JP5132707B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5132707B2
JP5132707B2 JP2010083357A JP2010083357A JP5132707B2 JP 5132707 B2 JP5132707 B2 JP 5132707B2 JP 2010083357 A JP2010083357 A JP 2010083357A JP 2010083357 A JP2010083357 A JP 2010083357A JP 5132707 B2 JP5132707 B2 JP 5132707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
support shaft
linear material
paper
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010083357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011215370A (ja
Inventor
義昭 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2010083357A priority Critical patent/JP5132707B2/ja
Priority to US13/072,944 priority patent/US8505914B2/en
Publication of JP2011215370A publication Critical patent/JP2011215370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132707B2 publication Critical patent/JP5132707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/26Brasses; Bushes; Linings made from wire coils; made from a number of discs, rings, rods, or other members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/17Details of bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/54Surface including rotary elements, e.g. balls or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

本発明は、ローラ装置及び画像形成装置に関する。
例えば下記特許文献1に記載されているように、プリンタや複写機等の画像形成装置では、互いに対向配置された一対のローラを搬送路に沿って複数配置することによって用紙(記録紙)を給紙トレイから排出トレイまで搬送している。このようなローラには、搬送路状の場所や付帯的な機能等に応じて搬送ローラ、レジストローラ、排紙ローラ等の名称が付与されているが、一般に一方が駆動ローラであり、他方が従動ローラである。すなわち、このようなローラでは、モータ等の駆動装置によって駆動ローラが能動的に回転することによって用紙を従動ローラとの間に挟んで搬送する。なお、画像形成装置によっては、用紙と搬送路との摩擦を低減する目的で、搬送路における上記ローラの間に用紙を案内する単独のローラ(ガイドローラ)を配置するものもある。
特開2003−160256号公報
ところで、上記従動ローラやガイドローラは、用紙に当接する円筒状の本体部と当該本体部の両端に突き出した支持軸部(丸棒状部位)とから形成される樹脂成型部品であって、搬送路を形成するガイド部材(樹脂成型部品)に半ば埋め込む状態で回転自在に支持される場合がある。すなわち、ガイド部材には、上記支持軸部よりも多少大きめに形成された保持部位(略丸穴状部位)が成型され、従動ローラやガイドローラは、支持軸部が保持部位に嵌め合わされることによって回転自在に支持される。
しかしながら、上記支持軸部と保持部位とは摺動接触状態で嵌め合っているので、支持軸部の摩耗や持軸部の破損による搬送機能低下の虞がある。特に、上記従動ローラやガイドローラを用紙を高速搬送する画像形成装置(高速機)に適用した場合には、持軸部の摩耗や持軸部の破損が発生し易いので、搬送機能低下の虞が高い。
なお、ボールベアリング等の軸受を従動ローラやガイドローラに採用して摺動抵抗を低減することにより上記問題を解決することが容易に考えられるが、画像形成装置の場合、搬送路のスペースが狭いため、またコスト上の要求等から一般的な軸受を従動ローラやガイドローラに採用することはできない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、簡単な機構でローラの摺動抵抗を低減することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明では、ローラ装置に係る第1の解決手段として、本体部と該本体部の両端に各々突き出した一対の支持軸部とからなるローラと、線状材からなり、各々の支持軸部回りに巻回されてなる一対のコイル部と当該コイル部を連結する連結部とからなる線状材軸受とを具備する、という手段を採用する。
ローラ装置に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、一対のコイル部は、線状材の各端部が支持軸部の先端側に位置するように巻回されている、という手段を採用する。
ローラ装置に係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、線状材は、弾性を有する金属線である、という手段を採用する。
また、本発明では、画像形成装置に係る第1の解決手段として、上記第1〜第3のいずれかの解決手段に係るローラ装置が記録紙の搬送路に設けられている、という手段を採用する。
画像形成装置に係る21の解決手段として、上記第1の解決手段において、搬送路に単独配置され、記録紙と搬送路との摩擦を低減するガイドローラである、という手段を採用する。
本発明によれば、本体部と該本体部の両端に各々突き出した一対の支持軸部とからなるローラと、線状材からなり、各々の支持軸部回りに巻回されてなる一対のコイル部と当該コイル部を連結する連結部とからなる線状材軸受とを具備するので、つまりローラに線状材からなる線状材軸受を付加したものなので、簡単な機構でローラの摺動抵抗を低減することが可能である。
本発明の一実施形態に係るガイドローラAの構成を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送路を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置の搬送路におけるガイドローラAの装着状態を示す斜視図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係るガイドローラAは、図1に示すように、ローラ1と線状材軸受2とから構成されている。ガイドローラAは、画像形成装置の搬送路に設けられた搬送ローラ(駆動ローラと従動ローラとが対をなして用紙を移送するローラ)の間に単独で設けられるローラであり、用紙と搬送路との摩擦を低減するために用紙(記録紙)を案内する。
ローラ1は、本体部1aと一対の支持軸部1bとからなる樹脂成型部品である。本体部1aは、上記用紙に当接する円筒状部位である。各々の支持軸部1bは、上記本体部1aの両端に突き出した丸棒状部位である。このようなローラ1は、一点鎖線で示す回転軸周りに回転する。
線状材軸受2は、コイル部2aと連結部2bとからなる線状材成型部品であり、本ガイドローラAの特徴的構成要素である。コイル部2aは、線状材が各々の支持軸部1b回りに巻回されて形成された線状材部位である。より詳しく説明すると、このコイル部2aは、隣り合う線状材同士が接触する状態(つまり密着巻き)で、かつ、線状材を上記回転軸に沿って一重に巻回することによって形成されたものである。
このようなコイル部2aの内径は、挿入状態の支持軸部1bがコイル部2aに対して回動自在なように当該コイル部2aの軸径よりも若干大きめに設定されている。また、各々のコイル部2aは、図示するように、線状材の各端部が支持軸部1bの先端側(本体部1aの反対側)に位置するように巻回されている。連結部2bは、このような一対のコイル部2aを連結すると共にコイル部2aの回り止めとして機能する線状材部位であり、図示するように線状材を「コ」の字状に屈曲させた線状材部位である。なお、この連結部2bの形状は、「コ」の字状に限らず、例えば円弧状であっても良い。
このような線状材軸受2に用いられる線状材は、弾性を有する金属であり、例えばコイルばねの材料として用いられる硬鋼線、ピアノ線あるいはステンレス鋼線である。なお、線状材は、丸線であっても角線であっても良いが、摩擦低減の目的上、接触面積が小さい丸線がより好ましい。
このような本ガイドローラAが設けられる画像形成装置は、図2に示すような搬送路を備える。この搬送路において、符号3は搬送ローラ、符号4はレジストローラ、符号5は感光ドラム、符号6は転写ローラ、符号7は定着ローラ、符号8は第1排紙ローラ、符号9は第2排紙ローラ、また符号Aは上述したガイドローラである。
搬送ローラ3は、搬送路の要所に離散的に配置されており、駆動ローラと従動ローラとからなる。レジストローラ4は、矢印で示すように、画像形成のために給紙カセットから取り出されて感光ドラム5に供給される用紙について、感光ドラム5への供給タイミングを調節するためのローラであり、上記搬送ローラ3と同様に駆動ローラと従動ローラとからなる。
感光ドラム5は、所定の感光材料から形成され、露光・現像処理によって表面(周面)にトナー像が形成される一種の駆動ローラである。転写ローラ6は、このような感光ドラム5と対をなす駆動ローラであり、上記トナー像を用紙上に転写させるために用紙を感光ドラム5に押圧しつつ定着ローラ7に移送する。定着ローラ7は、加熱ローラと加圧ローラとからなる一対のローラであり、熱及び圧力を加えることにより用紙上のトナー像の用紙への固着状態を強化すると共に、当該用紙を第1排紙ローラ8あるいは第2排紙ローラ9に移送する。
第1排紙ローラ8は、画像形成が完了した用紙を第1の排紙トレイに排出するためのローラであり、駆動ローラと従動ローラとからなる。第2排紙ローラ9は、画像形成が完了した用紙を第2の排紙トレイに排出するためのローラであり、駆動ローラと従動ローラとからなる。なお、定着ローラ7の用紙出口側には、図示しない分配機構が設けられており、定着ローラ7によって定着処理が完了した用紙を第1排紙ローラ8あるいは第2排紙ローラ9に択一的に分配する。
このような搬送ローラ3→レジストローラ4→感光ドラム5(転写ローラ6)→定着ローラ7→第1排紙ローラ8あるいは第2排紙ローラ9に至る搬送路は、用紙の片面に画像形成する場合の通常経路であるが、用紙に両面印刷する場合には、移送途中で第2排紙ローラ9を逆回転させることにより、第2排紙ローラ9に至った用紙を通常経路から分岐状に設けられた戻り経路を通過させてレジストローラ4に再度移送する。この戻り経路を経由してレジストローラ4に再移送された用紙は最初の移送時に対して表裏が反転している。
このような戻り経路には、図示するように複数の搬送ローラ3と複数のガイドローラAが配置されている。ガイドローラAは、図3に示すように搬送路を形成するガイド部材10に半ば埋め込む状態で回転自在に支持されている。すなわち、このガイド部材10には、ガイドローラAにおける本体部1aを半ば収容するローラ収容部10aと、当該ローラ収容部10aの両側にガイドローラAのコイル部2aと略同形の溝を有する軸挟持部10bが形成されている。ガイドローラAは、本体部1aの両側に位置する一対のコイル部2aが図示するように軸挟持部10bに嵌め合わされることによってガイド部材10に支持されている。ガイド部材10は、ある程度の可撓性を有した樹脂成型部品である。
ここで、ガイドローラAの連結部2bは、ローラ収容部10a内の奥に収容されて固定されるが、必要に応じて搬送路上にローラ収容部10aとは別に引っ掛け部を設け、当該引っ掛け部で固定するようにしても良い。なお、この引っ掛け部にて連結部2bを引っ掛けて固定する場合には、用紙の通紙方向においてガイドローラAの下流側に設けることが好ましい。上流側に設けた場合には連結部2bが引っ掛け部から外れる虞があるので、好ましくない。
次に、このように構成されたガイドローラA及び画像形成装置の作用効果について説明する。
本ガイドローラAでは、ローラ1における一対の支持軸部1bは、各々にコイル部2aを介してガイド部材10に支持される。すなわち、支持軸部1bがそれぞれ挿入される一対のコイル部2aは、線状材をコイル状に巻回した簡単な構成ではあるが、軸受として機能する。
すなわち、本ガイドローラAによれば、従来のように支持軸部をガイド部材に直接支持させる場合よりも摺動抵抗を低減することができるので、支持軸部1bの摩耗や支持軸部1bの破損が従来よりも発生し難く、この結果として搬送機能低下の虞を従来よりも低下させることができる。
また、本ガイドローラAでは、連結部2bによって一対のコイル部2aが連結された構成を有する。例えば、連結部2bを削除して一対のコイル部2aを単独部品とすることも考えられるが、この場合には、3つの単独部品から構成されることになるので、部品としての取り扱い性が悪い。本ガイドローラAによれば、一対のコイル部2aが弾性を有する連結部2bによって連結されているので、各支持軸部1bに対する各コイル部2aの挿入が容易であり、またこの挿入状態を維持することができ、よって単一の部品として取り扱うことができるので取り扱い性に優れている。
また、コイル部2aが密着巻きとなっているので、本体部1aが回転軸の軸線方向に移動することを抑制することができる。仮に、コイル部2aが密着巻きではなく、隙間を持つ状態に巻回されている場合には、この隙間の存在によって本体部1aが回転軸の軸線方向に移動し易くなる。
なお、線状材軸受2を金属線で構成したが、耐摩耗性を向上させるために、金属線の表面に耐摩耗コーティングを施したりしても良い。また、上記実施形態は、本発明をガイドローラに適用したものであるが、本発明は、ガイドローラ以外の従動ローラにも適用可能である。
A…ガイドローラ、1…ローラ、1a…本体部、1b…支持軸部、2…線状材軸受、2a…コイル部、2b…連結部、3…搬送ローラ、4…レジストローラ、5…感光ドラム、6…転写ローラ、7…定着ローラ、8…第1排紙ローラ、9…第2排紙ローラ、10…ガイド部材、10a…ローラ収容部、10b…軸挟持部

Claims (1)

  1. 記録紙の搬送路に単独配置され、記録紙と搬送路との摩擦を低減するローラ装置からなるガイドローラと、ガイドローラを支持するガイド部材とを備え、
    ローラ装置は、
    本体部と該本体部の両端に各々突き出した一対の支持軸部とからなるローラと、
    線状材からなり、各々の支持軸部回りに隣り合う部位同士が接触するように巻回されてなる一対のコイル部と当該コイル部を連結する連結部とからなる線状材軸受と
    を具備し、
    一対のコイル部は、線状材の各端部が支持軸部の先端側に位置しかつ支持軸部の周面全域を覆うように巻回されると共に、ガイド部材に設けられた溝からなる軸狭持部に嵌め合わされ、
    線状材は、弾性を有する金属線である
    ことを特徴とする画像形成装置
JP2010083357A 2010-03-31 2010-03-31 画像形成装置 Active JP5132707B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083357A JP5132707B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 画像形成装置
US13/072,944 US8505914B2 (en) 2010-03-31 2011-03-28 Roller device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010083357A JP5132707B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 画像形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012243824A Division JP5501429B2 (ja) 2012-11-05 2012-11-05 ローラ構造及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011215370A JP2011215370A (ja) 2011-10-27
JP5132707B2 true JP5132707B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=44708715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010083357A Active JP5132707B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8505914B2 (ja)
JP (1) JP5132707B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998961B2 (ja) * 2013-01-31 2016-09-28 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1454682A (en) * 1921-08-15 1923-05-08 Standard Oil Co Shaft bearing
US1770509A (en) * 1927-02-23 1930-07-15 Wallace C Chambers Flexible metallic packing
US1745425A (en) * 1927-02-25 1930-02-04 Safety Car Heating & Lighting Bearing construction
US3918772A (en) * 1974-09-16 1975-11-11 Foxboro Co Guide assembly with thin wall insert
US4728088A (en) * 1984-10-23 1988-03-01 V. W. Kaiser Engineering, Inc. Helically wound bushing
US6336629B1 (en) * 1999-11-26 2002-01-08 Xerox Corporation Idler mounting tie-bar assembly
JP2003160256A (ja) 2001-11-22 2003-06-03 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2006193263A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Fuji Xerox Co Ltd ロールユニットおよび搬送装置
US7455294B2 (en) * 2005-12-13 2008-11-25 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Paper-releasing mechanism
JP4534982B2 (ja) * 2005-12-29 2010-09-01 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像形成装置
JP5272468B2 (ja) * 2008-03-25 2013-08-28 富士ゼロックス株式会社 バネ取付構造、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110241290A1 (en) 2011-10-06
US8505914B2 (en) 2013-08-13
JP2011215370A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012091891A (ja) 排出装置及び画像形成装置
JP5552912B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2014159865A (ja) ベルト駆動機構、ベルト駆動装置、及びプーリー
US9546060B2 (en) Bearing member, sheet conveying device and image forming apparatus
JP5132707B2 (ja) 画像形成装置
JP5501429B2 (ja) ローラ構造及び画像形成装置
JP2013242486A (ja) 定着装置、画像形成装置
JP4802964B2 (ja) 画像形成装置及びカール矯正装置
JP2021062952A (ja) シート搬送機構、インクジェット記録装置
JP5195222B2 (ja) シート搬送装置
JP5700196B2 (ja) 搬送機構および画像形成装置
KR101282260B1 (ko) 정착기 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP2009062170A (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP4978926B2 (ja) 定着装置
JP2006082940A5 (ja)
JP5935564B2 (ja) 搬送装置、画像形成装置
JP2008179457A (ja) 画像形成装置
JP3655254B2 (ja) 定着装置およびそれを用いた画像形成装置
JP2011203463A (ja) 搬送装置、定着装置及び画像形成装置
JP2004189368A (ja) 排紙装置
JP2007223761A (ja) 紙葉搬送部材、紙葉搬送装置及び画像形成装置
JP2013129515A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2013041174A (ja) 像保持体装置、画像形成装置。
JP2020181086A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2004157531A (ja) 現像装置およびこの現像装置を具備した画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5132707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150