JP6245641B2 - タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム - Google Patents

タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6245641B2
JP6245641B2 JP2014011974A JP2014011974A JP6245641B2 JP 6245641 B2 JP6245641 B2 JP 6245641B2 JP 2014011974 A JP2014011974 A JP 2014011974A JP 2014011974 A JP2014011974 A JP 2014011974A JP 6245641 B2 JP6245641 B2 JP 6245641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch operation
area
touch
keyboard
touchpad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014011974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015141426A (ja
Inventor
和人 大下
和人 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2014011974A priority Critical patent/JP6245641B2/ja
Priority to US14/602,920 priority patent/US20150212594A1/en
Publication of JP2015141426A publication Critical patent/JP2015141426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245641B2 publication Critical patent/JP6245641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0227Cooperation and interconnection of the input arrangement with other functional units of a computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ノートPC等に搭載されるタッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラムに関するものである。
ノートPC等に設けられるタッチパッド入力装置は近年大型化する傾向があり、キーボードを操作するときにパーム(掌)が接触しやすくなり、誤操作しやすくなる。そのため、その誤操作を防止するものとして、キーボード操作中またはキーボードを操作してからしばらくの間はタッチパッドの操作を無効とする誤操作防止機能が検討されている。
特許文献1に、キーボード操作中およびキーボードを操作してからしばらくの間はタッチパッドの操作を無効とする誤操作防止機能が開示されている。これによれば、パームによる誤操作を防止することができる。しかし、キーボード操作直後は指先による正規の操作も受け付けないこととなり、指先による正規の操作が阻害されてしまうことがある、という問題があった。
特開平10−78850号公報
本発明は、上述した問題を解決して、パームによる誤操作を防止することができるとともに、指先による正規の操作を阻害しにくくすることができるタッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載のタッチパッド入力装置においては、操作面に対する物体の近接状態に応じて出力される電気的変量に基づき検出された前記物体の接触位置に基づき前記操作面に対するタッチ操作を認識するとともに、キーボード操作状況に基づき前記タッチ操作を有効または無効にする制御部を備え、前記制御部は、キーボード操作中またはキーボード操作後の所定時間内は操作面全面をタッチ操作無効領域とし、所定時間経過後操作面上にタッチ操作があるかどうかの初回の判断において、タッチ操作があると判断したとき、タッチ操作があった領域を引き続きタッチ操作無効領域にするという特徴を有する。
請求項1のタッチパッドによれば、キーボード操作中およびキーボード操作後のパームの接触位置は一般的に操作面の両側方であって大きく移動しないので、その領域をタッチ操作無効領域とすればパームによる誤操作を防止することができる。一方正規の操作を行なうときの指先の接触位置は一般的に操作面の中心付近であるので、タッチ操作がなかったその領域をタッチ操作有効領域とすれば指先による正規の操作を阻害しにくくすることができる。
請求項2に記載のタッチパッド入力装置においては、前記制御部は、前記初回の判断においてタッチ操作ありと判断したタッチ操作が継続されているときは前記タッチ操作があった領域を継続してタッチ操作無効領域とし、タッチ操作が継続されなかったときは前記タッチ操作があった領域をタッチ操作有効領域とする、という特徴を有する。
請求項2のタッチパッド入力装置によれば、パームが離れたあとは、パームがあった領域もタッチ操作有効領域となる。そのため、指先による正規の操作を支障なく行なうことができる。
請求項3に記載のタッチパッド制御プログラムにおいては、操作面に対する物体の近接状態に応じて出力される電気的変量に基づき検出された前記物体の接触位置に基づき前記操作面に対するタッチ操作を認識するとともに、キーボード操作状況に基づき前記タッチ操作を有効または無効にし、キーボード操作中またはキーボード操作後の所定時間内は操作面全面をタッチ操作無効領域とし、所定時間経過後操作面上にタッチ操作があるかどうかの初回の判断において、タッチ操作があると判断したとき、タッチ操作があった領域を引き続きタッチ操作無効領域にする、という特徴を有する。
請求項4に記載のタッチパッド制御プログラムにおいては、前記初回の判断においてタッチ操作ありと判断したタッチ操作が継続されているときは前記タッチ操作があった領域を継続してタッチ操作無効領域とし、タッチ操作が継続されなかったときは前記タッチ操作があった領域をタッチ操作有効領域とする、という特徴を有する。
本発明によれば、キーボード操作中およびキーボード操作後のパームの接触位置は一般的に操作面の両側方であって大きく移動しないので、その領域をタッチ操作無効領域とすればパームによる誤操作を防止することができる。一方正規の操作を行なうときの指先の接触位置は一般的に操作面の中心付近であるので、タッチ操作がなかった領域をタッチ操作有効領域とすれば指先による正規の操作を阻害しにくくすることができる。
本実施形態におけるタッチパッド2およびキーボード10がノートPCに搭載された状態を示す図である。 本実施形態におけるタッチパッド入力装置1およびキーボード10のシステム構成図である。 本実施形態における制御部6のフローチャートである。 ステップS2の説明図である。 ステップS10の説明図である。 変形例を示す図である。
図1から図5を用いて本実施形態のタッチパッド入力装置1を説明する。図1は、タッチパッド2およびキーボード10がノートPCに搭載された状態を示す図である。タッチパッド2は、キーボード10の手前のパームレスト部分の中央に取り付けられている。タッチパッド2は、タッチパッド入力装置1を構成する要素の1つであり、プリント基板、プリント基板上に敷設された電極、電極の上側に貼り付けられた表面シート等から構成される。
図2は、タッチパッド入力装置1およびキーボード10のシステム構成図である。タッチパッド入力装置1は、タッチパッド2と、複数の配線を介してタッチパッド2と接続されASIC等からなる位置検出部5と、位置検出部5と接続される制御部6から構成される。タッチパッド2は、プリント基板と、プリント基板上に横方向に延設された複数の検出電極3と、検出電極3の上側に絶縁層を介して縦方向に延設された複数の駆動電極4と、駆動電極4の上側に貼り付けられた表面シートから構成され、表面シートの上面が操作面となる。位置検出部5は、駆動電極4への電圧印加状況および検出電極3の電圧検出状況に基づき電極間の静電容量の変化を検知して、指等の物体の接触位置を検出し、その位置信号を生成して制御部6に送信する。制御部6は、ノートPCの演算装置や記憶装置に該当するものであり、位置検出部5から位置信号を受信して操作面に対するタッチ操作を認識するものであり、本実施形態における制御プログラムを記憶するとともに本実施形態における制御動作を実行するものである。
図3は、本実施形態における制御部6の制御動作を示すフローチャートである。図4は、図3のフローチャートにおけるステップS2のときに設定されるタッチ操作無効領域を説明する図である。図5は、図3のフローチャートにおけるステップS10のときに設定されるタッチ操作無効領域を説明する図である。図3〜図5を用いて、本実施形態におけるタッチパッド入力装置1の動作を説明する。
最初にステップS1にて、キー入力があったかどうかを判断する。キー入力があったと判断した場合はステップS2に進む。
次にステップS2にて、図4に示すように操作面全面をタッチ操作無効領域Aとして登録する。
次にステップS3にて、キー入力検出時刻を保存する。
次にステップS4にて、タッチ操作無効領域の登録があるかどうかを判定する。操作無効領域の登録があればステップS5に進む。
次にステップS5にて、タッチ操作無効領域上にある物体を無視し、スタートに戻る。ステップS1からステップS5までの処理を行なえば、キー入力中に誤ってパームがタッチパッド2に触れてしまっても、パームの接触によりタッチパッド入力装置1が意図しない動作をしてしまうことを防止することができる。
ステップS1にて、キー入力がないと判定された場合には、ステップS6に進む。
次にステップS6にて、最後のキー入力から所定時間経過したかどうか判断する。所定時間経過していないと判断した場合には、ステップS4に進む。このようなステップを設けることにより、キー入力中のみならずキー入力が終わってからしばらくの間は誤操作を防止できるようになっている。
ステップS6にて、所定時間経過したと判断した場合には、ステップS7に進む。
次にステップS7にて、操作面上に物体があるかどうか判断する。操作面上に物体があると判断した場合にはステップS8に進む。
次にステップS8にて、所定時間の経過が初回であるかどうか判断する。所定時間の経過が初回であると判断した場合にはステップS9に進む。
次にステップS9にて、操作面上の物体の位置情報を保存し、ステップ10に進む。
次にステップS10にて、図5に示すように操作面上のパーム等の物体の接触領域P1および周辺領域R1をタッチ操作無効領域A1とし、ステップ4に進む。ここで、その他の領域は、タッチ操作無効領域とせず、タッチ操作有効領域Bとする。このステップS10が本発明の特徴的動作である。なお、図5では周辺領域R1は矩形であるが、これに限られるものでなく、図6に示すように例えば接触領域P1を拡大したような形でもよい。また、図5では、パーム等の物体の接触領域が1つのみ記載されているが、図6に示すように複数ある場合にはそれぞれについて同じ処理を行なうようにしてもよい。
図5に示すように、キーボード操作中およびキーボード操作後のパームの接触位置は一般的に操作面の両側方であって大きく移動しないので、その領域をタッチ操作無効領域A1およびA2とすればパームによる誤操作を防止することができる。一方正規の操作を行なうときの指先Fの接触位置は一般的に操作面の中心付近であるので、タッチ操作がなかった領域をタッチ操作有効領域Bとすれば指先による正規の操作を阻害しにくくすることができる。
ステップS8にて、所定時間の経過が初回でないと判断した場合にはステップS11に進む。
次に、ステップS11にて、ステップS9で見つけた物体がまだ操作面上にあるかどうかを判断する。ステップS9で見つけた物体がまだ操作面上にある場合にはステップS12に進む。
次にステップS12にて、まだ操作面上にある物体の接触領域および周辺領域をタッチ操作無効領域とし、ステップS4に進む。ステップS11およびステップS12の動作を行なうことにより、タッチ操作が継続されているときはタッチ操作があった領域およびその周辺領域を継続してタッチ操作無効領域とし、パームによる誤操作を防止している。
ステップS11にて、ステップS9で見つけた物体がもう操作面上にない場合には、ステップS13に進む。
次にステップS13にて、操作無効領域の登録情報をクリアしてステップS4に進む。ステップS11およびステップS13の動作を行なうことにより、タッチ操作が継続されなかったときはそのタッチ操作があった領域およびその周辺領域をタッチ操作有効領域にするようにしている。これによれば全面がタッチ操作有効領域となり、指先による正規の操作を支障なく行なうことができる。
このように本実施形態のタッチパッド入力装置1においては、操作面に対する物体の近接状態に応じて出力される電気的変量に基づき検出された物体の接触位置に基づき操作面に対するタッチ操作を認識するとともに、キーボード操作状況に基づきタッチ操作を有効または無効にする制御部6を備え、制御部6は、キーボード操作中またはキーボード操作後の所定時間内にタッチ操作があったとき、タッチ操作があった領域F1、F2および周辺領域R1、R2をタッチ操作無効領域A1、A2にするとともにタッチ操作がなかった領域をタッチ操作有効領域Bにするようにした。
これによれば、キーボード操作中およびキーボード操作後のパームの接触位置は一般的に操作面の両側方であって大きく移動しないので、その領域をタッチ操作無効領域A1およびA2とすればパームによる誤操作を防止することができる。一方正規の操作を行なうときの指先Fの接触位置は一般的に操作面の中心付近であるので、タッチ操作がなかった領域をタッチ操作有効領域Bとすれば指先による正規の操作を阻害しにくくすることができる。
また、本実施形態のタッチパッド入力装置1においては、制御部6は、タッチ操作が継続されているときはタッチ操作があった領域およびその周辺領域を継続してタッチ操作無効領域とし、タッチ操作が継続されなかったときはそのタッチ操作があった領域およびその周辺領域をタッチ操作有効領域にする、という特徴を有する。
これによれば、パームが離れたあとは、パームがあった領域もタッチ操作有効領域となる。そのため、指先による正規の操作を支障なく行なうことができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変形を加えて実施することができるのは言うまでもない。本実施例では、物体の接触領域およびその接触領域の周辺領域を操作無効領域としたが、それに限らず、物体の接触領域と、タッチパッド2の両側方に固定的に設定された所定領域が操作無効領域となるようなものでもよい。また、接触した物体がパームではなく指であると判断できる場合には操作無効領域を設定しないようにしてもよい。
1 タッチパッド入力装置
2 タッチパッド
3 検出電極
4 駆動電極
5 位置検出部
6 制御部
10 キーボード
A タッチ操作無効領域
A1 タッチ操作無効領域
A2 タッチ操作無効領域
B タッチ操作有効領域
P1 接触領域
P2 接触領域
R1 周辺領域
R2 周辺領域
F 指

Claims (4)

  1. 操作面に対する物体の近接状態に応じて出力される電気的変量に基づき検出された前記物体の接触位置に基づき前記操作面に対するタッチ操作を認識するとともに、キーボード操作状況に基づき前記タッチ操作を有効または無効にする制御部を備えたタッチパッド入力装置であって、
    前記制御部は、キーボード操作中またはキーボード操作後の所定時間内は操作面全面をタッチ操作無効領域とし、所定時間経過後操作面上にタッチ操作があるかどうかの初回の判断において、タッチ操作があると判断したとき、タッチ操作があった領域を引き続きタッチ操作無効領域にすることを特徴とするタッチパッド入力装置。
  2. 前記制御部は、前記初回の判断においてタッチ操作があると判断したタッチ操作が継続されているときは前記タッチ操作があった領域を継続してタッチ操作無効領域とし、タッチ操作が継続されなかったときは前記タッチ操作があった領域をタッチ操作有効領域とすることを特徴とする請求項1記載のタッチパッド入力装置。
  3. 操作面に対する物体の近接状態に応じて出力される電気的変量に基づき検出された前記物体の接触位置に基づき前記操作面に対するタッチ操作を認識するとともに、キーボード操作状況に基づき前記タッチ操作を有効または無効にするタッチパッド制御プログラムであって、
    キーボード操作中またはキーボード操作後の所定時間内は操作面全面をタッチ操作無効領域とし、所定時間経過後操作面上にタッチ操作があるかどうかの初回の判断において、タッチ操作があると判断したとき、タッチ操作があった領域を引き続きタッチ操作無効領域にすることを特徴とするタッチパッド制御プログラム。
  4. 前記初回の判断においてタッチ操作ありと判断したタッチ操作が継続されているときは前記タッチ操作があった領域を継続してタッチ操作無効領域とし、タッチ操作が継続されなかったときは前記タッチ操作があった領域をタッチ操作有効領域とすることを特徴とする請求項3記載のタッチパッド制御プログラム。
JP2014011974A 2014-01-27 2014-01-27 タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム Active JP6245641B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011974A JP6245641B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
US14/602,920 US20150212594A1 (en) 2014-01-27 2015-01-22 Touchpad input device and touchpad control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011974A JP6245641B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015141426A JP2015141426A (ja) 2015-08-03
JP6245641B2 true JP6245641B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=53679000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014011974A Active JP6245641B2 (ja) 2014-01-27 2014-01-27 タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150212594A1 (ja)
JP (1) JP6245641B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6546104B2 (ja) * 2016-02-04 2019-07-17 アルプスアルパイン株式会社 静電入力装置、静電入力装置用プログラム
JP6293209B2 (ja) * 2016-07-14 2018-03-14 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、誤操作抑制方法、及びプログラム
TWI606376B (zh) * 2016-08-08 2017-11-21 意象無限股份有限公司 觸控感測裝置及濾除誤觸的觸控方法
JP2019028692A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アルプス電気株式会社 入力制御装置、電子装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4672756B2 (ja) * 2008-06-30 2011-04-20 株式会社東芝 電子機器
JP2011204092A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Nec Personal Products Co Ltd 入力装置
US9256304B2 (en) * 2010-05-28 2016-02-09 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Systems and methods for automatic disable of input devices
JP5422578B2 (ja) * 2011-01-12 2014-02-19 株式会社東芝 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150212594A1 (en) 2015-07-30
JP2015141426A (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957834B2 (ja) 携帯情報端末、タッチ操作制御方法、及びプログラム
KR101403025B1 (ko) 터치 디스플레이를 구비한 디바이스 및 터치 오동작 방지 방법
JP5818339B2 (ja) タッチパッド
JP6245641B2 (ja) タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
JP5958974B2 (ja) タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
JP5783645B2 (ja) タッチパッド
JP5988481B2 (ja) スイッチ装置
US20200371661A1 (en) Method of switching operation mode of touch panel
JP2017027284A (ja) 操作入力装置
JP6647901B2 (ja) 静電入力装置、静電入力装置用プログラム
WO2013099070A1 (ja) 携帯電子機器およびその制御方法
CN105487697B (zh) 一种防止触屏按键失效的方法与装置
JP6246584B2 (ja) タッチパネル装置
JP5998085B2 (ja) 入力装置
JP6308528B2 (ja) 静電容量式入力装置
JP2015169948A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2016045812A (ja) タッチパッドシステム及びタッチパッド制御用プログラム
JP5904062B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2015011610A (ja) ボタン兼用型タッチパッド入力装置
JP2008204812A (ja) 操作装置
JP5914419B2 (ja) 入力装置、電子機器
JP2017138816A (ja) 静電入力装置、静電入力装置用プログラム
JP6551344B2 (ja) タッチ式入力装置
JP2016139234A (ja) 入力制御装置
JP6492910B2 (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171109

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6245641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350