JP5818339B2 - タッチパッド - Google Patents

タッチパッド Download PDF

Info

Publication number
JP5818339B2
JP5818339B2 JP2013162084A JP2013162084A JP5818339B2 JP 5818339 B2 JP5818339 B2 JP 5818339B2 JP 2013162084 A JP2013162084 A JP 2013162084A JP 2013162084 A JP2013162084 A JP 2013162084A JP 5818339 B2 JP5818339 B2 JP 5818339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palm
area
fingertip
determined
contact area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013162084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015032177A (ja
Inventor
和人 大下
和人 大下
重高 寛
寛 重高
政史 高木
政史 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2013162084A priority Critical patent/JP5818339B2/ja
Priority to US14/251,202 priority patent/US9141246B2/en
Publication of JP2015032177A publication Critical patent/JP2015032177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818339B2 publication Critical patent/JP5818339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • G06F3/04186Touch location disambiguation

Description

本発明は、ノートPC等に搭載されるタッチパッドに関するものである。
ノートPC等に設けられるタッチパッドは近年大型化する傾向がある。しかし、大型化するとキーボードを操作するときに掌(パーム)が接触しやすくなり、誤操作しやすくなる。本発明はその誤操作を防止する手段(パーム判定機能、またはパームリジェクション機能)に関するものである。
特許文献1に、接触領域の面積や形状等の空間特性に基づき指先かパームかを判定し、パームであると判定された場合には操作を無効とするものが開示されている。これによれば、パームによる誤操作を防止することができる。しかし、指先でタッチしたときの接触領域の空間特性がパームでタッチしたときの空間特性に似ていると、指先でタッチしたのにもかかわらずパームによるものと判定されて操作が無効とされる場合があり、指先による正規の操作を円滑に行なうことができない、という問題点があった。
特表2011−501261公報
本発明は、上述した問題を解決して、パームによる誤操作を効果的に防止できるとともに、指先による正規の操作を円滑に行なうことができるタッチパッドを提供することを目的としてなされたものである。
請求項1に記載のタッチパッドにおいては、操作面に対する物体の近接状態に応じた変量を出力する検出手段と、前記変量に基づき前記物体の接触領域および接触位置を算出し、前記接触領域の空間特性と所定の判定条件に基づき前記接触領域が指先によるものかパームによるものかを判定するパーム判定機能を有する制御手段を備えたタッチパッドであって、前記制御手段は、前記接触位置が前記操作面の周辺部であるときは、前記接触領域の面積または長さに対応する空間特性が所定の面積又は長さに対応する第1条件を超えるときに前記接触領域はパームによるものと判定するとともに、前記空間特性が前記第1条件を超えないときに前記接触領域は指先によるものと判定し、前記接触位置が前記操作面の中心部であるときは、前記空間特性が前記第1条件よりも大きい面積又は長さに対応する第2条件を超えるときに前記接触領域はパームによるものと判定するとともに、前記空間特性が前記第2条件を超えないときに前記接触領域は指先によるものと判定する、という特徴を有する。
請求項1のタッチパッドによれば、パームが置かれる機会が多い場所ではパームと判定されやすく、指先が置かれる機会が多い場所では指先と判定されやすい。そのため、パームによる誤操作を効果的に防止できるとともに、指先による正規の操作を円滑に行なうことができる。
本発明によれば、パームが置かれる機会が多い場所ではパームと判定されやすく、指先が置かれる機会が多い場所では指先と判定されやすい。そのため、パームによる誤操作を効果的に防止できるとともに、指先による正規の操作を円滑に行なうことができる、という効果を奏する。
第1実施形態におけるタッチパッド1がノートPCに搭載された状態を示す図である。 第1実施形態におけるタッチパッド1のシステム構成図である。 第1実施形態における制御手段6のフローチャートである。 比較例において指およびパームをタッチした状態を示す図である。 第1実施形態において指およびパームをタッチした状態を示す図である。 第2実施形態における制御手段6のフローチャートである。
図1から図5を用いて第1実施形態のタッチパッド1を説明する。図1は、タッチパッド1がノートPCに搭載された状態を示す図である。タッチパッド1の最上面には操作板が貼り付けられ、操作板の表面が操作面7となっている。
図2は、タッチパッド1のシステム構成図である。タッチパッド1は基板2に敷設された複数のX電極3および複数のY電極4を備えており、これらの電極は配線5を介して制御手段6に接続されている。制御手段6は、X電極3とY電極4のどちらか一方を駆動電極として電圧を印加し、他方を検出電極として電圧を検出し、基板2に指等が近接した場合の静電容量の変化を検出して指等の座標を算出する。なお本実施例のX電極3およびY電極4は、静電容量値に変換される電圧を出力する検出手段であるが、これに限らず、例えば指の圧力等の他の変量を検出し出力する方式であってもよい。
図3は、第1実施形態における制御手段6のフローチャートである。図3を用いて、第1実施形態におけるタッチパッド1の動作を説明する。
最初にステップS1にて、静電容量マトリクスデータを作成する。駆動電極の駆動状況および検出電極により検出された電圧に基づき区切られた領域ごとに静電容量値を計算してマトリクスデータを作成する。
次にステップS2にて、所定の閾値を判断基準として2値化する。計算した静電容量値を所定の閾値と比較して所定の閾値を越えていれば1、超えていなければ0とする。
次にステップS3にて、指認識処理を行なう。これは、2値化データが1である部分が連続して存在している接触領域を認識する処理であり、その接触領域を指等の操作体として認識するものである。
次にステップS4にて、位置計算を行なう。ここでいう位置は、指等の操作体の接触を示す接触領域の重心等に対応するものであり、画面上に表示されるポインタの移動制御等に用いられる。
次にステップS5にて、面積計算を行なう。
次にステップS6にて、縦横比を計算する。ここで言う縦横比とは、例えば接触領域が楕円状であった場合に、長い方の径を短い方の径で除した値である。
次にステップS7にて、接触領域の位置が周辺にあるかどうか判断する。位置が周辺にあると判断される場合には、ステップS8に進んで、面積が2平方センチメートル以上かつ縦横比が2以上であるかどうか判断する。
ステップS8にて、面積が2平方センチメートル以上かつ縦横比が2以上であると判断されたら、ステップS9に進み、接触した操作体はパームであると判断し、位置出力をしないものとする。
ステップS8にて、面積が2平方センチメートル以上かつ縦横比が2以上でないと判断されたら、ステップS10に進み、接触した操作体は指先であると判断し、位置出力をするものとする。
ステップS7にて、位置が周辺にあると判断されない場合には、すなわち位置が後述する中心部22にある場合には、ステップS11に進んで、面積が3平方センチメートル以上かつ縦横比が3以上であるかどうか判断する。
ステップS11にて、面積が3平方センチメートル以上かつ縦横比が3以上であると判断されたら、ステップS12に進み、接触した操作体はパームであると判断し、位置出力をしないものとする。
ステップS11にて、面積が3平方センチメートル以上かつ縦横比が3以上でないと判断されたら、ステップS13に進み、接触した操作体は指先であると判断し、位置出力をするものとする。
次に、第1実施形態の作用効果を図4および図5を用いて説明する。図4は、操作体の接触位置が操作面7のどこにあっても、操作体をパームであると判定するための判定基準が同じである比較例において、指およびパームをタッチした状態を示す図である。接触領域10はパームによるものであり、面積と縦横比が大きいのでパームであると判定される。接触領域11は指先によるものであり、面積と縦横比が小さいので指先であると判定される。接触領域12はパームによるものであり、面積と縦横比が大きいのでパームであると判定される。
ここで、接触領域13は、指先によるものである。しかし、指先であっても面積と縦横比は比較的大きく、接触領域12と同じである。そのため、誤ってパームであると判定されてしまう。
図5は、第1実施形態において指およびパームをタッチした状態を示す図である。操作面7には、仮想的な境界線20が設定されることとなり、境界線20の外側が周辺部21、内側が中心部22となる。周辺部21は、パームが置かれる機会が多い場所である。中心部22は指先が置かれる機会が多い場所である。
ここで、接触領域13は、指先によるものであり、面積と縦横比は比較的大きく、接触領域12と同じである。よって、接触領域13が周辺部21にあったとしたらパームであると判定される。しかし、中心部においては、面積と縦横比が比較的大きくてもパームとは判定されないように、パームによるものと判定するための判定条件が厳しく設定されている。そのため、接触領域13は指先によるものと判定される。
第1実施形態においては、接触位置がパームの置かれる機会が多い周辺部21であるときは、接触領域の面積および長さに対応する空間特性(面積および縦横比)が所定の面積および長さに対応する第1条件を超えるときに(面積が3平方センチメートル以上かつ縦横比が3以上であるときに)接触領域はパームによるものと判定するとともに、その空間特性が第1条件を超えないときにその接触領域は指先によるものと判定する。そして、接触位置が指先の置かれる機会が多い中心部22であるときは、その空間特性が第1条件よりも大きい面積および長さに対応する第2条件を超えるときに(面積が2平方センチメートル以上かつ縦横比が2以上であるときに)接触領域はパームによるものと判定するとともに、その空間特性が第2条件を超えないときに接触領域は指先によるものと判定するようにした。
これにより、パームが置かれる機会が多い場所ではパームと判定されやすく、指先が置かれる機会が多い場所では指先と判定されやすい。そのため、パームによる誤操作を効果的に防止できるとともに、指先による正規の操作を円滑に行なうことができる、という作用効果を奏する。
次に図6を用いて第2実施形態におけるタッチパッド1について説明する。図6は、第2実施形態における制御手段6のフローチャートである。第1実施形態と同じ処理となるところは同じ符号を付して説明を省略する。
ステップS20にて、キーボードのキー操作から3秒以内かどうか判断する。キー操作から3秒以内であると判断されたら、ステップS21に進み、位置が周辺部21かどうか判断する。位置が周辺部21であると判断したら、ステップS22に進み、面積が2平方センチメートル以上かつ縦横比が2以上であるかどうか判断する。面積が2平方センチメートル以上または縦横比が2以上であると判断されたら、ステップS23に進み、接触領域はパームによるものと判定し、位置出力をしないものとする。ステップS22にて、面積が2平方センチメートル以上または縦横比が2以上でないと判断されたら、すなわち面積が2平方センチメートル未満かつ縦横比が2未満であったら、ステップS24に進み、接触領域は指先によるものと判定する。第1実施形態では、パームと判定するための判定条件は、面積と縦横比の両方の条件を満たすこととしていたが、第2実施形態では、面積と縦横比のどちらか一方の条件を満たせばいいことにしている。
ステップS20にて、キー操作から3秒以内でない判断されたら、すなわちキー操作してから3秒以上経過していたら、ステップS25に進み、接触領域は無条件に指先によるものと判定する。また、ステップS21にて位置は周辺部21でないと判断されたら、接触領域は無条件に指先によるものと判定する。
このように、第2実施形態においては、キーボード操作中と判断されるときにはパーム判定機能を有効にし、キーボード操作中と判断されないときには、接触領域は無条件に指先によるものと判定するようにしてパーム判定機能を無効にする、というものにした。
これによれば、パームが置かれる機会が多いときはパームと判定されやすく、指先が置かれる機会が多いときは指先と判定されやすい。そのため、パームによる誤操作を効果的に防止できるとともに、指先による正規の操作を円滑に行なうことができる。
また、第2実施形態においては、接触位置が周辺部21であるときにパーム判定機能を有効にし、接触位置が中心部22であるときには接触領域は無条件に指先によるものと判定するようにしてパーム判定機能を無効にするようにしている。
これによれば、指先が置かれる機会が多い場所では必ず指先と判定される。そのため、指先による正規の操作を円滑に行なうことができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変形を加えて実施することができる。例えば、境界20で仕切られた周辺部21と中心部22で判定条件を変更するのでははく、操作面7の中心点と接触位置の距離に応じてパームと判定するための判定条件を連続的に変化させるようにしてもよい。また、境界線を複数設定し、操作面7の中心点に接触位置が近づくに従ってパームと判定するための判定条件を段階的に厳しくするようにしてもよい。
1 タッチパッド
2 基板
3 X電極
4 Y電極
5 配線
6 制御手段
7 操作面
10 接触領域
11 接触領域
12 接触領域
13 接触領域
20 境界線
21 周辺部
22 中心部

Claims (1)

  1. 操作面に対する物体の近接状態に応じた変量を出力する検出手段と、
    前記変量に基づき前記物体の接触領域および接触位置を算出し、前記接触領域の空間特性と所定の判定条件に基づき前記接触領域が指先によるものかパームによるものかを判定するパーム判定機能を有する制御手段を備えたタッチパッドであって、
    前記制御手段は、
    前記接触位置が前記操作面の周辺部であるときは、前記接触領域の面積または長さに対応する空間特性が所定の面積又は長さに対応する第1条件を超えるときに前記接触領域はパームによるものと判定するとともに、前記空間特性が前記第1条件を超えないときに前記接触領域は指先によるものと判定し、
    前記接触位置が前記操作面の中心部であるときは、前記空間特性が前記第1条件よりも大きい面積又は長さに対応する第2条件を超えるときに前記接触領域はパームによるものと判定するとともに、前記空間特性が前記第2条件を超えないときに前記接触領域は指先によるものと判定することを特徴とするタッチパッド。
JP2013162084A 2013-08-05 2013-08-05 タッチパッド Active JP5818339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162084A JP5818339B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 タッチパッド
US14/251,202 US9141246B2 (en) 2013-08-05 2014-04-11 Touch pad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162084A JP5818339B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 タッチパッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015032177A JP2015032177A (ja) 2015-02-16
JP5818339B2 true JP5818339B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=52427227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013162084A Active JP5818339B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 タッチパッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9141246B2 (ja)
JP (1) JP5818339B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10222900B2 (en) 2015-12-24 2019-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for differentiating between grip touch events and touch input events on a multiple display device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532128B2 (ja) * 2015-09-14 2019-06-19 株式会社東海理化電機製作所 操作検出装置
JP6546104B2 (ja) 2016-02-04 2019-07-17 アルプスアルパイン株式会社 静電入力装置、静電入力装置用プログラム
JP6647901B2 (ja) * 2016-02-10 2020-02-14 アルプスアルパイン株式会社 静電入力装置、静電入力装置用プログラム
TWI606376B (zh) * 2016-08-08 2017-11-21 意象無限股份有限公司 觸控感測裝置及濾除誤觸的觸控方法
JP2019028692A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 アルプス電気株式会社 入力制御装置、電子装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム
US11221674B2 (en) * 2019-01-07 2022-01-11 Google Llc Haptic output for trackpad controlled using force signal and sense signal
JP7217661B2 (ja) * 2019-04-05 2023-02-03 三菱電機株式会社 タッチ入力装置
TWI709891B (zh) * 2019-09-19 2020-11-11 義隆電子股份有限公司 觸控裝置及其操作方法
JP2023032324A (ja) 2021-08-26 2023-03-09 アルプスアルパイン株式会社 非接触入力装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2212764B1 (en) 2007-10-11 2017-06-14 Microsoft Technology Licensing, LLC Method for palm touch identification in multi-touch digitizing systems
US20090174679A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Wayne Carl Westerman Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface
US20110069021A1 (en) * 2009-06-12 2011-03-24 Hill Jared C Reducing false touchpad data by ignoring input when area gesture does not behave as predicted
US9760216B2 (en) * 2011-02-15 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Tracking input to a multi-touch digitizer system
WO2013171747A2 (en) * 2012-05-14 2013-11-21 N-Trig Ltd. Method for identifying palm input to a digitizer
WO2014172454A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Cirque Corporation Graduated palm rejection to improve touch sensor performance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10222900B2 (en) 2015-12-24 2019-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for differentiating between grip touch events and touch input events on a multiple display device
US11093069B2 (en) 2015-12-24 2021-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for performing a function based on a touch event and a relationship to edge and non-edge regions

Also Published As

Publication number Publication date
US9141246B2 (en) 2015-09-22
JP2015032177A (ja) 2015-02-16
US20150035795A1 (en) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5818339B2 (ja) タッチパッド
JP5783645B2 (ja) タッチパッド
JP2015531139A5 (ja)
JP5958974B2 (ja) タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
JP5703800B2 (ja) 指先タッチ判定装置及び指先タッチ判定方法
JP5837794B2 (ja) タッチパネルシステム及びタッチパネルシステムの動作方法
JP6245641B2 (ja) タッチパッド入力装置およびタッチパッド制御プログラム
TWI511452B (zh) 按鍵模組與其訊號產生方法
US20140340356A1 (en) Input device
JP6150712B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2013196474A (ja) タッチパネル入力装置、携帯端末装置、およびタッチパネル入力処理方法
JP6350310B2 (ja) 操作装置
JP5904062B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6271388B2 (ja) 静電検出装置
JP7094631B2 (ja) 入力装置
JP5610216B2 (ja) 電子機器用の入力装置及び入力方法
US20160026283A1 (en) Capacitive finger navigation device with hybrid mode and operating method thereof
WO2014002315A1 (ja) 操作装置
JP2016085551A (ja) 入力装置
JP2017033030A (ja) 情報処理装置
JP2015172913A (ja) 入力装置及び車両用操作装置
JP2014044586A (ja) 操作入力装置
US20160239144A1 (en) Touchscreen device and its touch trajectory sensing method
JP2016115303A (ja) 操作検出装置
JP2016218543A (ja) 検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150926

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5818339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350