JP6214834B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6214834B2
JP6214834B2 JP2017522577A JP2017522577A JP6214834B2 JP 6214834 B2 JP6214834 B2 JP 6214834B2 JP 2017522577 A JP2017522577 A JP 2017522577A JP 2017522577 A JP2017522577 A JP 2017522577A JP 6214834 B2 JP6214834 B2 JP 6214834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
tip
optical
peripheral surface
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017081956A1 (ja
Inventor
昌典 濱崎
昌典 濱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6214834B2 publication Critical patent/JP6214834B2/ja
Publication of JPWO2017081956A1 publication Critical patent/JPWO2017081956A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、被検体内に挿入される挿入部の先端面を構成する先端部材と、先端部材内に配置され、挿入部の軸方向において先端部材が形成する先端面とは異なる位置で先端面を構成する柱状部材とを具備する内視鏡に関する。
近年、被検体内に挿入される内視鏡は、医療分野及び工業用分野において広く利用されている。内視鏡は、細長い挿入部を被検体内に挿入することによって、被検体内を観察することができる。
また、内視鏡の挿入部の先端側に設けられた先端部を構成する先端硬質部材の外周面及び先端面の一部は、先端部材である先端カバーに覆われている。先端カバー内の先端硬質部材内には、柱状部材である被検体内を撮像する撮像ユニットが設けられている。
撮像ユニットは、該撮像ユニットを構成する光学ユニットにおける複数のレンズの内、最も先端側に位置する対物レンズが、例えば直視型内視鏡の場合は挿入部の先端面を構成する先端カバーの先端から突出している。また、先端カバーの先端とともに対物レンズのレンズ面が挿入部の先端面を構成するよう設けられている。
尚、先端カバーの先端には、対物レンズの他、被検体内に対して照明光を供給する照明窓や、既知の処置具挿通用管路を兼ねた吸引管路の先端開口が設けられている。さらに、被検体内に液体を供給する前方送水管路の先端開口や、対物レンズのレンズ面に流体を供給する流体供給管路のノズル(以下、流体供給ノズルと称す)等が設けられている。これらはそれぞれ挿入部の先端面を構成している。
また、日本国特許第3845311号公報には、対物レンズのレンズ面が、先端カバーの先端よりも前方に突出して位置し、対物レンズのレンズ面における外周の周囲に位置する先端カバーの先端にレンズ面に向かって傾斜する周状の傾斜面が設けられている構成が開示されている。その結果、流体供給ノズルから対物レンズのレンズ面に流体が供給された際、先端カバーの周状の傾斜面によりレンズ面からの除水性及びレンズ面の洗浄消毒性が向上される。
尚、対物レンズのレンズ面が、先端カバーの先端よりも後方に窪んで位置し、対物レンズのレンズ面における外周の周囲に位置する先端カバーの先端にレンズ面に向かって傾斜する周状の傾斜面が設けられている構成も周知である。その結果、流体供給ノズルから対物レンズのレンズ面に流体が供給された際、先端カバーの周状の傾斜面によりレンズ面からの除水性及びレンズ面の洗浄消毒性が向上される。
ここで、日本国特許第3845311号公報に開示された内視鏡においては、対物レンズの外周面の一部は、先端カバーの先端に形成された対物レンズ挿通孔の内周面に、接着剤を介して接着されている。
尚、接着剤も先端カバーの先端に設けられた周状の傾斜面と連続的かつ滑らかに同様の傾斜角度を有して先端が周状の傾斜面となるよう対物レンズ挿通孔の内周面と対物レンズの外周面の一部との隙間に充填されている。即ち、接着剤も挿入部の先端面を構成している。
しかしながら、接着剤は、胃酸等の体液や洗浄消毒液等に長期間晒されてしまうと経時的に劣化する。この劣化に伴い、挿入部の先端面を構成する接着剤の先端に凹凸が形成され、凹凸に液体が停滞し対物レンズのレンズ面の水切り性が低下してしまうため、定期的に接着剤の補修が必要になってしまうといった問題があった。尚、以上の問題は、対物レンズのレンズ面が先端カバーの先端よりも前方に突出して位置している場合及び後方に窪んで位置している場合のどちらも考えられる。
このような問題に鑑み、先端面に露出される接着剤の充填面積を少なくする構成も考えられる。
ところが、対物レンズ挿通孔に対する撮像ユニット先端側の組み付け誤差を考慮すると、対物レンズの外径よりも対物レンズ挿通孔の内径を大きく形成せざるを得ず、接着剤の充填面積が大きくならざるを得ない。
言い換えれば、対物レンズ挿通孔を小さくするには、先端カバーに対する対物レンズ挿通 孔の高精度の加工性が要求される他、対物レンズ挿通孔に対する撮像ユニット先端側の高精度な組立性が要求される。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、挿入部の先端面の傾斜面の耐久性及び傾斜面を用いた除水性を、先端部材の加工性及び組立性を確保したまま向上させることができる構成を具備する内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の一態様における内視鏡は、被検体内に挿入される挿入部の先端に配置された先端硬質部材と、前記先端硬質部材の少なくとも先端側の面を覆うことで前記挿入部の先端面の一部を構成する先端部材と、光学部材とこの光学部材の先端部分における外周面を露呈した状態で保持する枠部材とからなり、前記先端硬質部材内に配置され、前記挿入部の軸方向において前記先端部材が形成する前記先端面とは異なる位置で、前記光学部材の対物面によって前記挿入部の先端面の一部を構成する光学ユニットと、前記先端部材に設けられ、前記光学ユニットが前記先端硬質部材に取り付けられた状態で前記光学部材の先端部分を前記挿入部の先端側に露呈させる、前記光学部材の前記軸方向における先端部分の外径より大きな内径を有する開口と、前記光学部材の軸方向の先端部分における前記外周面と前記先端部材の前記開口における内周面との間で形成される環状の空間に嵌合するとともに、前記先端部材の先端面から前記光学部材の外周面における前記先端面に向かい全周にわたって傾斜する、環状に形成された成形部材と、を具備する。
第1実施の形態の内視鏡を示す図 図1中のII方向からみた挿入部の先端部における先端面の平面図 図2中のIII-III線に沿う先端部の部分断面図 従来の先端部の部分断面図 第2実施の形態の内視鏡の先端部の部分断面図 第3実施の形態の内視鏡の先端部の部分断面図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、図面は模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、それぞれの部材の厚みの比率などは現実のものとは異なることに留意すべきであり、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(第1実施の形態)
図1は、本実施の形態の内視鏡を示す図である。図1に示すように、内視鏡1は、被検体内に挿入される挿入部2と、該挿入部2の基端側に連設された操作部6と、該操作部6から延出されたユニバーサルコード11と、該ユニバーサルコード11の延出端に設けられたコネクタ12とを具備して主要部が構成されている。尚、コネクタ12を介して、内視鏡1は、制御装置や照明装置等の外部装置と電気的に接続される。
操作部6に、挿入部2の湾曲部4を上下方向に湾曲させる上下用湾曲操作ノブ7と、湾曲部4を左右方向に湾曲させる左右用湾曲操作ノブ9とが設けられている。
さらに、操作部6に、上下用湾曲操作ノブ7の回動位置を固定する固定レバー8と、左右用湾曲操作ノブ9の回動位置を固定する固定ノブ10とが設けられている。
挿入部2は、先端側から順に、先端部3と湾曲部4と可撓管部5とを具備して構成されており、長手軸方向Nに沿って細長に形成されている。
湾曲部4は、上下用湾曲操作ノブ7や左右用湾曲操作ノブ9の回動操作により、例えば上下左右の4方向に湾曲される。このことにより、湾曲部4は、先端部3内に設けられた撮像ユニット50(図3参照)の観察方向を可変したり、被検体内における先端部3の挿入性を向上させたりするものである。さらに、可撓管部5は、湾曲部4の基端側に連設されている。
次に、先端部3の先端面3sの構成及び先端部3内に構成について、図2〜図4を用いて説明する。
図2は、図1中のII方向からみた挿入部の先端部における先端面の平面図、図3は、図2中のIII-III線に沿う先端部の部分断面図、図4は、従来の先端部の部分断面図である。
図2、図3に示すように、先端部3を構成する、例えば金属から構成された先端硬質部材35の先端側の外周面35g及び先端面35sの一部に、例えばポリサルフォンから構成された先端部材である先端カバー27が被覆されている。尚、先端硬質部材35は、金属以外、例えば樹脂から構成されていても構わない。
先端カバー27の先端27s、即ち、先端硬質部材35の先端面35sを被覆した部位は、先端部3における先端面3sの一部を構成している。また、先端カバー27を構成する部材は、ポリサルフォンに限定されず、生体適合性及び耐薬性を有し、非導電性を有する部材であればどのような部材であっても構わない。
先端硬質部材35内に、挿入部2の長手軸方向Nに沿った撮像ユニット配置孔35hが形成されている。撮像ユニット配置孔35hに、柱状部材であるとともに複数のレンズ、撮像素子、及びこれらを保持する枠体等から構成された被検体内を観察する撮像ユニット50が設けられている。即ち、撮像ユニット50は、先端カバー27内に設けられている。
撮像ユニット50は、撮像ユニット配置孔35hに対し、撮像ユニット50を構成するレンズ枠52の外周面の先端側に設けられた段部52dが、先端硬質部材35の撮像ユニット配置孔35hに面する内周面の先端側に形成された付き当て面35pに付き当てられた状態において長手軸方向Nに位置決めされている。
詳しくは、撮像ユニット50は、該撮像ユニット50の先端となる対物レンズ51のレンズ面51sが、先端27sよりも前方に突出して位置するよう撮像ユニット配置孔35hに対して長手軸方向Nに位置決めされている。
尚、図示しないが、撮像ユニット50は、該撮像ユニット50の先端となる対物レンズ51のレンズ面51sが、先端27sよりも後方に窪んで位置するよう撮像ユニット配置孔35hに対して長手軸方向Nに位置決めされていても構わない。
また、先端硬質部材35の先端面35sにおいて、先端カバー27に覆われていない部位には、上述した対物レンズ51の他、被検体内に照明光を供給する照明窓21や、被検体内に液体を供給する前方送水管路の開口22が設けられている。さらに、既知の処置具挿通用管路を兼ねた吸引管路の先端開口20や、対物レンズ51のレンズ面51sに向けて供給口30kから流体を供給する流体供給ノズル30や、成形部材40の先端40s等が設けられている。
言い換えれば、先端カバー27は、先端面35sに対し、対物レンズ51、照明窓21、開口22、先端開口20、流体供給ノズル30、成形部材40を除いた部位を被覆している。尚、これらの部材も、先端面3sを構成している。
成形部材40は、図2、図3に示すように、挿入部2の径方向Kにおいて、先端カバー27と撮像ユニット50との間に位置している。
具体的には、成形部材40は、先端面35s及び先端面35f、レンズ枠52の先端面52s、対物レンズ51の外周面51gの一部、並びに先端カバー27の内周面27nに接着固定されている。
尚、内周面27nは、先端27sに長手軸方向Nに沿って形成されるとともに撮像ユニット配置孔50hに連通する挿通孔27hにおける径方向Kの内側の成形部材40に対向する面である。
また、成形部材40は、径方向Kの内側の面40nが、対物レンズ51の外周面51gの一部に付き当てられて位置している。このことにより、面40nと外周面51gの一部との接着に用いられる接着剤の量が少量にて済むようになっている。
また、成形部材40は、樹脂から予め成形されて構成されており、図2に示すように、対物レンズ51の外周において対物レンズ51を周状に囲むようリング状を有している。また、成形部材40は、先端40sが、先端27sからレンズ面51sに向かって滑らかに傾斜した形状に形成されている。尚、先端40sは、先端面3sを構成している。
尚、図3においては、先端40sは、前方に傾斜した形状に形成されているが、レンズ面51sが、先端27sよりも後方に窪んで位置している場合は、後方に傾斜した形状に形成されていればよい。
また、成形部材40は、耐衝撃性を有するとともに加工性が良いことから樹脂から構成されていることが好ましい。しかしながら、成形部材40は、耐衝撃性、耐薬性、生体適合性及び撮像ユニット50に接触していることから非導通性を有していれば、セラミック等の他の部材から構成されていても構わない。
尚、その他の先端部3内の構成や、先端面3sの構成は周知であるため、その説明は省略する。
次に、本実施の形態に係わる、先端部3の組立方法について簡単に説明する。先ず、作業者は、先端硬質部材35の撮像ユニット配置孔35hに対して、後方から撮像ユニット50を、段部52dが付き当て面35pに突き当たるまで挿入して固定する。その結果、撮像ユニット35の先端側が、挿通孔27hを貫通する。
その後、作業者は、先端面35fよりも前方から、先端面35s及び先端面52sに当接するよう成形部材40を被せ、先端面35f、先端面52s、外周面51gの一部に対して成形部材40を接着固定する。
最後に、作業者は、先端カバー27を先端面35sよりも前方から先端硬質部材35に対して、対物レンズ51、照明窓21、開口22、先端開口20、流体供給ノズル30、成形部材40が露出されるよう被せ、成形部材40、先端硬質部材35に対して接着固定する。
尚、その他の組立方法は、周知であるため、その説明は省略する。
このように、本実施の形態においては、先端面3sにおいて、挿入部2の径方向Kにおける先端カバー27と撮像ユニット50との間に、対物レンズ51を周状に囲むリング状の成形部材40を有していると示した。さらに、成形部材40の先端40sが、先端27sからレンズ面51sに向かって滑らかに傾斜した形状に形成されていると示した。
このような構成によれば、従来の先端面3sの構成では、図4に示すように、対物レンズ51の外周面51gの一部が、先端カバー27における撮像ユニット50の先端側の組み付け誤差を考慮して大径に形成された挿通孔27hに面する内周面27nに、挿通孔27hに充填された接着剤90を介して接着されている。また、接着剤90の先端90sも先端27sに設けられた周状の傾斜面と連続的かつ滑らかに同様の傾斜角度を有して周状の傾斜面となるよう挿通孔27hの内周面27nと対物レンズ51の外周面51gの一部との隙間に充填され、接着剤90も先端面3sを構成していた。
しかしながら、このような従来の構成においては、図4に示すように、先端面3sにおいて露出される接着剤90の先端90sの面積が大きいため、上述したように、接着剤90は、胃酸等の体液や洗浄消毒液等に長期間晒されてしまうと経時的に劣化する。さらに、先端90sに凹凸が形成されてしまい、凹凸に液体が停滞してレンズ面51sの水切り性が低下してしまうといった問題があった。
それに対し、本実施の形態の構成においては、従来の接着剤90の代わりに、先端カバー27とは別部材の、例えば樹脂から構成された成形部材40を別途用いている。このことから、成形部材40の傾斜面に形成された先端40sが、長期間の使用に伴い経時的に劣化してしまうことがなく、傾斜面の滑らかさを維持できる。
このことから、供給口30kから噴出された流体が先端40sに滞留することなく滑らかにレンズ面51sに到達するとともにレンズ面51sから流れ出るため、レンズ面51sの水切り性が低下してしまうことがない。よって、対物レンズ51の脱落も防ぐことができる。
尚、本実施の形態においても、成形部材40の固定に接着剤を用いているが、本実施の形態の構成では、図4に示した従来の構成に比べ、先端面3sに露出され液体に晒される接着剤の面積は僅かであることから、接着剤の経時的な劣化を無視することができる。即ち、耐薬性に優れた先端面3sの構成となっている。
さらには、図4の従来の構成において接着剤90の露出面積を小さくするために、先端カバー27に対する挿通孔27hの高精度の加工性や、挿通孔27hに対する撮像ユニット50先端側の高精度な組立性が要求された。しかしながら、本実施の形態においてはこれらの高精度の加工性や組立性は必要無く、従来と同等の先端カバー27の加工性及び組立性で本実施の形態を実現することができる。
以上から、挿入部2の先端面3sの傾斜面の耐久性及び傾斜面を用いた除水性を、先端カバー27の加工性及び組立性を確保したまま向上させることができる構成を具備する内視鏡1を提供することができる。
(第2実施の形態)
図5は、本実施の形態の内視鏡の先端部の部分断面図である。
この第2実施の形態の内視鏡の構成は、上述した図1〜図3に示した第1実施の形態の内視鏡と比して、成形部材に抜け止め用の当接部が設けられているとともに、先端カバーの挿通孔に面する内周面に、当接部が当接する面が形成されている点が異なる。
よって、この相違点のみを説明し、第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図5に示すように、本実施の形態の内視鏡1の先端部3においては、成形部材40は、基端側に、先端カバー27の挿通孔27hに面する内周面27nにおける径方向Kに沿った面27fに当接する当接部40tを有する形状に形成されている。
尚、その他の構成及び組立方法は、上述した第1実施の形態と同じである。
このような構成によれば、成形部材40の当接部40tが、先端カバーの内周面27nにおける径方向Kに沿った面27fに当接していることにより、先端カバー27が成形部材40の前方への抜け止めとして機能する。このため、成形部材40が脱落してしまうことを第1実施形態よりも確実に防止することができることから、成形部材40の耐久性が第1実施形態よりも高くなる。
その結果、先端面3sに凹凸ができる可能性が第1実施の形態よりもより低くなることから、先端面3sの傾斜面を用いた除水性をより確実に確保することができる。尚、その他の効果は、上述した第1実施の形態と同じである。
(第3実施の形態)
図6は、本実施の形態の内視鏡の先端部の部分断面図である。
この第3実施の形態の内視鏡の構成は、上述した図1〜図3に示した第1実施の形態の内視鏡、図4に示した第2実施の形態の内視鏡と比して、成形部材の外径が撮像ユニットの先端側の外径と略等しい点が異なる。
よって、この相違点のみを説明し、第1、第2実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図6に示すように、本実施の形態の内視鏡1の先端部3においては、成形部材40は、レンズ枠52の先端側と略同径の外径寸法を有しており、レンズ枠52の先端面52s、外周面51gの一部、内周面27nに接着固定されており、先端面35sには接着固定されていない。
尚、その他の構成は、上述した第1及び第2実施の形態の内視鏡1と同じである。
次に、本実施の形態に係わる、先端部3の組立方法について簡単に説明する。先ず、作業者は、先端硬質部材35の撮像ユニット配置孔35hに対して、後方からレンズ枠52の先端面52sに成形部材40が接着固定された撮像ユニット50を、段部52dが付き当て面35pに突き当たるまで挿入して固定する。その結果、撮像ユニット35の先端側が、挿通孔27hを貫通する。
最後に、作業者は、先端カバー27を先端面35sよりも前方から先端硬質部材35に対して、対物レンズ51、照明窓21、開口22、先端開口20、流体供給ノズル30、成形部材40が露出されるよう被せる。尚、その他の組立方法は、周知であるため、その説明は省略する。
このような構成によれば、第1、第2実施の形態においては、先端硬質部材35に撮像ユニット50を組み付けてから成形部材40を組み付ける必要があった。
しかしながら、本実施の形態の構成においては、先端硬質部材35に対して撮像ユニット50と一緒に成形部材40を組み付けることができることから、先端部3の組立性が向上する。尚、その他の効果は、上述した第1、第2実施の形態と同じある。
尚、以下、変形例を示す。上述した第1〜第3実施の形態においては、対物レンズ51のレンズ面51sが先端カバー27の先端27sよりも前方に突出しており、先端面3sに成形部材40の先端40sによる周状の傾斜面が形成されていると示した。
これに限らず、先端40sが傾斜面を有していなくても、即ち、先端面3sが平坦面に形成されていたとしても、レンズ面51sの水切り性は低下するものの、上述した第1〜第3実施の形態と略同等の効果を得ることができる。言い換えれば、先端面3sが平坦面に形成されている内視鏡の構成にも適用可能である。
また、上述した第1〜第3実施の形態においては、柱状部材は、撮像ユニット50であると示したが、これに限らず、光学系のみから構成された単なるレンズユニットであっても構わないし、レンズ単体をレンズ枠が保持するユニット等であっても構わない。
さらに、上述した第1〜第3実施の形態においては、先端部材は、先端カバー27であると示したが、これに限らず、先端硬質部材35であっても良いことは勿論である。

本出願は、2016年11月9日に日本国に出願された特願2015−219527号を優先権主張の基礎として出願するものであり、上記の内容は、本願明細書、請求の範囲、図面に引用されたものである。

Claims (7)

  1. 被検体内に挿入される挿入部の先端に配置された先端硬質部材と、
    前記先端硬質部材の少なくとも先端側の面を覆うことで前記挿入部の先端面の一部を構成する先端部材と、
    光学部材とこの光学部材の先端部分における外周面を露呈した状態で保持する枠部材とからなり、前記先端硬質部材内に配置され、前記挿入部の軸方向において前記先端部材が形成する前記先端面とは異なる位置で、前記光学部材の対物面によって前記挿入部の先端面の一部を構成する光学ユニットと、
    前記先端部材に設けられ、前記光学ユニットが前記先端硬質部材に取り付けられた状態で前記光学部材の先端部分を前記挿入部の先端側に露呈させる、前記光学部材の前記軸方向における先端部分の外径より大きな内径を有する開口と、
    前記光学部材の軸方向の先端部分における前記外周面と前記先端部材の前記開口における内周面との間で形成される環状の空間に嵌合するとともに、前記先端部材の先端面から前記光学部材の外周面における前記先端面に向かい全周にわたって傾斜する、環状に形成された成形部材と、
    を具備することを特徴とする内視鏡。
  2. 前記成形部材は、樹脂から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. 前記成形部材は、前記先端部材に形成された前記先端面よりも前記軸方向において基端側に位置する前記先端部材の方向に沿った面に当接する当接部を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  4. 前記成形部材は、前記光学ユニットの先端側と略同径の外径寸法を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  5. 前記光学ユニットは、前記被検体内を観察する撮像ユニットであり、
    前記撮像ユニットの先端側に位置する対物レンズが、前記光学ユニットが形成する前記光学部材の対物面を構成することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  6. 前記成形部材は、方向の内側の面が、前記光学部材の軸方向の先端部分における前記外周面に突き当てられていることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  7. 前記光学部材の対物面は、前記先端部材が形成する前記先端面よりも前記軸方向において先端側に位置することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
JP2017522577A 2015-11-09 2016-10-03 内視鏡 Active JP6214834B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015219527 2015-11-09
JP2015219527 2015-11-09
PCT/JP2016/079328 WO2017081956A1 (ja) 2015-11-09 2016-10-03 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6214834B2 true JP6214834B2 (ja) 2017-10-18
JPWO2017081956A1 JPWO2017081956A1 (ja) 2017-11-16

Family

ID=58696034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522577A Active JP6214834B2 (ja) 2015-11-09 2016-10-03 内視鏡

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10898058B2 (ja)
EP (1) EP3375346A4 (ja)
JP (1) JP6214834B2 (ja)
CN (1) CN108289594A (ja)
WO (1) WO2017081956A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3628206B1 (en) * 2018-09-28 2023-05-03 Ambu A/S A method for manufacture of a tip part and a tip part for an endoscope
US11938662B2 (en) 2019-09-06 2024-03-26 Ambu A/S Tip part assembly for an endoscope
EP4056100A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-14 Ambu A/S A tip part for a medical insertion vision device

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS601682Y2 (ja) * 1980-03-11 1985-01-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS56130135A (en) * 1980-03-18 1981-10-12 Olympus Optical Co Endoscope
JPS56133802A (en) 1980-03-21 1981-10-20 Japanese National Railways<Jnr> Charge for superconductive magnet coil
US4856495A (en) * 1986-09-25 1989-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
JP2981556B2 (ja) * 1989-02-28 1999-11-22 旭光学工業株式会社 内視鏡の先端部
JP3461974B2 (ja) * 1995-05-31 2003-10-27 株式会社町田製作所 内視鏡
JP2001125009A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP3845311B2 (ja) * 2002-01-21 2006-11-15 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2006001377A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Olympus Corporation 内視鏡装置
DE602005002405T2 (de) * 2004-07-06 2008-06-12 Fujinon Corporation Ultraschall-Endoskop
JP4402538B2 (ja) * 2004-07-26 2010-01-20 オリンパス株式会社 内視鏡とその製造方法、修理方法
WO2006073121A1 (ja) * 2005-01-07 2006-07-13 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡用挿入部
JP2006218102A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Olympus Corp 内視鏡装置
WO2006095490A1 (ja) * 2005-03-08 2006-09-14 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡、光学部材、内視鏡の製造方法
WO2006098146A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Olympus Medical Systems Corp. 内視鏡用挿入部
DE102005018825B3 (de) * 2005-04-22 2007-01-04 Polydiagnost Gmbh Endoskop
JP4782516B2 (ja) * 2005-09-14 2011-09-28 オリンパス株式会社 内視鏡先端構成部、及び、内視鏡
JP5030507B2 (ja) * 2006-08-30 2012-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡の先端フードとフード付き内視鏡
JP2009233244A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Fujinon Corp プローブ用光学ユニット及びその組み立て方法
US8314835B2 (en) * 2009-01-23 2012-11-20 Olympus Corporation Endoscope adapter including light emitting diode, and adapter type endoscope
JP2011120863A (ja) * 2009-11-11 2011-06-23 Fujifilm Corp 内視鏡
JP5261518B2 (ja) * 2011-03-01 2013-08-14 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP5746997B2 (ja) * 2011-06-07 2015-07-08 富士フイルム株式会社 電子内視鏡装置の製造方法
WO2014058052A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
US10898058B2 (en) 2021-01-26
EP3375346A4 (en) 2019-07-03
US20180242822A1 (en) 2018-08-30
JPWO2017081956A1 (ja) 2017-11-16
EP3375346A1 (en) 2018-09-19
WO2017081956A1 (ja) 2017-05-18
CN108289594A (zh) 2018-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6691163B2 (ja) 内視鏡用キャップ
JP5444516B1 (ja) 湾曲管、医療機器
US20150018616A1 (en) Medical treatment instrument
JP6214834B2 (ja) 内視鏡
JP2009506824A (ja) 内視鏡の使い捨てキャップ
JP4722912B2 (ja) 内視鏡、内視鏡の製造方法
JP6811720B2 (ja) 内視鏡、内視鏡用キャップ及び内視鏡用キャップ形成方法
JP2020520285A (ja) モジュール式内視鏡
US20110301413A1 (en) Ultrasonic endoscope
US20150011827A1 (en) Medical treatment instrument
JP4652843B2 (ja) 内視鏡
JP5290482B1 (ja) 内視鏡装置
WO2017183366A1 (ja) 器具挿入補助具
WO2019102679A1 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡
WO2019225082A1 (ja) 内視鏡
WO2020121435A1 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡
JP6141558B1 (ja) 内視鏡用先端フード
JP6850694B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡の製造方法
JPWO2016035672A1 (ja) 内視鏡
JP2016202830A (ja) 内視鏡先端部および内視鏡
JP2015198790A (ja) 内視鏡用可撓管及びこれを備えた内視鏡
JP6796080B2 (ja) 内視鏡用キャップおよび内視鏡用キャップ形成方法
JP4436640B2 (ja) 内視鏡装置
WO2021117202A1 (ja) 挿入機器
WO2019171725A1 (ja) 内視鏡の先端部および内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6214834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250