JP6239749B2 - 製管機 - Google Patents
製管機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6239749B2 JP6239749B2 JP2016525229A JP2016525229A JP6239749B2 JP 6239749 B2 JP6239749 B2 JP 6239749B2 JP 2016525229 A JP2016525229 A JP 2016525229A JP 2016525229 A JP2016525229 A JP 2016525229A JP 6239749 B2 JP6239749 B2 JP 6239749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- pipe making
- arm
- band
- tubular body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 151
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 21
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L55/00—Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
- F16L55/16—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
- F16L55/162—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
- F16L55/165—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section
- F16L55/1655—Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a pipe or flexible liner being inserted in the damaged section a pipe being formed inside the old pipe by winding strip-material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/26—Lining or sheathing of internal surfaces
- B29C63/30—Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material
- B29C63/32—Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material by winding helically
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C63/00—Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
- B29C63/26—Lining or sheathing of internal surfaces
- B29C63/30—Lining or sheathing of internal surfaces using sheet or web-like material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L1/00—Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本実施形態を理解し易くするために、製管機1(図7参照)等の装置構成の説明に先立ち、本実施形態の基本概念について説明する。図1〜図3は、本実施形態の基本概念を模式的に説明する図である。なお、図1では、図を見易くするために、製管機1のうち、帯状部材100を供給するためのピンチローラ61、第1アーム40および第2アーム50のみを示している。また、以下の説明では、既設管2内の流水の下流側である図1の左側を製管方向前側とし、既設管2内の流水の上流側である図1の右側を製管方向後側とする。
製管機1の構造を説明するのに先立ち、本実施形態の製管機1によって製管される帯状部材100について説明する。
図7は本実施形態に係る製管機1の正面図であり、図8は図7において第1〜第3位置規制用車輪80A,80B,80Cを図示省略した図である。この製管機1は、円形断面の更生管3を形成するものであり、複数のリンクローラ21を回転自在に支持する環状のフレーム(本体)20と、フレーム20の内側から帯状部材100を供給する駆動ユニット60と、第1〜第3位置規制用車輪80A,80B,80Cと、フレーム20に支持される上記第1アーム40および第2アーム50と、を備えている。なお、以下の説明では、環状のフレーム20の内側を径方向内側といい、環状のフレーム20の外側を径方向外側という。また、環状のフレーム20の軸心が延びる方向(図7および図8の紙面に垂直な方向)を軸方向といい、第1〜第3位置規制用車輪80A,80B,80Cが取り付けられている側を軸方向前側といい、反対側を軸方向後側という。製管時には、当該軸方向が既設管2および先行管状体4の管軸方向と一致し、軸方向前側および軸方向後側が製管方向前側および後側とそれぞれ一致する。
図8に示すように、製管機1の本体に相当するフレーム20は、相互に連結された複数のリンク体22と、第1連結用リンク体26と、第2連結用リンク体30と、支持フレーム34と、を連結することで略環状に形成されている。
図11は駆動ユニット60の要部を一部破断して示す図である。駆動ユニット60は、図11に示すように、帯状部材100を挟んで回転駆動する外面ローラ62と内面ローラ63との対からなるピンチローラ61を2組備えている。より詳しくは、駆動ユニット60は、2つの外面ローラ62を内部に保持した外面ユニット64と、2つの内面ローラ63を内部に保持した内面ユニット65とが組み合わされて構成されている。
図7に示すように、フレーム20の軸方向前側には、第1〜第3位置規制用車輪80A,80B,80Cが取り付けられている。各位置規制用車輪80A,80B,80Cは、高さ調整部83と、高さ調整部83に固定された軸受け部84と、軸受け部84に軸支された、既設管2の内周面に接して回転する車輪部85と、を有している。
第1アーム40および第2アーム50は、金属製であり、フラットな板状をなしていて、端部帯状部材100Bの外周面に近接し且つ当該外周面の接線方向と平行に(当該外周面に対向するように)設置されている。第1アーム40および第2アーム50は、図8に示すように、第1アーム40と第2アーム50とがフレーム20の周方向における離れた位置に配置されるように、それぞれフレーム20に支持されている。
製管機1による製管作業をスムーズに行うために、図14に示すような巻き癖形成装置94によって、帯状部材100に予め巻き癖をつけておくことが好ましい。
上記実施形態1では、第1アーム40と第2アーム50とを配置し、これら第1アーム40および第2アーム50に第1規制部43および第2規制部52をそれぞれ設けるようにしたが、本変形例は、第1鍔付きローラ29の鍔部29aで第1規制部43を代用することにより、第1アーム40を省略するものである。
上記実施形態1では、既設管2内の流水の水圧や既設管2の段差部2aといった施工条件に起因する問題に対応するために第1アーム40および第2アーム50を利用したが、本実施形態は、主として係合リブ14と補強リブ13と係合させるために、第1アーム40および第2アーム50を利用するものである。具体的には、本実施形態は、図20(c)に示すように、嵌合溝部12と嵌合突条部11とは嵌合しているが、係合リブ14と補強リブ13とが係合しない場合に対処するためのものである。以下、実施形態1と共通する部分の説明を適宜省略しながら、本実施形態について説明する。
先ず、本実施形態の製管機1によって製管される帯状部材10について説明する。
フレーム20および第1〜第3位置規制用車輪80A,80B,80Cについては、上記実施形態と共通故、以下では駆動ユニット60並びに第1アーム40および第2アーム50について説明する。
図21に示す駆動ユニット60は、大径部62bの形状を除けば、図11に示した駆動ユニット60とほぼ共通なので、以下異なる点を中心に説明する。
第1アーム40および第2アーム50は、金属製であり、フラットな板状をなしていて、図24および図25に示すように、第1端部帯状部材10Bの外周面に近接し且つ当該外周面の接線方向と平行に(当該外周面に対向するように)設置されている。
本発明は、実施形態に限定されず、その精神又は主要な特徴から逸脱することなく他の色々な形で実施することができる。
2 既設管
3 更生管
4 先行管状体
5 嵌合位置
10 帯状部材
10A 新供給帯状部材
10B 第1端部帯状部材
10C 第2端部帯状部材
11 嵌合突条部(嵌合部)
12 嵌合溝部(嵌合部)
13 補強リブ
14 係合リブ
20 フレーム(本体)
29 第1鍔付きローラ
29a 鍔部
33 第2鍔付きローラ
33a 鍔部
40 第1アーム
41 第1ガイド部
42 第3規制部
43 第1規制部
50 第2アーム
51 第2ガイド部
52 第2規制部
53 第4規制部
58 第2ガイド部
59 第2ガイド部
70 補強部材
100 帯状部材
100A 新供給帯状部材
100B 端部帯状部材
111 嵌合突条部(嵌合部)
112 嵌合溝部(嵌合部)
120 補強部材
Claims (10)
- 既設管内に更生管を形成する製管機であって、
上記更生管は、嵌合部が幅方向の両端部に連続的に形成された長尺の帯状部材を既設管内で供給しながら、先行して管状に形成された帯状部材からなる管状体の製管方向前端に位置する帯状部材の幅方向前側の嵌合部に、新たに供給される帯状部材の幅方向後側の嵌合部を嵌め合せることにより形成され、
上記帯状部材は、外側面に長尺の補強部材が装着されたもの、または、長尺の補強部材が内部に埋め込まれたものであり、
上記管状体の製管方向前端部で回転しながら、帯状部材の付加に伴って製管方向前側へ移動する本体と、
上記管状体の周方向における離れた位置で上記本体にそれぞれ支持され、上記既設管と上記管状体との間で製管方向後側にそれぞれ延びる第1および第2アームと、を備え、
上記第1アームは、上記管状体を構成する帯状部材に備えられた上記補強部材の製管方向前側または後側に、直接または当該帯状部材を介して当たる第1規制部を有し、
上記第2アームは、上記管状体を構成する帯状部材に備えられた上記補強部材の、上記第1規制部が当たる側とは反対側に、直接または当該帯状部材を介して当たる第2規制部を有していることを特徴とする製管機。 - 既設管内に更生管を形成する製管機であって、
上記更生管は、嵌合部が幅方向の両端部に連続的に形成された長尺の帯状部材を既設管内で供給しながら、先行して管状に形成された帯状部材からなる管状体の製管方向前端に位置する帯状部材の幅方向前側の嵌合部に、新たに供給される帯状部材の幅方向後側の嵌合部を嵌め合せることにより形成され、
上記帯状部材は、外側面に長尺の補強部材が装着されたもの、または、長尺の補強部材が内部に埋め込まれたものであり、
上記管状体の製管方向前端部で回転しながら、帯状部材の付加に伴って製管方向前側へ移動する本体と、
上記本体に支持され、上記既設管と上記管状体との間で製管方向後側に延びるアームと、
上記管状体の周方向における上記アームとは離れた位置で上記本体に回転自在に支持され、上記管状体の製管方向前端に当たる鍔部を有するローラと、を備え、
上記アームは、上記管状体を構成する帯状部材に備えられた上記補強部材の製管方向後側に、直接または当該帯状部材を介して当たる規制部を有していることを特徴とする製管機。 - 既設管内に更生管を形成する製管機であって、
上記更生管は、嵌合部が幅方向の両端部に連続的に形成された長尺の帯状部材を既設管内で供給しながら、先行して管状に形成された帯状部材からなる管状体の製管方向前端に位置する第1端部帯状部材の幅方向前側の嵌合部に、新たに供給される帯状部材の幅方向後側の嵌合部を嵌め合せることにより形成され、
上記帯状部材は、外側面に突設された補強リブと、幅方向前側の端部から前側に延びる係合リブと、を備え、且つ、外側面に長尺の補強部材が装着されたもの、または、長尺の補強部材が内部に埋め込まれたものであり、
上記管状体の製管方向前端部で回転しながら、帯状部材の付加に伴って製管方向前側へ移動する本体と、
上記本体に支持され、上記既設管と上記管状体との間で製管方向後側に延びる第1アームと、を備え、
上記第1アームは、上記第1端部帯状部材の製管方向後側に隣接する第2端部帯状部材の係合リブに当接して、当該係合リブを当該第1端部帯状部材の補強リブへ係合させるための第1ガイド部と、上記第1端部帯状部材に備えられた上記補強部材の製管方向前側に、直接または当該第1端部帯状部材を介して当たる第1規制部と、を有していることを特徴とする製管機。 - 上記請求項3に記載の製管機において、
上記係合リブは、上記帯状部材の幅方向前側の端部から前側に向かうほど外側に傾斜して延びており、
上記第1ガイド部は、先端部が上記第2端部帯状部材の係合リブに製管方向後側から当たるように、上記第1アームの製管方向後側の端部から、製管方向前側に向かうほど内側に傾斜して延びていることを特徴とする製管機。 - 上記請求項3または4に記載の製管機において、
上記第1アームは、上記第1端部帯状部材の上記補強リブの製管方向前側に当たる第3規制部をさらに有していることを特徴とする製管機。 - 上記請求項3〜5のいずれか1つに記載の製管機において、
上記管状体の周方向における上記第1アームから離れた位置で上記本体に支持され、且つ、上記既設管と上記管状体との間で製管方向後側に延びる第2アームをさらに備え、
上記第2アームは、上記第1端部帯状部材に備えられた上記補強部材の製管方向後側に、直接または当該第1端部帯状部材を介して当たる第2規制部を有していることを特徴とする製管機。 - 上記請求項6に記載の製管機において、
上記第2アームは、上記第1端部帯状部材に備えられた補強部材を、上記第2規制部と共に製管方向に挟むように、当該補強部材の製管方向前側に直接または当該第1端部帯状部材を介して当たる第4規制部をさらに有していることを特徴とする製管機。 - 上記請求項6に記載の製管機において、
上記本体に回転自在に支持され、上記管状体の製管方向前端に当たる鍔部を有するローラをさらに備えていることを特徴とする製管機。 - 上記請求項6〜8のいずれか1つに記載の製管機において、
上記第2アームは、上記第2端部帯状部材の係合リブに当接して、当該係合リブを上記第1端部帯状部材の補強リブへ係合させるための第2ガイド部をさらに有していることを特徴とする製管機。 - 上記請求項9に記載の製管機において、
上記第2ガイド部は、先端部が上記第2端部帯状部材の係合リブに製管方向後側から当たるように、上記第2アームの製管方向後側の端部から、製管方向前側に向かうほど内側に傾斜して延びているとともに、上記第1ガイド部とは異なる形状に形成されていることを特徴とする製管機。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014116214 | 2014-06-04 | ||
JP2014116214 | 2014-06-04 | ||
PCT/JP2015/066167 WO2015186779A1 (ja) | 2014-06-04 | 2015-06-04 | 製管機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015186779A1 JPWO2015186779A1 (ja) | 2017-05-25 |
JP6239749B2 true JP6239749B2 (ja) | 2017-11-29 |
Family
ID=54766847
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016525229A Active JP6239749B2 (ja) | 2014-06-04 | 2015-06-04 | 製管機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10119644B2 (ja) |
EP (1) | EP3153299B1 (ja) |
JP (1) | JP6239749B2 (ja) |
AU (1) | AU2015269494B2 (ja) |
WO (1) | WO2015186779A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3290182B1 (en) * | 2015-04-28 | 2023-01-25 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Pipe-making apparatus and pipe-making method for spiral pipe |
JP6927783B2 (ja) * | 2017-07-19 | 2021-09-01 | 積水化学工業株式会社 | 螺旋管の製管装置 |
JP6927828B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2021-09-01 | 積水化学工業株式会社 | 製管装置および製管方法 |
JP6936115B2 (ja) * | 2017-11-06 | 2021-09-15 | 積水化学工業株式会社 | 螺旋管の製管装置 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2917820A (en) * | 1956-07-20 | 1959-12-22 | American Pipe & Constr Co | Method for lining pipelines |
US3401442A (en) * | 1965-10-21 | 1968-09-17 | Francis M. Matheny | Pipeline lining and reinforcement machine |
JPH0688256B2 (ja) * | 1988-05-02 | 1994-11-09 | 積水化学工業株式会社 | 既設管のライニング工法 |
JP3216760B2 (ja) | 1994-08-25 | 2001-10-09 | 足立建設工業株式会社 | 管渠内のライニング施工装置 |
JP3035471B2 (ja) | 1995-07-21 | 2000-04-24 | 足立建設工業株式会社 | 管渠内ライニング施工装置 |
JP3035466B2 (ja) | 1995-03-24 | 2000-04-24 | 積水化学工業株式会社 | 異形断面管渠におけるライニング施工方法及びその施工装置 |
CN1046994C (zh) | 1994-08-25 | 1999-12-01 | 积水化学工业株式会社 | 管道内衬面施工方法 |
JP3026546B2 (ja) | 1995-08-18 | 2000-03-27 | 積水化学工業株式会社 | 管渠内のライニング施工方法及びその施工装置 |
JP3072015B2 (ja) | 1995-01-26 | 2000-07-31 | 足立建設工業株式会社 | 管渠内のライニング施工装置 |
KR100308780B1 (ko) * | 1995-07-21 | 2001-12-17 | 니시자와 스스므 | 파이프라인내의라이닝시공방법및그시공장치 |
AUPP610698A0 (en) * | 1998-09-22 | 1998-10-15 | Rib Loc Australia Pty. Ltd. | Method and apparatus for direct lining of conduits |
US7186060B2 (en) * | 2000-12-12 | 2007-03-06 | Adachi Construction Industry Co. Ltd. | Method and device for lining construction in sewer followed by simultaneous filling of back-fill material |
US7004202B2 (en) * | 2002-04-22 | 2006-02-28 | Rib Loc Australia Pty Ltd. | Composite strip windable to form a helical pipe and method therefor |
MEP11308A (en) * | 2005-04-14 | 2010-06-10 | Rib Loc Australia | Underground and partly submerged pipe winding apparatus and method |
US20090129869A1 (en) * | 2006-04-20 | 2009-05-21 | Freyssinet | Method and machine for reinforcing an embedded cylindrical pipe |
JP4805093B2 (ja) * | 2006-10-25 | 2011-11-02 | 積水化学工業株式会社 | 既設管の更生方法 |
JP4767155B2 (ja) * | 2006-11-26 | 2011-09-07 | 足立建設工業株式会社 | 管渠におけるライニング用管状体の製管装置及びその製管方法 |
US8347477B2 (en) * | 2006-12-18 | 2013-01-08 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Pipe producing apparatus and existing pipe rehabilitating method employing the same |
JP5155756B2 (ja) | 2007-07-12 | 2013-03-06 | 積水化学工業株式会社 | 補強材付き帯状部材の巻き癖形成装置および螺旋管の製管方法、その製管装置ならびに既設管の更生方法 |
WO2009008505A1 (ja) | 2007-07-12 | 2009-01-15 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | 補強材付き帯状部材の巻き癖形成装置、螺旋管の製管方法、および螺旋管の製管装置 |
JP5291399B2 (ja) | 2007-11-28 | 2013-09-18 | 積水化学工業株式会社 | 既設管の更生方法 |
EP2569139B1 (en) * | 2010-05-13 | 2015-11-04 | Structural Group, Inc. | System and method for repairing and strengthening pipe with internal helically wound tensile reinforcement |
JP2014113793A (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Kubota Corp | ライニング工法、それに用いる製管機および更生管路 |
-
2015
- 2015-06-04 EP EP15803671.5A patent/EP3153299B1/en active Active
- 2015-06-04 US US15/315,642 patent/US10119644B2/en active Active
- 2015-06-04 AU AU2015269494A patent/AU2015269494B2/en active Active
- 2015-06-04 WO PCT/JP2015/066167 patent/WO2015186779A1/ja active Application Filing
- 2015-06-04 JP JP2016525229A patent/JP6239749B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2015269494A1 (en) | 2017-01-19 |
US20170191600A1 (en) | 2017-07-06 |
EP3153299A4 (en) | 2018-01-17 |
EP3153299A1 (en) | 2017-04-12 |
WO2015186779A1 (ja) | 2015-12-10 |
US10119644B2 (en) | 2018-11-06 |
JPWO2015186779A1 (ja) | 2017-05-25 |
AU2015269494B2 (en) | 2018-02-01 |
EP3153299B1 (en) | 2023-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6239749B2 (ja) | 製管機 | |
US8347477B2 (en) | Pipe producing apparatus and existing pipe rehabilitating method employing the same | |
JP5291399B2 (ja) | 既設管の更生方法 | |
JP5268773B2 (ja) | 更生管の製管方法 | |
JP5329370B2 (ja) | 螺旋巻き製管装置 | |
JP2010023350A (ja) | 製管装置およびこの製管装置を用いた管状体の製管方法 | |
JP6809857B2 (ja) | 螺旋管の製管方法及び製管装置 | |
WO2018043619A1 (ja) | 螺旋管の製管装置 | |
JP6457762B2 (ja) | 自走式製管機 | |
JP6200307B2 (ja) | 製管装置 | |
JP2012000976A (ja) | ライニング施工方法 | |
JP3790624B2 (ja) | 周長の調整を伴う管渠内のライニング施工方法 | |
JP6696872B2 (ja) | 螺旋管の製管方法 | |
JP2008132629A (ja) | 製管機 | |
JP5166896B2 (ja) | 製管装置および製管方法 | |
JP2013233706A (ja) | 更生管の製管装置 | |
JP5358156B2 (ja) | 更生管の製管装置および更生管の製管方法 | |
JP2019188679A (ja) | 製管装置 | |
JP6174925B2 (ja) | 製管装置 | |
JP2014104681A (ja) | ライニング工法および更生管路 | |
JP2013234705A (ja) | 更生管の製管装置 | |
JP2002113778A (ja) | 管渠内のライニング施工法 | |
JP2002147650A (ja) | 管渠内のライニング施工法及びライニング材 | |
JP2002046181A (ja) | 管渠内のライニング施工装置及びライニング施工法 | |
JP2011161907A (ja) | 更生管の製管装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6239749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |