JP6217246B2 - 包装袋 - Google Patents

包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP6217246B2
JP6217246B2 JP2013179495A JP2013179495A JP6217246B2 JP 6217246 B2 JP6217246 B2 JP 6217246B2 JP 2013179495 A JP2013179495 A JP 2013179495A JP 2013179495 A JP2013179495 A JP 2013179495A JP 6217246 B2 JP6217246 B2 JP 6217246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
packaging bag
laminate
nylon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013179495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015048093A (ja
Inventor
香往里 藤村
香往里 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2013179495A priority Critical patent/JP6217246B2/ja
Publication of JP2015048093A publication Critical patent/JP2015048093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217246B2 publication Critical patent/JP6217246B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、無菌充填機で充填するための包装袋に関する。
無菌充填機は飲料用を中心に広く用いられており、包装材料としての包装袋はびんや缶などの容器に比べてコスト面で優位性があり、更にあらゆる食品の用途や大容量用途など更なる発展が期待されている。一方で無菌充填機の新たな用途に合わせて、フィルムなどの積層体による包装袋も設計、開発がされている。
特開2003−192017号公報
特許文献は、延伸基材フィルム層の内側に熱融着層及び外側に無延伸の保護フィルムを貼りあわせた構成であり、2液性のポリエステル・イソシアネート系のウレタン系接着剤で貼りあわせると、外側及び内側が無延伸フィルムであるため、接着剤の乾燥工程でフィルムの収縮が懸念されるため温度を上げることが出来ず、内容物に影響を与える残留溶剤が多くなるという問題点がある。
また無菌充填機は、通常その製造方法において、過酸化水素による殺菌工程を含む。すなわちその殺菌工程では、包材を過酸化水素水に浸漬した後乾燥する。
したがって、たとえばナイロンフィルムのように過酸化水素に耐性のない材料は使用することが困難とされていた。
本発明は、無菌充填機に対し、過酸化水素を速やかに除去し、乾燥することが出来、また輸送時の耐ピンホール性や落下時にも破袋することなく内容物を保護でき、さらに内容物に影響を与える残留溶剤を低減した充填、包装を目的とした無菌包装袋を提供することを課題とする。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、
少なくとも、最外層ブロック共重合体である無延伸ポリプロピレンフィルム、中間層二軸延伸ナイロンフィルム、最内層ヒートシール層である無延伸ポリエチレンから構成される3層以上の積層体を用いた無菌充填機用の包装袋であって、
前記積層体は、前記二軸延伸ナイロンフィルムと最内層の無延伸ポリエチレンフィルムとを、溶剤を含まない接着剤で貼りあわせてなり、
前記積層体の腰強度が100mN/15mm以下であることを特徴とする包装袋である。
また、請求項2に記載の発明は、前記積層体において中間層に二軸延伸ナイロンフィルムのほかに、MXDナイロンフィルム層、エチレンビニルアルコール共重合体層、ポリ塩化ビニリデン層、シリカ層、アルミナ層から選択される1又は2以上の層を積層したことを特徴とする請求項1に記載の包装袋である。
本発明によって、無菌充填し、充填、輸送時に破袋及びピンホールが空かず、内容物が漏れる事がなく、また残留溶剤の少ない包装袋を提供することが可能となった。
本発明に係る包装袋の一実施態様の断面図である。
本発明を実施するための形態について図1を参照しながら詳細に説明を加える。
包装袋のためのフィルム積層体を設計する場合に、飲料や食品用として用いることを目的とすれば、積層体の強度、弾性率が大きいことの他にガスバリア性、低吸水性に優れ、成形加工性などを兼ね備える必要がある。
このような要求を満たすために、ガスバリア性に優れ、強度も大きいナイロンフィルムを積層体のひとつの層として選択することが多い。
しかしながらナイロンフィルムは過酸化水素の吸着が大きく、その酸化作用による劣化が問題とされている。
本発明による包装袋は、無菌充填機に用いられるため、過酸化水素水による殺菌工程が不可避である。
そのため最外層に無延伸ポリプロピレンフィルム(1)を包材の表面層として配することにより、包材の表面の濡れ性を低下させ、これにより過酸化水素水を速やかに除去し、乾燥することができるようにした。また先に述べたように、ナイロンフィルム自身に過酸化水素水耐性が無いために、二軸延伸ナイロンフィルム(2)を中間層として、その両側に無延伸ポリプロピレンフィルム(1)および無延伸ポリエチレンフィルム(3)を保護層として配置する構成とした。
さらにポリエチレンフィルムを無延伸フィルムとすることで、ピロー包装などでは、横シールと背貼りシール部が熱融着し、さらに耐衝撃性が上がる利点がある。
また、無延伸フィルムを表裏に配置しているため、この積層フィルムを加工する際、溶剤を含む接着剤で貼り合わせる(ドライラミネーション)場合には、無延伸フィルムを乾燥オーブン内に通すに際して、フィルムの収縮が起こり加工しにくく、さらに乾燥オーブン内の温度を高く出来ないため、溶剤が残り易くなる問題が発生する。そのため少なくとも二軸延伸ナイロンフィルム(2)と内容物側の無延伸ポリエチレンフィルム(3)は、溶剤を含まない接着剤で貼りあわせ(ノンソルベントラミネーション)を行うことにより、内容物に影響を与える残留溶剤を低減した無菌包装袋を提供することが出来る。
またフィルム積層体の腰強度を100mN/15mm以下とすることで、内容物が充填された包装袋の段ボール詰めの際フィルムが折れて、折れた部分が段ボールに擦れて破袋あるいはピンホールが発生することを防ぐことができる。
無菌包装袋を構成する最外層としては、耐衝撃性を付与するためブロック共重合体である無延伸ポリプロピレンフィルム(1)を用いる。フィルムの厚さとしては、5〜100μm、好ましくは20〜60μmの範囲内で適宜設定することができる。
無菌包装袋を構成する二軸延伸ナイロンフィルム(2)は、主にバリア性、耐ピンホール性及び耐衝撃性を付与するために使用する。6-ナイロン、6,6-ナイロン、MXDナイロンを使用することができ、二軸延伸フィルムの厚みとしては、5〜100μm、好ましくは10〜50μmの範囲内で適宜設定することができる。
無菌包装袋を構成する積層体のうちバリア層を独立した層として設ける場合には、プラスチックフィルムに酸化アルミニウム、酸化珪素等の無機化合物の蒸着層を設けたもの、またポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミドとポリビニルアルコールとの共押出しフィルムや積層フィルム等を用いることができる。バリア層の厚さとしては、5〜100μm、好ましくは10〜50μmの範囲内で適宜設定することができる。
その場合中間層(6)は複数のフィルム層を含むことになり、接着剤層(5)はヒートシール層である無延伸ポリエチレンフィルム(3)と中間層(6)の間を接着するものとなる。
無菌包装袋を構成するヒートシール層としては、無延伸ポリエチレンフィルム(3)
を使用し、その厚みは、5〜300μm、好ましくは10〜100μmの範囲内で設定するとよい。
無菌包装袋を構成する接着剤層(4)および(5)は、無溶剤型のラミネート用接着剤を使用して形成することができる。接着剤層の形成は、上記のようなラミネート用接着剤を、例えば、ロールコート、グラビアコート、ナイフコート、デッブコート、スプレイコート、その他のコーティング法でコーティングし、上記のラミネート用接着剤の塗布量としては0.1〜5g/m2(乾燥状態)程度が好ましい。
接着剤層(4)については無溶剤タイプのほか、溶剤を含む接着剤を用いることもできる。
二軸延伸ナイロンフィルム(2)として、厚さ25μm二軸延伸ナイロンフィルム(興人(株)、商品名:ボニールW)に、ノンソルベント(無溶剤系)ラミネーション機を用いて無溶剤接着剤(東洋インキ(株)、商品名:ADN401)を塗工し、最外層の無延伸ポリプロピレンフィルム(1)として厚さ40μmの無延伸共押し出しフィルム(オカモト(株)、商品名:ET20)と貼りあわせた。次に同じ接着剤を用いてヒートシール層である無延伸ポリエチレンフィルム(3)として厚さ70μm直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(タマポリ(株)、商品名:MZ180)を積層し、本発明に係る積層体を作製した。
二軸延伸ナイロンフィルム(2)として、バリア性のあるナイロンフィルム(三菱樹脂(株)、商品名:SPR-W)を使用した以外は実施例1と同様にして実施例2の積層体を作製した。
<比較例1>
接着剤として、ドライ(溶剤系)ラミネーション機を用いて二軸延伸ナイロンフィルム(2)とヒートシール層の接着剤に溶剤系接着剤(三井化学(株)、商品名:A525)を使用した以外は実施例1と同様にして、比較例1の積層体を作成した。
<比較例2>
接着剤として、ドライ(溶剤系)ラミネーション機を用いて二軸延伸ナイロンフィルム(2)とヒートシール層の接着剤に溶剤系接着剤(三井化学(株)、商品名:A525)を使用した以外は実施例2と同様にして、比較例2の積層体を作成した。
<比較例3>
最外層として厚さ60μmの無延伸共押し出しフィルム(オカモト(株)、商品名:ET20)およびヒートシール層として、厚さ100μm直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(タマポリ(株)、商品名:MZ180)を積層した以外は実施例1と同様にして、比較例3の積層体を作成した。
<比較例4>
最外層として厚さ40μmのホモポリマーからなる無延伸共押し出しフィルム(三井化学東セロ(株)、商品名SC)を用いた以外は実施例1と同様にして比較例4を作成した。
<比較例5>
最外層として厚さ60μmの無延伸共押し出しフィルム(オカモト(株)、商品名:ET
20)およびヒートシール層として、厚さ100μm直鎖状低密度ポリエチレンフィルム(タマポリ(株)、商品名:MZ180)を積層した以外は実施例2と同様にして、比較例5の積層体を作成した。
<比較例6>
最外層として厚さ40μmのホモポリマーからなる無延伸共押し出しフィルム(三井化学東セロ(株)、商品名SC)を用いた以外は実施例2と同様にして比較例6を作成した。
評価方法:
(落下試験)
サンプルの作製:前記積層体から、包装袋 幅(横)260mm、流れ(縦)500mmの縦ピロー包装袋を作製した。その包装袋に5Lの水を詰めて、24時間5℃の環境下に保存し、落下試験1及び2を実施した。
落下試験1:ピロー包装袋を高さ1mの位置からコンクリートに連続10回落下させて、ピロー包装袋が破袋するかどうかを評価した。試験は10個の袋サンプルに対して行った。破袋したピロー包装袋の数を表1に示す。
落下試験2(段ボール詰め想定):ピロー包装袋を高さ1mの位置から段ボール箱に連続5回落下させて、ピロー包装袋が破袋するかどうかを評価した。試験は10個の袋サンプルに対して行った。
破袋したピロー包装袋の数を表1に示す。
(腰強度測定)
フィルムを幅方向に15mm幅、長さ120mmの短冊状に切り取り、東洋精機製「ループスティフネステスター」で、ループ長100mm、圧縮速度3.5mm/secの試験条件で、測定を行った。
(残留溶剤測定)
包装袋を100mm×100mmに切り取り、4つ折りにし、裁断したフィルムを全て20mlバイアル瓶に入れ、ガスクロマトグラフィー(アジレント製:7890A)にて時間20分温度80℃で加熱し、フィルムに含まれる残留溶剤の量を測定した。
測定した残留溶剤の量を表1に示す。
評価結果のとおり、発明の効果を確認することが出来た。
1・・・無延伸ポリプロピレンフィルム
2・・・二軸延伸ナイロンフィルム
3・・・無延伸ポリエチレンフィルム
4・・・接着剤層
5・・・接着剤層
6・・・中間層

Claims (2)

  1. 少なくとも、最外層ブロック共重合体である無延伸ポリプロピレンフィルム、中間層二軸延伸ナイロンフィルム、最内層ヒートシール層である無延伸ポリエチレンから構成される3層以上の積層体を用いた無菌充填機用の包装袋であって、
    前記積層体は、前記二軸延伸ナイロンフィルムと最内層の無延伸ポリエチレンフィルムとを、溶剤を含まない接着剤で貼りあわせてなり、
    前記積層体の腰強度が100mN/15mm以下であることを特徴とする包装袋。
  2. 前記積層体において中間層に二軸延伸ナイロンフィルム、MXDナイロンフィルム層、エチレンビニルアルコール共重合体層、ポリ塩化ビニリデン層、シリカ層、アルミナ層から選択される1又は2以上の層を積層したことを特徴とする請求項1に記載の包装袋。
JP2013179495A 2013-08-30 2013-08-30 包装袋 Expired - Fee Related JP6217246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179495A JP6217246B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013179495A JP6217246B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015048093A JP2015048093A (ja) 2015-03-16
JP6217246B2 true JP6217246B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=52698430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013179495A Expired - Fee Related JP6217246B2 (ja) 2013-08-30 2013-08-30 包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6217246B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7026526B2 (ja) * 2018-02-16 2022-02-28 共同印刷株式会社 包装袋用積層体及び包装袋
CN113232997A (zh) * 2021-05-14 2021-08-10 武晓楠 一种高强度抗拉伸包装袋及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3460318B2 (ja) * 1994-08-17 2003-10-27 東洋製罐株式会社 フレキシブル包装用ラミネート
JP2003192017A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Asahi Kasei Pax Corp 無菌包装用複合フィルム
JP4147062B2 (ja) * 2002-07-19 2008-09-10 大日本印刷株式会社 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015048093A (ja) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127711B2 (ja) 包装袋
KR101702149B1 (ko) 다층 적층 개봉 용이 포장체
WO2013158435A2 (en) Packaging receptacle for making packaging article exhibiting combination of linear tear and directional curl
JP6848572B2 (ja) 積層体および包装袋
JP2018030313A (ja) 包装用積層フィルム
JP6217246B2 (ja) 包装袋
JP2016222277A (ja) 包装袋
TWM598286U (zh) 具海洋回收塑料層的積層膜的包裝體
JP2020015278A (ja) 耐内容物性エージングレス積層体、およびそれを用いた包装材料
JP2015048142A (ja) 包装袋
JP7166749B2 (ja) 包装袋
JP6191275B2 (ja) 包装袋
JP2022179591A (ja) 積層体で構成される袋
JP6933282B2 (ja) シーラントフィルム、並びにそれを用いた包装材及び包装袋
JP7326750B2 (ja) 包装体
JP6205483B2 (ja) 線状引き裂き伝播抵抗を有する多層フィルム
JP5845018B2 (ja) 包装用積層体
JP2022053864A (ja) 積層フィルム及びスタンディングパウチ
JP7322464B2 (ja) 包装用積層フィルム及び包装袋
JP4911237B2 (ja) 過酸化水素バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP5428184B2 (ja) 包装材及びそれを用いた包装袋
JP2005145486A (ja) 餅包装体
JP2023114986A (ja) 包装材料用積層体、包装袋および包装体
JP2022191722A (ja) 積層体およびそれを用いた包装袋
JP6058879B2 (ja) 医薬品用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees