JP6231190B2 - 軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクの決定方法及び装置 - Google Patents

軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクの決定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6231190B2
JP6231190B2 JP2016513306A JP2016513306A JP6231190B2 JP 6231190 B2 JP6231190 B2 JP 6231190B2 JP 2016513306 A JP2016513306 A JP 2016513306A JP 2016513306 A JP2016513306 A JP 2016513306A JP 6231190 B2 JP6231190 B2 JP 6231190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
measurement signal
braking
support point
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016513306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523753A (ja
Inventor
マシュー ミヒャエル
マシュー ミヒャエル
グレープル ローマン
グレープル ローマン
フーデラー エーリヒ
フーデラー エーリヒ
シューベアト ミヒャエル
シューベアト ミヒャエル
エルストープフ マーク−グレゴリー
エルストープフ マーク−グレゴリー
ラング ルーペアト
ラング ルーペアト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Original Assignee
Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH filed Critical Knorr Bremse Systeme fuer Schienenfahrzeuge GmbH
Publication of JP2016523753A publication Critical patent/JP2016523753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6231190B2 publication Critical patent/JP6231190B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1705Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/52Torque sensing, i.e. wherein the braking action is controlled by forces producing or tending to produce a twisting or rotating motion on a braked rotating member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/005Force, torque, stress or strain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/2245Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members in which the common actuating member acts on two levers carrying the braking members, e.g. tong-type brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、軌道車両用ブレーキシステムにおける、制動トルクを決定する方法、制動トルクに利用される制動信号を出力する相応の方法、制動トルクを決定する装置、及び制動信号を出力する装置に関している。
軌道車両のブレーキシステムでは、車輪若しくは輪軸とレールとの間の摩擦条件ないしはブレーキディスクと該ブレーキディスクに対応付けられたブレーキパッドとの間の摩擦条件は、時として、天候、周囲温度、摩耗状態、及び負荷パターンに強く依存して変動する。軌道車両の輪軸に作用する制動トルクを制御するならば、ブレーキシステムのブレーキキャリパーによって生成される制動トルクは十分な精度で測定されるべきである。しかしながらこのブレーキディスクで生成される制動トルクは、様々な要因に左右される。例えばパッドとブレーキディスクとの間の当接圧力、ブレーキパッドとブレーキディスクとの間の摩擦係数、あるいは結果として生じる摩擦力の作用点の輪軸からの間隔を表す摩擦半径に依存している。
ブレーキパッドとブレーキディスクとの間の局所的当接圧力も、ブレーキディスク上のディスクパッドの摩擦係数も、非常に多くの要因に依存しているので、摩擦半径も固定で不変の特性量ではなく、供給すべき制動トルクの制御に必要とされる。それどころか順次連続する制動動作中は摩擦半径の無視できない変動が生じる。この原因には例えばブレーキディスクやブレーキパッドの様々な初期温度、様々な初期速度、ブレーキパッドの熱変形に基づく表面変動状態、及び/または、ぶれ−ディスクやブレーキパッドの摩耗などが含まれる。
ブレーキディスクに作用する制動トルクは、一般に、ブレーキディスクに対するブレーキパッドの当接圧力と、ブレーキパッドとブレーキディスクとの間の摩擦係数と、(場合によっては迅速に変化し得る)実摩擦半径からの積に対応している。
ブレーキディスクに作用する摩擦力の1つに相応する周方向応力のみが測定され、摩擦半径を定数として前提とするならば、制動トルクは、比較的低精度でしか検出できない。
国際公開第2009/118350号パンフレットには、パッドとブレーキディスクの間の摩擦力を測定するために、1つ以上のセンサをブレーキキャリパーユニットにどのように配置すべきかが記載されている。摩擦力は変わらないまま摩擦半径が増大するならば、実制動トルクは増大する。それに対して摩擦力測定では、摩擦力における変化は何も記録されない。1つのセンサしか用いられていないケースでは、摩擦力の低下とそれに伴う制動トルクの低下が検出された場合、これは閉ループ制御の中で誤った方向の修正を引き起こす可能性がある。いずれにせよこの国際公開第2009/118350号明細書に記載されているやり方では、車両における減速力を高精度で計算することは不可能である。
国際公開第2010/069520号明細書には、制動力ないし制動トルクの制御方法が開示されている。
欧州特許第0777598号明細書には、車両、特に軌道車両のディスクブレーキ用の、偏心機構を用いたブレーキキャリパーユニットが開示されている。
本発明の課題は、制動トルクをより良好に求める手段並びに制動力を高精度で制御する手段を提供することにある。
前記課題は、独立請求項に記載された本発明による、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクを決定する方法、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動力のための制動信号を出力する方法、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクを決定する装置、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動力のための制動信号を出力する装置によって解決される。本発明の有利な実施形態は、各従属項並びに以下の明細書で明らかとなる。
ここで提案される態様によれば、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクを決定する方法であって、少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステムは、制動信号に応じた制動力を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスクと、前記ブレーキディスクと協働する少なくとも1つのブレーキパッドと、前記ブレーキパッドが接合されたブレーキキャリパーと、ブレーキケーシング及び/又はブラケットとを含み、前記ブレーキキャリパーは、ブレーキケーシングを介して少なくとも1つの第1の支持点と第2の支持点とに支持され、前記第2の支持点は、前記第1の支持点から所定の支持間隔だけ離間され、前記ブレーキシステム及び/又は前記ブレーキケーシングに、及び/又は、前記ブレーキケーシングと前記ブラケットとの間に、第1の測定信号を供給する第1のセンサと、第2の測定信号を供給する少なくとも1つの第2のセンサとが設けられ、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力、特に1つの支持力若しくは該支持力から導出された特性量(値)を表している。この方法は、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号を読み取るステップと、前記ブレーキディスクの回転軸と前記第1の支持点との間の間隔に相当する組み込み寸法と、前記支持間隔と、前記第1の測定信号及び前記第2の測定信号とを用いて、制動トルクを求めるステップとを含んでいる。
軌道車両は、減速又は制動のために少なくとも1つのブレーキを有している。この軌道車両とは、一般に、機関車、動力車、気動車、市電車両、地下鉄車両、普通列車ないし旅客列車及び/又は貨物列車などの軌道車両と理解されたい。ブレーキは、車輪または輪軸のブレーキディスクに作用する。但し前記ブレーキは、1つの車輪や輪軸だけでなく、複数の車輪に作用可能に接続されていてもよい。以下では、本明細書で提案される態様が1つの車輪や輪軸だけでなく、複数の車輪や輪軸においても実施可能であったとしても、説明の分かりやすさと読みやすさを向上させるために、1つの車輪にのみ基づいて説明を続ける。ブレーキは、複数のコンポーネントまたはエレメントから構築することができ、特にブレーキは、ブレーキディスクと、このブレーキディスクに作用可能に接合された少なくとも1つのブレーキパッドと、ブレーキパッドに作用可能に接続されたブレーキキャリパーと、応力発生器とを含む。ブレーキキャリパーは、2つの支持点を用いてブラケットに旋回可能に接続されていてもよい。但しこれらの2つの支持点は、支持間隔だけ相互に離間されて配置されている。ブレーキディスクは、前記2つの支持点のうちの(より近い)第1の支持点まで所定の間隔距離を有する回転軸を有している。この間隔距離は、組み込み寸法とも称する。この組み込み寸法とは、組み込みに係る水平方向の間隔距離と理解されたい。ブラケットは、軌道車両のシャーシと堅固に結合可能である。ブレーキの操作は、制動信号に応じて行うことが可能である。この制動信号は、制動を要求する信号又は制動要求のための信号を表す。ブレーキの作動時には、ブレーキの摩擦要素、例えばブレーキパッドが、軌道車両の車輪又は輪軸の周面方向又は回転方向への車輪の回転に抗するように作用する。このようにして、ブレーキパッドからブレーキディスクへのひいては車輪への制動トルクが生成される。車輪周面方向の力に反作用する力は、少なくとも1つのブレーキ要素の変形を引き起こす可能性がある。この変形は、ブレーキ要素の一部分において決定可能である。ブレーキキャリパーを介して作動力発生器に介在接続されているブレーキパッドは、ブレーキの作動時にはブレーキディスクに押し付け可能である。それと共にこのブレーキディスクとブレーキパッドとの間に作用する摩擦力は、ブレーキキャリパーの平衡状態においてブレーキキャリパーの2つの支持点に対して影響力を有する。その結果、ブレーキキャリパーが変形する。ブレーキキャリパーには、第1のセンサと第2のセンサが設けられている。第1のセンサは、第1の測定信号が供給可能であり、この信号は、第1の支持点における第1の応力ないし第1の支持力を表すか、そこから導出される特性量(値)を表す。また第2のセンサは、第2の支持点における第2の応力ないし第2の支持力を表すか、そこから導出される特性量(値)を表す、第2の測定信号を補足的に供給可能である。前記第1のセンサと、同時に若しくは代替的に、少なくとも前記第2のセンサは、測定ボルトか又は代替的な測定要素であってもよい。
ここで提案される態様は、実際にセンサで測定された特性量に関連付けられた所定のセンサの既知の幾何学的配置構成とそれらの取り付け位置とによって非常に正確な制動トルクを決定することができるという認識に基づいている。この制動トルクは、例えば走向中に制動力の作用の変化によって車輪の軸やブレーキディスクの軸のような可動部に関するセンサの局所的位置が変化したとしても、非常に正確に求めることが可能である。例えばここに提案される態様を用いれば、摩擦半径の変化を求めることが可能となる。ブレーキディスクへのブレーキパッドの“論理的”作用点は、外部からの影響ないし環境からの影響を受ける可能性がある。摩擦半径は、ブレーキディスク上のブレーキパッドの作用点と車輪軸との間の間隔距離の変化により、あるいは、レバー作用に基づく結果として生じる作用点により、ブレーキによって車輪に加えられる制動トルクの変化に反映させることが可能である。ここで軌道車両の走行中に制動トルクを高精度に決定することができるならば、ブレーキディスクに加えられる制動トルクないし制動力の非常に高精度な追従制御を行うことができるようになる。
ここで提案した態様によれば、次のような利点が得られる。すなわち、幾何学的な関連性と、製造が容易で構造が簡単な少数のセンサの有効利用とによって、車輪に作用している実制動トルクを、非常に高精度に求めることができ、この制動トルクを、ブレーキの非常に高精度な制御のために利用することができる利点が得られる。これにより有利には、軌道車両の非常に正確に調整された制動が達成される。このような制動は、ここに提案する態様なしでは達成は不可能である。
本発明の一実施形態によれば、好適には第1の測定信号は、第1の支持点に対応付けられる第1の支持力を表し、第2の測定信号は第2の支持点に対応付けられる第2の支持力を表す。ここでの支持力とは、ブレーキキャリパーから、対応する支持点に配置されている支持体に対して押圧される応力と理解されたい。ブレーキキャリパーがブラケットに接続されている2つの支持点では、それぞれ1つの応力測定ボルトを介してブレーキキャリパーがブラケットと接続され得る。ブレーキが操作された場合には、前記2つの応力測定ボルトは、それぞれの支持力を表す1つの測定信号を出力することが可能である。本発明のそのような実施形態は、2つの支持点間の既知の間隔距離に関連付けた2つの支持力の正確な情報により、特にレバー原理の機械的な関連性の有効利用により、ブレーキシステムから車輪に付与される制動トルクを逆推論することが可能になる利点を提供する。
本発明の一実施形態によれば、第1の測定信号と第2の測定信号は、ブレーキシステムのそれぞれ1つの変形を表す。このブレーキシステムの変形とは、ブレーキキャリパーの変形又はさらなるブレーキ要素の変形と理解されたい。またブレーキシステムの変形とは、ブレーキディスクの回転により、当該ブレーキディスクに押し付けられたブレーキパッド上で生じる応力によって引き起こされるブレーキシステム又はその一部の捻れや歪みと理解されたい。それと共にブレーキ操作のときにはブレーキディスクとブレーキパッドとの間で作用する摩擦力がブレーキシステムを変形させ得る。対応するセンサとその配置位置は当該ブレーキシステム内で既知であるので、ブレーキシステムの変形状態と同時に若しくは代替的にブレーキシステム内における緊張状態が、二箇所で測定可能であり、ブレーキシステムの変形を示す信号が出力可能である。一実施形態によれば、少なくとも1つの測定素子は、第1及び/又は第2の測定信号を供給するために、ブレーキシステムのブレーキキャリパーに配置してもよい。別の一実施形態によれば、少なくとも1つの測定素子は、第1及び/又は第2の測定信号を供給するために、ケーシングの内外に又はブレーキシステムの他の要素に配置してもよい。一実施形態によれば、クランプ力が求められてもよい。本発明の一実施形態によれば、制動トルクを決定するために、ブレーキシステム、ブレーキキャリパー又はさらなるブレーキ要素の事前に分かっている弾性若しくは剛性の使用が付加的に有効活用できる利点が得られる。この(付加的な)更なるパラメータの使用によって制動トルク決定の際にさらに高い精度の達成が可能になる。
さらに決定ステップにおいて、第1の測定信号と第2の測定信号を用いて摩擦力が求められてもよい。好適には、決定ステップにおいて、ブレーキディスクへのブレーキパッドの押圧力が第1の測定信号と第2の測定信号を用いて求められる。特にブレーキディスクが回転状態ではなく、静止状態にある場合には摩擦力は伝達されない。前記測定信号がそれぞれ1つの支持力を表す場合には、例えば摩擦力を表す値を得るために、第1及び第2の測定信号を加算してもよい。そのような態様によれば、制動時に、ブレーキパッドの2つの支持部に現れる摩擦力が前記2つの測定された支持力の、特に符号に注意した加算から非常に容易に求められる。その際に求められる摩擦力の符号は、進行方向に依存し得る。本発明のそのような実施形態によれば、車輪の制動をもたらす摩擦力が、非常に正確にかつ技術的に簡単に決定することができる利点を提供する。このようにして得られた摩擦力は、その後、機械的な法則を利用して非常に簡単に制動トルクを決定することができる。
また本発明の一実施形態によれば、好適には、決定ステップにおいて、組み込み寸法、支持間隔、並びに第1の測定信号及び第2の測定信号を使用して摩擦半径が求められる。組み込み寸法と支持間隔は、ブレーキシステムの設計仕様によって既知であり、定数とみなすことが可能である。それ故本発明によれば、制動トルクが機械的法則を利用することで技術的に非常に簡単に決定できる利点が得られる。例えば、所定の測定信号から、とりわけ第2の測定信号と、第1及び第2の測定信号の和とから1つの商が形成可能である。例えばこの商は、支持間隔を乗算することによって、1つの支持点、特に第1の支持点と、結果として生じる摩擦力の作用点との間の間隔を得ることができる。第2の測定信号と2つの測定信号の和とからの商と、支持間隔とによって決定された間隔から、組み込み寸法を減じると、摩擦半径に対する値を直接求めることができる。ブレーキキャリパーの第1の支持点とブレーキディスクの回転軸(すなわち組み込み寸法)との間の間隔及びブレーキキャリパー取り付け点の支持間隔は既知であるので、目下有効な摩擦半径Rは、例えば以下の式によって計算することができる。すなわち、
R=X0−A×F2/FR
但し、前記変数Rは摩擦半径、前記変数Aは支持距離、前記変数X0は組み込み寸法、前記変数F2は第2の支持力、前記変数FRは摩擦力を表す。本発明のこのような実施形態によれば、単純な機械的関連性を有効活用することにより摩擦半径を非常に正確に決定することができ、それによって制動トルクも非常に正確に決定されるようになる。
一実施形態によれば、前記読み込みステップにおいて、前記組み込み寸法の長手方向変化に関する情報と同時に又は代替的に前記組み込み寸法の延在方向に対して垂直方向の前記車輪の軸の位置の許容誤差範囲内の変化に関する情報を読み込み、前記決定ステップにおいて、前記長手方向変化に関する情報と同時に又は代替的に前記車輪の軸の位置の変化に関する情報を用いて、制動トルク、摩擦力、摩擦半径が、同時に又は代替的に求められる。前記組み込み寸法の長手方向とは、組み込み寸法の測定方向と理解されたい。また前記組み込み寸法の延在方向に対して垂直方向の前記車輪の軸の位置の許容誤差範囲内の変化とは、延在方向から逸れた1つの方向への車軸の位置の変化と理解されたい。それにより、特に、前記車軸の位置の垂直方向の変化とは、前記延在方向が水平方向に配向されている場合、すなわち軌道車両が走向するレールが実質的に延びている方向に配向されている場合を想定すべきである。前記組み込み寸法の長手方向変化に関する情報と同時に又は代替的に前記組み込み寸法の延在方向に対して垂直方向の前記車輪の軸の位置の許容誤差範囲内の変化に関する情報を読み込むために、付加的なセンサ、例えば長手センサの少なくとも1つの情報が読み込まれてもよい。制動トルクの決定の際の精度をさらに高めるための本発明の一実施形態によれば、好適には、ブレーキディスクの相対移動が走向動作中に考慮される。車輪ないし輪軸と台車枠との間の一次懸架装置のために、車輪ないし輪軸は、積載状態に応じてフレームに対して垂直方向にシフト可能である。付加的に又は代替的に、弾性的な車軸軸受、例えばラバースプリングが、車両前後方向と横方向のシフトを可能にする。それに起因して、ブレーキキャリパーに対するブレーキディスクの位置が強制的に変化する。このブレーキキャリパーに対して相対的な軸移動ないし軸方向の動きの影響は、ブレーキディスクの相対的な動きが既知である場合に、制動トルクの計算の際に考慮することができる。両方の軸受けにおいて、輪軸の一方向、又は二方向、又は全三方向の動きが例えば適切な距離センサによって記録されるならば、軸に対するブレーキディスクの位置に対して比較的簡単に相対移動を算出することが可能である。この目的のために、第1の支持点と第2の支持点に対するブレーキディスクの軸方向シフトによる幾何学的な変化が検出でき、制動力又は制動トルクに対するそれらの影響が考慮される。
さらにここで提案される態様によれば、軌道車両用ブレーキシステムに制動力のための制動信号を出力する方法が提案されており、ここでは、少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステムは、制動信号に応じた制動力を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスクと、前記ブレーキディスクと協働する少なくとも1つのブレーキパッドと、前記ブレーキパッドが接合されたブレーキキャリパーとを含み、前記ブレーキキャリパーは、ブレーキケーシングを介して少なくとも1つの第1の支持点と第2の支持点とに支持されており、前記第2の支持点は、前記第1の支持点から所定の支持間隔だけ離間されており、前記ブレーキキャリパーに、第1の測定信号を供給する第1のセンサと、第2の測定信号を供給する第2のセンサとが設けられており、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力、特に1つの支持力若しくは該支持力から導出される特性量(値)を表している。この軌道車両用ブレーキシステムに制動力のための制動信号を出力する方法は以下のステップを含んでいる。すなわち
前述した軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクを決定する方法の態様によって決定された制動トルクを読み込むステップと、制動信号の出力のために、所定の目標制動トルクと、前記読み込まれた制動トルクとを用いて、制動力を決定する決定ステップとを含んでいる。
好適には、前記決定ステップにおいて、制動力が摩擦力を用いて決定される。摩擦力などの付加的特性量は、これまでの態様によって達成可能であった場合よりも堅固に及び/又は代替的に迅速に、軌道車両の走行中に実施された制動力の制御ないしはそのような制動力の決定が可能になる。
前述した制動信号を出力する方法のさらに別の改善例によれば、前記決定ステップにおいて制動力が摩擦半径を用いて決定される。この摩擦半径のレバー作用の活用により、制動力は、迅速かつ堅固に決定することができ、とりわけこれにより摩擦半径の変化が非常に迅速に識別されるので、所要の実制動力の決定の際に考慮することができるようになる。
さらに本発明によれば、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクを決定する装置が提案される。この場合、少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステムは、制動信号に応じた制動力を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスクと、前記ブレーキディスクと協働する少なくとも1つのブレーキパッドと、前記ブレーキパッドが接合されたブレーキキャリパーとを含み、前記ブレーキキャリパーは、ブレーキケーシングを介して少なくとも1つの第1の支持点と第2の支持点とに支持されており、前記第2の支持点は、前記第1の支持点から所定の支持間隔だけ離間されており、前記ブレーキケーシングには、第1の測定信号を供給する第1のセンサと、第2の測定信号を供給する少なくとも1つの第2のセンサとが設けられており、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力、特に1つの支持力若しくは該支持力から導出される特性量を表している。本発明によれば前記装置は、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号を読み込むインターフェースと、前記ブレーキディスクの回転軸と前記第1の支持点との間の間隔に相応する組み込み寸法、前記支持間隔、前記第1の測定信号、及び前記第2の測定信号を用いて、制動トルクを求める装置とを含んでいる。
したがって、前述の軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクを決定する装置は、前述の軌道車両用ブレーキシステムの制動トルクを決定する方法のステップを適切なインターフェース及び/又はデバイスにおいて実行ないし実施するように構成されている。この装置形態の本発明による実施形態によっても、本発明の基礎となる前記課題が迅速かつ効率的に解決される。
さらに本発明によれば、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動力のための制動信号を出力する装置が提案される。この場合、少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステムは、制動信号に応じた制動力を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスクと、前記ブレーキディスクと協働する少なくとも1つのブレーキパッドと、前記ブレーキパッドが接合されたブレーキキャリパーとを含み、前記ブレーキキャリパーは、ブレーキケーシングを介して少なくとも1つの第1の支持点と第2の支持点とに支持されており、前記第2の支持点は、前記第1の支持点から所定の支持間隔だけ離間されており、前記ブレーキキャリパーに第1の測定信号を供給する第1のセンサと、第2の測定信号を供給する第2のセンサとが設けられており、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力、特に1つの支持力若しくは該支持力から導出される特性量を表している。この装置は、制動トルクを読み込むインターフェースと、制動信号の出力のために、所定の目標制動トルクと、前記読み込まれた制動トルクとを用いて、制動力を決定する装置とを含んでいる。
この軌道車両用ブレーキシステムにおける制動力のための制動信号を出力する装置形態の本発明の一実施形態によれば、本発明の基礎となる課題が、迅速かつ効率的に解決される。この場合、この軌道車両用ブレーキシステムにおける制動力のための制動信号を出力する装置は、軌道車両用ブレーキシステムにおける制動力のための制動信号を制御する方法のステップを、適切なインターフェース及び/又はデバイスで実施ないし実行するように構成されている。
本明細書において装置とは、センサ信号を読み込み、処理し、それに応じて制御信号及び/又はデータ信号を出力する電気装置を意味するものと理解されたい。この装置は、ハードウェア構成のインターフェース及び/又はソフトウェア構成のインターフェースを有している。ハードウェア構成のインターフェースの場合、このインターフェースは、例えば、制御装置の様々な機能を含んだいわゆるASICシステムの一部であってもよい。但し前記インターフェースは、固有の集積回路で構成されてもよいし、少なくとも一部が離散的な部品で構成されてもよい。ソフトウェア構成のインターフェースの場合では、このインターフェースは、例えば、その他のソフトウェアモジュールの他に当該制御装置内に含まれるソフトウェアモジュールであってもよい。
さらに、半導体メモリ、ハードディスク、又は光学メモリのような機械的可読媒体上に格納することができ、上述した実施形態のいずれかの方法をコンピュータ又は装置上で実行するために用いられるプログラムコードを有するコンピュータプログラム製品も有利である。それにより、このプログラムコードで定義された方法ステップがコンピュータデバイス又は装置によって実行可能となる。
以下の明細書では本発明の有利な実施例を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムの概略的側面図 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムの概略的平面図 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムの概略図 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムの概略図 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムの概略図 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムの概略図 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムの概略図 本発明の一実施形態に使用される、ブラケットに対するブレーキディスクの潜在的軸移動を伴った、軌道車両用ブレーキシステムの概略図 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクを決定する方法のフローチャート 本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクのための制動信号を駆動制御する方法のフローチャート
本発明の有利な実施例の以下の説明では、異なる図面に示されている類似の構成要素に対しては同じ符号か類似した符号が用いられている。但しそれらの構成要素の説明の繰り返しは省く。
図1には、本発明の一実施形態に使用される軌道車両用ブレーキシステム100の概略的側面図が示されている。このブレーキシステム100は、ブレーキディスク102と、該ブレーキディスク102に作用するないしは押圧可能なブレーキパッド104と、ブレーキキャリパー106とを備えている。ブレーキパッド104は、ブレーキキャリパー106の端部に固定されている。このブレーキキャリパー106は、ブレーキケーシング108を介してブラケット114の2つの支持点110,112に固定されている。この2つの支持点110,112には、当該支持部への応力を検出するそれぞれ1つのボルト116,118が配置されている。図1では、直接見ることのできないブレーキシリンダ120が破線で示されており、このブレーキシリンダ120を用いて、ブレーキキャリパー106がブレーキケーシング108と作用結合され、すなわち応力が伝達される。当該ブレーキシステムが固定されている鉄動車両の走行中には、ブレーキディスク102は、回転軸122を中心に回転する。ブレーキパッド104は、ブレーキディスク102の側方に配置されており、つまりブレーキパッド104は、ブレーキディスク102側面に対して許容誤差範囲内で平行に配置される。ブレーキパッド104表面は、ブレーキディスク102側面の一部の領域を覆う。ブレーキキャリパー106は、当該実施形態によればU字形態を有しており、この場合両端部がブレーキパッド104と接合され、ブレーキパッド104と反対側のブレーキシリンダ120端部には、ブレーキシリンダ120からの応力をブレーキキャリパー106へ伝達するための以下でさらに詳細に説明するプッシュロッドアジャスタが配置されている。
図1に示されている第1の支持点110には、ブレーキケーシング108が第1のボルト116を用いてブラケット114と接続されている。これに類似して第2の支持点112には、ブレーキケーシング108が第2のボルト118を用いてブラケット114に接続されている。これらのボルト116及び118は、それぞれ前記各支持点110,112において発生した支持力を測定し、対応する第1の測定信号並びに第2の測定信号を出力するように構成されている測定ボルトである。これらの測定ボルト116,118は測定エレメント116,118とも称される。1つの実施例によれば、前記2つのボルト116,118は、貫通ボルトないし貫通測定ボルトとして実施してもよい。この貫通ボルトの例は例えば図4aに示されている。
制動信号に応じてブレーキパッド104は、以下の詳細な説明に従ってブレーキシリンダ120の倍力作用によりブレーキディスク102に押し付けられる。その際ブレーキディスク102は、角速度ωで回転する。これにより、ブレーキパッド104とブレーキディスク102との間の作用点124では、ブレーキパッド104が制動力FBでもってブレーキディスク102に押し付けられる。作用点124は、ブレーキディスク102の回転軸122に対して間隔Rを空けて配置されている。この間隔Rは、制動半径ないし摩擦半径Rに相当する。回転軸122と第1の支持点110との間の間隔X0は、この場合組み込み寸法X0とも称する。第1の支持点110と第2の支持点112との間の間隔は支持間隔Aとも称する。ブレーキディスク102が固定されている車輪が回転した際のブレーキディスク102の回転により、前記作用点124には、制動力FBに比例する摩擦力FRが引き起こされる。この摩擦力FRは、ブレーキパッド104とブレーキシリンダ120との間のブレーキキャリパー106の延在方向に対して実質的に垂直方向に配向しているものと認められる。この摩擦力FRないし制動力FB及び摩擦半径Rからは、ブレーキディスク102に作用する制動トルクMBが決定される。そのような制動トルクMBの決定に対しては、摩擦力FRないし制動力FBによって、ブレーキキャリパー106のレバー作用が生じることが活用される。この作用は、測定エレメント116及び118によって検出可能な第1の支持点110に作用する第1の支持力F1と、第2の支持点112に作用する第2の支持力F2となる。
図2には、本発明の実施例に適用するための軌道車両用ブレーキシステム100の概略図が示されている。図2に示されたブレーキシステム100は、図1で説明したブレーキシステム100であり、これは図2に平面図で概略的に示されている。ブレーキキャリパーユニットは、2つのキャリバーレバー106を有し、それらの一方の端部はブレーキシュー104に接続され、他方の端部はそれらのキャリパーレバーの間を延在するプッシュロッドアジャスタ255に接続されている。キャリパーレバー106の中央領域は、ブレーキケーシング108に接続され、この場合一方のキャリバーレバー106の接続箇所は簡単な回転軸受け226として構成されている。他方のキャリパーレバー106の接続箇所は、偏心機構227として構成され、これはケーシング内に支持されたブレーキシリンダ120から、クランクアーム228を介して、前記2つのキャリパーレバー106を互いに近付かせる方向に操作可能である。この偏心機構227は、ケーシング内で軸の周りを回転可能なシャフトを有しており、このシャフトは、ブレーキディスク102から離れる方向で傾斜して外部後方へ配向された偏心性を伴い、キャリパーレバー106が取り付けられた主軸を備えたジャーナルを支持している。この偏心機構227は、比較的短いキャリパーレバー106のもとで高い動力伝達比を可能にしている。
一実施形態によれば、ブレーキシリンダ120又は代替的にブレーキシリンダ120のケーシングが、ブレーキケーシング108に接続されていてもよい。
後続の図面3a,3b,3cは、本発明による軌道車両用ブレーキシステム100の一実施例の様々な角度からの図面である。ここでは、ブレーキシステム100が、図3aでは個々の構成要素間の間隔距離を表す符号と共に側面図で示され、図3bではこれが再び平面図で示されている。図3cでは、ブレーキシステム100の一部領域が断面図で示されており、この図からは複数の支持点と、第1の及び第2の測定ボルトとの位置関係が明確にされている。
図3aには、本発明の一実施形態に適用される軌道車両用ブレーキシステム100の側面図が示されている。ここでは図1に基づいて既に詳細に説明した要素や部品が再び示されており、この場合制動トルクMB決定の良好な説明のために、ブレーキシステム100のいくつかの構成要素間の間隔が符号で示されている。ここでは、第1の測定ボルト116から供給される第1の測定信号と、第2の測定ボルト118から供給される第2の測定信号とが、読み込みのためのインターフェース300を介して図3aに示されている装置310に読み込まれる。その後これらの第1及び第2の測定信号は、インターフェース300から、例えば以下で詳細に説明する処理に応じて制動トルクMBが決定される制動トルクMBを求めるための算出デバイス320へ転送され伝送される。この求められた制動トルクMBは、これに続き例えば制動信号340を出力する制動信号出力装置330に伝送される。この制動信号出力装置330は、(実際にブレーキディスクディスク102に作用する)制動トルクMBを例えば所望の目標制動トルクに相応するように変更するために、ブレーキシリンダの伸長若しくは短縮を駆動制御している。これにより、技術的に非常に簡単な方法で、ブレーキパッド104からブレーキディスク102にもたらされる制動力FBの制御が実施される。図3aには、制動トルクMBを決定するための決定装置310と、制動信号340を出力するための制動信号出力装置330とがただ例示的に示されているか配置構成されているだけである。そのためこれらの装置310及び330は、必ずしも図3aに示されている位置に組み込まれる必要はなく、ブレーキシステム100の任意の箇所に、あるいは、軌道車両において通常一般的な箇所に組み込まれていてもよい。
図3bには、図3aに示されているブレーキシステム100が示されている。この図3bの図面からは特にブレーキシリンダ120の操作力発生器350がみてとれる。この操作力発生器350は、キャリパーレバー360のうちの1つのレバー伝達機構を介してブレーキバッド104に伝達される操作力を発生している。前記キャリパーレバー360からは、この操作力がプッシュロッドアジャスタ355を介して第2のキャリパーレバー360に伝達され、この第2のキャリパーレバー360は、第2のブレーキパッド104を、ブレーキディスクに接触接続させる。それにより、ここにおいて操作力FBetは、パッドホルダーに設けられているブレーキパッド104を、ブレーキディスク102に押し付けることによって制動力FBに変換される。
図3cには、ブレーキシステム100の部分領域の断面図が示されている。この図3cでは、第1の測定ボルト116と第2の測定ボルト118の位置が識別でき、これらの測定ボルトは、ブラケット114上のブレーキケーシング370の第1の支持点110ないし第2の支持点内の固定点に配設されている。図3cの断面図の下方領域には、ブレーキシリンダ120の操作力発生器350が統合されているケーシングが示されている。
図4aには、本発明のさらに別の実施形態によるブレーキシステム100の一部断面図が示されている。この図からは、ブラケット114とブレーキキャリパー106との間の接続が、サスペンションボルト400によって実現されている様子が見て取れる。ここでのサスペンションボルト400は、操作力発生器350のケーシング370の孔部を通って案内されている。第1の測定ボルト116と第2の測定ボルト118は、それぞれ、操作力発生器350のケーシング370とサスペンションボルト400の間に組み込まれ、それによって、前記測定要素は、それぞれ隣接するキャリパーレバー360によってケーシング370を通して伝達される変形を測定することが可能となる。この変形は、もたらされた応力に比例している。
図4bには、図4aからの関連領域が拡大図で示されている。
制動中にブレーキディスク102に作用する制動トルクを検出するために、ブレーキシステム100の内部に、ないしは、各キャリパーレバー360と操作力発生器350のケーシング370との間の各懸架点に、2つのセンサ116ないし118が所定の間隔Aで配置される。これらのセンサ116ないし118は、次のように配置若しくは位置付けされる。すなわち、一方ではブレーキパッドとブレーキディスクとの間の摩擦力FRが、他方ではこの摩擦力によってブレーキキャリパー内へ導入される曲げモーメントが決定できるように配置若しくは位置付けされる。この2つの測定値と、ブレーキキャリパー及びボギーないしブラケットの既知の寸法とを用いることにより、制御ないし決定装置310において目下存在している摩擦半径Rと共に検出された摩擦力FRに対し、目下作用している制動トルクMBが算出される。制御ないし決定モジュール310において決定された変数若しくは値は、操作力FBetを制御するために制動システムを駆動制御するないしは制動信号を出力する制動信号出力モジュール330に供給される。付加的に又は同時に、前記決定された特性量若しくは値は、特に軌道車両の乗員のためにディスプレイ上に表示されてもよい。表示された特性量若しくは値は、軌道車両の制御の際に乗員をサポートする。
前記懸架部ないしサスペンションボルト400の領域では、操作力発生器350のケーシング370(コンパクトキャリパー)は、ブレーキキャリパー106の自重と、パッド104上の摩擦力FRの作用のみによって負荷される。この領域において、緊張状態若しくは変形状態が2箇所で測定されるならば、ブレーキキャリパー106を通して伝達される負荷が一義的に求められる。センサ系の相応の較正の際には、摩擦力FR及び作用するレバーアームLが測定から決定され、制動トルクMBに係る摩擦半径Rが算出される。
ブレーキキャリパーユニットないしブレーキシステム100は、2つの測定ボルト116及び118を用いてブラケット114内で旋回可能に支持されている。ブラケット114は、軌道車両のボギーフレームに固定的にネジ留めされている。ブレーキキャリパー106は、ブラケット114内の2つの支持点においてケーシング108を介して懸架されている。軸受けボルト116ないし118は、別個の応力測定ボルトとして構成されている。制動の際に発生するこれらの2つの軸受け力F1及びF2は、非常に正確に測定することが可能となる。それにより、ブレーキディスク102に作用する制動トルクMBは、以下の関係式、すなわち、
B=FR×R
又は、
B=FR×X0−F2×A
に従って決定される。
図5には、本発明の一実施形態に適用する軌道車両用ブラケット114に対するブレーキディスク102の潜在的な軸のシフトと共に示されている。このブレーキシステム100は、既に図3aに示したブレーキシステムである。この図5中の回転軸122は、図3aに示されている回転軸122に比べてずれている。ここではブラケット114に対する回転軸122のシフトによって、新たな幾何学的関係が生じており、この関係はブレーキシステム100内で作用する応力にも影響を及ぼす。
さらに、ここで提案される態様によれば、制動中の軸のシフトを、制動トルクの決定の際に付加的に考慮する可能性が生じる。これに対して図5中では、回転軸のシフトないしずれが、ブレーキディスク102の中心点ないし回転軸と共に、垂直方向のシフトないしずれはΔYで、車両の長手方向のシフトないしずれはΔXで示されている。これらのシフトないしずれの区間ΔX、ΔYが既知であるならば、既知の幾何学的形状と、複数の支持点において測定された支持力とから制動トルクMBが算出できる。図5中に示されている角度αが、値RXの値(すなわちx方向、すなわちレール延在方向に平行する方向の半径成分の端数)を用いて中央位置にて近似的に算出されると、制動トルクは簡単な(幾何学的)関係式を介して比較的僅かなエラーで求めることが可能である。
作用力の作用点、すなわちブレーキパッド104とブレーキディスク102との間の摩擦箇所124から離れて設けられたセンサ116ないし118を用いて正確な制動トルクの決定を試みる場合、この摩擦箇所124の変動(実際の面積範囲)、つまり最終的には摩擦半径が十分な精度で解消できないことが示される。例えば支持力値F1又はF2だけしか得られないのであるならば、制動トルクMBに対して正確な値を数値計算によって算出することはできず、未知数が残る。2つの支持力F1及びF2の測定による同時検出とそれらの正確な既知の幾何学的位置によって、支持力とモーメントのための方程式系が完全に定められる。ここで提案される態様の利点は、特に2つの相互に離間された変形センサないし応力センサ116,118の適用にある。これらはブレーキの応力伝達要素、例えばケーシング370に、応力伝達可能に配設されている(すなわち作用接続されている)。
ここで提案された態様のさらなる利点は、前記センサ116ないし118の1つを対応する配置構成のもとで、ブレーキに直接関連する摩擦力FRに由来しない変形力の検出のために利用することが可能なことである。これは、回転していないブレーキディスクないし輪軸(すなわち車両の静止状態)のもとで、操作力を(適正な関数解析の趣旨で)測定することができる。測定ボルト116及び118は、図3a若しくは図4aに示された位置付けに応じて配置させてもよい。この場合これらの図面において、軌道車両のディスクブレーキ用の複数のセンサの基本的なテーマと例示的な配置構成は、ブレーキシステム100の少なくとも1つの構成要素の変形の測定に示されている。制動力FBによって印加された制動ユニットの応力伝達における変形測定は、測定された支持力F1とF2の算術的導関数において、発生箇所において正確に作用する摩擦力FRが生じる。その際、複数のセンサ116ないし118がブラケット114に、サスペンションボルト400に、及び/又はブレーキケーシング370に設けられるか又は取付けられ、このことは図4a及び図4bから明らかである。
図6には、軌道車両用ブレーキシステムの制動トルクを決定する方法600のフローチャートが示されている。この少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられたブレーキシステムは、制動信号に応じて制動力を発生するために、少なくとも1つのブレーキディスク、前記ブレーキディスクと協働する少なくとも1つのブレーキパッド、並びに、前記ブレーキパッドが接合されたブレーキキャリパーとを含んでいる。このブレーキキャリパーは、少なくとも1つの第1の支持点と少なくとも1つの第2の支持点とに支持されており、前記第2の支持点は、前記第1の支持点から所定の間隔だけ離間されており、この場合前記ブレーキキャリパーに、第1の測定信号を供給する第1のセンサと、第2の測定信号を供給する第2のセンサとが配置されており、ここで前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力、特に支持力若しくはそこから導出される特性量を表している。この方法600は、第1の測定信号と第2の測定信号を読み込む読み込みステップ610を含む。さらにこの方法600は、ブレーキディスクの回転軸と第1の支持点との間の間隔に相応する組み込み寸法、支持間隔、並びに前記第1の測定信号と前記第2の測定信号を用いた制動トルクを求める決定ステップ620を含んでいる。
図7は、本発明の実施形態に使用するための軌道車両用ブレーキシステムの制動力のための制動信号を出力する方法700のフローチャートを示す。この少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられたブレーキシステムは、制動信号に応じた制動力を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスクと、前記ブレーキディスクと協働する少なくとも1つのブレーキパッドと、前記ブレーキパッドが接合されたブレーキキャリパーとを含んでいる。前記ブレーキキャリパーは、ブレーキケーシングを介して少なくとも1つの第1の支持点と第2の支持点とに支持されており、この場合前記第2の支持点は、前記第1の支持点から所定の支持間隔だけ離間されており、この場合前記ブレーキキャリパーに、第1の測定信号を供給する第1のセンサと、第2の測定信号を供給する第2のセンサとが設けられており、この場合前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力、特に1つの支持力若しくは該支持力から導出される特性量を表している。この方法700は、制動トルクを決定するための方法の変形を実行することによって決定された制動トルクを読み込むステップ710を含んでいる。この方法700は、さらに制動信号を出力するために、所定の目標制動トルクと読み込まれた制動トルクを利用して制動力を決定するステップ720を含む。
前述の実施形態は、単に例示的にのみ選択されたものであり、それらは相互に組み合わせ可能である。
100 ブレーキシステム
102 ブレーキディスク
104 ブレーキパッド
106 ブレーキキャリパー
108 ブレーキケーシング
110 第1の支持点
112 第2の支持点
114 ブラケット
116 第1の測定ボルト、第1の測定要素
118 第2の測定ボルト、第2の測定要素
120 ブレーキシリンダ
122 回転軸
124 作用点
R 摩擦半径
A 支持間隔
0 組み込み寸法
R 摩擦力
1 第1の支持力
2 第2の支持力
B 制動トルク
Bet 操作力
B 制動力
225 プッシュロッドアジャスタ
226 回転軸受け
227 偏心機構
228 クランクアーム
300 第1及び第2の測定信号を読み込むためのインターフェース
310 決定装置
320 算出デバイス
330 制動信号出力装置
340 制動信号
350 操作力発生器
355 プッシュロッドアジャスタ
360 キャリパーレバー
365 ブレーキパッド保持用固定ユニット
370 操作力発生器ケーシング
400 サスペンションボルト
600 制動トルク決定方法
610 読み込みステップ
620 決定(検出)ステップ
700 制動信号出力方法
710 読み込みステップ
720 決定ステップ

Claims (13)

  1. 軌道車両用ブレーキシステム(100)における制動トルク(MB)を決定する方法(600)であって、
    少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステム(100)は、制動信号(340)に応じた制動力(FB)を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスク(102)と、前記ブレーキディスク(102)と協働する少なくとも1つのブレーキパッド(104)と、前記ブレーキパッド(104)が接合されたブレーキキャリパー(106)と、ブレーキケーシング(108)及び/又はブラケット(114)とを含み、
    前記ブレーキキャリパー(106)は、ブレーキケーシング(108)を介して少なくとも1つの第1の支持点(110)と第2の支持点(112)とに支持されており、
    前記第2の支持点(112)は、前記第1の支持点(110)から所定の支持間隔(A)だけ離間されており、
    前記ブレーキシステム(100)に、第1の測定信号を供給する第1のセンサ(116)と、第2の測定信号を供給する少なくとも1つの第2のセンサ(118)とが設けられており、
    前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力(F1,F2 )を表している方法(600)において、
    前記方法(600)は以下のステップ、すなわち、
    前記第1の測定信号と前記第2の測定信号を読み込む読み込みステップ(610)と、
    前記ブレーキディスク(102)の回転軸(122)と前記第1の支持点(110)との間の間隔に相応する組み込み寸法(X0)と、前記支持間隔(A)と、前記第1の測定信号及び前記第2の測定信号とを用いて、制動トルク(MB)を求める決定ステップ(620)と
    を含んでいることを特徴とする方法(600)。
  2. 前記読み込みステップ(610)において、前記第1の支持点(110)に対応付けられた第1の力(F1)を表す第1の測定信号を読み込み、前記第2の支持点(112)に対応付けられた第2の力(F2)を表す第2の測定信号を読み込む、
    請求項1記載の方法(600)。
  3. 前記決定ステップ(620)において、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号を用いて摩擦力(FR)を求める、
    請求項1または2記載の方法(600)。
  4. 前記読み込みステップ(610)において、前記ブレーキシステム(100)におけるそれぞれ1つの変形を表す第1の測定信号と第2の測定信号とを読み込む、
    請求項1から3いずれか1項記載の方法(600)。
  5. 前記決定ステップ(620)において、前記ブレーキディスク(102)が回転していない静止状態において摩擦力(FR)が伝達されていない場合に、前記第1の測定信号と前記第2の測定信号とを用いて前記ブレーキディスク(102)に対する前記ブレーキパッド(104)の当接圧力を求める、
    請求項4記載の方法(600)。
  6. 前記決定ステップ(620)において、前記組み込み寸法(X0)と、前記支持間隔(A)と、前記第1の測定信号及び前記第2の測定信号とを用いて、摩擦半径(R)を求め、前記摩擦半径(R)は、前記車輪の回転軸(122)と、前記ブレーキディスク(102)上で結果として生じる前記ブレーキパッド(104)の作用点(124)との間の間隔を表す、
    請求項1から5いずれか1項記載の方法(600)。
  7. 前記読み込みステップ(610)において、前記組み込み寸法(X0)の長手方向変化(X0+ΔX)に関する情報、及び/又は、前記組み込み寸法(X0)の延在方向に対して垂直方向の許容誤差範囲内での前記車輪の軸(122)の位置の変化(ΔY)に関する情報を読み込み、前記決定ステップ(620)において、前記長手方向変化(X0+ΔX)に関する情報及び/又は前記位置の変化(ΔY)に関する情報を用いて前記制動トルク(MB)及び/又は摩擦力(FR)及び/又は摩擦半径(R)を求める、
    請求項1から6いずれか1項記載の方法(600)。
  8. 軌道車両用ブレーキシステム(100)における制動力(FB)のための制動信号(340)を出力する方法(700)であって、
    少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステム(100)は、制動信号(340)に応じた制動力(FB)を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスク(102)と、前記ブレーキディスク(102)と協働する少なくとも1つのブレーキパッド(104)と、前記ブレーキパッド(104)が接合されたブレーキキャリパー(106)とを含み、
    前記ブレーキキャリパー(106)は、ブレーキケーシング(108)を介して少なくとも1つの第1の支持点(110)と第2の支持点(112)とに支持されており、
    前記第2の支持点(112)は、前記第1の支持点(110)から所定の支持間隔だけ離間されており、
    前記ブレーキキャリパー(106)に、第1の測定信号を供給する第1のセンサ(116)と、第2の測定信号を供給する第2のセンサ(118)とが設けられており、
    前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力(F1,F2 )を表している方法(700)において、
    前記方法(700)は以下のステップ、すなわち、
    前記請求項1から7いずれか1項記載の方法(600)のステップの実施によって決定された制動トルク(MB)を読み込む読み込みステップ(710)と、
    制動信号(340)の出力のために、所定の目標制動トルクと、前記読み込まれた制動トルク(MB)とを用いて、制動力(FB)を決定する決定ステップ(720)と
    を含んでいることを特徴とする方法(700)
  9. 前記決定ステップ(720)において、前記制動力(FB)を、摩擦力(FR)を用いて決定する、
    請求項8記載の方法(700)。
  10. 前記決定ステップ(720)において、前記制動力(FB)を、摩擦半径(R)を用いて決定する、
    請求項8記載の方法(700)。
  11. 軌道車両用ブレーキシステム(100)における制動トルク(MB)を決定する決定装置(310)であって、
    少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステム(100)は、制動信号(340)に応じた制動力(FB)を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスク(102)と、前記ブレーキディスク(102)と協働する少なくとも1つのブレーキパッド(104)と、前記ブレーキパッド(104)が接合されたブレーキキャリパー(106)とを含み、
    前記ブレーキキャリパー(106)は、ブレーキケーシング(108)を介して少なくとも1つの第1の支持点(110)と第2の支持点(112)とに支持されており、
    前記第2の支持点(112)は、前記第1の支持点(110)から所定の支持間隔(A)だけ離間されており、
    前記ブレーキケーシング(108)に、又は、前記ブレーキケーシング(108)とブラケット(114)との間に、第1の測定信号を供給する第1のセンサ(116)と、第2の測定信号を供給する1つの第2のセンサ(118)とが設けられており、
    前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力(F1,F2 )を表している、決定装置(310)において、
    前記決定装置(310)は、
    前記第1の測定信号と前記第2の測定信号を読み込むためのインターフェース(300)と、
    組み込み寸法(X0)、前記支持間隔(A)、前記第1の測定信号及び前記第2の測定信号を用いて、制動トルク(MB)を求める算出デバイス(320)と
    を含み、
    前記組み込み寸法(X0)は、前記ブレーキディスク(102)の回転軸(122)と前記第1の支持点(110)との間の間隔に相応していることを特徴とする
    決定装置(310)。
  12. 軌道車両用ブレーキシステム(100)に制動力(FB)のための制動信号(340)を出力する制動信号出力装置(330)であって、
    少なくとも1つの車輪若しくは少なくとも1つの輪軸に対応付けられた前記ブレーキシステム(100)は、制動信号(340)に応じた制動力(FB)を生成するために、少なくとも1つのブレーキディスク(102)と、前記ブレーキディスク(102)と協働する少なくとも1つのブレーキパッド(104)と、前記ブレーキパッド(104)が接合されたブレーキキャリパー(106)とを含み、
    前記ブレーキキャリパー(106)は、ブレーキケーシング(108)を介して少なくとも1つの第1の支持点(110)と第2の支持点(112)とに支持されており、
    前記第2の支持点(112)は、前記第1の支持点(110)から所定の支持間隔(A)だけ離間されており、
    前記ブレーキキャリパー(106)に、第1の測定信号を供給する第1のセンサ(116)と、第2の測定信号を供給する第2のセンサ(118)とが設けられており、
    前記第1の測定信号と前記第2の測定信号は、それぞれ1つの応力(F1,F 2 )を表す、制動信号出力装置(330)において、
    前記制動信号出力装置(330)は、請求項11記載の装置によって決定された制動トルク(MB)を読み込むインターフェースと、
    制動信号(340)の駆動制御のために、所定の目標制動トルクと、前記読み込まれた制動トルク(MB)とを用いて、制動力(FB)を決定する装置と
    を含んでいることを特徴とする制動信号出力装置(330)。
  13. 請求項1から10いずれか1項記載の方法(600,700)を、請求項11に記載の決定装置(310)または請求項12に記載の出力装置(330)上で実行するためのプログラムコードを備えていることを特徴とする、
    コンピュータプログラム。
JP2016513306A 2013-05-13 2014-05-09 軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクの決定方法及び装置 Expired - Fee Related JP6231190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013008227.7 2013-05-13
DE102013008227.7A DE102013008227A1 (de) 2013-05-13 2013-05-13 Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen eines Bremsmoments an einer Bremsanlage für ein Schienenfahrzeug
PCT/EP2014/059563 WO2014184110A2 (de) 2013-05-13 2014-05-09 Verfahren und vorrichtung zum bestimmen eines bremsmoments an einer bremsanlage für ein schienenfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523753A JP2016523753A (ja) 2016-08-12
JP6231190B2 true JP6231190B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=50680058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513306A Expired - Fee Related JP6231190B2 (ja) 2013-05-13 2014-05-09 軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクの決定方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10071715B2 (ja)
EP (1) EP2996913B1 (ja)
JP (1) JP6231190B2 (ja)
KR (1) KR102205387B1 (ja)
CN (1) CN105307913B (ja)
AU (1) AU2014267494B2 (ja)
BR (1) BR112015028131A2 (ja)
DE (1) DE102013008227A1 (ja)
HK (1) HK1214217A1 (ja)
RU (1) RU2612468C1 (ja)
WO (1) WO2014184110A2 (ja)
ZA (1) ZA201509006B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015000898A1 (de) 2015-01-23 2016-07-28 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremssystem mit mechanischer Kraftschlussbegrenzung Rad-Schiene
DE102016103238A1 (de) * 2016-02-24 2017-08-24 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremszangeneinheit
DE102016107317A1 (de) * 2016-04-20 2017-10-26 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremseinrichtung für ein Schienenfahrzeug und Verfahren zum Bestimmen eines Bremsmoments einer Bremseinrichtung
DE102016107319A1 (de) * 2016-04-20 2017-10-26 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremseinrichtung für ein Schienenfahrzeug und Verfahren zum Bestimmen eines Bremsmoments einer solchen Bremseinrichtung
DK3287337T3 (da) * 2016-08-25 2019-07-01 Dellner Brakes Ab Bremseindretning af løftestangstypen
JP6862205B2 (ja) * 2017-02-09 2021-04-21 ナブテスコ株式会社 キャリパ装置
DE102017009127A1 (de) 2017-06-30 2019-01-03 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Schienenfahrzeug mit Sensoreinrichtung zur Messung von Reibungsbremskräften einer Reibungsbremseinrichtung
DE102017217413B4 (de) * 2017-09-29 2022-02-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Ermitteln einer Betriebsgröße einer Trommelbremse, Trommelbremsanordnungen, Auswertevorrichtung und Speichermedium
US11465598B2 (en) * 2017-12-04 2022-10-11 Faiveley Transport Italia S.P.A. System and method for determining a wheel-rail adhesion value for a railway vehicle
CN108128294B (zh) * 2017-12-11 2020-01-10 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 停车制动控制方法及装置
US10894533B2 (en) * 2017-12-22 2021-01-19 Robert Bosch Gmbh Wheel torque sensor for highly automated driving vehicles
EP3540258B1 (en) * 2018-03-12 2023-04-26 KNORR-BREMSE Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Pull rod device arrangement of a brake caliper and brake caliper
AT520448B1 (de) * 2018-04-25 2019-04-15 Ve Vienna Engineering Forschungs Und Entw Gmbh Schwimmsattelbremse
DE102018133349A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Pilz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Momentschätzung
IT201900008874A1 (it) * 2019-06-13 2020-12-13 Freni Brembo Spa Metodo e sistema per rilevare e misurare una forza di frenata di un sistema frenante per veicolo, mediante sensori fotonici incorporati in una pastiglia freno
IT201900008898A1 (it) * 2019-06-13 2020-12-13 Freni Brembo Spa Metodo e sistema per determinare una coppia di frenata, mediante rilevazione effettuata con sensori fotonici ad un’interfaccia di fissaggio tra un corpo di pinza freno e un rispettivo supporto
WO2021018743A1 (fr) * 2019-07-26 2021-02-04 Faiveley Transport Amiens Systeme de freinage ferroviaire comportant une timonerie de freinage et vehicule ferroviaire pourvu d'un tel systeme
CN110966328B (zh) * 2020-01-02 2021-03-30 中车青岛四方车辆研究所有限公司 制动夹钳单元的实时状态监测装置、制动夹钳单元及方法
CN112577654A (zh) * 2020-12-25 2021-03-30 中国航天空气动力技术研究院 车辆制动刹车力的测量装置及方法
JP2022117698A (ja) * 2021-02-01 2022-08-12 ナブテスコ株式会社 車両用ブレーキ装置
CN115027438B (zh) * 2022-07-01 2023-03-14 中车制动系统有限公司 夹钳臂位移监测装置及制动夹钳单元状态监测方法
DE102022208092A1 (de) * 2022-08-03 2024-02-08 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren zum Erfassen eines Zustands einer Bremse, Bremse und Bremssystem mit einer Bremse
CN115876368B (zh) * 2022-12-28 2024-05-31 中机试验装备股份有限公司 一种用于高温高压水环境的测力传感器及其装配方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1234258A1 (ru) * 1984-12-04 1986-05-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Вагоностроения Дисковый тормоз транспортного средства
US4716994A (en) * 1985-08-16 1988-01-05 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Disc brake
DE9010026U1 (de) * 1990-07-02 1991-11-07 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Scheibenbremse
DE4024811C2 (de) * 1990-08-04 1997-02-20 Telefunken Microelectron Vorrichtung zur Steuerung des Bremsvorgangs von Kraftfahrzeugen
DE4425598C1 (de) * 1994-07-06 1995-12-21 Mannesmann Ag Vorrichtung für die automatische Bremskraftermittlung im Stillstand oder während der Fahrt an Bremsscheiben von Schienenfahrzeugen
DE4431353C1 (de) 1994-09-02 1996-03-28 Knorr Bremse Systeme Bremszangeneinheit für Scheibenbremsen von Fahrzeugen, insbesondere Schienenfahrzeugen
JPH10267055A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Akebono Brake Ind Co Ltd 制動トルク検出方法及び装置
JP3942747B2 (ja) * 1998-09-25 2007-07-11 カヤバ工業株式会社 ブレーキトルク検出装置
JP3942748B2 (ja) * 1998-09-25 2007-07-11 カヤバ工業株式会社 ブレーキトルク検出装置
DE10140021B4 (de) * 2001-08-16 2004-09-16 Lucas Automotive Gmbh Scheibenbremse
CN2520273Y (zh) * 2002-02-27 2002-11-13 铁道科学研究院机车车辆研究所 一种轮装盘形制动装置
DE10214669B4 (de) * 2002-04-03 2014-01-23 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer elektrisch betätigten Verschleißnachstelleinrichtung
JP2004264029A (ja) * 2003-01-16 2004-09-24 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット
DE102004045846A1 (de) * 2004-09-20 2006-03-23 Faiveley Transport Remscheid Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung der Funktion einer Bremszange
RU2283786C1 (ru) * 2005-03-01 2006-09-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное объединение САУТ" Устройство для автоматического управления торможением поезда
JP4620074B2 (ja) * 2007-03-29 2011-01-26 本田技研工業株式会社 ブレーキ力検出装置
DE102008015873A1 (de) 2008-03-26 2009-10-01 Bombardier Transportation Gmbh Fahrzeug, insbesondere Schienenfahrzeug, mit einer Einrichtung zur Überwachung der Bremswirkung
JP2010071337A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Akebono Brake Ind Co Ltd ディスクブレーキのブレーキトルクロッド機構
WO2010034541A1 (de) * 2008-09-23 2010-04-01 Robert Bosch Gmbh Haltebolzen
DE102008063892B4 (de) * 2008-12-19 2010-11-04 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsanlage eines Schienenfahrzeugs mit Kompensation von Schwankungen der Reibbedingungen

Also Published As

Publication number Publication date
US20160229382A1 (en) 2016-08-11
RU2612468C1 (ru) 2017-03-09
EP2996913B1 (de) 2021-03-31
AU2014267494A1 (en) 2015-11-12
WO2014184110A2 (de) 2014-11-20
CN105307913B (zh) 2018-04-20
BR112015028131A2 (pt) 2017-07-25
HK1214217A1 (zh) 2016-07-22
WO2014184110A3 (de) 2014-12-31
KR102205387B1 (ko) 2021-01-19
DE102013008227A1 (de) 2014-11-13
EP2996913A2 (de) 2016-03-23
ZA201509006B (en) 2017-04-26
AU2014267494B2 (en) 2017-06-01
KR20160006731A (ko) 2016-01-19
US10071715B2 (en) 2018-09-11
JP2016523753A (ja) 2016-08-12
CN105307913A (zh) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231190B2 (ja) 軌道車両用ブレーキシステムにおける制動トルクの決定方法及び装置
US20130233065A1 (en) Brake mounting, apparatus and method for determining a measurement variable for a brake force or frictional force acting on a disk brake
JP6426623B2 (ja) 空隙監視装置を備えたディスクブレーキおよび空隙監視のための方法
US6487487B2 (en) Process and apparatus for detecting and compensating for wheel brake irregularities
JP4771175B2 (ja) タイヤの滑り摩擦力測定方法及びその装置
CN110462246B (zh) 车辆的包括制动衬片磨损检测装置的盘式制动设备
JP5110854B2 (ja) インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JPH05501446A (ja) ディスクブレーキ
US20090164172A1 (en) Method and processing unit for determining a performance parameter of a brake
CN103842787A (zh) 带有传感器的车轮用轴承装置
JP2007040782A (ja) 車輪作用力検出システムおよび車輪作用力検出方法
JP2022509312A (ja) ドラムブレーキ
KR20050092753A (ko) 센서 부착 허브 유닛
US20240167525A1 (en) Method for determining the braking force on vehicles
JP2018523071A (ja) ブレーキパッドの摩耗挙動を分析する方法およびシステム
JP7181934B2 (ja) 鉄道車両の車軸の角速度を決定するシステム及び方法
JP2019536951A (ja) ブレーキパッド摩耗センサ
JP2004517337A (ja) 特に自動車のホイール軸受けに配置された、物理的な測定量を検出するための装置
JP2002316502A (ja) リムホイール、リム組付けタイヤ、タイヤの状態検出装置、abs、車両、タイヤの状態検出方法及びabsの制御方法
JP2009504483A (ja) 荷重感知車輪サポートナックル組立及び使用方法
EP1935735A1 (en) Control system for braking devices based on a braking couple sensor
JPH10267055A (ja) 制動トルク検出方法及び装置
JP5908243B2 (ja) センサ付車輪用軸受装置
JP2022542036A (ja) 制動トルクを決定するための測定システム及び方法
JP3691942B2 (ja) ブレーキの引摺りトルク検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees