JP6246655B2 - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP6246655B2
JP6246655B2 JP2014097054A JP2014097054A JP6246655B2 JP 6246655 B2 JP6246655 B2 JP 6246655B2 JP 2014097054 A JP2014097054 A JP 2014097054A JP 2014097054 A JP2014097054 A JP 2014097054A JP 6246655 B2 JP6246655 B2 JP 6246655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
imaging module
unit
image
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014097054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216460A (ja
Inventor
健一 石橋
健一 石橋
中楯 健一
健一 中楯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2014097054A priority Critical patent/JP6246655B2/ja
Priority to US14/700,234 priority patent/US10420455B2/en
Priority to EP15166298.8A priority patent/EP2942943B1/en
Publication of JP2015216460A publication Critical patent/JP2015216460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6246655B2 publication Critical patent/JP6246655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00055Operational features of endoscopes provided with output arrangements for alerting the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00062Operational features of endoscopes provided with means for preventing overuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00103Constructional details of the endoscope body designed for single use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00105Constructional details of the endoscope body characterised by modular construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/053Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0803Counting the number of times an instrument is used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Description

本発明は、例えば人体内を撮像する撮像モジュールおよびそれを備えた撮像システムに関する。
従来、内視鏡システムなどの撮像システムが医療の分野あるいは各種機械や設備の検査の分野において多用されている。この撮像システムは、人体や動物などの生体の内部あるいは各種機械や設備などの内部を撮像し、撮像した画像を表示するものである。この種の撮像システムは、例えば生体内に挿入されて生体内部を撮像する内視鏡などの撮像モジュール、撮像モジュールにて取得された画像を表示可能となるように処理する画像処理装置、および画像処理装置から出力される画像を表示する表示装置を備えている。
従来の撮像モジュールには、例えば数千回など、多数回繰り返し使用できる繰り返し使用タイプのものと、例えば特許文献1に記載されているように、一度使用すると廃棄される使い捨てタイプのものとがある。
米国公開特許公報2011/0218457号明細書(2011年4月8日)
繰り返し使用タイプの撮像モジュールは、使用する度に例えば化学薬品による洗浄処理などの滅菌処理が必要となる。このため、例えば数千回といった多数回の滅菌処理に耐え得る素材の使用および構造が必要であり、導入コストが高くなっている。一方、使い捨てタイプの撮像モジュールは、滅菌処理の必要が無い分、廉価な素材の使用および構造が可能であり、導入コストは低くなっている。その反面、1度のみの使用によって廃棄されるため、ランニングコストが高くなるっている。このように、繰り返し使用タイプおよび使い捨てタイプの撮像モジュールは、導入コストあるいはランニングコストが高くなるという問題がある。
そこで、撮像モジュールとして、例えば10〜20回程度の繰り返し使用が可能な少回数使用タイプのものが考えられる。このような少回数使用タイプの撮像モジュールは、例えば10〜20回といったある程度の回数の滅菌処理に耐え得る素材の使用および構造であればよく、導入コストを抑制することができる。また、複数回使用可能であることから、ランニングコストを抑制することができる。
しかしながら、このような少回数使用タイプの撮像モジュールに関しては、撮像モジュールが異なる画像処理装置に接続されて使用された場合であっても、撮像モジュールが使用された回数を画像処理装置側で容易に確認できる好適な構成について未だ提案されておらず、その開発が求められている。
したがって、本発明は、使用可能な回数が制限され、複数回の使用が可能である撮像モジュールが接続された画像処理装置において、撮像モジュールが使用された回数を容易に確認できる好適な構成を備えた撮像モジュールおよびそれを備えた撮像システムの提供を目的としている。
上記の課題を解決するために、本発明の態様1に係る撮像モジュールは、使用可能な回数が制限され、複数回の使用が可能である撮像モジュールであって、イメージセンサと、当該撮像モジュールが使用された回数である使用回数を記憶する記憶装置とを備えている構成である。
上記の構成によれば、撮像モジュールは、使用可能な回数が制限され、複数回の使用が可能であるので、多数回繰り返し使用できるタイプのものと比較して、例えば化学薬品による洗浄処理への耐久性が低い構成であればよく、導入コストを抑制することができる。また、1度のみの使用により廃棄される使い捨てタイプのものと比較して、ランニングコストを抑制することができる。
また、撮像モジュールは、例えば制御手段によってカウントされた使用回数(使用された回数)を記憶する記憶装置を備えているので、当該撮像モジュールが接続された画像処理装置において、撮像モジュールの使用回数を容易に確認することができる。
本発明の態様2に係る撮像システムは、上記態様1に係る撮像モジュールと、前記使用回数をカウントし、カウントした前記使用回数を前記記憶装置に記憶させる制御手段とを備えている構成である。
上記の構成によれば、撮像モジュールが使用される度に、制御手段により記憶装置に記憶されている撮像モジュールの使用回数を更新することができる。また、撮像モジュールの使用回数が閾値を超えた場合に、制御手段により、適宜ユーザに対して撮像モジュールの使用が不可であることを示す報知処理を行うことができる。
本発明の態様3に係る撮像システムは、上記態様2に係る撮像システムにおいて、警報表示部を備え、前記制御手段は、前記使用回数が閾値を超えた場合に前記警報表示部を点灯させる構成としてもよい。
上記の構成によれば、撮像モジュールの使用回数が閾値を超えた場合には、警報表示部が点灯されるので、ユーザは、撮像モジュールの使用回数が閾値を超えており、撮像モジュールが使用不可の状態であることを容易に知ることができる。
本発明の態様4に係る撮像システムは、上記態様2または3に係る撮像システムにおいて、前記イメージセンサから出力される信号を伝送する信号経路に設けられ、前記信号経路における前記信号の伝送を停止させる信号停止部を備え、前記制御手段は、前記使用回数が閾値を超えた場合に、前記信号経路における前記信号の伝送を停止させるように前記信号停止部を制御する構成であってもよい。
上記の構成によれば、撮像モジュールの使用回数が閾値を超えた場合には、信号停止部により、イメージセンサから出力される信号が停止される。したがって、イメージセンサから出力される信号を表示する表示装置においては、上記信号に含まれる画像もしくは映像信号の表示が停止される。これにより、ユーザは、撮像モジュールの使用回数が上限値を超えており、撮像モジュールが使用不可の状態であることを容易に知ることができる。
さらに、表示装置ではイメージセンサから出力される画像もしくは映像信号の表示が停止されるので、使用不可となった撮像モジュールが使用される事態を確実に防止することができる。
本発明の態様5に係る撮像システムは、上記態様4に係る撮像システムにおいて、前記イメージセンサから出力される信号は映像信号または画像信号と同期信号とを含み、前記信号停止部は前記同期信号の信号経路に設けられている構成としてもよい。
上記の構成によれば、撮像モジュールの使用回数が閾値を超えた場合には、信号停止部により、イメージセンサから出力される信号のうち、同期信号の伝送が停止される。したがって、イメージセンサから出力される信号を表示する表示装置においては、映像信号または画像信号の同期がとれなくなることから、例えば青色の画面となる。
ここで、映像信号または画像信号を停止させた場合には画面が暗くなるため、イメージセンサによる検体の暗部の撮像信号を表示している状態かイメージセンサから出力される信号が停止されている状態かが若干判り難い。これに対し、同期信号を停止した場合には、上記のように例えば青色の画面となるので、信号が停止された状態であることが分かり易い。
本発明の態様6に係る撮像システムは、上記態様2から5のいずれか一態様に係る撮像システムにおいて、使用回数表示部を備え、前記制御手段は、前記使用回数表示部に前記使用回数を表示させる構成としてもよい。
上記の構成によれば、使用回数表示部には、撮像モジュールの使用している時点での使用回数が表示されるので、ユーザは使用回数表示部の表示を確認することにより、現時点での撮像モジュールの使用回数を容易に知ることができる。
本発明の態様7に係る撮像システムは、上記態様2から6に係るいずれか一態様の撮像システムにおいて、表示装置と、前記イメージセンサから出力される信号を前記表示装置により表示可能な信号に処理する画像処理部を有する画像処理装置とを備え、前記制御手段は、前記使用回数が閾値を超えた場合に、その旨のメッセージもしくは前記撮像モジュールが使用不可である旨のメッセージが前記表示装置に表示されるように、前記画像処理部を制御する構成としてもよい。
上記の構成によれば、撮像モジュールの使用回数が閾値を超えた場合に、その旨のメッセージもしくは撮像モジュールが使用不可である旨のメッセージが表示装置に表示されるので、ユーザは、表示装置に表示されるメッセージに基づいて、撮像モジュールの使用回数が閾値を超えたこと、あるいは撮像モジュールが使用不可であることを容易に知ることができる。
本発明の態様8に係る撮像システムは、上記態様2から7のいずれか一態様に係る撮像システムにおいて、第1のコネクタを備え、前記第1のコネクタの内部に前記制御手段が設けられ、前記撮像モジュールは前記第1のコネクタと嵌脱自在の第2のコネクタを備え、前記第2のコネクタの内部に前記記憶装置が設けられている構成としてもよい。
上記の構成によれば、撮像モジュールと、撮像モジュールの第2のコネクタと嵌脱自在の第1のコネクタを備え、第1のコネクタの内部に制御手段が設けられ、第2のコネクタの内部に記憶装置が設けられているコンパクトな構成の撮像システムを提供することができる。
本発明の構成によれば、撮像モジュールの導入コストおよびランニングコストを抑制することができる。また、当該撮像モジュールが接続された画像処理装置において、撮像モジュールの使用回数を容易に確認することができる。
本発明の実施の形態の撮像システムの構成を示すブロック図である。 図1に示したCMOSイメージセンサからの出力信号に含まれる同期信号を停止させる信号停止部の例を示す概略の回路図である。 図1に示した撮像モジュールの外観の一例を示す正面図である。 図1に示した撮像システムの動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施の形態の撮像システムの動作を示すフローチャートである。
〔実施の形態1〕
本発明の実施の形態を図面に基づいて以下に説明する。
(撮像システム1の構成)
図1は、本実施の形態の撮像システム1の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施の形態の撮像システム1は、撮像モジュール11、画像処理装置12および表示装置13を備えている。
撮像モジュール11は、プラグ(第2のコネクタ)21、画像伝送ケーブル22、CMOSイメージセンサ23(固体撮像素子)、カウンタ用メモリ(記憶装置)24および警告ランプ(警報表示部)25を備えている。画像処理装置12は、レセプタクル(第1のコネクタ)31、コントローラ(制御手段)32、信号停止部33、画像処理部34、表示制御部35、使用回数表示部36および電源部37を備えている。
(撮像モジュール11の構成)
撮像モジュール11は、使用する度に滅菌処理することにより、例えば20回を上限回数として、複数回の使用が可能な少回数使用タイプのものである。滅菌処理は、撮像モジュール11を、画像処理装置12から取り外し、例えば液体の化学薬品を使用して洗浄することにより行われる。このために、撮像モジュール11は、上限回数の滅菌処理に耐え得る素材によって形成され、防水機能など、上限回数の滅菌処理に耐え得る構造を有している。
撮像モジュール11において、プラグ21は、画像処理装置12のレセプタクル31に対して嵌脱が自在であり、これにより撮像モジュール11を画像処理装置12に対して着脱自在にしている。
CMOSイメージセンサ23は、画像伝送ケーブル22の先端部に設けられ、撮像動作により取得した画像信号または映像信号(以下では、単に画像信号として表現する)を出力する。なお、撮像モジュール11は、CMOSイメージセンサ23に代えて他のイメージセンサを備えていてもよい。
画像伝送ケーブル22は、例えば2m程度の長さを有し、端部がプラグ(第2のコネクタ)21と接続され、CMOSイメージセンサ23により取得された画像(画像信号)をプラグ21に伝送する。
カウンタ用メモリ24は、例えば2ビット以上の不揮発性メモリであり、プラグ21の内部に設けられ、撮像モジュール11の使用回数を記憶する。
警告ランプ25は、撮像モジュール11の使用回数が上限値に到達したときに点灯され、その旨を撮像システム1のユーザに知らせる。したがって、警告ランプ25は、点灯状態をユーザが視認できるように、プラグ21に設けられている。
(画像処理装置12の構成)
画像処理装置12において、コントローラ32および信号停止部33はレセプタクル31の内部に設けられている。レセプタクル31に対しては、撮像モジュール11のプラグ21が嵌脱自在である。
レセプタクル31にプラグ21が嵌合された状態において、撮像モジュール11の警告ランプ25およびカウンタ用メモリ24はコントローラ32と接続され、画像伝送ケーブル22によりCMOSイメージセンサ23からプラグ21へ伝送された信号の信号線路は信号停止部33と接続される。
電源部37は、画像処理装置12のコントローラ32、信号停止部33、画像処理部34、表示制御部34および使用回数表示部36、並びに他の各部に電力を供給する。また、レセプタクル31にプラグ21が嵌合された状態において、撮像モジュール11のCMOSイメージセンサ23、カウンタ用メモリ24および警告ランプ25に電力を供給する。
信号停止部33は、画像処理部34と接続されており、コントローラ32に制御されて、信号停止動作を行う。この信号停止動作では、撮像モジュール11のCMOSイメージセンサ23から画像処理装置12の画像処理部34へ伝送される、表示装置13において画像を表示するのに必要な信号を停止する。信号停止部33は、CMOSイメージセンサ23から画像処理部34への信号線路を単に遮断する、リレーあるいは半導体のスイッチング素子からなるスイッチング手段であってもよい。
また、表示装置13において画像を表示するのに必要な上記の信号には、画像信号の他、同期信号も含まれる。したがって、信号停止部33は、画像信号と同期信号とのうちの少なくとも一方の伝送を停止するものであってもよい。
信号停止部33が同期信号を停止した場合、表示装置13に表示される画像は、画像信号の同期がとれないために、例えば青色などの単色の画面となる。この場合には、ユーザにとって撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えたこと、すなわちその撮像モジュール11の使用が不可となっていることが分かり易い。図2は、上記の同期信号を停止させるスイッチ33aを有する信号停止部33の例を示す概略の回路図である。
画像処理部34は、CMOSイメージセンサ23から伝送されて来た画像信号を処理し、表示装置13にて表示可能な画像信号を生成する。表示制御部34は、画像処理部34にて生成された画像信号が表示装置13に表示されるように、表示装置13を制御する。
使用回数表示部36は、例えばLEDランプにより形成された表示部であり、コントローラ32に制御され、画像処理装置12に接続されている撮像モジュール11の使用回数を表示する。
コントローラ32は、撮像モジュール11の使用回数をカウントし、撮像モジュール11のカウンタ用メモリ24にカウント値すなわち撮像モジュール112の使用回数を記憶させる。
画像処理装置12の使用回数のカウント方法の一例を挙げると次のようになる。コントローラ32は、画像処理装置12の電源がオンにされた後、電源部37から撮像モジュール11への電力供給が所定時間(例えば10分程度)継続して行われたことを検知すると、撮像モジュール11の1回の使用と判定する。次に、コントローラ32は、カウンタ用メモリ24が記憶しているカウント値を更新する。さらに、コントローラ32は、更新後のカウント値を使用回数表示部36に表示させる。
また、コントローラ32は、カウンタ用メモリ24が記憶するカウント値が撮像モジュール11の使用回数の上限値(閾値)を超えたかどうかを監視する。さらに、コントローラ32は、上記カウント値が上記上限値(閾値)を超えた場合に、画像処理部34への画像信号の伝送が停止されるように、信号停止部33を制御する。この場合、コントローラ32は、撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えて、撮像モジュール11が使用不可となった旨をユーザに伝える報知処理を行う。
この報知処理において、コントローラ32は、警告ランプ25を点灯させて、撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えて、使用が不可となった旨をユーザに伝える。また、コントローラ32は、画像処理部34を制御することにより、撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えた旨のメッセージ、撮像モジュール11が使用が不可となった旨のメッセージ、あるいはこれら両メッセージを表示装置13に表示させてもよい。さらに、コントローラ32は、撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えて、使用が不可となったことを音声によって報知させるようにしてもよい。
なお、表示装置13に表示される上記メッセージおよび以下に示すメッセージは、コントローラ32が記憶していてもよい。さらに、表示装置13において表示画像に重畳させて各メッセージを表示する場合、画像処理部34において表示画像に各メッセージを重畳させる処理が行われてもよい。
なお、コントローラ32は、画像処理装置12の電源オン後に撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えたと判定した場合に、その回の撮像モジュール11の使用は許可する構成、すなわち信号停止部33による信号停止動作を行わせない構成であってもよい。この場合には、次回に画像処理装置12の電源がオンにされたときに、信号停止部33による信号停止動作を行わせることになる。
また、コントローラ32は、画像処理装置12の電源オン後に撮像モジュール11の使用回数が上限値に到達したと判定した場合に、その旨のメッセージ、およびそのときに使用している撮像モジュール11は次回から使用不可となる旨のメッセージを表示装置13に表示させるようにしてもよい。
(撮像モジュール11の一例)
図3は、撮像モジュール11の外観の一例を示す正面図である。
図3に示す撮像モジュール11は、挿入部51および操作部52を備えている。挿入部51は、被検体の観察部位に挿入される部分であり、長尺状に形成されている。操作部52は、撮像モジュール11を把持し、操作するため部分であり、挿入部51の他端側に設けられている。
挿入部51は、挿入本体部53および折止め部54を有する。挿入本体部53は、先端部にCMOSイメージセンサ23を有する。
操作部52は、操作本体部55、操作レバー56、ライトガイドケーブル57、プラグ58、画像伝送ケーブル22およびプラグ21を有する。操作レバー56は、挿入部51の先端付近を屈曲操作するためのものである。すなわち、図3に示す撮像モジュール11では、操作レバー56を操作してアングルワイヤ(図示せず)を駆動させることにより、挿入部51の先端付近を屈曲操作することができる。
画像伝送ケーブル22にはプラグ21が設けられ、このプラグ21は画像処理装置12のレセプタクル31と接続される。ライトガイドケーブル57は、挿入部51の内部に配置されたライトガイド(図示せず)と接続され、プラグ58はライトガイドケーブル57の先端部に設けられている。したがって、プラグ58が外部のライトガイド(図示せず)と接続されることにより、撮像モジュール11の内部に光が導入される。
上記の構成において、撮像システム1の動作について以下に説明する。図4は、撮像システム1の動作を示すフローチャートである。
画像処理装置12に電源がオンにされると(S11)、コントローラ32は、画像処理装置12のレセプタクル31に、撮像モジュール11のプラグ21が接続されているかどうか、すなわち電源部37から撮像モジュール11に電力が供給されているかどうかを判定する(S12)。この判定は、例えばカウンタ用メモリ24と通信できるかどうかにより行うことができる。
次に、コントローラ32は、S12での判定の結果がYESであれば、接続されている撮像モジュール11の使用回数のカウント値が、前回の撮像モジュール11の使用時に、上限値(閾値)を超えていたかどうかを判定する(S13)。この判定は、カウンタ用メモリ24の記憶内容に基づいて行うことができる。
次に、コントローラ32は、S13での判定結果がYESであれば、報知処理を行って、接続されている撮像モジュール11は使用不可のものであることをユーザに報知する。こお報知処理において、コントローラ32は、(1)警告ランプ25を点灯させる。(2)表示装置13に、接続されている撮像モジュール11が使用不可のものである旨のメッセージを表示させる。(3)信号停止部33に前述の信号停止動作を行わせる。
なお、コントローラ32は、報知処理として、上記(1)〜(3)の少なくとも一つの処理を行えばよい。ただし、撮像モジュール11を確実に使用不可とする点からは上記(3)の処理を行うことが好ましく、これに加えて(1)あるいは(2)の処理を行うこと、または(1)および(2)を行うことが好ましい。
一方、コントローラ32は、S13での判定結果がNOであれば、電源オン後の撮像モジュール11の接続状態が所定時間継続しているかどうか、すなわち電源部37から撮像モジュール11への電力供給を開始してから所定時間経過したかどうかを判定する(S14)。
S14での判定結果がYESであれば、コントローラ32は、カウンタ用メモリ24が記憶しているカウント値、すなわち接続されている撮像モジュール11の使用回数を+1に更新する(S15)。その後、更新後の使用回数を使用回数表示部36に表示させる(S16)。
次に、コントローラ32は、カウンタ用メモリ24が記憶しているカウント値が撮像モジュール11の使用回数の上限値を超えているかどうかを判定する(S17)。この判定の結果がNOであれば、そのまま処理を終了する。
一方、S16での判定結果がYESであれば、コントローラ32は、カウント値が上限値を超えていることをカウンタ用メモリ24に記憶させ、処理を終了する(S17)。
なお、上記の動作では、信号停止部33による信号停止動作に代えて、コントローラ32の制御により、画像処理部34が、CMOSイメージセンサ23によって取得された画像を表示装置13に表示させるための画像処理を停止するようにしてもよい。
(撮像モジュール11および撮像システム1の利点)
以上のように、本実施の形態の撮像システム1において、撮像モジュール11は、例えば20回を上限回数として、複数回の使用が可能な少回数使用タイプのものとなっている。したがって、導入コストおよびランニングコストを抑制することができる。
また、撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えた場合には、報知処理として、警告ランプ25の点灯と、表示装置13での撮像モジュール11が使用不可であることの表示と、信号停止部33による画像処理部34への画像信号等の停止動作とのうちの少なくとも一つを行うようになっている。したがって、ユーザは画像処理装置12に接続されている撮像モジュール11が、使用回数の上限を超えて使用されたことにより使用不可となったことを容易に知ることができる。
また、信号停止部33による画像処理部34への画像信号等の停止動作を行った場合には、使用回数の上限値を超えた撮像モジュール11を確実に使用不可とすることができるので、使用回数の上限値を超えた撮像モジュール11の使用を確実に防止することができる。
また、使用回数表示部36には、撮像モジュール11の使用している時点での使用回数が表示されるので、ユーザは使用回数表示部36の表示を確認することにより、現時点での使用回数を容易に知ることができる。
また、撮像モジュール11の現状の使用回数は、撮像モジュール11が備えるカウンタ用メモリ24に記憶されている。したがって、前回は第1の画像処理装置12に接続して使用していた撮像モジュール11を今回は第2の画像処理装置12と接続して使用した場合であっても、画像処理装置12のコントローラ32は、カウンタ用メモリ24の記憶内容を確認することにより、撮像モジュール11の現状の使用回数を容易に把握することができる。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態を図面に基づいて以下に説明する。図5は、本実施の形態の撮像システム1の動作を示すフローチャートである。
なお、図5は、図4に示した処理と同一の処理については、同一のステップ(S)番号を付記しており、図5の各処理は図4においてすでに説明したものであるから、ここでの詳細な説明は省略する。
前記実施の形態では、コントローラ32は、画像処理装置12に接続されている撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えた時点では報知処理を行わず、次回にその撮像モジュール11が使用されたときに報知処理を行う構成となっている。これに対し、本実施の形態では、図5に示すように、コントローラ32は、画像処理装置12に接続されている撮像モジュール11の使用回数が上限値を超えた場合に(S16)、報知処理を行う(S18)構成となっている。
本実施の形態の撮像システム1の構成は、上記の点以外は、前記実施の形態の撮像システム1の構成と同一である。したがって、本実施の形態における撮像モジュール11および撮像システム1の利点等についても、前記実施の形態と同様である。
なお、以上の実施の形態において、警告ランプ25は、撮像モジュール11のプラグ21ではなく、画像処理装置12に設けられていてもよい。
また、コネクタとしてのプラグ21は、撮像モジュール11が少回数使用タイプのものであることから、画像処理装置12すなわちレセプタクル31に対する嵌脱回数が少なくなっている。したがって、プラグ21は、安価なカードエッジ型のものを使用することが可能である。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、医療の分野あるいは各種機械や設備の検査の分野において使用される内視鏡システムに利用することができる。
1 撮像システム
11 撮像モジュール
12 画像処理装置
13 表示装置
21 プラグ(第2のコネクタ)
22 画像伝送ケーブル
23 CMOSイメージセンサ
24 カウンタ用メモリ(記憶装置)
25 警告ランプ(警報表示部)
31 レセプタクル(第1のコネクタ)
32 コントローラ(制御手段)
33 信号停止部
34 画像処理部
35 表示制御部
36 使用回数表示部

Claims (6)

  1. 使用可能な回数が制限され、複数回の使用が可能である撮像モジュールであって、イメージセンサと、当該撮像モジュールが使用された回数である使用回数を記憶する記憶装置とを備えている撮像モジュールと、
    前記使用回数をカウントし、カウントした前記使用回数を前記記憶装置に記憶させる制御手段と
    前記イメージセンサから出力される信号を伝送する信号経路に設けられ、前記信号経路における前記信号の伝送を停止させる信号停止部とを備え、
    前記制御手段は、前記使用回数が閾値を超えた場合に、前記信号経路における前記信号の伝送を停止させるように前記信号停止部を制御することを特徴とする撮像システム。
  2. 警報表示部を備え、
    前記制御手段は、前記使用回数が閾値を超えた場合に前記警報表示部を点灯させることを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  3. 前記イメージセンサから出力される信号は映像信号または画像信号と同期信号とを含み、前記信号停止部は前記同期信号の信号経路に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像システム。
  4. 使用回数表示部を備え、
    前記制御手段は、前記使用回数表示部に前記使用回数を表示させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像システム。
  5. 表示装置と、
    前記イメージセンサから出力される信号を前記表示装置により表示可能な信号に処理する画像処理部を有する画像処理装置とを備え、
    前記制御手段は、前記使用回数が閾値を超えた場合に、その旨のメッセージもしくは前記撮像モジュールが使用不可である旨のメッセージが前記表示装置に表示されるように、前記画像処理部を制御することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の撮像システム。
  6. 第1のコネクタを備え、
    前記第1のコネクタの内部に前記制御手段が設けられ、
    前記撮像モジュールは前記第1のコネクタと嵌脱自在の第2のコネクタを備え、前記第2のコネクタの内部に前記記憶装置が設けられていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像システム。
JP2014097054A 2014-05-08 2014-05-08 撮像システム Active JP6246655B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097054A JP6246655B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 撮像システム
US14/700,234 US10420455B2 (en) 2014-05-08 2015-04-30 Imaging module and imaging system including same
EP15166298.8A EP2942943B1 (en) 2014-05-08 2015-05-04 Imaging module and imaging system including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097054A JP6246655B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216460A JP2015216460A (ja) 2015-12-03
JP6246655B2 true JP6246655B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=53177115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097054A Active JP6246655B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10420455B2 (ja)
EP (1) EP2942943B1 (ja)
JP (1) JP6246655B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7127114B2 (ja) 2018-03-28 2022-08-29 株式会社Fuji 作業機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022190361A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 日本ライフライン株式会社 内視鏡システム

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862872A (en) * 1987-04-17 1989-09-05 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope and endoscope washing apparatus
US5697885A (en) * 1989-01-30 1997-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope for recording and displaying time-serial images
JPH034831A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Toshiba Corp 内視鏡装置
US4979497A (en) * 1989-06-06 1990-12-25 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
US5068719A (en) * 1989-06-07 1991-11-26 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope photometric apparatus
US5469841A (en) * 1992-10-29 1995-11-28 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus provided with liquid removing mechanism for the electric connector
US5313935A (en) * 1992-12-31 1994-05-24 Symbiosis Corporation Apparatus for counting the number of times a surgical instrument has been used
US5896166A (en) 1993-06-02 1999-04-20 Envision Medical Corporation Remote CCD video camera with non-volatile digital memory
US5830121A (en) * 1993-10-27 1998-11-03 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscopic apparatus having an endoscope and a peripheral device wherein total usage of the endoscope is quantified and recorded
JP3345180B2 (ja) * 1993-11-05 2002-11-18 旭光学工業株式会社 内視鏡装置
US6078353A (en) * 1996-09-12 2000-06-20 Fuji Photo Optical Co., Ltd. All-pixels reading type electronic endoscope apparatus
US6413210B1 (en) * 1998-03-19 2002-07-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Life span meter system for light-source used in electronic endoscope
US6298255B1 (en) * 1999-06-09 2001-10-02 Aspect Medical Systems, Inc. Smart electrophysiological sensor system with automatic authentication and validation and an interface for a smart electrophysiological sensor system
JP4172922B2 (ja) * 2001-05-30 2008-10-29 Hoya株式会社 電子内視鏡システムおよび電子内視鏡システムの利用状況記録方法
US8599250B2 (en) * 2002-03-12 2013-12-03 Karl Storz Imaging, Inc. Wireless camera coupling
US8723936B2 (en) * 2002-03-12 2014-05-13 Karl Storz Imaging, Inc. Wireless camera coupling with rotatable coupling
US7289139B2 (en) * 2002-03-12 2007-10-30 Karl Storz Imaging, Inc. Endoscope reader
US8194122B2 (en) * 2002-03-12 2012-06-05 Karl Storz Imaging, Inc. Universal scope reader
EP2322077A1 (en) * 2002-03-18 2011-05-18 Optim, Inc. Identifying the status of a reusable instrument
JP4634707B2 (ja) * 2002-10-30 2011-02-16 ギブン イメージング リミテッド 生体内装置、生体内センシング装置、生体内装置の作動方法、および自律型生体内センシング装置の作動方法
US20050129108A1 (en) * 2003-01-29 2005-06-16 Everest Vit, Inc. Remote video inspection system
JP2005237419A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Pentax Corp 内視鏡用送気装置、内視鏡システム、及びフィルタ交換判定方法
EP1894515B1 (en) * 2005-06-21 2013-10-09 Olympus Medical Systems Corp. Electronic endoscope apparatus
JP2007054308A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置
JP4071822B2 (ja) * 2006-03-10 2008-04-02 松下電器産業株式会社 生体成分濃度測定装置
TWI326441B (en) * 2006-04-28 2010-06-21 Chimei Innolux Corp Driving device and driving method of liquid crystal panel
WO2007136859A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Avantis Medical Systems, Inc. Device and method for reducing effects of video artifacts
US20080108870A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Wiita Bruce E Apparatus and method for stabilizing an image from an endoscopic camera
JP2009148420A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Olympus Medical Systems Corp 分離型内視鏡
JP2010088720A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Fujifilm Corp 内視鏡装置および内視鏡状態表示用icタグ並びに内視鏡装置の状態表示方法
US20100238278A1 (en) * 2009-01-27 2010-09-23 Tokendo Videoendoscopy system
US8648932B2 (en) * 2009-08-13 2014-02-11 Olive Medical Corporation System, apparatus and methods for providing a single use imaging device for sterile environments
CN201658404U (zh) 2010-03-08 2010-12-01 豪威科技(上海)有限公司 一次性可视宫腔吸引管
CN103491852B (zh) * 2012-03-01 2015-08-26 奥林巴斯医疗株式会社 摄像系统
US20140188402A1 (en) * 2013-01-03 2014-07-03 Dexcom, Inc. Outlier detection for analyte sensors
WO2015163942A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 Calcula Technologies, Inc. Integrated medical imaging system
CN106572789B (zh) * 2014-12-04 2018-05-18 奥林巴斯株式会社 内窥镜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7127114B2 (ja) 2018-03-28 2022-08-29 株式会社Fuji 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2942943A1 (en) 2015-11-11
US10420455B2 (en) 2019-09-24
JP2015216460A (ja) 2015-12-03
US20150320297A1 (en) 2015-11-12
EP2942943B1 (en) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4904470B2 (ja) 観察画像形成装置
JP5226354B2 (ja) 無線撮像システム及び撮像装置
US10588490B2 (en) Hand-operated endoscope for medical purposes
JP2009189663A (ja) 内視鏡装置
JP6535140B2 (ja) 内視鏡装置、内視鏡装置の作動方法及びビデオプロセッサ
JP2007020806A5 (ja)
CN110799085A (zh) 无线内窥镜和无线内窥镜系统
CN105451632A (zh) 体内监视摄像机系统、体内监视摄像机系统的支撑管
JP2008029557A (ja) 電子内視鏡、及び、電子内視鏡システム
JP6246655B2 (ja) 撮像システム
JP2009189529A (ja) 内視鏡用プロセッサ装置
JP5198961B2 (ja) 内視鏡洗浄機管理システム
JP4789762B2 (ja) カプセル型内視鏡システム
KR20100117269A (ko) 휴대형 전자 검이경
JP5325401B2 (ja) 内視鏡システム
WO2019049451A1 (ja) ビデオプロセッサ、内視鏡システム、表示方法、及び表示プログラム
JP2010051440A (ja) 内視鏡システム、並びにライトガイドの折損状況の判定方法及び装置
US10531026B2 (en) Endoscope system
JP6219004B1 (ja) 内視鏡用カメラコントロールユニット
JP2008073182A (ja) 内視鏡、内視鏡管理システムおよび内視鏡管理方法
JP2011104004A (ja) 内視鏡スコープおよび内視鏡装置
JP3811446B2 (ja) 内視鏡装置
JP3209297U (ja) 携帯型内視鏡医療プラットフォーム(a portable medical platform system of an endoscope)
CN115778570A (zh) 一种内窥镜检测方法、控制装置及检测系统
JP2008061908A (ja) 内視鏡、内視鏡管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6246655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250