JP6233044B2 - 可撓性回路基板 - Google Patents

可撓性回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6233044B2
JP6233044B2 JP2014009457A JP2014009457A JP6233044B2 JP 6233044 B2 JP6233044 B2 JP 6233044B2 JP 2014009457 A JP2014009457 A JP 2014009457A JP 2014009457 A JP2014009457 A JP 2014009457A JP 6233044 B2 JP6233044 B2 JP 6233044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
circuit board
flexible circuit
ground pattern
insulating base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014009457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015138876A (ja
Inventor
窓爾 益井
窓爾 益井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014009457A priority Critical patent/JP6233044B2/ja
Publication of JP2015138876A publication Critical patent/JP2015138876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233044B2 publication Critical patent/JP6233044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、可撓性絶縁ベース材の一方の面に配線パターンを備えると共に、前記可撓性絶縁ベース材の他方の面に接地パターンを備えた可撓性回路基板に関する。
従来、ポリイミド等の樹脂からなる可撓性絶縁ベース材の一方の面に配線パターンを備えると共に、前記可撓性絶縁ベース材の他方の面に接地パターンを備えた可撓性回路基板(いわゆるフレキシブルプリント基板)が種々知られている。例えば、接地パターンを梯子状に形成して、配線パターンのインピーダンスのコントロールを容易にした可撓性回路基板が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−77801号公報
この種の可撓性回路基板は、各種機器の筐体内に折り曲げて設置される場合があるが、可撓性絶縁ベース材の復元力が強いとその可撓性回路基板を折り曲げられた状態に形状維持するのが困難になる。従来は、このように可撓性回路基板を折り曲げられた状態に形状維持する容易さについて考慮されて来なかった。そこで、本発明は、折り曲げられた状態に形状維持するのが容易な可撓性回路基板を提供することを目的としてなされた。
前記目的を達するためになされた本発明の可撓性回路基板は、可撓性絶縁ベース材の一方の面に配線パターンを備えると共に、前記可撓性絶縁ベース材の他方の面に接地パターンを備え、予め設定された折り線で折り曲げられる。そして、前記可撓性絶縁ベース材の前記折り線両端の端縁部分には、前記可撓性絶縁ベース材の面に沿って、他の部分よりも金属が集中した線材又は板材からなる集中部が備えられている。このため、少なくともその集中部では、線材又は板材からなる金属の材料的特性により、可撓性絶縁ベース材の復元力に抗して可撓性回路基板を折り曲げられた状態に形状維持するのが容易になる。本発明の可撓性回路基板では、そのような集中部が、可撓性絶縁ベース材の折り線両端の端縁部に設けられているので、その可撓性回路基板を前記折り線で折り曲げられた状態に形状維持するのが容易になる。
なお、前記接地パターンは、離散的に空隙部を有する金属薄板によって構成され、前記集中部は、前記金属薄板の前記空隙部が他の部分よりも少ない部分によって構成されて前記接地パターンの他の部分と導通してもよい。その場合、集中部は接地パターンと導通しているので、その集中部がノイズ源となるのを抑制することができる。また、前記集中部は接地パターンと同一の金属板から構成されているので、集中部を別途作成する場合に比べて、可撓性回路基板の製造も容易となる。
また、前記集中部は、その集中部を備えた可撓性回路基板の外部から目視可能であってもよい。その場合、可撓性回路基板の折り曲げ位置が外部から目視によって分かるので、その可撓性回路基板の機器への設置作業が容易になる。
本発明を適用したFPCの外観を表す平面図である。 そのFPCの構成を表面側と裏面側とに分けて表す平面図である。 そのFPCの接地パターンの変形例を裏面側から表す平面図である。
[実施形態の構成]
次に、本発明の実施形態を図面と共に説明する。図1の平面図に示すように、本発明が適用された可撓性回路基板の一例としてのFPC(フレキシブルプリント基板)1は、例えばポリイミド等の樹脂フィルムからなる透明又は半透明の可撓性絶縁ベース材(以下、単にベース材という。)3の片面(以下、表面という。)に配線パターン5を備え、ベース材3の他面(以下、裏面という。)に接地パターン7を備えている。なお、FPC1は、図1に破線で示す折り線Lで折り曲げて使用されるものである。
図2(A)は、FPC1の裏面側の構成を表す平面図であり、図2(B)はFPC1の表面側の構成を表す平面図である。図1及び図2(B)に示すように、配線パターン5は、ベース材3の表面に積層された金属薄板(例えば銅板)をエッチングすることによって、ベース材3の長手方向に沿って平行に配置された複数の直線状のパターンとして形成されている。
また、図1及び図2(A)に示すように、接地パターン7は、ベース材3の裏面に積層された金属薄板(例えば銅板)をエッチングして矩形の網目状の空隙部7Aをマトリックス状に形成することにより、網状のパターンとして形成されている。また、そのエッチング時に、折り線Lの両端におけるベース材3の端縁部分には、前記金属薄板が矩形の面状に(いわゆるベタに)残されることによって、板材からなる集中部9が形成されている。この集中部9は、図1及び図2(A)に示すように、接地パターン7と導通している。
[実施形態の効果]
このように、本実施形態のFPC1は、ベース材3における折り線L両端の端縁部分に、そのベース材3の面に沿って、金属薄板が面状に残された集中部9を有している。このため、少なくともその集中部9では、金属薄板の材料的特性により、ベース材3の復元力に抗してFPC1を折り曲げられた状態に形状維持するのが容易になる。FPC1では、そのような集中部9が、ベース材3の折り線L両端の端縁部に設けられているので、そのFPC1を折り線Lで折り曲げられた状態に形状維持するのが容易になる。
しかも、その集中部9は接地パターン7と導通しているので、その集中部9がノイズ源となるのを抑制することができる。また、集中部9は、エッチングによって接地パターン7と同時に同一の金属薄板から形成されるので、集中部9を別途作成する場合に比べて、FPC1の製造も容易となる。また、接地パターン7は網状に構成されているので、接地パターン7の全体を面状に構成した場合に比べて、配線パターン5のインピーダンスが下がりすぎるのを抑制し、かつ、FPC1の折り曲げやすさも確保することができる。
また、ベース材3が半透明であるため、図1に示すように、集中部9はFPC1の外部から目視可能である。このため、FPC1の折り曲げ位置(すなわち折り線L)が外部から目視によって分かり、そのFPC1の機器への設置作業が容易になる。例えば、このようなFPCは、白線逸脱警報等の制御で用いられる車両用の画像センサユニットにおいて使用することができる。画像センサユニットを車両への搭載方法を適合するために、構成部品の配置を一部変更して、それに応じて信号等の通電経路も屈曲させる必要が生じる場合がある。これに対して、本実施形態のFPC1では、そのFPC1を予め設定された折り線Lで折り曲げた状態に良好に形状維持することができるので、そのような画像センサユニットに適用された場合にはその画像センサユニットの信頼性を向上させることができる。
[他の実施形態]
なお、本発明は前記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施することができる。例えば、接地パターンの網目は、矩形に限定されるものではなく、菱形や六角形,三角形等であってもよい。また、接地パターンは、次のように金属薄板に空隙部としての穴を開けただけの構成であってもよい。
接地パターン7の変形例としての接地パターン57は、図3に示すように、ベース材3の裏面に積層された金属板(例えば銅板)をエッチングして多数の円形の空隙部57Aを形成したものである。空隙部57Aは、接地パターン57のほぼ全体に離散的に配置されているが、折り線Lの両端におけるベース材3の端縁部分ではその密度が低くされ、その部分が集中部59とされている。すなわち、集中部59では、他の部分よりも金属が集中し、その部分で金属が板状に構成されている。
この場合も、集中部59を構成する金属薄板の材料的特性により、ベース材3の復元力に抗してFPC1を折り曲げられた状態に形状維持するのが容易になる。従って、このような接地パターン57及び集中部59を採用した場合も、接地パターン7及び集中部9を採用した場合と同様の作用・効果が生じる。
1…FPC 3…可撓性絶縁ベース材 5…配線パターン
7,57…接地パターン 7A,57A…空隙部 9,59…集中部
L…折り線

Claims (2)

  1. 可撓性絶縁ベース材の一方の面に配線パターンを備えると共に、前記可撓性絶縁ベース材の他方の面に接地パターンを備え、予め設定された折り線で折り曲げられる可撓性回路基板であって、
    前記可撓性絶縁ベース材の前記折り線両端の端縁部分に、前記可撓性絶縁ベース材の面に沿って、他の部分よりも金属が集中した線材又は板材からなる集中部を、
    備え
    前記接地パターンは、離散的に円形の空隙部を有する金属薄板によって構成され、
    前記集中部は、前記金属薄板の前記空隙部が他の部分よりも密度が低い部分によって構成されて前記接地パターンの他の部分と導通することを特徴とする可撓性回路基板。
  2. 前記集中部は、その集中部を備えた可撓性回路基板の外部から目視可能なことを特徴とする請求項に記載の可撓性回路基板。
JP2014009457A 2014-01-22 2014-01-22 可撓性回路基板 Active JP6233044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014009457A JP6233044B2 (ja) 2014-01-22 2014-01-22 可撓性回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014009457A JP6233044B2 (ja) 2014-01-22 2014-01-22 可撓性回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015138876A JP2015138876A (ja) 2015-07-30
JP6233044B2 true JP6233044B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53769680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014009457A Active JP6233044B2 (ja) 2014-01-22 2014-01-22 可撓性回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6233044B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9847306B2 (en) 2016-03-16 2017-12-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Circuit board having a ground layer including a plurality of polygonal openings
JP7338576B2 (ja) 2020-07-08 2023-09-05 株式会社デンソー フレキシブル基板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08213722A (ja) * 1995-02-08 1996-08-20 Alps Electric Co Ltd フィルムキャリア
JP2005183536A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Seiko Epson Corp フレキシブル配線基板、電気光学装置及び電子機器
JP4437051B2 (ja) * 2004-04-01 2010-03-24 イビデン株式会社 フレックスリジッド配線板
JP5310421B2 (ja) * 2009-09-11 2013-10-09 株式会社村田製作所 フレキシブル配線基板の製造方法
JP5584086B2 (ja) * 2010-10-14 2014-09-03 パナソニック株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015138876A (ja) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016031499A5 (ja)
JP2007140271A5 (ja)
JP6448391B2 (ja) 表示モジュール
JP2018124503A5 (ja) 電子機器
JP2018063971A5 (ja) 印刷回路基板及び画像形成装置
JP2010050298A5 (ja)
JP2015079911A5 (ja) 車両電子装置
JP2012129443A5 (ja)
JP6233044B2 (ja) 可撓性回路基板
JP2016059043A5 (ja)
JP6466680B2 (ja) 回路付サスペンション基板
WO2019220965A1 (ja) シャント抵抗器およびシャント抵抗器の実装構造
JP6396707B2 (ja) 静電サージ防止構造
JP2018063677A5 (ja)
JP2012084590A (ja) 配線回路基板及びこれを用いた車両用灯具
US9706657B2 (en) Flexible substrate and electronic apparatus equipped with same
JP6236892B2 (ja) 表示装置
JP2015530731A5 (ja)
JP5968266B2 (ja) 表示装置
JP6635803B2 (ja) 配線構造および前記配線構造を有するプリント配線基板
JP2015076463A5 (ja)
JP2010145181A5 (ja)
JP2020181903A5 (ja)
JP2016197178A (ja) 表示装置
JP6131702B2 (ja) フレキシブル配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6233044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250