JP6241008B2 - 中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法 - Google Patents

中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6241008B2
JP6241008B2 JP2013133777A JP2013133777A JP6241008B2 JP 6241008 B2 JP6241008 B2 JP 6241008B2 JP 2013133777 A JP2013133777 A JP 2013133777A JP 2013133777 A JP2013133777 A JP 2013133777A JP 6241008 B2 JP6241008 B2 JP 6241008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutrons
neutron
shielding structure
layer
neutron shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013133777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015010826A (ja
Inventor
良夫 今堀
良夫 今堀
藤井 亮
亮 藤井
中村 勝
勝 中村
純 伊丹
純 伊丹
容久 阿部
容久 阿部
雅史 布施
雅史 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CANCER INTELLIGENCE CARE SYSTEMS Inc
National Cancer Center Japan
Original Assignee
CANCER INTELLIGENCE CARE SYSTEMS Inc
National Cancer Center Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CANCER INTELLIGENCE CARE SYSTEMS Inc, National Cancer Center Japan filed Critical CANCER INTELLIGENCE CARE SYSTEMS Inc
Priority to JP2013133777A priority Critical patent/JP6241008B2/ja
Publication of JP2015010826A publication Critical patent/JP2015010826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6241008B2 publication Critical patent/JP6241008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Description

本発明は、例えば、ホウ素中性子捕捉療法(boron neutron capture therapy: BNCT)で使用される、加速器を用いた中性子源から放射された中性子によって、内部で中性子を使用する構造物(例えば、中性子が患者に照射される治療室の壁構造、床構造及び天井構造)が放射化されるのを防止するのに適用可能な中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法に関するものである。
近年では、加速器を用いた中性子源によるホウ素中性子捕捉療法(BNCT)が新たながん治療の手法として期待されており、かかるホウ素中性子捕捉療法(BNCT)が確立されることにより、これまで原子炉施設でしか行うことができなかったがん治療を一般の病院などの医療施設で行うことができるようになった。
中性子を扱う場合の主な問題点は、中性子が患者に照射される治療室の内壁、例えば、壁構造、床構造及び天井構造が放射化されることである。多くの場合、この放射化は、これらの構造物がエネルギーが低い熱中性子を吸収することによるものである。そして、中性子が使用される治療室内の壁、床構造及び天井構造を構成するコンクリートは、治療が行われるにつれて、徐々に放射化され、治療室内の放射線量が高くなる。
そこで、中性子源から放射された中性子によって、中性子が患者に照射される治療室の壁構造が放射化されるのを低減する、中性子遮蔽構造等が知られている(例えば、特許文献1乃至3参照)。
特開2011−58922号公報 特開2009−229384号公報 特開2007−139605号公報
しかしながら、上述の先行技術による遮蔽構造等は、中性子が患者に照射される治療室の壁構造等が中性子源から放射された中性子によって放射化されるのを低減することは可能であるが、その壁構造等が放射化されるのを完全に防止することはできない。従って、そのような壁構造等の放射化が低減された治療室を別用途として使用する場合には、高コストな除染作業が必要となる。また、医療施設では、患者及び作業従事者の被爆をできる限り軽減化させなければならず、そのためにもこのような放射化を極力抑制しなければならない。
本発明は、上述のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、中性子源から放射された中性子が、内部で中性子を使用する構造物まで到達させないように遮蔽して、かかる構造物が中性子源から放射された中性子によって放射化されるのを完全に防止することができると共に、熱中性子化された中性子を、中性子を吸収する物質によって捕獲して、かかる熱中性子化された中性子によるチャンバー内の中性子線量を大幅に抑制させることができる中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法を提供することを目的とする。
本発明は、中性子源から放射された中性子によって、内部で中性子を使用する構造物が放射化されるのを防止する中性子遮蔽構造であって、
前記遮蔽構造は、前記構造物の前記中性子が存在する側の表面上に配置された三層構造であり、
前記三層構造は、
前記構造物の前記中性子が存在する側の表面上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる内層と、
前記内層上に配置された、ポリエチレンからなる中間層と、
前記中間層上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる外層と、から構成されることを特徴とする、中性子遮蔽構造を提供する。
また、前記中性子を吸収する物質は、サマリウム、ホウ素、リチウム、カドミウム及びガドリウムのうちの一つ又は複数から構成される。また、前記中性子を吸収する物質の含有量は適当に変更させることができ、更には内層に含有される中性子を吸収する物質と外層に含有される中性子を吸収する物質とは異なっても良い。
また、前記内層、前記中間層及び前記外層は、同じ厚さで形成されることができ、あるいは、異なる厚さで構成されることができる。
また、前記外層上には、ガンマ線を遮蔽する物質からなるガンマ線遮蔽層を更に設けることができる。この場合、前記ガンマ線を遮蔽する物質は、鉛にすることができる。
また、前記中性子源は、荷電粒子を高速度に加速する加速器を用いた中性子発生装置にすることができる。
また、前記構造物は、コンクリートから構成されることができる。
また、本発明は、請求項1乃至8のうちのいずれか一つに記載の中性子遮蔽構造を用いて、中性子源から放射された中性子によって内部で中性子を使用する構造物が放射化されるのを防止することを特徴とする、中性子遮蔽方法を提供する。
本発明によれば、中性子源から放射された中性子によって、内部で中性子を使用する構造物が放射化されるのを防止する中性子遮蔽構造であって、
前記遮蔽構造は、前記構造物の前記中性子が存在する側の表面上に配置された三層構造であり、
前記三層構造は、
前記構造物の前記中性子が存在する側の表面上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる内層と、
前記内層上に配置された、ポリエチレンからなる中間層と、
前記中間層上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる外層と、から構成されるため、
中性子源から放射された中性子が、内部で中性子を使用する構造物まで到達させないように遮蔽して、かかる構造物が中性子源から放射された中性子によって放射化されるのを完全に防止することができると共に、熱中性子化された中性子を、中性子を吸収する物質によって捕獲して、かかる熱中性子化された中性子によるチャンバー内の中性子線量を大幅に抑制させることができる。
また、三層構造の外層上に、鉛などのガンマ線を遮蔽する物質からなるガンマ線遮蔽層を更に設けることにより、構造物側から反射されたガンマ線の線量を大幅に抑制させることができる。
図1は、本発明にかかる中性子遮蔽構造の実施の形態を示す概略図である。 図2は、本発明にかかる中性子遮蔽構造の中性子を吸収する物質を示す表である。 図3は、本発明にかかる中性子遮蔽構造の実施の形態における中性子減衰特性を示すグラフである。 図4は、一般的なポリエチレンのみで構成された構造における中性子減衰特性を示すグラフである。 図5は、一般的なコンクリートのみで構成された構造における中性子減衰特性を示すグラフである。
以下、本発明にかかる中性子遮蔽構造を実施するための最良の形態について図面を参照しながら述べる。本発明にかかる中性子遮蔽構造は、中性子源、例えば、ホウ素中性子捕捉療法(BNCT)で使用される、荷電粒子を高速度に加速する加速器を用いた中性子発生装置(図示せず)から放射された中性子によって、内部で中性子を使用する構造物(例えば、中性子が患者に照射される治療室の壁構造、床構造及び天井構造)が放射化されるのを防止するのに適用可能なものである。
図1に示されるように、本発明にかかる遮蔽構造1は、内部で中性子を使用する構造物2の中性子が存在する側の内表面(すなわち、中性子が存在するチャンバー内の内壁表面)2a上に配置された三層構造で構成されている。図1に示される構造物は、コンクリートから構成されているものであるが、これに限定されない。
遮蔽構造1の三層構造は、構造物2の中性子が存在する側の表面2a上に直接的に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる内層3と、内層3上に配置された、ポリエチレンからなる中間層4と、中間層4上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる外層5と、から構成されている。従って、中性子が存在するチャンバー6を画定する構造物の内壁は、この遮蔽構造1の三層構造によって被覆されている。換言すれば、この遮蔽構造1の三層構造によって、中性子が存在するチャンバー6の室内空間が覆われている。
中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる内層3と、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる外層5とは、同じ構成にすることができ、中性子を吸収する物質は、図2に示されるように、サマリウム、ホウ素、リチウム、カドミウム及びガドリウムのうちの一つ又は複数から構成され、好ましくは、サマリウムやホウ素である。また、内層3、中間層4及び外層5は、同じ厚さで形成されることができるし、異なる厚さで形成されることができる。図1に示されるものは、内層3、中間層4及び外層5が実質的にほぼ同じ厚さで形成されている。また、中性子を吸収する物質の含有量は適当に変更させることができ、更には内層3に含有される中性子を吸収する物質と外層5に含有される中性子を吸収する物質とは異なっても良い。
中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる内層3は、ポリエチレンによって、チャンバー6内に存在する中性子を減速させると共に、中性子を吸収する物質によって、このポリエチレンによって減速されて熱中性子化された中性子を吸収させる層(中性子高吸収・減速壁)として作用する。
内層3上に配置された、ポリエチレンからなる中間層4は、ポリエチレンによって、チャンバー6内に存在する中性子を減速させる層(中性子減速壁)として作用する。
中間層4上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる外層5は、ポリエチレンによって、チャンバー6内に存在する中性子を減速させると共に、中性子を吸収する物質によって、このポリエチレンによって減速されて熱中性子化された中性子と、構造物2側から反射された熱中性子化された中性子の双方の熱中性子化された中性子を吸収させる層(中性子高吸収・減速壁)として作用する。
かかる三層構造により、構造物2は、中性子源から放射された中性子によって放射化されるのを完全に防止されると共に、熱中性子化された中性子を、中性子を吸収する物質によって捕獲して、かかる熱中性子化された中性子によるチャンバー6内の中性子線量を大幅に抑制させることができる。
図3のグラフには、中性子を吸収する物質としてホウ素(ボロン)が含有されたポリエチレンからなる内層3と、ポリエチレンからなる中間層4と、中性子を吸収する物質としてホウ素(ボロン)が含有されたポリエチレンからなる外層5とで構成された三層構造の遮蔽構造1の中性子減衰特性を示している。なお、内層3と、中間層4と、外層5とは、同じ厚さ(深さ)であり、5cmの厚さをそれぞれ有している。
また、図4には、図3に示す本発明の一実施形態における三層構造の遮蔽構造1の中性子減衰特性と比較するために、三層全てがポリエチレンからなる層で構成された一般的な遮蔽構造を示している。なお、三層全てが同じ厚さ(深さ)であり、5cmの厚さをそれぞれ有している。すなわち、図4に示す遮蔽構造は、図3の内層3と中間層4と外層5とに対応する15cmの厚さ(深さ)を有するポリエチレンからなる単層で構成されている。
また、図5には、図3に示す本発明の一実施形態における三層構造の遮蔽構造1の中性子減衰特性と比較するために、三層全てがコンクリートからなる層で構成された一般的な遮蔽構造を示している。なお、三層全てが同じ厚さ(深さ)であり、5cmの厚さをそれぞれ有している。すなわち、図5に示す遮蔽構造は、図3の内層3と中間層4と外層5とに対応する15cmの厚さ(深さ)を有するコンクリートからなる単層で構成されている。
図3に示されるように、本発明の一実施形態による三層構造の遮蔽構造1では、構造物2が中性子源から放射された中性子によって放射化されるのが完全に防止されているのがわかる。一方、図4及び図5に示す一般的な遮蔽構造では、中性子源から放射された中性子をある程度減衰させることは可能であるが、構造物2の放射化を完全に防止させることができない。
図3乃至図5に示すグラフから理解されるように、本発明の遮蔽構造1は、ポリエチレンからなる層(中間層4)を、ホウ素(ボロン)などの中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる層(内層3及び外層5)で挟んだ三層構造にすることにより、構造物2が中性子源から放射された中性子によって放射化されるのが完全に防止させることが可能となる。さらに、熱中性子化された中性子を、ホウ素(ボロン)などの中性子を吸収する物質によって捕獲するようにしているため、かかる熱中性子化された中性子によるチャンバー6内の中性子線量を大幅に抑制させることができる。
また、本発明にかかる遮蔽構造1は、図1に示されるように、外層5上にガンマ線を遮蔽する物質からなるガンマ線遮蔽層7を更に設けることができる。このガンマ線遮蔽層7により、構造物2側から反射されたガンマ線によるチャンバー6内のガンマ線量を大幅に抑制させることができる。ガンマ線を遮蔽する物質は、例えば、鉛にすることができる。
1 中性子遮蔽構造
2 構造物
2a 構造物の中性子が存在する側の内表面
3 内層
4 中間層
5 外層
6 チャンバー
7 ガンマ線遮蔽層

Claims (9)

  1. 中性子源から放射された中性子によって、内部で中性子を使用する構造物が放射化されるのを防止する中性子遮蔽構造であって、
    前記遮蔽構造は、前記構造物の前記中性子が存在する側の表面上に配置された三層構造であり、
    前記三層構造は、
    前記構造物の前記中性子が存在する側の表面上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる内層と、
    前記内層上に配置された、ポリエチレンからなる中間層と、
    前記中間層上に配置された、中性子を吸収する物質が含有されたポリエチレンからなる外層と、から構成されることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  2. 請求項1記載の中性子遮蔽構造において、
    前記中性子を吸収する物質は、サマリウム、ホウ素、リチウム、カドミウム及びガドリウムのうちの一つ又は複数から構成されることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  3. 請求項1又は2記載の中性子遮蔽構造において、
    前記内層、前記中間層及び前記外層は、同じ厚さで形成されていることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  4. 請求項1又は2記載の中性子遮蔽構造において、
    前記内層、前記中間層及び前記外層は、異なる厚さで形成されていることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  5. 請求項1乃至4のうちのいずれか一つに記載の中性子遮蔽構造において、
    前記外層上には、ガンマ線を遮蔽する物質からなるガンマ線遮蔽層が更に設けられていることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  6. 請求項5記載の中性子遮蔽構造において、
    前記ガンマ線を遮蔽する物質は、鉛であることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  7. 請求項1乃至6のうちのいずれか一つに記載の中性子遮蔽構造において、
    前記中性子源は、荷電粒子を高速度に加速する加速器を用いた中性子発生装置であることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  8. 請求項1乃至7のうちのいずれか一つに記載の中性子遮蔽構造において、
    前記構造物は、コンクリートから構成されることを特徴とする、中性子遮蔽構造。
  9. 請求項1乃至8のうちのいずれか一つに記載の中性子遮蔽構造を用いて、中性子源から放射された中性子によって内部で中性子を使用する構造物が放射化されるのを防止することを特徴とする、中性子遮蔽方法。
JP2013133777A 2013-06-26 2013-06-26 中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法 Active JP6241008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133777A JP6241008B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133777A JP6241008B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015010826A JP2015010826A (ja) 2015-01-19
JP6241008B2 true JP6241008B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=52304130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133777A Active JP6241008B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6241008B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3250009A1 (en) * 2016-05-25 2017-11-29 Ion Beam Applications S.A. Isotope production apparatus
CA3122572A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 Rad Technology Medical Systems, Llc Shielding facility and method of making thereof
JP6656440B1 (ja) * 2019-02-04 2020-03-04 株式会社安藤・間 放射化抑制構造、及び壁体管理方法
JP6656442B1 (ja) * 2019-02-15 2020-03-04 株式会社安藤・間 遮蔽体、及び放射化抑制構造
JP7309268B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-18 住友重機械工業株式会社 Ri製造装置用の自己シールド

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52127597A (en) * 1976-04-19 1977-10-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd Sheet shielding material of radioactive ray with flexibility
JPS58160898A (ja) * 1982-03-18 1983-09-24 株式会社東芝 中性子吸収体
JPS596799U (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 東レ株式会社 中性子遮蔽能を有する被覆布
JPS60109099U (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 凸版印刷株式会社 中性子遮蔽シ−ト
JPS63124993A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 三菱電線工業株式会社 放射線防護服
JPS6469997A (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Ask Corp Induced radioactivity suppressing concrete structure
JPH0244295A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Nkk Corp 中性子遮蔽材料
JP2956064B2 (ja) * 1989-04-05 1999-10-04 東ソー株式会社 中性子線遮蔽材
JP2001242288A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Toshiba Corp 放射線遮蔽素材、同素材を用いた放射線遮蔽服、放射線遮蔽盾および放射線遮蔽機器
JP2002071885A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Starlite Co Ltd 放射線遮蔽材
JP2003139892A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Japan Atom Energy Res Inst 中性子遮蔽材
US7312466B2 (en) * 2005-05-26 2007-12-25 Tdy Industries, Inc. High efficiency shield array
KR100860333B1 (ko) * 2008-08-26 2008-09-25 주식회사 텍시빌 방사선 차폐재
JP2010281647A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Taisei Corp 放射化低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015010826A (ja) 2015-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6241008B2 (ja) 中性子遮蔽構造及びこれを用いた中性子遮蔽方法
US9789340B2 (en) Filter and neutron beam source including the same
JP6261919B2 (ja) 中性子照射装置
TWI486189B (zh) Neutron capture therapy with collimator and neutron capture therapy device
JP6829837B2 (ja) 中性子捕捉療法システム及び中性子捕捉療法用ガンマ線検出器
JP6656440B1 (ja) 放射化抑制構造、及び壁体管理方法
JP6465677B2 (ja) ホウ素中性子捕捉療法システム
JP2014055854A (ja) 中性子吸収材及び中性子被曝防止構造体
JP6004559B2 (ja) 中性子照射室
JP2015155806A (ja) 放射線遮蔽板
JP2016164519A (ja) 中性子線検出装置
CN110556191A (zh) 一种浮动式核电站舱室的二次屏蔽结构
JP6349574B2 (ja) 中性子遮蔽構造
JP2004020414A (ja) 遮蔽構造及びこれを有する宇宙構造物
JP3207030U (ja) 中性子吸収材及び中性子被曝防止構造体
Hawk et al. A shielding design for an accelerator-based neutron source for boron neutron capture therapy
JP2009229384A (ja) 放射線遮蔽壁
JP2017026563A (ja) 中性子遮蔽材、その製造方法、および、中性子遮蔽容器
CN215581839U (zh) 一种分层结构的回旋加速器屏蔽装置
JP7450365B2 (ja) 放射化抑制構造
CN212061894U (zh) 一种复合结构式中子流屏蔽装置
KR100704699B1 (ko) 방사선치료실용 차폐도어 및 그 제작방법
JP6775700B1 (ja) 放射化抑制構造構築方法
Belogrudov et al. Calculation of x-ray protection for medical linear electron accelerators with energy higher than 10 MeV
JPH0277697A (ja) 放射線遮蔽扉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250