JP6202007B2 - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP6202007B2
JP6202007B2 JP2014550088A JP2014550088A JP6202007B2 JP 6202007 B2 JP6202007 B2 JP 6202007B2 JP 2014550088 A JP2014550088 A JP 2014550088A JP 2014550088 A JP2014550088 A JP 2014550088A JP 6202007 B2 JP6202007 B2 JP 6202007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
piezoelectric element
pressure chamber
wall portion
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014550088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014083971A1 (ja
Inventor
裕一 町田
裕一 町田
東野 楠
楠 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2014083971A1 publication Critical patent/JPWO2014083971A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6202007B2 publication Critical patent/JP6202007B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14298Structure of print heads with piezoelectric elements of disc type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/18Electrical connection established using vias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッドに関する。
従来、インクジェット記録装置により画像形成される画像の高精度化、印刷速度の高速度化の要望に応えるため、複数のインクジェットヘッドを千鳥格子状に配置したラインヘッドを用いて記録媒体の搬送のみで描画をおこなう1パス描画方式が提案されている。このようなラインヘッドを構成するインクジェットヘッドにおいて、インクを吐出するチャネルを小型化して二次元に高密度に配置する手法として、複数のチャネルを千鳥格子状に配置する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、小型のチャネルにおける圧電素子の上部の電極の取り出しの形態として圧力室に圧電素子が跨がるように引き出される形態が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平5−229115号公報 特開2002−248765号公報
ところで、上記特許文献2の場合、圧電素子と電極との接続部分が圧力室の側壁上に設けられているため、圧電素子と電極とを接続するために加えられる圧力に対する耐性を向上させる利点がある一方で、圧電素子の変位が阻害されたり、当該圧電素子の駆動によって変位部分と接続部分との境界周辺に応力が集中して疲労により破壊されてしまう虞がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、圧電素子の疲労による破壊を抑制しつつ、当該圧電素子の駆動効率の向上を図ることができるインクジェットヘッドの提供を課題とする。
以上の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
液滴を吐出するノズル孔と、
前記ノズル孔に連通して設けられた圧力室と、
前記圧力室の前記ノズル孔と反対側に設けられ、前記圧力室の内部に圧力変化を生じさせる圧電素子と、を備えるインクジェットヘッドであって、
前記圧力室の当該圧力室及び前記圧電素子の並び方向に略直交する断面形状は、当該圧力室に対して液体が供給される供給側が略円弧状に形成された円弧状側壁部と、前記円弧状側壁部の前記供給側と反対側の二つの端部に連続し、前記供給側と反対側となるほど幅が次第に狭くなるように形成された直線状側壁部とを有してなり、
前記圧電素子は、変位により圧力室の内部に圧力変化を生じさせる変位部と、当該圧電素子と電極とを電気的に接続する電極接続部と、を有し、
前記変位部の前記並び方向に略直交する断面形状は、前記円弧状側壁部の前記並び方向に視て内側に当該円弧状側壁部と略等しい形状に形成され、前記円弧状側壁部よりも前記並び方向に略直交する断面の寸法が小さい円弧状部と、前記円弧状部に連続して形成されるとともに前記直線状側壁部の前記並び方向に視て内側に当該直線状側壁部と略等しい形状に形成され、前記直線状側壁部よりも前記並び方向に略直交する断面の寸法が小さい直線状部とを有してなり、
前記電極接続部は、前記直線状部の前記円弧状部と反対側に連続して、前記圧力室の側壁部と前記並び方向に重なるように設けられていることを特徴としている。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記圧電素子の前記圧力室と反対側に、当該圧電素子を変位させる際に電圧が印加される電極部が設けられ、
前記電極部は、前記圧電素子と略等しい形状に形成されてなることを特徴としている。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記電極部の寸法は、
前記圧電素子の寸法と略等しいか、或いは、この寸法よりも小さくされてなることを特徴としている。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記電極接続部は、
前記電極と電気的に接続される接続部本体部と、前記接続部本体部及び前記変位部を繋ぐように連続して設けられた連接部と、を有し、
前記連接部が、前記直線状側壁部と前記並び方向に重なるように設けられていることを特徴としている。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記連接部の前記並び方向に略直交する方向の幅は、前記接続部本体部の前記並び方向に略直交する方向の幅と略等しいか、或いは、この幅よりも小さくされてなることを特徴としている。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の何れか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記圧電素子は、前記並び方向の厚さが100μm以下であることを特徴としている。
請求項7に記載の発明は、請求項1〜6の何れか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記円弧状側壁部の前記直線状側壁部と反対側に連続して設けられ、前記圧力室に供給される液体の流路をなす供給路部を更に備え、
前記供給路部は、前記圧力室よりも前記並び方向に略直交する方向の幅が狭く形成されるとともに、前記直線状側壁部の前記円弧状側壁部と反対側の端部と前記圧力室の中心を通る直線に対して所定の範囲内の角度で交わるように配設されていることを特徴としている。
請求項8に記載の発明は、請求項1〜7の何れか一項に記載のインクジェットヘッドにおいて、
前記ノズル孔は、前記直線状側壁部の前記供給側と反対側に連通されていることを特徴としている。
本発明によれば、圧電素子の疲労による破壊を抑制しつつ、当該圧電素子の駆動効率の向上を図ることができる。
本発明を適用した一実施形態のインクジェット記録装置の概略構成を示す斜視図である。 インクジェット記録装置に備わるラインヘッドの概略構成を示す斜視図である。 ラインヘッドを構成するインクジェットヘッドの概略構成を示す斜視図である。 ラインヘッドを構成するインクジェットヘッドの概略構成を示す斜視図である。 インクジェットヘッドの内部構成を模式的に示す図である。 インクジェットヘッドに備わるヘッドチップの概略構成を示す部分断面図である。 ヘッドチップを構成するノズル、圧電素子及び圧力室の配置を模式的に示す平面図である。 圧電素子及び圧力室の形状の一例を模式的に示す図である。 圧電素子及び圧力室の形状の一例を模式的に示す図である。 圧電素子及び圧力室の形状の一例を模式的に示す図である。 圧電素子及び圧力室の形状の一例を模式的に示す図である。 圧電素子及び圧力室の形状の一例に係る駆動電圧及び応力を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明を適用した一実施形態のインクジェット記録装置100の概略構成を示す斜視図である。
図1に示すように、インクジェット記録装置100は、記録媒体Mを支持するプラテン1と、このプラテン1の前後に設けられ、記録媒体Mを搬送するための搬送ローラ2と、プラテン1の上方に設けられた所定数(例えば、4つ)のラインヘッド3、4、5、6とを備えている。
以下の説明では、記録媒体Mの搬送方向を前後方向(若しくは、Y方向)とし、当該前後方向に直交する一の方向を左右方向(若しくは、X方向)とし、前後方向及び左右方向に直交する方向を上下方向とする。
ラインヘッド3、4、5、6は、それぞれ左右方向に延在する長尺な形状をなしている。また、ラインヘッド3、4、5、6は、搬送方向の上流側から下流側に所定間隔を空けて配設されている。
そして、インクジェット記録装置100は、プラテン1に支持された状態の記録媒体Mを搬送ローラ2の駆動により搬送方向に搬送し、このとき、ラインヘッド3、4、5、6からY,M,C,Kの各プロセスカラーのインクを記録媒体Mに向けて吐出するようになっている。
なお、各ラインヘッド3、4、5、6は、吐出するインクの色が異なる以外の点で略同様の構成をなし、これらのうちのラインヘッド3を代表として詳細に説明する。
図2は、ラインヘッド3の概略構成を示す斜視図である。
図2に示すように、ラインヘッド3は、左右方向に沿って配設された所定数(例えば、3つ)のインクジェットヘッド10と、これらのインクジェットヘッド10を支持するフレーム部(支持体)20とを備えている。
フレーム部20は、左右方向に長尺な部材であり、下向きに開口した箱型に形成されている。また、フレーム部20の前面部21及び後面部の所定位置には、インクジェットヘッド10の筐体30の前面側及び後面側の突起部a1、a2と係合する溝部22が所定数(例えば、各面部に6つずつ)形成されている。
溝部22は、前面側の突起部a1どうし及び後面側の突起部a2どうしの間隔に対応させて所定間隔を空けて複数形成されている。
また、各溝部22は、前面部21及び後面部の各々の下端から切り欠かれてなり、前後方向に見て略直角に屈曲した形状をなしている。また、各溝部22の最奥部が下側に凸の円弧状に湾曲してなり、当該円弧状の部分に円柱状の突起部a1、a2が載置されるようになっている。
なお、図2等にあっては、前面部21に設けられた溝部22のみを図示している。
また、フレーム部20の上面部には、各インクジェットヘッド10に対応させて開口部がそれぞれ形成され、この開口部にインクジェットヘッド10を構成する供給用コネクタ15、排出用コネクタ16及び電装コネクタ19(後述)等が挿通されている。
以下に、インクジェットヘッド10について詳細に説明する。
図3A及び図3Bは、インクジェットヘッド10の概略構成を示す斜視図である。また、図4は、インクジェットヘッド10の内部構成を模式的に示す図である。
図3A及び図3B並びに図4に示すように、インクジェットヘッド10は、所定数(例えば、6つ)のヘッドチップ11を保持する保持板12と、各ヘッドチップ11にインクを供給するために共通化されたインク室13と、このインク室13と供給パイプ14を介して連通された供給用コネクタ15及び排出用コネクタ16と、ヘッドチップ11の圧電素子114b(後述)の駆動を制御するためのIC基板17と、このIC基板17と中継基板18a及びコネクタ基板18bを介して接続されるとともに記録装置本体側の制御基板(図示略)と接続される電装コネクタ19と、これらのヘッド構成部品が内側に配置された筐体30とを備えている。
供給用コネクタ15、IC基板17及び電装コネクタ19は、後述するように、保持板12の前側及び後側の各々にそれぞれ配設された3つのヘッドチップ11、…に対応させるように二つずつ設けられている。
保持板12は、筐体30の下端部に取り付け固定されている。
また、保持板12には、所定数(例えば、6つ)の略等しい形状及び寸法のノズル基板111を具備するヘッドチップ11、…が左右方向に沿って千鳥状に配設されている。即ち、保持板12の前側及び後側の各々には、ヘッドチップ11が3つずつ所定の等しい間隔を空けて配設され、前側の3つのヘッドチップ11、…と後側の3つのヘッドチップ11、…とは、一のヘッドチップ11の左右方向の幅の分だけ左右方向にずれて配置されている。また、保持板12は、所定数(例えば、6つ)のヘッドチップ11、…の配置に対応させて段付き形状に形成されている。
ヘッドチップ11は、複数のノズル111a、…を備えた板状の部材である。
以下に、ヘッドチップ11について詳細に説明する。
図5は、ヘッドチップ11の概略構成を示す部分断面図であり、一個のノズル111aに係る構成要素のみを図示している。また、図6は、ノズル111a、圧電素子114b及び圧力室113cの配置を模式的に示す平面図である。
図5に示すように、ヘッドチップ11は、ノズル基板111、中間基板112、圧力室基板113、第一接着層114、配線層115及び第二接着層116が、この順で積層されて構成されている。
ノズル基板111は、シリコン製の基板であり、ヘッドチップ11の最下層に位置している。このノズル基板111には、複数のノズル111a、…が形成されている。
ノズル111aは、例えば、略マトリクス状となるようにノズル面に配列されている。
中間基板112は、ガラス製の基板であり、ノズル基板111の上面に積層され、接合されている。中間基板112には、ノズル基板111のノズル111aと連通する貫通孔112aが形成されている。
圧力室基板113は、圧力室層113aと振動板113bとから構成されている。
圧力室層113aは、シリコン製の基板であり、中間基板112の上面に積層され、接合されている。圧力室層113aには、ノズル111aから吐出されるインクに吐出圧力を付与する圧力室113cが、当該圧力室層113aを貫通するように形成されている。
圧力室113cは、貫通孔112a及びノズル111aの上方に設けられ、これら貫通孔112a及びノズル111aと連通している。また、圧力室層113aには、当該圧力室に供給されるインクの流路をなす連通孔113dが水平方向に延在するように形成されている。
ここで、圧力室113c及び連通孔113dの構成について詳細に説明する。
圧力室113cは、圧電素子114bの駆動に伴う振動板113bの変形により変位して、ノズル111aから吐出されるインクに吐出圧力を付与する。具体的には、図6に示すように、圧力室113cは、側壁部が平面視にて略円弧状に形成された円弧状側壁部c1と、側壁部が平面視にて略直線状に形成された直線状側壁部c2とを有している。
円弧状側壁部c1は、圧力室113cのインクが供給される供給側に設けられている。即ち、円弧状側壁部c1は、圧力室113cに供給されるインクの流路をなす連通孔(供給路部)113dのインク供給方向の下流側の端部に連続して形成されている。また、円弧状側壁部c1の上下方向(圧力室及び圧電素子の並び方向)に略直交する断面が略半円形状に形成されている。
また、円弧状側壁部c1のインクの供給側、即ち、連通孔113d側と反対側の二つの端部に連続して直線状側壁部c2が形成されている。
直線状側壁部c2は、インクの供給側、即ち、連通孔113d側と反対側となるほど上下方向に略直交する前後方向の幅が次第に狭くなるようにテーパー状に形成されている。具体的には、直線状側壁部c2をなす二つの側壁部は、インク供給方向の下流側で所定の角度(例えば、90°等)で交わり、直線状側壁部c2をなす二つの側壁部の交わる端部Pと圧力室の中心Oを通る直線(図6中の一点鎖線L1)を基準として線対称な形状に形成されている。また、直線状側壁部c2をなす二つの側壁部が交わった部分にノズル111aと連通する貫通孔112aが接続されている。つまり、ノズル孔は、直線状側壁部c2のインク供給側と反対側に貫通孔112aを介して連通されている。
なお、直線状側壁部c2をなす二つの側壁部の交わる角度は、一例であってこれに限られるものではなく、適宜任意に変更可能である。
また、直線状側壁部c2と円弧状側壁部c1の左右方向の長さの比率は、適宜任意に変更可能であるが、当該圧力室113cの直上に設けられる圧電素子114bの応力集中や変位阻害の観点からは直線状側壁部c2の方が円弧状側壁部c1に対して相対的に長い方が好ましい。つまり、圧力室113cの中心Oから円弧状側壁部c1までの径方向の長さに対して、圧力室113cの中心Oから直線状側壁部c2をなす二つの側壁部が交わる端部Pまでの距離がより長くなるようにするのが好ましい。
連通孔113dは、円弧状側壁部c1の直線状側壁部c2と反対側に連続して設けられ、例えば、略円筒状に形成されている。
また、連通孔113dは、圧力室113cよりも上下方向に略直交する方向の幅が狭く形成されている。また、連通孔113dは、直線状側壁部c2をなす二つの側壁部の交わる端部Pと圧力室113cの中心Oを通る直線(図6中の一点鎖線L1)に対して所定の範囲内の角度(例えば、±10°程度)で交わるように配設されている。即ち、連通孔113dの延在方向に沿った直線(図6中の二点鎖線L2)と直線状側壁部c2をなす二つの側壁部の交わる端部Pを通る一点鎖線L1とは、圧力室113cの中心Oで所定の角度θで交わっており、この角度θが所定の範囲内の角度となっている。
ここで、連通孔113dの延在方向に沿った二点鎖線L2と直線状側壁部c2をなす二つの側壁部の交わる端部Pを通る一点鎖線L1とは、インクの滞留や気泡の残存度合いの軽減の観点からは略等しい方向に延在するのが望ましいと考えられるが、ノズル111aの配置の自由度を向上させる観点からは、これら二つの直線が交わる角度θを所定の範囲内の角度とすることが好ましい。
また、連通孔113dは、圧力室113cと一体化して形成されているので、ヘッドチップ11の層構成を簡略化することができ、当該インクジェットヘッド10の低コスト化を図ることもできる。
振動板113bは、圧力室113cの開口を覆うように圧力室層113aの上面に積層され、接合されている。即ち、振動板113bは、圧力室113cの上壁部を構成している。振動板113bの表面には、酸化膜が形成されている。また、振動板113bには、連通孔113dと連通する貫通孔113eが形成されている。
第一接着層114は、振動板113bの上面に積層されている。また、第一接着層114は、振動板113bと配線層115とを接着する感光性樹脂層であるとともに、その内部に空間部114aを形成する隔壁層となっている。空間部114aは、第一接着層114を貫通するように圧力室113cの上方に形成され、内部に圧電素子114bを収容している。
ここで、圧電素子114bの構成について詳細に説明する。
圧電素子114bは、振動板113bを挟んで圧力室113cと対向する位置に設けられている。また、圧電素子114bは、振動板113bを変形させるためのPZT(lead zirconium titanate)からなるアクチュエータである。
また、圧電素子114bは、例えば、上下方向の厚さが100μm以下の薄型に形成されている。
また、圧電素子114bは、圧力室113cと略等しい形状に形成された変位部b1と、当該圧電素子114bと配線層115の導電性基板115f(後述)とを電気的に接続する電極接続部b2とを有している。
変位部b1は、変位により振動板113bを変形させて圧力室113cの内部に圧力変化を生じさせるものである。具体的には、図6に示すように、変位部b1は、圧力室113cの円弧状側壁部c1の上下方向に視て内側に当該円弧状側壁部c1と略等しい形状に形成された円弧状部b11と、直線状側壁部c2の上下方向に視て内側に当該直線状側壁部c2と略等しい形状に形成され直線状部b12とを有している。
円弧状部b11は、上下方向(圧力室113c及び圧電素子114bの並び方向)に略直交する断面の寸法が円弧状側壁部c1よりも小さい略半円形状に形成されている。また、円弧状部b11は、円弧状側壁部c1と略同心上に重なるように配置されている。
直線状部b12は、円弧状部b11の電極接続部b2側に連続して形成されている。また、直線状部b12は、上下方向に略直交する断面の寸法が直線状側壁部c2よりも小さくされている。また、直線状部b12は、直線状側壁部c2と略同様に、円弧状部b11と反対側となるほど上下方向に略直交する前後方向の幅が次第に狭くなるようにテーパー状に形成されている。また、直線状部b12の円弧状部b11と反対側の端部に電極接続部b2が連接されている。
電極接続部b2は、変位部b1の直線状部b12の端部から右方向に引き出すようにして形成されている。具体的には、電極接続部b2は、図6に示すように、導電性基板115fと電気的に接続される接続部本体部b21と、接続部本体部b21及び変位部b1を繋ぐように連続して設けられた連接部b22とを有している。
電極接続部b2は、圧力室113cの側壁部と上下方向に重なるように上側に設けられている。具体的には、電極接続部b2の連接部b22は、直線状側壁部c2と上下方向に重なるように上側に設けられている。
また、連接部b22の上下方向に略直交する前後方向の幅は、変位部b1の前後方向の幅よりも狭く、接続部本体部b21の前後方向の幅と略等しくされている。これにより、変位部b1と連接部b22との境界部分をより小さくすることができる。このとき、圧力室113cの直線状側壁部c2と円弧状側壁部c1との左右方向の長さの比率を調整することで、連接部b22を圧力室113cの中心、即ち、圧電素子114bの変位部b1の中心に対してより遠くに配置することができ、変位部b1と連接部b22との境界部分における応力集中や変位阻害を抑制することができる。
なお、連接部b22の前後方向の幅は、接続部本体部b21の前後方向の幅よりも小さくされていても良い。
また、圧電素子114bの上面には、上部電極部114eが設けられ、一方、圧電素子114bの下面には、振動板113bに接続された下部電極部(図示略)が設けられている。
上部電極部114eと下部電極部の間に電圧が印加されると、上部電極部114e及び下部電極部に挟まれた圧電素子114bが振動板113bとともに変形し、圧力室113c内のインクが押し出されてノズル111aから吐出される。
上部電極部114eは、圧電素子114b、即ち、変位部b1及び電極接続部b2と略等しい形状に形成されていても良い。これにより、圧電素子114b及び第一接着層114を同一のマスクを用いて加工することができ、製造工程を簡略化することができることとなって、当該インクジェットヘッド10の低コスト化を図ることもできる。
さらに、上部電極部114eの寸法(特に、前後方向の幅)は、圧電素子114b本体部の寸法と略等しいか、或いは、この寸法よりも小さくされていても良い。これにより、圧電素子114bの変位する変位部b1と連接部b22との境界部分をより小さくすることができる。
また、第一接着層114には、振動板113bの貫通孔113eと連通する貫通孔114cが、空間部114aとは独立して形成されている。
配線層115は、シリコン製の基板であるインターポーザ115aを備えている。インターポーザ115aの下面には、2層の酸化ケイ素の絶縁層115b、115cが被覆され、上面には、同じく酸化ケイ素の絶縁層115dが被覆されている。そして、インターポーザ115aの下方の二つの絶縁層115b、115cのうち、下側に位置する絶縁層115cが、第一接着層114の上面に積層され、接合されている。
インターポーザ115aを上下方向に貫通して貫通電極115eが配設されている。貫通電極115eの下端には、水平方向に延在する導電性基板115fの一端が接続されている。また、導電性基板115fの他端には、圧電素子114bの上面の上部電極部114eに設けられたスタッドバンプ114dが、空間部114a内に露出した半田115gを介して接続されている。そして、圧電素子114bを変位させる際に、導電性基板115f、半田115g、スタッドバンプ114dを介して、上部電極部114eと下部電極部(図示略)の間に電圧が印加される。
即ち、導電性基板115fは、圧電素子114bの圧力室113cと反対側に設けられ、当該圧電素子114bと電気的に接続される電極を構成している。
また、導電性基板115fは、インターポーザ115aの下方の二つの絶縁層115b、115cによって挟まれて保護されている。
また、インターポーザ115aには、第一接着層114の貫通孔114cと連通するインレット115hが、当該インターポーザ115aを上下方向に貫通するように形成されている。
第二接着層116は、配線層115の上面に配設された配線116aを覆いつつ、インターポーザ115aの絶縁層115dの上面に積層され、接合されている。この第二接着層116は、保持板12とヘッドチップ11とを接着する感光性樹脂層であるとともに、配線116aを保護する保護層となっている。配線116aは、水平方向に延在されて、一端が貫通電極115eの上端に接続されるとともに、他端が中継基板18a及びコネクタ基板18bを介して電装コネクタ19に接続されている。また、第二接着層116には、インレット115hと連通する貫通孔116bが形成されている。
また、ヘッドチップ11の連通孔113d、貫通孔113e、114c、116b及びインレット115hは、インク室13と圧力室113cとを連通する流路を構成するので、インク室13のインクはこの流路を介してノズル111aに供給される。
ここで、図7A〜図7D及び図8を参照して、圧力室113c及び圧電素子114bの形状の違い及び電極接続部b2の有無の違いにより生じる駆動電圧と内部応力の変化について説明する。
図7A〜図7Dは、圧電素子及び圧力室の形状の一例を模式的に示す図である。このうち、図7Aは電極接続部を有しない正方形に形成された圧電素子及び圧力室、図7Bは電極接続部を有しない円形に形成された圧電素子及び圧力室、図7Cは電極接続部が引き出された正方形に形成された圧電素子及び圧力室、図7Dは電極接続部が引き出された円形に形成された圧電素子及び圧力室を表している。
また、図8は、本発明を適用した圧電素子及び圧力室並びに図7A〜図7Dに表した形状の圧電素子及び圧力室に係る駆動電圧及び応力を説明するための図である。
駆動電圧と内部応力を検討した本発明を適用した圧電素子及び圧力室(図8参照)は、主要な構成は本実施形態の圧電素子114b及び圧力室113と略等しくなっているが、圧電素子及び圧力室の円弧状の部分(円弧状部b11、円弧状側壁部c1)と直線状の部分(直線状部b12、直線状側壁部c2)の左右方向の比率が略一対一となるような形状となっている。
即ち、圧力室の円弧状側壁部c1が略半円形に形成され、当該円弧状側壁部c1の端部に連続する二つの側壁部が略90°で交わる直線状側壁部c2が設けられている。
また、圧電素子の変位部の円弧状部b11は、圧力室の円弧状側壁部c1と同様に、略半円形に形成されている。また、圧電素子の直線状部b12の二つの直線は、円弧状部b11に連続して形成され、圧力室の直線状側壁部c2の二つの直線と略平行に延在している。この直線状部b12に連続して電極接続部b2が連接されている。
電極接続部b2は、直線状部b12の二つの直線を延長したと仮定した場合の交点と変位部の中心Oとを結ぶ直線と略等しい方向に延在するように形成されている。
圧力室は、略半円形の円弧状側壁部c1の端部どうしを結ぶ直径に相当する部分の長さが600μmである。
圧電素子は、略半円形の円弧状部b11の端部どうしを結ぶ直径に相当する部分の長さが550μm、上下方向の厚さが50μmである。
また、図7A及び図7Cの各圧電素子の正方形の1辺と図7B及び図7Dの各圧電素子の円形の直径は、本発明の圧電素子の直径と同じ長さ(550μm)となるように形成されている。また、図7A〜図7Dの各圧電素子の上下方向の厚さは、本発明の圧電素子の厚さと同じ(50μm)となるように形成されている。
駆動電圧は、直径20μmのノズルからインクを所定の速度(例えば、6m/s程度)で吐出するのに必要な電圧を所定の演算式に従って算出し、本発明を適用した構成の場合の駆動電圧を基準とする比率に換算した値を図8に示している。
また、ノズルからインクを所定の速度(例えば、6m/s程度)で吐出する際の圧電素子の所定位置の応力を所定の演算式に従って算出し、本発明を適用した構成の場合の応力を基準とする比率に換算した値を図8に示している。ここで、応力を算出した位置は、具体的には、本発明を適用した構成の場合、直線状側壁部c2をなす二つの側壁部の交わる端部Pと重なる位置、図7Aの構成の場合、圧電素子のノズルが配置されている隅部、図7Bの構成の場合、圧電素子の円周上であって当該圧電素子の中心とノズルとを通る直線と交わる位置、図7Cの構成の場合、圧電素子の電極接続部と圧力室のノズルが配置されている隅部とが重なる位置、図7Dの構成の場合、圧力室の円周上であって圧電素子の電極接続部と重なる位置である。
図8に示すように、圧力室の内側に電極接続部を有しない圧電素子が略同心上に重なるように配置された形状の場合、圧電素子及び圧力室の形状を円形とするのが駆動効率の観点で有利であると考えられる。
一方、電極接続部を有する圧電素子の場合、略正方形状の圧電素子の方が略円形状の圧電素子に対して、当該電極接続部による変位阻害の影響(応力)が小さい。つまり、略円形状の圧電素子の場合、当該圧電素子の中心から円周上の点までの距離は略等しいため、当該圧電素子の円周上から電極接続部を引き出すと、当該電極接続部との境界部分で変位量や応力が急峻に変化してしまう。これに対して、略正方形状の圧電素子の一の隅部から引き出すように電極接続部が設けた場合、圧電素子の電極接続部が引き出された互いに略直交する二辺を構成する各点までの圧電素子の中心からの距離が電極接続部に近付く程長くなり変位量や応力がなだらかに変化する。また、圧電素子の変位部と電極接続部との境界部分が圧電素子の中心から最も遠い位置となるため、変位阻害の影響を最も受け難くなると考えられる。
以上のように、本実施形態のインクジェットヘッド10によれば、圧力室113cの上下方向に略直交する断面形状は、インク供給方向の上流側が略円弧状に形成された円弧状側壁部c1と、インク供給方向の上流側と反対側、即ち、ノズル孔が設けられた側となるほど幅が次第に狭くなるように形成された直線状側壁部c2とを有してなり、圧電素子114bは、変位により圧力室113cの内部に圧力変化を生じさせる変位部b1と、当該圧電素子114bと導電性基板115fとを電気的に接続する電極接続部b2と、を有し、変位部b1の上下方向に略直交する断面形状は、円弧状側壁部c1の上下方向に視て内側に当該円弧状側壁部c1と略等しい形状に形成され、円弧状側壁部c1よりも上下方向に略直交する断面の寸法が小さい円弧状部b11と、円弧状部b11に連続して形成されるとともに直線状側壁部c2の上下方向に視て内側に当該直線状側壁部c2と略等しい形状に形成され、直線状側壁部c2よりも上下方向に略直交する断面の寸法が小さい直線状部b12とを有してなり、電極接続部b2は、直線状部b12の円弧状部b11と反対側に連続して、圧力室113cの側壁部と上下方向に重なるように設けられているので、圧電素子114bと導電性基板115fとを接続するために加えられる圧力に対する耐性を確保しつつ、圧電素子114bの変位部b1と電極接続部b2との境界部分に対する応力の集中を抑制することができる。特に、例えば、上下方向の厚さが100μm以下の圧電素子114bのように、変位が大きくなり易い薄型の圧電素子114bであっても、圧電素子114b及び圧力室113cを上記のように構成することで、圧電素子114bの変位部b1と電極接続部b2との境界部分に対する応力の集中を抑制することができる。
従って、圧電素子114bの疲労による破壊を抑制しつつ、当該圧電素子114bの駆動効率の向上を図ることができる。
また、電極接続部b2の導電性基板115fと電気的に接続される接続部本体部b21及び変位部b1を繋ぐように連続して設けられた連接部b22が、直線状側壁部c2と上下方向に重なるように設けられているので、圧力室113cの側壁部上に設けられた電極接続部b2の接続部本体部b21に対しても変位量や応力が急峻に変化してしまうことを抑制することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の改良並びに設計の変更を行っても良い。
例えば、電極接続部b2として、接続部本体部b21の上下方向に略直交する方向の幅と略等しい連接部b22を具備する構成を例示したが、一例であってこれに限られるものではなく、圧電素子114bと電気的に接続する構成であれば、連接部b22を具備するか否かや連接部b22の形状等は適宜任意に変更可能である。
さらに、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
加えて、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
以上のように、本発明に係るインクジェットヘッドは、圧電素子の疲労による破壊を抑制しつつ、当該圧電素子の駆動効率の向上を図るのに有用である。
100 インクジェット記録装置
3、4、5、6 ラインヘッド
10 インクジェットヘッド
11 ヘッドチップ
111 ノズル基板
111a ノズル
113c 圧力室
113d 連通孔(供給路部)
c1 円弧状側壁部
c2 直線状側壁部
114b 圧電素子
114e 上部電極部(電極部)
b1 変位部
b11 円弧状部
b12 直線状部
b2 電極接続部
b21 接続部本体部
b22 連接部
115f 導電性基板(電極)

Claims (8)

  1. 液滴を吐出するノズル孔と、
    前記ノズル孔に連通して設けられた圧力室と、
    前記圧力室の前記ノズル孔と反対側に設けられ、前記圧力室の内部に圧力変化を生じさせる圧電素子と、を備えるインクジェットヘッドであって、
    前記圧力室の当該圧力室及び前記圧電素子の並び方向に略直交する断面形状は、当該圧力室に対して液体が供給される供給側が略円弧状に形成された円弧状側壁部と、前記円弧状側壁部の前記供給側と反対側の二つの端部に連続し、前記供給側と反対側となるほど幅が次第に狭くなるように形成された直線状側壁部とを有してなり、
    前記圧電素子は、変位により圧力室の内部に圧力変化を生じさせる変位部と、当該圧電素子と電極とを電気的に接続する電極接続部と、を有し、
    前記変位部の前記並び方向に略直交する断面形状は、前記円弧状側壁部の前記並び方向に視て内側に当該円弧状側壁部と略等しい形状に形成され、前記円弧状側壁部よりも前記並び方向に略直交する断面の寸法が小さい円弧状部と、前記円弧状部に連続して形成されるとともに前記直線状側壁部の前記並び方向に視て内側に当該直線状側壁部と略等しい形状に形成され、前記直線状側壁部よりも前記並び方向に略直交する断面の寸法が小さい直線状部とを有してなり、
    前記電極接続部は、前記直線状部の前記円弧状部と反対側に連続して、前記圧力室の側壁部と前記並び方向に重なるように設けられていることを特徴とするインクジェットヘッド。
  2. 前記圧電素子の前記圧力室と反対側に、当該圧電素子を変位させる際に電圧が印加される電極部が設けられ、
    前記電極部は、前記圧電素子と略等しい形状に形成されてなることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 前記電極部の寸法は、
    前記圧電素子の寸法と略等しいか、或いは、この寸法よりも小さくされてなることを特徴とする請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  4. 前記電極接続部は、
    前記電極と電気的に接続される接続部本体部と、前記接続部本体部及び前記変位部を繋ぐように連続して設けられた連接部と、を有し、
    前記連接部が、前記直線状側壁部と前記並び方向に重なるように設けられていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のインクジェットヘッド。
  5. 前記連接部の前記並び方向に略直交する方向の幅は、前記接続部本体部の前記並び方向に略直交する方向の幅と略等しいか、或いは、この幅よりも小さくされてなることを特徴とする請求項4に記載のインクジェットヘッド。
  6. 前記圧電素子は、前記並び方向の厚さが100μm以下であることを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載のインクジェットヘッド。
  7. 前記円弧状側壁部の前記直線状側壁部と反対側に連続して設けられ、前記圧力室に供給される液体の流路をなす供給路部を更に備え、
    前記供給路部は、前記圧力室よりも前記並び方向に略直交する方向の幅が狭く形成されるとともに、前記直線状側壁部の前記円弧状側壁部と反対側の端部と前記圧力室の中心を通る直線に対して所定の範囲内の角度で交わるように配設されていることを特徴とする請求項1〜6の何れか一項に記載のインクジェットヘッド。
  8. 前記ノズル孔は、前記直線状側壁部の前記供給側と反対側に連通されていることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のインクジェットヘッド。
JP2014550088A 2012-11-27 2013-10-22 インクジェットヘッド Active JP6202007B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258416 2012-11-27
JP2012258416 2012-11-27
PCT/JP2013/078580 WO2014083971A1 (ja) 2012-11-27 2013-10-22 インクジェットヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014083971A1 JPWO2014083971A1 (ja) 2017-01-05
JP6202007B2 true JP6202007B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=50827617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550088A Active JP6202007B2 (ja) 2012-11-27 2013-10-22 インクジェットヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9289990B2 (ja)
EP (1) EP2926997B1 (ja)
JP (1) JP6202007B2 (ja)
CN (1) CN104812582B (ja)
WO (1) WO2014083971A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109217718B (zh) * 2018-10-31 2024-07-30 大连交通大学 压电纤维驱动微旋转移动平台
JP7226002B2 (ja) * 2019-03-25 2023-02-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置および電子デバイス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05162311A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Fujitsu Ltd インクジェットの圧力発生室
JP3168474B2 (ja) 1992-02-21 2001-05-21 富士通株式会社 インクジェットヘッド
JP2002248765A (ja) 2000-12-19 2002-09-03 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェット式記録装置
JP3991952B2 (ja) 2003-08-11 2007-10-17 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
DE602004005542T2 (de) * 2003-09-01 2007-12-13 Fujifilm Corp. Tintenstrahlkopf und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
JP3791532B2 (ja) * 2003-09-01 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2005288697A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Brother Ind Ltd 液体吐出装置
CN100503249C (zh) * 2004-12-20 2009-06-24 柯尼卡美能达控股株式会社 喷液头、喷液装置和喷液方法
US8678565B2 (en) * 2010-05-14 2014-03-25 Konica Minolta Holdings, Inc. Electromechanical transducer
US8714709B2 (en) * 2010-07-02 2014-05-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Inkjet printhead

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014083971A1 (ja) 2017-01-05
US20150306876A1 (en) 2015-10-29
CN104812582A (zh) 2015-07-29
EP2926997B1 (en) 2017-06-28
WO2014083971A1 (ja) 2014-06-05
CN104812582B (zh) 2016-10-12
EP2926997A4 (en) 2016-08-03
US9289990B2 (en) 2016-03-22
EP2926997A1 (en) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323655B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ラインヘッド及び液体噴射装置
US9527282B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2013107256A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2017109476A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
US9914301B2 (en) Piezoelectric device, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
US20180093476A1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
WO2011068006A1 (ja) インクジェットヘッド
US9919516B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP6274400B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP6202007B2 (ja) インクジェットヘッド
US9352596B2 (en) Liquid ejecting apparatus with wiring board positioned between transport rollers
JP6772515B2 (ja) 液体噴射ヘッド、及び、液体噴射ヘッドの製造方法
WO2016194776A1 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP2008049586A (ja) 液滴吐出装置
JP7151708B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP6384237B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP7452223B2 (ja) 液体吐出ヘッド
US9701117B2 (en) Liquid-jet head and liquid-jet apparatus
JP7352148B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP6710991B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JP6421820B2 (ja) インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの製造方法
JP6451306B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出ヘッド
JP5477015B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2013123882A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2013001096A (ja) インクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6202007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150