JP2011171336A - Led駆動回路 - Google Patents

Led駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2011171336A
JP2011171336A JP2010031003A JP2010031003A JP2011171336A JP 2011171336 A JP2011171336 A JP 2011171336A JP 2010031003 A JP2010031003 A JP 2010031003A JP 2010031003 A JP2010031003 A JP 2010031003A JP 2011171336 A JP2011171336 A JP 2011171336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
rectifying
voltage
series
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010031003A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Aso
真司 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2010031003A priority Critical patent/JP2011171336A/ja
Publication of JP2011171336A publication Critical patent/JP2011171336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】LEDがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができるLED駆動回路。
【解決手段】交番電流を出力する電力供給手段10の出力に接続され且つ1以上の巻線N1,S1と整流平滑手段11a,11bとが直列に接続される複数の直列回路と、複数の直列回路に対応して設けられ整流平滑手段に接続される複数のLED13a,13bと、電圧検出手段15とを備え、複数の直列回路の1以上の巻線は、LEDがオープン状態であるとき、整流平滑手段に所定電圧以上の過電圧が発生するように互いに磁気結合され、電圧検出手段は、整流平滑手段に発生した過電圧を検出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、並列に接続された複数のLEDを駆動するLED駆動回路に関し、特に、LEDがオープン状態となったことを簡単に検出する技術に関する。
従来、直列に接続された複数のLED(Light Emitting Diode)を点灯させるLED点灯装置として、例えば特許文献1が知られている。
特許文献1に開示されたLED照明装置は、複数のLEDを直列に接続したLEDユニットが複数個並列に接続されて構成されている。このLED照明装置は、複数の白色LEDを直列に接続した直列接続体を複数列並列に接続している白色LED群を駆動する回路であって、複数列のどこかの列で白色LEDがオープン状態となったことを検出するオープン検出回路と、オープン検出回路によりオープン状態が検出された場合に、白色LEDがオープン状態になっていない列のうちの少なくとも一列において白色LEDに流れる電流を、オープン検出回路によりオープン状態が検出されていない場合に比べて増加させる電流制御回路とを備えている。
また、このLED照明装置には、LEDがオープン状態になったときに、特許文献1の図3に示すように各直列接続体に接続された各トランジスタのコレクタ電圧を検出する方法(電圧検出手段)、あるいは、特許文献1の図4に示すように各直列接続体に対応して設けられた各照度センサで各LEDの照度を計測する方法(照度計測手段)、特許文献1の図5に示すように抵抗24(電流検出手段)でオープン状態を一括して検出する方法が記載されている。
特開2008−258428号公報
しかしながら、特許文献1にあっては、電圧検出手段や照度検出手段は、各直列接続体毎に設けなければならず、複雑化し、LED駆動回路のコストがアップする。また、電流検出手段においては、LEDの電流を可変させて明るさを調整する場合には、その検出閾値を低く設定する必要がある。このため、検出精度を向上させるためにLED駆動回路のコストがアップする。
本発明の課題は、LEDがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができるLED駆動回路を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のLED駆動回路は、交番電流を出力する電力供給手段の出力に接続され且つ1以上の巻線と整流平滑手段とが直列に接続される複数の直列回路と、前記複数の直列回路に対応して設けられ、前記整流平滑手段に接続される複数のLEDと、電圧検出手段とを備え、前記複数の直列回路の前記1以上の巻線は、前記LEDがオープン状態であるとき、前記整流平滑手段に所定電圧以上の過電圧が発生するように互いに磁気結合され、前記電圧検出手段は、前記整流平滑手段に発生した過電圧を検出することを特徴とする。
本発明によれば、整流平滑手段に直列に接続された1以上の巻線を磁気結合させることにより、磁気結合された1以上の巻線は、トランスの原理により第1巻線と第2巻線とに同等の電流が流れる。従って、LEDがオープン状態になると、オープン状態になった整流平滑手段は、直列接続された1以上の巻線に生ずる磁気力により電圧が上昇するので、電圧検出手段は、上昇した電圧を検出する。従って、LEDがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができる。
本発明のLED駆動回路の基本構成図である。 本発明の実施例1のLED駆動回路の構成図である。 本発明の実施例2のLED駆動回路の構成図である。 本発明の実施例3のLED駆動回路の構成図である。 本発明の実施例4のLED駆動回路のバランストランスの一例を示す図である。 本発明の実施例5のLED駆動回路のバランストランスの一例を示す図である。 本発明の実施例6のLED駆動回路のバランストランスの一例を示す図である。 本発明の実施例7のLED駆動回路の電力供給手段の一例を示す図である。 本発明の実施例8のLED駆動回路の電力供給手段の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態のLED駆動回路を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明のLED駆動回路の基本構成図である。図1に示すLED駆動回路は、交番電流を供給する電力供給手段10、トランスT1、第1整流平滑手段11a、第2整流平滑手段11b、LEDからなる第1負荷13a及び第2負荷13b、電圧検出手段15を備える。第1整流平滑手段11a及び第2整流平滑手段11bは、ダイオード等の整流素子とコンデンサ等の平滑素子とからなる。
電流供給手段10の出力には、トランスT1の巻線N1と第1整流平滑手段11aとの第1直列回路と、トランスT1の巻線S1と第2整流平滑手段11bとの第2直列回路とが接続されている。
第1整流平滑手段11aには第1負荷13aと電圧検出手段15とが接続され、第2整流平滑手段11bには第2負荷13bと電圧検出手段15とが接続されている。第1直列回路と第2直列回路の巻線N1,S1は、第1負荷13a又は第2負荷13bがオープン状態であるとき、第1整流平滑手段11a又は第2整流平滑手段11bに所定電圧以上の過電圧が発生するように互いに磁気結合されている。即ち、トランスT1は、巻線N1と巻線S1とが逆相に巻回されている。●は巻線N1,S1の巻き始めを示す。
電圧検出手段15は、第1整流平滑手段11a及び第2整流平滑手段11bに発生した過電圧を検出する。
このように構成された本発明のLED駆動回路によれば、第1整流平滑手段11a及び第2整流平滑手段11bに直列に接続された巻線N1,S1を磁気結合させることにより、磁気結合された巻線N1,S1は、トランスT1の原理により巻線N1と巻線S1とに同等の電流が流れる。
従って、第1負荷13a又は第1負荷13bがオープン状態になると、オープン状態になった第1整流平滑手段11a又は第2整流平滑手段11bは、直列接続された巻線N1又は巻線S1に生ずる磁気力により電圧が上昇するので、電圧検出手段15は、上昇した電圧を検出する。従って、第1負荷13a又は第2負荷13bがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができる。
以下、具体例として、第1負荷13aがオープン状態になった時の動作を説明する。まず、電力供給手段10の出力電圧を例えば100Vとし、巻線S1の両端電圧を10Vとすると、第2整流平滑手段11bの電圧は100V−10V=90Vとなる。
第1負荷13aがオープン状態になると、巻線S1と巻線N1とが逆相であるため、巻線N1には−10Vが発生する。このため、第1整流平滑手段11aの電圧は100V−(−10V)=110Vとなる。このため、電圧検出手段は、第1整流平滑手段11aの電圧を過電圧として検出することができる。
図2は本発明の実施例1のLED駆動回路の構成図である。図2において、電力供給手段10aは正弦波状の交番電流を供給する。電力供給手段10aが正弦波状の交番電流を供給するために、直流電源Vinの両端に、MOSFETからなるスイッチング素子QHとMOSFETからなるスイッチング素子QLとの直列回路が接続されている。スイッチング素子QHとスイッチング素子QLとの接続点にトランスTの1次巻線Npと電流共振コンデンサCriとの直列共振回路が接続されている。トランスTは、リーケージインダクタンスLr1,Lr2及び励磁インダクタンスLpを有する。
スイッチング素子QHとスイッチング素子QLは交互にオンオフをすることで、トランスTの巻線NsからリーケージインダクタンスLr1、Lr2と電流共振コンデンサCriで共振した正弦波状の交番電流を供給することができる。
トランスTの2次巻線Nsには、巻線S2と巻線N1とダイオードD1とコンデンサC1とから構成される直列回路と、巻線S3と巻線N2とダイオードD2とコンデンサC2とから構成される直列回路と、巻線S4と巻線N3とダイオードD3とコンデンサC3とから構成される直列回路と、巻線S1と巻線N4とダイオードD4とコンデンサC4とから構成される直列回路とが接続されている。ダイオードD1(及びD2、D3、D4)とコンデンサC1(及びC2、C3、C4)とで整流平滑手段を構成している。
ダイオードD1とコンデンサC1との接続点にはLED1a〜LED1e(LD1)と電圧検出手段15とが接続され、ダイオードD2とコンデンサC2との接続点にはLED2a〜LED2e(LD2)と電圧検出手段15とが接続されている。ダイオードD3とコンデンサC3との接続点にはLED3a〜LED3e(LD3)と電圧検出手段15とが接続され、ダイオードD4とコンデンサC4との接続点にはLED4a〜LED4e(LD4)と電圧検出手段15とが接続されている。電圧検出手段15は、各コンデンサC1〜C4の電圧を検出する。
トランスTの2次巻線Nsの両端には、コンデンサC10とダイオードD10との直列回路が接続されている。同相(0度)ではダイオードD1(及びD2、D3、D4)とコンデンサC1(及びC2、C3、C4)とにより整流平滑処理を行い、逆相(180度)ではコンデンサC10とダイオードD10とにより整流平滑処理を行い、全波電流共振を行っている。
負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)とコンデンサC10及びダイオードD10の接続点との間には抵抗Rs(電流検出手段)が設けられ、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)と抵抗Rsとの接続点には、抵抗Ris及びコンデンサCisからなるフィルタ回路の入力端が接続される。PFM回路1aの一方の入力端子にはフィルタ回路の出力端が接続され、他方の入力端子には正電圧である基準電圧Vrefが接続される。
抵抗Rsが、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)に流れる電流を一括して検出し、フィルタ回路を介して電流検出値をPFM回路1aに出力する。PFM回路1aは、電流検出値と基準電圧Vrefとを比較して、その誤差出力に基づき、負荷に流れる電流が一定になるようにスイッチング素子QHとスイッチング素子QLとのオンオフ周波数を制御する。
巻線N1(及びN2、N3、N4)と巻線S1(及びS2、S3、S4)はダイオードの半波整流する電流が均衡化するように逆相で磁気的に結合されトランスT1(及びT2、T3、T4)からなるバラストランス17aを構成している。即ち、それぞれの直列回路が直列接続された2つの巻線を有し、2つの巻線のそれぞれがトランスの1次巻線及び2次巻線として逆相で磁気結合されている。
実施例1の接続では、トランスT1(及びT2、T3、T4)の巻線N1(及びN2、N3、N4)と巻線S1(及びS2、S3、S4)は、その特性から巻線N1(及びN2、N3、N4)と巻線S1(及びS2、S3、S4)に流れる電流が等しくなり、電力供給手段10aから供給された電流を負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)に均衡化して供給できる。
また、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になると、オープン状態になった整流平滑手段は、直列接続された巻線N1(及びN2、N3、N4)又は巻線S1(及びS2、S3、S4)に生ずる磁気力により電圧が上昇するので、電圧検出手段15は、上昇した電圧を検出する。従って、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができる。
また、同一のバランストランスを使用でき、バランストランスを小さくすることができる。
図3は本発明の実施例2のLED駆動回路の構成図である。図3に示す実施例2のLED駆動回路は、図2に示す実施例1のLED駆動回路のダイオードD10とコンデンサC10とを削除したことを特徴とする。
また、PRC回路1の一方の入力端子にはフィルタ回路の出力端が接続され、他方の入力端子には負電圧である基準電圧Vrefが接続される。
抵抗Rsが、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)に流れる電流を一括して検出し、フィルタ回路を介して電流検出値をPRC回路1に出力する。PRC回路1は、電流検出値と基準電圧Vrefとを比較して、その誤差出力に基づき、負荷に流れる電流が一定になるようにスイッチング素子QHとスイッチング素子QLとのオン時間の比率を制御する。
この実施例2のLED駆動回路によれば、バランストランス17aに流れる電流は、正弦波状の半波整流の電流でバランスし、ダイオードD10とコンデンサC10とがないため、ダイオードD1(及びD2、D3、D4)とコンデンサC1(及びC2、C3、C4)とにより半波電流共振を行うことができる。
図4は本発明の実施例3のLED駆動回路の構成図である。図4に示す実施例3において、電力供給手段10aの出力には、巻線S1と巻線N4とコンデンサC1,C11及びダイオードD1,D11で構成される第1の半波2倍電圧整流回路とから構成される第1の直列回路と、巻線S2と巻線N1とコンデンサC2,C12及びダイオードD2,D12で構成される第2の半波2倍電圧整流回路とから構成される第2の直列回路と、巻線S3と巻線N2とコンデンサC3,C13及びダイオードD3,D13で構成される第3の半波2倍電圧整流回路とから構成される第3の直列回路と、巻線S4と巻線N3とコンデンサC4,C14及びダイオードD4,D14で構成される第4の半波2倍電圧整流回路とから構成される第4の直列回路とが接続されている。
コンデンサC1(C2、C3、C4)の両端には、負荷LD1(LD2、LD3、LD4)と抵抗Rsとの直列回路が接続される。ダイオードD11(D12、D13、D14)のアノードは、2次巻線Nsの他端とコンデンサC1(C2、C3、C4)とに接続される。
巻線N1(N2、N3、N4)と巻線S1(S2、S3、S4)はダイオードの半波整流する電流が均衡化するように逆相に巻回されて磁気結合されトランスT1(及びT2、T3、T4)を構成している。
即ち、それぞれの直列回路が直列接続された2つの巻線を有し、2つの巻線のそれぞれがトランスの1次巻線及び2次巻線として逆相で磁気結合される。
実施例3の接続では、トランスT1(T2、T3、T4)の巻線N1(N2、N3、N4)と巻線S1(S2、S3、S4)は、その特性から巻線N1(N2、N3、N4)と巻線S1(S2、S3、S4)に流れる電流が等しくなり、コンデンサC1、C2、C3、C4には等しい電流が流れる。従って、コンデンサC1、C2、C3、C4に接続される負荷LD1、LD2、LD3、LD4には均衡化された電流が流れる。
また、ダイオードD1(及びD2、D3、D4)とコンデンサC1(及びC2、C3、C4)との接続点には、ダイオードD21(及びD22、D23、D24)のアノードが接続され、ダイオードD21(及びD22、D23、D24)のカソードは共通にツェナーダイオードZN1のカソードに接続されている。すなわち、ダイオードD21(及びD22、D23、D24)は、ダイオードオア回路を構成されている。
ツェナーダイオードZN1のアノードは、直列接続された抵抗R1と抵抗R2とを介して接地されている。抵抗R1と抵抗R2との接続点は、NPN型のトランジスタQ1のベースに接続され、トランジスタQ1のエミッタは接地され、トランジスタQ1のコレクタは制御手段3に接続されている。ダイオードD21(及びD22、D23、D24)とツェナーダイオードZN1と抵抗R1,R2とトランジスタQ1とは、電圧検出手段15を構成する。
このように構成された実施例3のLED駆動回路によれば、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になると、オープン状態になった整流平滑手段は、直列接続された巻線N1(及びN2、N3、N4)又は巻線S1(及びS2、S3、S4)に生ずる磁気力により電圧が上昇するので、電圧が上昇した整流平滑手段に接続されたダイオードD21(D22又はD23又はD24)が導通し、ツェナーダイオードZN1が降伏して、抵抗R1と抵抗R2とを介して大地に電流が流れる。
このため、トランジスタQ1がオンすることで、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になったことを示すオープン状態信号を制御手段3に出力する。従って、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができる。また、制御手段3は、トランジスタQ1からのオープン状態信号によりLED駆動回路を停止させることができる。
また、ダイオードD11(及びD12、D13、D14)及びコンデンサC11(及びC12、C13、C14)がない場合、トランスTが反転し2次巻線Nsの負極の電圧が正極の電圧よりも高くなると、整流素子としてのダイオードD1(及びD2、D3、D4)には、コンデンサC1(及びC2、C3、C4)の整流電圧と2次巻線Nsの巻線電圧とトランスT1(及びT2、T3、T4)の巻線N1(及びN2、N3、N4)及び巻線S1(S2、S3、S4)に発生するフライバック電圧(リセット電圧)とが重畳した逆電圧が印加される。このリセット電圧は、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のインピーダンスが互いに異なることによってダイオードD1(及びD2、D3、D4)のいずれか一方に集中することがあり、巻線と整流素子とコンデンサとからなる直列回路の並列接続数が多いほど高電圧になりやすい。これらのことから、巻線と整流素子とコンデンサとからなる直列回路の並列接続数が増加すると、整流素子の逆耐圧を高くしなければならない。
これに対して、実施例3では、トランスTの反転時にはダイオードD11(及びD12、D13、D14)及びコンデンサC11(及びC12、C13、C14)を介して電流が流れるため、トランスT1が良好にリセットされ、ダイオードD1(及びD2、D3、D4)の逆耐圧はトランスT1(及びT2、T3、T4)のリセット電圧に影響されない。即ち、逆耐圧の低い整流素子を用いて直列回路及び負荷の並列数を増加させることが可能となる。
図5は本発明の実施例4のLED駆動回路のバランストランスの一例を示す図である。図5に示す実施例4のLED駆動回路は、図2に示す実施例1のLED駆動回路のバランストランス17aに代えて、バランストランス17bを用いたことを特徴とする。
図5において、電力供給手段10の出力には、巻線S1とダイオードD1とコンデンサC1から構成される直列回路と、巻線S2と巻線N1とダイオードD2とコンデンサC2から構成される直列回路と、巻線N2と巻線S3とダイオードD3とコンデンサC3から構成される直列回路と、巻線N3とダイオードD4とコンデンサC4から構成される直列回路とが接続されている。
巻線N1(及びN2、N3)と巻線S1(及びS2、S3)はダイオードの半波整流する電流が均衡化するように逆相で巻回され且つ磁気結合されトランスT1(及びT2、T3)となっている。実施例4の接続では、トランスT1(及びT2、T3)の巻線N1(及びN2、N3)と巻線S1(及びS2、S3)は、その特性から巻線N1(及びN2、N3)と巻線S1(及びS2、S3)に流れる電流が等しくなり、電力供給手段10から供給された電流を負荷LD1、負荷LD2、負荷LD3、負荷LD4に均衡化して供給する。
また、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になると、オープン状態になった整流平滑手段は、直列接続された巻線N1(及びN2、N3)又は巻線S1(及びS2、S3)に生ずる磁気力により電圧が上昇するので、電圧検出手段15は、上昇した電圧を検出する。従って、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができる。また、同一のバランストランスを使用できる。
図6は本発明の実施例5のLED駆動回路のバランストランスの一例を示す図である。図6に示す実施例5のLED駆動回路は、図2に示す実施例1のLED駆動回路のバランストランス17aに代えて、バランストランス17cを用いたことを特徴とする。
図6において、電力供給手段10の出力には、巻線S1と巻線S2とダイオードD1とコンデンサC1から構成される直列回路と、巻線S1と巻線N2とダイオードD2とコンデンサC2から構成される直列回路と、巻線N1と巻線S3とダイオードD3とコンデンサC3から構成される直列回路と、巻線N1と巻線N3とダイオードD4とコンデンサC4から構成される直列回路とが接続されている。
巻線N1(及びN2、N3)と巻線S1(及びS2、S3)はダイオードの半波整流する電流が均衡化するように逆相で巻回され且つ磁気結合されトランスT1(及びT2、T3)となっている。実施例5の接続では、トランスT1(及びT2、T3)の巻線N1(及びN2、N3)と巻線S1(及びS2、S3)は、その特性から巻線N1(及びN2、N3)と巻線S1及びS2、S3)に流れる電流が等しくなり、電力供給手段10から供給された電流を負荷LD1、負荷LD2、負荷LD3、負荷LD4に均衡化して供給する。
また、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になると、オープン状態になった整流平滑手段は、直列接続された巻線N1(及びN2、N3)又は巻線S1(及びS2、S3)に生ずる磁気力により電圧が上昇するので、電圧検出手段15は、上昇した電圧を検出する。従って、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができる。また、実施例5はトランスが3個であるため、LED駆動回路を安価に構成できる。
図7は本発明の実施例6のLED駆動回路のバランストランスの一例を示す図である。図7に示す実施例6のLED駆動回路は、図2に示す実施例1のLED駆動回路のバランストランス17aに代えて、バランストランス17dを用いたことを特徴とする。
図7において、電力供給手段10の出力には、巻線N1とダイオードD1とコンデンサC1から構成される直列回路と、巻線N2とダイオードD2とコンデンサC2から構成される直列回路と、巻線N3とダイオードD3とコンデンサC3から構成される直列回路と、巻線N4とダイオードD4とコンデンサC4から構成される直列回路とが接続されている。巻線S1と巻線S2と巻線S3と巻線S4とは直列に接続され、閉ループを構成している。
巻線N1(及びN2、N3、N4)と巻線S1(及びS2、S3、S4)はダイオードの半波整流する電流が均衡化するように逆相で巻回され且つ磁気結合されトランスT1(及びT2、T3、T4)となっている。実施例6の接続では、トランスT1(及びT2、T3、T4)の巻線N1(及びN2、N3、N4)と巻線S1(及びS2、S3、S4)は、その特性から巻線N1(及びN2、N3、N4)と巻線S1及びS2、S3、S4)に流れる電流が等しくなり、電力供給手段10から供給された電流を負荷LD1、負荷LD2、負荷LD3、負荷LD4に均衡化して供給する。
また、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になると、オープン状態になった整流平滑手段は、直列接続された巻線N1(及びN2、N3、N4)又は巻線S1(及びS2、S3、S4)に生ずる磁気力により電圧が上昇するので、電圧検出手段15は、上昇した電圧を検出する。従って、負荷LD1(及びLD2、LD3、LD4)のいずれかがオープン状態になったことを簡単で且つ安価で確実に検出することができる。また、同一のバランストランスを使用できる。
図8は本発明の実施例7のLED駆動回路の電力供給手段の一例を示す図である。図8に示す本発明の実施例7のLED駆動回路は、電力供給手段10bから供給される交番電流が正弦波状の電流であることを特徴とし、実施例1に係るLED駆動回路に対して、トランスTの入力側にフライバックアクティブクランプ方式を採用した点が異なる。
図8において、直流電源Vinの両端には、トランスTの1次巻線Npと電圧共振コンデンサCrvとの直列共振回路が接続されている。電圧共振コンデンサCrvの両端にはスイッチング素子QLとダイオードDLとが接続されている。
トランスTの1次巻線Npの両端には、電流共振コンデンサCriとスイッチング素子QHとの直列回路が接続されている。スイッチング素子QHの両端には、ダイオードDHが接続されている。トランスTはリーケージインダクタンスLr1,Lr2を有する。LpはトランスTの励磁インダクタンスである。また、ダイオードDL,DHはスイッチング素子QL,QHの寄生Diでも良い。
実施例7の電力供給手段10bから供給される交番電流は、正弦波状の電流になる。従って、実施例1のLED駆動回路と同様の効果を得ることができる。
図9は本発明の実施例8のLED駆動回路の電力供給手段の一例を示す図である。図9に示す実施例8のLED駆動回路は、トランスTの1次巻線Npと2次巻線Nsとが逆相に巻回され、電力供給手段10cから供給される電流が交番電流であることを特徴とする。
電力供給手段10cは、直流電源Vinと、直流電源Vinの両端に接続されたトランスTの1次巻線NpとMOSFETからなるスイッチング素子Q1との直列回路と、トランスTの2次巻線Nsとで構成されている。スイッチング素子Q1がオンオフ動作することでトランスTの2次巻線Nsの両端から交番電流が出力される。
なお、本発明は、実施例1乃至実施例8に係るLED駆動回路に限定されるものではない。本発明は、図2乃至図4に示す実施例1乃至実施例3に係るLED駆動回路に、図5乃至図7に示す実施例4乃至実施例6のバランストランス17b〜17dや図8及び図9に示す実施例7及び実施例8の電力供給手段10b,10cを組み合わせて構成しても良い。
本発明は、例えば液晶ディスプレイのバックライトとして使用されるLEDを点灯させるためのLED点灯装置やLED照明装置に適用可能である。
10,10a,10b,10c 電力供給手段
11a 第1整流平滑手段
11b 第2整流平滑手段
13a 第1負荷
13b 第2負荷
15 電圧検出手段
17a〜17d バランストランス
Vin 直流電源
QL,QH スイッチング素子
Q1 トランジスタ
D1〜D4,D10〜D14,DL,DH ダイオード
Cri 電流共振コンデンサ
T,T1〜T4 トランス
Np,N1〜N4 1次巻線
Ns,S1〜S4 2次巻線
Vref 基準電源
LD1〜LD4 負荷

Claims (3)

  1. 交番電流を出力する電力供給手段の出力に接続され且つ1以上の巻線と整流平滑手段とが直列に接続される複数の直列回路と、
    前記複数の直列回路に対応して設けられ、前記整流平滑手段に接続される複数のLEDと、
    電圧検出手段とを備え、
    前記複数の直列回路の前記1以上の巻線は、前記LEDがオープン状態であるとき、前記整流平滑手段に所定電圧以上の過電圧が発生するように互いに磁気結合され、
    前記電圧検出手段は、前記整流平滑手段に発生した過電圧を検出することを特徴とするLED駆動回路。
  2. 前記複数の直列回路間の前記1以上の巻線は、互いに逆相に巻回されてなることを特徴とする請求項1記載のLED駆動回路。
  3. 前記電圧検出手段は、前記複数のLEDに対応して設けられた複数の整流素子を有し、該複数の整流素子は、一端が前記複数のLEDに接続され他端が共通接続されてなることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のLED駆動回路。






JP2010031003A 2010-02-16 2010-02-16 Led駆動回路 Pending JP2011171336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031003A JP2011171336A (ja) 2010-02-16 2010-02-16 Led駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010031003A JP2011171336A (ja) 2010-02-16 2010-02-16 Led駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011171336A true JP2011171336A (ja) 2011-09-01

Family

ID=44685179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010031003A Pending JP2011171336A (ja) 2010-02-16 2010-02-16 Led駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011171336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228584A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Sanken Electric Co Ltd Led駆動装置
JP2015191840A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led電源装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348592A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Koito Mfg Co Ltd 電源装置および車両用灯具
JP2006012660A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sanken Electric Co Ltd 放電灯点灯回路
JP2006221886A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の点灯制御装置
JP2006319221A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sharp Corp Led駆動回路、led照明装置およびバックライト
JP2006352116A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Au Optronics Corp 光源回路、平衡変圧器回路、発光パネルおよび平衡電流の制御方法
JP2010004734A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Delta Electronics Inc 複数の直流負荷に電流を均等配分して駆動する電源回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005348592A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Koito Mfg Co Ltd 電源装置および車両用灯具
JP2006012660A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sanken Electric Co Ltd 放電灯点灯回路
JP2006221886A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の点灯制御装置
JP2006319221A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Sharp Corp Led駆動回路、led照明装置およびバックライト
JP2006352116A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Au Optronics Corp 光源回路、平衡変圧器回路、発光パネルおよび平衡電流の制御方法
JP2010004734A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Delta Electronics Inc 複数の直流負荷に電流を均等配分して駆動する電源回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228584A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Sanken Electric Co Ltd Led駆動装置
JP2015191840A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Led電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2127487B1 (en) Supply circuit
JP4868025B2 (ja) 電流均衡化装置及びその方法、led照明器具、lcdバックライトモジュール、lcd表示機器
JP5471752B2 (ja) Led駆動装置
US8890424B2 (en) Illumination device, illumination system, and lamp
US20100237802A1 (en) Current balancing device, led lighting device, and lcd b/l module
JP2012216766A (ja) Led駆動装置及びled照明装置
US9101013B2 (en) Driver for connecting LED to electronic ballast
CN110495253B (zh) 电源转换器电路
US8536732B2 (en) Power supply system
JP2010225568A (ja) 電流均衡化装置及びその方法、led照明器具、lcdb/lモジュール、lcd表示機器
JP5218456B2 (ja) Led駆動装置
US20100295471A1 (en) Current balancing apparatus
JP2013027066A (ja) 共振コンバータ
JP2012033888A (ja) Led駆動装置及びled照明装置
JP5998418B2 (ja) 発光ダイオード照明
US20110006605A1 (en) Current-sharing supply circuit for driving multiple sets of dc loads
JP2008052994A (ja) 照明装置および制御回路
JP2011171336A (ja) Led駆動回路
JP5800351B2 (ja) 電源回路、および照明装置
JP6417930B2 (ja) 非絶縁型電源装置
JP5429021B2 (ja) Led駆動装置
CN105247961B (zh) 用于发光二极管照明的驱动器及驱动发光二极管照明的方法
US20140159603A1 (en) Led driving apparatus and method
JP2016067087A (ja) 電源装置及び照明装置
JP2012054462A (ja) Led駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204