JP6217833B2 - 転動体ベル - Google Patents

転動体ベル Download PDF

Info

Publication number
JP6217833B2
JP6217833B2 JP2016226521A JP2016226521A JP6217833B2 JP 6217833 B2 JP6217833 B2 JP 6217833B2 JP 2016226521 A JP2016226521 A JP 2016226521A JP 2016226521 A JP2016226521 A JP 2016226521A JP 6217833 B2 JP6217833 B2 JP 6217833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling element
bell
rolling
sound
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016226521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037349A (ja
Inventor
小泉 俊博
俊博 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koizumi Factory
Original Assignee
Koizumi Factory
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koizumi Factory filed Critical Koizumi Factory
Priority to JP2016226521A priority Critical patent/JP6217833B2/ja
Publication of JP2017037349A publication Critical patent/JP2017037349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217833B2 publication Critical patent/JP6217833B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明は、ドアベル、警報ベル、動物よけ鈴、呼び鈴等、広い分野にて利用できる転動体ベルに関するものである。
従来からの人の来訪を知らせるドアベル、人に警報する警報ベル、熊等の動物よけのためのベル、縁起物としての鈴等、各種ベルが提案されているが、従来のベルはいずれも大きく振らないと鳴らないものであり音色も単調であった。
特許文献1には、金属薄板で形成した空所に転動子を収容した鈴を開示し、特許文献2には上下の共鳴体の間に玉を保持した鈴おもちゃを開示するが、いずれも大きな振れにて音がでるものである。
また、従来のベルにおいては、紐などで、錘を吊り下げて、錘によって、りん部を打鈴することで音がなる方式のものがある。
この場合は、この錘が振れる周期は、紐の固定された支点から、錘の重心点までの距離で周期が決まってしまう問題があった。
加えて、前記錘を吊り下げるタイプにあっては、玉がりん部の内壁と当たる角度が一定である。
さらに、りん部を振っても錘が(打鈴部までの)位置エネルギーを越えたエネルギーを与えないといけないため、すぐには鳴らない問題があった。
実用新案登録第3012065号公報 意匠登録第392367号公報
本発明は、小さな振れで鳴り、音の大きさや音色の調整が容易なベルの提供を目的とする。
本発明に係る転動体ベルは、ベル全体が揺れることで鳴るベルであって、ベース部と、当該ベース部に直接又は間接的に支持されたりん部とを有し、前記ベース部は凹部を有し、凹部には転動体が転動可能に載置されており、ベル全体が揺れることで転動体の慣性力によりベース部の凹部に沿って周縁部まで転がると、りん部を打鈴するものであり、前記転動体とりん部の内壁との当接角度又は高さにて音の調整を可能にしたことを特徴とする。
ここで転動体は、ベル全体の振れや揺れにより転がり、りん部に当たるものをいい、転がるものであれば形状に制限はないが、転がりやすいものとしては球体に近いものが好ましい。
また、ベース部とりん部とは所定の隙間や空間を有するように配置するのがよく、それにより、音の鳴り響きが良くなる。
本発明は、この球体等の転動体の転動する周期(速さ)をベース部の凹部の底面形状(転動面形状)にて調整した点にある。
このようにすると、従来のベルは吊り下げ部材の長さによる影響が大きく、音の調整が困難であったのに対して、本発明は、凹部の底面の曲率等にて容易に調整可能である。
本発明に係るベルは、球体等の転動体がベース部に形成した凹部形状からなる転動面を転がるようにしたので、転動面の形状により転動体の転がりやすさ、転がり速度を調整することができる。
そこで、転動面の形状を中央部が最も低くなる球面形状にし、球面の曲率を小さくすれば転動体が転がりにくくなり、転動体がりん部に当たる力がそれだけ弱くなるので小さい音になる。
ここで、中央部が最も低いので静止時には転動体は中央部に位置する。
また、ベルの揺れが小さい場合には、転動体がりん部に当たる前に中央側に戻ることで音が鳴らない。
また、逆に転動面の曲率を大きくし、平坦に近い状態にすると小さい揺れでも音が鳴る。
転動面の形状は必ずしも球面形状にする必要はなく、転動体の転がる方向を規制した溝部を有してもよく、例えば中心から周縁部に向けて放射状に形成したり、うず巻き状に溝部を形成してもよい。
また、凹部の底面であって、少なくとも中央部に所定の曲率からなる球面形状部を有するようにすると、この球面形状部にて転動体の転がる周期やりん部に当たる強さの調整がしやすい。
従来の糸等で吊り下げた打鈴球の場合には、りん部の内壁との当たる角度が一定であるのに対して、本発明に係るベルは、ベース部の転動面の傾斜角度、りん部の内壁の角度によって転動体の当たり方が変わるので、それらの角度や転動体の当たる高さを調整することができる。
また、転動体の大きさや材質によってもりん部の鳴り方が変化するが、転動体の取り替えも容易である。
本発明でベース部は、ベルに加えられた揺れ又は振動が所定の大きさ以下の場合に転動体を停止させて置く停止手段を有することもできる。
ここで転動体の停止手段としては、ベース部の転動用凹面の一部、例えば中央部に小さなくぼみを設ける方法や、ベース部が鉄等の強磁性体でない場合で、転動体が磁性体である場合に、このベース部にマグネットを埋設あるいはベース部の裏側等にマグネットを配設する方法がある。
いずれにしても、ベルの揺れや振動が小さい場合に、転動体が動かないようにしたものであれば、手段に制限は無い。
このようにすると、小さな揺れや振れでは転動体が動かないが、所定の大きさ以上になり、転動体がくぼみより飛び出したり、マグネットから外れることで共鳴体に当たるようになる。
また、ベース部は弾性体に支持されたり、あるいはベース部は、弾性体に支持されるとともにベース部の揺れ又は振れの周期をその弾性率等で調整したものであってもよい。
本発明に係るベルはベル単体としても使用可能である。
また、製品の一部に組み込んだり、玄関ドア等の被取付体に取り付けて使用することも可能である。
玄関ドアには前後方向に回動する開きドアと左右方向にスライドする引戸があり、引戸は開きドアに比較して振れ、揺れが小さい。
本発明に係るベルはベース部の上面を転動体が転がる際にりん部に当たるので、このような振れの小さい引戸に取り付けても、大きい音が発生する。
また、風等による小さな揺れでは鳴らないようにできる。
被取付体にベルを取り付ける際に被取付体に取り付けるための取付部とベルとを弾性体で連結すると、この弾性体がベルの振れや揺れを増幅したり、逆に抑制したりする。
例えば、取付部の上に弾性体を介してベルを立設すると、取付部の振れを増幅させるように作用し、取付部の下に弾性体でベルを吊り下げると振れが弾性体により抑えられるが長く鳴る。
本発明に係るベルをドアに取り付ける場合にドアを開閉する取手に取り付けてもよい。
また、ベース部を転動する転動体の移動範囲を制御又は移動を止める制御手段を有するようにすると、振る強さと音の大きさを制御したり、音そのものがでないようにすることもできる。
もちろん転動体を磁性体として、磁力を用いて、りん部の外部あるいは内部より磁力吸着する手段を用いて、転動体の動作を停止させることで、音が出ないようにしてもよい。
このような制御手段によって、音が不要なときに音を出さないようにできる。
本発明に係るベルは、転動体のりん部への当たり方を調整することで、鳴る音の高さ,強さ,音色等の調整が可能である。
特に転動体の転がる周期,速度を底面の曲率,転がり軌道の規制溝等によって調整が容易である。
また、転動面の曲率を大きくし平坦な形状に近づけると、微細な揺動によっても充分な運動エネルギーを与えることができ、大きな音になる。
ベース部を支持する弾性体の弾性率により音の大きさや音色の調整が容易である。
さらには、転動体の制御手段を設けると、転動体の転がり範囲や転がりそのものを止めることができる。
さらには、ベル部をカバーで覆うように構成し、ベース部をカバー部と接合することで、簡便に本発明を構成することができる。
この場合に、ベース部の底部を下方向に凸形状の曲面で構成すると、平面に置いたときに、全体がゆらゆら揺れる構成にできるために、なんともユーモラスな動作と同時にりん部に衝突する時の音で、和みや癒しを与える転動体ベルとしても利用できる。
また、カバーで覆われているために、熊鈴として利用した場合に、接触による音の減衰がないためにポケットに入れたり、リュックに取り付けたりしても快適に利用することができる。
本発明の実施形態を示すフリーハンドによる説明縦中央端面図である。
本発明の具体的な形態の実施例を図面に基づいて説明する。
図1の図面は中央部のフリーハンドで描いた縦端面図による説明図である。
簡略のため、転動体(4)は斜線を省略し、説明のために記入したものである。
図面に示す転動体ベルは、縦軸方向を軸とした回転体である。
図1は、フリーハンドによる説明図である。
転動体(4)を除き、縦中央端面図で表してある。
この形態は、りん部(1)をカバー(2)で覆い、そのカバー(2)と連続的につながれたベース部(5)からなる。
もち手(3)などにより全体を振って、転動体(4)を転がして鳴らしてもよいし、引き戸などに取り付けて利用してもよい。
また、ベース部(5)の裏面の下面が、下方向に凸である場合に、平面に載置して、ゆらゆら揺れる起き上がりこぼしのように、揺らして、鳴らしてもよい。
この場合、ベース部(5)の転動面(6)を転動体(4)が転がり、りん部(1)に衝突することで、音がなると同時にコミカルな動きをするので、和みや癒し効果を得ることができる。
りん部(1)の素材は金属が望ましいが、特に限定はなく、ベルとしての機能を果たせばよい。また、ベース部(5)及びカバー(2)においては、樹脂によりものが好ましいが、特に制約はない。
カバー(2)は全体を覆うものであっても、空間を有するものであってもよい。
空間を有するものは、音が外部に伝わりやすいといった効果を発揮する。
1 りん部
2 カバー
3 もち手
4 転動体
5 ベース部
6 転動面

Claims (1)

  1. ベル全体が揺れることで鳴るベルであって、ベース部と、当該ベース部に直接又は間接的に支持されたりん部とを有し、
    前記ベース部は凹部を有し、凹部には転動体が転動可能に載置されており、
    ベル全体が揺れることで転動体の慣性力によりベース部の凹部に沿って周縁部まで転がると、りん部を打鈴するものであり、前記転動体とりん部の内壁との当接角度又は高さにて音の調整を可能にしたことを特徴とする転動体ベル。
JP2016226521A 2016-11-22 2016-11-22 転動体ベル Active JP6217833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016226521A JP6217833B2 (ja) 2016-11-22 2016-11-22 転動体ベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016226521A JP6217833B2 (ja) 2016-11-22 2016-11-22 転動体ベル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012225568A Division JP6089236B2 (ja) 2012-10-10 2012-10-10 転動体ベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037349A JP2017037349A (ja) 2017-02-16
JP6217833B2 true JP6217833B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=58047356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016226521A Active JP6217833B2 (ja) 2016-11-22 2016-11-22 転動体ベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6217833B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0245597U (ja) * 1988-09-16 1990-03-28
JP3101491U (ja) * 2003-11-07 2004-06-10 株式会社ハイマウント ベル用ポーチ
JP3121672U (ja) * 2006-03-01 2006-05-25 アーベル・システムズ株式会社 風を検知して鳴る電子風鈴

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017037349A (ja) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6094539B2 (ja) 転動体ベル
JP6089236B2 (ja) 転動体ベル
US7220904B2 (en) Bell and clapper for bells
JP6217833B2 (ja) 転動体ベル
JP6707738B2 (ja) りん装置
JP2015014620A (ja) 転動体ベル
JP6731595B2 (ja)
WO2013094296A1 (ja) 転動体ベル
JP5716150B2 (ja) リン
JP5261634B1 (ja) 転動体ベル
JP3191831U (ja) リン
JP6877016B2 (ja) 鈴装置
JP7187020B2 (ja) 発音装置
JP2007159787A (ja) 仏鈴
JP5821045B1 (ja) ベル
US1508717A (en) Mobile figure
JP6721149B2 (ja) ゆらぎりん
JP6429057B1 (ja)
JP3246500U (ja) スイングベル
JP2525198Y2 (ja) 擬音発生装置及び玩具
JP3008150U (ja) 発音器を付設したメガホン
JP2017106992A (ja)
JP2020071269A (ja) 鈴装置
JP2017106992A5 (ja)
EP3745392A1 (en) Desk bell

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250