JP6226276B2 - Led電源装置 - Google Patents

Led電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6226276B2
JP6226276B2 JP2014069520A JP2014069520A JP6226276B2 JP 6226276 B2 JP6226276 B2 JP 6226276B2 JP 2014069520 A JP2014069520 A JP 2014069520A JP 2014069520 A JP2014069520 A JP 2014069520A JP 6226276 B2 JP6226276 B2 JP 6226276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
control
led
switch circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014069520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015191840A (ja
Inventor
桂介 植田
桂介 植田
伸夫 浮田
伸夫 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014069520A priority Critical patent/JP6226276B2/ja
Priority to US14/612,350 priority patent/US9345100B2/en
Publication of JP2015191840A publication Critical patent/JP2015191840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226276B2 publication Critical patent/JP6226276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/375Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/58Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving end of life detection of LEDs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/12Test circuits or failure detection circuits included in a display system, as permanent part thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

本発明は、照明用の光源とされるLEDに給電するためのLED電源装置に関する。
近年、白熱ランプや蛍光ランプに代わる光源としてLED(発光ダイオード)が注目されている。そして、特許文献1には、照明用の光源とされるLEDに給電するためのLED電源装置が開示されている。
特許文献1記載のLED電源装置(以下、従来例と呼ぶ。)は、整流器、平滑回路、電力変換回路などを備える。整流器は、商用の交流電源から供給される交流電圧・交流電流を全波整流する。平滑回路は、整流器で全波整流された脈流電圧・脈流電流を平滑する。電力変換回路は、平滑回路で平滑された直流電圧・直流電流を、負荷であるLEDに対応した直流電圧・直流電流に変換(降圧)する。
この従来例は、さらに、停止制御回路と、マスク回路とを備えている。停止制御回路は、電力変換回路の作動中にLEDが取り外されたとき、つまり、無負荷となったときに電力変換回路を停止させるように構成される。なお、停止制御回路は、電力変換回路から出力される直流電流(負荷電流)を検知し、負荷電流が所定の下限値を下回れば、無負荷と判断して電力変換回路を停止するように構成される。
マスク回路は、平滑回路で平滑された直流電圧が所定値よりも高ければ、停止制御回路の作動を禁止し、前記直流電圧が所位置以下であれば、停止制御回路の作動を禁止しないように構成される。
したがって、特許文献1記載の従来例は、無負荷時における出力電圧の異常な上昇が抑制でき、且つ再接続時にLEDに過大な電流を流さないようにできる。
特開2012−244737号公報
しかしながら、特許文献1記載の従来例では、入力電圧及び出力電流を検知し、それらの検知結果から出力停止の可否を判断しているため、入力電圧(交流電源の電源電圧)の瞬時降下(瞬時停電を含む。)による誤判断(誤作動)が生じ易いという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、瞬時降下に対する誤作動の抑制を図ることを目的とする。
本発明のLED電源装置は、負荷であるLEDが一対の出力端子間に着脱可能に接続される電力変換回路と、前記電力変換回路を制御する制御回路と、前記出力端子間に前記LEDが接続されていない無負荷状態を検出する無負荷検出回路とを備える。前記電力変換回路は、スイッチング素子とチョークコイルを有するチョッパ型のコンバータからなる。前記制御回路は、前記スイッチング素子をスイッチング制御し、且つ前記無負荷検出回路が無負荷状態を検出したときに前記スイッチング制御を中止するように構成される。前記無負荷検出回路は、インダクタンスと、インピーダンス素子と、スイッチ回路とを有する。前記インダクタンスは、前記チョークコイルと高電位側の前記出力端子との間に挿入され、且つ前記チョークコイルと磁気結合されるように構成される。前記インピーダンス素子は、前記インダクタンスの一端と高電位側の前記出力端子との間に直列に接続される。前記スイッチ回路は、高電位側の前記出力端子の電位が所定の基準値を超えたときにオンするように構成される。前記制御回路は、前記スイッチ回路がオンしているときに前記スイッチング制御を中止するように構成される。
このLED電源装置において、前記制御回路に作動用の制御電源を供給する制御電源回路を備えることが好ましい。前記スイッチ回路は、オンした後、主電流が所定の下限値以下に低下するまでオン状態を維持するように構成されることが好ましい。且つ前記スイッチ回路は、前記制御電源回路から前記主電流が供給されるように構成されることが好ましい。
このLED電源装置において、前記制御回路は、前記スイッチング素子をスイッチング制御するための回路が集積された汎用の集積回路で構成されることが好ましい。さらに、前記制御回路は、前記集積回路が有する複数の端子のうちで、前記集積回路が正常に作動しているときにハイレベルとなる端子が、前記スイッチ回路がオンすることでローレベルに変化するように構成されることが好ましい。
本発明のLED電源装置は、無負荷となったときに高電位側の出力端子の電位が上昇して基準値を超えると無負荷検出回路が無負荷状態を検出してスイッチ回路がオンする。故に、本実施形態のLED電源装置は従来例のように、入力電圧及び出力電流を検知し、それらの検知結果から出力停止の可否を判断する場合と比較して、瞬時降下に対する誤作動の抑制を図ることができるという効果がある。
本発明に係るLED電源装置の実施形態を示す回路構成図である。 同上の無負荷状態の動作を説明するための出力電圧・出力電流の特性図である。
以下、本発明に係るLED電源装置の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態のLED電源装置は、図1に示すように負荷であるLED(LEDモジュール8)が一対の出力端子100,101間に着脱可能に接続される電力変換回路1を備える。また、このLED電源装置は、電力変換回路1を制御する制御回路2と、出力端子100,101間にLEDが接続されていない無負荷状態を検出する無負荷検出回路3とを備える。電力変換回路1は、スイッチング素子10とチョークコイル11を有するチョッパ型のコンバータからなる。制御回路2は、スイッチング素子10をスイッチング制御し、且つ無負荷検出回路3が無負荷状態を検出したときにスイッチング制御を中止するように構成される。無負荷検出回路3は、インダクタンス30と、インピーダンス素子31と、スイッチ回路32とを有する。インダクタンス30は、チョークコイル11と高電位側の出力端子100との間に挿入され、且つチョークコイル11と磁気結合されるように構成される。インピーダンス素子31は、インダクタンス30の一端と高電位側の出力端子100との間に直列に接続される。スイッチ回路32は、高電位側の出力端子100の電位が所定の基準値を超えたときにオンするように構成される。制御回路2は、スイッチ回路32がオンしているときにスイッチング制御を中止するように構成される。
本実施形態のLED電源装置では、無負荷となったときに高電位側の出力端子100の電位が上昇して基準値を超えると無負荷検出回路3が無負荷状態を検出してスイッチ回路がオンする。故に、従来例のように、入力電圧及び出力電流を検知し、それらの検知結果から出力停止の可否を判断する場合と比較して、本実施形態のLED電源装置は瞬時降下に対する誤作動の抑制を図ることができる。
また、本実施形態のLED電源装置において、制御回路2に作動用の制御電源を供給する制御電源回路4を備えることが好ましい。スイッチ回路32は、オンした後、主電流が所定の下限値以下に低下するまでオン状態を維持し、且つ制御電源回路4から前記主電流が供給されるように構成されることが好ましい。
本実施形態のLED電源装置が上述のように構成されれば、スイッチ回路32の回路構成の簡素化を図ることができる。
さらに、本実施形態のLED電源装置において、制御回路2は、スイッチング素子10をスイッチング制御するための回路が集積された汎用の集積回路で構成されることが好ましい。さらに、制御回路2は、前記集積回路が有する複数の端子のうちで、前記集積回路が正常に作動しているときにハイレベルとなる端子(COMP端子)が、スイッチ回路32がオンすることでローレベルに変化するように構成されることが好ましい。
本実施形態のLED電源装置が上述のように構成されれば、制御回路2や無負荷検出回路3の製造コストの削減を図ることができる。
図1に示すように、負荷であるLEDは、複数個のLEDチップが直列接続されたLEDモジュール8からなる。このLEDモジュール8の定格電圧は、1個のLEDチップの順方向電圧の定格値に、直列接続されている個数を乗じた値となる。そして、LEDモジュール8は、アノードが高電位側の出力端子(第1出力端子)100に接続され、カソードが低電位側の出力端子(第2出力端子)101に接続される。
また、本実施形態のLED電源装置は、ダイオードブリッジ5と平滑コンデンサ6を備えることが好ましい。ダイオードブリッジ5は、交流電源9から供給される交流電圧・交流電流を全波整流する。また、平滑コンデンサ6は、ダイオードブリッジ5で全波整流された脈流電圧・脈流電流を平滑する。
電力変換回路1は、従来周知の降圧チョッパ回路(降圧型のDC/DCコンバータ)であり、スイッチング素子10と、チョークコイル11と、ダイオード12とを有する。なお、電力変換回路1の出力端間には、平滑用の電解コンデンサ7が接続されている。
スイッチング素子10は、電界効果トランジスタからなり、ドレインが平滑コンデンサ6の高電位側の一端に接続され、ソースがダイオード12のカソードに接続される。ダイオード12のアノードは、平滑コンデンサ6の低電位側の一端(グランド)に接続される。チョークコイル11は、一端がスイッチング素子10のソースとダイオード12のカソードの接続点に接続され、他端が電解コンデンサ7の高電位側の一端に接続される。
本実施形態のLED電源装置は、制御電源回路4を備えることが好ましい。制御電源回路4は、交流電源9から供給される交流電力から、制御回路2の作動用の電源を作成するように構成される。さらに詳しく説明すると、制御電源回路4は、ダイオード40と抵抗41とコンデンサ42の直列回路と、ツェナーダイオード43とを有することが好ましい。ダイオード40のアノードが平滑コンデンサ6の高電位側の一端に接続され、カソードが抵抗41の一端に接続される。抵抗41の他端は、コンデンサ42の一端とツェナーダイオード43のカソードに接続される。また、コンデンサ42の他端はツェナーダイオード43のアノードに接続される。ツェナーダイオード43は、アノードが制御回路2(を構成する集積回路)のグランド端子(GND)に接続され、カソードが制御回路2(を構成する集積回路)の電源電圧入力端子(Vcc)に接続される。
つまり、制御電源回路4は、平滑コンデンサ6で平滑された後の直流電圧をツェナーダイオード43で一定の電圧(ツェナー電圧)に降圧することで制御電源を作成するように構成される。
制御回路2は、スイッチング素子10をスイッチング制御するための回路が集積された汎用の集積回路で構成されることが好ましい。このような集積回路は、例えば、ルネサスエレクトロニクス株式会社製のLED照明用コントロールIC(型番:R2A20134)などが好適である。このLED照明用コントロールICは、エラーアンプと、エラーアンプにリファレンス用の定電流を供給する定電流源とを有し、位相補償のために、エラーアンプの出力電流をCOMP端子から外部に出力するように構成されている。ただし、このような制御回路2(集積回路)は従来周知であるから、詳細な回路構成及び動作の図示並びに説明は省略する。
無負荷検出回路3は、インダクタンス30と、インピーダンス素子31と、スイッチ回路32とを有する。無負荷検出回路3は、さらに、ダイオード33,34,37と、ツェナーダイオード35と、コンデンサ36とを有することが好ましい。
インダクタンス30は、チョークコイル11と第1出力端子100との間に挿入される。さらに詳しく説明すると、インダクタンス30は、一端がチョークコイル11の一端(電解コンデンサ7の高電位側の一端)と接続され、他端がインピーダンス素子31の一端に接続され、且つチョークコイル11と磁気結合される。
インピーダンス素子31は、高インピーダンス(例えば、100キロΩ程度)の抵抗素子からなる。インピーダンス素子31は、一端がインダクタンス30の他端に接続され、他端が第1出力端子100に接続される。
ダイオード34は、アノードが電解コンデンサ7の高電位側の一端に接続され、カソードが第1出力端子100に接続される。また、ダイオード33は、アノードが第1出力端子100に接続され、カソードがツェナーダイオード35のカソードとコンデンサ36の一端に接続される。
スイッチ回路32は、第1トランジスタ320、第2トランジスタ321、複数の抵抗322,323,325,326,329、複数のコンデンサ324,327,328などで構成される。
第1トランジスタ320は、PNP型のバイポーラトランジスタに、バイポーラトランジスタのベースに接続される入力抵抗と、バイポーラトランジスタのベース・エミッタ間に挿入される抵抗とを内蔵した抵抗内蔵型のトランジスタからなる。第1トランジスタ320は、コンデンサ328の一端と制御電源回路4のツェナーダイオード43のカソードにエミッタが接続され、コンデンサ328の他端と抵抗329の一端にベース(入力抵抗)が接続され、抵抗322の一端にコレクタが接続される。
第2トランジスタ321は、NPN型のバイポーラトランジスタからなる。第2トランジスタ321は、抵抗329の他端にコレクタが接続され、制御回路2のグランド端子及びコンデンサ37の他端にエミッタが接続される。また、第2トランジスタ321のベースとエミッタの間に、抵抗326とコンデンサ327が並列に接続される。さらに、第2トランジスタ321のベースは、2つの抵抗323,325の直列回路を介してツェナーダイオード35のアノードに接続される。
抵抗322は、一端が第1トランジスタ320のコレクタに接続され、他端が抵抗323,325の接続点とコンデンサ324の一端とに接続される。また、コンデンサ324の他端が第2トランジスタ321のエミッタに接続される。なお、第2トランジスタ321のコレクタがダイオード37のカソードに接続され、このダイオード37のアノードが制御回路2のCOMP端子に接続されている。
而して、スイッチ回路32は、3端子サイリスタの等価回路と共通の回路構成を有しており、ツェナーダイオード35が導通することでトリガ信号が入力されてオフからオンとなる。そして、スイッチ回路32は、制御電源回路4のツェナーダイオード43と並列接続されており、一端オンした後は、制御電源回路4から供給される主電流が所定の下限値以下に低下するまでオン状態を維持するように構成される。言い換えると、スイッチ回路32は、制御電源回路4から供給される主電流が前記下限値以下に低下すると、オンからオフに切り換わるように構成されている。
次に、本実施形態のLED電源装置の動作を説明する。
まず、LEDモジュール8が出力端子100,101間に接続されている状態(正常状態)の動作を説明する。
正常状態において、制御回路2は、例えば、電流臨界モードで電力変換回路1のスイッチング素子10をスイッチング制御する。電流臨界モードとは、スイッチング素子10のオフ時に、チョークコイル11から負荷(LEDモジュール8)に流れる電流(回生電流)がゼロになったときにスイッチング素子10を再びオンとする制御方式である。ただし、このような電流臨界モードの制御方式については、従来周知であるから詳細な説明は省略する。
正常状態において、電力変換回路1の出力電圧・出力電流は、電解コンデンサ7で平滑された後、無負荷検出回路3のダイオード34を介してLEDモジュール8に供給される。スイッチング素子10のオフ時において、チョークコイル11と磁気結合されているインダクタンス30にも起電力が誘起される。しかしながら、インダクタンス30と第1出力端子100の間に高インピーダンスのインピーダンス素子31が接続されているため、インダクタンス30に誘起される起電力による電流は殆ど負荷(LEDモジュール8)には流れない。
ここで、無負荷検出回路3のツェナーダイオード35のツェナー電圧は、正常状態における第1出力端子100と制御回路2のグランド端子との電位差よりも高い電圧とされている。したがって、正常状態においてはツェナーダイオード35が導通しないので、スイッチ回路32はオフ状態に維持されてオンしない。
一方、点灯中のLEDモジュール8が何らかの理由で第1出力端子100及び第2出力端子101から外れ、正常状態から無負荷状態に移行したとする。無負荷状態に移行すると負荷電流が流れなくなるため、第1出力端子100には、電解コンデンサ7の両端電圧(電力変換回路1の出力電圧)と、インダクタンス30の誘起電圧(電力変換回路1の出力電圧にほぼ等しい電圧)とが印加される。その結果、第1出力端子100と制御回路2のグランド端子との電位差がツェナーダイオード35のツェナー電圧よりも高くなり、ツェナーダイオード35が導通する。
ツェナーダイオード35が導通すれば、スイッチ回路32がトリガされてオンとなる。スイッチ回路32がオンすると、制御回路2のCOMP端子からダイオード37を介して電流が流れるので、COMP端子の出力電流の電流値が正常値を大きく超えることになる。その結果、制御回路2がスイッチング制御を中止し、電力変換回路1が停止する。また、スイッチ回路32がオンすることにより、電解コンデンサ7の充電電荷がスイッチ回路32を介して放電されるので、出力端子100,101間の電圧が漸減してゼロとなる(図2参照)。なお、スイッチ回路32は、電力変換回路1の停止後も制御電源回路4から主電流が供給されている間はオン状態を維持することができる。故に、交流電源9から給電されている状態で負荷(LEDモジュール8)が再度出力端子100,101に接続されても、LEDモジュール8に過大な電流が流れることはない。
そして、交流電源9からの電源供給を停止すれば、制御電源回路4から主電流が供給されなくなり、スイッチ回路32がオフとなる。故に、LEDモジュール8が出力端子100,101に接続された状態で交流電源9が投入されれば、再び制御回路2がスイッチング制御を開始してLEDモジュール8を点灯させることができる。
既に説明したように、特許文献1記載の従来例では、入力電圧及び出力電流を検知し、それらの検知結果から出力停止の可否を判断しているため、入力電圧(交流電源の電源電圧)の瞬時降下(瞬時停電を含む。)による誤判断(誤作動)が生じ易いという問題があった。また、特許文献1記載の従来例は、無負荷状態となってから無負荷を検出(判断)するまでに若干のタイムラグが生じてしまう。
一方、本実施形態のLED電源装置は、上述のように無負荷状態に起因して出力端子100の電圧が大きく上昇することから無負荷検出回路3が無負荷状態を検出するように構成されている。つまり、交流電源9の電源電圧が瞬時降下しても出力端子100の電圧が上昇することはないから、本実施形態のLED電源装置は、従来例と比較して、瞬時降下に対する誤作動の抑制を図ることができる。しかも、無負荷状態になると出力端子100の電圧が直ちに上昇するので、無負荷検出回路3が無負荷状態を検出するまでの時間は、従来例に比べて短くなる。
さらに、本実施形態のLED電源装置は、上述のように従来例と比較して無負荷状態となってから出力を停止するまでの時間が短くなっているので、無負荷状態の出力端子100,101間に定格よりも高い電圧が印加される続けることがない。したがって、本実施形態のLED電源装置は、従来例に比べて、安全性の向上を図ることができる。
ここで、無負荷検出回路3のスイッチ回路32はサイリスタで構成されても構わない。ただし、本実施形態におけるスイッチ回路32は、オン電圧を第2トランジスタ321のコレクタ−エミッタ間電圧によって非常に低い値に設定可能であるという利点がある。また、このスイッチ回路32は、抵抗325,326の抵抗値によってトリガ信号に必要な電圧が任意に設定できるため、耐ノイズ性の向上を図ることができるという利点がある。ただし、スイッチ回路32は、バイポーラトランジスタ以外のスイッチ素子、例えば、電界効果トランジスタなどで構成されてもよいし、マイクロコントローラで構成されても構わない。また、制御回路2のCMOP端子以外の端子、例えば、出力端子OUTにスイッチ回路32が接続されても構わない。
1 電力変換回路
2 制御回路
3 無負荷検出回路
8 LEDモジュール(LED)
10 スイッチング素子
11 チョークコイル
30 インダクタンス
31 インピーダンス素子
32 スイッチ回路
100 第1出力端子(出力端子)
101 第2出力端子(出力端子)

Claims (3)

  1. 負荷であるLEDが一対の出力端子間に着脱可能に接続される電力変換回路と、前記電力変換回路を制御する制御回路と、前記出力端子間に前記LEDが接続されていない無負荷状態を検出する無負荷検出回路とを備え、
    前記電力変換回路は、スイッチング素子とチョークコイルを有するチョッパ型のコンバータからなり、
    前記制御回路は、前記スイッチング素子をスイッチング制御し、且つ前記無負荷検出回路が無負荷状態を検出したときに前記スイッチング制御を中止するように構成され、
    前記無負荷検出回路は、インダクタンスと、インピーダンス素子と、スイッチ回路とを有し、
    前記インダクタンスは、前記チョークコイルと高電位側の前記出力端子との間に挿入され、且つ前記チョークコイルと磁気結合されるように構成され、前記インピーダンス素子は、前記インダクタンスの一端と高電位側の前記出力端子との間に直列に接続され、前記スイッチ回路は、高電位側の前記出力端子の電位が所定の基準値を超えたときにオンするように構成され、
    前記制御回路は、前記スイッチ回路がオンしているときに前記スイッチング制御を中止するように構成されることを特徴とするLED電源装置。
  2. 前記制御回路に作動用の制御電源を供給する制御電源回路を備え、
    前記スイッチ回路は、オンした後、主電流が所定の下限値以下に低下するまでオン状態を維持し、且つ前記制御電源回路から前記主電流が供給されるように構成されることを特徴とする請求項1記載のLED電源装置。
  3. 前記制御回路は、前記スイッチング素子をスイッチング制御するための回路が集積された汎用の集積回路で構成され、
    さらに、前記制御回路は、前記集積回路が有する複数の端子のうちで、前記集積回路が正常に作動しているときにハイレベルとなる端子が、前記スイッチ回路がオンすることでローレベルに変化するように構成されることを特徴とする請求項2記載のLED電源装置。
JP2014069520A 2014-03-28 2014-03-28 Led電源装置 Active JP6226276B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069520A JP6226276B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 Led電源装置
US14/612,350 US9345100B2 (en) 2014-03-28 2015-02-03 LED power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014069520A JP6226276B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 Led電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015191840A JP2015191840A (ja) 2015-11-02
JP6226276B2 true JP6226276B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=54192439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014069520A Active JP6226276B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 Led電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9345100B2 (ja)
JP (1) JP6226276B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6920674B2 (ja) * 2016-12-05 2021-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、及び、照明装置
TWI726606B (zh) 2020-02-07 2021-05-01 群光電能科技股份有限公司 負載識別系統

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104500U (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 株式会社小糸製作所 断線検出装置
US8305004B2 (en) * 2009-06-09 2012-11-06 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for constant power offline LED driver
JP5052590B2 (ja) * 2009-12-16 2012-10-17 三菱電機株式会社 電源回路及び照明装置
JP2011171336A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Sanken Electric Co Ltd Led駆動回路
JP5942314B2 (ja) * 2011-02-22 2016-06-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 点灯装置および、これを用いた照明器具
JP2012174508A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Panasonic Corp 照明装置
JP5327251B2 (ja) * 2011-02-28 2013-10-30 Tdk株式会社 Led点灯装置
JP2012244737A (ja) 2011-05-18 2012-12-10 Panasonic Corp Led電源装置
JP2013219995A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 電源装置及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20150282263A1 (en) 2015-10-01
JP2015191840A (ja) 2015-11-02
US9345100B2 (en) 2016-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435912B2 (ja) 電源装置及び照明装置
JP4975083B2 (ja) 光源点灯装置および照明装置
JP6233568B2 (ja) 電源回路及び照明装置
JP5870314B2 (ja) 点灯装置及び照明器具
JP6037164B2 (ja) 電源回路及び照明装置
JP2015070696A (ja) 電源回路及び照明装置
JP6171724B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
JP6283988B2 (ja) 電源回路及び照明装置
JP5709736B2 (ja) 光源点灯装置及び照明器具
JP6233567B2 (ja) 電源回路及び照明装置
JP6249167B2 (ja) Led点灯装置及びled照明装置
JP6226276B2 (ja) Led電源装置
JP5724516B2 (ja) Led点灯装置
JP6186918B2 (ja) Led点灯回路及びled照明装置
JP6593660B2 (ja) 電源回路及び照明装置
JP6900830B2 (ja) Led点灯回路及びled照明装置
JP6613938B2 (ja) Led用電源装置及びled照明装置
JP2016063703A (ja) 電源装置および照明装置
JP6080513B2 (ja) 点灯装置及び照明装置
JP6149592B2 (ja) 電源装置
JP6102019B2 (ja) 点灯装置および、これを用いた照明器具
JP6721215B2 (ja) 点灯装置
JP5108597B2 (ja) 平滑コンデンサの放電回路を備えた電源基板
CN116963355A (zh) 点亮装置和照明装置
JP3176282U (ja) Led管灯電源装置およびled管灯照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170929

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6226276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151