性多环衍生物
JP2017137271A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 共栄社化学株式会社 (メタ)アリルシリル変性樹脂成分、それを含む成形樹脂用樹脂成分組成物、及びそれを用いた樹脂成形体
WO2018070300A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社ダイセル 反射防止材
US10428229B2 (en) 2017-12-28 2019-10-01 Industrial Technology Research Institute Aqueous coating material and method for manufacturing the same
CN110136901A (zh) * 2019-06-13 2019-08-16 西北核技术研究院 一种提高陶瓷绝缘子闪络电压的方法
CN116940628A (zh) 2021-03-22 2023-10-24 美国陶氏有机硅公司 末端烯基官能的甲硅烷基化多糖
WO2023128282A1 (ko) * 2021-12-29 2023-07-06 한양대학교 에리카산학협력단 메타알릴실레인을 포함하는 이중 기능 링커 및 이의 제조방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5667674A (en) 1996-01-11 1997-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adsorption medium and method of preparing same
JP4032234B2 (ja) * 2002-09-30 2008-01-16 信越化学工業株式会社 ケイ素含有重合性化合物、その製造方法、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP4627141B2 (ja) 2002-11-15 2011-02-09 株式会社豊田中央研究所 有機修飾基の無機系固体への結合方法
JP3940086B2 (ja) 2003-02-06 2007-07-04 共栄社化学株式会社 フッ素置換脂環基含有(メタ)アクリル酸エステルおよびその硬化物
JP4544411B2 (ja) 2004-09-24 2010-09-15 株式会社豊田中央研究所 有機シリカ複合材料の製造方法
US20090270590A1 (en) * 2005-08-23 2009-10-29 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei University Surface Modified Inorganic Material and Producing Method Thereof
JP4411369B2 (ja) 2007-03-07 2010-02-10 株式会社豊田中央研究所 有機シラン化合物及びそれを用いて得られる有機シリカ
US8053588B2 (en) 2007-03-07 2011-11-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Organosilane compound and organosilica obtained therefrom
JP5289776B2 (ja) 2007-03-07 2013-09-11 株式会社豊田中央研究所 有機シラン化合物及びそれを用いて得られる有機シリカ
JP2009138097A (ja) 2007-12-06 2009-06-25 Toyota Central R&D Labs Inc シリカ系材料およびその製造方法
JP2010090302A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Kyoeisha Chem Co Ltd 硬化型フッ素系アクリル樹脂の微粒子、及びそれを利用した光学材料
CN102216376A (zh) * 2008-11-17 2011-10-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 通过表面活性和反应性端基对聚合物的表面改性
JP5629378B2 (ja) * 2011-06-29 2014-11-19 嶋田 豊司 (メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014CN00432A (ja) 2015-04-03
US20140142292A1 (en) 2014-05-22
US9409929B2 (en) 2016-08-09
EP2727923A4 (en) 2015-02-18
WO2013002346A1 (ja) 2013-01-03
CN103764663A (zh) 2014-04-30
EP2727923A1 (en) 2014-05-07
EP2727923B1 (en) 2017-10-18
JPWO2013002346A1 (ja) 2015-02-23
CN103764663B (zh) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247532B2 (ja) (メタ)アリルシラン化合物、そのシランカップリング剤、およびそれを用いた機能材料
US10227493B2 (en) Method for producing surface-modified base material, method for producing joined body, new hydrosilane compound, surface treatment agent, surface treatment agent kit, and surface-modified base material
KR20140044381A (ko) (메타)알릴실란 화합물, 그의 실란 커플링제, 및 그것을 이용한 기능 재료
US9505790B2 (en) Silane compounds and their use in functionalizing solid supports and immobilizing biological molecules on these supports
JP7085631B2 (ja) プレシオモナス・シゲロイデスo51血清型o-抗原オリゴ糖の化学合成方法
SG171990A1 (en) Process for the synthesis of l-fucosyl di- or oligosaccharides and novel 2,3,4 tribenzyl-fucosyl derivatives intermediates thereof
Peng et al. Can an intact and crystalline octakis (methacryloxypropyl) silsesquioxane be prepared by hydrolysis-condensation of a trimethoxysilane precursor?
CN102482422B (zh) 氟碳官能硅倍半氧烷的合成
JP4655790B2 (ja) ケイ素化合物
JP5026420B2 (ja) 無機材料の表面改質方法
Maddox et al. Single Molecular Layer Adaption of Interfacial Surfaces by Cyclic Azasilane “Click-Chemistry
CN104741102B (zh) 一种表层有机‑无机杂化核壳型多糖手性固定相的制备方法
CN115260500B (zh) 一种丙烯酸酯封端硅油及其制备方法
JP7481784B2 (ja) 末端アルケニル官能性シリル化多糖類
US10300470B2 (en) Water soluble homogeneous catalysts that are recoverable by phase selectivity and host-guest interactions
KR20240097876A (ko) 신규한 올리고당, 그 올리고당의 제조 중간체, 및 그들의 제조 방법
JP5967035B2 (ja) シリルホスフェートの製造方法及び紫外線吸収性シリコーンコーティング組成物の製造方法
JP5601270B2 (ja) フルオロアルキル基を有するシラザン化合物及びその製造方法
Specht et al. Synthesis of a functionalized sheet silicate derived from apophyllite and further modification by hydrosilylation
JP2631800B2 (ja) シクロアルケニルアルキルシラン
KR100362315B1 (ko) 양이온 계면활성제를 화학 결합시킨 실란 화합물 및 그제조방법
JP2002060670A (ja) コーティング剤
WO2006067883A1 (ja) セロオリゴ糖誘導体及びその製造方法
JPH02235898A (ja) マルトオリゴ糖及びその誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250