JP6222176B2 - 電線カバー付きコネクタ - Google Patents

電線カバー付きコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6222176B2
JP6222176B2 JP2015136857A JP2015136857A JP6222176B2 JP 6222176 B2 JP6222176 B2 JP 6222176B2 JP 2015136857 A JP2015136857 A JP 2015136857A JP 2015136857 A JP2015136857 A JP 2015136857A JP 6222176 B2 JP6222176 B2 JP 6222176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electric wire
wire cover
housing
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015136857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017021926A (ja
Inventor
将仁 松浦
将仁 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015136857A priority Critical patent/JP6222176B2/ja
Priority to PCT/JP2016/068066 priority patent/WO2017006747A1/ja
Priority to CN201680037759.4A priority patent/CN107710520B/zh
Priority to US15/741,838 priority patent/US10186800B2/en
Priority to EP16821217.3A priority patent/EP3322044B1/en
Publication of JP2017021926A publication Critical patent/JP2017021926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6222176B2 publication Critical patent/JP6222176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5833Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable the cable being forced in a tortuous or curved path, e.g. knots in cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5812Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part the cable clamping being achieved by mounting the separate part on the housing of the coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、線カバー付きコネクタに関する。
従来、電線の端末に接続されたコネクタ本体の後面に、電線を所定の方向に屈曲させて保持する電線カバーが取り付けられたコネクタが知られている。例えば下記特許文献1に記載のコネクタにおいては、電線カバーが横向きに開口し、電線が電線カバーによって屈曲されて横方向に引き出されるようになっている。電線は、電線カバーの開口部に設けられた電線固定部に沿って配され、結束バンドに巻き付けられて電線固定部に固定されている。
特開2013−152885号公報
ところで、上記のような電線カバー付きのコネクタにおいては、相手側コネクタと嵌合する際に、電線カバーの後面を押圧することになる。しかしながら、電線カバーの後面は、電線の束の周面に沿うように湾曲していて押圧しにくく、相手側コネクタとの嵌合作業が容易ではなかった。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、相手側コネクタとの嵌合作業を容易に行うことが可能な電線カバー付きコネクタを提供することを目的とする。
本発明の電線カバー付きコネクタは、電線の端末に接続されるコネクタ本体と、前記コネクタ本体の後面に取り付けられ、前記電線を所定の方向に屈曲させて保持する電線カバーと、を備え、前記コネクタ本体が、相手側コネクタに嵌合可能なハウジングと、初期位置から嵌合位置まで回動操作されることにより前記相手側コネクタと前記ハウジングとを正規嵌合し得るレバーと、を有し、前記電線カバーが、前記所定の方向に突出して後部に設けられた電線固定部と、前記電線固定部から前記コネクタ本体と相手側コネクタとの嵌合方向に対して略直交する方向に張り出して設けられた張出部と、を備え、前記レバーが前記初期位置に配されているときに前記相手側コネクタに設けられたカムピンと係合するカム溝の入口と、前記張出部の位置とが、前記ハウジングの幅方向において対応する位置に配されている。
本発明によれば、相手側コネクタとの嵌合作業の際に、張出部の後面を押圧することができるから、相手側コネクタとの嵌合作業を容易に行うことができる。
また、相手側コネクタとの嵌合作業の際に、張出部の後面を押圧することによって、レバーのカム溝の入口と相手側コネクタのカムピンとの対向方向にコネクタ本体が押されるから、相手側コネクタとの嵌合作業をより容易に行うことができる。
本実施例におけるコネクタを示す斜視図 相手側コネクタと嵌合する様子を示すコネクタの側面図 コネクタを示す背面図 相手側コネクタと正規嵌合した状態のコネクタを示す断面図 コネクタ本体を示す背面図 電線カバーを示す平面図 電線カバーを示す正面図 電線カバーを示す側面図 コネクタ本体に電線カバーを取り付ける前の状態を示す側面図 コネクタ本体に電線カバーが取り付けられた状態を示す断面図
本発明の好ましい形態を以下に示す。
本発明の電線カバー付きコネクタは、前記電線固定部のうち前記張出部の前側にバンドが巻き付けられて前記電線が固定されるようになっているものとしてもよい。このような構成によれば、張出部によってバンドの位置決めをすることができる。
また、本発明の電線カバー付きコネクタは、前記張出部の張り出し端部に、凹部が形成されているものとしてもよい。このような構成によれば、張出部に形成された凹部にバンドの頭部を嵌めることにより、頭部の位置を定めることができる。
<実施例>
以下、本発明を具体化した一実施例について、図1〜図10を参照しつつ詳細に説明する。
本実施例における電線カバー付きコネクタ(以後、単にコネクタと称する)は、電線Wの端末に接続されるコネクタ本体Cと、電線Wを所定の方向に屈曲させて保持する電線カバー30とを備えている。コネクタ本体Cは、電線Wの端末部に接続された端子金具(図示せず)が収容されるハウジング10と、回動操作されることにより相手側コネクタ50との嵌合・離脱を行わしめるレバー20とを有している。以下、各構成部材において、コネクタの嵌合面側をそれぞれ前方とし、また、図1における上側を上方、下側を下方として説明する。
相手側コネクタ50のハウジング51は合成樹脂製であって、図2に示すように、前方に開口したフード部52を備えている。フード部52の上壁には、円柱状をなすカムピン53が下方に向かって(フード部52の内部空間に向かって)突出して形成されている。カムピン53は、図4に示すように、フード部52の幅方向における中央部に設けられ、フード部52の前後方向における中央よりも前端寄りに位置している。
ハウジング10は合成樹脂製であって、複数の端子金具が収容される端子収容部11と、レバー20が収容されるレバー収容部12とを有し、全体として、相手側コネクタ50のフード部52内に嵌合可能な略方形のブロック状をなしている。
端子収容部11には、端子金具が個別に収容される端子収容室11Rが複数設けられている。複数の端子収容室11Rは、上下方向に複数段に分けられるとともに、各段に左右方向に並べて配されている。各端子収容室11Rに端子金具が後方から収容されると、ハウジング10の後面から電線Wが後方に引き出された状態になる。
レバー収容部12は、ハウジング10の上面の幅方向略全体にわたる大きさを有し、後端部は、ハウジング10の後面よりも後側に一段突出している。レバー収容部12には、図4に示すように、相手側コネクタ50のカムピン53を受け入れる第1受入路13と、図示しないロック解除部を受け入れる第2受入路14とが設けられている。第1受入路13および第2受入路14はいずれもレバー収容部12の前端から後方に向かって直線状に延びている。第1受入路13はハウジング10の幅方向における略中心に位置し、第2受入路14はハウジング10の幅方向における一端側に位置している。
また、レバー収容部12には、レバー20に設けられた初期ロック片24が係止可能な初期ロック部15が設けられている。初期ロック部15は、第2受入路14の後端寄りの位置に突出して設けられている。
ハウジング10の後面には、電線カバー30が左右方向にスライドして取り付けられるカバー取付部16が設けられている。カバー取付部16は、ハウジング10の上下両側に設けられ、いずれも後側および左右両側に開放された空間とされている。なお、下側のカバー取付部16は、ハウジング10の下面に一段下側に突出して設けられている(図9参照)。
上下のカバー取付部16は、いずれもハウジング10の全幅にわたって形成され、各カバー取付部16の左右両端部には、図10に示すように、電線カバー30に設けられた係止片36が係止可能な係止部17が設けられている。また、各カバー取付部16には、電線カバー30のスライド動作を案内する案内リブ18が設けられている。案内リブ18は、各カバー取付部16の後端縁に沿って複数箇所に立設されている。
レバー20は回動式のレバーであって、図4に示すように、合成樹脂製で平板状をなすカム板部21と、レバー20を回動する際に指を当てて操作する操作部22とを備えている。レバー20のカム板部21は、僅かなクリアランスをもってレバー収容部12に組み付けられ、操作部22は、レバー収容部12から後方に突出した状態になる。レバー20は、相手側コネクタ50との嵌合前には初期位置に配され、嵌合位置まで回動操作されることによりコネクタを正規嵌合し得る。
カム板部21の上面には、相手側コネクタ50のカムピン53が係合するカム溝23が形成されている。カム溝23は、カム板部21の端縁から中心側に延びる凹部であり、レバー20が初期位置にあるときには、カム溝23の入口23Aが第1受入路13(ハウジング10の幅方向における中央部)に位置し、カム溝23へのカムピン53の受け入れが可能となる。
カム板部21には、レバー20が初期位置にあるときに、レバー収容部12の初期ロック部15に係止してレバー20を初期位置に保持する初期ロック片24が設けられている。初期ロック片24は、カム溝23の入口23A近傍から片持ち状に延出して設けられ、初期ロック片24の先端部が、初期ロック部15に係止するものとされている。
電線カバー30は、コネクタ本体Cの後面に取り付けられるものであり、全体として、前面側が開放された断面U字形状をなすとともに、左右方向における一端側のみが開放された形態をなしている。ハウジング10から引き出された電線Wは、電線カバー30内において屈曲されて開放側(以後、電線の引出口31と称する)から引き出される。
電線カバー30は、左右の向きを変えてハウジング10に取り付けることが可能とされている。すなわち、電線カバー30は、電線の引出口31が右方(一方向)を向く第1の向き(図1参照)と、電線の引出口31が左方(一方向とは反対方向)を向く第2の向き(図3参照)とのいずれの向きからでもコネクタ本体Cに取り付け可能とされている。
電線カバー30は、図6に示すように、上下一対の壁部(以後、第1壁部32と称する)と、左右方向における電線の引出口31側とは反対側に設けられた壁部(以後、第2壁部33と称する)とを備えている。上下一対の第1壁部32は概ね同じ形状および同じ厚さ寸法とされ、互いに略平行をなしている。第2壁部33は、上下一対の第1壁部32の端面に沿って設けられている。
第2壁部33の前端部33Aは、コネクタ本体Cに取り付けられた状態では、ハウジング10の後面に対して略直角をなす。第2壁部33の前端部33Aの外面は、ハウジング10の右側面または左側面と段差なく連なって配される。
また、第2壁部33の前端部33Aには、図8に示すように、上下のスライド部34の間に突出する突壁37が設けられている。突壁37は、電線カバー30がコネクタ本体Cに取り付けられた状態では、ハウジング10に設けられた上下のカバー取付部16の間を埋めるようになっている。
第2壁部33のうち前端部の後端に連なる部分(以後、第2壁部33の中間部33Bと称する)は、図6に示すように、前後方向に対して略直角をなしている。第2壁部33の中間部33Bは、電線カバー30がコネクタ本体Cの取り付けられた状態では、コネクタ本体Cの後面と対向して配される。
第1壁部32の端面(電線カバー30の開放側の端面)のうち前端部32Aは、第2壁部33の前端部33Aと略平行をなしている。第1壁部32の前端部32Aは、電線カバー30がコネクタ本体Cに取り付けられた状態では、ハウジング10の右側面または左側面と段差なく連なって配される。また、第1壁部32の端面のうち前端部32Aの後端に連なる部分(以後、第1壁部32の中間部32Bと称する)は、幅方向における中央側に向かって斜め後方に延びている。
電線カバー30の前端部は、ハウジング10の全幅にわたる幅寸法を有し、ハウジング10のカバー取付部16に沿って左右方向にスライド可能なスライド部34が形成されている。スライド部34は、電線カバー30の上下両側に設けられ、それぞれ第1壁部32の前縁に沿って左右方向に延びている。
スライド部34には、図10に示すように、左右方向における一方の側(電線の引出口31側)が開口し、他方の側が閉塞されたスライド溝35が形成されている。スライド溝35には、ハウジング10の案内リブ18が入り込むものとされている。
また、スライド部34には、ハウジング10の係止部17に係止可能な係止片36が設けられている。係止片36は、スライド部34のうち第2壁部33側の端部(取付時のスライド方向における後側の端部)に設けられている。係止片36は、取付時のスライド方向における後方(図10では下方向)に向かって片持ち状をなして延びている。
電線カバー30をコネクタ本体Cに取り付けるには、電線カバー30のスライド部34を、電線の引出口31側から先にカバー取付部16に差し入れ、電線カバー30のスライド溝35にハウジング10の案内リブ18を入り込ませてスライドさせる。すると、図10に示すように、案内リブ18がスライド溝35の閉塞された端部に到達してさらなるスライド動作が制限され、また係止片36が係止部17に係止して反対方向へのスライド移動が制限される。こうして、電線カバー30がコネクタ本体Cに取り付けられる。
電線カバー30には、電線Wが固定される電線固定部38が設けられている。電線固定部38は、電線カバー30の後部に斜め後方に突出して設けられている。
第2壁部33のうち電線固定部38を構成する部分(以後、第2壁部33の後端部33Cと称する)は、第2壁部33の中間部33Bの一端から斜め後方に傾斜している。
第2壁部33の後端部33Cには、図9に示すように、結束バンドBを通すことが可能なバンド通し孔39が上下に一対設けられている。上下一対のバンド通し孔39は、それぞれ上下一対の第1壁部32に寄った位置に設けられている。各バンド通し孔39は、水平方向に長い長方形状をなしている。
また、第1壁部32の端面のうち電線固定部38を構成する部分(以後、第1壁部32の後端部32Cと称する)は、図6に示すように、第1壁部32の中間部32Bの後端に略直角をなして連なっている。第1壁部32の後端部32Cは、第2壁部33の後端部33Cと異なる勾配で同方向に傾いている。電線固定部38は、前端側よりも後端側の幅寸法(左右方向の寸法)が小さくなっている。
電線カバー30には、電線固定部38から左右方向(コネクタ本体Cと相手側コネクタ50との嵌合方向に対して略直交する方向)に張り出す張出部41が設けられている。張出部41は、電線固定部38の後端部に設けられ、電線固定部38から左右両側に張り出している。
張出部41は、図4に示すように、電線カバー30の幅方向における中央部のうち電線カバー30の開放側に若干寄った位置に配されている。この張出部41の位置は、レバー20が初期位置に配されているときのカム溝23の入口23Aと、ハウジング10の幅方向において概ね同じ位置とされている。
張出部41のうち第1壁部32の後端部32Cに連なる部分(以後、第1張出壁部42と称する)は、図6に示すように、第1壁部32の後端部32Cに対して鈍角をなして側方に突出している。
また、張出部41のうち第2壁部33の後端部33Cに連なる部分(以後、第2張出壁部43と称する)は、第2壁部33の後端部33Cに対し略直角をなしている。
第2張出壁部43の端部(張出部41の左右方向における端部)には、凹部47が形成されている(図3参照)。凹部47は、張出部41の上下方向における中央に設けられ、張出部41の端部を上下方向に細長く切り欠いた形態をなしている。凹部47の上下方向における両端部は、張出部41の端縁側に向かって開くように傾斜している。
張出部41は、第2張出壁部43から電線カバー30の開放側に張り出す部分(以後、張出片部44と称する)を備えている。張出片部44は、上下一対の第1壁部32の間にわたって設けられている。
電線固定部38のうち張出部41の前側に位置する部分は、図4に示すように、結束バンドBが巻き付けられる巻付部45とされている。
張出部41の後面は、嵌合方向に対して略直交する押圧面46とされている。押圧面46は、第2張出部41、張出片部44および上下一対の第1壁部32の後面によって構成されている。押圧面46は、全体が平坦な面とされ、後方から見ると、図3に示すように、全体として上下方向に長い長方形状をなすとともに、上下両端部が電線カバー30の開放側に突出している。すなわち、第2張出壁部43および張出片部44の後面が一つの上下方向に長い長方形部分を構成し、上下一対の第1壁部32の後面がその上端および下端から突出する部分を構成している。
次に、電線Wを電線固定部38に固定する作業の一例について説明する。
電線カバー30をコネクタ本体Cに取り付けた後、電線Wの束を電線固定部38に沿わせて結束バンドBを電線固定部38に巻き付ける。この際、電線Wの束の径寸法が小さい時には結束バンドBをバンド通し孔39に通し、大きいときには結束バンドBをバンド通し孔39に通さないで電線固定部38の外周に巻き付ける。
バンド通し孔39に通さないで結束バンドBを締め付けた場合には、結束バンドBは締め付けに伴って張出部41に寄り、第1張出壁部42および第2張出壁部43に当接する。また、結束バンドBの締め付けに伴って、結束バンドBの頭部が凹部47に誘い込まれて周方向に位置決めされる。こうして結束バンドBは張出部41に引っかかって抜け止めされ、電線Wが電線固定部38に固定される。
次に、相手側コネクタ50との嵌合作業の一例について説明する。
まず、レバー20を初期位置にし、電線カバー30の押圧面46を押圧してコネクタ本体Cを相手側コネクタ50のフード部52に押し込む。すると、コネクタ本体Cが、幅方向における中央部を押圧されてフード部52内に真っ直ぐ前進し、相手側コネクタ50のカムピン53がカム溝23の入口23Aに進入する。また、相手側コネクタ50のロック解除部によって初期ロック片24と初期ロック部15との係止状態が解除され、レバー20の回動操作が可能になる。
次に、レバー20を回動する。レバー20の操作部22を押圧してレバー20を嵌合方向へ回動させると、カムピン53とカム溝23との係合によるカム作用によってコネクタが相手側コネクタ50に引き寄せられて嵌合が進む。
コネクタがフード部52に対して正規の嵌合位置に至ると、端子金具と相手側端子金具とが電気的に接続された状態になり、相手側コネクタ50との嵌合作業が完了する。
次に、上記のように構成された実施例の作用および効果について説明する。
本実施例の電線カバー30は、電線Wの端末に接続されたコネクタ本体Cの後面に取り付けられ、電線Wを所定の方向に屈曲させて保持するものであり、電線固定部38が所定の方向に突出して後部に設けられ、電線固定部38には、コネクタ本体Cと相手側コネクタ50との嵌合方向に対して略直交する方向に張り出して張出部41が設けられている。
この構成によれば、相手側コネクタ50との嵌合作業の際に、張出部41の後面(押圧面46)を押圧することができるから、相手側コネクタ50との嵌合作業を容易に行うことができる。
電線固定部38のうち張出部41の前側に結束バンドBが巻き付けられて電線Wが固定されるようになっている。この構成によれば、張出部41によって結束バンドBの位置決めをすることができる。
張出部41の張り出し端部に、凹部47が形成されている。この構成によれば、張出部41に形成された凹部47に結束バンドBの頭部を嵌めることにより、頭部の位置を定めることができる。また、張出部41に凹部47を形成することによりヒケの発生を防ぐことができる。
本実施例のコネクタは、電線Wの端末に接続されるコネクタ本体Cを備え、コネクタ本体Cが、相手側コネクタ50に嵌合可能なハウジング10と、初期位置から嵌合位置まで回動操作されることにより相手側コネクタ50とハウジング10とを正規嵌合し得るレバー20と、を有している。そして、レバー20が初期位置に配されているときに相手側コネクタ50に設けられたカムピン53と係合するカム溝23の入口23Aと、張出部41の位置とが、ハウジング10の幅方向において概ね同じ位置とされている。
この構成によれば、相手側コネクタ50との嵌合作業の際に、張出部41の後面(押圧面46)を押圧することによって、コネクタ本体Cを、レバー20のカム溝23の入口23Aと相手側コネクタ50のカムピン53との対向方向に真っ直ぐに押すことができる。
<他の実施例>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施例では、張出部41が左右方向に張り出しているが、これに限らず、例えば張出部は上下方向に張り出してもよい。
(2)上記実施例では、張出部41が電線固定部38の後端部に設けられているが、これに限らず、例えば張出部は電線固定部の途中の位置に設けてもよい。
(3)上記実施例では、張出部41によって結束バンドBが位置決めされるが、これに限らず、例えば張出部よりも前方に離れた位置に、結束バンドを位置決めするためのリブ等も設けてもよい。
(4)上記実施例では、張出部41が電線固定部38から左右両側に張り出しているが、これに限らず、張出部は電線固定部から左方または右方の一方のみに張り出すものとしてもよい。
(5)上記実施例では、電線カバー30が左右方向の向きを変えてコネクタ本体Cに取り付け可能とされているが、これに限らず、本発明は、左右いずれか一方の向きでしか取り付けられない電線カバーにも適用することができる
B…結束バンド(バンド)
C…コネクタ本体
W…電線
10…ハウジング
20…レバー
23…カム溝
23A…カム溝の入口
30…電線カバー
38…電線固定部
41…張出部
47…凹部
50…相手側コネクタ
53…カムピン

Claims (3)

  1. 電線の端末に接続されるコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の後面に取り付けられ、前記電線を所定の方向に屈曲させて保持する電線カバーと、を備え、
    前記コネクタ本体が、相手側コネクタに嵌合可能なハウジングと、初期位置から嵌合位置まで回動操作されることにより前記相手側コネクタと前記ハウジングとを正規嵌合し得るレバーと、を有し、
    前記電線カバーが、前記所定の方向に突出して後部に設けられた電線固定部と、前記電線固定部から前記コネクタ本体と相手側コネクタとの嵌合方向に対して略直交する方向に張り出して設けられた張出部と、を備え
    前記レバーが前記初期位置に配されているときに前記相手側コネクタに設けられたカムピンと係合するカム溝の入口と、前記張出部の位置とが、前記ハウジングの幅方向において対応する位置に配されている電線カバー付きコネクタ。
  2. 前記電線固定部のうち前記張出部の前側にバンドが巻き付けられて前記電線が固定されるようになっている請求項1に記載の電線カバー付きコネクタ
  3. 前記張出部の張り出し端部に、凹部が形成されている請求項1または請求項2に記載の電線カバー付きコネクタ
JP2015136857A 2015-07-08 2015-07-08 電線カバー付きコネクタ Active JP6222176B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136857A JP6222176B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 電線カバー付きコネクタ
PCT/JP2016/068066 WO2017006747A1 (ja) 2015-07-08 2016-06-17 電線カバーおよび電線カバー付きコネクタ
CN201680037759.4A CN107710520B (zh) 2015-07-08 2016-06-17 电线盖以及带电线盖的连接器
US15/741,838 US10186800B2 (en) 2015-07-08 2016-06-17 Wiring cover, and connector having wiring cover
EP16821217.3A EP3322044B1 (en) 2015-07-08 2016-06-17 Connector having wiring cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136857A JP6222176B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 電線カバー付きコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017021926A JP2017021926A (ja) 2017-01-26
JP6222176B2 true JP6222176B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=57685556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136857A Active JP6222176B2 (ja) 2015-07-08 2015-07-08 電線カバー付きコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10186800B2 (ja)
EP (1) EP3322044B1 (ja)
JP (1) JP6222176B2 (ja)
CN (1) CN107710520B (ja)
WO (1) WO2017006747A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109586094B (zh) * 2018-11-29 2020-06-23 安徽江淮汽车集团股份有限公司 汽车线束插件
JP7256096B2 (ja) * 2019-09-13 2023-04-11 モレックス エルエルシー コネクタ及びコネクタ組立体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622942A (en) * 1970-04-27 1971-11-23 Thomas & Betts Corp Strain relief
DE3318248A1 (de) * 1983-05-19 1984-11-22 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Mehrpoliger elektrischer stecker, insbesondere rundstecker
JP3156626B2 (ja) * 1997-03-11 2001-04-16 住友電装株式会社 電気接続箱
JP3603760B2 (ja) * 2000-08-11 2004-12-22 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP2002343502A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
JP3882111B2 (ja) * 2002-04-22 2007-02-14 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP4306608B2 (ja) * 2004-12-28 2009-08-05 住友電装株式会社 分割コネクタ
JP4520315B2 (ja) * 2005-01-21 2010-08-04 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 コネクタ用電線カバー
JP4678227B2 (ja) * 2005-04-22 2011-04-27 住友電装株式会社 コネクタ
JP4234179B2 (ja) * 2007-03-23 2009-03-04 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 レバー式コネクタ
JP2010062077A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
JP2013251115A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Yazaki Corp 電線保護構造
JP6056706B2 (ja) * 2013-08-23 2017-01-11 住友電装株式会社 コネクタ
JP5979498B2 (ja) 2013-10-29 2016-08-24 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP6296357B2 (ja) * 2015-01-14 2018-03-20 住友電装株式会社 レバー付きコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017021926A (ja) 2017-01-26
CN107710520A (zh) 2018-02-16
EP3322044A1 (en) 2018-05-16
EP3322044A4 (en) 2018-07-04
EP3322044B1 (en) 2020-03-25
US10186800B2 (en) 2019-01-22
WO2017006747A1 (ja) 2017-01-12
US20180198231A1 (en) 2018-07-12
CN107710520B (zh) 2019-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110235319B (zh) 屏蔽端子
JP4497038B2 (ja) レバー式コネクタ
US9203186B2 (en) Lever-type connector, wire cover
JP2011198516A (ja) コネクタ
JP4992659B2 (ja) コネクタ
KR20130124568A (ko) 커넥터
JP5387308B2 (ja) シールド構造、およびシールドコネクタ
JP6469871B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP6222176B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP5836259B2 (ja) 同軸ケーブル付き同軸端子
JP5840929B2 (ja) プロテクタ
WO2013061643A1 (ja) コネクタ
JP6902209B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4653613B2 (ja) シールドコネクタ
JP3633448B2 (ja) コンセント
JP6668950B2 (ja) コネクタ
JP6645360B2 (ja) コネクタ
US11837812B2 (en) Connecting terminal to produce an electric connection
JP7221517B2 (ja) コネクタの使用方法
JP2017107784A (ja) コネクタ構造
JP4878535B2 (ja) コネクタ
JP2020126826A (ja) ハウジング及びコネクタ
JP3637845B2 (ja) 配線器具
KR20130042161A (ko) 스페이서를 구비한 커넥터
JP5862547B2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6222176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150