JP6228211B2 - 認知及び美容を目的とする組成物並びに作用薬を調製するための同組成物の使用 - Google Patents

認知及び美容を目的とする組成物並びに作用薬を調製するための同組成物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6228211B2
JP6228211B2 JP2015529715A JP2015529715A JP6228211B2 JP 6228211 B2 JP6228211 B2 JP 6228211B2 JP 2015529715 A JP2015529715 A JP 2015529715A JP 2015529715 A JP2015529715 A JP 2015529715A JP 6228211 B2 JP6228211 B2 JP 6228211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
minas
extract
polygonum
scopolamine
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015529715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015526511A (ja
Inventor
ジョージ ブイ.ケイ.ジョージ、アニー
ジョージ ブイ.ケイ.ジョージ、アニー
ミン イー、カー
ミン イー、カー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotropics Malaysia Berhad
Original Assignee
Biotropics Malaysia Berhad
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biotropics Malaysia Berhad filed Critical Biotropics Malaysia Berhad
Publication of JP2015526511A publication Critical patent/JP2015526511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228211B2 publication Critical patent/JP6228211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/70Polygonaceae (Buckwheat family), e.g. spineflower or dock
    • A61K36/704Polygonum, e.g. knotweed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/18Antioxidants, e.g. antiradicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/84Products or compounds obtained by lyophilisation, freeze-drying

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明はポリゴナム・ミナス(Polygonum minus)の抽出物を含んでなる組成物に関する。
タデ科のポリゴナム・ミナスは、マレーシアの地元ではケサム(kesum)又はラクサ(laksa)の葉として知られている。ポリゴナム・ミナスは、予防的健康管理のためのウラム(ulam)として一般に摂取される現地の薬用植物である。この植物葉は芳香性であり、ラクサ(香辛料の効いた麺料理)、ケバブ(油で揚げたハーブ飯)、トムヤム(香辛料が入り酸味の効いたスープ)及びアサムペダス(香辛料の効いたタマリンドカレー)のようなマレーシアの珍味の成分として広く使用されている。この葉は、その強い芳香及び香味を得るために薄切りにされて振り掛けられることが多い。マレーシアの伝統的な医学体系では、ケサムの新鮮な葉の煎出物は、消化不良、便秘に対して、また胃病及び疼痛の治療法として摂取される(非特許文献1)。
皮膚は、数多くの外因性(環境)要因及び内因性要因による侵害を受けている。皮膚が老化するにつれて、酸化ストレスの増加、炎症の増加、コラーゲンレベルの減少、酵素MMP(ペプチダーゼ、マトリックスメタロプロテイナーゼ1)の過剰発現、タンパク質グリケーションの増加、並びにミトコンドリア崩壊の増加及びその結果の酸化障害が起きる。
そのような予防及び治療のうち少なくともいずれかの市場には現在多数の組成物が存在する。化粧品中には、抗酸化剤、酵素、フィトエストロゲン、皮膚軟化剤、湿潤剤などのような様々な成分の数多くの組み合わせが存在している。皮膚を保護する該組成物の能力は、該組成物及びその成分に応じて異なっており、その結果、酸化の影響及びその他の皮膚障害を治療するために処方箋なしで使用することが可能な、天然の再生可能な植物材料を利用した局所使用及び全身使用のうち少なくともいずれかに有効な調合物が依然として必要とされている。
さらに、単離された天然の再生可能な材料の他の特徴的な属性を調査することも当分野において望ましい、というのも、臨床的に十分に試験された結果ヒトの健康及び環境に重大な懸念を与えている合成分子と比べて、人類への副作用は最小限又は皆無であって容易に使用可能であるからである。
活性酸素をスカベンジする(ROS)性質による抗酸化活性を、コラーゲンの分解を担う酵素を阻害する抗コラゲナーゼ活性と組み合わせていずれも有している有効なスキンケア剤を提供することが通常は非常に困難であると述べることは、適切である。関連分野における上記の既存の挑戦を背景として、意外にも、本発明により、ペルシカリア・マイナー(Persicaria minor)としても知られるポリゴナム・ミナスの抽出物が、抗酸化活性及びコラーゲンの分解を防ぐ潜在能力を備えた抗コラゲナーゼ活性の二重の活性による皮膚に有益な属性を有し、したがって皺発生防止/加齢防止並びに抗酸化という特徴による酸化障害に対する生細胞の保護に有利に働く、優れたスキンケア化粧品並びに薬剤及び該薬剤に由来する組成物のうち少なくともいずれかに強く望まれる基準を満たしている、ということが見出された。
ヴィマラ(Vimala)S、イルハム(Ilham)M.A.、ラシー(Rashih)A.A.及びロハナ(Rohana)S.、「シリ・アラム・アンド・リンバ(Siri Alam and Rimba)(第7巻)健康のための自然の選択:抗酸化植物/ウラム(Nature’s Choice to Wellness:Antioxidant Vegetables/Ulam.)」、マレーシア森林研究所(Forest Research Institute Malaysia)(FRIM)、2003年、p.131
本発明は、認知及び美容を目的とするポリゴナム・ミナスからの抽出物を含有する組成物に関する。ポリゴナム・ミナスからの前記抽出物を得る方法も開示される。
別の好ましい実施形態では、組成物は、ケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンから選択されたアクティブ(actives)を含んでなるポリゴナム・ミナスの抽出物を含有する。
別の好ましい実施形態では、組成物は、ポリゴナム・ミナスの抽出物として供給された重量比で0.2〜1.0%の量のケルセチン−3−グルクロニドを、及びポリゴナム・ミナスの抽出物として供給された重量比で0.1〜0.5%の量のケルシトリンを、選択的に含有する。
別の好ましい実施形態では、ポリゴナム・ミナスの前記抽出物の量は、赤血球モデルにおける細胞系抗酸化保護(CAP−eアッセイ)において没食子酸の55倍に相当することが実証された、該抽出物が有している酸化障害の予防における有効性に基づいて選択される。
別の好ましい実施形態では、ポリゴナム・ミナス由来の活性抽出物の単離プロセスであって、a)茎及び葉のうち少なくともいずれかなど植物の地上部を含む前記ポリゴナム・ミナスを、好ましくは材料と溶媒の比率を1:10〜20とした、70〜105℃の温度範囲好ましくは80℃でのパーコレーションによる溶媒抽出に供して抽出物を得るステップと;b)上記ステップ(a)から得られた抽出物を濾過した後、濃縮、及び凍結乾燥、噴霧乾燥又は真空ベルト乾燥を使う乾燥を行ってそこから乾燥抽出粉末を得るステップと、を含んでなるプロセスが提供される。
ポリゴナム・ミナスの抽出物の提供についてのフローチャートを例証する図。 HPLCヒストグラム(histogram)の結果を例証する図。 ケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンのUVスペクトルの比較並びに抽出物中の対応するピークを例証する図。 抽出物のIC50用量と既知の抗酸化剤である没食子酸のIC50用量との比較を例証する図。 標準品の1,10フェナントロリン一水和物(対照)によるコラゲナーゼの阻害(%)を例証する図。 ポリゴナム・ミナスの抽出物によるコラゲナーゼの阻害(%)を例証する図。 バーンズ迷路試験のプローブ試行の際のセグメントの概略図。 スコポラミン処理されてさらにイチョウ及びポリゴナム・ミナスでの処理も受けたマウスにおける速度を例証する図。 スコポラミン、スコポラミン及びドネペジル、並びにビヒクルで処理されたマウスにおける速度を例証する図。 スコポラミン及びイチョウ、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(100mg/kg)、スコポラミン及びP.ミナス(50mg/kg)、スコポラミン及びビヒクルを用いた初回経路長の研究を例証する図。 参照対照物を用いた初回経路長の研究を例証する図。 スコポラミン及びイチョウ、スコポラミン及びP.ミナス(100mg/kg)、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(50mg/kg)、スコポラミン及びビヒクルを用いた総経路長の研究を例証する図。 参照対照物を用いた総経路長の研究を例証する図。 スコポラミン及びイチョウ、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(100mg/kg)、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(50mg/kg)、スコポラミン及びビヒクルを用いた初回過誤の研究を例証する図。 参照対照物を用いた初回過誤の研究を例証する図。 スコポラミン及びイチョウ、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(100mg/kg)、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(50mg/kg)、スコポラミン及びビヒクルを用いた合計過誤の研究を例証する図。 参照対照物を用いた合計過誤の研究を例証する図。 スコポラミン及びイチョウ、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(100mg/kg)、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(50mg/kg)、スコポラミン及びビヒクルを用いた初回潜時の研究を例証する図。 参照対照物を用いた初回潜時の研究を例証する図。 スコポラミン及びイチョウ、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(100mg/kg)、スコポラミン及びポリゴナム・ミナス(50mg/kg)、スコポラミン及びビヒクルを用いた合計潜時の研究を例証する図。 参照対照物を用いた合計潜時の研究を例証する図。 スコポラミン処理群並びに50mg/kg及び100mg/kgのポリゴナム・ミナス処理群におけるセグメント内で費やされた時間を例証する図。
本発明は、認知及び美容を目的とするポリゴナム・ミナス由来の抽出物を含有する組成物に関する。ポリゴナム・ミナスから前記抽出物を得る方法も開示される。本発明の詳細、本発明の利点は、以降の非限定的な実施例及び添付の図面に関連して以下により詳細に説明される。以下、本明細書は本発明の好ましい実施形態に従って本発明について説明することになる。しかしながら、以降の実施例は、記載を本発明の好ましい実施形態に限定するのは単に本発明の議論を容易にするためにすぎず、かつ当業者が添付の特許請求の範囲から逸脱することなく様々な改変形態及び等価物を考案することができるものと想定されている、と了解されるものである。
茎葉を含む植物の地上部は水を使用して抽出され、オーブン乾燥によっておよそ1:10の抽出比率で乾燥せしめられる。使用される原料は、大きさが2〜5cm、乾燥減量が10%以下、灰分が10%以下、異物が2%以下、好気性微生物の総数が10個以下、酵母及び糸状菌の総数が10個以下という性質を備えた乾燥葉である。乾燥葉はその後、精製水を使用するパーコレーションのステップに供され、70〜105℃の範囲、好ましくは80℃の温度で抽出されて抽出物が得られ、該抽出物はさらに濾過され、濃縮され、例えば凍結乾燥、噴霧乾燥又は真空ベルト乾燥のような方法を使用して乾燥せしめられて乾燥抽出粉末が提供され、該粉末は包装及び保管された。乾燥ステップの後、乾燥抽出粉末は包装されて図1のフローシートの通りに室温で保管される。
該抽出物中のアクティブ(actives)の同定及び定量並びにポリゴナム(Polygum)・ミナスの含水量分析が研究され、その結果は以下に提供されている:
得られた抽出物は、以下のアッセイのようにアクティブ(actives)のケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンを含むことが分かる:
〔HPLCアッセイ:HPLC分析用の試料溶液の調製〕
1.100.0mgの試料抽出物を5.0mLのメスフラスコ中に正確に量り取り、DMSOを容積まで添加する。
2.その後該溶液を約60℃で10分間超音波処理し、0.20mのRCメンブレンフィルタで濾過し、試験液としてHPLC分析に使用する。
〔移動相の準備〕
1.チャネルA − 1.0mLのFAを1000mLの脱イオン水に加える。該溶液を濾過及び脱気する。
2.チャネルB − 1.0mLのFAを1000mLのアセトニトリルに加える。
〔クロマトグラフシステム(アジレント1290インフィニティ(Agilent 1290 Infinity))〕
カラム:PhenomenexKinetex(2.1×150mm、1.7ミクロン(1.7μm))
温度:60.0℃
移動相:溶媒A − 0.1%FA含有水
溶媒B − 0.1%FA含有CAN
流速:0.400mL/分(グラジエント)
グラジエントシステム
時間(分) 溶媒A(%) 溶媒B(%)
0.00 89.0 11.0
18.00 89.0 11.0
20.00 5.0 95.0
23.00 5.0 95.0
25.00 89.0 95.0
波長:UV(360nm)、参照450nm
実行時間:25分(実行後の5.0分を含む)
注入体積:2.0μL
データ収集:25分
図2(a)を参照すると、強調された領域は左から、HPLCヒストグラムにおけるケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンそれぞれの存在を示している。さらに、ケルセチン−3−グルクロニド及びケルシチン(quercitin)は、以下の表1において、ポリゴナム(Polygum)・ミナスから得られた前記最終抽出物の%アッセイによって定量される。
〔含水量分析〕
試料抽出物の含水量は湿度分析計の使用により決定されたが、該分析計では約0.5〜0.6gの粉末試料がアルミニウム皿の上に移されて105℃にて一定重量が得られるまで加熱される。乾燥減量(LOD)は、当初重量に対する加熱の間の重量損失の比率(%)によって決定される。
表1:ケルセチン−3−グルクロニド及びケルシチン(Quercitin)のHPLC定量(%)アッセイ並びに抽出物の含水量分析
図2(b)を参照すると、ケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンの保持時間及びUVスペクトルをポリゴナム・ミナスの試料抽出物のものと比較することにより、前記試料中における両化合物の存在が示された。したがって、ケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンはいずれも、上記のHPLC研究のようにポリゴナム・ミナスの試料抽出物中に明確に同定される。ポリゴナム・ミナス抽出物は、本明細書中以下の結果のように、美容を増強する特徴について明らかにするために研究された。
〔ポリゴナム・ミナス抽出物の抗酸化活性〕
ポリゴナム・ミナス抽出物の抽出物は、活性酸素吸収能力(Oxygen Radical Absorbance Capacity)を使用して抗酸化活性に関して試験され(ORAC法)、ORAC値が非常に高いことが示されている(以下の表を参照されたい)。実施された試験に基づくと、ポリゴナム・ミナスの抽出物は11,000マイクロモルTE/グラム〜36,000マイクロモルTE/グラムの好ましい活性酸素吸収能力(ORAC)値を有しており、好ましいORAC値は少なくとも16000マイクロモルTE/グラムである。ポリゴナム・ミナスにおいて生じた高いORAC値は、e−CAPアッセイを使用して試験して、酸化障害から生細胞を保護する能力についてさらに試験された。
表2:試験的な凍結乾燥ポリゴナム・ミナスから得られた活性酸素吸収能力(ORAC)。
表3:市販の凍結乾燥ポリゴナム・ミナスから得られた活性酸素吸収能力(ORAC)
表4:試験的な噴霧乾燥ポリゴナム・ミナスから得られた活性酸素吸収能力(ORAC)
表5:試験的な凍結乾燥ポリゴナム・ミナスから得られた活性酸素吸収能力(ORAC)
表6:担体としてマルトデキストリンを備えた試験的な真空ベルト乾燥ポリゴナム・ミナスから得られた活性酸素吸収能力(ORAC)
〔赤血球モデルでの細胞の抗酸化保護(CAP−eアッセイ)〕
赤血球を使用する細胞の抗酸化保護アッセイとしてのCAP−eアッセイ(21)は、複雑な天然物中の抗酸化剤は細胞質ゾルに侵入して細胞内の酸化障害の低減に寄与するかという疑問に取り組むために開発された。該アッセイは細胞質ゾル中での効果のみを測定する、というのも、本発明者らが試験で使用するレポーター色素は細胞内空間(すなわち細胞質ゾル)に入り込んだ後でのみ機能性であって、細胞内空間において該色素は化学修飾を受ける結果として細胞内に停留するからである。該アッセイは、生細胞に入り込むことができる抗酸化剤の特異的な半定量化を可能にする(ホンゼル(Honzel)ら、「食品及び天然物の評価のための化学的及び細胞系の抗酸化方法の比較:赤血球及び多形核細胞を使用する並行試験による多面的データの生成。(Comparison of Chemical and Cell−Based AntioxidantMethods for Evaluation of Foods and NaturalProducts:Generating Multifaceted Data by ParallelTesting Using Erythrocytes and PolymorphonuclearCells.)」、ジャーナル・オブ・アグリカルチュラル・アンド・フード・ケミストリー(Journal of Agricultural and Food Chemistry)、2008年)。
試験生成物については、0.5gが5mLの生理的pHの0.9%生理食塩水と混合される。試験生成物は転倒混和により混合され、次いで渦流混合される。固形物は2400rpmで10分間の遠心分離により除去される。生成物の上清は取り出され、次いでCAP−eアッセイに使用するために濾過される。各々の濾過上清から生理的pHの0.9%生理食塩水で系列希釈物が調製される。
赤血球は試験生成物の系列希釈物を用いて2連で処理される。未処理の赤血球の試料(陰性対照)、及び酸化剤で処理されるが抗酸化剤を含有する試験生成物では処理されない赤血球の試料(陽性対照)は、6連で調製される。細胞内に入ることができない抗酸化剤は、遠心分離及び細胞ペレット上の上清の吸引によって除去される。
細胞は、ペルオキシルフリーラジカル生成物質AAPHの添加により酸化障害に晒される。酸化障害の結果として蛍光性となる指標色素DCF−DAを使用して、各試験試料の蛍光強度の測定により抗酸化障害の程度が記録される。酸化障害の阻害は、生成物で処理された細胞についての、酸化剤のみで処理された細胞と比較して減少した蛍光強度として計算される。CAP−e値は、試験生成物のIC50用量すなわち酸化障害の50%阻害を提供した用量を反映する。これは次に、既知の抗酸化剤である没食子酸のIC50用量と比較される。
図3を参照すると、赤色のIC50のラインが曲線と交差するグラフ上の点は、試験生成物のIC50用量、すなわち酸化障害の50%阻害を提供した用量を反映している。このIC50用量は、既知の抗酸化剤である没食子酸(該アッセイ中で対照として使用されている)のIC50用量と比較される結果、没食子酸換算ユニットで報告されるCAP−e値が得られる。抽出物の抗酸化効果は赤血球におけるフリーラジカルからの保護について試験された。ポリゴナム・ミナス抽出物は、没食子酸の55倍(又は恐らく55倍超)に相当する細胞保護効果を示し、従ってその比較対象物(comparator)は活性酸素スカベンジング(ROS)活性を有することが証明された。
〔ポリゴナム・ミナス抽出物の皺発生防止効果〕
抽出物は、抗コラゲナーゼ試験並びにMMP−1及びMMP−13を使用して、皺発生防止効果に関してin vitroで試験された。
〔in vitroのコラゲナーゼ阻害バイオアッセイ〕
コラーゲンは脊椎動物において最も豊富なタンパク質であり、事実上すべての組織に存在する。コラーゲン細線維は、結合組織、硬骨軟骨、歯、並びに皮膚及び血管の細胞外マトリックスといった支持組織の主成分である。あらゆる年齢の男性において皮膚の厚さ及びコラーゲン含量の間には関係がある。同様の関係は60歳を超える女性には存在するが、より若い女性ではそれほど明白ではない。成人の皮膚では、老化の特性は総コラーゲン含量と密接に関係しており、総コラーゲン含量は男女とも加齢に伴って減少する。コラーゲンはコラゲナーゼによって分解され、その結果として皮膚の低コラーゲン含量がもたらされる。よって、皮膚のコラゲナーゼ活性が高いと皮膚の皺発生に結びつく可能性がある。コラーゲンの阻害剤は皮膚における皺形成の制御において有用なはずである。特に興味深いのは、活発なコラゲナーゼと慢性関節リウマチの病理との関係である。関節構造体において通常は抑制されているコラゲナーゼが活性化され、それにより(therevy)関節において特有の組織破壊がもたらされる可能性があることが示唆されている。
溶媒及び試薬:EnzChek(商標)ゼラチナーゼ/コラゲナーゼアッセイキット(E12055、モレキュラー・プローブス(Molecular probes)、米国のインビトロジェン(Invitrogen)、−20℃で保管)であって:ブタ皮膚由来のDQゼラチンのフロウレセイン(Flourescein)コンジュゲート、10×反応緩衝液、1,10フェナントロリン一水和物、クロストリジウム・ヒストリチカム(Clostridium histolyticum)由来のコラゲナーゼ、を包含するもの。
2.5mgの試料は、200μlのDMSOに溶解することで調製され、1×反応緩衝液で10mlとなされた。必要に応じてさらなる希釈物が作製された。DQゼラチンのフロウレセイン(Flourescein)コンジュゲートの酵素切断によりフロウレセント(flourescent)ペプチドが放出される。蛍光の増大はタンパク質分解活性に比例する。消化生成物フォーム(form)のDQゼラチンフロウレセイン(Flourescein)コンジュゲートは490nmの光で励起され、520nmで放出された光は蛍光測定用プレートリーダで検出される。
コラゲナーゼ阻害アッセイは、EnzChek(商標)ゼラチナーゼ/コラゲナーゼアッセイキット(E12055、モレキュラー・プローブス、米国のインビトロジェン)のキット添付文書の通りに実施された。簡潔に述べると、80μlの1×反応緩衝液/ビヒクル緩衝液/試験溶液/様々な濃度の陽性対照、100μlの酵素溶液(0.1ユニット/ml)、20μlの基質溶液(1mg/ml)が添加されて15秒間混合され、25℃で2時間インキュベートされ、蛍光マイクロプレートリーダ[フルオスター・オプティマ(Fluostar Optima)、ドイツ連邦共和国のBMGラボテック(Labtech)]で次のパラメータを用いて読み取りが行われた、すなわち490nmで励起され、520nmの発光はCostar(登録商標)96蛍光プレートリーダによって記録された。
対照反応は試験試料なしで実行され、それぞれ試料ブランク、対照ブランク及びビヒクルブランクが行われた(酵素以外の試薬をすべて含んだもの)。阻害率(%)は以下すなわち:
阻害率(%)=〔(AFU(対照)−AFU(試験))/(AFU(対照))×100〕×100%
のように計算され、上記式中、AFUは任意の蛍光単位(arbitrary fluorescence unit)であり、IC50はログ−プロビット解析を使用して計算された。
上記の表7は、21.13μg/mlのP.ミナス抽出物濃度がコラゲナーゼ活性の50%阻害のための阻害濃度であることを示している。さらに図4及び図5は、標準物の1,10フェナントロリン一水和物及びポリゴナム・ミナス抽出物による阻害率(%)を示す。
上記の表8は、ポリゴナム・ミナスの抽出物が5mg/mLのレベルで有効であり、濃度が50mg/mLのレベルまで高められても阻害率(%)はあまり変化せず、従って5mg/mlのレベルが最大の阻害のための最適レベルであると考えられたことを明らかにしている。
上記の表9は、ポリゴナム・ミナスの抽出物が5mg/mLのレベルで有効であり、濃度が30mg/mLのレベルまで高められても阻害率(%)はあまり変化せず、従って5mg/mlのレベルがMMP−13の100%の最大阻害のための最適レベルであると考えられたことを示している。マトリックスメタロプロテイナーゼ(MMP)ファミリーのMMPタンパク質は正常な生理的プロセスにおいてコラーゲンの分解に関与するので、ポリゴナム・ミナスの抽出物によりコラーゲンの分解を防ぐことにより、コラーゲンの分解によって皺発生が引き起こされるような加齢効果を鈍化させる、ということに注目することが重要である。
それに加え、ポリゴナム・ミナス抽出物について、認知を増強する特徴を明らかにするための研究が行われた。
〔アセチルコリンエステラーゼ及びモノアミンオキシダーゼ−Aに対するポリゴナム・ミナス抽出物のin vitro阻害作用〕
アセチルコリンエステラーゼ(AChE)は動物の神経系の重要な酵素であり、認知機能の調節に関与する最も重要な神経伝達物質であると考えられている。AChE阻害剤は、アルツハイマー病(AD)の治療処置についてFDAに承認された重要な薬物の1つである。脳コリンエステラーゼ活性の減少と記憶の改善とを結びつける数多くの研究が存在する。抽出物は、in vitroでアセチルコリンエステラーゼ酵素の阻害に関して試験された。
モノアミンオキシダーゼ(MAO)も神経伝達物質の不活性化において役割を果たし、MAO機能不全(MAO活性が高すぎる、又は低すぎる)は多くの精神障害及び神経障害の原因となっている。例えば、身体における異常に高レベル又は低レベルのMAOは、うつ病、統合失調症、薬物濫用、注意力欠如障害、片頭痛、及び性成熟異常に関係している。モノアミンオキシダーゼ阻害剤は、食餌又は他の薬物と相互作用するリスクのため最後の治療として使用される場合が多いものの、うつ病の治療のために処方される主な種類の薬物のうちの1つであり、実際に、MAO−A阻害剤は抗うつ薬及び抗不安薬として作用する。
上記の表10はこのように、アセチルコリンエステラーゼ及びMAO−Aの阻害への抽出物ポリゴナム・ミナスの効果を明白に示し、前記の両酵素に対する阻害効果は同等であることが見出された一方、前記抽出物がモノアミンオキシダーゼMAO−B及びアデノシン
の阻害には顕著な役割を果たさないことは見出されなかった。
〔ポリゴナム・ミナス(ペルシカリア・マイナー)の抽出物を用いた、スコポラミン誘導性の学習及び記憶の障害の治療〕
動物は、高所の覆いのない円形のプラットフォーム上に置かれる。動物は、強烈な光に、又は大きな騒音に曝露される。この強烈な刺激に応答して動物は隠れ場を求め、プラットフォームの周りの穴のうちの1つに入る。該デバイスは元来はラットと共に使用されるように設計されたが、すぐにマウスと共に同様に使用されるように改変された。実際、該デバイスは、この生物が小さな穴を見つけてその穴を通って逃げる能力から、該生物に適切であると考えられてきた。
ムスカリン性コリン作動性受容体アンタゴニスト(muscarinic cholinergic antagonist)であるスコポラミンは、バーンズ迷路試験における機能障害を引き起こすことが知られている。これらの機能障害は、ドネペジルのようなコリンエステラーゼ阻害剤の投与によってコリン作動性の傾向を高めることにより覆される可能性がある。本研究では、バーンズ迷路の習得(学習)期の前半及びプローブ試行の間にスコポラミン処理による障害の誘導が行われた。
スコポラミン誘導性の学習障害は、合計過誤及び初回過誤、合計潜時及び初回潜時、総経路長及び初回経路長すべてにおける増大によって証明された。バーンズ迷路試験は下に述べるようなパラメータを含む。
〔初回経路長(cm)〕:逃避穴と最初に接触する前に被験動物が移動した距離。最初の接触は鼻が逃避穴に触れる時点として定義される。
〔総経路長(cm)〕:課題を完了する前に被験動物が移動した距離。課題の完了は被験動物が逃避箱の中に入ることとして定義される。これで試行が終了する。
〔初回過誤〕:逃避穴との最初の接触の前に被験動物が犯した過誤の数の計数。非逃避穴への鼻先の接触はいずれも過誤と見なされる。この状況では同じ非逃避穴への複数回の接触は複数の過誤として計数される。
〔合計過誤〕:試行全体にわたって被験動物が犯した過誤の数の計数。非逃避穴への鼻先の接触はいずれも過誤と見なされる。この状況では同じ非逃避穴への複数回の接触は複数の過誤として計数される。
〔初回潜時(秒)〕:被験動物の鼻先が逃避穴と最初に接触するまでの潜時。
〔合計潜時(秒)〕:被験動物が課題を完了するまでの潜時。課題の完了は被験動物が逃避箱の中に入ることとして定義され、これで試行が終了する。
(i)試験品目
試験品目、適当なポリゴナム・ミナス抽出物及び市販のイチョウ抽出物(比較対象(comparator)抽出物)が本研究において使用された。これらの抽出物は、供給者の仕様書に従ってプロジェクト用に調製及び保管された。研究用に選ばれた抽出物の用量は供給者によって同定された。30×ストック懸濁物が各品目について毎週調製された。これは等分されてバッチとなり、該バッチはその後その週を通じて4℃で保管された。該ストック懸濁物は、毎日超純水で作業濃度に希釈されてから投薬され、投薬後には廃棄された。強制経口投与用のニードルは必要量の懸濁物で充填された。個々のシリンジ中に準備する前に懸濁物を渦流混合することにより、かつさらに希釈された試験品目をシリンジで混合することにより、粒子の均一な分布が確実になるよう注意が払われた。スコポラミン投与の用量及び時間は、げっ歯動物の空間ナビゲーション課題において障害を生じることが事前に示されている。該用量は当初報告された0.3mg/kgから0.5mg/kgに増量されたが、高用量のほうがより確実な障害を生じるであろうからである。
(ii)対照品目
ビヒクル対照は下記の表11及び12のプロトコールのようにして使用された。
(iii)動物
2〜6月齢のオスのC57BL/6マウス(20〜25g)(n=12〜14)は、バイオラスコ(BioLASCO)(台湾)により供給された。該マウスは12/12hの明/暗(200〜300ルクス)サイクル(07:00時に点灯)のIVCシステム(米国のアレンタウン(Allentown))に収容され、餌(ラボダイエット(Labdiet)、調合飼料)及び水は自由摂食で湿度は50%〜70%に維持された。各処理に使用された合計動物数は、以下の表13に示されている(実験の各アームに使用された被験動物)。
p.o.での長期処理は、上記の表11及び表12のような試験化合物(TEST COMPOUND)(試験用量1及び2)、並びに対照品目(ビヒクル及びイチョウ)を用いて19日間連続して実施された。投薬は毎日1800時に(at 1800 hr)行われた。化合物は強制給餌ニードル(20G)を使用して経口投与される。i.p.での長期処理は、バーンズ迷路試験の間5日間連続して対照品目(ビヒクル、スコポラミン及びドネペジル)を用いて実施された。処理は毎日試験前30分に個々の被験動物に対して行われた。化合物は27Gのニードルを使用してi.p.投与された。
(iv)手順
バーンズ迷路での評価には各被験動物について5日間、すなわち1日4回の試行を4日間(習得期間)及び最後の習得試行の24時間後に行われたプローブ試行、を要した。事前試行(適応期間)は、第1日及び第2日の試行の開始前に行われた。被験動物は27Gのニードルで試験化合物をi.p.で投与され、該動物の居たケージに30分間戻された。バーンズ迷路試験は、3つの時期、すなわち適応期間、習得期間及びプローブ試行から構成されるものとした。詳細な手順は以下の節で説明される。
〔実験スケジュール〕
〔適応期間〕:チャンバが取り除かれて被験動物は迷路を30秒間探検することを許され、次いで穏やかに逃避穴へ誘導された。その後、被験動物が逃避穴に入らなかった場合、その被験動物は中に入れられた。次いで穴にカバーがかけられ、被験動物はその場に3分間留められた。被験動物はその後該動物の居たケージに戻され、プラットフォームは70%エタノールで清浄化された。
〔習得期間(第1〜4日)〕:この期間では、チャンバが取り除かれて被験動物は迷路を5分間探検することを許され、次いで穏やかに逃避穴へ誘導された。その後、被験動物が逃避穴に入らなかった場合、その被験動物は中に入れられた。次いで穴にカバーがかけられ、被験動物はその場に1分間留められた。被験動物はその後該動物の居たケージに戻され、プラットフォームは70%エタノールで清浄化された。次の試行は続く2分間のインタートライバル(intertribal)間隔の続いた後に実行された。
この期間の間、該実験の被験動物の行動はビデオカメラで録画され、デスクトップPCのハードドライブに記録された。これらの記録の分析は、動物の動きの自動的な追跡及び分析のためのEthoVision(登録商標)XTトラッキング・システムを使用して実施された。上記に議論されたパラメータは試験の間測定されて処理された。
各パラメータについては、平均された各日の試行(本研究では各被験動物につき4回の試行)及び特定の日についてのすべての被験動物の平均パフォーマンス値が得られた。1匹の被験動物により任意の日に取り組まれた4回の試行の平均が1つの測定量とされ、したがってデータポイントのnは被験動物の数のみに基づいている。データは、日数(Days)を被験動物における反復測定要因とし、群(Group)を被験動物間の要因として、該データが正規分布の検定を受けた後で二元配置反復測定分散分析を使用してさらに分析された。要因の相互作用も同様に検査された。有意な効果が見出された場合はテューキーのHSD検定を使用する群間の事後対比較が行なわれた。グラフはすべて平均値±SEとしてプロットされ、α水準は特に指定のないかぎり0.05に設定された。データ分析はSigmaPlot統計ソフトウェアを使用して実施された。
〔プローブ試行(第5日)〕:プローブ試行は習得試行と同じ環境条件の下で実施された。
〔セグメント内の滞在時間(秒)〕:穴は、プローブ試行の間は迷路上に同一の白色ディスクを置くことにより閉鎖される。被験動物には迷路を探検するために90秒が与えられる。実験の場は(図6に示されるように)8個の完全に等しいセグメントに分割され、各セグメント中の被験動物の滞在時間がプローブ試験の間Ethovisionビデオ・トラッキング・ソフトウェアを使用して測定された。該バーンズ試験においてパラメータが示されて以下に議論されている。
習得期間(第1日〜第4日)
〔速度〕:図7(a)及び図7(b)を参照すると、二元配置反復測定分散分析から、処理による速度に対する有意な効果は明らかにならず、したがって、学習及び記憶の測定値の解釈は試験化合物の覚醒効果又は鎮静効果によって混乱せしめられることはない。
〔初回経路長及び総経路長〕:図8(a)、図8(b)、図8(c)及び図8(d)を参照すると、これらの図面は、スコポラミン処理が第2日(初回経路長について)並びに第1、2及び3日(総経路長について)にのみ、ビヒクル対照処理群と比較してパフォーマンスを低下させたことを示している。総経路長についてのパフォーマンスのこの低下は、バーンズ迷路での学習におけるスコポラミン誘導性の障害を実証している。スコポラミン誘導性の障害は、50mg/kgのポリゴナム・ミナスで処理されたマウスにおいて見られ;該マウスは、第2日及び第3日にビヒクル+ビヒクルで処理されたマウスと比較してパフォーマンスの有意な低下を示した。これは、この用量ではポリゴナム・ミナス処理はバーンズ迷路におけるスコポラミン誘導性の障害を覆さないことを示唆している。しかしながら、ドネペジル、イチョウ及び100mg/kgのポリゴナム・ミナスで処理されたマウスは、スコポラミン誘導性の障害を示さなかった。該マウスのパフォーマンスは、ビヒクル+ビヒクルで処理されたマウスとの有意な差はなかった。
〔初回過誤および合計過誤〕:結果は、スコポラミンが、ビヒクル処理された対照マウスと比較して、第2日(初回過誤について)並びに合計過誤については第1日及び第2日に学習障害を誘導したことを示している。合計過誤に関する障害は、スコポラミン誘導性の障害が存在した第1日及び第2日に100mg/kgのポリゴナム・ミナス、イチョウ又はドネペジルで処理された後では見られなかった。これらのデータは、合計過誤によって評価されるように、高用量のポリゴナム・ミナスがスコポラミン誘導性の学習障害を覆すことが可能であることを示唆している。低用量のポリゴナム・ミナスは、図9(a)、図9(b)、図9(c)及び図9(d)の初回過誤によって評価されるように、第2日にスコポラミン障害を覆すように見えた。
〔初回潜時及び合計潜時〕:これらのデータは、ビヒクル対照と比較した場合、スコポラミンが学習障害を誘導することを示している。すなわち、スコポラミンで処理されたマウスは穴を見つけて迷路から逃避するのにより長い時間を要している。高用量のポリゴナム・ミナスで処理されたマウスは、ビヒクルで処理されたマウスと同じように行動し、スコポラミンの学習障害を示さない。同様の結果は、図10(a)、図10(b)、図10(c)及び図10(d)に示されるように、ドネペジル処理及びイチョウ処理でも得られる。
プローブ試行(第5日)では、スコポラミン処理群及び50mg/kgポリゴナム・ミナス処理群において、セグメント内で費やされた時間に有意差は見られない。図10(図11)は、プローブ試行中にマウスは課題を実施するが逃避穴は存在しないことを示している。マウスは迷路を探検することを許され、該マウスが迷路上の様々なエリアにとどまる時間が記録される。この「プローブ(探査)」試行は記憶を評価するために使用される。スコポラミンで処理されたマウスは、迷路の「標的」セグメント(事前の試行において逃避穴が位置した場所である)を好むことはなかった。これは、スコポラミンが記憶障害を誘導したことを示唆している。この記憶障害は、低用量のポリゴナム・ミナスによっては覆されなかった、というのもこれらのマウスも標的セグメントを好むことはなかったからである。イチョウ及びドネペジル処理はいずれもスコポラミン障害を覆したが、これは様々な研究室によって報告されている効果である。100mg/kgのポリゴナム・ミナス抽出物で処理されたマウスが標的セグメント内でかなりの時間を費やしたように、高用量のポリゴナム・ミナスもスコポラミン誘導性の記憶障害を覆した。
本研究ではスコポラミン処理によりバーンズ迷路の習得(学習)期の前半において障害が誘導された。スコポラミン誘導性の学習障害は、合計過誤及び初回過誤、合計潜時及び初回潜時、並びに総経路長及び初回経路長のいずれも増大したことによって証拠づけられた。学習曲線を考えれば、スコポラミン処理動物の機能障害は訓練初期において最も顕著であり、その後は処理群間である程度一定に達するが、これは、スコポラミン処理マウスで第1日、2日及び3日に総経路長が増大するが第4日には増大しないことにより最もよく例証される。これらの障害は陽性対照(ドネペジル及びイチョウ抽出物)によって軽減された。加えて、100mg/kgのポリゴナム・ミナスは、バーンズ迷路の習得期におけるスコポラミン誘導性の障害を軽減した。試験化合物は、課題の記憶保持(プローブ試行)の局面におけるスコポラミン誘導性の障害を覆した。プローブ試行では、50mg/kgの低用量のポリゴナム・ミナス以外のすべての処理によりスコポラミン誘導性の障害が軽減された。これらの障害は、マウスが標的セグメントにおいてほとんど時間を費やさないことにより説明された。低用量の効果の不足及び高用量の有意な効果は、抽出物の用量依存的な作用があったことを示唆するものであろう。
スコポラミンの学習障害は実験の早期に存在しており、その結果から、ポリゴナム・ミナスの抽出物は、マウスにおけるこれらのスコポラミン誘導性の学習障害及び記憶障害を軽減することができることを示唆している。本研究は、空間記憶の評価を行うバーンズ迷路を使用した。
よって本発明の技術の進歩により、ペルシカリア・マイナーとしても知られるポリゴナム・ミナスの抽出物であって、前記抽出物の少なくとも16000マイクロモルTE/グラムという高いORAC値を有して細胞を酸化障害から防ぎ、MMP−1(ペプチダーゼ、マトリックスメタロプロテイナーゼ−1)及びMMP−13(ペプチダーゼ、マトリックスメタロプロテイナーゼ−13)への強力な阻害作用を有する結果としてコラーゲンの分解を防ぐことによる皺発生及び加齢に対する保護効果を示す、潜在力;並びに、該抽出物の抗コリンエステラーゼ効果を介した潜在的な記憶及び学習の改善による認知への有益性、を備えた抽出物を提供することが可能になっている。
よって、マーカーであるケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンの存在を特徴とするポリゴナム・ミナスの水抽出物は、驚くべきことに認知増強剤として有効であることが見出され、かつアセチルコリンエステラーゼ及びモノアミンオキシダーゼ−A酵素それぞれの潜在的阻害剤であることによりうつ病及び不安の治療について有効である可能性がある。

Claims (9)

  1. 有効な量のポリゴナム・ミナス(Polygonum minus)の抽出物を、他の作用薬と組み合わせて又は他の作用薬と組み合わせることなく、含んでなる組成物であって、前記他の作用薬は薬剤または化粧品であり、かつ前記抽出物はケルセチン−3−グルクロニド及びケルシトリンを含んでなり、治療目的の作用薬を調製するために、前記ケルセチン−3−グルクロニドは重量比で0.2〜1.0%の量でポリゴナム・ミナスの抽出物として供給され、かつ前記ケルシトリンは重量比で0.1〜0.5%の量でポリゴナム・ミナスの抽出物として供給される組成物。
  2. ポリゴナム・ミナスの抽出物は11,000マイクロモルTE/グラム〜36,000マイクロモルTE/グラムの活性酸素吸収能力(ORAC)値を有している、請求項1に記載の組成物。
  3. ポリゴナム・ミナスの抽出物は少なくとも16000マイクロモルTE/グラムの活性酸素吸収能力(ORAC)値を有している、請求項2に記載の組成物。
  4. ケルセチン−3−グルクロニドの好ましい量は重量比で0.5%にてポリゴナム・ミナスの抽出物として供給される、請求項に記載の組成物。
  5. ケルシトリンの好ましい量は重量比で0.2%にてポリゴナム・ミナスの抽出物として供給される、請求項に記載の組成物。
  6. 認知増強のための作用薬を調製するための請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物の使用
  7. スキンケアの目的のための作用薬を調製するための請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物の使用
  8. 前記組成物は皺発生防止の目的のための作用薬を調製するためのものである、請求項に記載の組成物の使用
  9. 酸化的細胞障害からの保護のための作用薬を調製するための請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物の使用
JP2015529715A 2012-08-29 2013-02-26 認知及び美容を目的とする組成物並びに作用薬を調製するための同組成物の使用 Active JP6228211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2012003882 2012-08-29
MYPI2012003882A MY172154A (en) 2012-08-29 2012-08-29 Composition for cognition and cosmetic purposes and use of said composition for preparing an agent
PCT/MY2013/000033 WO2014035233A1 (en) 2012-08-29 2013-02-26 A composition for cognition and cosmestic purposes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015526511A JP2015526511A (ja) 2015-09-10
JP6228211B2 true JP6228211B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=50183949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529715A Active JP6228211B2 (ja) 2012-08-29 2013-02-26 認知及び美容を目的とする組成物並びに作用薬を調製するための同組成物の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9877993B2 (ja)
EP (1) EP2895143B1 (ja)
JP (1) JP6228211B2 (ja)
CN (1) CN104955441B (ja)
ES (1) ES2873368T3 (ja)
MY (1) MY172154A (ja)
WO (1) WO2014035233A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021020961A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Biotropics Malaysia Berhad Extract of persicaria minor and use for treating or alleviating symptoms and/or conditions associated with hyperuricemia
FR3099701B1 (fr) 2019-08-08 2022-03-25 BASF Beauty Care Solutions FR Nouvelle utilisation cosmétique d’une combinaison d’oenothéine-B et de quercétine-3-O-glucuronide

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4339486A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Erwin Backhaus Mittel zur Verzögerung des Alterungsprozesses der Haut
JP3584489B2 (ja) * 1994-03-23 2004-11-04 株式会社コーセー 皮膚外用剤
DE69828620T2 (de) * 1997-02-25 2005-12-01 The Regents Of The University Of Michigan, Ann Arbor Verfahren und zusammensetzungen zur vorbeugung und behandlung der chronologischer alterung der menschliches haut
JP2007504099A (ja) * 2003-08-28 2007-03-01 天津天士力制薬股▲ふん▼有限公司 丹参、その抽出物および組成物を用いたアスピリン耐性の治療
US20080025930A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Hugo Corstjens Anti-aging Compositions Comprising Menyanthes Trifoliata Leaf Extracts and Methods of Use Thereof
RU2555357C2 (ru) * 2008-04-08 2015-07-10 Мерк Патент Гмбх Композиции, содержащие циклические пептиды, и способы их применения
GR1006881B (el) * 2009-04-27 2010-07-13 Κορρες Α.Ε. Φυσικα Προϊοντα, Αντιγηραντικες ιδιοτητες της κερκετινης, του 18(α) - γλυκυρετινικου οξεος της χεδεραγενινης και των παραγωγων τους
KR20200019738A (ko) 2009-08-26 2020-02-24 마리 케이 인코포레이티드 식물 추출물을 포함하는 국소 피부 케어 제형

Also Published As

Publication number Publication date
EP2895143B1 (en) 2021-04-07
EP2895143A4 (en) 2016-07-20
ES2873368T3 (es) 2021-11-03
US20150320821A1 (en) 2015-11-12
CN104955441B (zh) 2017-11-10
US9877993B2 (en) 2018-01-30
MY172154A (en) 2019-11-14
EP2895143A1 (en) 2015-07-22
WO2014035233A1 (en) 2014-03-06
JP2015526511A (ja) 2015-09-10
CN104955441A (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Constanza et al. Value-added processing of peanut skins: antioxidant capacity, total phenolics, and procyanidin content of spray-dried extracts
Alimi et al. Protective effect of Opuntia ficus indica f. inermis prickly pear juice upon ethanol-induced damages in rat erythrocytes
JP2003531833A (ja) フリーラジカル捕捉特性を有する物質としての適合溶質の使用
JP6788966B2 (ja) 化粧料
CN101815524A (zh) 基于海巴戟天叶汁和叶提取物的制剂
JP2019500001A (ja) ブドウとブルーベリーの混合体を包含する特定の栄養組成物又は治療組成物
WO2010114149A1 (ja) 皮膚障害の治療及び/又は予防のための組成物
KR20130088997A (ko) 생캐비어 추출물 및 발효추출물을 이용한 육모, 발모, 탈모방지 및 두피 개선용 화장료 조성물
Fernández et al. Effect of boldo (Peumus boldus Molina) infusion on lipoperoxidation induced by cisplatin in mice liver
JP6228211B2 (ja) 認知及び美容を目的とする組成物並びに作用薬を調製するための同組成物の使用
JP6528187B2 (ja) 蜜蜂花粉組成物
JP2012012386A (ja) 副交感神経抑制剤、並びにそれを含有する化粧料、食品及び雑貨
JP2012041276A (ja) タンパク質のカルボニル化抑制剤及び肌の透明感向上剤
JPWO2011152006A1 (ja) 皮膚温度上昇剤、並びにそれを含有する化粧料、食品、及び雑貨
JP5851398B2 (ja) 交感神経抑制剤
JP6097342B2 (ja) 交感神経活性化剤、並びにそれを含有する交感神経活性化用化粧料及び交感神経活性化用食品
JP2020203930A (ja) 化粧料
Wang et al. Antioxidative effect of large molecular polymeric pigments extracted from zijuan pu-erh tea in vitro and in vivo
RU2560077C1 (ru) Растительный сбор "эуфразин", обладающий антиоксидантной и ноотропной активностью
JP2015160842A (ja) 糖化反応阻害剤
JP6558793B2 (ja) アトピー性皮膚炎の予防治療用組成物、並びに当該予防治療用組成物を配合してなる医薬組成物、化粧料組成物及び機能性食品
Safitri et al. The effects of Caesalpinia sappan L. Extract granule to antioxidant activity in blood serum of wistar rat (rattus norvegicus) with excessive iron condition
US20220387534A1 (en) Antioxidant and antimicrobial compositions and methods of using them to protect skin or treat or prevent infections
JP4974475B2 (ja) アカシア属樹皮由来物を含有する掻痒の予防及び/又は治療用組成物
JP2010235524A (ja) 花粉荷を含有する抗ヒスタミン剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6228211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250