JP2008505521A - 高い電力効率を有する集積化ドハティ型増幅装置 - Google Patents
高い電力効率を有する集積化ドハティ型増幅装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008505521A JP2008505521A JP2007518786A JP2007518786A JP2008505521A JP 2008505521 A JP2008505521 A JP 2008505521A JP 2007518786 A JP2007518786 A JP 2007518786A JP 2007518786 A JP2007518786 A JP 2007518786A JP 2008505521 A JP2008505521 A JP 2008505521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- lumped element
- amplifier
- peak
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 23
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 6
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 16
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000010267 cellular communication Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000010396 two-hybrid screening Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0288—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/4813—Connecting within a semiconductor or solid-state body, i.e. fly wire, bridge wire
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01055—Cesium [Cs]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
- H01L2924/141—Analog devices
- H01L2924/1423—Monolithic Microwave Integrated Circuit [MMIC]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/191—Disposition
- H01L2924/19101—Disposition of discrete passive components
- H01L2924/19102—Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device
- H01L2924/19104—Disposition of discrete passive components in a stacked assembly with the semiconductor or solid state device on the semiconductor or solid-state device, i.e. passive-on-chip
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/198—A hybrid coupler being used as coupling circuit between stages of an amplifier circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/225—Indexing scheme relating to amplifiers the input circuit of an amplifying stage comprising an LC-network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
本発明は、集積化ドハティ型増幅装置、およびこのような装置向けの増幅方法に関し、この増幅装置では、主およびピーク増幅ステージ(20,30,40)の入力信号を、所定の位相シフトおよび不均等な分割レートで、第1および少なくとも1つの第2の信号に分割するための、集中素子ハイブリッド電力分割手器(12)と、前記第1の増幅信号を受信し、前記所定の位相シフトを、前記第1の増幅信号およびより高いその高調波に適用するための、広帯域の補償回路と組み合わされた少なくとも1つの広帯域の集中素子擬似ライン(Z1,Z2)とが設けられる。これにより、ピーク増幅器の低い利得が、入力での不均等な電力分割を提供することによって補償される。その上、集中素子ハイブリッド電力分割器の使用は、主およびピーク増幅器の入力ポートの間で、改善された分離をもたらし、出力信号の最終的な歪みを減少させる。
Description
本発明は、集積化ドハティ型増幅装置、およびこのようなドハティ型増幅装置の入力信号を増幅する方法に関する。
近年、ワイヤレス通信向けの電力増幅器の効率を改善することが、強く求められている。ドハティ(Doherty)技術の使用は、電力増幅器の効率を、広範囲の入力電力変動にわたって維持することを可能にする。ドハティ増幅器は、最初に、W.H.ドハティ(Doherty)によって、1936年に提案され、1936年9月の無線技術者協会の会報(Proceedings of the Institute of Radio Engineers)、Vol.24、No.9 における、“被変調波向けの新しい高効率電力増幅器(A New High Efficiency Power Amplifier For Modulated Waves)”と題されたW.H.ドハティの技術論文において議論されている。元々は、低〜中周波数の振幅変調された放送用送信機での使用を意図しており、提案されたスキームを修正および更新して、高周波電力増幅器の効率を増加することができる。
従来の増幅器において、効率と入力駆動レベルの間には、直接的な関係がある。従って、高周波は、高周波の入力電力が増幅器を飽和状態に駆動するのに十分高くなるまで、得られない。多重搬送通信システムにおいては、増幅器は、相互変調の歪みを避けるために、可能な限り線形を維持しなくてはならないため、この高効率の領域は、使うことができない。
ドハティ増幅器の概要(schema)は、出力が飽和し始め、かつ最高の線形効率が得られる点で作動される第1の増幅器(主増幅器すなわち搬送増幅器)を持つことにより、高い線形効率を達成する。加えて、第2の増幅器(ピーク増幅器または補助増幅器)を用いて、第1の増幅器がこの飽和点を超えて駆動された際に、全体的な線形性を維持できるように、第1の増幅器に作用する。よって、ドハティ増幅器の動作は、2つの主な領域に分けることができる。第1の領域では、入力電力は、ピーク増幅器のしきい値よりも小さく、搬送増幅器のみが、その動作モードによって決定される効率、すなわちABクラス、Bクラス、FクラスまたはEクラスによって、負荷に対して出力電力を提供し、動作モードは、増幅器のバイアス作用点の位置を定義する。入力駆動電圧すなわち電力が、搬送増幅器が飽和する直前のレベル、すなわち、ピーク効率が得られる点までさらに増加すると、ピーク増幅器が動作を開始し、この点(mark)が、第2の領域の始まりである。4分の1波の変圧器の接続を通して、ピーク増幅器によって供給される電力は、搬送増幅器によって見られる出力負荷インピーダンスを効率的に減少させる。このインピーダンスの減少は、搬送増幅器が、その電圧が飽和したままで、より多くの電力を負荷に供給することを可能にする。このようにして、搬送増幅器、よってドハティ増幅器全体の最大限の効率が、ピーク増幅器が飽和に達するまで、領域全体にわたって維持される。しかしながら、ピーク増幅器でよく見られるように、特にCクラスの動作モード(180度未満の導通角度を提供するバイアスによる)で使用される際のパワーデバイスの可変入力インピーダンスが、電力レベルに応じた振幅および位相の歪みをもたらし、これは、広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA:Wideband Code Division Multiple Access)通信システムなどの符号多重送信システム(code multiplex system)では、極度に有害である。さらに、可変入力インピーダンスは、ピークおよび主増幅器で動作しているパワーデバイスの入力からの電力の反射をもたらし、これは、結果として望まれない相互影響または結合効果を生じる。
一方で、ドハティ技術は、搬送(すなわち主)およびピーク増幅器内で、最良の線形性を提供するために類似するデバイスの使用を必要とするが、他方で、両方のパワーデバイスは、異なるモード、例えばABクラスの主増幅器およびCクラスのピーク増幅器で動作し、これは、電力利得に大きな差を引き起こす。従って、ドハティ増幅器の特性は、利得が減少を始め、よって入力振幅変調に基づく増加した出力振幅変調(すなわちAM−AM歪み)を導入する電力範囲を備えており、これは、Cクラスで動作するピーク増幅器が、より低い利得を有し、主増幅器出力での負荷インピーダンスが、ドハティ原理により下降する、という事実によるものである。
ドハティ増幅器の他のボトルネックは、ドハティ増幅器の入力および出力において必要な90°のラインの結果として生じ、これは、動作の周波数帯域を限定する原因となる。
上述の欠点に鑑みて、ピークおよび主増幅器の入力ポートの間、および共通のドハティ入力とピークおよび主増幅器の各入力との間で電気的分離を達成する、ドハティ性能の改善が必要とされる。さらに、主およびピーク増幅器入力に印加される2つの信号間の広帯域の90°の位相差が、望ましい。
その上、ドハティ増幅器技術が、特に広帯域セルラー通信システムに対応しているため、携帯電話の出力増幅器として使用でき、かつ出力側での厳しいインピーダンス不整合(例えば1:10の電圧定在波比(VSWR:voltage standing wave ratio))に耐えることができる集積化の解決策(MMIC)が、望ましい。
IEEE2003、I−445〜I−448頁の、C.トンチョイ(Tongchoi)らの文献“集中素子に基づくドハティ電力増幅器トポロジーCMOSプロセス(Lumped Element Based Doherty Power Amplifier Topology CMOS process)”において、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)マイクロ波ドハティ電力増幅器が、述べられており、これは、広範囲の出力電力にわたって、高電力が付加された効率性を維持する。実施は、ABクラスおよびCクラスのCMOS電力増幅器の組み合わせに基づき、この組み合わせでは、集中素子LC同等物を用いて、高効率でコンパクトな設計向けの4分の1波の変圧器が実現される。さらに、内在的に高い基板損失を最小化し、集積化のレベルをさらに増加させるために、入力信号を、主およびピーク増幅器に対して均等に、しかし90°の位相差で分割する、直角位相の3−dBハイブリッド回路もまた、その集中された同等物によって置き換えられる。特に、4分の1波の変圧器および分岐ライン結合器が、直列インダクタと並列キャパシタとにより構成されるπ型の集中素子の同等回路によって表され、これは、結合パッドおよびパッケージと関連する避けられない寄生キャパシタンスが、並列キャパシタに吸収され得るという利点を提供する。キャパシタンスは、正方形タイプのMIM(Metal-Insulator-Metal)構造とすることが提案され、一方で、全てのインダクタを、集積化された平面の螺旋インダクタ(spiral inductor)とすることが提案されている。
しかしながら、上述の文献は、ドハティ増幅装置における主およびピーク増幅器の、可変入力インピーダンスおよび可変出力負荷(loading)による、相互結合の結果として生じる上述の問題を解決しない。
よって、本発明の目的は、任意に電力分割されている全てのポートの高い分離と、分割された信号の間での広帯域の90°位相シフトとを有するコンパクトな設計を得ることができる、改善されたドハティ増幅装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の集積化ドハティ型増幅装置、および請求項12に記載の入力信号を増幅する方法によって達成される。
これにより、ピーク増幅器の低い利得が、不均等な電力分割を入力にて提供することによって補償される。その上、集中素子ハイブリッド電力分割器の使用は、主およびピーク増幅器の入力ポートの間で、改善された分離をもたらす。加えて、ハイブリッド電力分割器は、必要な電力分布を、主およびピーク増幅器の間で提供することができ、これにより、効率性に対する線形性を最適化する。
主およびピーク増幅ステージは、少なくとも1つのバイポーラ素子と、金属酸化物半導体と、電界効果トランジスタ/MOSまたはLDMOSTと、HBT素子と、を備えてもよい。これらの全ての素子は、提案されるドハティ型増幅装置を、サイズ的にコンパクトに維持することを保証する。
集中素子ハイブリッド電力分割手段は、結合ワイヤまたは積層された(deposited)インダクタンスおよびキャパシタンスにより形成されてもよい。結合ワイヤの使用は、集中素子内の電力損失が避けられるという利点を提供する。一方で、積層されたキャパシタンスの使用は、寄生キャパシタンスを考慮することができる、または集中素子の一部として集積化することができる、という利点を提供する。一般に、両方の解決策とも、集積化のための回路サイズの縮小に役立つ。
主増幅器およびピーク増幅ステージは、寄生出力キャパシタンスを、基本周波数および基本周波数の奇数倍数、例えば3倍の基本周波数で補償するための出力補償回路を備えてもよい。この手段は、増幅装置の出力において、基本周波数の高調波周波数を抑制する機能を果たす。加えて、出力補償回路は、基本周波数の偶数倍数の周波数で、実質的に減少したインピーダンスを提供するように適合されてもよい。特に、出力補償回路は、2つのインダクタと、2つのキャパシタまたはこれらの同等物とを備えてもよい。出力補償回路のインダクタは、少なくとも部分的に結合ワイヤで形成されてもよい。再び、これは、特により高い基本の高調波において、減少された電力損失の利点を提供する。
さらに、主および少なくとも1つのピーク増幅ステージは、それぞれの出力が、4分の1波長の送信ラインとして機能する集中素子擬似ラインを介して接続されてもよい。送信ラインの集中素子の同等物は、広範囲の特性インピーダンスを、必要な領域に影響を与えずに提供する。特に、集中素子擬似ラインは、2つ以上の誘導結合されたワイヤと、一端が2つの前記誘導結合されたワイヤの共通の点に、他端が基準電位に接続されている、1つまたは複数のキャパシタとを備える。
集中素子ハイブリッド電力分割手段は、任意に電力分割された全てのポート間での分離を提供するように、かつ、所定の位相シフトを、広い周波数範囲にわたって、第1および少なくとも1つの第2の信号の間で実質的に維持するように構成してもよい。これにより、主およびピーク増幅ステージの入力ポートの間の相互結合を、防ぐことができる。特に、集中素子ハイブリッド電力分割器は、それぞれの直列インダクタと、それぞれの一端がシリアルインダクタを介して互いに接続され、それぞれの他端が基準電位に接続された2つの第1の並列キャパシタと、それぞれの直列インダクタの端をそれぞれ接続する2つの第2の並列キャパシタとを、各入力ポートにおいて備える。
本発明を、これより、添付の図面を参照して、好適な実施形態に基づき説明する。
好適な実施形態を、これより、ワイヤレスシステムのトランシーバ設計、または他の任意の無線周波数(RF)システムで用いることができる、MMIC(Monolithic Microwave Integrated Circuit)技術に関連して説明する。MMIC技術の適用は、マイクロ波およびミリメートル波システムの小型化を、性能の増加と組み合わせて可能にした。
IEEE802.11(a)/(b)規格に従うWCDMA、CDMA2000またはWLAN(Wireless Local Area Network)システムなどの、台頭するワイヤレスシステムの携帯型RFトランシーバにおいて、電力増幅器が、送信器ステージで使用され、このステージでは、変調RF信号が、ワイヤレス送信用のアンテナに供給される前に増幅される。これらの電力増幅器は、これらのRFトランシーバの最も電力を消費する部分である。ドハティ(Doherty)型増幅装置を用いて、高効率の電力増幅器を提供することができる。
好適な実施形態に係る電力増幅装置において、ドハティ構造が用いられ、この構造では、回路サイズが、集積化のために集中素子を用いて減少されており、電力分割器および送信ラインのような分布回路と置き換えられている。さらに、誘導結合を用いて、インダクタンス値が増加され、出力寄生キャパシタンスを、集中素子の擬似ラインの一部として用いている。その上、集中素子での電力損失を避け、基本信号の2fo...nfoの高調波を含む広い周波数帯域において安定した特性インピーダンスを供給するために、結合ワイヤ(bond wire)をインダクタとして使用することが提案される。結合ワイヤは、RF送信ラインの広帯域の集中素子の同等物を構築するために適した集中インダクタンスとして、例えば15GHzを超える、非常に高い寄生並列共振周波数を供給する。
図1は、ドハティ型増幅装置の概略ブロック図を示しており、ここで、入力端子5で受信された入力信号は、入力ネットワーク10に供給され、このネットワークには、集中素子ハイブリッド電力分割器が設けられており、入力信号を、キャリアすなわち主増幅器20および少なくとも1つのピーク増幅器30,40向けに分割する。この図1の例では、2つのピーク増幅器30,40を用いて、主増幅器20の動作が支持される。主増幅器20および2つのピーク増幅器30,40の出力信号は、出力ネットワークに供給され、このネットワークは、ピーク増幅器30,40の数に対応する、所定の数の集中素子の擬似ラインを備えている。よって、この図1の例では、2つの集中素子の擬似ラインが、出力ネットワーク50に設けられている。出力ネットワーク50は、主およびピーク増幅器の出力信号を結合し、出力端子15に供給される単一の増幅出力信号を生成する機能を果たす。
Cクラスモード、すなわち負の入力バイアスで動作し得る、ピーク増幅器30,40の低い利得を補償するために、入力回路10において不均等な電力分割が行なわれる。さらに、ピーク増幅器30,40の可変入力インピーダンスの効果を減少させるために、ハイブリッドが、ネットワーク10内で用いられ、入力ネットワーク10のポート間に、強化された分離を提供する。
ドハティ型増幅装置の、効率性に対する線形性の特性は、主およびピーク増幅器20,30,40の入力において位相制御を使用し、かつ、動的バイアス電圧を用いてピーク増幅器30,40を制御することにより、最適化することができる。必要とされる電力分布は、入力ネットワーク10のハイブリッドにおける不均等な電力分割を確立することによって、提供することができる。
図2は、MMIC技術における上述の2ステージの集積化ドハティ型増幅器の回路図を示している。入力ネットワーク10は、それぞれ2つの入力および2つの出力ポートを有する、2つの集中素子のハイブリッド結合器12で構成される。各ハイブリッド結合器12の上側の入力ポートは、所定の負荷抵抗器を介して接地され、これは、ラインシステム、例えばストリップライン(strip line)またはマイクロストリップシステム(micro strip system)の特性インピーダンスに対応することができる。入力ポート5における入力信号は、第1のハイブリッド結合器12の下側の入力ポートに供給され、第1のハイブリッド結合器12の上側の出力ポートは、0°の位相シフトで主増幅器20に接続されており、一方、第1のハイブリッド結合器12の下側の出力ポートは、90°の位相シフトで第2のハイブリッド結合器12の下側の入力ポートに接続されている。第2のハイブリッド結合器12の上側の出力ポートは、90°の位相シフトで第1のピーク増幅器30に接続されており、一方、第2のハイブリッド結合器12の下側の出力ポートは、180°の位相シフトで第2のピーク増幅器40に接続されている。2つのハイブリッド結合器12を有する電力分配ネットワークは、主増幅器20とピーク増幅器30,40の間で、任意の電力分割を提供することができ、これは、ドハティ性能の最適化における柔軟性を可能にする。
主増幅器20とピーク増幅器30,40の出力信号を再び合成する前に、主増幅器20の出力信号は、2つの直列接続されたλ/4送信ラインZ1およびZ2によって、位相が整合され、その後に、ピーク増幅器30および40の各出力信号が、主増幅器20の適切に遅延された出力信号と合成され、出力端子15で使用可能な合成された出力信号を生成する。
主増幅器20および2つのピーク増幅器30,40は、それぞれ、バイポーラ技術、MOS(Metal Oxide Semiconductor)技術、LDMOST(Lateral Defused Metal Oxide Semiconductor Transistor)技術、FET(Field Effect Transistor)技術、またはHBT(Heterojunction Bipolar Transistor)技術のパワーデバイスを備えても良い。LDMOST技術は、他の半導体技術と比べて、高い利得と良好な線形性を提供する。しかしながら、WCDMAのような複雑な変調スキームは、なおも、線形性に関するさらなる装置の改善を非常に望ましいものとする。従って、提案されるドハティ型増幅装置は、上述のLDMOST技術または他のRFパワーデバイス技術の性能を強化する。例えば、ヘテロ接合が破壊電圧を増加させ、接合の間のリーク電流を最小にする、HBT MMICパワーデバイスを用いてもよい。
図3は、図2のハイブリッド結合器12の集中素子構成を示している。図3によると、ハイブリッド結合器12は、2つの入力ポートと2つの出力ポートの間で接続された並列キャパシタC3およびC4を備え、ここで、入力ポートの1つ(図3における下側の入力ポートおよび図2における上側の入力ポート)が、外部負荷が接続される端子ポートとして使用される。この外部負荷は、同相の分割器/コンバイナ(combiner)の場合と同様に、不整合で導かれた電力を内部消失させる必要がないため、電力消失の制約を除去する。2つの入力側ポートおよび2つの出力側ポートにそれぞれ並列に接続されたキャパシタC3およびC4は、それぞれの上端が、第1の直列インダクタL1を介して接続され、それぞれの下端が、第2の直列インダクタL2を介して接続される。各ポートは、第3の並列キャパシタC1,C2,C5およびC6を介してグランドまたは他の任意の適切な基準電位に接続される。この構成により、任意の、特に不均等な電力分布を、第1および第2の出力ポートにおいて提供することが可能であり、一方、2つの出力ポートにおける出力信号間の位相シフトは、広い周波数範囲にわたって、90°で一定のままとなる。その上、2つの出力ポート間での高い分離が、これも広い周波数範囲にわたって達成される。これにより、主増幅器20とピーク増幅器30および40の間での必要な電力分割を、提供することができ、一方で、入力反射損失を、低く保つことができる。当然ながら、この利点は、また、単一ステージのドハティ型増幅器の場合でも、ただ1つのピーク増幅器、例えば上側のピーク増幅器30により、達成することができる。
図4は、図3の集中素子ハイブリッド構成のMMIC実施例を示している。入力信号は、図4の左側の端子に供給され、ここで、板状の構造が、キャパシタC1からC6に対応し、太線が、結合インダクタL1およびL2に対応する。重複する板状の構造は、キャパシタC3およびC4に対応し、これらのキャパシタは、結合インダクタL1およびL2の各終点を接続する。上側の結合インダクタL1は、入力信号の第1部分を、0°ポートに供給し、このポートは、主増幅器20の入力端子に接続されている。下側の結合インダクタL2は、入力信号の第2部分を、90°ポートに供給し、このポートは、第1のピーク増幅器30の入力端子に接続される。このように、コンパクトな回路設計が達成される。
図5は、集積化ドハティ型増幅器用の出力ネットワーク50の概略回路図を示している。図5から分かるように、専用の補償回路55および57が、主増幅器20およびピーク増幅器30,40の各パワーデバイスの出力に設けられている。第1の補償回路55は、出力容量Coを、パワーデバイスの出力において、特に基本周波数foおよびその奇数倍数、例えば3foで補償する機能を果たす。2つの集中素子送信ラインZ1およびZ2は、必要とされるZoおよびλ/4波長ライン特性を基本周波数foで、λ/2波長ライン特性を2foで、3λ/4波長ライン性能を3foで示すように適合されている。これらの集中素子送信ラインZ1,Z2および出力での負荷インピーダンスZLと組み合わせて、第1の補償回路55は、基本周波数foでの特性インピーダンスZoに対応するインピーダンスZ、2foでの短絡に対応する小さなインピーダンス、および3foでの開路に対応する高いインピーダンスを供給する機能を果たす。これは、インピーダンスZの周波数特性として、図5の左下に示されている。第2のピーク増幅器40の出力での第2の補償回路57は、インダクタとキャパシタの直列接続で構成され、負荷インピーダンスZLが基本周波数foで選択的に供給される特性を提供する機能を果たす。
図6は、それぞれの前の増幅回路の寄生出力キャパシタンスCoを有する第1の補償回路55を示す回路図を示している。特に、第1の補償回路55は、2つの直列インダクタL11およびL12と、1つの直列キャパシタC12とで構成され、ここで、並列キャパシタC11は、2つの直列インダクタとグランドすなわち基準電位の接合点との間に接続されている。
図7は、図6に示される第1の補償回路55のインピーダンスZの実部(上側の正の曲線)および虚部(下側の正および負の曲線)の周波数特性を示している。図7から分かるように、負荷インピーダンスZL(例えば50オーム)への適合は、基本周波数foと3倍の基本周波数3foとで選択的に提供される。これらの周波数点において、インピーダンスの虚部は、ゼロである。さらに、2倍の基本周波数2foにおいて、インピーダンスの実部と虚部の両方が、実質的にゼロであり、これは、短絡に相当し、よって、2倍の基本周波数2foは、第1の補償回路55によってブロックされる。この構成は、主およびピーク増幅器の出力において、相互変調の歪みの根本的な原因である、2fo高調波電力の拒絶を提供する。また、3foでの主およびピークパワーデバイスの出力キャパシタンスの補償は、λ/4ラインと共に、およそ3foの高いインピーダンスと、トランジスタのコレクタまたはドレインでの電圧ピーキングを提供し、ドハティ増幅器の電力効率をさらに向上させる。
図8は、負荷インピーダンスZLに対応する50オームの入力インピーダンスを持つように適合されている、集中素子λ/4送信ラインZ1またはZ2の第1の実施例を示している。図8によると、集中素子送信ラインZ1およびZ2は、実際の送信ラインを形成する結合ワイヤおよびキャパシタを有するMMIC技術において配置されてもよい。結合ワイヤの使用は、擬似ラインでのより低い電力損失という利点を提供する。
図9は、負荷インピーダンスZLに対応する50オームの入力インピーダンスを持つように適合されている、集中素子λ/4送信ラインZ1またはZ2の第2の実施例を示している。図9によると、実施は、結合ワイヤ間の、より低いか、または存在しない相互結合、およびより少ない寄生構成要素を有するより容易な実施を提供するように修正されている。その理由は、入力および出力ポートの両方が、同じ回路の端部(すなわち左端)に位置することである。この第2の例では、他のキャパシタンスおよびインダクタンス値が、必要とされ、これは、要求されるインダクタンス値が低くなりすぎた場合に適している。
図10は、図8の集中素子λ/4送信ラインに対応する寄生インピーダンスおよび位相図を示している。上側の図では、インピーダンスの実部および虚部が示され、ここでは、上側の線は、実部を示し、下側の線は、虚部を示している。虚部が、周波数範囲全体にかけて実質的にゼロであることに鑑みて、集中素子送信ラインの入力インピーダンスは、ほぼ50オームのオーム抵抗に対応する。下側の位相図は、マーカmlで示すように、例えば2GHzの基本周波数での約90°の位相差を示している。位相曲線の傾斜は、周波数変化に依存する集中素子送信ラインの出力と入力の間の位相差の変化を示しており、これは、この特定の実施形態においては、極めて平坦である。
代替案として、集中素子λ/4送信ラインは、2つの直列接続インダクタと、2つの直列接続インダクタの接合点と基準すなわちグランド電位との間に接続されている、並列キャパシタとを設けることによって得ることができる。直列インダクタおよび並列キャパシタは、任意の寄生インダクタおよびキャパシタを考慮して設計することができる。
図11は、MMIC技術における集積化ドハティ型増幅器の、補償およびλ/4送信ライン回路を含む、主増幅器20向けの出力整合構造を有したパワートランジスタまたはパワーデバイスの1セル設計の例を示している。斜線部分は、アクティブ部分ADを示しており、一方で太い直線は、インダクタLとして機能する結合ワイヤを、メッキ部分は、並列キャパシタCを示している。よって、セル設計の右上部分は、図6の補償回路55に対応し、一方で右下部分は、送信ラインZ1またはZ2の集中素子の同等物に対応する。このセル設計により、ドハティ型の増幅装置の簡素でコンパクトな集積化を得ることができる。
図12は、提案された出力整合回路を有する集積化ドハティ型増幅器の主増幅器20および上側のピーク増幅器30の設計例を示している。ここで、左上の斜線部分は、主増幅器20のパワーデバイスのアクティブダイを示し、一方で、中央下側の斜線部分は、第1のピーク増幅器30のパワーデバイスのアクティブダイを示している。さらに、2つの集中素子擬似ラインすなわち送信ラインZ1およびZ2は、出力ポート15に接続して示されている。第1のピーク増幅器30の補償回路55は、右下部分で示され、基本的に、中央上側の部分に示されるように、主増幅器20のそれぞれの補償回路に対応する。
従って、改善された電力分割入力ネットワークおよび出力補償ネットワークと関連して、強化されたドハティ型増幅器性能に、ピークおよび主増幅器の入力ポート間での高い電気的分離、ドハティ共通入力ポートとピークおよび主増幅器の入力ポートとの間の、主およびピーク増幅器に印加される2つの入力信号間の広帯域90°位相差での高い分離を提供することができる。不均一の電力分布を、必要な90°位相差を周波数帯域全体で維持しつつ、主および複数のピーク増幅器の入力の間に設けることができる。改善された出力回路は、広範囲の特性インピーダンスを、必要な領域に影響を与えずに提供する。これにより、ドハティ型増幅器の出力における可変出力負荷に起因するAM−AM歪みを、減少させることができる。一般に、上述の好適な実施形態に用いられたインダクタのいずれも、結合ワイヤ素子として実施または実現することができ、これにより、低い電力損失およびコンパクトなサイズを保証することに留意すべきである。
要約すると、集積化ドハティ型増幅装置およびこのような装置向けの増幅方法が提案され、この装置では、集中素子ハイブリッド電力分割器12が、主およびピーク増幅ステージ20,30,40の入力信号を、所定の位相シフトおよび不均等な分割レートで分割するために設けられ、広帯域の補償回路と組み合わされた少なくとも1つの広帯域の集中素子擬似ラインZ1,Z2が、前記第1の増幅信号を受信し、かつ前記所定の位相シフトを前記第1の増幅信号およびより高いその高調波に適用するために設けられる。これにより、ピーク増幅器の低い利得が、不均等な電力分割を入力に設けることによって補償される。その上、集中素子ハイブリッド電力分割器の使用が、主およびピーク増幅器の入力ポートの間に改善された分離をもたらし、出力信号の最終的な歪みを減少させる。
本発明は、上述の好適な実施形態に制限されず、任意の種類の単一ステージまたは複数ステージのドハティ型増幅装置において使用できることに留意されたい。さらに、不均等または任意の電力分割を提供するように適合可能である、他の任意の種類のハイブリッド結合器または電力分割器を、図3に示されるハイブリッド結合器の代わりに使用することもできる。本発明は、高出力のRFトランジスタパッケージ内で並列に接続された場合の高出力のドハティ増幅器のための構成要素デバイスとして、例えば100Wより上の電力レベル向けに使用しても良い。
さらに、本発明は、上述の好適な実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲内で変更できることに留意すべきである。特に、説明された図面は、単に概略的なものであり、非限定である。図面において、いくつかの要素のサイズは、例示を目的として誇張されている場合があり、正しい縮尺では描かれていない。本明細書および特許請求の範囲で、“備える”という用語が用いられている箇所では、この用語は、他の要素またはステップを除外しない。単数名詞を指す場合に、不定または定冠詞、例えば“a”または“an”、“the”などが用いられている箇所では、これは他に特に述べられない限り、その名詞の複数形も含む。明細書および特許請求の範囲において、第1の、第2の、第3の、等の用語は、類似する素子を区別するために用いられるものであり、必ずしも連続的または経時的順序を述べていない。ここに説明される本発明の実施形態は、ここに述べられ例示される順序以外で動作可能であることが、理解される。さらに、好適な実施形態、特定の構造および構成をここに述べてきたが、形態または詳細における様々な変更または修正を、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく行なうことができる。
Claims (12)
- 集積化ドハティ型増幅装置であって、
a)第1の信号を受信し、前記第1の信号を増幅して、第1の増幅信号を生成するための主増幅ステージと、
b)少なくとも1つのそれぞれの第2の信号を受信するための、少なくとも1つのピーク増幅ステージであって、前記それぞれの第2の信号のレベルが所定のしきい値に達した際に動作を開始するように構成されている、ピーク増幅ステージと、
c)当該増幅装置の入力信号を、所定の位相シフトおよび不均等な分割レートで、前記第1および少なくとも1つの第2の信号に分割するための、少なくとも1つの集中素子ハイブリッド電力分割手段と、
d)前記第1の増幅信号を受信し、前記所定の位相シフトを、前記第1の増幅信号に適用するための、少なくとも1つの集中素子擬似ラインと、
を備えることを特徴とする増幅装置。 - 前記主およびピーク増幅ステージは、バイポーラ素子と金属酸化物半導体とLDMOST素子と電界効果トランジスタとHBT素子のうちの、少なくとも1つを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の増幅装置。
- 前記集中素子ハイブリッド電力分割手段は、結合ワイヤまたは堆積された(deposited)インダクタンスおよびキャパシタンスにより形成されている、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の増幅装置。
- 前記主増幅およびピーク増幅ステージは、寄生出力キャパシタンスを、基本周波数および基本周波数の少なくとも1つの奇数倍数で補償するための出力補償回路を備える、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の増幅装置。
- 前記出力補償回路は、前記基本周波数の少なくとも1つの偶数倍数の周波数で、実質的に減少したインピーダンスを供給するように構成されている、ことを特徴とする請求項4に記載の増幅装置。
- 前記出力補償回路は、2つのインダクタと2つのキャパシタ、または、これらの同等物を備える、ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の増幅装置。
- 前記出力補償回路の前記インダクタは、少なくとも部分的に結合ワイヤで形成されている、ことを特徴とする請求項6に記載の増幅装置。
- 前記主および少なくとも1つのピーク増幅ステージは、それぞれの出力で、4分の1波長の送信ラインとして機能する前記集中素子擬似ラインを介して、接続されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の増幅装置。
- 前記集中素子擬似ラインは、2つ以上の誘導結合されたワイヤと、一端が2つの前記誘導結合されたラインの共通の点に接続され、他端が基準電位に接続されている、1つまたは複数のキャパシタとを備える、ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の増幅装置。
- 前記集中素子ハイブリッド電力分割手段は、任意に電力分割された全てのポート間での分離を提供するように、かつ、前記所定の位相シフトを、広い周波数範囲にわたって、前記第1および少なくとも1つの第2の信号の間で実質的に維持するように構成されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の増幅装置。
- 前記集中素子ハイブリッド電力分割手段は、それぞれの直列インダクタと、それぞれの一端が前記シリアルインダクタを介して互いに接続され、それぞれの他端が基準電位に接続された2つの第1の並列キャパシタと、前記それぞれの直列インダクタの端をそれぞれ接続する2つの第2の並列キャパシタとを、各入力ポートに備える、ことを特徴とする請求項10に記載の増幅装置。
- ドハティ型増幅装置において入力信号を増幅する方法であって、
a)前記入力信号を、所定の位相シフトおよび不均等な分割レートを有する第1および少なくとも1つの第2の信号に分割するステップと、
b)第1のステージでの前記第1の信号を増幅し、第1の増幅信号を生成するステップと、
c)前記第2の信号のレベルが所定のしきい値に達した際に、少なくとも1つの第2のステージにおいて前記少なくとも1つの第2の信号の増幅を開始し、第2の増幅信号を生成するステップと、
d)前記第1の増幅信号を、それぞれが前記所定の位相シフトを前記第1の増幅信号に適用するために、少なくとも1つの集中素子擬似ラインに供給するステップと、
e)前記少なくとも1つの集中素子擬似ラインの出力信号を、前記少なくとも1つの第2の信号の対応する信号と合成し、前記ドハティ型増幅装置の出力信号を生成するステップと、
を備えることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP04103046 | 2004-06-29 | ||
PCT/IB2005/052131 WO2006003608A1 (en) | 2004-06-29 | 2005-06-28 | Integrated doherty type amplifier arrangement with high power efficiency |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008505521A true JP2008505521A (ja) | 2008-02-21 |
Family
ID=35004261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007518786A Withdrawn JP2008505521A (ja) | 2004-06-29 | 2005-06-28 | 高い電力効率を有する集積化ドハティ型増幅装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7884668B2 (ja) |
EP (1) | EP1763921B1 (ja) |
JP (1) | JP2008505521A (ja) |
CN (1) | CN100542011C (ja) |
AT (1) | ATE544231T1 (ja) |
WO (1) | WO2006003608A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008061123A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 電力増幅装置および携帯電話端末 |
JP2008172673A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波電力増幅器のための出力電力検波器 |
JP2009273134A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Cree Inc | 先進的電力生成増幅器 |
JP2017516416A (ja) * | 2015-01-30 | 2017-06-15 | 三菱電機株式会社 | 3ウェイ順次電力増幅器 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2013943B1 (en) * | 2006-04-26 | 2020-03-25 | Ampleon Netherlands B.V. | A high power integrated rf amplifier |
GB2437573B (en) * | 2006-04-28 | 2008-04-23 | Motorola Inc | Combiner circuit, amplifier circuit and RF transmitter including the combiner circuit and the amplifier circuit |
KR100814415B1 (ko) * | 2007-02-14 | 2008-03-18 | 포항공과대학교 산학협력단 | 하모닉 제어 회로를 이용한 고효율 도허티 전력 증폭기 |
US8228123B2 (en) * | 2007-08-29 | 2012-07-24 | Nxp B.V. | Integrated Doherty amplifier |
EP2235820B1 (en) | 2007-12-21 | 2013-08-28 | Nxp B.V. | 3-way doherty amplifier with minimum output network |
US20090219908A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Ahmadreza Rofougaran | Method and system for processing signals via diplexers embedded in an integrated circuit package |
EP2159912A1 (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-03 | Alcatel, Lucent | Multi-band Doherty amplifier |
CN101567665B (zh) * | 2008-12-26 | 2012-01-25 | 芯通科技(成都)有限公司 | 一种数字Doherty功率放大器 |
CN101534093B (zh) * | 2009-04-14 | 2011-08-10 | 武汉正维电子技术有限公司 | 用于移动通信基站系统功率放大器的末级三路功率合成放大电路 |
DE102009023289B4 (de) * | 2009-05-29 | 2013-02-28 | Helmut Schlösser | Kunststoffrohr |
US8410853B2 (en) | 2010-06-01 | 2013-04-02 | Nxp B.V. | Inductive circuit arrangement |
US7939864B1 (en) * | 2010-06-01 | 2011-05-10 | Nxp B.V. | Inductive bond-wire circuit |
EP2403135B1 (en) * | 2010-06-24 | 2013-12-11 | Alcatel Lucent | Power amplifier for mobile telecommunications |
EP2413498A1 (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-01 | Nxp B.V. | Doherty amplifier |
US8400216B2 (en) * | 2010-11-05 | 2013-03-19 | Postech Academy-Industry Foundation | 3-way Doherty power amplifier using driving amplifier |
EP2482448A1 (en) * | 2011-01-31 | 2012-08-01 | Alcatel Lucent | Doherty amplifier and method of operating a Doherty amplifier |
US9306502B2 (en) | 2011-05-09 | 2016-04-05 | Qualcomm Incorporated | System providing switchable impedance transformer matching for power amplifiers |
CN102291092B (zh) * | 2011-06-14 | 2014-04-30 | 中国科学技术大学 | 一种逆f类功率放大器 |
US8339201B1 (en) * | 2011-06-17 | 2012-12-25 | Infineon Technologies Ag | Wideband doherty amplifier circuit having a constant impedance combiner |
CN102545788A (zh) * | 2011-12-29 | 2012-07-04 | 武汉正维电子技术有限公司 | 一种多路非对称Doherty放大器 |
US8970297B2 (en) | 2012-03-19 | 2015-03-03 | Qualcomm Incorporated | Reconfigurable input power distribution doherty amplifier with improved efficiency |
EP2665181B1 (en) | 2012-05-17 | 2014-12-17 | Nxp B.V. | Amplifier circuit |
US9685915B2 (en) | 2012-10-31 | 2017-06-20 | Nxp Usa, Inc. | Amplification stage and wideband power amplifier |
US9031518B2 (en) | 2012-12-17 | 2015-05-12 | Qualcomm Incorporated | Concurrent hybrid matching network |
EP2983291B1 (en) * | 2014-08-07 | 2017-12-06 | Ampleon Netherlands B.V. | Integrated 3-way doherty amplifier |
EP3255796B1 (en) | 2016-06-08 | 2020-01-08 | NXP USA, Inc. | Method and apparatus for generating a charge pump control signal |
EP3312990B1 (en) | 2016-10-24 | 2019-12-11 | NXP USA, Inc. | Amplifier devices with input line termination circuits |
CN111416578B (zh) * | 2020-05-20 | 2023-05-26 | 优镓科技(北京)有限公司 | 基于低Q输出网络的宽带集成Doherty功率放大器 |
US11277099B2 (en) | 2020-06-10 | 2022-03-15 | Nxp Usa, Inc. | Symmetric Doherty amplifier with in-package combining node |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5420541A (en) * | 1993-06-04 | 1995-05-30 | Raytheon Company | Microwave doherty amplifier |
US6085074A (en) * | 1997-02-28 | 2000-07-04 | Motorola, Inc. | Apparatus and method for amplifying an amplitude-varying signal |
SE510953C2 (sv) | 1997-11-21 | 1999-07-12 | Ericsson Telefon Ab L M | En förstärkare och ett förfarande i effektförstärkaren |
US6124742A (en) * | 1998-01-26 | 2000-09-26 | Motorola, Inc. | Wide bandwidth frequency multiplier |
US6262629B1 (en) * | 1999-07-06 | 2001-07-17 | Motorola, Inc. | High efficiency power amplifier having reduced output matching networks for use in portable devices |
SE520760C2 (sv) * | 2000-06-06 | 2003-08-19 | Ericsson Telefon Ab L M | Doherty-förstärkare av flerstegstyp |
SE516847C2 (sv) * | 2000-07-07 | 2002-03-12 | Ericsson Telefon Ab L M | Sammansatt förstärkare samt sändare som innefattar en sådan förstärkare |
SE0004479D0 (sv) | 2000-12-05 | 2000-12-05 | Ericsson Telefon Ab L M | Method and arrangement relating to electronic compensation |
US6731172B2 (en) * | 2001-01-16 | 2004-05-04 | Skyworks Solutions, Inc. | Doherty power amplifier with integrated quarter wave transformer/combiner circuit |
US20020186079A1 (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-12 | Kobayashi Kevin W. | Asymmetrically biased high linearity balanced amplifier |
SE522479C2 (sv) * | 2002-01-16 | 2004-02-10 | Ericsson Telefon Ab L M | Sammansatt effektförstärkare |
US6791417B2 (en) | 2002-01-28 | 2004-09-14 | Cree Microwave, Inc. | N-way RF power amplifier circuit with increased back-off capability and power added efficiency using selected phase lengths and output impedances |
US6737922B2 (en) * | 2002-01-28 | 2004-05-18 | Cree Microwave, Inc. | N-way RF power amplifier circuit with increased back-off capability and power added efficiency using unequal input power division |
KR100553252B1 (ko) * | 2002-02-01 | 2006-02-20 | 아바고테크놀로지스코리아 주식회사 | 휴대용 단말기의 전력 증폭 장치 |
JP4792273B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-10-12 | 株式会社日立国際電気 | 増幅器 |
US7486136B2 (en) * | 2006-09-26 | 2009-02-03 | Infineon Technologies Ag | Power amplifier |
-
2005
- 2005-06-28 JP JP2007518786A patent/JP2008505521A/ja not_active Withdrawn
- 2005-06-28 US US11/631,206 patent/US7884668B2/en active Active
- 2005-06-28 WO PCT/IB2005/052131 patent/WO2006003608A1/en active Application Filing
- 2005-06-28 CN CNB2005800220922A patent/CN100542011C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-28 EP EP05751755A patent/EP1763921B1/en not_active Not-in-force
- 2005-06-28 AT AT05751755T patent/ATE544231T1/de active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008061123A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | 電力増幅装置および携帯電話端末 |
JP2008172673A (ja) * | 2007-01-15 | 2008-07-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 高周波電力増幅器のための出力電力検波器 |
JP2009273134A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Cree Inc | 先進的電力生成増幅器 |
JP2017516416A (ja) * | 2015-01-30 | 2017-06-15 | 三菱電機株式会社 | 3ウェイ順次電力増幅器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100542011C (zh) | 2009-09-16 |
EP1763921B1 (en) | 2012-02-01 |
WO2006003608A1 (en) | 2006-01-12 |
ATE544231T1 (de) | 2012-02-15 |
US20090212858A1 (en) | 2009-08-27 |
EP1763921A1 (en) | 2007-03-21 |
CN1977447A (zh) | 2007-06-06 |
US7884668B2 (en) | 2011-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1763921B1 (en) | Integrated doherty type amplifier arrangement with high power efficiency | |
US20100001802A1 (en) | Integrated doherty type amplifier arrangement with high power efficiency | |
KR102618439B1 (ko) | 선형의 효율적인 광대역 전력 증폭기들에 관한 시스템들 및 방법들 | |
EP0630104B1 (en) | Microwave Doherty amplifier | |
US20100026387A1 (en) | Integrated doherty type amplifier arrangement with high power efficiency | |
US7764120B2 (en) | Integrated circuit with parallel sets of transistor amplifiers having different turn on power levels | |
US8581665B2 (en) | Doherty amplifier | |
KR101089891B1 (ko) | 무선 통신 장치용 집적 전력 증폭기 시스템 | |
CN114050792A (zh) | 一种新型宽带多赫蒂射频功率放大器 | |
US10033335B1 (en) | Doherty power amplifier | |
Kang et al. | Design of Doherty power amplifiers for handset applications | |
US11201591B2 (en) | Asymmetric Doherty amplifier circuit with shunt reactances | |
US20200321918A1 (en) | Integrated doherty amplifier | |
WO2006006119A1 (en) | Integrated doherty type amplifier arrangement with integrated feedback | |
CN106664062B (zh) | 集成3路Doherty放大器 | |
Grebennikov | Multiband Doherty amplifiers for wireless applications | |
KR102663823B1 (ko) | 차동 구조를 이용하는 2단 도허티 전력 증폭 장치 및 이의 제어 방법 | |
Nakatani et al. | A Ka-band Three-Stage GaN MMIC Doherty Power Amplifier with Wideband Tee-line Doherty Network for 5G Applications | |
Huang et al. | A 35–100GHz Continuous Mode Coupler Balun Doherty Power Amplifier with Differential Complex Neutralization in 250nm InP | |
Heidebrecht et al. | 5 Watts, MMIC, K-Band Doherty PA for Satellite Communications | |
Wong et al. | Doherty amplifier combines high power and efficiency | |
Chen et al. | A 24-to-30 GHz Series-Doherty Power Amplifier With Novel Broadband Combiner Achieving 2.5% Back-off PAE Variation in 65-nm CMOS | |
US20230216456A1 (en) | Power amplifier circuit | |
US20240339969A1 (en) | Power amplifier circuit and power amplifier module | |
Heidebrecht et al. | Compact Asymmetrical Voltage-Mode Doherty PA with 30% Bandwidth and 80 Watt Output Power |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080627 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080626 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20091029 |