JP6217992B2 - 親水性改質フッ素化膜(vi) - Google Patents

親水性改質フッ素化膜(vi) Download PDF

Info

Publication number
JP6217992B2
JP6217992B2 JP2016013576A JP2016013576A JP6217992B2 JP 6217992 B2 JP6217992 B2 JP 6217992B2 JP 2016013576 A JP2016013576 A JP 2016013576A JP 2016013576 A JP2016013576 A JP 2016013576A JP 6217992 B2 JP6217992 B2 JP 6217992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous membrane
copolymer
membrane according
hydrophilic
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016013576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017002273A (ja
Inventor
ステイジアック マーシン
ステイジアック マーシン
アイット‐ハドゥ ハッサン
アイット‐ハドゥ ハッサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JP2017002273A publication Critical patent/JP2017002273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217992B2 publication Critical patent/JP6217992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • B01D71/80Block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/365Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/02Hydrophilization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/34Use of radiation
    • B01D2323/345UV-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/40Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. salts, amides, imides, nitriles, anhydrides, esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2479/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2461/00 - C08J2477/00

Description

発明の詳細な説明
[発明の背景]
[0001]フルオロポリマー膜、例えば多孔質PTFE膜の機械的強度、耐薬品性又は化学的不活性、非付着性、優れた誘電特性、高温での熱的安定性、及び低摩擦係数を含む特性によって、フルオロポリマー膜は様々な用途に対して非常に魅力あるものになる。しかし、ある種の用途に対しては、その本質的な特性に影響することなく、PTFE表面を改質することが便益となるであろう。特定の用途に対する膜の適合性を改善するために、PTFE膜の表面特性及び化学的性質を改質することが試みられてきた。例えば、表面被覆、混合、例えば、膜を波長250〜450nmのUV放射に曝す広帯域紫外線放射又はBBUV、及びプラズマ処理などの高エネルギー表面改質、遊離基、及びオゾンエッチング、原子層蒸着、及び改質PTFE様ポリマーの合成などが試みられた。しかし、大抵の試みは、BBUV又はプラズマなどによる高エネルギー処理に集中した。これら表面改質法の正確なメカニズムは報告されていないが、C−C結合の強度は、F−F結合よりも約40%低いことが知られているため、主鎖の結合切断による遊離基形成からもたらされると考えられる。遊離基の大部分が、C−C切断又はポリマー主鎖切断からもたらされている場合、PTFE膜の機械的安定性及び化学的安定性を損なう恐れがある。またプラズマ処理は、膜表面に限られるため、長時間ではそのような改質を不安定にさせることも知られている。
[0002]上記によれば、安定な親水性フルオロポリマー多孔質膜を提供するための、多孔質フルオロポリマー支持体又は得られる複合多孔質膜の機械的強度に著しく影響を与えることのない、多孔質フルオロポリマー膜又は支持体の表面改質に対して、未対処の要求が存在する。
[発明の概要]
[0003]本発明は、多孔質フルオロポリマー支持体、及び式(I)又は(II)のコポリマーを含む被覆を含む、親水性複合多孔質膜であって、

式(I)又は(II)のコポリマーはランダムコポリマー又はブロックコポリマーであり、Rfはパーフルオロ置換基であり、Rhは親水性基又は塩素であり、Raはメチル又はエチルであり、m及びnは独立して10〜1000であり、Xはアルキル基であり、Yは反応性官能基であり、被覆コポリマーは任意選択で架橋結合されている、親水性複合多孔質膜を提供する。
[0004]本発明の親水性膜の臨界ぬれ表面張力(CWST)は、33dyne/cm以上である。表面改質は、被覆材料を溶解するのに用いられる一般的な有機溶媒によるその後の洗浄にも安定である。
[0005]本発明は、コポリマーを調製する方法、及び親水性改質フルオロポリマー多孔質膜を調製する方法をさらに提供する。本発明は、これらの親水性改質フルオロポリマー多孔質膜を通して流体を濾過する方法をさらに提供する。
[発明の概要]
[0006]一実施形態によれば、本発明は、多孔質フルオロポリマー支持体、及び式(I)又は(II)のコポリマーを含む被覆を含む、親水性複合多孔質膜であって、

式(I)又は(II)のコポリマーはランダムコポリマー又はブロックコポリマーであり、Rfはパーフルオロ置換基であり、Rhは親水性基又は塩素であり、Raはメチル又はエチルであり、m及びnは独立して10〜1000であり、Xはアルキル基であり、Yは反応性官能基であり、被覆コポリマーは任意選択で架橋結合されている、親水性複合多孔質膜を提供する。
[0007]実施形態において、n及びmは、各モノマーの重合度を表し、独立して、約10〜約1000であり、好ましくは約50〜約400である。
[0008]各モノマーブロックは、任意の適切な質量%、例えば、一実施形態において、約99%:約1%〜約50%:約50%、好ましくは、約90%:約10%〜約70%:約30%、より好ましくは、約75%:約25%〜で、コポリマーにおいて存在することができる。
[0009]コポリマーは、任意の適切な分子量、例えば、一実施形態において、数平均分子量又は重量平均分子量(Mn又はMw)が、約10kDa〜約1000kDa、好ましくは約20kDa〜約200kDa、より好ましくは約40kDa〜約100kDaであることができる。
[0010]一実施形態において、Yは、アミノ、ヒドロキシル、アクリロイル、及びメタクリロイルから選択される。
[0011]任意の実施形態において、Rfは、パーフルオロ置換アルキル基又はパーフルオロ置換アルキル鎖であって、アルキル鎖が分子鎖に1つ又は複数の酸素原子を任意選択で含むことができる。例えば、RfはC2p+1−(CH(OCHであって、式中、pは1〜12、qは0〜3、rは0〜2である。Rfの特定の例として、式IについてC17CH、C13(CHOCH、CCH、及びCF、並びに式IIについてC2p+1−CHCHが挙げられる。
[0012]式(I)のコポリマーの一実施形態において、Rfは、C17CH及びC13(CHOCHから選択される。
[0013]式(II)のコポリマーの一実施形態において、RfはC17CHCHである。
[0014]任意の実施形態において、Rhは、ヒドロキシル、アルキルオキシ、塩素、アリルオキシ、アルキルチオ、又はアルキルチオプロピルオキシから選択され、アルコキシ、アルキルチオ、及びアルキルチオプロピルオキシのアルキル部分は、ヒドロキシル、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、第四級アンモニウム、アルキルスルホン、及び/又は複素環で任意選択で置換されていることができる。
[0015]式(II)のコポリマーの一実施形態において、Raはメチルである。
[0016]任意の実施形態において、Xはメチルである。
[0017]任意の実施形態において、Yは、例えばピペリジニル、ピリジニウム、ジメチルアミノ、又はジエチルアミノなどの、第三級アミノ基又は第四級アンモニウム基である。
[0018]式(I)のランダムコポリマーは、置換エポキシド混合物のカチオン開環重合を含む方法によって調製することができる。例えば、適切な置換基を有するエポキシドモノマーの混合物は、トリアルキルアルミニウム、並びにハロゲンアニオン及び対イオンである有機カチオンを含んだ開始剤塩を用いることによって重合することができる。対カチオンである有機カチオンを含んだ塩における有機カチオンは、好ましくは、ビス(トリアリールホスホラニリデン)アンモニウムイオン、ビス(トリアルキルホスホラニリデン)アンモニウムイオン、及びトリアリールアルキルホスホニウムイオンなどのアンモニウムイオン又はホスホニウムイオンであり、例えば米国特許出願公開第2009/0030175A1号に記載されている。トリアリールアルキルホスホニウムイオンの例として[MePPhがあり、Meはメチルである。したがって、各モノマー、パーフルオロアルキルエポキシモノマー及びt−ブチルグリシジルエーテル(TBGE)の混合物を以下で説明するように重合することができ、得られたコポリマーを、トリフルオロ酢酸などの酸とさらに反応させて、ペンダントt−ブチル基を取り除く。
[0019]式(I)のブロックコポリマーは、Rf置換基を有するエポキシドモノマーの逐次重合と、次いで、例えばアルキル基などの適切な置換基を有する他のエポキシドモノマーの開環重合とを含む方法によって調製することができる。したがって、例えば、第1のステップにおいて、Rf基で置換されたエポキシドである第1のモノマーのホモポリマーを生成することができ、TBGEなどの置換エポキシドを有する第2のモノマーを添加することができ、ブロックコポリマーを得るまで重合を続けた。
[0020]式(II)のランダムコポリマーは、2位にRf置換基を有する1つのモノマーと、2位にRa置換基を有する他のモノマーである、2つの2−置換2−オキサゾリンモノマーの混合物のカチオン開環重合を含む方法によって調製することができる。
[0021]以下に説明するように、式(II)のブロックコポリマーは、2−メチル−2−オキサゾリンなどの、Ra置換基を有するオキサゾリンモノマーの逐次カチオン開環重合と、次いでPF8Et−オキサゾリン(PF8EtはC17CHCHである)などのRf置換基を有する他のオキサゾリンモノマーのカチオン開環重合とを含む方法によって調製することができる。
[0022]或いは、式(II)のブロックコポリマーは、2位にRf置換基を有する2−オキサゾリンモノマーの逐次カチオン開環重合と、次いで2位にRa置換基を有する他の2−オキサゾリンモノマーのカチオン開環重合とを含む方法によって調製することができる。
[0023]以下に説明するように、Rf置換基を有する2−オキサゾリンモノマーは、3−パーフルオロアルキル−プロピオン酸とエタノールアミンとの反応、又は3−パーフルオロアルキル−プロピオニトリルとエタノールアミンとの反応によって調製することができる。
[0024]モノマーの重合は、例えば、カチオン開環重合を行うのに一般に用いられる溶媒などの適切な溶媒で行う。適切な溶媒の例として、ベンゼン、トルエン、及びキシレンなどの芳香族炭化水素、n−ペンタン、ヘキサン、及びヘプタンなどの脂肪族炭化水素、シクロヘキサンなどの脂環式炭化水素、ジクロロメタン、ジクロロエタン、ジクロロエチレン、テトラクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、及びトリクロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、並びにその混合物が挙げられる。
[0025]モノマー濃度は、1〜50重量%の範囲であってよく、好ましくは2〜45重量%の範囲であってよく、より好ましくは3〜40重量%の範囲であってよい。
[0026]重合は、任意の適切な温度、例えば、−20〜+100℃、好ましくは20〜100℃で実施することができる。
[0027]ブロックコポリマーを調製するために、例えば、重合は、各々のブロックの適切な分子鎖長を得るのに適した、約1分〜100時間であり得る、任意の時間で実施することができる。
[0028]ポリマーは、適切な技術、例えば非溶媒を用いた沈殿又は適切にクエンチされた反応混合物の濃縮によって、単離することができる。
[0029]コポリマーは、任意の既知の技術によって、分子量及び分子量分布について特性決定することができる。例えば、MALS−GPC技術を用いることができる。MALS−GPC技術は、移動相を用いて、高圧ポンプによって、ポリマー溶液を、固定相を充填したカラム群を通して溶出する。固定相により、ポリマー試料が分子鎖の大きさによって分離され、次いで3つの異なる検出器によってポリマーが検出される。直列の検出器を用いることができ、例えば、一列に並んだ、紫外線検出器(UV検出器)、続いて多角度レーザー光散乱検出器(MALS検出器)、続いて示差屈折率検出器(RI検出器)である。UV検出器によって、波長254nmでポリマーの光吸収が測定され、MALS検出器によって、移動相に相対的な、ポリマー鎖からの散乱光が測定される。
[0030]一実施形態において、当分野の技術者に既知である典型的な方法に基づいて、コポリマーは、ペンダントアリル部分を親水性チオール(例えば、チオグリセロール、メルカプト酢酸)とチオール−エン反応させることによって、さらに改質することができる。
[0031]一実施形態において、例えば、European Polymer Journal vol.43(2007)4516に記載の、当分野の技術者に既知である典型的な方法に基づいて、コポリマーは、ペンダントクロロメチル部分を親水性チオール(例えば、チオグリセロール、メルカプト酢酸)と求核置換反応させることによって、さらに改質することができる。
[0032]コポリマーは、Yで架橋結合可能な反応性官能基を含むように、さらに改質することができる。例えば、1つ又は複数のヒドロキシル基をアクリロイルクロリド又はメタクリロイルクロリドを有するエステル基へ変換して、アクリレートコポリマー又はメタクリレートコポリマーをもたらすことができる。或いは、1つ又は複数のヒドロキシル基にアミノ酸を結合させて、アミノエステル官能基をもたらすことができる。
[0033]本発明は、多孔質フルオロポリマー及び上記のコポリマー又はポリマーを含み、コポリマーが任意選択で架橋結合されている、親水性複合多孔質膜をさらに提供する。
[0034]本発明は、
(i)多孔質フルオロポリマー支持体を用意するステップと、
(ii)溶媒及び式I又はIIのコポリマーを含む溶液で、多孔質フルオロポリマー支持体を被覆するステップであって、

式(I)又は(II)のコポリマーはランダムコポリマー又はブロックコポリマーであり、Rfはパーフルオロ置換基であり、Rhは親水性基又は塩素であり、Raはメチル又はエチルであり、m及びnは独立して10〜1000であり、Xはアルキル基であり、Yは反応性官能基である、ステップと、
(iii)(ii)からの被覆支持体を乾燥させて、溶媒及びコポリマーを含む被覆から、溶媒の少なくとも一部を取り除くステップと、任意選択で、
(iv)被覆に存在するコポリマーを架橋結合させるステップと
を含む、多孔質フルオロポリマー支持体を親水性改質する方法をさらに提供する。
[0035]Yがアクリレート官能基又はメタクリレート官能基を有する場合、例えば、光開始剤及びUVなどの高エネルギー放射線を用いて、架橋結合を形成することができる。架橋結合は、膜に非常に安定なポリマー網目構造をもたらすと考えられる。
[0036]任意の適切な光開始剤、例えば、タイプI及びタイプIIの光開始剤を用いることができる。光開始剤の例として、カンファーキノン、ベンゾフェノン、ベンゾフェノン誘導体、アセトフェノン、アセトフェノン誘導体、ホスフィンオキシド及び誘導体、ベンゾインアルキルエーテル、ベンジルケタール、フェニルグリオキサルエステル及びその誘導体、二量体フェニルグリオキサルエステル、ペルエステル、ハロメチルトリアジン、ヘキサアリールビスイミダゾール/共開始剤系、フェロセニウム化合物、チタノセン、並びにその組み合わせが挙げられる。
[0037]表面は、例えば以下のように改質することができる。PTFE多孔質支持体のシートは、膜シートをIPA溶媒で予め湿らせ、0.1質量%〜10質量%の濃度範囲の被覆ポリマー溶液に膜を浸漬することによって、室温で被覆される。被覆時間は、(1分〜12時間)の範囲である。支持体は、浸漬後、100℃〜160℃の対流オーブンで乾燥させる。乾燥時間は、(10分〜12時間)の範囲である。
[0038]表面張力に関して、表面改質の変化を、CWSTを測定することによって評価する。その方法は、一定の組成の一組の溶液に依存するものである。各溶液は、特定の表面張力をもつ。溶液の表面張力は、僅かな非等価増分で、25〜92dyne/cmの範囲である。膜の表面張力を測定するために、白色光テーブルの上に膜を配置し、ある表面張力の溶液一滴を膜表面に付与し、液滴が、膜に浸透し、光が膜を透過する指標として明るい白色になる時間を記録する。液滴が膜を浸透するのにかかる時間が10秒以下である場合、瞬間ぬれと考えられる。その時間が10秒より長い場合、溶液は膜を部分的にぬらすと考えられる。
[0039]本発明の一実施形態によれば、親水性フルオロポリマー膜は多孔質膜であり、例えば、直径1nm〜100nmの孔を有するナノ多孔質膜、又は直径1μm〜10μmの孔を有する微多孔質膜である。
[0040]本発明の実施形態による、親水性フルオロポリマー多孔質膜は、多様な用途において使用することができ、例えば、診断的用途(例えば、サンプル調製及び/又は診断用側方流動装置を含む)、インクジェット用途、リソグラフィー、例えばHD/UHMWPEをベースとする媒体の置き換えとして、製薬産業用流体の濾過、金属の除去、超純水の製造、産業用水及び地表水の処理、医療用途用の流体の濾過(例えば、静脈内適用などの、家庭での使用及び/又は患者への使用を含み、また例えば、血液などの生体液の濾過(例えば、ウイルスの除去)も含む)、電子工学産業用流体の濾過(例えば、超小型電子技術産業及び高温SPMでのフォトレジスト液の濾過)、食品及び飲料産業用の流体の濾過、ビールの濾過、浄化、抗体含有流体及び/又は蛋白質含有流体の濾過、核酸含有流体の濾過、細胞検出(in situを含む)、細胞採取、及び/又は細胞培養液の濾過が挙げられる。代替的に、又は追加的に、本発明の実施形態の多孔質膜は、空気及び/又はガスを濾過するのに使用することができ、及び/又は通気の用途(例えば、空気及び/又はガスは通すが、液体は通さない)に使用することができる。本発明の実施形態の多孔質膜は、例えば、眼科用手術用品など、外科用装置及び外科用品などの、多様な装置において使用することができる。
[0041]本発明の実施形態によれば、親水性フルオロポリマー多孔質膜は、平面、平坦なシート、ひだ状、管状、らせん状、及び中空繊維などの、多様な形状であることができる。
[0042]本発明の実施形態の親水性フルオロポリマー多孔質膜は、典型的には、少なくとも1つの注入口及び少なくとも1つの注出口を備え、注入口と注出口の間に少なくとも1つの流体流路を画定するハウジング内に配置されており、少なくとも1つの本発明の膜又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルタは、流体流路の全域にわたっていて、それにより、濾過装置又はフィルタモジュールを提供する。一実施形態において、注入口及び第1の注出口を備え、注入口と第1の注出口の間に第1の流体流路を画定するハウジングと、少なくとも1つの本発明の膜又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルタを備え、本発明の膜又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルタはハウジング内に第1の流体流路の全域にわたって配置されている、濾過装置が提供される。
[0043]クロスフロー適用に関して、少なくとも1つの本発明の多孔質膜又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルタが、少なくとも1つの注入口及び少なくとも2つの注出口を備え、注入口と第1の注出口の間に少なくとも1つの第1の流体流路を画定し、注入口と第2の注出口の間に第2の流体流路を画定するハウジング内に配置されており、本発明の膜又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルタが、第1の流体流路の全域にわたっていて、それにより、濾過装置又はフィルタモジュールを提供することが好ましい。例示的一実施形態において、濾過装置は、クロスフローフィルタモジュール、並びに注入口、濃縮液出口を有する第1の注出口、及び浸透液出口を有する第2の注出口を備え、注入口と第1の注出口の間に第1の流体流路を画定し、注入口と第2の注出口の間に第2の流体流路を画定するハウジングを備え、少なくとも1つの本発明の膜又は少なくとも1つの本発明の膜を含むフィルタが、第1の流体流路の全域にわたって配置されている。
[0044]濾過装置又はフィルタモジュールは殺菌することができる。適切な形状であり、注入口及び1つ又は複数の注入口を提供する、任意のハウジングを用いることができる。
[0045]ハウジングは、処理される流体と適合性のある、任意の不浸透性熱可塑性材料などの、任意の適切な剛性不浸透性材料で製作することができる。例えば、ハウジングは、ステンレス鋼などの金属、又はポリマー、例えば、アクリル、ポリプロピレン、ポリスチレン、若しくはポリカーボネート樹脂などの、透明若しくは半透明のポリマーで製作することができる。
[0046]一実施形態によれば、親水性フルオロポリマー多孔質膜は、任意の適切な多孔質フルオロポリマー支持体、例えば、PTFE、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、PVF(ポリフッ化ビニル)、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)、FEP(フッ素化エチレンプロピレン)、ETFE(ポリエチレンテトラフルオロエチレン)、ECTFE(ポリ(エチレンクロロトリフルオロエチレン))、PFPE(パーフルオロポリエーテル)、PFSA(パーフルオロスルホン酸)、及びパーフルオロポリオキセタンから作製された支持体を含む。多孔質支持体は、任意の適切な孔径、例えば、約2nm〜約10ミクロンを有することができ、好ましくはPTFE及びPVDFである。
[0047]本発明は、上記方法によって製造される親水性改質フルオロポリマー多孔質膜をさらに提供する。
[0048]本発明は、上記親水性フルオロポリマー多孔質膜に流体を通すステップを含む、流体を濾過する方法をさらに提供する。
[0049]以下の実施例は、本発明をさらに説明するが、勿論、本発明の範囲を決して限定するものではないと解釈されたい。
実施例1
[0050]本実施例は、本発明の一実施形態の、式Iのコポリマーの合成を説明する。
[0051]セプタムを備え、アルゴンパージした40mLバイアルに、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(37mg、0.1mmol)、脱気したヘキサフルオロベンゼン(12mL)、次いで1,2−エポキシ−1H,1H,2H,3H,3H−ヘプタデカフルオロウンデカン(2.83mL、10mmol)及びtert−ブチルグリシジルエーテル(6.0mL、40mmol)を装入した。反応混合物を勢いよく撹拌しながら氷浴で冷却し、次いで0.5Mトリイソブチルアルミニウムのヘキサン(2mL、1mmol)溶液を滴下で添加した。撹拌を24時間続けながら、周囲温度まで混合物をゆっくりと温めた。その後、メタノール/水混合物(4:1、5mL)を添加することによって反応をクエンチし、30分間撹拌し、次いで真空で濃縮した。濃縮物を、パーフルオロブチルメチルエーテル(50mL)で希釈し、セライトパッドで濾過した。濾過液を真空で濃縮して、粘性の残留物3.76g(モノマー供給量の38%)を得た。NMR解析(CDCl中)によれば、得られたポリマーにおいて、C17CHメチレンプロトンシグナルに対するtert−ブチルシグナルの積分値を比較することによって計算された、パーフルオロ置換単位のモル分率は、20%であった。
実施例2
[0052]本実施例は、本発明の一実施形態の、式Iの他のコポリマーの合成を説明する。
[0053]実施例1で説明されたように得られたコポリマー(3.7g)を、トリフルオロ酢酸/水混合物(95:5、20mL)に溶解させ、溶液を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテル150mLへ添加し、次いでヘキサン150mLを添加した。形成された樹脂質沈殿物をデカンテーションによって単離し、ヘキサンで洗浄し、メタノールに再度溶解させた。勢いよく撹拌された10容量のジエチルエーテル/ヘキサン1:1混合物へ添加することによって、沈殿を繰り返した。樹脂質生成物をデカンテーションによって単離し、ヘキサンで洗浄し、真空で乾燥させて、コポリマー0.43gを得た。NMR解析(DMSO−d中)により、tert−ブチルシグナルの完全消滅によって、完全な脱保護が確認された。元素分析の結果(%C=40.48及び%F=22.73)より、コポリマーのパーフルオロ置換単位のモル比は34%であると見積もられた。
実施例3
[0054]本実施例は、本発明の一実施形態の、式Iのさらに他のコポリマーの合成を説明する。
[0055]セプタムを備え、アルゴンパージした40mLバイアルに、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(37mg、0.1mmol)、脱気した無水トルエン(12mL)、次いで1,2−エポキシ−1H,1H,2H,3H,3H−ヘプタデカフルオロウンデカン(2.83mL、10mmol)及びtert−ブチルグリシジルエーテル(3.0mL、20mmol)を装入した。次いで、1.1Mトリイソブチルアルミニウムのトルエン(0.9mL、1mmol)溶液を添加しながら、反応混合物を勢いよく撹拌した。僅かな発熱反応が観測され、混合物は濁り、粘性を帯びてきた。24時間撹拌し続け、次いでメタノール/水混合物(4:1、5mL)を添加することによってクエンチし、さらに30分間撹拌し、次いで真空で濃縮した。次に、濃縮物をAK−225溶媒100mLで希釈し、次いでセライトパッドで濾過した。濾過液を真空で濃縮し、粘性の残留物をメタノール150mLに分散させ、次いで、パーフルオロヘキサンで液−液抽出した(40mLで3回)。乾燥状態までのパーフルオロヘキサン層の濃縮は画分Aをもたらし、メタノール層の濃縮は画分Bをもたらし、それらは、NMR(CDCl中)によって、C17CHメチレンプロトンシグナルに対するtert−ブチルシグナルの積分面積を比較することによって解析された。
[0056]画分A 1.20g(モノマー供給量の16%)はパーフルオロ置換単位50モル%を含んだ。
[0057]画分B 5.95g(モノマー供給量の81%)はパーフルオロ置換単位36モル%を含んだ。
実施例4
[0058]本実施例は、本発明の一実施形態の、式Iのさらに他のコポリマーの合成を説明する。
[0059]実施例3で説明されたように得られた画分A(1.19g)を、トリフルオロ酢酸/水混合物(95:5、20mL)に溶解させ、溶液を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、得られた残留物を最小限の量のジエチルエーテルに再度溶解させ、勢いよく撹拌しながら10容量のヘキサンを添加した。形成された樹脂質沈殿物をデカンテーションによって単離し、ヘキサンで洗浄し、50℃の真空オーブンで終夜乾燥させて、最終のコポリマー1.01gを得た。NMR解析(TFE−d中)によって、ペンダントtert−ブチル基が完全に取り除かれたことが確認された。元素分析の結果(%C=29.78及び%F=55.78)より、コポリマーのパーフルオロ置換単位のモル比は85%であると見積もられた。
実施例5
[0060]本実施例は、本発明の一実施形態の、式Iのさらに他のコポリマーの合成を説明する。
[0061]実施例3で説明されたように得られた画分B(5.90g)を、トリフルオロ酢酸/水混合物(95:5、80mL)に溶解させ、溶液を周囲温度で16時間撹拌した。反応混合物を真空で濃縮し、残留物を最小限の量のジエチルエーテルに再度溶解させ、勢いよく撹拌しながら10容量のヘキサンを添加した。形成された樹脂質沈殿物をデカンテーションによって単離し、ヘキサンで洗浄し、50℃の真空オーブンで終夜乾燥させて、最終のコポリマー5.10gを得た。NMR解析(TFE−d中)によって、ペンダントtert−ブチル基が完全に取り除かれたことが確認された。元素分析の結果(%C=31.20及び%F=49.33)より、コポリマーのパーフルオロ置換単位のモル比は76%であると見積もられた。
実施例6
[0062]本実施例は、本発明の一実施形態の、式Iのさらに他のコポリマーの合成を説明する。
[0063]セプタムを備え、アルゴンパージした40mLバイアルに、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(37mg、0.1mmol)、脱気した無水トルエン(12mL)、次いで3−[2−(パーフルオロヘキシル)エトキシ]−1,2−エポキシプロパン(2.80mL、10mmol)及びアリルグリシジルエーテル(2.4mL、20mmol)を装入した。1.1Mトリイソブチルアルミニウムのトルエン(0.9mL、1mmol)溶液を添加しながら、反応混合物を勢いよく撹拌した。24時間撹拌し続け、次いでメタノール/水混合物(4:1、5mL)を添加することによってクエンチし、次いで30分間撹拌し、真空で濃縮した。得られた濃縮物をAK−225溶媒100mLで希釈し、次いでセライトパッドで濾過した。濾過液を真空で濃縮し、得られた残留物を真空乾燥させて、コポリマー5.25g(モノマー供給量の80%)を得た。NMR解析(CDCl中)によれば、C13部分近傍のメチレンシグナルに対するアリルメチレンシグナルの積分値を比較することによって計算された、パーフルオロ置換単位のモル比は、40%であると見積もられた。
実施例7
[0064]本実施例は、本発明の一実施形態の、式Iのさらに他のコポリマーの合成を説明する。
[0065]セプタムを備え、アルゴンパージした40mLバイアルに、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(37mg、0.1mmol)、脱気した無水トルエン(12mL)、次いで3−[2−(パーフルオロヘキシル)エトキシ]−1,2−エポキシプロパン(2.80mL、10mmol)及びエピクロロヒドリン(1.6mL、20mmol)を装入した。1.1Mトリイソブチルアルミニウムのトルエン(0.9mL、1mmol)溶液を添加しながら、反応混合物を勢いよく撹拌した。24時間撹拌し続け、次いでメタノール/水混合物(4:1、5mL)を添加することによってクエンチし、次いで30分間撹拌し、真空で濃縮した。濃縮物をAK−225溶媒100mLで希釈し、次いでセライトパッドで濾過した。濾過液を真空で濃縮し、得られた残留物を真空乾燥させて、コポリマー5.58g(モノマー供給量の92%)を得た。NMR解析(CDCl中)によれば、C13部分近傍のメチレンシグナル(2.30〜2.50ppm)の積分値を残留プロトン(3.45〜3.80ppm)の積分値と比較することによって計算された、パーフルオロ置換単位のモル比は、35%であると見積もられた。
実施例8
[0066]本実施例は、本発明の一実施形態の、式IIのコポリマーに対する中間物の合成を説明する。
[0067]3−(パーフルオロオクチル)−プロピオニトリルは、Journal of Oleophobic Science vol.59(2010)483に記載されたように、1H,1H,2H,2H−ヘプタフルオロデシルヨージドから合成され、Journal of Polymer Science:Part A Polymer Chemistry vol.32(1994)2187に記載されたのと同様に、無水酢酸カドミウム(cadmium acetate dehydrate)触媒の存在下で、僅かに過剰なエタノールアミンと反応させた。モノマーは収率71%で得られ、その構造はHNMR解析と19FNMR解析の両方(CDCl中)で確認され、その高純度は元素分析によって確認された(計算 %C30.19、%H1.56、%N2.71、%F62.45、実測 %C30.26、%H1.57、%N2.76、%F60.94)。
実施例9
[0068]本実施例は、本発明の一実施形態の、式IIの他のコポリマーの合成を説明する。
[0069]セプタムを備え、アルゴンパージした40mLバイアルに、脱気した1,1,2−トリクロロエタン(4mL)で希釈したトリフルオロメタンスルホン酸メチル(9μL、0.08mmol)を装入し、次いで勢いよく撹拌しながら、2−メチル−2−オキサゾリン(2.0mL、24mL)をシリンジで添加した。バイアルの内容物を100℃で6時間加熱し、その後、実施例8に記載のパーフルオロ置換オキサゾリンモノマー(2.07g、4mmol)の1,1,2−トリクロロエタン(10mL)溶液を、セプタムを通したシリンジを用いて滴下で添加した。100℃で16時間加熱し続け、ピペリジン(0.1mL)を添加することによって反応を終わらせ、終夜撹拌し続けながら反応混合物を周囲温度まで冷却させた。バイアルの内容物を、勢いよく撹拌したジエチルエーテル(300mL)に滴下で添加すると、沈殿が生じた。生成物を濾過によって回収し、豊富な量のジエチルエーテルで洗浄し、周囲温度で真空乾燥させて、3.21g(モノマー供給量の78%)を得た。HNMRスペクトルと19FNMRスペクトルの両方は、期待された構造に適合した。移動相としてDMF(0.05NのLiBrを含む)を用いて実施されたGPC分析によれば、Mは26kDa(PMMA標準物質に対して)であり、多分散指数は1.58であった。元素分析(%N=12.99、%F=3.18)より、パーフルオロ置換単位のモル比は約6%であると見積もられた。
実施例10
[0100]本実施例は、本発明の実施形態の、コポリマーの表面改質特性を説明する。
[0101]PTFE又はPVDFのいずれかのフルオロポリマー基質を、コポリマー溶液(溶媒及び濃度を以下の表に示す)に、周囲温度で1時間浸漬させることによって浸漬被覆した。次いで、短時間自然乾燥させ(試料が透明でなくなるまで)、コポリマーの溶解に用いた溶媒で大規模洗浄を行い、次いで自然乾燥させ、未改質PTFE対照(CWST=25dyne/cm)又は未改質PVDF対照(CWST=44dyne/cm)と比較してCWST値を測定することによって、被覆膜のぬれ特性を調べた。
[0102]本明細書に記載の、公表資料、特許出願、及び特許などの、全ての参考資料は、各参考資料が、参照によって組み込まれていることが個別に且つ明確に示され、その全体が本明細書に記載されているかのように、参照によって同じ範囲で本明細書に組み込まれている。
[0103]本発明を説明する文脈における(特に、以下の特許請求の範囲の文脈における)、用語「1つの(a)」及び「1つの(an)」及び「その(the)」及び「少なくとも1つの」及び同様の指示対象の使用は、本明細書において別段の指示がない限り、又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数と複数の両方を含むと解釈されるべきである。用語「少なくとも1つの」、次いで1つ又は複数の項目の列挙(例えば、「A及びBの少なくとも1つ」)の使用は、本明細書において別段の指示がない限り、又は文脈によって明らかに矛盾しない限り、列挙された項目(A若しくはB)から選択された1つの項目、又は列挙された項目(A及びB)の2つ以上の、任意の組み合わせを意味すると解釈されるべきである。用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含む(containing)」は、別段の指示がない限り、拡張可能な用語(すなわち、「含む(including)が、それらに限定されない」)として解釈されるべきである。本明細書の、値の範囲の記載は、本明細書において別段の指示がない限り、その範囲内にある別個の値を個々に参照する簡潔な方法となることを意図するのにすぎず、別個の値は、本明細書に個々に記載されているかのように、本明細書に組み込まれている。本明細書で説明された全ての方法は、本明細書において別段の指示がない限り、それとも文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実施することができる。本明細書でもたらされる、任意の及び全ての例、又は例示的な言い回し(例えば、「などの」)の使用は、本発明をより明らかにしようと意図するのにすぎず、別段の要求がない限り、本発明の範囲を制限するものではない。本明細書において、全ての言語は、本発明を実施するのに必要な、任意の請求項にかかる構成要素を示すものとして解釈されるべきである。
[0104]本発明者らに既知である、本発明を実施するための最良の態様を含む、本発明の好ましい実施形態を本明細書で説明する。前述の記載を読むと、これらの好ましい実施形態の変形形態は、当分野の技術者に明らかになり得る。本発明者らは、当業者らがこうした変形形態を適切に用いることを期待し、本発明が、本明細書で特に説明されたもの以外でも、実施されることを意図する。したがって、適用可能な法律で許されるように、本発明は、本明細書に添付された、特許請求の範囲に記載の主題の、全ての改変及び等価物を含む。さらに、本明細書において別段の指示がない限り、それとも文脈によって明らかに矛盾しない限り、その全ての可能な変形形態の上記構成要素の任意の組み合わせは、本発明に含まれる。

Claims (20)

  1. 多孔質フルオロポリマー支持体、及び式(I)又は(II)のコポリマーを含む被覆を含む、親水性複合多孔質膜であって、
    式(I)又は(II)のコポリマーは、独立してランダムコポリマー又はブロックコポリマーであり、Rfはパーフルオロ置換基であり、Rhは親水性基又は塩素であり、Raはメチル又はエチルであり、m及びnは独立して10〜1000であり、Xはアルキル基であり、Yは反応性官能基であり、被覆は任意選択で架橋結合されている、親水性複合多孔質膜。
  2. Yが、アミノ、ヒドロキシル、アクリロイル、及びメタクリロイルから選択される、請求項1に記載の親水性複合多孔質膜。
  3. Rfが、パーフルオロ置換アルキルであり、アルキル鎖が分子鎖に1つ又は複数の酸素原子を任意選択で含むことができる、請求項1又は2に記載の親水性複合多孔質膜。
  4. RfがC2p+1−(CH(OCHであり、式中、pは1〜12、qは0〜3、rは0〜2である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の親水性複合多孔質膜。
  5. Rfが、独立して、式IについてC17CH、C13(CHOCH、CCH、及びCFから、並びに式IIについてC2p+1−CHCHから選択される、請求項4に記載の親水性複合多孔質膜。
  6. コポリマーが式(I)のものであり、RfがC17CH及びC13(CHOCHから選択される、請求項1に記載の親水性複合多孔質膜。
  7. コポリマーが式(II)のものであり、RfがC17CHCHである、請求項1に記載の親水性複合多孔質膜。
  8. Rhが、ヒドロキシル、アルキルオキシ、塩素、アリルオキシ、アルキルチオ、又はアルキルチオプロピルオキシから選択され、アルキルは、ヒドロキシル、カルボン酸、スルホン酸、ホスホン酸、第四級アンモニウム、アルキルスルホン、及び複素環で置換されていることができる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の親水性複合多孔質膜。
  9. Rhがヒドロキシルである、請求項8に記載の親水性複合多孔質膜。
  10. Raがメチルである、請求項1〜5及び7〜9のいずれか一項に記載の親水性複合多孔質膜。
  11. Xがメチルである、請求項10に記載の親水性複合多孔質膜。
  12. Yが第三級アミノ基又は第四級アンモニウム基である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の親水性複合多孔質膜。
  13. 第三級アミノ基又は第四級アンモニウム基が、ピペリジニル、ピリジニウム、ジメチルアミノ、及びジエチルアミノから選択される、請求項12に記載の親水性複合多孔質膜。
  14. (i)多孔質フルオロポリマー支持体を用意するステップと、
    (ii)溶媒及び式(I)又は(II)のコポリマーを含む溶液で、多孔質フルオロポリマー支持体を被覆するステップであって、
    式(I)又は(II)のコポリマーは、独立してランダムコポリマー又はブロックコポリマーであり、Rfはパーフルオロ置換基であり、Rhは親水性基又は塩素であり、Raはメチル又はエチルであり、m及びnは独立して10〜1000であり、Xはアルキル基であり、Yは反応性官能基である、ステップと、
    (iii)(ii)からの被覆支持体を乾燥させて、溶媒及びコポリマーを含む被覆から、溶媒の少なくとも一部を取り除くステップと、任意選択で、
    (iv)被覆に存在するコポリマーを架橋結合させるステップと
    を含む、多孔質フルオロポリマー支持体を親水性改質する方法。
  15. コポリマーのRfが、パーフルオロ置換アルキルであり、アルキル鎖が酸素原子を任意選択で含むことができる、請求項14に記載の方法。
  16. コポリマーのRfが、C2p+1−(CH(OCHであり、式中、pは1〜12、qは0〜3、rは0〜2である、請求項14又は15に記載の方法。
  17. Rfが、式IについてC17CH、C13(CHOCH、CCH、及びCFから、並びに式IIについてC2p+1−CHCHから選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法によって製造された親水性改質フルオロポリマー多孔質膜。
  19. 多孔質フルオロポリマー支持体が、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、PVF(ポリフッ化ビニル)、PCTFE(ポリクロロトリフルオロエチレン)、FEP(フッ素化エチレンプロピレン)、ETFE(ポリエチレンテトラフルオロエチレン)、ECTFE(ポリエチレンクロロトリフルオロエチレン)、PFPE(パーフルオロポリエーテル)、PFSA(パーフルオロスルホン酸)、及びパーフルオロポリオキセタンから選択される、請求項1〜13のいずれか一項に記載の親水性複合多孔質膜、又は請求項18に記載の親水性改質フルオロポリマー多孔質膜。
  20. 請求項1〜13のいずれか一項に記載の親水性複合多孔質膜、又は請求項18に記載の親水性改質フルオロポリマー多孔質膜に流体を通すステップを含む、流体を濾過する方法。
JP2016013576A 2015-04-30 2016-01-27 親水性改質フッ素化膜(vi) Active JP6217992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/700,952 US9849428B2 (en) 2015-04-30 2015-04-30 Hydrophilically modified fluorinated membrane (VI)
US14/700,952 2015-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017002273A JP2017002273A (ja) 2017-01-05
JP6217992B2 true JP6217992B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=55456560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013576A Active JP6217992B2 (ja) 2015-04-30 2016-01-27 親水性改質フッ素化膜(vi)

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9849428B2 (ja)
EP (1) EP3088071B1 (ja)
JP (1) JP6217992B2 (ja)
KR (1) KR101786873B1 (ja)
CN (1) CN106084281B (ja)
SG (1) SG10201600623TA (ja)
TW (1) TWI613086B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10315168B2 (en) * 2015-07-31 2019-06-11 Pall Corporation Hydrophilic porous polytetrafluoroethylene membrane (II)
US9855534B1 (en) * 2016-12-28 2018-01-02 Pall Corporation Porous PTFE membranes for metal removal
WO2019181387A1 (ja) 2018-03-22 2019-09-26 富士フイルム株式会社 ろ過装置、精製装置、薬液の製造方法
CN109316979B (zh) * 2018-11-02 2021-04-16 绿邦膜分离技术(江苏)有限公司 一种高致密性聚苯乙烯系阳离子交换膜的连续制备方法
CN112763635B (zh) * 2019-10-21 2022-03-22 中昊晨光化工研究院有限公司 一种气相色谱柱、应用及低沸点含氟化合物分离方法

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483141A (en) 1964-07-13 1969-12-09 Allied Chem Carbon-nitrogen backbone chain polymers
US3417035A (en) 1965-03-08 1968-12-17 Gen Tire & Rubber Co Trihydropolyfluoroalkylene glycidyl ethers, methods for making said ethers, and polymers and copolymer of said ethers
US3574784A (en) 1968-03-28 1971-04-13 Allied Chem Carbon-nitrogen backbone block copolymers as antisoilants
JPS5833886B2 (ja) 1976-09-14 1983-07-22 東ソー株式会社 陽イオン交換膜並びにその製法
US4470859A (en) 1981-06-26 1984-09-11 Diamond Shamrock Chemicals Company Coated porous substrate formation by solution coating
JPS62101696A (ja) 1985-10-29 1987-05-12 Hitachi Maxell Ltd 潤滑剤
JPH0742467B2 (ja) 1986-02-04 1995-05-10 株式会社日立製作所 軸 受
US4975507A (en) 1987-05-27 1990-12-04 Monsanto Company Cyclopentanedioxocarbonyl vinylene polymers
ATE152149T1 (de) 1988-03-02 1997-05-15 Du Pont Perfluoroalkylpolyätherglykole und ihre verwendung
JP2748515B2 (ja) * 1989-03-09 1998-05-06 ダイキン工業株式会社 ブロック共重合体のワンショット製造方法
US5294493A (en) 1990-12-07 1994-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric films for second order nonlinear optics
US5117327A (en) 1990-12-19 1992-05-26 Monsanto Company Norbornene dicarboximide polymer dielectric devices
US5200470A (en) 1990-12-19 1993-04-06 Monsanto Company Norbornene dicarboxy phenylimide polymers
US5219662A (en) 1991-05-23 1993-06-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biocompatible polyurethanes by treatment with polyoxazoline block copolymers
US5266076A (en) 1992-01-24 1993-11-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated finishes for aramids
FR2697256B1 (fr) 1992-10-23 1994-12-09 Centre Nat Rech Scient Polyéthers perfluoroalkylés hydroxylés, procédé de préparation et application à la synthèse de matériaux polyuréthanes.
US5418277A (en) 1994-04-26 1995-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aqueous ink jet inks containing fluorinated polymers
CA2138056A1 (en) 1994-05-20 1995-11-21 Peter John Degen Hydrophilic ptfe membrane
KR100506381B1 (ko) 1996-10-09 2005-08-05 제온 코포레이션 노르보르넨계 중합체 조성물
US6080826A (en) 1997-01-06 2000-06-27 California Institute Of Technology Template-directed ring-closing metathesis and ring-opening metathesis polymerization of functionalized dienes
EP0947556B1 (en) 1998-04-01 2004-11-10 Solvay Solexis, Inc. Compatible blends of polyvinylidene fluoride and aromatic polyimide
TW558559B (en) 1998-06-30 2003-10-21 Ind Tech Res Inst An oxygen atom-containing heterocyclic dione polymer and photosensitive composition comprising the same
GB9916235D0 (en) 1999-07-09 1999-09-15 Univ Durham Process for polymerisation of olefins and novel polymerisable olefins
EP1238996B1 (en) 1999-08-25 2004-11-03 Zeon Corporation Norbornene open-ring polymers, products of hydrogenation thereof and processes for the production of both
CN1289174C (zh) * 2000-02-11 2006-12-13 安格斯公司 用带亲水官能团的聚合物组分涂布的多孔或无孔基材及方法
US6436476B1 (en) 2000-02-14 2002-08-20 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Polyolefin fiber-reinforced composites using a fiber coating composition compatible with romp catalysts
ITMI20010383A1 (it) * 2001-02-26 2002-08-26 Ausimont Spa Membrane idrofiliche porose
ITMI20010384A1 (it) * 2001-02-26 2002-08-26 Ausimont Spa Membrane idrofiliche porose
JP4192091B2 (ja) 2001-04-27 2008-12-03 ミリポア・コーポレーシヨン 架橋されたマルチポリマーコーティング
EP1483300A4 (en) 2002-02-19 2009-04-08 California Inst Of Techn RINGER EXPLOITATION OF CYCLIC OLEFINES BY OLEFINMETATHESE ACTIONS WITH ACYCLIC SERVICE
JP2005029527A (ja) 2003-07-09 2005-02-03 Central Glass Co Ltd フッ素系環状化合物、フッ素系重合性単量体、フッ素系高分子化合物、並びにそれを用いたレジスト材料及びパターン形成方法
CN100548455C (zh) 2004-09-30 2009-10-14 麦克马斯特大学 包括层状亲水性涂层的复合材料
WO2006053071A2 (en) 2004-11-09 2006-05-18 E.I. Dupont De Nemours And Company Ring opening polymerization of cyclic amides using n-heterocyclic carbene catalysts
US20090264608A1 (en) 2004-12-15 2009-10-22 Nihon University Method for producing norbornene based addition (co)polymer
GB0428172D0 (en) 2004-12-23 2005-01-26 Ici Plc Olefin metathesis polymerisation
WO2007034653A1 (ja) 2005-09-22 2007-03-29 Zeon Corporation ノルボルネン化合物付加重合体、その製造方法、該重合体からなる成形品、及びその用途
TW200736311A (en) 2006-01-30 2007-10-01 Zeon Corp Film comprising norbornene compound addition polymer
TW200801073A (en) 2006-03-10 2008-01-01 Asahi Glass Co Ltd Process for producing fluoropolymer by ring-opening polymerization of fluorinated epoxy compound
CN100366666C (zh) * 2006-05-11 2008-02-06 复旦大学 一种对聚偏氟乙烯膜进行亲水改性的方法
TW200804479A (en) 2006-05-23 2008-01-16 Zeon Corp Oriented film of addition polymer of norbornene compound alone, process for producing the same and use thereof
ES2364863T3 (es) 2006-10-17 2011-09-15 Firestone Polymers, Llc Nucleo de pelota de golf.
WO2008068897A1 (ja) 2006-12-05 2008-06-12 Mitsui Chemicals, Inc. 環状オレフィン系重合体組成物、その用途、環状オレフィン系重合体
EP1942125A1 (en) 2006-12-20 2008-07-09 3M Innovative Properties Company Compositions curable by ring opening metathesis polymerarization at low temperatures and their application in the dental field
TWI347955B (en) 2007-07-19 2011-09-01 Univ Nat Taiwan Science Tech Norbornene monomers with fluorene group and polymer material thereof
CA2694273A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Lydall Solutech B.V. Hydrophilic membrane
TWI357416B (en) 2007-08-08 2012-02-01 Univ Nat Taiwan Science Tech Norbornene monomers with epoxy group and polymer m
CN101301591B (zh) * 2008-01-16 2010-12-15 浙江大学 一种聚四氟乙烯分离膜表面亲水化改性的方法
US20090191357A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 General Electric Company Processes for forming permanent hydrophilic porous coatings onto a substrate, and porous membranes thereof
US10092881B2 (en) 2008-01-25 2018-10-09 Bha Altair, Llc Permanent hydrophilic porous coatings and methods of making them
US8215496B2 (en) 2008-01-28 2012-07-10 Promerus Llc Polynorbornene pervaporation membrane films, preparation and use thereof
US20100056652A1 (en) 2008-08-28 2010-03-04 General Electric Company Processes for forming hydrophilic membranes and porous membranes thereof
US8223472B1 (en) 2008-11-14 2012-07-17 Sandia Corporation Norbornylene-based polymer systems for dielectric applications
US20110266220A1 (en) 2009-01-07 2011-11-03 Cms Technologies Holdings, Inc. Separations with highly selective fluoropolymer membranes
US9688631B2 (en) 2009-03-02 2017-06-27 Isp Investments Llc Thermosetting ring-opening metathesis polymerization materials with thermally degradable linkages
US8283410B2 (en) 2009-03-30 2012-10-09 Isp Investments Inc. Ring-opening metathesis polymerization of norbornene and oxanorbornene moieties and uses thereof
US9359480B2 (en) 2009-04-06 2016-06-07 Entegris, Inc. Non-dewetting porous membranes
US8143369B2 (en) 2009-06-02 2012-03-27 International Business Machines Corporation Polymers bearing pendant pentafluorophenyl ester groups, and methods of synthesis and functionalization thereof
JPWO2011125323A1 (ja) 2010-04-06 2013-07-08 三井化学株式会社 光学材料およびその成形物
US8207351B2 (en) 2010-04-30 2012-06-26 International Business Machines Corporation Cyclic carbonyl compounds with pendant carbonate groups, preparations thereof, and polymers therefrom
CN102140181B (zh) * 2011-01-19 2013-04-17 天津工业大学 聚偏氟乙烯亲水改性膜及其制备方法
US8906999B2 (en) 2011-02-17 2014-12-09 Ccp Composites Us Llc Styrene-free unsaturated polyester
US20130004690A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Mikhael Michael G Hydrophilic expanded fluoropolymer composite and method of making same
CN102585245B (zh) 2012-01-13 2013-07-03 中科院广州化学有限公司 一种高分散性超双疏微球及其制备的自清洁环氧树脂涂料
US9206271B2 (en) 2012-03-25 2015-12-08 Wisconsin Alumni Research Foundation Fully backbone degradable and functionalizable polymers derived from the ring-opening metathesis polymerization (ROMP)
JP5947655B2 (ja) 2012-08-02 2016-07-06 日東電工株式会社 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材
US20150274891A1 (en) 2012-12-17 2015-10-01 Basf Se Membranes with improved flux and method for their preparation
WO2014134333A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Materia, Inc. Metal carbene olefin metathesis two catalyst composition
JP6168825B2 (ja) 2013-04-11 2017-07-26 キヤノン株式会社 コーティング材料、コーティング及びその製造方法、並びにインクジェットヘッド及びその製造方法
CN103721579B (zh) 2013-12-24 2016-01-13 巨化集团技术中心 一种含氟微孔膜表面亲水改性方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106084281B (zh) 2019-08-20
EP3088071A1 (en) 2016-11-02
TWI613086B (zh) 2018-02-01
EP3088071B1 (en) 2019-07-24
TW201637836A (zh) 2016-11-01
CN106084281A (zh) 2016-11-09
US9849428B2 (en) 2017-12-26
KR101786873B1 (ko) 2017-10-18
JP2017002273A (ja) 2017-01-05
SG10201600623TA (en) 2016-11-29
KR20160129703A (ko) 2016-11-09
US20160317982A1 (en) 2016-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060450B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(iv)
JP6217992B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(vi)
JP6116642B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(v)
JP6124162B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(iii)
JP6060449B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(i)
JP6569721B2 (ja) 金属除去のための多孔質ptfe膜
TWI607023B (zh) 親水性多孔聚四氟乙烯膜(ii)
JP6060448B2 (ja) 親水性改質フッ素化膜(ii)
JP6548173B2 (ja) フルオロポリマー及びフルオロポリマーを含む膜(iii)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250