JP6221031B1 - コンタクトプローブ及び電気接続治具 - Google Patents

コンタクトプローブ及び電気接続治具 Download PDF

Info

Publication number
JP6221031B1
JP6221031B1 JP2016244683A JP2016244683A JP6221031B1 JP 6221031 B1 JP6221031 B1 JP 6221031B1 JP 2016244683 A JP2016244683 A JP 2016244683A JP 2016244683 A JP2016244683 A JP 2016244683A JP 6221031 B1 JP6221031 B1 JP 6221031B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
contact probe
layer
weight
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016244683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018096944A (ja
Inventor
正美 山本
正美 山本
憲宏 太田
憲宏 太田
滋樹 坂井
滋樹 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Read Corp
Original Assignee
Nidec Read Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016244683A priority Critical patent/JP6221031B1/ja
Application filed by Nidec Read Corp filed Critical Nidec Read Corp
Priority to CN201780076151.7A priority patent/CN110050194B/zh
Priority to PCT/JP2017/036142 priority patent/WO2018110044A1/ja
Priority to EP17879765.0A priority patent/EP3557266B1/en
Priority to SG11201903881XA priority patent/SG11201903881XA/en
Priority to MYPI2019003228A priority patent/MY196929A/en
Priority to KR1020197015883A priority patent/KR102134193B1/ko
Priority to US16/466,656 priority patent/US11415599B2/en
Priority to TW106135260A priority patent/TWI689728B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6221031B1 publication Critical patent/JP6221031B1/ja
Publication of JP2018096944A publication Critical patent/JP2018096944A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06755Material aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06716Elastic
    • G01R1/06722Spring-loaded
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06711Probe needles; Cantilever beams; "Bump" contacts; Replaceable probe pins
    • G01R1/06733Geometry aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】高温環境下でプロービングした後の縮み量を低減して、耐久性を改善したコンタクトプローブを提供する。【解決手段】ステンレスの心材の外周に金含有の金めっき層を形成し、金めっき層の外周に電解めっきによってNi電鋳層を形成し、Ni電鋳層は、0.5〜10重量%のPを含有する。Ni電鋳層をフォトリソグラフィーによってパターニングした後、金含有層をNi電鋳層の内面に残したまま心材を引き抜いて、Niパイプ11とし、Niパイプ11は、コイル状スプリング構造11aを有する【選択図】図1

Description

本発明は、コンタクトプローブ及び電気接続治具に関する。
通電検査は種々の技術分野で行われている。通電検査が行われるものとして例えば、半導体集積回路、フラットパネルディスプレイ等の電子デバイス基板、回路配線基板等がある。この検査は、多数のコンタクトプローブを備えた検査装置を用いて、コンタクトプローブを検体の電極に接触させて行われる。検体の小型化、高密度化、高性能化が進むなかで、コンタクトプローブにも微細化が要求されている。
特許第4572303号公報には、通電検査治具用接触子の製造方法が開示されている。この製造方法は、心材の外周にめっきにより金めっき層を形成した後、形成された金めっき層の外周に電鋳によりNi電鋳層を形成する。さらに、Ni電鋳層の一部にフォトリソグラフィーによるパターニングでスプリング構造を形成する。その後、金めっき層をNi電鋳層の内周に残したまま心材のみを除去する。この製造方法によれば、電鋳製のスプリング構造を備えた極細、肉薄の通電検査治具用接触子を、より精度高く、より精密に製造することができる。
特許第4572303号公報
上述した通電検査は、120℃以上の高温環境下で行われる場合がある。本発明者らは、スプリング構造を有するコンタクトプローブにおいて、高温環境下でプロービングすると、スプリングの全長が許容できない程度に縮むという問題があることを明らかにした。これは、スプリング構造を有する部分(スプリング部)が高温環境下で使用されると、スプリング部が、収縮状態から解放された場合に、元のスプリング形状に戻らず、スプリング長が短くなるということであった。
本発明の目的は、高温環境下でプロービングした場合でもプロービング後の縮み量を低減して、耐久性を改善したコンタクトプローブを提供することである。
本発明の一実施形態によるコンタクトプローブは、コイル状スプリング構造を有するNiパイプを備える。Niパイプは、0.5〜10重量%のPを含有する。
本発明の一実施形態によるコンタクトプローブは、好ましくは、NiパイプのP含有量が1〜5重量%である。
本発明の一実施形態によるコンタクトプローブは、好ましくは、NiパイプのP含有量が2〜4重量%である。
本発明の一実施形態によるコンタクトプローブは、Niパイプに接続されたプランジャをさらに備えてもよい。
本発明の一実施形態による電気接続治具は、上述したコンタクトプローブのいずれかを備える。
本発明によれば、高温環境下でプロービングした場合でもプロービング後の縮み量を低減して、耐久性を改善したコンタクトプローブが得られる。
図1は、本発明の一実施形態によるコンタクトプローブの側面図である。 図2は、Niパイプの製造方法の一例を示すフロー図である。 図3Aは、Niパイプの製造方法を説明するための図である。 図3Bは、Niパイプの製造方法を説明するための図である。 図3Cは、Niパイプの製造方法を説明するための図である。 図3Dは、Niパイプの製造方法を説明するための図である。 図4は、変形例によるコンタクトプローブの側面図である。 図5は、高温環境下での耐久性の評価試験に用いる治具(ハウジング)の斜視図である。 図6は、試験中の状態を模式的に示す図である。 図7Aは、図6のVII−VII線に沿った断面図である。 図7Bは、図6のVII−VII線に沿った断面図である。 図8は、評価温度と縮み量との関係を示すグラフである。 図9は、コンタクトプローブを備える電気接続治具の一例を示す図である。
本発明者らは、コイル状スプリング構造を有するNiパイプを備えたコンタクトプローブにおいて、高温環境下でプロービングを繰り返した後の縮み量を低減する方法を検討した。その結果、Niパイプに0.5〜10重量%のP(リン)を含有させることによって、縮み量を低減できることを見出した。
本発明は、上記の知見に基づいて完成された。以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
[コンタクトプローブの構成]
図1は、本発明の一実施形態によるコンタクトプローブ1の側面図である。コンタクトプローブ1は、Niパイプ11と、プランジャ12とを備えている。
コンタクトプローブ1は、被検査物に設定される検査点と被検査物を検査する検査装置を電気的に接続する電気接続治具のコンタクトプローブとして好適に用いることができる。電気接続治具は、例えば、ICやLSIを抜き差し可能に収容して電気検査を実施するICソケットや、基板と基板検査装置を電気的に接続する基板検査用治具や、半導体ウェハと半導体検査装置を電気的に接続するプローブカードを例示することができる。図9に、コンタクトプローブ1を備える電気接続治具の一例として、プローブカード100の構成例を示す。図9はあくまでも例示であり、コンタクトプローブ1を備える電気接続治具はこれに限定されない。
Niパイプ11は、例えば概略円筒形状で、その少なくとも一部にコイル状スプリング構造11aを有している。本実施形態は、これに限定されないが、Niパイプ11が外径32〜500μm、肉厚2〜50μm程度の極細・極薄のパイプである場合に、特に好適である。
Niパイプ11は、例えば電解めっきによって形成される。Niパイプ11は、0.5〜10重量%のP(リン)を含有する。Niパイプ11の組成の詳細は後述する。
プランジャ12は、導電体で形成され、例えば概略円柱形状を有している。プランジャ12の材質は例えば、白金、ロジウム若しくはそれらの合金、又はニッケルめっきの上に金めっきを施したタングステン若しくはベリリウム・銅合金である。
図1に示す例では、プランジャ12の先端はテーパー形状である。しかし、プランジャ12の先端の形状は任意であり、例えば半円形状、平坦形状、王冠形状等、用途に応じて種々の形状にすることができる。
Niパイプ11とプランジャ12とは、プランジャ12をNiパイプ11に挿通した状態で、例えば図1の符号Aで示す部分で接続されている。接続方法は、例えばカシメ、溶接、接着である。
この構成によれば、プランジャ12の先端に検体が接触してNiパイプ11方向に押されると、Niパイプ11のコイル状スプリング構造11aの部分が縮み、同部分の復元力によって、プランジャ12の先端と検体とが所定の圧力で接触する。これによって、コンタクトプローブ1と検体とを弾性的に接触させることができる。
コンタクトプローブ1は、Niパイプ11の内周に金含有層をさらに備えていてもよい。
[コンタクトプローブ1の製造方法]
コンタクトプローブ1は、上述のとおり、Niパイプ11とプランジャ12とを、プランジャ12をNiパイプ11の内部に挿通した状態で接続することで製造することができる。以下、図2及び図3A〜図3Dを参照して、Niパイプ11の製造方法の一例を詳しく説明する。ただし、Niパイプ11の製造方法はこれに限定されない。
図2は、Niパイプ11の製造方法の一例を示すフロー図である。この製造方法は、Ni電鋳層を形成する工程(ステップS1)と、Ni電鋳層をパターニングする工程(ステップS2)と、心材を除去する工程(ステップS3)とを備えている。
まず、心材15を準備する(図3Aを参照)。心材15は例えば、ステンレスやアルミニウム等の金属線である。心材15の外周に、電解めっきによってNi電鋳層10を形成する(図3Bを参照)。Ni電鋳層10の厚さは特に限定されないが、例えば2〜50μmである。電解めっきの方法は特に限定されず、通常の方法を用いることができる。
Ni電鋳層10は、0.5〜10重量%のPを含有する。Ni電鋳層10にPを含有させるには、例えば、めっき液にリン酸や亜リン酸等のリン化合物を配合すればよい。具体的な実施例としては、亜リン酸を用いることができ、亜リン酸の配合量は、例えば35.0g/L以下の配合量のものを用いることができる。
Ni電鋳層10をパターニングして、コイル状スプリング構造11aを有するNiパイプ11を形成する(図3Cを参照)。このパターニングは例えば、フォトリソグラフィー技術を用いて行うことができる。具体的には、まず、Ni電鋳層10(図3B)の外周にレジスト層(不図示)を形成する。そして、心材15を回転させながらレーザーを露光し、レジスト層にらせん状の溝条を形成する。Ni電鋳層10の外周に残っているレジスト層をマスキング材としてNi電鋳層をエッチングする。これによって、コイル状スプリング構造11aが形成される。
コイル状スプリング構造11aを形成した後、心材15を除去する(図3Dを参照)。心材15の除去は例えば、心材15を一方又は両方から引っ張って心材15の断面積が小さくなるように変形させ、この状態で心材15を引き抜けばよい。
以上の工程によって、コイル状スプリング構造11aを有し、0.5〜10重量%のPを含有するNiパイプ11を製造することができる。
なお、Ni電鋳層10を形成する前に、心材15の外周にめっき等によって薄く金含有層(不図示)を形成しておくことが好ましい。金含有層の厚さは、例えば0.2〜1μmである。すなわち、心材15の外周に金含有層を形成し、金含有層の外周にNi電鋳層10を形成することが好ましい。金含有層を形成することによって、パターニング(ステップS2)する際、Ni電鋳層10の内周にエッチング液がまわりこむのを抑制することができる。また、心材15がステンレス製の場合、ステンレスと金含有層との密着性が悪いことによって、心材を除去(ステップS3)する際、心材15を引き抜くのが容易になる。
心材15の外周に金含有層を形成する場合、心材15としてナイロン、ポリエチレン等の合成樹脂線を使用してもよい。この場合、無電解めっきによって金含有層を形成すればよい。また、心材15の除去(ステップS3)は、強アルカリ液等に浸漬することによって行うことができる。
以上、Niパイプ11の製造方法の一例を説明した。この例では、電鋳によってNiパイプ11を製造する場合を説明した。しかし、Niパイプ11は、電鋳以外の方法によって製造されたものであってもよい。
[コンタクトプローブ1の効果]
Niパイプ11は、0.5〜10重量%のP(リン)を含有する。0.5〜10重量%のPを含有させることで、高温環境下でプロービングした後のコンタクトプローブ1の縮みを抑制することができる。
Niパイプ11のP含有量は、Niパイプ11の表面をエネルギー分散型X線分析(EDX)によって測定する。この測定方法は、Niパイプ11の所定のポイントを設定し、複数のポイントの平均により算出する。所定のポイントは、特に限定されるものではないが、例えば、Niパイプ11の長さ方向に等間隔で定めたポイントに設定することもできる。また、図1で示される如く、コイル状スプリング構造11aと、このコイル状スプリング構造11aを挟んで形成されている二つの筒状部から1又はそれ以上のポイントを夫々設定することもできる。具体的には、Ni層が露出した状態で表面をEDX測定する。測定前に、対象物の表面をエタノール洗浄する。測定は例えば、SEMとEDXとを組み合わせた装置を使用することができる。電子ビームは、25kV、80μAとする。P含有量は、長さ方向(パイプ軸方向)に5ポイント測定し、その平均値として算出する。
Niパイプ11のP含有量は、好ましくは1〜5重量%である。P含有量をこの範囲にすることによって、縮み量をさらに低減することができる。Niパイプ11のP含有量は、さらに好ましくは2〜4重量%である。
Niパイプ11のP含有量を0.5〜10重量%にすれば、125℃以上の環境で使用可能なコンタクトプローブとすることができる。Niパイプ11のP含有量を1〜5重量%にすれば、150℃以上の環境で使用可能なコンタクトプローブとすることができる。Niパイプ11のP含有量を2〜4重量%にすれば、220℃以上の環境で使用可能なコンタクトプローブとすることができる。P含有量と使用可能温度との関係は、実施例の欄において詳述する。
製造工程で混入する不純物等は、少ない方が好ましい。ただし、追加的な元素を添加してもよい。
以上、本発明の一実施形態によるコンタクトプローブ1の構成、製造方法、及び効果について説明した。コンタクトプローブ1の構成によれば、高温環境下での縮み量を低減することができる。
[コンタクトプローブ1の変形例]
図4は、コンタクトプローブ1の変形例によるコンタクトプローブ2の側面図である。コンタクトプローブ2は、コンタクトプローブ1のNiパイプ11(図1)に代えて、Niパイプ13を備えている。Niパイプ13も、Niパイプ11と同様に、0.5〜10重量%のPを含有している。Niパイプ13は、2つのコイル状スプリング構造13aを有している点で、Niパイプ11と異なる。コイル状スプリング構造13aの数は、3つ以上であってもよい。
コンタクトプローブ2によっても、コンタクトプローブ1と同様の効果が得られる。このように、Niパイプのコイル状スプリング構造の数や位置は任意である。また、Niパイプの全体がコイル状スプリング構造であってもよい。
以下、実施例によって本発明をより具体的に説明する。本発明はこれらの実施例に限定されない。
実施形態で説明した方法によって、コイル状スプリング構造を有する外径70μm、内径54μm、全長3850μmのNiパイプを製造した。より具体的にはまず、ステンレスの心材の外周に金含有層として金めっき層を形成した。金含有層の厚さは0.2μmとした。次に、金含有層の外周に電解めっきによってNi電鋳層を形成した。Ni電鋳層をフォトリソグラフィーによってパターニングした後、金含有層をNi電鋳層の内面に残したまま心材を引き抜いて、Niパイプとした。コイル状スプリング構造の部分はNiパイプの長さ方向中央に設けた。Niパイプの両端部分を円筒形状とした。コイル状スプリング構造の長さは2136μm、設計上の最大ストローク量は330μm、バネ巻き数は24、バネの帯幅は54μm、バネの厚みは8μmとした。
めっき液の組成を変えて、P含有量の異なるNiパイプを製造した。具体的には、めっき液(スルファミン酸ニッケル浴)に配合する亜リン酸の量を適宜調整して、P含有量がそれぞれ1.5重量%、2重量%、3重量%、8重量%のNiパイプを製造した。また、比較例として、亜リン酸を配合しないめっき液を用いて製造したP含有量が検出限界未満(以下、「0重量%」と標記することがある。)(純Ni)のNiパイプを製造した。なお、NiパイプのP含有量の測定には、SEM(日立ハイテク製SU−1500)とEDX(アメテック製APEX2A10+60)とを組み合わせた装置を使用した。比較例のNiパイプは、P含有量がEDXによる検出限界未満であった。
上記のNiパイプに、外径48μm、全長5800μmのプランジャを挿入した。プランジャの一方の端部は概略円錐形状とした。次に、プランジャの円錐形状の端部に近い側に位置するNiパイプの一方の円筒部分とプランジャとを抵抗溶接によって接続してコンタクトプローブを製造した。製造されたコンタクトプローブのバネ定数は、いずれも約0.125N/mmであった。
製造したコンタクトプローブの高温環境下での耐久性を、次のように評価した。
図5は、高温環境下での耐久性の評価試験に用いる治具(ハウジング)50の斜視図である。図6は、試験中の状態を模式的に示す図である。図7A及び図7Bは、図6のVII−VII線に沿った断面図である。
図5に示すように、ハウジング50は、金属製で箱形の形状を有し、一つの面にコンタクトプローブ1を収容するための穴51が複数形成されている。図7Aに示すように、コンタクトプローブ1をプランジャ12が開口側になるように穴51に収容する。このとき、プランジャ12の先端は穴51から突出する。
穴51の開口部を下側にして、ハウジング50を所定の評価温度に設定したホットプレート60に乗せる。穴51から突出する長さは、Niパイプ11がほぼ最大ストローク量(すなわち、330μm)だけ縮むように設定されている。これによって、例えばハウジング50の上に所定の重さの重り(不図示)を乗せておくことで、図7Bに示すように、コンタクトプローブ1を最大ストローク量だけ縮ませた状態で保持しておくことができる。
この状態で20時間保持する。保持後、コンタクトプローブ1を常温環境で取り出し、無負荷水平状態でコンタクトプローブ1の全長を測定する。保持前のコンタクトプローブの全長との差を、その評価温度における「縮み量」と定義する。縮み量が小さいほど、高温での耐久性が高いことを意味する。
各評価温度における縮み量は、30本のコンタクトプローブについて測定を行い、その平均値として求めた。本評価試験では、縮み量が50μm以下(0.05mm以下)となることを目標とし、縮み量が50μmを超えると、通電検査の検体の電極との接触荷重が下がり、電気的なコンタクトが不安定になる為、50μm以下であれば当該評価温度で使用可能と判断した。
表1及び図8に、評価温度と縮み量との関係を示す。なお、表1の空欄は、該当する測定を実施していないことを示す。
Figure 0006221031
表1及び図8に示すように、NiパイプがPを含有するコンタクトプローブは、Pの含有量がEDXによる検出限界未満のコンタクトプローブと比較して、測定したすべての評価温度において縮み量が小さかった。Pを含有するコンタクトプローブは、評価温度125℃での縮み量を50μm以下にすることができた。
Pを含有するコンタクトプローブとPの含有量がEDXによる検出限界未満のコンタクトプローブとの間の縮み量の差は、評価温度が高くなることでより顕著になった。すなわち、Pの含有量がEDXによる検出限界未満のコンタクトプローブでは、評価温度が高くなるにつれて縮み量が急激に増加した。これに対して、Pを含有するコンタクトプローブでは、評価温度の上昇に伴う縮み量の増加が穏やかであった。P含有量が1.5重量%のコンタクトプローブは、評価温度160℃でも、縮み量を50μm以下とすることができた。P含有量が2重量%及び3重量%のコンタクトプローブは、評価温度220℃でも、縮み量を50μm以下とすることができた。
これらの結果より、Pを適量含有することで、コンタクトプローブの高温環境下での耐久性を向上できることを確認した。
以上、本発明の実施の形態を説明した。上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。たとえば、コンタクトプローブの外形形状を角柱形状とすることができる。また、プランジャの形状を角柱、円錐、角錐などの形状にすることができる。
1,2 コンタクトプローブ
11,13 Niパイプ
11a、13a コイル状スプリング構造
12 プランジャ
50 ハウジング
60 ホットプレート

Claims (5)

  1. コイル状スプリング構造を有するNiパイプを備え、
    前記Niパイプは、0.5〜重量%のPを含有する、コンタクトプローブ。
  2. 請求項1に記載のコンタクトプローブであって、
    前記NiパイプのP含有量が1〜5重量%である、コンタクトプローブ。
  3. 請求項1に記載のコンタクトプローブであって、
    前記NiパイプのP含有量が2〜4重量%である、コンタクトプローブ。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のコンタクトプローブであって、
    前記Niパイプに接続されたプランジャをさらに備える、コンタクトプローブ。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のコンタクトプローブを備える、電気接続治具。
JP2016244683A 2016-12-16 2016-12-16 コンタクトプローブ及び電気接続治具 Active JP6221031B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016244683A JP6221031B1 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 コンタクトプローブ及び電気接続治具
PCT/JP2017/036142 WO2018110044A1 (ja) 2016-12-16 2017-10-04 コンタクトプローブ及び電気接続治具
EP17879765.0A EP3557266B1 (en) 2016-12-16 2017-10-04 Contact probe and electrical connection jig
SG11201903881XA SG11201903881XA (en) 2016-12-16 2017-10-04 Contact probe and electrical connection jig
CN201780076151.7A CN110050194B (zh) 2016-12-16 2017-10-04 接触式探针、电连接夹具及Ni管
MYPI2019003228A MY196929A (en) 2016-12-16 2017-10-04 Contact probe and electrical connection jig
KR1020197015883A KR102134193B1 (ko) 2016-12-16 2017-10-04 콘택트 프로브 및 전기 접속 지그
US16/466,656 US11415599B2 (en) 2016-12-16 2017-10-04 Contact probe and electrical connection jig
TW106135260A TWI689728B (zh) 2016-12-16 2017-10-16 接觸式探針、電連接夾具和Ni管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016244683A JP6221031B1 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 コンタクトプローブ及び電気接続治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6221031B1 true JP6221031B1 (ja) 2017-11-01
JP2018096944A JP2018096944A (ja) 2018-06-21

Family

ID=60213935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016244683A Active JP6221031B1 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 コンタクトプローブ及び電気接続治具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11415599B2 (ja)
EP (1) EP3557266B1 (ja)
JP (1) JP6221031B1 (ja)
KR (1) KR102134193B1 (ja)
CN (1) CN110050194B (ja)
MY (1) MY196929A (ja)
SG (1) SG11201903881XA (ja)
TW (1) TWI689728B (ja)
WO (1) WO2018110044A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018200194A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 日本電産リード株式会社 コンタクトプローブ
EP3786647A4 (en) * 2018-04-27 2021-12-29 Nidec-Read Corporation Cylindrical body and method for producing same
US11415599B2 (en) 2016-12-16 2022-08-16 Nidec Read Corporation Contact probe and electrical connection jig

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021187339A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23
CN113507005A (zh) * 2021-08-10 2021-10-15 烟台艾睿光电科技有限公司 一种巡检机器人充电房及巡检机器人

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237809A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Kobe Steel Ltd コイルバネ
JP2003142189A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Furukawa Electric Co Ltd:The Icソケット用コンタクトピン
JP2006228743A (ja) * 2003-06-20 2006-08-31 Alps Electric Co Ltd 接続装置
US20120021170A1 (en) * 2004-11-12 2012-01-26 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Machined Structure Production Using Encapsulation
US20140028343A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Nidec-Read Corporation Inspection jig and contact

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564668A (en) 1979-06-25 1981-01-19 Mitsubishi Oil Co Ltd Binder composition for color pavement
JP4252351B2 (ja) * 2003-04-18 2009-04-08 中央発條株式会社 高疲労強度及び高腐食疲労強度を有する冷間成形ばね及び該ばね用鋼
JP3795898B2 (ja) * 2003-06-20 2006-07-12 アルプス電気株式会社 接続装置
JP2005332830A (ja) * 2003-06-20 2005-12-02 Alps Electric Co Ltd 接続装置の製造方法
JP4917017B2 (ja) 2005-03-07 2012-04-18 株式会社日本マイクロニクス 通電試験用プローブ及びこれを用いた電気的接続装置
JP2009094080A (ja) * 2005-03-16 2009-04-30 Alps Electric Co Ltd 接触子の製造方法、ならびに前記接触子を用いた接続装置の製造方法
JP2008066076A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 異方導電性シート,その形成方法,積層シート体および検査ユニット
WO2008155864A1 (ja) 2007-06-21 2008-12-24 Luzcom Inc. Ni電鋳製コイル状超微細スプリング及びコイル状スプリング構造を一部に備えているNi電鋳パイプ並びにこれらの製造方法
US7442045B1 (en) * 2007-08-17 2008-10-28 Centipede Systems, Inc. Miniature electrical ball and tube socket with self-capturing multiple-contact-point coupling
JP5046909B2 (ja) 2007-12-21 2012-10-10 株式会社日本マイクロニクス 電気試験用接触子、これを用いる電気的接続装置、及び接触子の製造方法
US20130230933A1 (en) * 2008-09-06 2013-09-05 Soltrium Technology, Ltd. Shenzhen Methods for fabricating thin film solar cells
JP5591475B2 (ja) * 2009-01-29 2014-09-17 アルプス電気株式会社 弾性接点及びその製造方法、ならびに、接点基板及びその製造方法
JP2010281607A (ja) 2009-06-02 2010-12-16 Luzcom:Kk 基板検査用プローブ及び基板検査用治具
JP5597385B2 (ja) 2009-11-19 2014-10-01 株式会社日本マイクロニクス 電気的試験用プローブ、それを用いた電気的接続装置、及びプローブの製造方法
JP4572303B1 (ja) 2010-02-12 2010-11-04 株式会社ルス・コム 通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具
US8795502B2 (en) * 2010-05-12 2014-08-05 International Business Machines Corporation Electrodeposition under illumination without electrical contacts
JP2012042330A (ja) 2010-08-19 2012-03-01 Micronics Japan Co Ltd プローブカードの製造方法
JP2012225865A (ja) 2011-04-22 2012-11-15 Shinshu Univ プローブ針の製造方法、プローブ針およびプローブ装置
JP6006793B2 (ja) 2012-06-25 2016-10-12 山一電機株式会社 電気テスト用コンタクトおよびそれを用いた電気テスト用ソケット
JP2014028343A (ja) 2012-07-31 2014-02-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology マイクロ反応器における外部配管の接合方法並びに該方法により接合された接合構造を有するマイクロ反応器、そのバンドル並びにモジュール構造
US10024908B2 (en) 2014-11-26 2018-07-17 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Probe and contact inspection device
SG11201704433TA (en) 2014-12-30 2017-07-28 Technoprobe Spa Contact probe for testing head
JP6485098B2 (ja) 2015-02-19 2019-03-20 富士通株式会社 電子デバイス及びその製造方法
DE102015004150A1 (de) 2015-03-31 2016-10-06 Feinmetall Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kontaktabstandswandlers sowie Kontaktabstandswandler
DE102015117956A1 (de) * 2015-10-21 2017-04-27 Salzgitter Flachstahl Gmbh Verbundrohr bestehend aus einem Trägerrohr und mindestens einem Schutzrohr und Verfahren zur Herstellung hierfür
KR101745210B1 (ko) * 2015-12-15 2017-06-09 현대자동차주식회사 고내구 코일스프링강
KR20180067758A (ko) * 2016-12-12 2018-06-21 현대자동차주식회사 코일스프링강
JP6221031B1 (ja) 2016-12-16 2017-11-01 日本電産リード株式会社 コンタクトプローブ及び電気接続治具
KR101962702B1 (ko) * 2017-06-28 2019-03-27 주식회사 아이에스시 포고핀용 탐침부재, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 포고핀

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237809A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Kobe Steel Ltd コイルバネ
JP2003142189A (ja) * 2001-11-05 2003-05-16 Furukawa Electric Co Ltd:The Icソケット用コンタクトピン
JP2006228743A (ja) * 2003-06-20 2006-08-31 Alps Electric Co Ltd 接続装置
US20120021170A1 (en) * 2004-11-12 2012-01-26 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-Machined Structure Production Using Encapsulation
US20140028343A1 (en) * 2012-07-25 2014-01-30 Nidec-Read Corporation Inspection jig and contact
JP2014025737A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Nidec-Read Corp 検査用治具及び接触子

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11415599B2 (en) 2016-12-16 2022-08-16 Nidec Read Corporation Contact probe and electrical connection jig
JP2018200194A (ja) * 2017-05-25 2018-12-20 日本電産リード株式会社 コンタクトプローブ
JP7005939B2 (ja) 2017-05-25 2022-01-24 日本電産リード株式会社 コンタクトプローブ
EP3786647A4 (en) * 2018-04-27 2021-12-29 Nidec-Read Corporation Cylindrical body and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
CN110050194B (zh) 2022-11-11
EP3557266A1 (en) 2019-10-23
MY196929A (en) 2023-05-11
KR102134193B1 (ko) 2020-07-15
US20190383858A1 (en) 2019-12-19
US11415599B2 (en) 2022-08-16
EP3557266A4 (en) 2020-08-19
EP3557266B1 (en) 2023-06-14
CN110050194A (zh) 2019-07-23
SG11201903881XA (en) 2019-05-30
WO2018110044A1 (ja) 2018-06-21
TWI689728B (zh) 2020-04-01
TW201823730A (zh) 2018-07-01
JP2018096944A (ja) 2018-06-21
KR20190073539A (ko) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221031B1 (ja) コンタクトプローブ及び電気接続治具
JP4572303B1 (ja) 通電検査治具用接触子の製造方法及び、これにより製造した通電検査治具用接触子、並びにこれを備えている通電検査治具
JP5903888B2 (ja) 接続端子及び検査用治具
KR101235228B1 (ko) 워크 부재, 전기 접점 부재, 콘택트 프로브 및 전기 접점 부재의 제조방법
JP2014025737A (ja) 検査用治具及び接触子
US11408915B2 (en) Cylindrical body and method for producing same
TWI775857B (zh) 接觸探針
JPWO2016159316A1 (ja) 合金材料、コンタクトプローブおよび接続端子
JP2007155474A (ja) プローブ及びその製造方法
JP5062355B2 (ja) 接続端子及び接続端子の製造方法
JP2003142189A (ja) Icソケット用コンタクトピン
JP2019152542A (ja) プローブ針
EP4235191A1 (en) Contact probe
JP2014032112A (ja) 接触子の製造方法
JP2012181045A (ja) 垂直型プローブ針及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250