JP6229978B2 - 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板 - Google Patents

積層セラミックキャパシタ及びその実装基板 Download PDF

Info

Publication number
JP6229978B2
JP6229978B2 JP2014077029A JP2014077029A JP6229978B2 JP 6229978 B2 JP6229978 B2 JP 6229978B2 JP 2014077029 A JP2014077029 A JP 2014077029A JP 2014077029 A JP2014077029 A JP 2014077029A JP 6229978 B2 JP6229978 B2 JP 6229978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal electrode
capacitor
multilayer ceramic
electrode
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014077029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015142125A (ja
Inventor
ドン チェ、ヨン
ドン チェ、ヨン
ジョーン リー、ハイ
ジョーン リー、ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2015142125A publication Critical patent/JP2015142125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6229978B2 publication Critical patent/JP6229978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G2/00Details of capacitors not covered by a single one of groups H01G4/00-H01G11/00
    • H01G2/02Mountings
    • H01G2/06Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support
    • H01G2/065Mountings specially adapted for mounting on a printed-circuit support for surface mounting, e.g. chip capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10015Non-printed capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は、積層セラミックキャパシタ及びその実装基板に関する。
積層チップ電子部品の一つである積層セラミックキャパシタは、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)及びプラズマディスプレイパネル(PDP:Plasma Display Panel)などの映像機器、コンピューター、スマートフォン及び携帯電話などの様々な電子製品の印刷回路基板に装着され、電気を充電または放電させる役割をするチップ形態のコンデンサである。
このような積層セラミックキャパシタ(MLCC:Multi‐Layered Ceramic Capacitor)は、小型でありながらも高容量が保障され、実装が容易であるという長所により、様々な電子装置の部品として用いられている。
上記積層セラミックキャパシタは、複数の誘電体層と、上記誘電体層を挟んで交互に積層された互いに異なる極性の内部電極と、からなる構造を有する。
特に、コンピューターなどの中央処理装置(CPU)のための電源供給装置は、低い電圧を提供する過程で、負荷電流の急激な変化により電圧ノイズが発生するという問題がある。
したがって、このような電圧ノイズを抑制するためのデカップリングキャパシタの用途として、積層型キャパシタが電源供給装置に広く用いられている。
動作周波数の増加により、デカップリング用積層セラミックキャパシタにはより低いESL値を有することが求められている。したがって、このようなESLを減少させるための多くの研究が活発に行われている。
また、より安定した電源供給のために、デカップリング用積層セラミックキャパシタには調節可能なESR特性を有することが求められている。
積層セラミックキャパシタのESR値が要求レベルより低い場合には、キャパシタのESL及びマイクロプロセッサパッケージのプレーンキャパシタンス(plane capacitance)により発生する並列共振周波数におけるインピーダンスピークが高くなり、キャパシタの直列共振周波数におけるインピーダンスは過度に低くなるという問題がある。
したがって、ユーザが電力分配網の平坦な(flat)インピーダンス特性を具現することができるように、デカップリング用積層セラミックキャパシタのESR特性を容易に調節して提供されることが好ましい。
一方、CPUの多機能化及び複合化に伴い、消費電力が増加し、電源に急激で大きい過渡電流が発生し、PI(Power Integrity)の重要性が高まっている。
PIは、電源インピーダンスをより小さく設計して、過渡電流により発生する電圧の変動を抑制することで、CPUの基本性能を満たすことを目的とする。
通常、電源インピーダンスを低減させるためにデカップリングキャパシタとして積層セラミックキャパシタが用いられており、電源に発生する過渡電流が広帯域であるため、電源インピーダンスも広帯域で低減しなければならない。
また、最近のタブレット(Tablet)PCやウルトラブック(Ultra Book)などのモバイル(Mobile)端末機の急速な発展に伴い、マイクロプロセッサ(Micro Processor)も小型高集積の製品に転換されている。
これにより、印刷回路基板の面積が減少し、デカップリングキャパシタの実装空間も制限されるため、これを満たすことができる積層セラミックキャパシタが求められている。
日本公開特許公報2012‐138415
本発明は、積層セラミックキャパシタ及びその実装基板を提供することをその目的とする。
本発明の第1実施形態によると、複数の誘電体層を含み、対向する第1、第2主面、対向する第1、第2側面、及び対向する第1、第2端面を有するセラミック本体と、上記セラミック本体内に形成され、第1端面に露出した第1内部電極及び第2端面に露出した第2内部電極を含む第1キャパシタ部と、上記セラミック本体内で一つの誘電体層上に形成され、第1側面に露出した第1リードを有する第3内部電極、第2側面に露出した第2リードを有する第4内部電極、第1側面に露出した第3リードを有する第5内部電極、第2側面に露出した第4リードを有する第6内部電極、及び他の誘電体層上に形成された第7内部電極を含む第2〜第5キャパシタ部と、上記セラミック本体の第1端面に形成され、第1側面、第2側面、第1主面及び第2主面に延長形成される第1外部電極、及び第2端面に形成され、第1側面、第2側面、第1主面及び第2主面に延長形成される第2外部電極と、を含み、上記第1キャパシタ部と上記第2〜第5キャパシタ部とは並列に連結される積層セラミックキャパシタが提供される。
本発明の一実施形態において、上記第1及び第2内部電極は上記セラミック本体の中央部に配置され、上記第3〜第7内部電極は上記第1及び第2内部電極の上部及び下部に配置されることができる。
本発明の一実施形態において、上記第3内部電極の第1リード及び上記第4内部電極の第2リードは上記第1外部電極と連結され、上記第5内部電極の第3リード及び上記第6内部電極の第4リードは上記第2外部電極と連結されることができる。
本発明の一実施形態において、上記第2キャパシタ部は、上記第3内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
本発明の一実施形態において、上記第3キャパシタ部は、上記第4内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
本発明の一実施形態において、上記第4キャパシタ部は、上記第5内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
本発明の一実施形態において、上記第5キャパシタ部は、上記第6内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
本発明の第2実施形態において、上記第7内部電極は、第3〜第6内部電極の間の空間に対応する領域の一部に溝が形成されることができる。
本発明の第3実施形態において、上記第7内部電極は、上記セラミック本体の幅方向に離隔して形成された2個の電極パターンからなることができる。
本発明の他の実施形態によると、上部に第1及び第2電極パッドを有する印刷回路基板と、上記印刷回路基板上に設けられた上記積層セラミックキャパシタと、を含む積層セラミックキャパシタの実装基板であって、上記積層セラミックキャパシタは、複数の誘電体層を含み、対向する第1、第2主面、対向する第1、第2側面、及び対向する第1、第2端面を有するセラミック本体と、上記セラミック本体内に形成され、第1端面に露出した第1内部電極及び第2端面に露出した第2内部電極を含む第1キャパシタ部と、上記セラミック本体内で一つの誘電体層上に形成され、第1側面に露出した第1リードを有する第3内部電極、第2側面に露出した第2リードを有する第4内部電極、第1側面に露出した第3リードを有する第5内部電極、第2側面に露出した第4リードを有する第6内部電極、及び他の誘電体層上に形成された第7内部電極を含む第2〜第5キャパシタ部と、上記セラミック本体の第1端面に形成され、第1側面、第2側面、第1主面及び第2主面に延長形成される第1外部電極、及び第2端面に形成され、第1側面、第2側面、第1主面及び第2主面に延長形成される第2外部電極と、を含み、上記第1キャパシタ部と上記第2〜第5キャパシタ部とは並列に連結される積層セラミックキャパシタの実装基板が提供される。
上記第1及び第2内部電極は上記セラミック本体の中央部に配置され、上記第3〜第7内部電極は上記第1及び第2内部電極の上部及び下部に配置されることができる。
上記第3内部電極の第1リード及び上記第4内部電極の第2リードは上記第1外部電極と連結され、上記第5内部電極の第3リード及び上記第6内部電極の第4リードは上記第2外部電極と連結されることができる。
上記第2キャパシタ部は、上記第3内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
上記第3キャパシタ部は、上記第4内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
上記第4キャパシタ部は、上記第5内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
上記第5キャパシタ部は、上記第6内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成されることができる。
上記第7内部電極は、第3〜第6内部電極の間の空間に対応する領域の一部に溝が形成されることができる。
上記第7内部電極は、上記セラミック本体の幅方向に離隔して形成された2個の電極パターンからなることができる。
本発明による積層セラミックキャパシタは、インピーダンス(Impedance)特性において、3つの自己共振が現れ、低インピーダンス領域が広くなるため、電源の電圧変動及びノイズを効率的に減少させることができる。
これにより、従来の構造に比べ、より広い周波数領域でインピーダンス(Impedance)を容易に低減及び調節でき、デカップリングキャパシタの個数を減少させることができるため、部品減少による実装空間及びコストの低減効果が得られる。
本発明の第1実施形態による積層セラミックキャパシタの斜視図である。 図1に図示された積層セラミックキャパシタのセラミック本体を示した模式図である。 図1に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第1及び第2内部電極を示した平面図である。 図1に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第3〜第7内部電極を示した平面図である。 図1に図示された積層セラミックキャパシタの等価回路図である。 本発明の第2実施形態による積層セラミックキャパシタの斜視図である。 図6に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第1及び第2内部電極を示した平面図である。 図6に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第3〜第7内部電極を示した平面図である。 本発明の第3実施形態による積層セラミックキャパシタに採用可能な第3〜第7内部電極を示した平面図である。 図1の積層セラミックキャパシタが印刷回路基板に実装された状態を図示した斜視図である。 本発明の実施例及び比較例のインピーダンスを比較したグラフである。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
[積層セラミックキャパシタ]
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施形態による積層セラミックキャパシタの斜視図である。
図2は図1に図示された積層セラミックキャパシタのセラミック本体を示した模式図である。
図3は図1に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第1及び第2内部電極を示した平面図である。
図4は図1に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第3〜第7内部電極を示した平面図である。
図1から図4を参照すると、本発明の第1実施形態による積層セラミックキャパシタ100は、複数の誘電体層111を含み、対向する第1、第2主面、対向する第1、第2側面、及び対向する第1、第2端面を有するセラミック本体110を含むことができる。
本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタにおいて、「長さ方向」は図1の「L」方向、「幅方向」は「W」方向、「厚さ方向」は「T」方向と定義する。ここで、「厚さ方向」は誘電体層を積み上げる方向、すなわち、「積層方向」と同一の概念で用いることができる。
本実施形態において、上記セラミック本体110は、対向する第1主面S5及び第2主面S6と、上記第1主面と第2主面とを連結する第1側面S3及び第2側面S4と、第1端面S1及び第2端面S2と、を有することができる。
上記セラミック本体110の形状は特に制限されないが、図示されたように六面体形状であることができる。
上記セラミック本体110は複数の誘電体層が積層されることで形成され、上記セラミック本体110の内部には、複数の内部電極121、122(順に第1及び第2内部電極)が誘電体層を挟んで互いに分離して配置されることができる。
上記セラミック本体110を構成する複数の誘電体層111は、焼結された状態で、隣接する誘電体層同士の境界が確認できないほど一体化されていることができる。
上記誘電体層111は、セラミック粉末、有機溶剤、及び有機バインダーを含有するセラミックグリーンシートを焼成することで形成されることができる。上記セラミック粉末は、高い誘電率を有する物質であり、特に制限されず、チタン酸バリウム(BaTiO)系材料、チタン酸ストロンチウム(SrTiO)系材料などであれば良い。
上記第1内部電極121と第2内部電極122とは、上記誘電体層111を挟んで対向するように配置され、上記第1端面S1または第2端面S2に交互に露出することができる。
本発明の第1実施形態によると、上記第1及び第2内部電極121、122は、導電性金属を含む導電性ペーストで形成されることができる。
上記導電性金属は、特に制限されず、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、パラジウム(Pd)、またはこれらの合金であることができる。
誘電体層を形成するセラミックグリーンシート上に、スクリーン印刷法またはグラビア印刷法などの印刷法により、導電性ペーストで内部電極層を印刷することができる。
内部電極が印刷されたセラミックグリーンシートを交互に積層した後、焼成することで、セラミック本体が形成されることができる。
また、上記積層セラミックキャパシタ100は、上記セラミック本体110の第1及び第2端面S1、S2に形成され、上記第1、第2内部電極121、122と電気的に連結された第1及び第2外部電極131、132を含むことができる。
上記第1及び第2外部電極131、132は、上記セラミック本体110の第1主面S5に互いに離隔して配置されることができる。
上記第1外部電極131は、上記セラミック本体110の第1端面S1に形成され、第1側面S3、第2側面S4、第1主面S5及び第2主面S6に延長形成されることができる。また、上記第2外部電極132は、上記セラミック本体110の第2端面S2に形成され、第1側面S3、第2側面S4、第1主面S5及び第2主面S6に延長形成されることができる。
上記第1及び第2外部電極131、132は、導電性金属を含む導電性ペーストで形成されることができる。
上記導電性金属は、特に制限されず、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、スズ(Sn)、またはこれらの合金であることができる。
上記導電性ペーストは、絶縁性物質をさらに含むことができる。上記絶縁性物質は、例えば、ガラスであるが、これに限定されるものではない。
上記第1及び第2外部電極131、132の形成方法は特に制限されず、上記セラミック本体上に印刷法により形成してもよく、ディッピング(dipping)して形成してもよく、めっきなどの他の方法を用いて形成してもよい。
上記第1及び第2外部電極131、132上には、後でめっき層がさらに形成されることができる。
本発明の第1実施形態によると、上記積層セラミックキャパシタ100の実装面は、上記セラミック本体110の第1主面S5または第2主面S6であることを特徴とする。
図3及び図4を参照すると、上記積層セラミックキャパシタ100は、セラミック本体110内に形成され、第1端面S1に露出した第1内部電極121及び第2端面S2に露出した第2内部電極122を含む第1キャパシタ部C1と、上記セラミック本体110内で一つの誘電体層111上に形成され、第1側面S3に露出した第1リード123aを有する第3内部電極123、第2側面S4に露出した第2リード124aを有する第4内部電極124、第1側面S3に露出した第3リード125aを有する第5内部電極125、第2側面S4に露出した第4リード126aを有する第6内部電極126、及び他の誘電体層111上に形成された第7内部電極127を含む第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4と、を含むことができる。
上記第1端面S1に露出した第1内部電極121及び第2端面S2に露出した第2内部電極122を含む第1キャパシタ部C1と、上記第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4とは、後述するように並列に連結されることができる。
上記第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4において、上記第3内部電極123の第1リード123a及び上記第4内部電極124の第2リード124aは、上記セラミック本体110の第1側面S3及び第2側面S4に露出して上記第1外部電極131と連結されることができる。
また、上記第5内部電極125の第3リード125a及び上記第6内部電極126の第4リード126aは、上記セラミック本体110の第1側面S3及び第2側面S4に露出して上記第2外部電極132と連結されることができる。
本発明の第1実施形態において、上記第2キャパシタ部Cc1は、上記第3内部電極123と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
本発明の第1実施形態において、上記第3キャパシタ部Cc2は、上記第4内部電極124と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
本発明の第1実施形態において、上記第4キャパシタ部Cc3は、上記第5内部電極125と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
本発明の第1実施形態において、上記第5キャパシタ部Cc4は、上記第6内部電極126と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
図3には、第1及び第2内部電極121、122がそれぞれ一つずつ図示されているが、実際に適用される形態では、上記内部電極が複数個であっても良い。
上記と同様に、図4には、第3〜第7内部電極123、124、125、126、127がそれぞれ一つずつ図示されているが、上記第3〜第7内部電極が複数個であっても良い。
本発明の第1実施形態によると、上記のように、第1端面S1に露出した第1内部電極121及び第2端面S2に露出した第2内部電極122を含む第1キャパシタ部C1と、上記セラミック本体110内で一つの誘電体層111上に形成され、第1側面S3に露出した第1リード123aを有する第3内部電極123、第2側面S4に露出した第2リード124aを有する第4内部電極124、第1側面S3に露出した第3リード125aを有する第5内部電極125、第2側面S4に露出した第4リード126aを有する第6内部電極126、及び他の誘電体層111上に形成された第7内部電極127を含む第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4と、が並列連結されることで、より広い周波数領域で低インピーダンスを具現することができる。
すなわち、本発明の第1実施形態による積層セラミックキャパシタは、インピーダンス(Impedance)特性において、3つの自己共振が現れ、低インピーダンス領域が広くなるため、電源の電圧変動及びノイズを効率的に減少させることができる。
これにより、従来の構造に比べ、より広い周波数領域でインピーダンス(Impedance)を容易に低減及び調節でき、デカップリングキャパシタの個数を減少させることができるため、部品減少による実装空間及びコストの低減効果が得られる。
一方、本発明の第1実施形態によると、上記第1及び第2内部電極121、122は上記セラミック本体110の中央部に配置され、上記第3〜第7内部電極123、124、125、126、127は上記第1及び第2内部電極121、122の上部及び下部に配置されることができる。
上記第1及び第2内部電極121、122が上記セラミック本体110の中央部に配置され、上記第3〜第7内部電極123、124、125、126、127が上記第1及び第2内部電極121、122の上部及び下部に配置されるように調節することで、高周波領域で用いる場合、優れたインピーダンス低減効果を得ることができる。
すなわち、高周波領域で優れたインピーダンス低減効果を得るためには、積層セラミックキャパシタを基板に実装する際に、実装基板に近い領域のキャパシタンスが低いことが好ましい。
したがって、キャパシタンスがより低い上記第3〜第7内部電極123、124、125、126、127を含む第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4が、上記第1及び第2内部電極121、122を含む第1キャパシタ部C1の上部及び下部に配置されることで、高周波領域で優れたインピーダンス低減効果が得られる。
図5は図1に図示された積層セラミックキャパシタの等価回路図である。
図5を参照すると、上記第1内部電極121及び第2内部電極122を含む第1キャパシタ部C1と、上記第3〜第7内部電極123、124、125、126、127を含む第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4とは並列に連結されることができる。
また、上記第2キャパシタ部Cc1と第3キャパシタ部Cc2、及び第4キャパシタ部Cc3と第5キャパシタ部Cc4は、それぞれ直列に連結されることができ、上記第2キャパシタ部Cc1と第4キャパシタ部Cc3、及び第3キャパシタ部Cc2と第5キャパシタ部Cc4は、それぞれ並列に連結されることができる。
上記のような配置により、本発明の第1実施形態による積層セラミックキャパシタは、インピーダンス(Impedance)特性において、3つの自己共振が現れ、低インピーダンス領域が広くなるため、電源の電圧変動及びノイズを効率的に減少させることができる。
また、従来の構造に比べ、より広い周波数領域でインピーダンス(Impedance)を容易に低減及び調節でき、デカップリングキャパシタの個数を減少させることができるため、部品減少による実装空間及びコストの低減効果が得られる。
図6は本発明の第2実施形態による積層セラミックキャパシタの斜視図である。
図7は図6に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第1及び第2内部電極を示した平面図である。
図8は図6に図示された積層セラミックキャパシタに採用可能な第3〜第7内部電極を示した平面図である。
図6から図8を参照すると、本発明の第2実施形態による積層セラミックキャパシタ200は、複数の誘電体層211を含み、対向する第1、第2主面、対向する第1、第2側面、及び対向する第1、第2端面を有するセラミック本体210と、セラミック本体210内に形成され、第1端面S1に露出した第1内部電極221及び第2端面S2に露出した第2内部電極222を含む第1キャパシタ部C1と、上記セラミック本体210内で一つの誘電体層211上に形成され、第1側面S3に露出した第1リード223aを有する第3内部電極223、第2側面S4に露出した第2リード224aを有する第4内部電極224、第1側面S3に露出した第3リード225aを有する第5内部電極225、第2側面S4に露出した第4リード226aを有する第6内部電極226、及び他の誘電体層211上に形成された第7内部電極227を含む第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4と、上記セラミック本体210の第1端面S1に形成され、第1側面S3、第2側面S4、第1主面S5及び第2主面S6に延長形成される第1外部電極231、及び第2端面S2に形成され、第1側面S3、第2側面S4、第1主面S5及び第2主面S6に延長形成される第2外部電極232と、を含み、上記第1キャパシタ部C1と上記第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4とは並列に連結される。
本発明の第2実施形態において、上記第7内部電極227は、第3〜第6内部電極223、224、225、226の間の空間に対応する領域の一部に溝が形成されることができる。
図9は本発明の第3実施形態による積層セラミックキャパシタに採用可能な第3〜第8内部電極を示した平面図である。
図9を参照すると、本発明の第3実施形態において、上記第7内部電極227'は、上記セラミック本体210の幅方向に離隔して形成された2個の電極パターンからなることができる。
上記のような配置により、本発明の第2及び第3実施形態による積層セラミックキャパシタは、インピーダンス(Impedance)特性において、3つの自己共振が現れ、低インピーダンス領域が広くなるため、電源の電圧変動及びノイズを効率的に減少させることができる。
また、従来の構造に比べ、より広い周波数領域でインピーダンス(Impedance)を容易に低減及び調節でき、デカップリングキャパシタの個数を減少させることができるため、部品減少による実装空間及びコストの低減効果が得られる。
本発明の第2及び第3実施形態による積層セラミックキャパシタのその他の特徴は、上述の本発明の第1実施形態による積層セラミックキャパシタの特徴と同様であるため、ここでは省略する。
[積層セラミックキャパシタの実装基板]
図10は図1の積層セラミックキャパシタが印刷回路基板に実装された状態を図示した斜視図である。
図10を参照すると、本実施形態による積層セラミックキャパシタ100の実装基板300は、積層セラミックキャパシタ100が水平に実装される印刷回路基板310と、印刷回路基板310の上面に互いに離隔して形成された第1及び第2電極パッド321、322と、を含む。
この際、積層セラミックキャパシタ100は、第1及び第2外部電極131、132がそれぞれ第1及び第2電極パッド321、322上に接触するように配置された状態で、半田330により印刷回路基板310と電気的に連結されることができる。
上記第2〜第5キャパシタ部Cc1〜Cc4において、上記第3内部電極123の第1リード123a及び上記第4内部電極124の第2リード124aは、上記セラミック本体110の第1側面S3及び第2側面S4に露出して上記第1外部電極131と連結されることができる。
また、上記第5内部電極125の第3リード125a及び上記第6内部電極126の第4リード126aは、上記セラミック本体110の第1側面S3及び第2側面S4に露出して上記第2外部電極132と連結されることができる。
上記第2キャパシタ部Cc1は、上記第3内部電極123と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
上記第3キャパシタ部Cc2は、上記第4内部電極124と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
上記第4キャパシタ部Cc3は、上記第5内部電極125と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
上記第5キャパシタ部Cc4は、上記第6内部電極126と第7内部電極127とが重なる領域に形成されることができる。
上記第1及び第2内部電極121、122は上記セラミック本体110の中央部に配置され、上記第3〜第7内部電極123、124、125、126、127は上記第1及び第2内部電極121、122の上部及び下部に配置されることができる。
上記の説明以外の上述の本発明の第1実施形態による積層セラミックキャパシタの特徴と重複される説明はここで省略する。
図11は本発明の実施例及び比較例のインピーダンスを比較したグラフである。
図11を参照すると、本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタは、従来の積層セラミックキャパシタである比較例に比べ、より広い周波数領域でインピーダンス(Impedance)が平坦な形状を有し、インピーダンス(Impedance)の低減効果が得られることが分かる。
また、本発明の一実施形態による積層セラミックキャパシタは、インピーダンス(Impedance)特性において、3つの自己共振が現れ、低インピーダンス領域が広くなるため、電源の電圧変動及びノイズを効率的に減少させることができることが分かる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100、200 積層セラミックキャパシタ
110、210 セラミック本体
111、211 誘電体層
121、221 第1内部電極
122、222 第2内部電極
123、223 第3内部電極
124、224 第4内部電極
125、225 第5内部電極
126、226 第6内部電極
127、227、227' 第7内部電極
123a、124a、125a、126a、223a、224a、225a、226a 第1〜第4リード
131、231 第1外部電極
132、232 第2外部電極
300 実装基板
310 印刷回路基板
321、322 第1及び第2電極パッド
330 半田

Claims (9)

  1. 複数の誘電体層を含み、対向する第1、第2主面、対向する第1、第2側面、及び対向する第1、第2端面を有するセラミック本体と、
    前記セラミック本体内に形成され、第1端面に露出した第1内部電極及び第2端面に露出した第2内部電極を含む第1キャパシタ部と、
    前記セラミック本体内で一つの誘電体層上に形成され、第1側面に露出した第1リードを有する第3内部電極、第2側面に露出した第2リードを有する第4内部電極、第1側面に露出した第3リードを有する第5内部電極、第2側面に露出した第4リードを有する第6内部電極、及び他の誘電体層上に形成された第7内部電極を含む第2キャパシタ部、第3キャパシタ部、第4キャパシタ部、及び第5キャパシタ部と、
    前記セラミック本体の第1端面に形成され、第1側面、第2側面、第1主面及び第2主面に延長形成される第1外部電極、及び第2端面に形成され、第1側面、第2側面、第1主面及び第2主面に延長形成される第2外部電極と、を含み、
    前記第1キャパシタ部と前記第2〜第5キャパシタ部とは並列に連結され、前記第7内部電極は、第3〜第6内部電極の間の空間に対応する領域の一部に溝が形成される、積層セラミックキャパシタ。
  2. 前記第1及び第2内部電極は前記セラミック本体の中央部に配置され、前記第3〜第7内部電極は前記第1及び第2内部電極の上部及び下部に配置される、請求項1に記載の積層セラミックキャパシタ。
  3. 前記第3内部電極の第1リード及び前記第4内部電極の第2リードは前記第1外部電極と連結され、前記第5内部電極の第3リード及び前記第6内部電極の第4リードは前記第2外部電極と連結される、請求項1に記載の積層セラミックキャパシタ。
  4. 前記第2キャパシタ部は、前記第3内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成される、請求項1に記載の積層セラミックキャパシタ。
  5. 前記第3キャパシタ部は、前記第4内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成される、請求項1に記載の積層セラミックキャパシタ。
  6. 前記第4キャパシタ部は、前記第5内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成される、請求項1に記載の積層セラミックキャパシタ。
  7. 前記第5キャパシタ部は、前記第6内部電極と第7内部電極とが重なる領域に形成される、請求項1に記載の積層セラミックキャパシタ。
  8. 前記第7内部電極は、前記セラミック本体の幅方向に離隔して形成された2個の電極パターンからなる、請求項1に記載の積層セラミックキャパシタ。
  9. 上部に第1及び第2電極パッドを有する印刷回路基板と、
    前記印刷回路基板上に設けられた、請求項1からの何れか1項に記載の積層セラミックキャパシタと、を含む積層セラミックキャパシタの実装基板。
JP2014077029A 2014-01-27 2014-04-03 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板 Active JP6229978B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140009379A KR102004780B1 (ko) 2014-01-27 2014-01-27 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
KR10-2014-0009379 2014-01-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015142125A JP2015142125A (ja) 2015-08-03
JP6229978B2 true JP6229978B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=53679654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077029A Active JP6229978B2 (ja) 2014-01-27 2014-04-03 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9390859B2 (ja)
JP (1) JP6229978B2 (ja)
KR (1) KR102004780B1 (ja)
CN (1) CN104810149B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102004781B1 (ko) * 2014-01-27 2019-07-29 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
US10418181B2 (en) 2016-04-20 2019-09-17 Eulex Components Inc Single layer capacitors
KR102527711B1 (ko) * 2016-11-17 2023-05-02 삼성전기주식회사 커패시터 부품
KR102427928B1 (ko) * 2017-12-15 2022-08-02 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
KR20190116147A (ko) 2019-08-08 2019-10-14 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터
KR20230097815A (ko) * 2021-12-24 2023-07-03 삼성전기주식회사 적층형 전자 부품

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099522U (ja) * 1983-12-13 1985-07-06 株式会社村田製作所 積層型コンデンサ
US5321573A (en) * 1992-07-16 1994-06-14 Dale Electronics, Inc. Monolythic surge suppressor
JPH10199753A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
US5880925A (en) * 1997-06-27 1999-03-09 Avx Corporation Surface mount multilayer capacitor
US7177137B2 (en) * 2002-04-15 2007-02-13 Avx Corporation Plated terminations
US6587327B1 (en) * 2002-05-17 2003-07-01 Daniel Devoe Integrated broadband ceramic capacitor array
US7075776B1 (en) * 2002-05-17 2006-07-11 Daniel Devoe Integrated broadband ceramic capacitor array
JP4299258B2 (ja) * 2005-03-18 2009-07-22 Tdk株式会社 積層コンデンサ
JP4049182B2 (ja) * 2005-11-22 2008-02-20 株式会社村田製作所 積層コンデンサ
JP4293560B2 (ja) * 2006-07-12 2009-07-08 Tdk株式会社 積層コンデンサアレイ
JP4896642B2 (ja) * 2006-09-12 2012-03-14 Tdk株式会社 積層コンデンサ及び電子機器
JP4354475B2 (ja) * 2006-09-28 2009-10-28 Tdk株式会社 積層コンデンサ
JP4374041B2 (ja) * 2007-07-09 2009-12-02 Tdk株式会社 積層コンデンサ
JP4501970B2 (ja) * 2007-08-23 2010-07-14 Tdk株式会社 積層コンデンサ
US8446705B2 (en) * 2008-08-18 2013-05-21 Avx Corporation Ultra broadband capacitor
JP4957709B2 (ja) 2008-11-26 2012-06-20 株式会社村田製作所 積層コンデンサ
DE102008062023A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Epcos Ag Elektrisches Vielschichtbauelement und Schaltungsanordnung damit
JP4983874B2 (ja) * 2009-08-05 2012-07-25 Tdk株式会社 積層コンデンサアレイの実装構造
JP5126327B2 (ja) 2010-09-24 2013-01-23 Tdk株式会社 積層コンデンサ
JP5218545B2 (ja) 2010-12-24 2013-06-26 Tdk株式会社 積層コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104810149B (zh) 2018-07-27
US20150213956A1 (en) 2015-07-30
US9390859B2 (en) 2016-07-12
KR20150089140A (ko) 2015-08-05
CN104810149A (zh) 2015-07-29
KR102004780B1 (ko) 2019-07-29
JP2015142125A (ja) 2015-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102004781B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
JP6042281B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
JP6229978B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
KR102083993B1 (ko) 적층 세라믹 커패시터 및 그 실장 기판
JP2013055320A (ja) 積層セラミックキャパシタ
JP6366909B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
US10104777B2 (en) Multilayer capacitor and board having the same
US9595385B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and board with the same mounted thereon
US9460856B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and board having the same
US9466428B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and board having the same mounted thereon
JP5900858B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP6223736B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
JP5815607B2 (ja) 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
US9472346B2 (en) Multilayer ceramic capacitor and board having the same mounted thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6229978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250