JP6225872B2 - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6225872B2
JP6225872B2 JP2014205632A JP2014205632A JP6225872B2 JP 6225872 B2 JP6225872 B2 JP 6225872B2 JP 2014205632 A JP2014205632 A JP 2014205632A JP 2014205632 A JP2014205632 A JP 2014205632A JP 6225872 B2 JP6225872 B2 JP 6225872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven roller
roller
bearing
sheet conveying
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014205632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016074506A (ja
Inventor
義昭 田代
義昭 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014205632A priority Critical patent/JP6225872B2/ja
Priority to CN201510631646.4A priority patent/CN105480744B/zh
Priority to US14/874,973 priority patent/US9546060B2/en
Publication of JP2016074506A publication Critical patent/JP2016074506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6225872B2 publication Critical patent/JP6225872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/068Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between one or more rollers or balls and stationary pressing, supporting or guiding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/50Machine elements
    • B65H2402/52Bearings, e.g. magnetic or hydrostatic bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • B65H2404/1431Roller pairs driving roller and idler roller arrangement idler roller details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/145Roller pairs other
    • B65H2404/1451Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/521Noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

本発明は、搬送経路に沿ってシートを搬送するシート搬送装置及びこのシート搬送装置を備えた画像形成装置に関する。
画像形成装置において、給紙カセットから搬送経路に給紙されたシートや、両面印刷のために反転経路に送られたシートは、シート搬送装置によって搬送経路の下流側へ搬送される。このようなシート搬送装置は、一般的に、回転駆動される駆動ローラーと、駆動ローラーの外周面に圧接される従動ローラーとの間にシートを挟んで搬送するように構成されている。
このような構成のシート搬送装置においては、従動ローラーは駆動ローラーに所定の圧力で圧接するように支持されている。従動ローラーを駆動ローラーに圧接可能に支持するために、ローラー本体部の軸心に貫通させた金属製の軸を、コイルばね等の弾性部材によって駆動ローラーの方向に付勢する場合がある。特許文献1には、金属製の軸を、軸受部材を介してコイルばねで駆動ローラーの方向に付勢するように構成されたシート搬送装置が提案されている。一方、低速仕様の画像形成装置のシート搬送装置においては、ローラー本体部の軸心に樹脂製の軸を挿通し、この軸を線バネ等の押圧部材で駆動ローラーの方向に付勢する場合もある。
また、特許文献2には、ねじりコイルばねを使用した軸受を備えたシート搬送装置が提案されている。このシート搬送装置の軸受は、ねじりコイルばねの一方の端部において、線材を螺旋状に密に巻き回して巻線部を形成し、この巻線部にローラー本体部の軸を軸支させて、ねじりコイルばねの付勢力によってローラー本体部を駆動ローラーに圧接するように構成されている。
特開2003−160256号公報 特開2009−227437号公報
しかしながら特許文献1に記載されているような金属製の軸を使用する場合は、異常音が発生しやすいという問題がある。この問題に対して、軸の表面へグリスを添加したり軸の表面を高摺動性コーティングしたりする対策がとられる場合がある。あるいは、軸に平面部を形成し、この平面部を回転止めとして機能させる場合もある。このように様々な対策が施されているが、いずれもコストアップとなってしまう。
また、樹脂製の軸を使用する場合は、低速仕様の画像形成装置では問題はないが、高速仕様の画像形成装置に適用しようとすると、押圧部材との接触による軸の摩耗が激しいため耐久性に劣るという問題がある。
また、特許文献2に記載されているシート搬送装置においては、軸受を支持する際に、ねじりコイルばねのコイル部と、巻線部と反対側の端部と、の2箇所を位置決めする必要があるため、取り付けが複雑になるという問題がある。
そこで本発明は上記事情を考慮し、異常音や摩耗が発生しにくく、さらに低コスト化が可能かつ簡易な方法で従動ローラーを駆動ローラーに圧接させることができるシート搬送装置及びこのシート搬送装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明のシート搬送装置は、回転駆動する駆動ローラーと、該駆動ローラーの外周面に圧接されて従動回転する従動ローラーと、該従動ローラーを前記駆動ローラーに圧接可能に設けられる軸受と、を備えるシート搬送装置であって、前記従動ローラーは、ローラー本体部と、該ローラー本体部の軸方向における両端面の軸心からそれぞれ外方向に突設された支軸と、を有し、前記軸受は、線材の一方側の端部を螺旋状に密に巻き回して、前記従動ローラーの前記支軸が挿通可能な軸孔が形成された支持部と、前記線材の他方側の端部をコイルばね状に巻き回して、前記軸孔の軸方向と直交する方向に前記支持部を押圧可能に形成された押圧部と、を有し、前記押圧部が前記支持部を押圧する方向が、前記従動ローラーが前記駆動ローラーの外周面に圧接される方向と対応するように、前記押圧部が位置決めされていることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、従動ローラーの支軸を樹脂で形成でき、軸受を1本の金属製の線材で形成できるので、安価で簡単な構成とすることができる。さらに、支軸と支持部との接触面積が小さくなって支軸の回転時の摺動抵抗を小さくできるので、異音の発生や支軸の摩耗を軽減できる。また、押圧部をコイルばね状としたので、押圧部の押圧方向が圧接方向と一致するように位置決めすればよく、軸受の取り付けを容易にできる。
本発明のシート搬送装置において、前記軸受は、前記従動ローラーの両端部にそれぞれ設けられ、該各軸受は、前記線材の前記一方側の端部を連結する連結部を介して連結されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、軸受の取り扱いや従動ローラーへの組み付けが容易となる。
本発明のシート搬送装置において、前記軸受は、前記線材の中央部分を屈曲させて形成され、前記支持部と前記押圧部とを接続する接続部を有し、該接続部は、前記支持部と前記押圧部とを回動可能に結合する関節部を有し、前記支持部と前記押圧部との間に負荷を掛けることなく変位可能に形成されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、1本の線材から支持部と押圧部とを形成する加工を容易にできる。また、軸受を装着したときに、押圧部の押圧力のみが従動ローラーに掛かるので、予め設定された押圧力で支持部を従動ローラーに押圧することができる。
本発明の画像形成装置は、上記のいずれかに記載のシート搬送装置を備えていることを特徴とする。
本発明によれば、従動ローラーの支軸を樹脂で形成でき、軸受を1本の金属製の線材で形成できるので、安価で簡単な構成とすると共に異音の発生や支軸の摩耗を軽減したシート搬送装置を提供できる。また、軸受を位置決めする箇所が一箇所となり、装置本体への取り付けを容易にできる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構造を模式的に示す正面図である。 本発明の第1の実施形態に係るシート搬送装置の斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置の斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置における軸受の斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置における軸受の自然姿勢と圧縮姿勢を示す正面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係るシート搬送装置及び画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照してプリンター(画像形成装置)の全体の構成について説明する。図1は本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構造を模式的に示す正面図である。なお、以下の説明では、図1の紙面手前側をプリンターの正面側(前側)とし、左右の向きは、プリンターを正面から見た方向を基準とする。
図1に示されるように、プリンター1は、装置本体2を備えており、装置本体2の上端部には、画像読取部3が設けられている。装置本体2の下部には用紙(図示せず)を収納する給紙カセット4が収容され、装置本体2の前側上面には排紙トレイ5が設けられている。排紙トレイ5の右側において、装置本体2には、排紙口6が形成されている。
装置本体2の内部において、排紙トレイ5の下方には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光器8が配置されている。また、露光器8の右側にはトナーコンテナ9が配置されている。トナーコンテナ9の右側には、画像形成部10が設けられている。画像形成部10には、像担持体である感光体ドラム11が回転可能に設けられており、感光体ドラム11の周囲には、帯電装置12と、現像装置13と、転写ローラー14と、クリーニング装置15とが、感光体ドラム11の回転方向(図1の矢印X参照)に沿って配置されている。
装置本体2の内部には、給紙カセット4から排紙口6に向かう用紙の搬送経路17が形成されている。搬送経路17には、上流側から順に、給紙部18と、感光体ドラム11と転写ローラー14によって構成される転写部19と、定着装置20と、排紙装置21とが設けられている。搬送経路17には、定着装置20と排紙装置21との間から分岐して給紙部18と転写部19との間に合流する反転経路22が設けられている。また、搬送経路17において、給紙部18と転写部19との間には、給紙部18から転写部19へシートを搬送するシート搬送装置25が設けられている。さらに、反転経路22に沿って、分岐部から合流部へシートを搬送するシート搬送装置25が所定の間隔で設けられている。反転経路22には、さらに、シートの摩擦を低減するガイドローラー26が設けられている。
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作について説明する。
画像読み取り部3で画像データが読み取られると、あるいは、プリンター1に接続されたコンピューター等から画像データが入力されると、以下のようにして画像形成動作が実行される。
まず、帯電装置12によって感光体ドラム11の表面が帯電された後、露光器8からのレーザー光(図1の二点鎖線P参照)により感光体ドラム11に対して画像データに対応した露光が行われ、感光体ドラム11の表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像装置13においてトナーコンテナ9から供給されたトナーによりトナー像に現像される。
一方、給紙部18によって給紙カセット4から取り出された用紙は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて、シート搬送装置25によって転写部19へと搬送され、転写部19において感光体ドラム11上のトナー像が用紙に転写される。トナー像を転写された用紙は、搬送経路17を下流側へと搬送されて定着装置20に進入し、この定着装置20において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙装置21から排紙口6を通って排紙トレイ5に排出される。感光体ドラム11上に残留したトナーは、クリーニング装置15によって回収される。
両面印刷が行われる場合は、定着装置20を通過して一方の面にトナー像が定着された用紙は、排紙装置21によって排紙口6から排紙トレイ5の上方に搬送される。そして、用紙の搬送方向における後端が所定の位置に達すると、排紙装置21によって搬送方向が反転されて、反転経路22に搬送される。用紙は反転経路22をシート搬送装置25によって搬送されて、転写部19の上流側で搬送経路17に合流する。一方、画像形成部10においては、用紙の他方の面に形成される画像に対応するトナー像が感光体ドラム11の表面に形成されている。そして、転写部19において、感光体ドラム11の表面に形成されたトナー像が用紙の他方の面に転写された後、定着装置20においてトナー像が用紙に定着される。こうして両面にトナー像が定着された用紙は、排紙装置21から排紙口6を通って排紙トレイ5上に排出される。
次に、本発明の第1の実施形態に係るシート搬送装置25について、図2を参照して説明する。図2はシート搬送装置の斜視図である。
シート搬送装置25は、回転駆動する駆動ローラー31と、駆動ローラー31に圧接されて従動回転する従動ローラー32と、従動ローラー32を駆動ローラー31に圧接可能に軸支する軸受33と、を備えている。
駆動ローラー31は、複数個の円筒状のローラー本体部31aと、ローラー本体部31aの軸芯に挿通された回転軸31bと、を有する。回転軸31bは、装置本体2の所定の位置に回転可能に支持されて、駆動源(図示されず)に接続されている。駆動源によって回転軸31bが回転すると、回転軸31と共にローラー本体部31aがシート搬送方向に沿って回転する。
従動ローラー32は、円筒状のローラー本体部32aと、ローラー本体部32aの軸方向における両端面の軸心からそれぞれ外方向に突設された回転支軸32bと、を有する。ローラー本体部32a及び各回転支軸32bは、摺動性及び耐摩耗性の良好な樹脂材料(例えば、POM(ポリオキシメチレン)樹脂)で形成される。従動ローラー32は、駆動ローラー31の各ローラー本体部31aに対応するように、軸受33によって装置本体2に支持されている。
軸受33は、弾性を有する線材(例えば、硬鋼線やピアノ線、ステンレス鋼線)によって形成され、従動ローラー32の回転支軸32bを軸支する支持部34と、支持部34を押圧する押圧部35と、を有する。
支持部34は、線材の一方側の端部を螺旋状に密に巻き回すことによって形成されており、従動ローラー32の回転支軸32bが挿通可能な軸孔34aを有する。詳細には、線材を一周巻き回した巻線と、この巻線に隣り合って一周巻き回した巻線とが、軸孔34aの軸方向において接触するように形成されている。支持部34は、従動ローラー32の回転支軸32bの長さとほぼ等しい長さを有する。
押圧部35は、線材の他方側の端部を、間隔を開けて螺旋状に巻き回すことによってコイルばね状に形成されている。詳細には、線材を一周巻き回した巻線と、この巻線に隣り合って一周巻き回した巻線とは、所定の間隔が開けられており、長さ方向に弾性を有するように形成されている。
押圧部35は、長さ方向、すなわち、押圧方向が、支持部34の軸孔34aの軸方向と直交するように、支持部34に対して位置決めされており、押圧部35の一端は、支持部34の外面の長さ方向における中央部に接触している。
従動ローラー32の左端面に設けられた軸受33と、右端面に設けられた軸受33とは、連結部37によって連結されている。連結部37も、線材によって形成されている。例えば、一方の軸受33の支持部34における線材の端部(一方側の端部)と、他方の軸受の支持部34における線材の端部(一方側の端部)とが、連結部37で連結されている。あるいは、1本の線材で、2つの軸受33と連結部37とを形成しても良い。この場合、1本の線材の一方の端部をコイル状に巻き回して押圧部35を形成し、この押圧部35に連続して支持部34を形成する。一方で、他方側の端部をコイル状に巻き回して押圧部35を形成し、この押圧部35に連続して支持部34を形成する。そして、線材の中央部をコの字状に折り曲げることで、各軸受33の支持部34が連結部37で連結される。なお、連結部37は、円弧状等であってもよい。
上記構成を有する軸受33によって従動ローラー32を軸支するには、まず、2個の軸受33の支持部34のそれぞれに、従動ローラー32の各回転支軸32bを挿通させる。これにより、軸受33の押圧部35の押圧方向は、従動ローラー32の各回転支軸32bの軸方向と直交する方向と一致する。そして、従動ローラー32のローラー本体部32aを駆動ローラー31のローラー本体部31aに対応させ、各軸受33を、押圧部35の押圧方向が、従動ローラー32を駆動ローラー31の外周面に押圧する方向と同じとなるように位置決めして装置本体2に装着する。この際、装置本体2の所定の位置にボス等を立設して、軸受33の押圧部35をこのボスに嵌合させるようにしてもよい。これにより、押圧部35が所望の押圧力を有するように圧縮され、この押圧力によって従動ローラー32が駆動ローラー31に圧接される。なお、軸受33の押圧部35は、装置本体2に取り付けられた圧縮姿勢において、従動ローラー32のローラー本体部32aが駆動ローラー31のローラー本体部31aに所望の圧力で圧接されるように、巻き数や径が設定されている。
搬送経路17又は反転経路22に搬送されたシートは、シート搬送装置25において、駆動ローラー31と従動ローラー32との間を通り、駆動ローラー31の回転によって搬送経路17又は反転経路22を下流側へ搬送される。
上記説明したように本実施形態に係るシート搬送装置25においては、従動ローラー32の材料として樹脂を使用することができ、軸受33の材料として1本の金属製の線材を使用することができるので、簡単で安価な構成とすることができる。さらに、従動ローラー32の回転支軸32bの外周面は、軸受33の支持部34において、巻き回された線材の外周面に点接触しているので、回転支軸32bと支持部34との接触面積が小さくなり、回転支軸32bの回転時の摺動抵抗が小さくなる。したがって、異音の発生や回転支軸32bの摩耗を防止できるので、高速仕様対応のプリンター1にも適用可能である。
また、従動ローラー32の回転支軸32bを軸支している支持部34をコイルばね状の押圧部35によって押圧しているので、軸受33を装置本体2に支持させる際に、押圧部35の押圧方向が、従動ローラー31の圧接方向と一致するように位置決めするだけでよい。先行技術で示したような、ねじりコイルばねで支持部34を押圧する場合は、ねじりコイルばねのコイル部と、支持部34と反対側の端部と、の2箇所を装置本体2に対して位置決めする必要があるため、装置本体2への取り付け作業が複雑であったが、本実施形態では位置決め箇所が押圧部35の1箇所であるので、簡単な作業で軸受33を装置本体2に取り付けることができる。
さらに、従動ローラー32の各回転支軸32bを軸支する軸受33が連結部37で連結されているので、取扱いや組み立てが容易となる。
また、本実施形態では、従動ローラー32と軸受33とは、従動ローラー32の回転支軸32bと軸受33の支持部34との間のみで回転接触するので、異音の発生しやすい箇所が限定される。したがって、異音が発生した場合等に、従動ローラー32の回転支軸32bと軸受33の支持部34との間にグリスを添加したり支持部の軸孔の径を調整したりする対策をとりやすい。
本実施形態では、支持部34と押圧部35とを1本の線材から形成する場合について説明したが、支持部34と押圧部35とを別の線材を加工して形成し、支持部34の側面に押圧部35を接着等によって固定してもよい。
次に、図3〜図5を参照して、本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置25について説明する。図3はシート搬送装置の斜視図、図4は軸受の斜視図、図5は軸受の圧縮状態を示す正面図である。なお、第1の実施形態と同じ構成を有する部位・部材は、第1の実施形態と同じ符号を付し、説明を省略する。
第2の実施形態に係るシート搬送装置25においては、図3に示されるように、従動ローラー32の軸受33は、従動ローラー32の回転支軸32bを軸支する支持部34と、支持部34を押圧する押圧部35と、支持部34と押圧部35とを接続する接続部39と、を有する。
接続部39は、図4に示されるように、支持部34の一端から直線状に延びる第1アーム部39aと、押圧部35の下端から直線状に延びる第2アーム部39bと、第1アーム部39aと第2アーム部39bとを結合する四分の三円弧状の関節部39cと、を有する。第1アーム部39aと第2アーム部39bとは、両者間の角度が約45°となるように関節部39cによって回動可能に結合している。
押圧部35は、前述のように、装置本体2に取り付けられた圧縮姿勢において、従動ローラー32のローラー本体部32aが駆動ローラー31のローラー本体部31aに所望の押圧で圧接されるように、巻き数や径が設定されている。従動ローラー32が押圧部35の押圧力のみで圧接されるためには、押圧部35の圧縮に伴って接続部39から従動ローラー32にバネ荷重(負荷)が掛かることを防止する必要がある。このために、接続部39の関節部39cは、第1アーム部39aと第2アーム部39bとが自由に変位可能に接続されるように形成されている。つまり、押圧部35が、図5の実線で示される自然姿勢から、二点鎖線で示される圧縮姿勢に圧縮されると、第2アーム部39と第1アーム部39aとが互いに接近するように関節部39cを中心に回動するが、この回動によって接続部39から支持部34へ押圧力は掛からない。
上記構成を有する軸受33によって従動ローラー32を軸支する場合は、従動ローラー32のローラー本体部32aを駆動ローラー31のローラー本体部31aに対応させ、各軸受33を、押圧部35の押圧方向が、従動ローラー32を駆動ローラー31の外周面に押圧する方向と同じとなるように位置決めした後、押圧部35の下端部(支持部34と反対側の端部)を装置本体2の所定の位置に装着する。これにより、押圧部35が所望の押圧力を有するように圧縮され、この押圧力によって従動ローラー32が駆動ローラー31に圧接される。なお、軸受33の接続部39において、第1アーム部39aと第2アーム部39bとは接近するように変位するが、この変位に伴う荷重(負荷)は支持部34には掛かっていない。
この例の軸受33においても、所定の位置に押圧部35を位置決めするだけでよいので、取り付けを容易にできる。また、支持部34と押圧部35とが接続部39を介して離間しているので、1本の線材から軸受33を形成する加工を容易にできる。
また、一対の軸受33を連結部で連結してもよい。この場合、一対の軸受33をそれぞれ接続部39が外側となるように配置すれば、第1の実施形態と同様の連結部37で一対の軸受33を連結することができる。
さらに、本発明の実施形態では、プリンター1に本発明の構成を適用した場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等のプリンター1以外の画像形成装置に本発明の構成を適用しても良い。
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係るシート搬送装置及び画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 プリンター(画像形成装置)
25 シート搬送装置
31 駆動ローラー
32 従動ローラー
32b 回転支軸
33 軸受
34 支持部
34a 軸孔
35 押圧部
37 連結部
39 接続部

Claims (4)

  1. 回転駆動する駆動ローラーと、該駆動ローラーの外周面に圧接されて従動回転する従動ローラーと、該従動ローラーを前記駆動ローラーに圧接可能に設けられる軸受と、を備えるシート搬送装置であって、
    前記軸受は、
    線材の一方側の端部を前記従動ローラーの回転支軸の軸線方向に螺旋状に巻き回して、前記従動ローラーの回転支軸が挿通可能な軸孔が形成された支持部と、
    前記線材の他方側の端部を前記回転支軸と直交する方向にコイルばね状に巻き回して、前記軸孔の軸方向と直交する方向に前記支持部を押圧可能に形成された押圧部と、
    を有し、前記押圧部は、前記従動ローラーが前記駆動ローラーの外周面に圧接される方向に押圧するように位置決めされていることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 回転駆動する駆動ローラーと、該駆動ローラーの外周面に圧接されて従動回転する従動ローラーと、該従動ローラーを前記駆動ローラーに圧接可能に設けられる軸受と、を備えるシート搬送装置であって、
    前記軸受は、
    線材の一方側の端部を螺旋状に巻き回して、前記従動ローラーの回転支軸が挿通可能な軸孔が形成された支持部と、
    前記線材の他方側の端部をコイルばね状に巻き回して、前記軸孔の軸方向と直交する方向に前記支持部を押圧可能に形成された押圧部と、
    を有し、前記押圧部は、前記従動ローラーが前記駆動ローラーの外周面に圧接される方向に押圧するように位置決めされ、
    前記軸受は、前記線材の中央部分を屈曲させて形成され、前記支持部と前記押圧部とを接続する接続部を有し、
    該接続部は、前記支持部の一端から直線状に延びる第1アーム部と、前記押圧部の下端から直線状に延びる第2アーム部と、前記第1アーム部と前記第2アーム部とを回動可能に結合する関節部と、を有し、
    前記接続部は、前記押圧部が自然姿勢から圧縮姿勢に圧縮され、前記第2アーム部と前記第1アーム部とが互いに接近するように前記関節部を中心に回動する場合、前記接続部から前記支持部へ押圧力が掛からないように形成されていることを特徴とするシート搬送装置。
  3. 前記軸受は、前記従動ローラーの両端部にそれぞれ設けられ、該各軸受は、前記線材の前記一方側の端部を連結する連結部を介して連結されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のシート搬送装置を備えていることを特徴とする画像形成装置。
JP2014205632A 2014-10-06 2014-10-06 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP6225872B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205632A JP6225872B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 シート搬送装置及び画像形成装置
CN201510631646.4A CN105480744B (zh) 2014-10-06 2015-09-29 轴承部件、片材传送装置以及图像形成装置
US14/874,973 US9546060B2 (en) 2014-10-06 2015-10-05 Bearing member, sheet conveying device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205632A JP6225872B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016074506A JP2016074506A (ja) 2016-05-12
JP6225872B2 true JP6225872B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=55632293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205632A Active JP6225872B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9546060B2 (ja)
JP (1) JP6225872B2 (ja)
CN (1) CN105480744B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106660723B (zh) * 2014-08-28 2019-04-23 富士通先端科技株式会社 搬送装置
CN108349192B (zh) * 2015-10-28 2020-01-31 兰帕克公司 低成本的手动膨胀垫料转换设备
JP6405425B1 (ja) * 2017-08-08 2018-10-17 日本金銭機械株式会社 摩擦搬送装置、及び紙葉搬送装置
JP7454940B2 (ja) * 2019-12-19 2024-03-25 株式会社Pfu 媒体搬送装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177877A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Canon Inc シート搬送装置ならびにこれを備えた画像形成装置及び画像読取装置
JP2003160256A (ja) 2001-11-22 2003-06-03 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2006193263A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Fuji Xerox Co Ltd ロールユニットおよび搬送装置
JP2006335501A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置および画像形成装置
JP5272468B2 (ja) * 2008-03-25 2013-08-28 富士ゼロックス株式会社 バネ取付構造、及び画像形成装置
JP5195222B2 (ja) * 2008-09-25 2013-05-08 富士ゼロックス株式会社 シート搬送装置
JP5523225B2 (ja) * 2010-07-05 2014-06-18 日本電産サンキョー株式会社 媒体搬送方向切替機構および媒体発行回収装置
JP5724358B2 (ja) * 2010-12-17 2015-05-27 富士ゼロックス株式会社 搬送装置及び画像形成装置
JP5786359B2 (ja) * 2011-02-21 2015-09-30 沖電気工業株式会社 媒体搬送機構
JP2013119440A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Brother Industries Ltd シート搬送装置および画像形成装置
JP5753863B2 (ja) * 2013-01-10 2015-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9546060B2 (en) 2017-01-17
CN105480744B (zh) 2017-06-13
CN105480744A (zh) 2016-04-13
JP2016074506A (ja) 2016-05-12
US20160096697A1 (en) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225872B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6098490B2 (ja) 画像形成装置
JP6255890B2 (ja) 搬送装置、画像形成装置
US20180290848A1 (en) Image forming apparatus
CN104925552B (zh) 片材输送装置和成像装置
JP5966993B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2019210084A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置並びにシート搬送方法
JP6520473B2 (ja) 給電構造、帯電装置、組立体及び画像形成装置
JP2006290567A (ja) 搬送装置
JP2006124081A (ja) 画像形成装置
JP4322731B2 (ja) 回転搬送部材支持構造及びそれを備えた画像形成装置
JP6724595B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP5132707B2 (ja) 画像形成装置
JP5920207B2 (ja) 駆動力伝達装置および記録材処理装置
JP4210941B2 (ja) 画像形成装置
JP2006089202A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2021033035A (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP4779663B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP4277319B2 (ja) 画像形成装置
JP2015081170A (ja) 搬送機構、画像形成装置
JP5501429B2 (ja) ローラ構造及び画像形成装置
JP2012203068A (ja) 滑り軸受、定着装置及び画像形成装置
JP2016033066A (ja) 画像形成装置
JP2015182854A (ja) 湾曲矯正装置、画像形成装置
JP5935564B2 (ja) 搬送装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6225872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150