JP6227850B1 - 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体 - Google Patents

電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体 Download PDF

Info

Publication number
JP6227850B1
JP6227850B1 JP2017540302A JP2017540302A JP6227850B1 JP 6227850 B1 JP6227850 B1 JP 6227850B1 JP 2017540302 A JP2017540302 A JP 2017540302A JP 2017540302 A JP2017540302 A JP 2017540302A JP 6227850 B1 JP6227850 B1 JP 6227850B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
glass
titanium oxide
thickness
volatile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018198294A1 (ja
Inventor
中村 浩一郎
浩一郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6227850B1 publication Critical patent/JP6227850B1/ja
Publication of JPWO2018198294A1 publication Critical patent/JPWO2018198294A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0254Platelets; Flakes
    • A61K8/0258Layered structure
    • A61K8/0266Characterized by the sequence of layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/42Colour properties
    • A61K2800/43Pigments; Dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/24Interference pigments comprising a metallic reflector or absorber layer, which is not adjacent to the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2210/00Special effects or uses of interference pigments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

本発明は、電磁波透過性と、反射率が高く色調がニュートラルである外観との両立を可能にする光揮性顔料を提供する。本発明による光揮性顔料は、フレーク状ガラス1と、フレーク状ガラス1上に、この順に形成された酸化チタン層2及び銀層3と、を備え、光学厚みをnm単位で表示したときに、フレーク状ガラス1の光学厚みと酸化チタン層2の光学厚みとの積が61000以上66000以下であり、銀層3の物理厚みが35nm以上55nm以下である。

Description

本発明は、光輝性顔料、具体的にはフレーク状ガラスを基体としてその上に積層膜を形成した光輝性顔料に関し、より具体的には、電磁波透過特性を有し、かつ輝度が高いニュートラルな色調の反射光を提供することに適した光輝性顔料に関する。本発明はさらに、光輝性顔料を含有する組成物、及び塗膜が光輝性顔料を含む塗装体に関する。
光揮性顔料は、各種製品に添加されてその製品に粒子状の光の反射を与えている。自動車を始めとする車両の塗装に使用される塗料もその一例である。車両の塗膜中の光揮性顔料としては、フレーク状アルミニウム(アルミフレーク)が使用されることが多い。アルミフレークは、薄く、かつ反射率が高いため、これらの点では車両の塗装に適している。
高度道路交通システム(ITS)の開発及び普及が進むにつれて、電磁波を受発信するミリ波レーダ等の受発信装置を備えた車両が増加している。この傾向は、自動運転技術の開発の進展に伴ってさらに加速すると予想されている。受発信装置は、電磁波の受発信に支障がないように、通常、バンパーその他の非金属部材の内側に設置される。しかし、光揮性顔料としてアルミフレークを用いた塗料は、電磁波の透過を阻害する。このような事情から、非金属部材の表面に塗布しても電磁波の透過性を損なわない塗料が求められている。
特許文献1には、車両の塗膜におけるアルミフレークの間隔を大きくして電磁波透過性を確保することが提案されている。しかし、この提案は、基本的に、光揮性顔料による高い反射率をある程度犠牲にすることを前提にしている。
アルミフレークに代えてフレーク状無機基体の表面に薄い金属膜を形成した光揮性顔料を使用することも提案されている。フレーク状無機基体は、具体的には、フレーク状ガラス、雲母等である。例えば特許文献2には、フレーク状無機基体の表面に銀合金膜を形成した光揮性顔料が開示されている。銀合金膜は、銀と共に、金、パラジウム及び白金から選ばれる少なくとも1種の貴金属を含んでいる。この技術は、銀のみにより被覆すると、発色が黄色みを帯びることを解決するために開発されたものである。しかし、この光揮性顔料は、銀と共に、銀よりも高価な貴金属を必要とする点において改善の余地があり、不要な着色を十分に排除したニュートラルな色調を提供することにも適していない。
特開2010−30075号公報 特開2009−102626号公報
以上の事情に鑑み、本発明は、電磁波透過性と、反射率が高く色調がニュートラルな外観とを有する光揮性顔料を提供することを目的とする。
本発明は、フレーク状ガラスと、前記フレーク状ガラス上にこの順に形成された酸化チタン層及び銀層と、を備え、
光学厚みをnm単位で表示したときに、前記フレーク状ガラスの光学厚みと前記酸化チタン層の光学厚みとの積が、61000以上66000以下であり、
前記銀層の物理厚みが、35nm以上55nm以下である、光揮性顔料を提供する。
本発明によれば、電磁波透過性と、反射率が高く色調がニュートラルな外観とを有する光揮性顔料が提供される。
本発明による光輝性顔料の一形態の構成を示す断面図である。 フレーク状ガラスの一形態を示す斜視図である。 フレーク状ガラスの製造装置の一例を示す模式図である。 フレーク状ガラスの製造装置の別の例を示す模式図である。
以下、本発明の詳細を説明するが、以下の説明は、本発明を特定の実施形態に制限する趣旨ではない。
本明細書において、「ニュートラル」とは、L***表色系において、a*及びb*の絶対値が共に、30以下、好ましくは28以下、より好ましくは25以下、特に好ましくは20以下、であることをいう。
[光輝性顔料の層構成]
図1に示した一形態において、光輝性顔料10は、フレーク状ガラス1と、フレーク状ガラス1上にこの順に形成された酸化チタン層2及び銀層3と、を備えている。より詳しくは、酸化チタン層2及び銀層3は、フレーク状ガラス1の互いに反対側にある第1主面1a及び第2主面1b上に形成され、さらに側面1s上にも形成されている。言い換えると、酸化チタン層2と銀層3とからなる積層膜は、フレーク状ガラス1の全体を覆っている。第1主面1a及び第2主面1bは、互いに実質的に平行な一対の面であって、その間隔はフレーク状ガラス1の厚みtに相当する。
フレーク状ガラス1の典型的な形状を図2に示す。図2に示したように、フレーク状ガラス1は、例えば鱗片状の薄片である。
光輝性顔料10は、フレーク状ガラス1の厚みtに沿った方向について、銀層3/酸化チタン層2/フレーク状ガラス1/酸化チタン層2/銀層3を光学干渉系として有している。従来の一般的な光揮性顔料では、フレーク状ガラス等の基体を除く被膜のみが厚み調整の対象とされてきた。これに対し、光揮性顔料10では、基体であるフレーク状ガラス1を含む5層構成の光学干渉系の各層の厚みを調整して、光学特性を制御することとしている。
以下、フレーク状ガラス1、酸化チタン層2及び銀層3について説明する。
(フレーク状ガラス)
フレーク状ガラスは、鱗片状ガラス等とも呼ばれる微細な板状のガラス基体である。フレーク状ガラスを構成するガラス組成物は、特に制限はないが、通常、二酸化珪素を主成分とし、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化ナトリウム等その他の金属酸化物成分をさらに含むものが用いられる。なお、ここでは、「主成分」を質量基準で含有率が最大となる成分を意味する用語として用いている。用い得るガラス組成物としては、ソーダライムガラス、Aガラス、Cガラス、Eガラス、ホウケイ酸ガラス、アルミノケイ酸ガラス等を例示できる。これらのガラス組成物の屈折率は、その主成分が同一(二酸化ケイ素)であることから、多少の相違はあるが概ね1.50〜1.60の範囲内にある。ガラス組成物としては、ソーダライムガラス、Cガラス、Eガラス、ホウケイ酸ガラスが好ましく、これらの屈折率は1.52〜1.58の範囲内にある。
フレーク状ガラスの好ましい平均粒径は、1〜1000μm、さらに3〜500μm、特に5〜200μmである。なお、フレーク状ガラスの平均粒径は、レーザ回折法により測定した光散乱相当径の粒度分布において、粒径が小さい側からの体積累積が50%に相当する粒径(D50)により定めることとする。
輝度が高いニュートラルな色調の反射光を得るために、フレーク状ガラスの光学厚みは、酸化チタン層の光学厚みとの積が61000〜66000、さらには61100〜65800、特に61300〜65700、場合によっては61500〜65500となるように、設定することが好ましい。ここで、光学厚みの積は、nm単位で表示した数値の積として表示している。光学厚みの積が上記の範囲になることを前提として、フレーク状ガラスの光学厚みは、400nm〜850nm、さらには420nm〜830nm、特に430nm〜820nmが好ましく、450nm〜810nmであってもよい。
薄い塗膜中に分散させる場合には、フレーク状ガラスの物理厚みは、500nm以下、さらには470nm以下、特に450nm以下が好ましく、420nm以下であってもよい。フレーク状ガラスの物理厚みは、破損による製造時の歩留まり低下等を考慮すると、300nm以上、特に350nm以上が好ましく、370nm以上であってもよい。
フレーク状ガラスを所望の厚みに成形する製造技術は既に確立されている。このようなフレーク状ガラスの製造技術としては、ブロー法及びロータリー法が挙げられる。
図3に、ブロー法によりフレーク状ガラスを製造するための装置の一例を示す。この製造装置は、耐火窯槽12、ブローノズル15及び押圧ロール17を備えている。耐火窯槽12(溶解槽)で溶融されたガラス素地11は、ブローノズル15に送り込まれたガスによって、風船状に膨らまされ、中空状ガラス膜16となる。中空状ガラス膜16を押圧ロール17により粉砕することにより、フレーク状ガラス1が得られる。中空状ガラス膜16の引張速度、ブローノズル15から送り込むガスの流量等を調節することにより、フレーク状ガラス1の厚みを制御できる。
図4に、ロータリー法によりフレーク状ガラスを製造するための装置の一例を示す。この装置は、回転カップ22、1組の環状プレート23及び環状サイクロン型捕集機24を備えている。溶融ガラス素地11は、回転カップ22に流し込まれ、遠心力によって回転カップ22の上縁部から放射状に流出し、環状プレート23の間を通って空気流で吸引され、環状サイクロン型捕集機24に導入される。環状プレート23を通過する間に、ガラスが薄膜の形で冷却及び固化し、さらに微小片に破砕されることにより、フレーク状ガラス1が得られる。環状プレート23の間隔、空気流の速度等を調節することによって、フレーク状ガラス1の厚みを制御できる。
[酸化チタン層]
フレーク状ガラス等のフレーク状基体上に、所望の膜厚及結晶形態となるように酸化チタン層を成膜する技術自体は既に確立され、よく知られている。酸化チタン層は、その光学膜厚とフレーク状ガラスの光学膜厚との積が上述した範囲内となるように成膜される。これを前提として、酸化チタン層の光学厚みは、60nm〜165nm、さらには70nm〜160nm、特に75nm〜150nmが好ましく、78nm〜145nmであってもよい。酸化チタン層の物理厚みは、30nm〜82nm、さらには35nm〜80nm、特に37nm〜75nmが好ましく、39nm〜72nmであってもよい。
酸化チタン層は、ルチル型酸化チタンにより構成されていることが好ましい。酸化チタンの結晶形態としてはアナターゼ型も知られている。しかし、アナターゼ型の酸化チタンは光触媒としての活性が高く、周囲の有機物を分解することがある。光学干渉ユニットを構成する酸化チタン層には、相対的に安定な結晶形態であって屈折率が高いルチル型が適している。
ルチル型酸化チタン層は、アナターゼ型酸化チタンを800℃程度以上の高温に加熱してルチル型へと転移させることにより形成することができる。また、酸化チタン層を形成するべき表面にスズ化合物を付着させて酸化チタンを析出させることにより、高温での加熱を要することなく、ルチル型酸化チタン層を形成することができる。後者の方法の詳細は、特許文献2、特開2001−31421号公報等に開示されている。
[銀層]
フレーク状ガラス等のフレーク状基体上に、所望の膜厚となるように銀層を成膜する技術自体は既に確立され、よく知られている。銀層の成膜技術としては、スパッタリング法、CVD法等も知られているが、均一な厚みで基体の全体を覆う成膜が容易である点から、フレーク状ガラス上の成膜については無電解メッキ法が適している。無電解メッキ法の原料としては硝酸銀がよく使用される。
厚すぎる銀層からは高い電磁波透過性が得られない。銀層の物理厚みは、55nm以下が適切であり、50nm以下、さらには47nm以下が好ましく、45nm以下であってもよい。アルミフレークの厚みは通常0.3μm程度である。物理厚み60nmの銀層であっても、その電磁波遮蔽性は物理厚み0.2μmのアルミフレークの半分程度に過ぎない。物理厚み55nmの銀層の電磁波遮蔽性は、通常程度の厚みを有するアルミフレークの電磁波遮蔽性の半分を十分に下回る。
一方、銀層が薄すぎると良好な光学特性を得ることが難しくなる。したがって、銀層の物理厚みは、35nm以上が適切であり、36nm以上、さらには37nm以上が好ましく、38nm以上であってもよい。
[顔料含有組成物及び顔料含有塗装体]
本発明による光輝性顔料は、各種組成物に配合されることにより鮮やかな白色系の発色を示す。本発明は、その別の側面から、本発明による光輝性顔料を含む顔料含有組成物を提供する。顔料含有組成物としては、塗料、インキ、化粧料及び樹脂組成物から選ばれる少なくとも1つを例示できる。樹脂組成物としては、光輝性顔料と共に、PMMA及び/又はポリカーボネートである樹脂を含むものを例示できる。樹脂組成物は、人造大理石成型品であってもよい。
また、本発明は、さらに別の側面から、基材と、本発明による光輝性顔料を含む、基材上に形成された塗膜とを備えた顔料含有塗装体を提供する。顔料含有塗装体は、塗装紙であってもよい。この場合の基材は紙であるが、基材は紙に限られるわけでなく、金属、樹脂、セラミックスその他であってもよい。塗膜は、本発明による顔料含有組成物から構成されていてもよく、本発明による顔料含有組成物を基材上に塗布することによって形成されていてもよい。
[光学シミュレーション]
フレーク状ガラス上に酸化チタン層と銀層とがこの順に形成され、フレーク状ガラスと共に光学干渉系を構成している顔料におけるガラス及び層の厚みと光の透過及び反射特性との関係を計算した。透過及び反射特性を含む光学特性は、よく知られているとおり、積層構造(フレーク状基体及び層)を構成する材料の各波長における屈折率(n)及び消衰係数(k)と厚みとから、光の直進性と反射や屈折(スネル)の法則とに基づいて計算することができる。幾何光学の理論により計算される反射特性が実際の製品の特性に高いレベルで一致することは周知である。
今回の計算に用いた構成のモデルは、周囲(外部環境)/Ag/TiO2/フレーク状ガラス/TiO2/Ag/周囲(外部環境)である。フレーク状ガラスとしてはソーダライムガラスを想定し、酸化チタン層はルチル型とした。外部環境は空気(屈折率1.0)とした。想定した光源はD65光源であり、想定した光の入射角は5度であり、想定した反射光の測定位置は反射角5度の方向である。反射特性についての計算結果を以下の表に示す。T及びRはそれぞれ日本工業規格(JIS)R3106:1998に定められた可視光透過率及び可視光反射率(%)であり、L*、a*及びb*の数値はL***表色系に基づく。
ここで、反射特性と共に透過特性を評価したのは、光揮性顔料を透過した光の一部が下地で反射して反射光の一部となることを考慮したためである。透過光の着色の程度が高いと(すなわちa*及び/又はb*の絶対値が大きいと)、十分にニュートラルな反射光の色調が得られなくなる。
Figure 0006227850
Figure 0006227850
Figure 0006227850
表1〜3に示したとおり、フレーク状ガラスの光学厚み(A)と酸化チタン層の光学厚み(B)との積を6.1×104〜6.6×104の範囲内、銀層の物理厚みを35nm〜55nmの範囲内とすると、反射光と共に透過光がニュートラルな色調となり、かつ反射率Rが90%以上となった。

Claims (6)

  1. フレーク状ガラスと、前記フレーク状ガラス上にこの順に形成された酸化チタン層及び銀層と、を備え、
    光学厚みをnm単位で表示したときに、前記フレーク状ガラスの光学厚みと前記酸化チタン層の光学厚みとの積が、61000以上66000以下であり、
    前記銀層の物理厚みが、35nm以上55nm以下である、光揮性顔料。
  2. 前記積が、61300以上65700以下である、請求項1に記載の光揮性顔料。
  3. 前記フレーク状ガラスの物理厚みが300nm以上500nm以下である、請求項1又は2に記載の光揮性顔料。
  4. 前記酸化チタン層の物理厚みが35nm以上80nm以下である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光揮性顔料。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の光輝性顔料を含む顔料含有組成物。
  6. 基材と、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光輝性顔料を含む、前記基材上に形成された塗膜とを備えた顔料含有塗装体。
JP2017540302A 2017-04-27 2017-04-27 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体 Active JP6227850B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016853 WO2018198294A1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6227850B1 true JP6227850B1 (ja) 2017-11-08
JPWO2018198294A1 JPWO2018198294A1 (ja) 2019-06-27

Family

ID=60265790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540302A Active JP6227850B1 (ja) 2017-04-27 2017-04-27 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11274211B2 (ja)
EP (1) EP3617277B1 (ja)
JP (1) JP6227850B1 (ja)
CN (1) CN110603296B (ja)
WO (1) WO2018198294A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021014981A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 日本板硝子株式会社 近赤外線遮蔽材
JP2022008010A (ja) * 2020-03-30 2022-01-13 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004091507A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd ゲル状組成物およびそれを用いた製品
JP2008546880A (ja) * 2005-06-22 2008-12-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド ガラスフレークに基づく干渉顔料
JP2009091411A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光輝性顔料含有組成物、印刷物、および塗装物
JP2009242795A (ja) * 2008-03-14 2009-10-22 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物および塗膜形成方法
WO2010125885A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 セントラル硝子株式会社 金属微粒子のプラズモン現象を利用した薄片状粉体およびその色調制御方法
JP2010538096A (ja) * 2007-04-05 2010-12-09 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ガラスフレーク基材を含む効果顔料
JP2012025823A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2013129831A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Merck Patent Gmbh 効果顔料
WO2016194902A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 日本板硝子株式会社 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103293B2 (ja) 1999-05-14 2008-06-18 日本板硝子株式会社 ルチル型二酸化チタンの製造方法
DE10061178A1 (de) * 2000-12-07 2002-06-20 Merck Patent Gmbh Silberfarbenes Glanzpigment
DE10153197A1 (de) * 2001-10-27 2003-05-08 Merck Patent Gmbh Pigment mit Metallglanz
US7452597B2 (en) * 2002-11-13 2008-11-18 Ciba Specialty Chemicals Corporation Interference pigments comprising a layer of silicon oxide
US6800125B2 (en) * 2002-12-13 2004-10-05 Engelhard Corporation Oxide metallic effect materials
JP2004238327A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Kanebo Ltd 貴金属・金属酸化物被覆処理顔料および化粧料
DE10313978A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-07 Merck Patent Gmbh Silberpigment
CN1910243A (zh) * 2004-01-22 2007-02-07 日本板硝子株式会社 着色亮颜料
JP2006299051A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Shiseido Co Ltd 着色複合粉末及びこれを配合した化粧料
JP2009102626A (ja) 2007-10-05 2009-05-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用電磁波透過性塗装樹脂部品
JP5237713B2 (ja) 2008-07-25 2013-07-17 豊田合成株式会社 電磁波透過性光輝塗装樹脂製品及び製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004091507A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd ゲル状組成物およびそれを用いた製品
JP2008546880A (ja) * 2005-06-22 2008-12-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド ガラスフレークに基づく干渉顔料
JP2010538096A (ja) * 2007-04-05 2010-12-09 エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ガラスフレーク基材を含む効果顔料
JP2009091411A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光輝性顔料含有組成物、印刷物、および塗装物
JP2009242795A (ja) * 2008-03-14 2009-10-22 Nippon Paint Co Ltd 塗料組成物および塗膜形成方法
WO2010125885A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 セントラル硝子株式会社 金属微粒子のプラズモン現象を利用した薄片状粉体およびその色調制御方法
JP2012025823A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Kansai Paint Co Ltd 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2013129831A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Merck Patent Gmbh 効果顔料
WO2016194902A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 日本板硝子株式会社 干渉顔料、ならびにこれを含む化粧料、塗料、インク、および樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018198294A1 (ja) 2019-06-27
CN110603296A (zh) 2019-12-20
EP3617277B1 (en) 2021-03-24
US20200190330A1 (en) 2020-06-18
US11274211B2 (en) 2022-03-15
CN110603296B (zh) 2021-10-26
EP3617277A4 (en) 2020-11-25
EP3617277A1 (en) 2020-03-04
WO2018198294A1 (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011027827A1 (ja) 基材の表面に低反射膜を有する物品
JP4103293B2 (ja) ルチル型二酸化チタンの製造方法
WO2010125885A1 (ja) 金属微粒子のプラズモン現象を利用した薄片状粉体およびその色調制御方法
WO2014061606A1 (ja) 防汚性反射防止膜、物品およびその製造方法
JP6227850B1 (ja) 電磁波透過特性を有する光揮性顔料とこの顔料を含む組成物及び塗装体
JP2020076071A (ja) 光輝性顔料とその製造方法、顔料含有組成物、及び顔料含有塗装体
US20200123387A1 (en) Glitter pigment, pigment-containing composition, and pigment-containing painted product
JPWO2004076372A1 (ja) 鱗片状ガラスおよびその製造方法
CN111848225A (zh) 一种具有金属光泽的瓷砖生产工艺及瓷砖和金属干粒釉料
CN101102971B (zh) 具有装饰性二色视觉效果的晶质玻璃块体
JPWO2005075369A1 (ja) ガラス物品及びガラス物品表面の表示形成方法
US11634586B2 (en) Glitter pigment, pigment-containing composition, and pigment-containing painted product
WO2018186076A1 (ja) 紫外線遮蔽材、並びに、それを配合した組成物及び塗装体
US20130116106A1 (en) Method for producing colored glass
CN105683116A (zh) 低反射率制品及其制造方法
JP2001323217A (ja) 光沢性粉体塗料組成物およびその塗装物品
JP6243093B1 (ja) 光輝性顔料、顔料含有組成物、及び顔料含有塗装体
JP6395987B1 (ja) 紫外線遮蔽材、並びに、それを配合した組成物及び塗装体
CN114144706B (en) Near infrared ray shielding material
JP4393495B2 (ja) ルチル型二酸化チタンが定着した基材
JPH1045440A (ja) 合わせガラス
JP2002201043A (ja) 表面に微細な凸部を有する板ガラスの製造方法と板ガラス
CN114144706A (zh) 近红外线屏蔽材料
JPH1045439A (ja) 合わせガラス
CN105593179A (zh) 通过火焰热解法在玻璃基材上形成有色玻璃层的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170728

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170728

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250