JP6207074B2 - 車両用ドアトリム - Google Patents

車両用ドアトリム Download PDF

Info

Publication number
JP6207074B2
JP6207074B2 JP2013263069A JP2013263069A JP6207074B2 JP 6207074 B2 JP6207074 B2 JP 6207074B2 JP 2013263069 A JP2013263069 A JP 2013263069A JP 2013263069 A JP2013263069 A JP 2013263069A JP 6207074 B2 JP6207074 B2 JP 6207074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door trim
panel
vehicle
opening
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013263069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015116985A (ja
Inventor
誠 多久和
誠 多久和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Nishikawa Corp
Original Assignee
Daikyo Nishikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Nishikawa Corp filed Critical Daikyo Nishikawa Corp
Priority to JP2013263069A priority Critical patent/JP6207074B2/ja
Publication of JP2015116985A publication Critical patent/JP2015116985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6207074B2 publication Critical patent/JP6207074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

この発明は、車両用ドアトリムに関し、詳しくはアームレストの構造に関するものである。
特許文献1に開示されている車両用ドアトリムでは、乗員が肘を掛けるアームレストの上面パネル裏面の車幅方向略中央に複数のスリットを車両前後方向に一列に並べて形成し、車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重で上面パネルをスリットを起点として車幅方向略中央が上方に突き上げられるように山折りに短縮変形させ、車両側突時の衝撃を吸収して乗員へのダメージを軽減している。また、上面パネル裏面に補強リブをスリット列に接近して車両前後方向に延びるように突設することで、スリットによる上面パネルの剛性低下を補って乗員の上方からの肘荷重に耐え得るようにしている。
特開2011―84215号公報(段落0021欄及び段落0023欄、図3)
しかし、特許文献1では、上面パネル裏面に補強リブを突設して上面パネルそのものを強化してはいるが、上面パネルに作用する肘荷重等は常に一定であるとは限らず、上方から作用する大きな荷重に対して耐えることができない場合がある。
この発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、車両側突時の衝撃吸収性能確保と、肘荷重等の上方から作用する荷重に対する剛性確保とを満足させることである。
上記の目的を達成するため、この発明は、車両側突時の衝撃荷重で短縮変形可能なアームレストの上面パネルに上方から荷重が作用した際、上面パネルを下方から支持するようにしたことを特徴とする。
具体的には、この発明は、ドアトリム本体と、乗員が肘を掛けるアームレストとを備え、車両のサイドドアの車室内側を構成する車両用ドアトリムを対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第1の発明は、上記アームレストは、上記ドアトリム本体から車室内側に向かって膨出する膨出壁と、該膨出壁の上端縁と上記ドアトリム本体とに跨って取り付けられた蓋部材とからなり、上記膨出壁の上端縁と上記ドアトリム本体との間には、上方に開口するとともに、上記膨出壁の上端縁より上方でドアトリム本体側にも開口する開口部が形成され、上記蓋部材は、上記膨出壁の上端縁に下端縁が取り付けられた側面パネルと、該側面パネルの上端縁から上記ドアトリム本体側に延びて上記開口部のドアトリム本体側開口端縁上方でドアトリム本体に延出端縁が取り付けられた上面パネルとで構成されて上記開口部を覆い、上記上面パネルは、該上面パネルが車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重で車幅方向に短縮変形可能なパネル脆弱部を有し、上記開口部の膨出壁側開口端縁には、上記上面パネルに上方から荷重が作用した際、該上面パネルを下方から支持する支持片が当該上面パネル裏面に向けて突設され、上記パネル脆弱部は、上記上面パネルの車幅方向中程で車両前後方向に亘って設けられ、上記パネル脆弱部を境としてドアトリム本体側の上面パネル裏面には、支持脚が下方に向けて突設され、上記開口部のドアトリム本体側開口端縁には、車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重で破断可能な締結脆弱部を有する締結片が設けられ、上記支持脚は、上記締結片に車幅方向から締結され、上記支持片の突出端は、上記パネル脆弱部を境として膨出壁側の上面パネル裏面側に位置していることを特徴とする。
の発明は、上記アームレストは、上記ドアトリム本体から車室内側に向かって膨出する膨出壁と、該膨出壁の上端縁と上記ドアトリム本体とに跨って取り付けられた蓋部材とからなり、上記膨出壁の上端縁と上記ドアトリム本体との間には、上方に開口するとともに、上記膨出壁の上端縁より上方でドアトリム本体側にも開口する開口部が形成され、上記蓋部材は、上記膨出壁の上端縁に下端縁が取り付けられた側面パネルと、該側面パネルの上端縁から上記ドアトリム本体側に延びて上記開口部のドアトリム本体側開口端縁)上方でドアトリム本体に延出端縁が取り付けられた上面パネルとで構成されて上記開口部を覆い、上記上面パネルは、該上面パネルが車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重で車幅方向に短縮変形可能なパネル脆弱部を有し、上記開口部の膨出壁側開口端縁には、上記上面パネルに上方から荷重が作用した際、該上面パネルを下方から支持する支持片が当該上面パネル裏面に向けて突設され、上記上面パネル裏面と上記支持片の突出端との間には、平常時は上面パネルが支持片の突出端に接触しないように隙間が形成され、 上記上面パネルに上方から荷重が作用した際、該上面パネルが下方に変形して上記支持片の突出端に当接し、上記支持片の基端部は、上記側面パネルの下端部に締結されていることを特徴とする。
第3の発明は、第1又は第2の発明において、上記支持片は、板状に形成されて板面を車幅方向に向けていることを特徴とする。
の発明は、第の発明において、上記上面パネル裏面と上記支持片の突出端との間には、平常時は上面パネルが支持片の突出端に接触しないように隙間が形成され、上記上面パネルに上方から荷重が作用した際、該上面パネルが下方に変形して上記支持片の突出端に当接することを特徴とする。
の発明は、第の発明において、上記支持片の基端部は、上記側面パネルの下端部に締結されていることを特徴とする。
の発明は、第の発において、上記パネル脆弱部は、上記上面パネルの車幅方向中程で車両前後方向に亘って設けられ、上記パネル脆弱部を境としてドアトリム本体側の上面パネル裏面には、支持脚が下方に向けて突設され、上記開口部のドアトリム本体側開口端縁には、車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重で破断可能な締結脆弱部を有する締結片が設けられ、上記支持脚は、上記締結片に車幅方向から締結され、上記支持片の突出端は、上記パネル脆弱部を境として膨出壁側の上面パネル裏面側に位置していることを特徴とする。
第1の発明によれば、車両側突時、衝撃荷重が車幅方向からドアトリム本体を経て蓋部材の上面パネルに作用し、上面パネルが車幅方向に短縮変形することで、車両側突時の衝撃が吸収されて乗員に大きなダメージを与えない。一方、上面パネルに肘荷重等の上方からの荷重が大きく作用しても、上面パネルは支持片に支持されて上方からの大きな荷重に耐えられる。また、上面パネルは、肘荷重等の上方からの荷重が作用した際、車幅方向中程のパネル脆弱部を境とする膨出壁側が支持片を介して膨出壁に、ドアトリム本体側が支持脚及び締結片を介してドアトリム本体にそれぞれ支持されることから、上面パネルの支持状態が安定するとともに強固になる。一方、車両側突時、その衝撃荷重で締結脆弱部がいち早く破断して、支持脚がドアトリム本体から切り離されることで、上面パネルの車幅方向への短縮変形を阻害せず、車両側突時の衝撃が効率良く吸収される
の発明によれば、車両側突時、衝撃荷重が車幅方向からドアトリム本体を経て蓋部材の上面パネルに作用し、上面パネルが車幅方向に短縮変形することで、車両側突時の衝撃が吸収されて乗員に大きなダメージを与えない。一方、上面パネルに肘荷重等の上方からの荷重が大きく作用しても、上面パネルは支持片に支持されて上方からの大きな荷重に耐えられる。また、平常時、上面パネルと支持片の突出端との接触による異音が発生しない。また、肘荷重等の上方からの荷重が上面パネルを経て支持片に大きく作用しても、支持片は車幅方向への傾動が抑制されて上面パネル裏面との間の隙間が精度良く確保され、上面パネルが適正に支持される。
の発明によれば、車両側突時、支持片が上面パネルの車幅方向への短縮変形を邪魔せず、優れた衝撃吸収効果が得られる。また、肘荷重等の上方からの荷重に対して十分に抗し得る。
の発明によれば、平常時、上面パネルと支持片の突出端との接触による異音が発生しない。
の発明によれば、肘荷重等の上方からの荷重が上面パネルを経て支持片に大きく作用しても、支持片は車幅方向への傾動が抑制されて上面パネル裏面との間の隙間が精度良く確保され、上面パネルが適正に支持される。
の発明によれば、上面パネルは、肘荷重等の上方からの荷重が作用した際、車幅方向中程のパネル脆弱部を境とする膨出壁側が支持片を介して膨出壁に、ドアトリム本体側が支持脚及び締結片を介してドアトリム本体にそれぞれ支持されることから、上面パネルの支持状態が安定するとともに強固になる。一方、車両側突時、その衝撃荷重で締結脆弱部がいち早く破断して、支持脚がドアトリム本体から切り離されることで、上面パネルの車幅方向への短縮変形を阻害せず、車両側突時の衝撃が効率良く吸収される。
この発明の実施形態に係る車両用ドアトリムの斜視図である。 図1のアームレストの拡大図である。 この発明の実施形態に係る車両用ドアトリムにおいて、第1蓋部材を膨出部に取り付ける前の部分斜視図である。 第1蓋部材を図3のC方向から見た図である。 図2のA−A線断面図である。 図2のB−B線断面図である。 車両側突時の図5相当図である。 上方から肘荷重等の荷重が作用した時の図5相当図である。
以下、この発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1はこの発明の実施形態に係る車両用ドアトリム1の斜視図であり、図1では車両の右サイドドアの車室内側を構成するドアトリム1を示す。
このドアトリム1は、ポリプロピレン等からなるドアトリム本体3を備えている。該ドアトリム本体3の上半部分には、図3,図5及び図6にも示すように、布5aと該布5a裏面のポリウレタン等のクッション材5bとからなる2層構造の表皮5が貼着されている。また、上記ドアトリム本体3の下半部分には、ドアトリム本体3から車室内側に向かって膨出する膨出壁7aを有する略矩形の膨出部7が一体に形成され、該膨出部7の車両前後方向後側部分の略三分の一をアームレスト9として、該アームレスト9に乗員が肘を掛けるようにしている。上記膨出部7のアームレスト9を除く車両前後方向前側部分には、図2にも拡大して示すように、パワーウインドスイッチ等の各種スイッチ11やプルハンドル13が設けられている。
上記アームレスト9は、上記膨出壁7aの車両前後方向後側部分の略三分の一と、この略三分の一の膨出壁7a上端縁と上記ドアトリム本体3とに跨って取り付けられた蓋部材(以下、第1蓋部材という)15とからなる。一方、上記各種スイッチ11やプルハンドル13は、上記第1蓋部材15の隣、つまり上記膨出壁7aの車両前後方向前側部分の略三分の二と上記ドアトリム本体3とに跨って取り付けられた第2蓋部材17に設けられている。
上記膨出壁7aの上端縁と上記ドアトリム本体3との間には、図3,図5及び図6に示すように、上方に開口するとともに、上記膨出壁7aの上端縁より上方でドアトリム本体3側にも開口する開口部19が形成されている。
上記膨出壁7aの上端縁には、開口部19内向きに水平に向きを変えた受け面7bが形成され、上記第1蓋部材15及び第2蓋部材17を膨出壁7a上端縁と上記ドアトリム本体3とに跨って取り付ける際、これら第1蓋部材15及び第2蓋部材17の下端縁を上記受け面7bで下方から受けるようになっている。
上記受け面7bの内端縁には、縦リブ7cが上向きに一体に突設され、該縦リブ7cで上記第1蓋部材15及び第2蓋部材17の下端縁を受け面7bに位置決めするとともに、膨出壁7aの上端縁を補強している。
そして、この縦リブ7cの先端縁を上記開口部19の膨出壁側開口端縁19aとしている。また、上記受け面7bには、複数の幅広部7dが車両前後方向に間隔をあけて開口部19内向きに一体に突設され、これら幅広部7dの基端には、矩形の係合孔7eが上下方向に貫通形成されている。
上記開口部19の膨出壁側開口端縁19a、具体的には、上記アームレスト9側(第1蓋部材15側)の幅広部7dに対応する膨出壁側開口端縁19aには、斜め上向きに傾斜した突出端21aを有する支持片21が上記第1蓋部材15の後述する上面パネル15b裏面に向けて一体に上方突設されている。
そして、上面パネル15bに乗員Mの肘m1による肘荷重等の上方からの大きな荷重F1が作用した際、該上面パネル15bを支持片21の突出端21aで下方から支持し、当該荷重F1に耐えられるようにしている(図8参照)。
また、該支持片21は、板状に形成されて板面21bを車幅方向に向け、上記支持片21基端の板面21bには、ネジ挿通孔21cが車幅方向に貫通形成されている。
なお、図示しないが、第2蓋部材17側の幅広部7dには、支持片21の代わりにネジ挿通孔21cを有する短い突片がある。
一方、上記ドアトリム本体3の開口部19に臨む端縁にも、開口部19内向きに水平に向きを変えた受け面3aが形成され、車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重で短縮変形する上面パネル15bの延出端縁を上記受け面3aで受けるようになっている(図7参照)。そして、この受け面3aの内端縁を上記開口部19のドアトリム本体側開口端縁19bとしている。
上記開口部19のドアトリム本体側開口端縁19bには、複数の締結片23が車両前後方向に間隔をあけて、かつ上記各支持片21と車幅方向に対抗しないように位置ずれした状態で下向きに一体に突設され、該各締結片23の中央には、ネジ挿通孔23aが車幅方向に貫通形成されている。
また、アームレスト9側(第1蓋部材15側)の締結片23には、締結脆弱部としての縦長の第1スリット23bが上記ネジ挿通孔23aの車両前後方向両側に1つずつ車幅方向に貫通形成され、該第1スリット23bを車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重F2で破断可能にしている(図7参照)。
なお、図示しないが、第2蓋部材17側の締結片23には、ネジ挿通孔23aがあるのみで第1スリット23bはない。
上記第1蓋部材15は、ポリプロピレン等からなる基材25とポリ塩化ビニル等からなる表皮27との間にポリウレタン等のクッション材29が介装され、上記基材25と表皮27との2層からなり車室内側に面した側面パネル15aと、該側面パネル15aの上端縁から上記ドアトリム本体3側に延び、上記基材25、表皮27及びクッション材29の3層からなる上面パネル15bとで断面略L字状に構成され、該上面パネル15bに乗員Mが肘m1を掛けるようになっている。
上記上面パネル15bの基材25は、該上面パネル15bの車幅方向中程で車両前後方向に亘って1列に上下方向に貫通形成されたパネル脆弱部としての第2スリット25aを複数有する。
そして、上面パネル15bは、車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重F2で基材25の第2スリット25aを破断して第2スリット25aを起点として車幅方向に短縮変形可能になっていて、つまり車幅方向略中央が上方に突き上げられるように山折りに短縮変形するようになっていて、これにより上記衝撃荷重F2を吸収して乗員Mへのダメージを軽減する(図7参照)。このような第2スリット25aは第2蓋部材17にはない。
上記側面パネル15aの基材25の下端部には、図4〜図6に示すように、ネジ螺合孔31aを有する複数のボス31が上記支持片21のネジ挿通孔21cに対応して開口部19内向きに水平に一体に突設され、該ボス31の下方には、仮止め用の爪33が係合孔7eに対応して下方に向かって一体に突設されている。この爪33の基端には、該爪33が係合孔7eに係合する際に撓み易いように開口33aが形成されている。
そして、上記爪33を係合孔7eに上方から挿入係合して第1蓋部材15を膨出部7に仮止めし、上記ボス31のネジ螺合孔31aを上記支持片21のネジ挿通孔21cに対応させて、上記ネジ螺合孔31aにタッピンネジ35をねじ込むことで、側面パネル15aの下端縁が上記膨出壁7aの上記上縁端に取り付けられるとともに、上記支持片21の基端部が上記側面パネル15aの下端部に締結されている。
この状態で、支持片21の突出端21aは、上記第2スリット25aを境として膨出壁7a側の上面パネル15b裏面側に位置している。また、上記上面パネル15b裏面と上記支持片21の突出端21aとの間には、平常時は上面パネル15bが支持片21の突出端21aに接触しないように例えば2mmの隙間Sが形成され(図5参照)、上面パネル15bに乗員Mの肘m1による肘荷重等の荷重F1が上方から作用した際、該上面パネル15bが下方に変形して上記支持片21の突出端21aに当接するようになっている(図8参照)。
なお、図示しないが、第2蓋部材17においては、支持片21の代わりをする短い突片のネジ挿通孔21cを利用して該突片とボス31とをタッピンネジ35で締結する。
上記第2スリット25aを境としてドアトリム本体3側の上面パネル15b裏面(基材25)には、複数の支持脚37が上記締結片23に対応して下方に向けて一体に突設されている。これら支持脚37の下端部には、図4〜図6に示すように、ネジ螺合孔39aを有する複数のボス39が上記締結片23のネジ挿通孔23aに対応して開口部19外向きに水平に一体に突設されている。
そして、上記ボス39のネジ螺合孔39aを上記締結片23のネジ挿通孔23aに対応させて、上記ネジ螺合孔23aにタッピンネジ41をねじ込むことで、上記支持脚37が締結片23に車幅方向から締結され、上面パネル15bの延出端縁が上記開口部19のドアトリム本体側開口端縁19b上方でドアトリム本体3に押し付けられている。
これにより、第1蓋部材15は、側面パネル15aの下端縁が膨出壁7aの受け面7bに支持されるとともに、上面パネル15bの延出端縁がドアトリム本体3の受け面3a上記上方でドアトリム本体3に取り付けられ開口部19を覆っている。
なお、図示しないが、第2蓋部材17では、支持脚37は各種スイッチ11の邪魔にならないように第1蓋部材15側の支持脚37よりも延出端縁寄りに設けられている。
上述の如く構成されたアームレスト9では、平常時は、図5に示すように、支持片21の突出端21aが上面パネル15b裏面から下方に隙間Sをあけているので、上面パネル15bは支持片21の突出端21aに接触せず、異音の発生を防止することができる。
一方、車両が側突すると、図7に示すように、車幅方向の衝撃荷重F2がドアトリム1に作用し、ドアトリム本体3が車内側に強い力で勢いよく押される。その衝撃荷重F2で、まず、締結片23の第1スリット23bが破断して締結片23が開口部19のドアトリム本体側開口端縁19bから切り離され、支持脚37がドアトリム本体3から切り離される。その結果、第1蓋部材15の上面パネル15bの延出端縁側とドアトリム本体3との取付け状態が解除される。
これに引き続いて、上記衝撃荷重F2が第1蓋部材15の上面パネル15bに作用し、上面パネル15bが車内側に強い力で勢いよく押され、上面パネル15bの第2スリット25aが破断して上面パネル15bの車幅方向略中央が第2スリット25aを起点として上方に突き上げられて山折りに短縮変形し、この変形動作により車両側突時の衝撃を吸収して乗員Mへのダメージを軽減することができる。この際、上述の如く上面パネル15bの延出端縁側がドアトリム本体3と連結されていないので、上面パネル15bの車幅方向への短縮変形が阻害されず、車両側突時の衝撃吸収性能を高めることができる。
また、支持片21を板状に形成して板面21bを車幅方向に向けているので、車両側突時、支持片21が上面パネル15bの車幅方向への短縮変形の邪魔にならず、上面パネル15bを十分に短縮変形させて高い衝撃吸収効果を発揮させることができる。また、支持片21が上を向いているので、肘荷重等の上方からの荷重F1に対して十分に耐えることができる。
図7では、支持片21は変形していないが、衝撃荷重F2がさらに強く作用した場合には、支持片21が撓んで衝撃荷重F2を吸収し、さらには支持片21基端側の係合孔7eが破断することで衝撃荷重F2を支持片21で十分に吸収することができる。
他方、上面パネル15bに乗員Mの肘m1による肘荷重等により上方から荷重F1が作用すると、図8に示すように、上面パネル15bが下方に変形して支持片21の突出端21aに当接して支持片21に支持され、それ以上変形しない。この際、上面パネル15bのクッション材29が表皮27に押圧されて圧縮され、上方からの荷重F1をクッション材29で吸収することができる。したがって、上面パネル15bに肘荷重等の上方からの荷重F1が大きく作用しても、上面パネル15bは支持片21に支持されて上方からの大きな荷重F1に耐えることができる。
また、支持片21の基端部を側面パネル15aの下端部にボス31とタッピンネジ35とで締結しているので、乗員Mの肘m1による肘荷重等の上方からの荷重F1が上面パネル15bを経て支持片21に大きく作用しても、支持片21を車幅方向に傾動しないようにして上面パネル15b裏面と支持片21の突出端21aとの間の隙間Sを精度良く確保し、上面パネル15bの支持姿勢を安定させて上面パネル15bを適正に支持することができる。
さらに、上面パネル15bの車幅方向中程の第2スリット25aを境としてドアトリム本体3側の上面パネル15b裏面を、支持脚37、ボス39、タッピンネジ41及び締結片23を介してドアトリム本体3に支持するとともに、膨出壁7aに突設した支持片21の突出端21aを膨出壁7a側の上面パネル15b裏面に接近させて配置したので、肘荷重等の上方から作用する荷重F1に対し、上面パネル15bを支持脚37と支持片21とで車幅方向でバランス良く安定して強固に支持することができる。
なお、上記の実施形態では、上面パネル15bのパネル脆弱部として、基材25に車幅方向中程で車両前後方向に亘って1列に上下方向に貫通形成された複数の第2スリット25aのスリット列である場合を例示したが、これに限らず、車幅方向にスリット列を複数列設けてもよい。また、スリットの代わりに溝であってもよく、溝の場合は車両前後方向に連続していてもよい。さらには、基材25全体を薄肉に形成してパネル脆弱部としてもよい。
また、上記の実施形態では、支持片21の突出端21aを斜め上向きに傾斜させて肘荷重等の上方からの荷重F1を傾斜面で受けるようにしたが、傾斜面をなくして先端で上方からの荷重F1を受けるようにしてもよい。
この発明は、アームレストを有する車両用ドアトリムについて有用である。
1 ドアトリム
3 ドアトリム本体
7a 膨出壁
9 アームレスト
15 第1蓋部材(蓋部材)
15a 側面パネル
15b 上面パネル
19 開口部
19a 開口部の膨出壁側開口端縁
19b 開口部のドアトリム本体側開口端縁
21 支持片
21a 支持片の突出端
21b 支持片の板面
23 締結片
23b 第1スリット(締結脆弱部)
25a 第2スリット(パネル脆弱部)
37 支持脚
F1 上方からの荷重
F2 車幅方向の衝撃荷重
M 乗員
m1 肘
S 隙間

Claims (6)

  1. ドアトリム本体(3)と、乗員(M)が肘(m1)を掛けるアームレスト(9)とを備え、車両のサイドドアの車室内側を構成する車両用ドアトリムであって、
    上記アームレスト(9)は、上記ドアトリム本体(3)から車室内側に向かって膨出する膨出壁(7a)と、該膨出壁(7a)の上端縁と上記ドアトリム本体(3)とに跨って取り付けられた蓋部材(15)とからなり、
    上記膨出壁(7a)の上端縁と上記ドアトリム本体(3)との間には、上方に開口するとともに、上記膨出壁(7a)の上端縁より上方でドアトリム本体(3)側にも開口する開口部(19)が形成され、
    上記蓋部材(15)は、上記膨出壁(7a)の上端縁に下端縁が取り付けられた側面パネル(15a)と、該側面パネル(15a)の上端縁から上記ドアトリム本体(3)側に延びて上記開口部(19)のドアトリム本体側開口端縁(19b)上方でドアトリム本体(3)に延出端縁が取り付けられた上面パネル(15b)とで構成されて上記開口部(19)を覆い、
    上記上面パネル(15b)は、該上面パネル(15b)が車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重(F2)で車幅方向に短縮変形可能なパネル脆弱部(25a)を有し、
    上記開口部(19)の膨出壁側開口端縁(19a)には、上記上面パネル(15b)に上方から荷重(F1)が作用した際、該上面パネル(15b)を下方から支持する支持片(21)が当該上面パネル(15b)裏面に向けて突設され
    上記パネル脆弱部(25a)は、上記上面パネル(15b)の車幅方向中程で車両前後方向に亘って設けられ、
    上記パネル脆弱部(25a)を境としてドアトリム本体(3)側の上面パネル(15b)裏面には、支持脚(37)が下方に向けて突設され、
    上記開口部(19)のドアトリム本体側開口端縁(19b)には、車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重(F2)で破断可能な締結脆弱部(23b)を有する締結片(23)が設けられ、
    上記支持脚(37)は、上記締結片(23)に車幅方向から締結され、
    上記支持片(21)の突出端(21a)は、上記パネル脆弱部(25a)を境として膨出壁(7a)側の上面パネル(15b)裏面側に位置していることを特徴とする車両用ドアトリム。
  2. ドアトリム本体(3)と、乗員(M)が肘(m1)を掛けるアームレスト(9)とを備え、車両のサイドドアの車室内側を構成する車両用ドアトリムであって、
    上記アームレスト(9)は、上記ドアトリム本体(3)から車室内側に向かって膨出する膨出壁(7a)と、該膨出壁(7a)の上端縁と上記ドアトリム本体(3)とに跨って取り付けられた蓋部材(15)とからなり、
    上記膨出壁(7a)の上端縁と上記ドアトリム本体(3)との間には、上方に開口するとともに、上記膨出壁(7a)の上端縁より上方でドアトリム本体(3)側にも開口する開口部(19)が形成され、
    上記蓋部材(15)は、上記膨出壁(7a)の上端縁に下端縁が取り付けられた側面パネル(15a)と、該側面パネル(15a)の上端縁から上記ドアトリム本体(3)側に延びて上記開口部(19)のドアトリム本体側開口端縁(19b)上方でドアトリム本体(3)に延出端縁が取り付けられた上面パネル(15b)とで構成されて上記開口部(19)を覆い、
    上記上面パネル(15b)は、該上面パネル(15b)が車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重(F2)で車幅方向に短縮変形可能なパネル脆弱部(25a)を有し、
    上記開口部(19)の膨出壁側開口端縁(19a)には、上記上面パネル(15b)に上方から荷重(F1)が作用した際、該上面パネル(15b)を下方から支持する支持片(21)が当該上面パネル(15b)裏面に向けて突設され、
    記上面パネル(15b)裏面と上記支持片(21)の突出端(21a)との間には、平常時は上面パネル(15b)が支持片(21)の突出端(21a)に接触しないように隙間(S)が形成され、
    上記上面パネル(15b)に上方から荷重(F1)が作用した際、該上面パネル(15b)が下方に変形して上記支持片(21)の突出端(21a)に当接し、
    上記支持片(21)の基端部は、上記側面パネル(15a)の下端部に締結されていることを特徴とする車両用ドアトリム。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用ドアトリムにおいて、
    上記支持片(21)は、板状に形成されて板面(21b)を車幅方向に向けていることを特徴とする車両用ドアトリム。
  4. 請求項に記載の車両用ドアトリムにおいて、
    上記上面パネル(15b)裏面と上記支持片(21)の突出端(21a)との間には、平常時は上面パネル(15b)が支持片(21)の突出端(21a)に接触しないように隙間(S)が形成され、
    上記上面パネル(15b)に上方から荷重(F1)が作用した際、該上面パネル(15b)が下方に変形して上記支持片(21)の突出端(21a)に当接することを特徴とする車両用ドアトリム。
  5. 請求項に記載の車両用ドアトリムにおいて、
    上記支持片(21)の基端部は、上記側面パネル(15a)の下端部に締結されていることを特徴とする車両用ドアトリム。
  6. 請求項に記載の車両用ドアトリムにおいて、
    上記パネル脆弱部(25a)は、上記上面パネル(15b)の車幅方向中程で車両前後方向に亘って設けられ、
    上記パネル脆弱部(25a)を境としてドアトリム本体(3)側の上面パネル(15b)裏面には、支持脚(37)が下方に向けて突設され、
    上記開口部(19)のドアトリム本体側開口端縁(19b)には、車両側突時に作用する車幅方向の衝撃荷重(F2)で破断可能な締結脆弱部(23b)を有する締結片(23)が設けられ、
    上記支持脚(37)は、上記締結片(23)に車幅方向から締結され、
    上記支持片(21)の突出端(21a)は、上記パネル脆弱部(25a)を境として膨出壁(7a)側の上面パネル(15b)裏面側に位置していることを特徴とする車両用ドアトリム。
JP2013263069A 2013-12-19 2013-12-19 車両用ドアトリム Active JP6207074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263069A JP6207074B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 車両用ドアトリム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013263069A JP6207074B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 車両用ドアトリム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015116985A JP2015116985A (ja) 2015-06-25
JP6207074B2 true JP6207074B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=53530098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013263069A Active JP6207074B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 車両用ドアトリム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6207074B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10293762B2 (en) 2014-11-26 2019-05-21 Toyota Iron Works Co., Ltd. Vehicular interior component, vehicular interior panel, and vehicular composite interior component
JP2016107840A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 豊田鉄工株式会社 車両用内装パネル
JP6551160B2 (ja) * 2015-10-30 2019-07-31 トヨタ紡織株式会社 車両用ドアトリム
JP6953879B2 (ja) * 2017-08-08 2021-10-27 スズキ株式会社 車両用ドアトリム構造
JP7002370B2 (ja) * 2018-03-08 2022-02-10 しげる工業株式会社 ピラートリムの装着構造
JP2020050072A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 しげる工業株式会社 車両用ドアトリムのアームレスト取付構造
JP7289273B2 (ja) * 2020-03-09 2023-06-09 森六テクノロジー株式会社 車両用ドアトリム
JP7441421B2 (ja) * 2020-03-25 2024-03-01 いすゞ自動車株式会社 車両のアームレスト取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0966740A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Tokyo Seat Kk 自動車内装用ライニング
JP5521767B2 (ja) * 2010-05-20 2014-06-18 トヨタ紡織株式会社 ドアトリム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015116985A (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207074B2 (ja) 車両用ドアトリム
JP4466676B2 (ja) 衝撃吸収部材の取付構造
JP5831752B2 (ja) プルハンドルボックスの支持構造
JP2008195340A (ja) 車両用ドアトリム
JP6094092B2 (ja) コンソールボックス
JP2012071827A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6235202B2 (ja) 車両用のシート及びエアバッグケース
JP2007137363A (ja) カウルルーバ
JP5359104B2 (ja) 自動車のドアトリム構造
JP2017178158A (ja) カウルトップガーニッシュ
JP2008143416A (ja) ドアトリム用アームレスト構造
JP5404159B2 (ja) 内装部品
JP2015027824A (ja) 乗物用シート
JP6105338B2 (ja) インストルメントパネル
JP6304204B2 (ja) 車両の前部構造
JP5819260B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2010013016A (ja) 衝撃吸収部材及びそれを備えた車両用ドアトリム
JP5907706B2 (ja) 収納装置
JP5304180B2 (ja) 車両用サイドドア構造
JP5562061B2 (ja) 車両のスイッチベース取付け構造
JP6252744B2 (ja) 背面部材の取付構造
JP5724863B2 (ja) 自動車用ドアトリムの取付構造
JP6513056B2 (ja) 車両用アームレスト
JP5979011B2 (ja) 車両用収納構造
JP2020093735A (ja) ベゼル取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6207074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250