JP6214843B1 - ドハティ増幅器 - Google Patents

ドハティ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP6214843B1
JP6214843B1 JP2017536983A JP2017536983A JP6214843B1 JP 6214843 B1 JP6214843 B1 JP 6214843B1 JP 2017536983 A JP2017536983 A JP 2017536983A JP 2017536983 A JP2017536983 A JP 2017536983A JP 6214843 B1 JP6214843 B1 JP 6214843B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
compensation circuit
output
phase compensation
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017536983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018138763A1 (ja
Inventor
圭吾 中谷
圭吾 中谷
新庄 真太郎
真太郎 新庄
山中 宏治
宏治 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6214843B1 publication Critical patent/JP6214843B1/ja
Publication of JPWO2018138763A1 publication Critical patent/JPWO2018138763A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0288Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/56Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
    • H03F1/565Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for using inductive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/387A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21106An input signal being distributed in parallel over the inputs of a plurality of power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21139An impedance adaptation circuit being added at the output of a power amplifier stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21142Output signals of a plurality of power amplifiers are parallel combined to a common output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

ドハティ増幅器(1)は、キャリア増幅器(11)、ピーク増幅器(21)及び位相補償回路(16,26)を備える。キャリア増幅器11は、主増幅素子(12)と寄生成分(13)とを含み、ピーク増幅器(21)は、補助増幅素子(22)と寄生成分(23)とを含む。位相補償回路(16)は、主増幅素子(12)の出力源(12a)から電力合成部(31)に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°(Nは正整数)となるように負の電気長を有する。また、補助増幅素子(22)の出力源(22a)から電力合成部(31)に至る信号伝送経路は、180°×M−180°(Mは正整数)の電気長を有する。

Description

本発明は、マイクロ波などの高周波信号の電力を増幅するドハティ(Doherty)増幅器に関する。
FET(Field−Effect Transistor)などの増幅素子では、当該増幅素子が飽和領域付近で動作する大信号動作時には、電力効率は良好になるものの、入出力特性の線形性が劣化し、小信号動作時には、入出力特性の線形性は良好になるものの、電力効率が低下するという問題がある。この問題を解決する技術として、1936年にW.H.Dohertyにより考案されたドハティ増幅器と呼ばれる電力増幅器が知られている(非特許文献1参照)。近年、移動体通信または衛星通信などの無線通信システムでは、電力増幅器に対して、入出力特性の高い線形性(低い歪み特性)と高い電力効率とが要求される。この種の要求を満たすために様々なタイプのドハティ増幅器が研究開発されている。
たとえば、特許文献1(特開2006−332829号公報)に開示されているドハティ増幅器は、入力信号を2つの信号に分配する分配器と、当該2つの信号のうちの一方の信号の電力を増幅するキャリア増幅器と、このキャリア増幅器の出力端に接続されている第1の伝送線路と、当該2つの信号のうちの他方の信号の位相を90度(4分の1波長)だけ遅延させる位相調整器と、この位相調整器の出力電力を増幅するピーク増幅器と、このピーク増幅器の出力端に接続されている第2の伝送線路と、第1の伝送線路の出力及び第2の伝送線路の出力を互いに合成する合成端とを備える。このようなドハティ増幅器において、キャリア増幅器は、AB級動作のためにバイアスされる増幅素子(FET)を有し、ピーク増幅器は、B級動作またはC級動作のためにバイアスされる増幅素子(FET)を有している。
特開2006−332829号公報(たとえば、図1及び段落0020,0021)
W. H. Doherty, "A New High-Efficiency Power Amplifier for Modulated Waves," Proceedings of the Institute of Radio Engineers, Vol. 24, No. 9, pp. 1163-1182, 1936.
しかしながら、上記した従来のドハティ増幅器では、ピーク増幅器は、当該ピーク増幅器を構成する増幅素子の後段に接続された寄生成分を有することがあり、キャリア増幅器も、当該キャリア増幅器を構成する増幅素子の後段に接続された寄生成分を有することがある。このような寄生成分は、各増幅素子の出力位相を変化させ、各増幅素子から合成端までの電気長を長くするので、従来のドハティ増幅器の通過特性が狭帯域化し、広帯域な信号の電力増幅を困難にするという課題がある。
上記に鑑みて本発明の目的は、キャリア増幅器またはピーク増幅器が寄生成分を有する場合でも広帯域な信号の電力を高効率で増幅することができるドハティ増幅器を提供することである。
本発明の一態様によるドハティ増幅器は、高周波信号を第1の入力信号と第2の入力信号とに分配する電力分配器と、前記第1の入力信号の電力を増幅する主増幅素子及び該主増幅素子の出力源に接続された寄生成分を含むキャリア増幅器と、負の電気長を有し前記キャリア増幅器の出力信号の位相を調整する第1位相補償回路と、前記第2の入力信号の電力を増幅する補助増幅素子及び該補助増幅素子の出力源に接続された寄生成分を含むピーク増幅器と、前記ピーク増幅器の出力信号の位相を調整する第2位相補償回路と、前記第1位相補償回路の出力と前記第2位相補償回路の出力とを合成する電力合成部とを備え、記主増幅素子の出力源から前記電力合成部に至る信号伝送経路は、180°×N−90°(Nは正整数)電気長を有し、前記補助増幅素子の出力源から前記電力合成部に至る信号伝送経路は、180°×M−180°(Mは正整数)の電気長を有することを特徴とする。
本発明によれば、キャリア増幅器またはピーク増幅器が寄生成分を有する場合でも広帯域な信号の電力を高効率で増幅することができる。
本発明に係る実施の形態1のドハティ増幅器の構成を概略的に示す図である。 図2A〜図2Cは、実施の形態1におけるキャリア増幅器側に配置された位相補償回路の構成例を概略的に示す図である。 図3A〜図3Cは、実施の形態1におけるピーク増幅器側に配置された位相補償回路の構成例を概略的に示す図である。 実施の形態1における主増幅素子の反射特性を示すグラフである。 実施の形態1のドハティ増幅器の電力効率の周波数特性を示すグラフである。 本発明に係る実施の形態2のドハティ増幅器の構成を概略的に示す図である。 本発明に係る実施の形態3のドハティ増幅器の構成を概略的に示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明に係る種々の実施の形態について詳細に説明する。図面全体において同一符号を付された構成要素は、同一構成及び同一機能を有するものとする。
実施の形態1.
図1は、本発明に係る実施の形態1のドハティ増幅器1の構成を概略的に示す図である。ドハティ増幅器1は、入力端子2と、この入力端子2に入力された高周波信号を2つの入力信号に分配する電力分配器10と、電力分配器10から出力された一方の入力信号(第1の入力信号)の電力を増幅するキャリア増幅器11と、キャリア増幅器11の出力端に接続されている整合回路(第1整合回路)15と、この整合回路15を介してキャリア増幅器11の出力端から伝達した信号の位相を調整する位相補償回路(第1位相補償回路)16と、この位相補償回路16の出力端に接続された電力合成部31と、負荷回路32と、出力端子3とを備えている。整合回路15は、キャリア増幅器11の出力端と位相補償回路16の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う回路である。
キャリア増幅器11は、主増幅素子12と、この主増幅素子12の電流源である出力源12aに接続された寄生成分13とを有している。主増幅素子12としては、たとえば、Si(シリコン)−LDMOS(Lateral Double diffused MOS)、FET(Field Effect Transistor)、HEMT(High Electron Mobility TransIstor)、またはHBT(Hetero junction Bipolar Transistor)などの増幅作用を持つ半導体素子を使用すればよい。
キャリア増幅器11の寄生成分13は、主増幅素子12の出力信号の位相を変化させる正の電気長θ1を有する。寄生成分13としては、たとえば、主増幅素子12に付加する寄生容量(Cds)を有する素子、ワイヤ、または、セラミックもしくは樹脂などのパッケージ材が挙げられる。主増幅素子12がパッケージで保護されている場合、主増幅素子12のドレイン端などの出力源12aとパッケージ外部の外部端子との間を接続する配線が、出力信号の位相を変化させる電気長を持つ寄生成分13となり得る。
また、ドハティ増幅器1は、図1に示されるように、電力分配器10から出力された他方の入力信号(第2の入力信号)の位相を4分の1波長に相当する90°だけ遅延させる位相調整線路20と、この位相調整線路20の出力信号の電力を増幅するピーク増幅器21と、ピーク増幅器21の出力端に接続されている整合回路(第2整合回路)25と、この整合回路25を介してピーク増幅器21の出力端から入力された信号の位相を調整する位相補償回路(第2位相補償回路)26とを備えている。整合回路25は、ピーク増幅器21の出力端と位相補償回路26の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う回路である。
ピーク増幅器21は、補助増幅素子22と、この補助増幅素子22の電流源である出力源22aに接続された寄生成分23とを有している。補助増幅素子22としては、主増幅素子12と同種の半導体素子を使用すればよい。ピーク増幅器21の寄生成分23は、補助増幅素子22の出力信号の位相を変化させる正の電気長θ4を有する。寄生成分23としては、たとえば、補助増幅素子22に付加する寄生容量を有する素子、ワイヤ、もしくはパッケージ材(セラミックまたは樹脂など)が挙げられる。補助増幅素子22がパッケージで保護されている場合、補助増幅素子22のドレイン端などの出力源22aとパッケージ外部の外部端子との間を接続する配線が、出力信号の位相を変化させる電気長を持つ寄生成分23となり得る。
電力合成部31は、位相補償回路16の出力と位相補償回路26の出力とを互いに合成し、合成出力を負荷回路32に出力する。電力合成部31は、たとえば、公知の方向性結合器で構成可能である。負荷回路32は、当該合成出力を取り出して出力端子3に与えるためのインピーダンス変換回路である。
なお、本実施の形態では、主増幅素子12の入力端は、電力分配器10の出力端と直接接続されているが、これに限定されるものではない。電力分配器10とキャリア増幅器11との間に、主増幅素子12の入力インピーダンスと、出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送路の位相条件とに応じて適当な回路が接続されてもよい。また、補助増幅素子22の入力端は、位相調整線路20の出力端と直接接続されているが、これに限定されるものではない。位相調整線路20とピーク増幅器21との間に、補助増幅素子22の入力インピーダンスと、出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送路の位相条件とに応じて適当な回路が接続されてもよい。
整合回路15,25及び位相補償回路16,26の各々は、チップキャパシタなどの素子を含む集中定数回路、または線路パターンなどの分布定数回路素子のいずれで構成されてもよい。本実施の形態では、整合回路15,25はそれぞれ正の電気長θ2,θ5を有するように構成されている。これに対し、位相補償回路16,26はそれぞれ負の電気長θ3,θ6を有するように構成される。
図2A〜図2Cは、キャリア増幅器11側に配置された位相補償回路16の構成例である位相補償回路16A,16B,16Cを示す図である。これら位相補償回路16A,16B,16Cは、入力信号の位相を進める進相器として構成されている。図2Aに示される位相補償回路16Aは、容量素子41及びインダクタ素子43,44を含むL−C−L構成のπ型回路である。容量素子41の一端は、整合回路15の出力端とインダクタ素子43の一端とに接続され、容量素子41の他端は、電力合成部31とインダクタ素子44の一端とに接続されている。また、インダクタ素子43,44の他端は接地されている。容量素子41の容量と、インダクタ素子43,44のインダクタンスとを個別に調節することで、位相補償回路16Aの電気長θ3を調整することが可能である。
図2Bに示される位相補償回路16Bは、容量素子41,42及びインダクタ素子43,44,45で構成された進相器である。この位相補償回路16Bにおいては、容量素子41の一端は、整合回路15の出力端とインダクタ素子43の一端とに接続され、容量素子41の他端は、インダクタ素子44の一端に接続されている。また、容量素子42の一端は、インダクタ素子44の一端に接続され、容量素子42の他端は、電力合成部31とインダクタ素子45の一端とに接続されている。インダクタ素子43,44,45の他端は接地されている。容量素子41,42の容量と、インダクタ素子43,44,45のインダクタンスとを個別に調節することで、位相補償回路16Bの電気長θ3を調整することが可能である。
また、図2Cに示される位相補償回路16Cは、容量素子41,42及びインダクタ素子44を含むC−L−C構成のT型回路である。この位相補償回路16Cにおいては、容量素子41の一端は、整合回路15の出力端に接続され、容量素子41の他端は、インダクタ素子44の一端と容量素子42の一端とに接続されている。また、容量素子42の他端は、電力合成部31に接続されている。容量素子41,44の容量とインダクタ素子44のインダクタンスとを個別に調節することで、位相補償回路16Cの電気長θ3を調整することが可能である。
一方、図3A〜図3Cは、ピーク増幅器21側に配置された位相補償回路26の構成例である位相補償回路26A,26B,26Cを示す図である。図3Aの位相補償回路26Aは、図2Aの位相補償回路16Aと同様のL−C−L構成を有する進相器であり、容量素子51及びインダクタ素子53,54で構成されている。容量素子51の容量と、インダクタ素子53,54のインダクタンスとを個別に調節することで、位相補償回路26Aの電気長θ6を調整することが可能である。図3Bの位相補償回路26Bは、図2Bの位相補償回路16Bと同様の構成を有する進相器であり、容量素子51,52及びインダクタ素子53,54,55で構成されている。容量素子51,52の容量と、インダクタ素子53,54,55のインダクタンスとを個別に調節することで、位相補償回路26Bの電気長θ6を調整することが可能である。更に、図3Cの位相補償回路26Cは、図2Cの位相補償回路16Cと同様のC−L−C構成を有する進相器であり、容量素子51,52及びインダクタ素子54で構成されている。容量素子51,52の容量と、インダクタ素子54のインダクタンスとを個別に調節することで、位相補償回路26Cの電気長θ6を調整することが可能である。
本実施の形態では、位相補償回路16は、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°(Nは正整数)となるように負の電気長θ3を有する。一方、位相補償回路26は、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×M−180°(Mは正整数)となるように負の電気長θ6を有している。
次に、上記ドハティ増幅器1の動作原理について説明する。キャリア増幅器11の主増幅素子12は、AB級増幅器またはB級増幅器として動作するようにバイアスされ、ピーク増幅器21の補助増幅素子22は、C級増幅器として動作するようにバイアスされる。入力端子2への入力信号のレベルが低いときにドハティ増幅器1はバックオフ動作する。このとき、主増幅素子12は、入力信号の電力を増幅するが、補助増幅素子22は、オフ状態となって動作を停止している。一方、入力端子2への入力信号のレベルが一定レベルを超えると、補助増幅素子22が動作する。
主増幅素子12の出力源12aがもつインピーダンスをRoptとすると、バックオフ動作時において、出力源12aからみたインピーダンスは2×Roptとなり、補助増幅素子22の出力源22aにおけるインピーダンスはオープンとなる。すなわち、バックオフ動作時のドハティ増幅器1は、キャリア増幅器11から電力合成部31に至る信号伝送経路の特性のみを有する。たとえば、寄生成分13、整合回路15及び位相補償回路16を含む信号伝送経路が、90°の電気長を有し、かつRoptの特性インピーダンスを持つ線路である場合には、その特性インピーダンスは、電力合成部31でRopt/2というインピーダンスに変成される。これにより、ドハティ増幅器1の原理的なインピーダンス変動が実現される。
たとえば、寄生成分13の電気長θ1が20°、寄生成分23の電気長θ4が20°、整合回路15の電気長θ2が80°、整合回路25の電気長θ5が80°である場合を考える。主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°となる条件を満たすには、位相補償回路16は、たとえば、−10°という負の電気長θ3を有していればよい。同様に、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×M−180°となる条件を満たすには、位相補償回路26は、たとえば、−100°という負の電気長θ6を有していればよい。
図4は、実施の形態1のドハティ増幅器1における主増幅素子12の反射特性(周波数特性)の例を示すグラフである。このグラフにおいて、横軸は、周波数(単位:GHz)を示し、縦軸はリターンロス(Return Loss:反射損失)(単位:dB)を示している。このグラフに示される特性曲線C2は、θ1=20°、θ4=20°、θ2=80°、θ5=80°、θ3=−10°、θ6=−100°の条件で得られた曲線である。これに対し、特性曲線C1は、本実施の形態のドハティ増幅器1において、負の電気長を有する位相補償回路16に代えて170°という正の電気長を有する線路が使用された構造(以下「従来構造」と呼ぶ。)によって得られた曲線である。図4のグラフに示されるように、周波数帯域幅を広げるにつれて従来構造では反射損失が大きくなる傾向がある。一方、本実施の形態の構造では、広帯域にわたって反射損失が小さいといえる。
図5は、ドハティ増幅器1のバックオフ動作時における6dB出力のときの電力効率の周波数特性を示すグラフである。このグラフにおいて、横軸は、中心周波数f0(=2GHz)で正規化された周波数を示し、縦軸は、電力効率(単位:%)を示している。このグラフは、図4のグラフに対応するものである。曲線C3は、前述の従来構造で得られた曲線であり、曲線C4は、本実施の形態の構造で得られた曲線である。曲線C4から明らかなように、本実施の形態の構造では、特定の周波数帯域に対して効率の低下量が少なく、広帯域な特性が実現可能である。なお、バックオフ量は6dBでなくとも、同様の結果が得られる。
図4を参照すると、従来構造では、本実施の形態の位相補償回路16に代えて電気長170°の線路が装荷されることで、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長は270°となるので、その反射特性(特性曲線C1)は、周波数の影響を受けやすく、狭帯域の特性となる。これに対し、本実施の形態の構造では、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長は90°であり、短いので、その反射特性(特性曲線C2)は、周波数の影響を受けにくく、広帯域での信号増幅を可能とするものであることが分かる。よって、本実施の形態のドハティ増幅器1は、不要な電気長を短くし、特定の周波数帯域に対して広帯域にわたってインピーダンス整合をすることができる構造を有している。したがって、本実施の形態のドハティ増幅器1は、特定の周波数帯域で広帯域に信号を増幅することができる。
また、図5に示されるように、本実施の形態の構造におけるバックオフ動作時の効率の帯域特性では、特定の周波数範囲に対して、従来構造よりも中心周波数f0に関して効率の低下量が少ない。よって、キャリア増幅器11、整合回路15、位相補償回路16、ピーク増幅器21、整合回路25及び位相補償回路26からなる出力回路の周波数依存性が小さく、広帯域に信号を増幅することが可能である。
以上に説明したように実施の形態1のドハティ増幅器1では、位相補償回路16は、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°(Nは正整数)となるように負の電気長θ3を有するので、当該信号伝送経路の総電気長を短くすることができる。また、位相補償回路26も、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の電気長が180°×M−180°(Mは正整数)となるように負の電気長θ6を有するので、当該信号伝送経路の総電気長を短くすることができる。したがって、キャリア増幅器11の寄生成分13が主増幅素子12の増幅出力の位相を変化させる不要な寄生成分である場合、あるいは、ピーク増幅器21の寄生成分23が補助増幅素子22の増幅出力の位相を変化させる不要な寄生成分である場合でも、ドハティ増幅器1は、広帯域な信号の電力を高効率で増幅することができる。更に、整合回路15が主増幅素子12の増幅出力の位相を不要に変化させる構成を有する場合、あるいは、整合回路25が補助増幅素子22の増幅出力の位相を不要に変化させる構成を有する場合であっても、位相補償回路16または位相補償回路26はその不要な位相変化を補償することができるので、ドハティ増幅器1は、広帯域な信号の電力を高効率で増幅することが可能である。
なお、上記実施の形態1では、整合回路15,25が装荷されているが、これら整合回路15,25が装荷されない形態もあり得る。
実施の形態2.
次に、本発明に係る実施の形態2について説明する。図6は、本発明に係る実施の形態2のドハティ増幅器1Aの概略構成を示す図である。このドハティ増幅器1Aの構成は、図1に示される負の電気長θ6を有する位相補償回路26に代えて、図6に示される正の電気長θ7を有する位相補償回路27を備える点を除いて、上記実施の形態1のドハティ増幅器1の構成と同じである。位相補償回路27は、ピーク増幅器21の出力端と位相補償回路26の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う回路である。
本実施の形態では、上記実施の形態1の場合と同様に、位相補償回路16は、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°(Nは正整数)となるように負の電気長θ3を有する。一方、位相補償回路27は、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×M−180°(Mは正整数)となるように正の電気長θ7を有している。
たとえば、寄生成分13の電気長θ1が20°、寄生成分23の電気長θ4が20°、整合回路15の電気長θ2が80°、整合回路25の電気長θ5が80°である場合を考える。このとき、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°となる条件を満たすには、位相補償回路16は、たとえば、−10°という負の電気長θ3を有する必要がある。一方、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×M−180°となる条件を満たすには、位相補償回路27は、たとえば、80°という正の電気長θ7を有すればよい。
実施の形態2のドハティ増幅器1Aでも、上記実施の形態1の場合と同様に、位相補償回路16は、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°(Nは正整数)となるように負の電気長θ3を有するので、当該信号伝送経路の総電気長を短くすることができる。したがって、キャリア増幅器11の寄生成分13が主増幅素子12の増幅出力の位相を変化させる不要な寄生成分である場合でも、ドハティ増幅器1Aは、広帯域な信号の電力を高効率で増幅することができる。更に、整合回路15が主増幅素子12の増幅出力の位相を不要に変化させる構成を有する場合であっても、位相補償回路16はその不要な位相変化を補償することができるので、ドハティ増幅器1Aは、広帯域な信号の電力を高効率で増幅することが可能である。
実施の形態3.
次に、本発明に係る実施の形態3について説明する。図7は、本発明に係る実施の形態3のドハティ増幅器1Bの概略構成を示す図である。ドハティ増幅器1Bは、上記実施の形態1と同様に、入力端子2、電力分配器10、位相調整線路20、電力合成部31、負荷回路32及び出力端子3を備える。
本実施の形態のドハティ増幅器1Bは、電力分配器10から出力された一方の入力信号(第1の入力信号)の電力を増幅するキャリア増幅器11Bと、キャリア増幅器11Bの出力端に接続されている整合回路(第1整合回路)17と、この整合回路17を介してキャリア増幅器11Bの出力端から伝達した信号の位相を調整する位相補償回路(第1位相補償回路)18と、位相補償回路18の出力端と電力合成部31との間に介在して位相調整を行う位相調整線路19とを備えている。更に、ドハティ増幅器1Bは、位相調整線路20の出力信号の電力を増幅するピーク増幅器21Bと、ピーク増幅器21Bの入力端に接続されている整合回路(第2整合回路)29と、この整合回路29を介してピーク増幅器21Bの出力端から入力された信号の位相を調整する位相補償回路(第2位相補償回路)30とを備える。
キャリア増幅器11Bは、主増幅素子12と、この主増幅素子12の電流源である出力源12aに接続された寄生成分13Bとを有する。寄生成分13Bは、主増幅素子12の出力信号の位相を変化させる正の電気長θ10を有する。一方、ピーク増幅器21Bは、補助増幅素子22と、この補助増幅素子22の電流源である出力源22aに接続された寄生成分23Bとを有する。寄生成分23Bは、補助増幅素子22の出力信号の位相を変化させる正の電気長θ14を有する。これら寄生成分13B,23Bは、上記実施の形態1の寄生成分13,23と同様に、たとえば、寄生容量を有する素子、ワイヤ、もしくはパッケージ材(セラミックまたは樹脂など)からなる。
整合回路17は、キャリア増幅器11Bの出力端と位相補償回路18の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う回路である。一方、整合回路29は、ピーク増幅器21Bの出力端と位相補償回路30の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う回路である。整合回路17,29、位相補償回路18,30及び位相調整線路19の各々は、チップキャパシタなどの素子を含む集中定数回路、または線路パターンなどの分布定数回路素子のいずれで構成されればよい。実施の形態1の場合と同様に、整合回路17,29はそれぞれ正の電気長θ11,θ15を有するように構成されている。これに対し、位相補償回路18,30はそれぞれ負の電気長θ12,θ16を有するように構成される。位相補償回路18,30は、たとえば、実施の形態1の位相補償回路16,26と同様に、進相器として構成可能である。また、位相調整線路19は、正の電気長θ13を有している。
本実施の形態では、位相補償回路18は、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°(Nは正整数)となるように負の電気長θ12を有する。一方、位相補償回路30は、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×M−180°(Mは正整数)となるように負の電気長θ16を有している。
たとえば、寄生成分13Bの電気長θ10が100°、寄生成分23Bの電気長θ14が100°、整合回路17の電気長θ11が100°、整合回路29の電気長θ15が100°、位相調整線路19の電気長θ13が90°である場合を考える。主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°となる条件を満たすには、位相補償回路18は、たとえば、−20°という負の電気長θ12を有していればよい。同様に、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×M−180°となる条件を満たすには、位相補償回路30は、たとえば、−20°という負の電気長θ16を有していればよい。
以上に説明したように実施の形態3のドハティ増幅器1Bでも、位相補償回路18は、主増幅素子12の出力源12aから電力合成部31に至る信号伝送経路の総電気長が180°×N−90°(Nは正整数)となるように負の電気長θ12を有するので、当該信号伝送経路の総電気長を短くすることができる。また、位相補償回路30も、補助増幅素子22の出力源22aから電力合成部31に至る信号伝送経路の電気長が180°×M−180°(Mは正整数)となるように負の電気長θ16を有するので、当該信号伝送経路の総電気長を短くすることができる。したがって、位相補償回路18と電力合成部31との間に位相調整線路19が装荷される場合でも、実施の形態1の場合と同様に、ドハティ増幅器1は、広帯域な信号の電力を高効率で増幅することができる。
以上、図面を参照して本発明に係る種々の実施の形態について述べたが、これら実施の形態は本発明の例示であり、これら実施の形態以外の様々な形態を採用することもできる。たとえば、実施の形態1,2,3のドハティ増幅器1,1A,1Bの各々は、入力端子2、電力分配器10及び位相調整線路20を備えた構成を有しているが、これに限定されるものではない。入力端子2、電力分配器10及び位相調整線路20に代えて、第1の信号発生器(図示せず)から入力された高周波信号(第1の入力信号)をキャリア増幅器11,11Bに供給する第1の入力端子と、第2の信号発生器(図示せず)から入力された高周波信号(第2の入力信号)をピーク増幅器21,21Bに供給する第2の入力端子とを備えた構成を有するようにドハティ増幅器1,1A,1Bの構成が適宜変更されてもよい。
なお、本発明の範囲内において、上記実施の形態1〜3の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、または各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
本発明に係るドハティ増幅器は、マイクロ波またはミリ波などの高周波信号の電力を高効率で増幅することができるので、たとえば、移動体通信及び衛星通信などの無線通信技術、並びに地上ディジタル放送及び衛星放送などの放送技術に使用されることに適している。
1,1A,1B ドハティ増幅器、2 入力端子、3 出力端子、10 電力分配器、11,11B キャリア増幅器、12 主増幅素子、12a 出力源、13,13B 寄生成分、15,17,25,29 整合回路、16,16A,16B,16C,18,26,26A,26B,26C,27,30 位相補償回路、19,20 位相調整線路、21,21B ピーク増幅器、22 補助増幅素子、22a 出力源、23,23B 寄生成分、31 電力合成部、32 負荷回路、41,42 容量素子、43,44,45 インダクタ素子、51,52 容量素子、53,54,55 インダクタ素子。

Claims (9)

  1. 高周波信号を第1の入力信号と第2の入力信号とに分配する電力分配器と、
    前記第1の入力信号の電力を増幅する主増幅素子及び該主増幅素子の出力源に接続された寄生成分を含むキャリア増幅器と、
    負の電気長を有し前記キャリア増幅器の出力信号の位相を調整する第1位相補償回路と、
    前記第2の入力信号の電力を増幅する補助増幅素子及び該補助増幅素子の出力源に接続された寄生成分を含むピーク増幅器と、
    前記ピーク増幅器の出力信号の位相を調整する第2位相補償回路と、
    前記第1位相補償回路の出力と前記第2位相補償回路の出力とを合成する電力合成部と
    を備え、
    記主増幅素子の出力源から前記電力合成部に至る信号伝送経路は、180°×N−90°(Nは正整数)電気長を有し、
    前記補助増幅素子の出力源から前記電力合成部に至る信号伝送経路は、180°×M−180°(Mは正整数)の電気長を有する
    ことを特徴とするドハティ増幅器。
  2. 請求項1記載のドハティ増幅器であって、前記第2位相補償回路は、負の電気長を有することを特徴とするドハティ増幅器。
  3. 請求項1記載のドハティ増幅器であって、
    前記キャリア増幅器の出力端と前記第1位相補償回路の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う第1整合回路と、
    前記ピーク増幅器の出力端と前記第2位相補償回路の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う第2整合回路と
    を更に備えることを特徴とするドハティ増幅器。
  4. 請求項2記載のドハティ増幅器であって、前記第1位相補償回路の出力端と前記電力合成部との間に介在する他の位相調整線路を更に備えることを特徴とするドハティ増幅器。
  5. 請求項1記載のドハティ増幅器であって、前記第1位相補償回路は、前記キャリア増幅器の出力信号の位相を進める進相器を有することを特徴とするドハティ増幅器。
  6. 請求項2記載のドハティ増幅器であって、前記第2位相補償回路は、前記ピーク増幅器の出力信号の位相を進める進相器を有することを特徴とするドハティ増幅器。
  7. 高周波信号を第1の入力信号と第2の入力信号とに分配する電力分配器と、
    前記第1の入力信号の電力を増幅する主増幅素子及び該主増幅素子の出力源に接続された寄生成分を含むキャリア増幅器と、
    前記キャリア増幅器の出力信号の位相を調整する第1位相補償回路と、
    前記第2の入力信号の電力を増幅する補助増幅素子及び該補助増幅素子の出力源に接続された寄生成分を含むピーク増幅器と、
    負の電気長を有し前記ピーク増幅器の出力信号の位相を調整する第2位相補償回路と、
    前記第1位相補償回路の出力と前記第2位相補償回路の出力とを合成する電力合成部と
    を備え、
    前記主増幅素子の出力源から前記電力合成部に至る信号伝送経路は、180°×N−90°(Nは正整数)の電気長を有し、
    記補助増幅素子の出力源から前記電力合成部に至る信号伝送経路は、180°×M−180°(Mは正整数)電気長を有する
    ことを特徴とするドハティ増幅器。
  8. 請求項7記載のドハティ増幅器であって、
    前記キャリア増幅器の出力端と前記第1位相補償回路の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う第1整合回路と、
    前記ピーク増幅器の出力端と前記第2位相補償回路の入力端との間に介在してインピーダンス整合を行う第2整合回路と
    を更に備えることを特徴とするドハティ増幅器。
  9. 請求項7記載のドハティ増幅器であって、前記第2位相補償回路は、前記ピーク増幅器の出力信号の位相を進める進相器を有することを特徴とするドハティ増幅器。
JP2017536983A 2017-01-24 2017-01-24 ドハティ増幅器 Active JP6214843B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/002279 WO2018138763A1 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 ドハティ増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6214843B1 true JP6214843B1 (ja) 2017-10-18
JPWO2018138763A1 JPWO2018138763A1 (ja) 2019-02-07

Family

ID=60096011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017536983A Active JP6214843B1 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 ドハティ増幅器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10911003B2 (ja)
JP (1) JP6214843B1 (ja)
WO (1) WO2018138763A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6729986B2 (ja) * 2017-11-15 2020-07-29 三菱電機株式会社 ドハティ増幅器及びドハティ増幅回路
JP7307532B2 (ja) * 2018-09-14 2023-07-12 株式会社東芝 増幅回路および送信装置
WO2020202674A1 (ja) 2019-04-01 2020-10-08 パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 高周波増幅器
CN113875150A (zh) * 2019-04-23 2021-12-31 三菱电机株式会社 多赫蒂放大器和通信装置
WO2020246029A1 (ja) * 2019-06-07 2020-12-10 三菱電機株式会社 ドハティ増幅器
WO2021245891A1 (ja) * 2020-06-04 2021-12-09 三菱電機株式会社 ドハティ増幅器
CN116325493A (zh) 2020-12-03 2023-06-23 三菱电机株式会社 多赫蒂放大器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330873A (ja) * 1995-05-25 1996-12-13 Motorola Inc 高効率多重搬送波性能のための線形電力増幅器
JP2004304766A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Seiko Epson Corp 発振回路およびその調整方法並びにそれを用いた質量測定装置
JP2008516515A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 能動分相器を用いたドハティ増幅器
US20100052779A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Xronet Corporation Doherty amplifier and signal amplification system having the same, method for amplifying signal
JP2013232871A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Toshiba Corp ドハティ回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4793807B2 (ja) 2005-05-24 2011-10-12 株式会社日立国際電気 増幅器
JP2007043305A (ja) 2005-08-01 2007-02-15 Mitsubishi Electric Corp 高効率増幅器
JP4792273B2 (ja) 2005-10-18 2011-10-12 株式会社日立国際電気 増幅器
US8314654B2 (en) * 2010-05-17 2012-11-20 Alcatel Lucent Multi-band high-efficiency Doherty amplifier
US10418947B2 (en) * 2017-03-01 2019-09-17 Sumitomo Electric Device Innovations, Inc. Doherty amplifier

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08330873A (ja) * 1995-05-25 1996-12-13 Motorola Inc 高効率多重搬送波性能のための線形電力増幅器
JP2004304766A (ja) * 2003-03-17 2004-10-28 Seiko Epson Corp 発振回路およびその調整方法並びにそれを用いた質量測定装置
JP2008516515A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 能動分相器を用いたドハティ増幅器
US20100052779A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Xronet Corporation Doherty amplifier and signal amplification system having the same, method for amplifying signal
JP2013232871A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Toshiba Corp ドハティ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018138763A1 (ja) 2019-02-07
US10911003B2 (en) 2021-02-02
US20200091871A1 (en) 2020-03-19
WO2018138763A1 (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214843B1 (ja) ドハティ増幅器
US9543914B2 (en) Doherty amplifier structure
CN108702134B (zh) 负载调制放大器
US7764120B2 (en) Integrated circuit with parallel sets of transistor amplifiers having different turn on power levels
EP3014766B1 (en) Mmic power amplifier
US7193472B2 (en) Power amplifier
US20100001802A1 (en) Integrated doherty type amplifier arrangement with high power efficiency
US11223327B2 (en) Power amplifier
JP2008505521A (ja) 高い電力効率を有する集積化ドハティ型増幅装置
WO2008062371A2 (en) Integrated doherty type amplifier arrangement with high power efficiency
JP6729986B2 (ja) ドハティ増幅器及びドハティ増幅回路
JP2009182635A (ja) ドハティ増幅器
EP4199351A1 (en) Integrated power amplifier with bias control and harmonic termination
CN113632372A (zh) 高频放大器
US10326409B2 (en) Inter-stage network for radio frequency amplifier
US20180152148A1 (en) Doherty amplifier
WO2022208879A1 (ja) ドハティ増幅器
WO2024157642A1 (ja) 増幅回路および通信装置
US20240204731A1 (en) Doherty amplifier
US20230283239A1 (en) Doherty Amplifier
US20240333234A1 (en) Power amplifier circuit and power amplifier module
US20240235491A9 (en) Power amplifier circuit
JP2007281714A (ja) インピーダンス変換回路及びそれを用いた電力増幅装置
WO2019130608A1 (ja) 高調波処理回路及び増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170712

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250