JP6212706B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6212706B2
JP6212706B2 JP2013149264A JP2013149264A JP6212706B2 JP 6212706 B2 JP6212706 B2 JP 6212706B2 JP 2013149264 A JP2013149264 A JP 2013149264A JP 2013149264 A JP2013149264 A JP 2013149264A JP 6212706 B2 JP6212706 B2 JP 6212706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
unit
guide unit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013149264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014063140A (ja
Inventor
慶三 川上
慶三 川上
謙 三浦
謙 三浦
中尾 克
克 中尾
一郎 奥田
一郎 奥田
修司 山下
修司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013149264A priority Critical patent/JP6212706B2/ja
Priority to US13/971,432 priority patent/US9075169B2/en
Publication of JP2014063140A publication Critical patent/JP2014063140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212706B2 publication Critical patent/JP6212706B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本技術は、薄型ディスプレイやスマートフォン、タブレットなどの携帯型ディスプレイのように表示部の周囲に発光部を有する表示装置に関する。
液晶テレビやプラズマテレビなどの表示装置は、ニュース等の情報番組、映画、音楽などの娯楽番組を提供する装置として普及している。これらの表示装置では、大画面化、高画質化、高音質化が進んでおり、家庭でも映画館並みの迫力の映像を味わうことも可能となっている。
この種の表示装置は、単純な平板形状であり、デザイン上において商品価値を高めるに、表示部の周囲を覆う筐体の装飾に工夫を加えることが行われるようになってきている。特許文献1には、テレビに周辺照明を加えることにより、劇場の舞台照明のような演出効果を擬似的に実現することが開示されている。
特表2007−525800号公報
本技術は、このような表示装置において、大幅なコストアップを伴うことなく、デザイン上の商品価値を高めた表示装置を提供するものである。
本技術は、画像を表示する表示部と、前記表示部を収容する筐体と、前記筐体の表面に光出射部が露出する発光部とを備え、前記発光部は、複数の光源と、前記光源からの光を導光して前記光出射部から光を出射する導光部とを備え、前記複数の光源は、配列方向と同一の方向に出射するよう配置されており、前記導光部は、前記複数の光源それぞれが配置され、光源からの光が入射する複数の光入射部と、前記光入射部から入射した光を反射させて光源の配列方向に導光する光導光部と、前記光導光部により導光された光を出射する光出射部とを有し、特定の光源の光により前記導光部の前記光出射部から出射される光の輝度分布は、前記光出射部の前記特定の光源に対応する位置から上昇して最大値となり、前記光源から離れるに従って前記最大値から下降する山形状の分布を有する特性であり、かつ、前記特定の光源と同一方向に出射する、前記特定の光源に隣接する光源は、前記輝度分布の最大値から下降する位置に対応する位置に配置されている。
本技術によれば、少ない光源で筐体の表面を発光させることができ、大幅なコストアップを伴うことなく、デザイン上の商品価値を高めた表示装置を提供することができる。
本技術の一実施の形態による表示装置を前面側から見た平面図である。 表示装置において、発光部の構造を示す断面図である。 表示装置において、バックキャビネットを外して内部の配置構造を示す斜視図である。 図3において、発光部の導光部を取外した状態の分解斜視図である。 図3のX部を拡大して示す拡大図である。 図5において、発光部の導光部を取外した状態の分解斜視図である。 発光部において、LEDと導光部の一部を拡大して示す説明図である。 発光部において、LEDと導光部の一部を拡大して示す説明図である。 発光部のLEDの位置と光出射部からの光の輝度分布との関係を説明するための説明図である。 図1のM部を拡大して示す平面図である。 本技術において、導光部の他の実施の形態を示す平面図である。 図11に示す例において、導光部と光源の一部を拡大して示す説明図である。
以下、本技術の一実施の形態による表示装置について、図面を参照して説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者らは、当業者が本技術を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
図1は、本技術の一実施の形態による表示装置を前面側から見た平面図である。図1に示すように、表示装置は、平板状の液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどの表示パネル(図示せず)を筐体1内に収納することにより構成され、表示装置の前面側には、表示パネルによる表示部2が設けられている。
また、筐体1は、表示パネルの前面側であって、表示部2の周縁部に配置される額縁状の金属や樹脂からなるフレーム部材3と、表示パネルの背面側を覆うように配置される金属や樹脂からなるバックキャビネット(図示せず)とから構成されている。筐体1のフレーム部材3の表面において、下方の一辺には、発光部4の一部である線状の光出射部5が露出している。なお、図1においては、発光部4の光出射部5が、筐体1の表面の下方の一辺にのみ露出しているが、筐体1の表面の全周に亘って露出するように発光部4を配置してもよい。さらに、筐体1の上下、または左右の二辺に露出するように発光部4を配置する構成であってもよい。
また、図示していないが、表示装置は、地上波デジタル放送や衛星放送を入力するためのアンテナ端子、アンテナ端子から受信した放送信号を選局するためのチューナ、チューナが受信した放送信号から映像信号、音声信号を分離して抽出するデマルチプレクサ、抽出した映像信号、音声信号をそれぞれ復号化するデコーダを備えている。デコーダで復号化された映像信号は、液晶パネルなどの表示パネルを駆動する液晶パネル駆動回路を経て、表示部2で表示される。デコーダで復号化された音声信号は、スピーカから出力される。これらの処理を行うメイン信号処理回路基板や電源回路基板などは、表示部2の裏面側に配置される。表示装置の裏面側には、外部との有線通信を行うためのLAN端子や、家庭内の他の機器との通信を行うためのHDMI(登録商標)端子なども備えている。
図2は、表示装置において、発光部の構造を示す断面図である。図3は、表示装置において、バックキャビネットを外して内部の配置構造を示す斜視図である。図4は、図3において、発光部の導光部を取外した状態の分解斜視図である。図5は、図3のX部を拡大して示す拡大図である。図6は、図5において、発光部の導光部を取外した状態の分解斜視図である。
図2に示すように、筐体1内には、液晶パネルとバックライトユニットからなる表示パネル6が配置され、表示パネル6の背面側は金属製の背面部材7により覆われている。フレーム部材3と共に筐体1を構成するバックキャビネット8は、背面部材7上から表示パネル6の背面側を覆うように配置されている。また、フレーム部材3は、表示パネル6の前面側の周縁部を覆う第1枠部31、表示パネル6の側面を覆う第2枠部32、及び表示パネル6の背面側の周縁部を覆う第3枠部33を有している。
発光部4は、白色光、赤色光、青色光などに発光する光源としての複数の発光ダイオード(以下、LEDという)9と、LED9からの光を導光して光出射部5から光を出射する導光部10とを備えている。導光部10は、アクリルやポリカーボネートなどの光透過性の樹脂材料により、長尺の板状に成型することにより構成されている。また、LED9は、回路基板11上に実装され、その回路基板11はフレーム部材3の第3枠部33の裏面に、ポリカーボネート樹脂などの樹脂からなる絶縁シート12を介して取り付けられている。また、LED9は、白色光に発光するLED、赤色光に発光するLED、青色光に発光するLEDなどを組み合わせて配置し、発光させるLEDを切り替えることにより、異なる発光色の光源とすることができる。
図2〜図6に示すように、導光部10は、複数のLED9それぞれが配置され、LED9からの光が入射する複数の光入射部101と、光入射部101から入射した光を全反射させてLED9の配列方向に光を導光する光導光部102と、光導光部102により導光された光を出射する光出射部5とを有している。
また、導光部10の光導光部102は、LED9が配置される光入射部101を形成し、光入射部101から入射した光をLED9の配列方向に導光する第1光導光部102aと、第1光導光部102aに一体に形成されるとともに第1光導光部102aから導光された光を光出射部5に導光する第2光導光部102bと、前記第1光導光部102aと第2光導光部102bとの間に設けられ、第1光導光部102aの光を第2光導光部102bに導光する反射部102c、102dと、反射部102cと反射部102dとの間の第3光導光部102eを有している。
導光部10は、光出射部5を有する第2光導光部102bをフレーム部材3から露出させた状態で、フレーム部材3の第3枠部33に第1光導光部102aをねじで固定することにより、フレーム部材3とバックキャビネット8の間に配置している。導光部10の第1光導光部102aにおいて、複数の光入射部101の間には、固定するためのねじが貫通する複数の孔103が設けられている。また、フレーム部材3の第3枠部33には、ねじを取り付けるためのねじ孔33aが設けられている。さらに、導光部10をフレーム部材3に固定するためのねじの一部は、バックキャビネット8をフレーム部材3に固定するためのねじと兼用しており、バックキャビネット8の外側からねじを締め付けてバックキャビネット8をフレーム部材3に固定することにより、導光部10もフレーム部材3に強固に固定されるように構成されている。
図7、図8は、発光部において、LEDと導光部の一部を拡大して示す説明図である。図7は、LEDの配列方向に沿って示す図であり、図8は、LED部分で切断した断面を示す図である。図7、図8において、点線及び矢印は、導光部10内を光が伝わる様子の概要を示すものである。
図7、図8に示すように、LED9から出射された光は、導光部10の第1光導光部102aに設けられた光入射部101から第1光導光部102a内に入射し、第1光導光部102aの内面で全反射するとともに、反射部102c、102d及び第3光導光部102eを通して第2光導光部102bに導光される。なお、第1光導光部102aの上端面には、LED9からの光を効率的に下方向に反射させるための面が設けられ、さらにLED9からの光は、孔103の内面などでも反射あるいは散乱される。これによっても光が下方向に導かれることとなる。
第2光導光部102bに導光された光は、第2光導光部102bの内面で全反射して第2光導光部102b全体に広がる。また、第2光導光部102bに導光された光は、第2光導光部102b内で全体に広がりながら、光出射部5から出射され、発光部4は、光出射部5の形状に応じて線状に均一に発光する。なお、光出射部5は、光導光部102の先端部にシボ加工(凹凸加工)を施すことにより形成され、光が効率的に出射される。
反射部102cは、円弧状に湾曲した反射面を有し、これにより第1光導光部102a内の光を効率的に第3光導光部102eに反射させて導光することができる。また、フレーム部材3側に設けられた反射部102dは、ほぼ45度の角度で傾斜した直線状の反射面を有している。これにより、フレーム部材3と導光部10とは、近接させて配置することが可能となり、全体の寸法を小さくすることができる。
図9は、発光部のLEDの位置と光出射部からの光の輝度分布との関係を説明するための説明図である。図9において、光の輝度分布(a)は特定のLEDの光により導光部の光出射部から出射される光の輝度分布を示し、光の輝度分布(b)は特定のLEDと、このLEDに隣接するLEDからの光により、光出射部から合成されて出射される光の輝度分布を示している。
図9の光の輝度分布(a)において、輝度分布線L1、L2に示すように、特定のLED9aの光が導光部10で導光され、光出射部5から出射される光の輝度分布は、特定のLED9aの位置から上昇して最大値となり、特定のLED9aから離れるに従って最大値から下降する山形状の分布を有する特性である。すなわち、輝度分布線L1、L2は、輝度の最大値が存在する分布の山Aの両側に、分布の谷Bを有する特性である。
また、複数のLED9において、特定のLED9aに隣接するLED9bは、図9の光の輝度分布(b)において、輝度分布線Lの最大値と最小値との差が最小となるように、輝度分布の最大値から下降する分布の谷Bに対応する位置に配置されている。
これにより、図9の光の輝度分布(b)において、輝度分布線Lで示すように、発光部4は光出射部5全体に亘り、ほぼ均一に発光することとなり、デザイン上の商品価値を高めた表示装置とすることができる。
また、図10は、図1のM部を拡大して示す平面図である。図10に示す例は、発光部4の前面から見える部分に、文字などの表示マーク13を形成したものである。この表示マーク13は、導光部10の第2光導光部102bの背面側の面に、白色やその他の色のインクにより、文字などを印刷で形成することにより設けられている。
このように表示マーク13を形成することにより、第2光導光部102b内で反射する光の一部が表示マーク13で反射され、第2光導光部102bを前面側から見た場合、表示マーク13が光って見えることとなる。具体的には、光導光部102は光透過性の透明材料により形成されており、背景が透けて見えることにより、LED9が発光することにより、第2光導光部102bの先端部の光出射部5と、表示マーク13が光って見えることとなる。
以上説明したように、発光部4は、複数のLED9と、LED9からの光を導光して光出射部5から光を出射する導光部10とを備えている。また、導光部10は、複数のLED9が配置され、LED9からの光が入射する複数の光入射部101と、光入射部101から入射した光を全反射させてLED9の配列方向に光を導光する光導光部102と、光導光部102により導光された光を出射する光出射部5とを有している。そして、LED9は、導光部10の光出射部5から出射される光の輝度分布において、分布の谷に対応する位置に配置されている。
これにより、少ないLED9で筐体1の表面を発光させることができ、大幅なコストアップを伴うことなく、デザイン上の商品価値を高めた表示装置を提供することができる。
さらに、導光部10は、第2光導光部102bを筐体1の表面に露出させ、第2光導光部102bの前面側の面に、第2光導光部102b内を導光された光により表示される表示マーク13を形成することにより、文字などの表示マーク13を光らせることができ、よりデザイン上の価値を高めることができる。
また、導光部10は、表示装置に取り付けるための孔103を有しているため、導光部10をねじ止めするだけで、表示装置に取り付けることができる。さらに、導光部10は、LED9からの光を導光する第1光導光部102a、第2光導光部102b、第3光導光部102eを有しているため、これにより、LED9からの光は、十分に光強度分布が均一化された状態で、第2光導光部102bの先端部の光出射部5から出射されることとなる。また、導光部10をねじ止めするための孔103が第1光導光部102aに設けられており、孔103により光が散乱されたとしても、第2光導光部102bの先端部の光出射部5では十分に光強度分布が均一化される。
なお、上記実施の形態においては、導光部10の光入射部101に1個のLED9を配置し、LED9の光を同一方向に出射する例を説明したが、導光部10の光入射部101に2個以上のLED9を配置し、LED9それぞれから出射される光の方向を互いに異なる方向とする構成としてもよい。
また、上記実施の形態においては、LED9は、隣接するLED9の方向、すなわち横方向に向かって光が出射されるように配置したが、光出射部5とは反対側の内側に向かって光を出射するように光入射部101に配置してもよい。この場合、光出射部5からは、LED9から直接出射される光は見えにくくなり、光出射部5にLED9の光が直接見えることによる輝点の発生を抑制することができる。
図11は、本技術において、導光部10の他の実施の形態を示す平面図である。図12は、図11に示す例において、導光部と光源の一部を拡大して示す説明図である。
図11、図12に示すように、導光部10の第1光導光部102aは、LED9から出射された光を反射する第1反射面102f及び第2反射面102gを有している。第2反射面102gは、第1反射面102fより長さが長く、第1反射面102fとの間の角度が100°以上の鈍角になるように形成されている。
LED9は、第1反射面102f及び第2反射面102gの方向、すなわち内側に向かって光を出射するように光入射部101に配置されている。
したがって、図12の矢印で示すように、LED9から出射される光は、第1反射面102fに導光され、第1反射面102fで反射されて第3光導光部102eに導光される光路と、第2反射面102gに導光され、第2反射面102gで反射されて第3光導光部102eに導光される光路と、第1反射面102fに導光され、第1反射面102fで反射されて第2反射面102gに導光され、第2反射面102gで反射されて第3光導光部102eに導光される光路とが形成されることとなる。これにより、1個のLED9から長さが長い光のラインを形成することができる。また、光出射部5からは、LED9から直接出射される光は見えにくくなり、光出射部5にLED9の光が直接見えることによる輝点の発生を抑制することができる。
なお、LED9は、例えば、
(1)表示装置が放送信号を受信していないときに数秒周期で明滅する
(2)所定の時刻になったときに点灯する
(3)ドアホン装置から来客の情報が入力された場合に点灯する
(4)視聴予約している番組の時刻が到来したら光る
などの機能を持たせることにより、情報報知機能を充実させたりすることができる。
以上のように本技術の実施の形態を説明したが、本技術は上記実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。
本技術は、液晶テレビ、プラズマテレビなどの表示装置などに適用可能である。
1 筐体
2 表示部
3 フレーム部材
4 発光部
5 光出射部
6 表示パネル
7 背面部材
8 バックキャビネット
9,9a,9b LED
10 導光部
11 回路基板
12 絶縁シート
13 表示マーク
31 第1枠部
32 第2枠部
33 第3枠部
33a ねじ孔
101 光入射部
102 光導光部
102a 第1光導光部
102b 第2光導光部
102c,102d 反射部
102e 第3光導光部
102f 第1反射面
102g 第2反射面
103 孔

Claims (4)

  1. 画像を表示する表示部と、前記表示部を収容する筐体と、前記筐体の表面に光出射部が露出する発光部とを備え、
    前記発光部は、複数の光源と、前記光源からの光を導光して前記光出射部から光を出射する導光部とを備え、
    前記複数の光源は、配列方向と同一の方向に出射するよう配置されており、
    前記導光部は、前記複数の光源それぞれが配置され、光源からの光が入射する複数の光入射部と、前記光入射部から入射した光を反射させて光源の配列方向に導光する光導光部と、前記光導光部により導光された光を出射する光出射部とを有し、
    特定の光源の光により前記導光部の前記光出射部から出射される光の輝度分布は、前記光出射部の前記特定の光源に対応する位置から上昇して最大値となり、前記光源から離れるに従って前記最大値から下降する山形状の分布を有する特性であり、
    かつ、前記特定の光源と同一方向に出射する、前記特定の光源に隣接する光源は、前記輝度分布の最大値から下降する位置に対応する位置に配置されていることを特徴とする表示装置。
  2. 前記筐体は、表示部の周縁部に配置される額縁状のフレーム部材と、前記表示部の背面側を覆うように配置されるバックキャビネットとを有し、
    導光部は、光出射部をフレーム部材から露出させた状態でフレーム部材とバックキャビネットの間に光導光部を配置したことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記導光部の光導光部は、光源が配置される光入射部を形成し、光入射部から入射した光を全反射させて光源の配列方向に光を導光する第1光導光部と、前記第1光導光部に一体に形成されるとともに前記第1光導光部から導光された光を先端部に形成した光出射部に導光する第2光導光部と、前記第1光導光部と第2光導光部との間に設けられ、第1光導光部の光を第2導光部に導光する反射部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  4. 前記導光部は、第2光導光部を筐体の表面に露出させ、前記第2光導光部に、第2光導光部内を導光された光により表示される表示マークを形成したことを特徴とする請求項3記載の表示装置。
JP2013149264A 2012-08-31 2013-07-18 表示装置 Expired - Fee Related JP6212706B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149264A JP6212706B2 (ja) 2012-08-31 2013-07-18 表示装置
US13/971,432 US9075169B2 (en) 2012-08-31 2013-08-20 Display device with a light emission part disposed around a display part

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012191037 2012-08-31
JP2012191037 2012-08-31
JP2013149264A JP6212706B2 (ja) 2012-08-31 2013-07-18 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014063140A JP2014063140A (ja) 2014-04-10
JP6212706B2 true JP6212706B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=50187359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013149264A Expired - Fee Related JP6212706B2 (ja) 2012-08-31 2013-07-18 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9075169B2 (ja)
JP (1) JP6212706B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2622122B2 (ja) * 1987-09-19 1997-06-18 キヤノン株式会社 照明装置及びこれを用いた表示パネル
JP4438322B2 (ja) * 2003-06-04 2010-03-24 ソニー株式会社 パネル型表示装置
CN100596208C (zh) 2004-01-06 2010-03-24 皇家飞利浦电子股份有限公司 环境光脚本命令编码和动态控制环境光源的方法
JP2006030313A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp 記号イルミネーション装置及び映像表示装置
US20110018849A1 (en) * 2009-07-27 2011-01-27 VIZIO Inc. System, method and apparatus for imbedding a display in a bezel
US20110051019A1 (en) * 2009-09-03 2011-03-03 Sony Corporation Edge lighting control
JP4931985B2 (ja) * 2009-11-25 2012-05-16 パナソニック電工Sunx株式会社 バックライトユニット及びこれを用いた表示器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014063140A (ja) 2014-04-10
US20140063851A1 (en) 2014-03-06
US9075169B2 (en) 2015-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2516284C2 (ru) Устройство отображения, способ управления матрицей светоизлучающих диодов устройства отображения и компьютерный программный продукт
JP6695035B2 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
US20070133212A1 (en) Illuminating device
JP5534472B2 (ja) ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システム
WO2011093119A1 (ja) 照明装置、表示装置、テレビ受信装置
WO2015002083A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20160147005A1 (en) Lighting Device and Liquid Crystal Display Apparatus
WO2013094525A1 (ja) 照明装置、バックライト、液晶表示装置及びテレビジョン受信装置
KR102180687B1 (ko) 디스플레이 장치
EP2577157B1 (en) Ambient light device
JP6212706B2 (ja) 表示装置
JP5228110B2 (ja) バックライト装置、表示装置およびテレビジョン受像機
JP6199112B2 (ja) Ledサインパネル
WO2013191047A1 (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
KR102186464B1 (ko) 디스플레이 모듈 및 이를 갖는 디스플레이 장치
WO2021223228A1 (zh) 一种用于8k智能数字电视的背光模组
JP5713416B2 (ja) 照明装置、シーリングライト、バックライト、液晶表示装置、及びテレビジョン受信装置
WO2014147676A1 (ja) 電子機器
JP2014126571A (ja) 表示装置
JP2017045559A (ja) 発光装置および画像表示装置
WO2013099718A1 (ja) 照明装置、バックライト、液晶表示装置及びテレビジョン受信装置
CN215415977U (zh) 一种导光装置
JP6009899B2 (ja) 電子機器
TW201833886A (zh) 顯示裝置及電視收訊機
KR101363819B1 (ko) 액정표시장치 및 이를 이용한 멀티 스크린 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6212706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees