JP6201333B2 - 通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラム - Google Patents

通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6201333B2
JP6201333B2 JP2013029004A JP2013029004A JP6201333B2 JP 6201333 B2 JP6201333 B2 JP 6201333B2 JP 2013029004 A JP2013029004 A JP 2013029004A JP 2013029004 A JP2013029004 A JP 2013029004A JP 6201333 B2 JP6201333 B2 JP 6201333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile transmission
fax
information
public network
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013029004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014158216A (ja
Inventor
川畑 広隆
広隆 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013029004A priority Critical patent/JP6201333B2/ja
Priority to US13/940,779 priority patent/US8988737B2/en
Priority to CN201310403543.3A priority patent/CN103997581A/zh
Publication of JP2014158216A publication Critical patent/JP2014158216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6201333B2 publication Critical patent/JP6201333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00214Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission
    • H04N1/0022Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of transmission involving facsimile protocols or a combination of facsimile protocols and computer data transmission protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3209Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3216Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job size, e.g. a number of images, pages or copies, size of file, length of message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラムに関する。
ファクシミリ(以下、「FAX」という。)送受信機能を有する中継装置を介してFAX機能を有しない末端装置からFAX送信する通信システムが提案されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1に開示された通信システムは、FAX送受信機能を有しない末端装置と、公衆網を通じて外部にFAX送信できるFAX送受信機能を有する中継装置とを有し、末端装置と中継装置とはLAN等の私設網で接続される。通信システムは、ファクシミリの方式で記述された情報をパケットに変換してIPネットワークで伝送する技術の一例であるIFAX(インターネットファックス)を利用するものであり、末端装置は、IFAXに必要な指示パラメータを予め設定して、入力された電話番号に指示パラメータを自動で付加して中継装置に対しIFAXオフランプ指示をし、中継装置は、末端装置の指示に応じてFAX送信を行う。
特開2004−241870号公報
本発明の目的は、FAX送受信機能を有しない末端装置からFAX送信指示を受信した場合に、FAX送受信機能を有する中継装置が送信する情報の内容に当該末端装置に関連付けられた公衆網の回線の情報を追加してFAX送信する通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラムを提供することにある。
[1]ファクシミリ送信機能を有しない末端装置と、
前記末端装置と私設網により通信可能に接続され、公衆網によりファクシミリ送受信するファクシミリ送受信機能を有し、前記末端装置から前記私設網を介して受け付けた画像情報のファクシミリ送信指示を受け付けると、前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が付されたファクシミリ送信シート、及び前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が前記ファクシミリ送信シートとは異なる位置に付された前記画像情報をファクシミリ送信する中継装置とを有する通信システム。
[2]前記末端装置は、前記公衆網の回線の情報を有し、当該公衆網の回線の情報を前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に付して、前記中継装置に当該ファクシミリ送信シート及び当該画像情報をファクシミリ送信するよう指示し、
前記中継装置は、前記末端装置の前記ファクシミリ送信指示に応じて前記公衆網の回線の情報が付された前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報をファクシミリ送信する前記[1]に記載の通信システム。
[3]前記末端装置は、前記公衆網の回線の情報を前記中継装置に要求し、
前記中継装置は、前記末端装置の要求に応じて前記公衆網の回線の情報を前記末端装置に送信し、
前記末端装置は、前記中継装置から前記公衆網の回線の情報を受信し、当該公衆網の回線の情報を前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に付して、前記中継装置にファクシミリ送信指示し、
前記中継装置は、前記末端装置の前記ファクシミリ送信指示に応じて前記公衆網の回線の情報が付された前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報をファクシミリ送信する前記[1]に記載の通信システム。
[4]前記末端装置は、前記中継装置に、前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に前記公衆網の回線の情報を付する旨の指示とともに、ファクシミリ送信指示をし、
前記中継装置は、前記公衆網の回線の情報を付する旨の指示及び前記ファクシミリ送信指示に応じて、前記公衆網の回線の情報を前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に付してファクシミリ送信する前記[1]に記載の通信システム。
[5]前記末端装置は、前記公衆網の回線の情報を付する旨の指示に加え、ファクシミリ送信の送信先及び発信元の情報を付する旨の指示とともに、ファクシミリ送信指示する前記[4]に記載の通信システム。
[6]末端装置と私設網を介して通信する通信手段と、
外部装置と公衆網により通信可能に接続され、公衆網によりファクシミリ送受信するファクシミリ通信手段と、
前記末端装置から前記私設網を介して画像情報のファクシミリ送信指示を受け付ける受付手段とを有し、
前記ファクシミリ通信手段は、前記受付手段が前記ファクシミリ送信指示を受け付けると、前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が付されたファクシミリ送信シート、及び前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が前記ファクシミリ送信シートとは異なる位置に付された前記画像情報をファクシミリ送信する中継装置。
[7]コンピュータを、末端装置と私設網を介して通信する通信手段と、
外部装置と公衆網により通信可能に接続され、公衆網によりファクシミリ送受信するファクシミリ通信手段と、
前記末端装置から前記私設網を介して画像情報のファクシミリ送信指示を受け付ける受付手段として機能させ、
前記ファクシミリ通信手段は、前記受付手段が前記ファクシミリ送信指示を受け付けると、前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が付されたファクシミリ送信シート、及び前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が前記ファクシミリ送信シートとは異なる位置に付された前記画像情報をファクシミリ送信するファクシミリ送受信プログラム。
請求項1、又はに係る発明によれば、ファクシミリ送受信機能を有しない末端装置からファクシミリ送信指示を受信した場合に、ファクシミリ送受信機能を有する中継装置が送信する情報の内容に当該末端装置に対応する公衆網の回線の情報をしてファクシミリ送信することができる。
請求項2に係る発明によれば、末端装置においてファクシミリ送受信機能を有する中継装置が送信する情報の内容に、当該末端装置が有する当該末端装置に対応する公衆網の回線の情報をしてファクシミリ送信することができる。
請求項3に係る発明によれば、末端装置においてファクシミリ送受信機能を有する中継装置が送信する情報の内容に、中継装置が有する当該末端装置に対応する公衆網の回線の情報をしてファクシミリ送信することができる。
請求項4に係る発明によれば、中継装置においてファクシミリ送受信機能を有する中継装置が送信する情報の内容に、中継装置が有する当該末端装置に対応する公衆網の回線の情報をしてファクシミリ送信することができる。
請求項5に係る発明によれば、公衆網の回線の情報を付する旨の指示に加え、ファクシミリ送信の送信先及び発信元の情報を付する旨の指示とともに、ファクシミリ送信指示することができる。
図1は、本発明の通信システムの構成例を示す概略図である。 図2は、中継装置の構成例を示すブロック図である。 図3は、末端装置の構成例を示すブロック図である。 図4(a)−(c)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。 図5(a)−(c)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。 図6(a)−(d)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。 図7(a)−(d)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。 図8(a)−(c)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。
[第1の実施の形態]
(通信システムの構成)
図1は、本発明の通信システムの構成例を示す概略図である。
この通信システム5は、中継装置1と、末端装置2a‐2cと、PC3a及びaを私設網4によって互いに通信可能に接続することで構成される。また、中継装置1は、公衆網7を介して外部装置6a及び6bと通信可能に接続されており、外部装置6a及び6bとの間で主にファクシミリ(以下、「FAX」という。)の方式によって情報の送受信を行う。また、末端装置2aとPC3a及び3aは、例えば、同一の建物の同一のフロアに設置されているといった理由でグループ化されており、グループGaに属するものとする。なお、グループGaについては第5の実施の形態において詳細に説明する。
中継装置1は、FAX送受信機能及びプリンタ、スキャナ、コピー機能を有する装置であって、情報を処理するための機能を有するCPU(Central Processing Unit)やフラッシュメモリ等の電子部品を備える。中継装置1は、単体でFAX送信を行うことができるが、本実施の形態においてはIFAX(インターネットファックス)の規格に基づいて末端装置2a‐2c又はPC3a及び3aのFAX送信指示に応じてFAX送信を行う場合について説明する。
末端装置2a‐2cは、FAX送受信機能を有さず、プリンタ、スキャナ、コピー機能を有する装置であって、情報を処理するための機能を有するCPUやフラッシュメモリ等の電子部品を備える。末端装置2a‐2cは、中継装置1にFAX送信指示を行う。
PC3a及び3aは、末端装置2a‐2cと同様に中継装置1にFAX送信を指示する。なお、PC3a及び3aは、例えば、タブレット端末、携帯電話機等を用いることもできる。
私設網4は、高速通信が可能な通信ネットワークであり、例えば、イントラネットやローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)等の通信網であり、有線、無線は問わない。
外部装置6a及び6bは、FAX送受信機能を有する情報処理装置であればよく、例えば、プリンタ、PC等である。
公衆網7は、例えば、通信運営会社が設営した有料の通信ネットワークであり、公衆交換通信網(PSTN:Public Switched Telephone Networks)やサービス統合ディジタル網(ISDN:Integrated Services Digital Network)等の外部ネットワークである。
図2は、中継装置1の構成例を示すブロック図である。
中継装置1は、CPU等から構成され、各部を制御するとともに、各種のプログラムを実行する制御部10と、フラッシュメモリ等の記憶媒体から構成され情報を記憶する記憶部11と、私設網4を介して外部と通信する通信部12と、公衆網7を介して外部とFAXの方式で通信するFAX通信部13と、用紙に印刷を実行する印刷部14と、文字や画像等の書き込まれた用紙を光学走査するスキャン部15を備える。また、さらに文字や画像等を表示する表示部、中継装置1を操作するための操作部を有してもよい。
制御部10は、後述するFAX送受信プログラム110を実行することで、メール通信手段100、メールタイトル解析手段101、メール本文解析手段102、FAX送信シート作成手段103、FAX発信元記録埋込手段104、FAX通信手段105、受信FAX振分手段106等として機能する。
メール通信手段100は、私設網4を介して末端装置2a‐2c及びPC3a、4aと電子メールの送受信を行う。また、メール通信手段100は、特にIFAXのFAX送信指示を含むメールを受け付ける受付手段としても機能する。
メールタイトル解析手段101は、メール通信手段100が受信した電子メールのメールタイトルに含まれるIFAXのFAX送信指示から、FAX送信の送信先等を解析する。
メール本文解析手段102は、メール通信手段100が受信した電子メールのメール本文から発信元記録の追加の有無、送信シートの添付の有無等のFAX送信時の設定を解析する。
なお、ここで「発信元記録」とは、FAX送信の対象となる原稿のヘッダやフッターに記載される発信元の電話番号等の情報であり、「送信シート」とは、FAX送信の対象となる原稿に別紙で添付される送信先、発信元、発信元番号、送信枚数、送信日時等の情報が記載されたものである。
FAX送信シート作成手段103は、メール本文解析手段102の解析結果に基づいてFAX送信する原稿に添付する送信シートを作成する。
FAX発信元記録埋込手段104は、メールタイトル解析手段101の解析結果又はメール本文解析手段102の解析結果に基づいてFAX送信する原稿の画像情報に発信元の情報を埋め込む。
FAX通信手段105は、FAX通信部13を制御してFAXの方式で送信シート及び原稿となる画像情報の送受信を行う。
受信FAX振分手段106は、FAX通信部13を介して受信した送信シート及び原稿となる画像情報を当該原稿の宛先に応じて振分ボックスに振り分ける。
記憶部11は、制御部10を上述した各手段100−106として動作させるFAX送受信プログラム110、ボックス別転送先情報111及びダイヤルイン番号別振分ボックス情報112等を記憶する。
ボックス別転送先情報111は、FAX受信した原稿となる画像情報が一時保存される振分ボックスの識別子と、振分ボックス毎に割り当てられた転送先(末端装置2a‐2c又はPC3a、4a)のIPアドレスとを関連付ける情報である。なお、振分ボックスは、図示しないメモリ上に予め作成される。
ダイヤルイン番号別振分ボックス情報112は、FAX受信した原稿となる画像情報の宛先である電話番号と、振分ボックスの識別子とを関連付ける情報である。なお、電話番号は、中継装置にダイヤルインの方式で複数登録されており、登録された番号はそれぞれ末端装置2a‐2c又はPC3a、4aに対応づけられているものとする。
通信部12は、TCP/IP等の通信プロトコルに従って私設網4を介してデータの送受信を行い、ネットワークに関する制御及び電子メールの送受信制御を行う。
FAX通信部13は、G3、G4等のファクシミリプロトコルに従って画像データの変復調を行うモデムの機能と公衆網7との接続制御を行うNCUの機能を有し、公衆網7を介してFAX通信を行う。
図3は、末端装置2a‐2cの構成例を示すブロック図である。末端装置2a‐2cの構成は共通するため、代表して末端装置2aについて説明する。
末端装置2aは、CPU等から構成され、各部を制御するとともに、各種のプログラムを実行する制御部20と、フラッシュメモリ等の記憶媒体から構成され情報を記憶する記憶部21と、私設網4を介して外部と通信する通信部22と、用紙に印刷を実行する印刷部23と、文字や画像等の書き込まれた用紙を光学走査するスキャン部24を備える。また、さらに文字や画像等を表示する表示部、中継装置1を操作するための操作部を有してもよい。
制御部20は、後述するFAX送受信プログラム210を実行することで、FAX受付手段200、FAX送信シート作成手段201、FAX発信元記録埋込手段202、メール本文作成手段203、メールタイトル作成手段204、メール通信手段205、受信FAX受付手段206等として機能する。
FAX受付手段200は、末端装置2aの利用者のFAX送信要求を受け付ける。なお、FAX送信要求は、図示しない操作部が利用者によって操作されることで送信先の電話番号とともに入力され、FAX送信する原稿はスキャン部24によって読み取られて画像情報が生成される。
FAX送信シート作成手段201は、FAX受付手段200が受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて送信シートを作成する。
FAX発信元記録埋込手段202は、FAX受付手段200が受け付けた原稿である画像情報に発信元の情報を埋め込む。
メール本文作成手段203は、FAX受付手段200が受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて中継装置1に送信する電子メールの本文を作成する。
メールタイトル作成手段204は、FAX受付手段200が受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて中継装置1に送信する電子メールのメールタイトルを作成する。
メール通信手段205は、私設網4を介して中継装置1と電子メールの送受信を行う。
受信FAX受付手段206は、中継装置1に一時的に保存されたFAXのうち、末端装置2aに該当する振分ボックスに保存されたFAXを、私設網4を介して受信する。
記憶部21は、制御部20を上述した各手段200−206として動作させるFAX送受信プログラム210、中継装置返信先番号情報211及び中継装置情報212等を記憶する。
中継装置返信先番号情報211は、末端装置2aがFAX送信指示を送信可能な中継装置のIPアドレスと、中継装置に対応した返信用のFAX番号とを関連付ける情報である。
中継装置情報212は、末端装置2aがFAX送信指示を送信可能な中継装置のIPアドレスが予め登録された情報である。
なお、図2において説明した中継装置1の各手段100−106及び図3において説明した末端装置2aの各手段200−206は、これらのすべてを備える必要はなく、以下に説明する各実施の形態の動作において用いられる手段を少なくとも備えていればよい。
(通信システムの動作)
以下に、第1の実施の形態の通信システム5の動作を図1−図4を参照しつつ、(1)基本動作、(2)送信シート作成・発信元記録埋込動作及び(3)FAX送信動作に分けて説明する。
(1)基本動作
まず、末端装置2aの利用者は、末端装置2aの図示しない操作部を操作し、FAX受付の準備をする。
末端装置2aのFAX受付手段200は、利用者の操作に応じてFAX送信要求の受付を開始し、送信先の電話番号を受け付けるとともに、末端装置2aのスキャン部24の原稿台にFAX送信する対象となる原稿をセットするよう利用者に促す。
利用者は、送信先の電話番号を入力するとともに、原稿を原稿台にセットし、原稿をスキャン部24において読み取らせるため操作部を操作する。
末端装置2aのFAX受付手段200は、スキャン部24において原稿を光学走査して画像情報を生成する。
図4(a)−(c)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。
図4(a)に示すように、末端装置2aは生成した原稿の画像情報202aに後述するように発信元記録を埋め込み、後述する送信シート201aとともに「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」をメールタイトルに有する電子メール203aに添付し、メール送信することで中継装置1にFAX送信指示する。
以下に、送信シート201aの作成動作、画像情報202aに対する発信元記録の埋め込み動作について詳細に説明し、その後にメール本文及びメールタイトルの作成動作及び電子メール203aの送信動作について詳細に説明する。
(2)送信シート作成・発信元記録埋込動作
まず、FAX送信シート作成手段201は、FAX受付手段200が受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて送信シート201aを作成する。
FAX送信シート作成手段201は、送信シート201aを作成する際に、図4(b)に示す中継装置返信先番号情報211を参照する。
図4(a)に示す例では、末端装置2aは中継装置1を介してFAXを送信するものであり、中継装置1のIPアドレスは「192.168.1.33」であるため、中継装置返信先番号情報211においてIPアドレス「192.168.1.33」に関連付けられた返信FAX番号は「045−XXXX−YYYY」となる。なお、返信FAX番号「045−XXXX−YYYY」は、中継装置1に設定される末端装置2a用のダイヤルインの電話番号である。また、返信FAX番号「045−XXXX−XXXX」は、IPアドレスが「192.168.1.24」に該当する他の中継装置に設定される末端装置2a用のダイヤルインの電話番号である。
なお、この返信FAX番号は、FAX送信する原稿の画像情報を外部装置で受け取った後に、外部装置からFAXを返信する際に用いられる電話番号である。また、当該番号で中継装置1がFAX受信をした場合は受信した原稿の画像情報はメモリ上の末端装置2aに対応する振分ボックスに保存される。
FAX送信シート作成手段201は、図4(c)に示すように、送信シート201aのファックス番号の欄201aに「045−XXXX−YYYY」を入力したものを作成する。
また、FAX発信元記録埋込手段202は、図4(c)に示すように、返信FAX番号「045−XXXX−YYYY」を画像情報202aのヘッダ欄202aに埋め込む。
(3)FAX送信動作
次に、メール本文作成手段203は、FAX受付手段200が受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて中継装置1に送信する電子メール203aの本文を作成する。第1の実施の形態において、本文には特に文章等を入力しない。
また、メールタイトル作成手段204は、FAX受付手段200が受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて中継装置1に送信する電子メール203aのメールタイトルを作成する。図4(a)に示す例では、FAX送信先の電話番号が「03−1234−5678」であり、中継装置1のIPアドレスが「192.168.1.33」であるため、メールタイトルを「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」とする。
次に、メール通信手段205は、メール本文作成手段203及びメールタイトル作成手段204が作成した電子メール203aにFAX送信シート作成手段201が作成した送信シート201a及びFAX発信元記録埋込手段202が発信元記録を埋め込んだ画像情報202aを添付して、中継装置1にメール送信する。
中継装置1のメール通信手段100は、末端装置2aが送信した電子メール203aを受信し、メールタイトル解析手段101がメールタイトル「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」を解析して、「03−1234−5678」が送信先のFAX番号であると認識する。
次に、FAX通信手段105は、電子メール203aに添付された送信シート201a及び画像情報202aを「03−1234−5678」にFAX送信する。
一例として、外部装置6aのFAX番号が「03−1234−5678」であるとした場合、外部装置6aは公衆網7を介して送信シート201a及び画像情報202aを受信し、紙面等にプリントして出力する。
外部装置6aの利用者は、送信シート201a及び画像情報202aがプリントされた紙面のうち、ファックス番号の欄201a又はヘッダ欄202aに該当する記載「045−XXXX−YYYY」を確認して、返信が必要な場合は当該電話番号にFAX送信する。
従って、外部装置6aから返信のために当該電話番号で返信用の原稿の画像情報がFAX送信されると、中継装置1のFAX通信手段105が当該返信用の原稿の画像情報をFAX受信し、受信FAX振分手段106が当該返信用の原稿の画像情報を末端装置2aに対応する振分ボックスに保存するとともに、予め定めたタイミングで末端装置2aに当該返信用の原稿の画像情報を送信する。
[第2の実施の形態]
第2の実施の形態は、第1の実施の形態と比較して、末端装置2aが中継装置返信先番号情報211を有さずに中継装置情報212を有している点で異なる。
(通信システムの動作)
以下に、第2の実施の形態の通信システム5の動作を図1−図3、図5を参照しつつ、(1)基本動作、(2)送信シート作成・発信元記録埋込動作及び(3)FAX送信動作に分けて説明する。なお、第1の実施の形態と同様の動作については説明を省略する。
(1)基本動作
図5(a)−(c)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。
図5(a)に示すように、末端装置2aは生成した原稿の画像情報202bに後述するように発信元記録を埋め込み、後述する送信シート201bとともに「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」をメールタイトルに有する電子メール203bに添付し、メール送信することで中継装置1にFAX送信指示する。
以下に、送信シート201bの作成動作、画像情報202bに対する発信元記録の埋め込み動作について詳細に説明する。
(2)送信シート作成・発信元記録埋込動作
まず、FAX送信シート作成手段201は、FAX受付手段200が受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて送信シート201bを作成する。
FAX送信シート作成手段201は、送信シート201bを作成する際に、図5(b)に示す中継装置情報212を参照する。
図5(a)に示す例では、末端装置2aは中継装置1を介してFAXを送信するものであり、中継装置1のIPアドレスは「192.168.1.33」である。
そこで、FAX送信シート作成手段201は、IPアドレス「192.168.1.33」の中継装置1と通信し、返信先に用いられるFAX番号の問い合わせ要求を送信する。この際、FAX送信シート作成手段201は、問い合わせ要求とともに、末端装置2aの自己のIPアドレス[192.168.1.20]を中継装置1に送信する。
中継装置1は、末端装置2aから問い合わせ要求を受信すると、図5(b)に示すボックス別転送先情報111を参照し、末端装置2aのIPアドレス[192.168.1.20]に対応するボックス番号「020」を得る。
次に、中継装置1は、図5(b)に示すダイヤルイン番号別振分ボックス情報112を参照し、ボックス番号「020」に対応するダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」を得る。
次に、中継装置1は、ダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」を末端装置2aに送信する。
次に、FAX送信シート作成手段201は、中継装置1から受信したダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」を用いて、図5(c)に示すように、送信シート201bのファックス番号の欄201bに「045−XXXX−1114」を入力したものを作成する。
また、FAX発信元記録埋込手段202は、図5(c)に示すように、返信FAX番号「045−XXXX−1114」を画像情報202bのヘッダ欄202bに埋め込む。
(3)FAX送信動作
メール本文作成手段203、メールタイトル作成手段204及びメール通信手段205の動作並びに電子メールを受信した中継装置1の動作は第1の実施の形態と同様であるため説明を省略する。
[第3の実施の形態]
第3の実施の形態は、第1の実施の形態と比較して、末端装置2aではなく、中継装置1が送信シート及び発信元記録を埋め込む点で異なる。
(通信システムの動作)
以下に、第3の実施の形態の通信システム5の動作を図1−図3、図6を参照しつつ、(1)基本動作、(2)メール作成動作及び(3)送信シート作成・発信元記録埋込動作に分けて説明する。なお、第1の実施の形態と同様の動作については説明を省略する。
(1)基本動作
まず、末端装置2aの利用者は、末端装置2aの図示しない操作部を操作し、FAX受付の準備をする。
末端装置2aのFAX受付手段200は、利用者の操作に応じてFAX送信要求の受付を開始し、送信先の電話番号を受け付けるとともに、送信シートを付けるか否か、発信元記録を埋め込むか否かの選択をさせ、末端装置2aのスキャン部24の原稿台にFAX送信する対象となる原稿をセットするよう利用者に促す。
利用者は、送信先の電話番号を入力するとともに、送信シートを付け、発信元記録を埋め込む旨を選択して、選択原稿を原稿台にセットし、原稿をスキャン部24において読み取らせるため操作部を操作する。
末端装置2aのFAX受付手段200は、スキャン部24において原稿を光学走査して画像情報を生成する。
図6(a)−(d)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。
図6(a)に示すように、末端装置2aは原稿の画像情報200cを「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」をメールタイトルに有する電子メール203cに添付し、メール送信することで中継装置1にFAX送信指示する。なお、電子メール203cは、その本文中に送信シートの作成及び発信元記録の埋め込みについての指示を含む。中継装置1は、末端装置2aのFAX送信指示に応じて送信シート103a及び発信元記録の埋め込まれた画像情報104aを作成してFAX送信する。
以下に、電子メール203cの作成動作について詳細に説明し、その後に送信シート103a及び画像情報104cの作成動作について詳細に説明する。
(2)メール作成動作
メール本文作成手段203は、図6(b)に示すように、FAX受付手段200が受け付けた内容に基づいて、電子メール203cのメール本文中の送信シート・発信元記録設定欄203cに「発信元記録=つける」及び「送信シート=つける」旨を入力する。
また、メールタイトル作成手段204は、図6(b)に示すように、電子メール203cのメールタイトルを「iFax off ramp request」とし、送信先を「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」として、送信者を末端装置のIPアドレスである「192.168.1.20」とする。
次に、メール通信手段205は、電子メール203cに画像情報200cを添付して、私設網4を介して中継装置1に送信する。
(3)送信シート作成・発信元記録埋込動作
中継装置1のメール通信手段100は、末端装置2aから電子メール203cを受信すると、メールタイトル解析手段101がメールタイトル「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」を解析して、「03−1234−5678」が送信先のFAX番号であると認識する。
次に、メール本文解析手段102は、電子メール203cの本文中の送信シート・発信元記録設定欄203cの「発信元記録=つける」及び「送信シート=つける」の記載から、送信シートを生成し、発信元記録を埋め込むようにFAX送信シート作成手段103、FAX発信元記録埋込手段104に指示する。
また、メールタイトル解析手段101は、送信者「192.168.1.20」を読み取り、当該送信者の情報をFAX送信シート作成手段103、FAX発信元記録埋込手段104に渡す。
まず、FAX送信シート作成手段103は、図6(c)に示すボックス別転送先情報111を参照し、末端装置2aのIPアドレス[192.168.1.20]に対応するボックス番号「020」を得る。
次に、FAX送信シート作成手段103は、図6(c)に示すダイヤルイン番号別振分ボックス情報112を参照し、ボックス番号「020」に対応するダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」を得る。
次に、FAX送信シート作成手段103は、図6(d)に示すように、送信シート103aのファックス番号の欄103aに「045−XXXX−1114」を入力したものを作成する。
また、FAX発信元記録埋込手段202は、図6(d)に示すように、返信FAX番号「045−XXXX−1114」を画像情報200cのヘッダ欄104aに埋め込んで画像情報104aとする。
なお、この後FAX通信手段105により送信シート103a及び画像情報104aをFAX送信するが、第1の実施の形態と同様の動作となるため説明を省略する。
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態は、第3の実施の形態と比べて、メール本文中において送信先及び発信元の情報を追加している点で異なる。
(通信システムの動作)
以下に、第4の実施の形態の通信システム5の動作を図1−図3、図7を参照しつつ、(1)基本動作、(2)メール作成動作及び(3)送信シート作成・発信元記録埋込動作に分けて説明する。なお、第4の実施の形態と同様の動作については説明を省略する。
(1)基本動作
まず、末端装置2aの利用者は、末端装置2aの図示しない操作部を操作し、FAX受付の準備をする。
末端装置2aのFAX受付手段200は、利用者の操作に応じてFAX送信要求の受付を開始し、送信先の電話番号を受け付けるとともに、送信シートを付けるか否か、発信元記録を埋め込むか否かの選択をさせ、さらに、送信先及び発信元の記載の追加をさせ、末端装置2aのスキャン部24の原稿台にFAX送信する対象となる原稿をセットするよう利用者に促す。
利用者は、送信先の電話番号を入力するとともに、送信シートを付け、発信元記録を埋め込む旨を選択して、さらに送信先及び発信元の記載を追加し、選択原稿を原稿台にセットし、原稿をスキャン部24において読み取らせるため操作部を操作する。なお、送信先及び発信元の記載の追加は、予め登録したものから選択してもよいし、新たに入力するものであってもよい。
末端装置2aのFAX受付手段200は、スキャン部24において原稿を光学走査して画像情報を生成する。
図7(a)−(d)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。
図7(a)に示すように、末端装置2aは原稿の画像情報200dを「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」をメールタイトルに有する電子メール203dに添付し、メール送信することで中継装置1にFAX送信指示する。中継装置1は、末端装置2aのFAX送信指示に応じて送信シート103b及び発信元記録の埋め込まれた画像情報104bを作成してFAX送信する。
以下に、電子メール203dの作成動作について詳細に説明し、その後に送信シート103b及び画像情報104cの作成動作について詳細に説明する。
(2)メール作成動作
メール本文作成手段203は、図7(b)に示すように、FAX受付手段200が受け付けた内容に基づいて、電子メール203dのメール本文中の送信シート・発信元記録設定欄203dに「発信元記録=つける」及び「送信シート=つける」の旨及び送信先・発信元入力欄203dに「送信先=ABCDEFG会社(株)ABCDEFG会社営業一課」及び「発信元=FXAT ABC開発部」の旨を入力する。
また、メールタイトル作成手段204は、図7(b)に示すように、電子メール203dのメールタイトルを「iFax off ramp request」とし、送信先を「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」として、送信者を末端装置のIPアドレスである「192.168.1.20」とする。
次に、メール通信手段205は、電子メール203dに画像情報200dを添付して、私設網4を介して中継装置1に送信する。
(3)送信シート作成・発信元記録埋込動作
中継装置1のメール通信手段100は、末端装置2aから電子メール203dを受信すると、メールタイトル解析手段101がメールタイトル「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」を解析して、「03−1234−5678」が送信先のFAX番号であると認識する。
次に、メール本文解析手段102は、電子メール203dの本文中の送信シート・発信元記録設定欄203dの「発信元記録=つける」及び「送信シート=つける」の記載から、送信シートを生成し、発信元記録を埋め込むよう、さらに、送信先・発信元入力欄203dに「送信先=ABCDEFG会社(株)ABCDEFG会社営業一課」及び「発信元=FXAT ABC開発部」の記載から送信先と発信元に当該記載を入力するようにFAX送信シート作成手段103、FAX発信元記録埋込手段104に指示する。
また、メールタイトル解析手段101は、送信者「192.168.1.20」を読み取り、当該送信者の情報をFAX送信シート作成手段103、FAX発信元記録埋込手段104に渡す。
まず、FAX送信シート作成手段103は、図7(c)に示すボックス別転送先情報111を参照し、末端装置2aのIPアドレス[192.168.1.20]に対応するボックス番号「020」を得る。
次に、FAX送信シート作成手段103は、図7(c)に示すダイヤルイン番号別振分ボックス情報112を参照し、ボックス番号「020」に対応するダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」を得る。
次に、FAX送信シート作成手段103は、図7(d)に示すように、送信シート103bのファックス番号の欄103bに「045−XXXX−1114」を入力したものを作成する。また、FAX送信シート作成手段103は、送信シート103bの送信先の欄103bに「ABCDEFG会社(株)ABCDEFG会社営業一課」を入力し、発信元の欄103bに「FXAT ABC開発部」を入力するとともに、中継装置1から送信される時刻「2013−01−02;12:34」を送信日時の欄103bに入力する。
また、FAX発信元記録埋込手段202は、図7(d)に示すように、返信FAX番号「045−XXXX−1114」を画像情報200dのヘッダ欄104bに埋め込んで画像情報104bとする。また、FAX発信元記録埋込手段202は、画像情報104bのヘッダ欄104bに送信日時「2013−01−02;12:34」を、ヘッダ欄104bに送信先「ABCDEFG会社」を埋め込む。
なお、この後FAX通信手段105により送信シート103b及び画像情報104bをFAX送信するが、第1の実施の形態と同様の動作となるため説明を省略する。
[第5の実施の形態]
第5の実施の形態は、第2の実施の形態と比較して、FAX送信指示するのがPC3cであり、当該FAX送信指示の結果に返信される原稿の画像情報が末端装置2aで受信される点で異なる。
(通信システムの動作)
以下に、第5の実施の形態の通信システム5の動作を図1−図3、図8を参照しつつ、(1)基本動作、(2)送信シート作成・発信元記録埋込動作及び(3)FAX送信動作に分けて説明する。なお、第2の実施の形態と同様の動作については説明を省略する。
(1)基本動作
まず、PC3cの利用者は、PC3cの図示しない操作部を操作し、FAX受付の準備をする。
PC3cは、利用者の操作に応じてFAX送信要求の受付を開始し、送信先の電話番号を受け付けるとともに、PC3cに保存されている画像情報のうちFAX送信する対象となる原稿に該当する画像情報を選択するよう利用者に促す。
利用者は、送信先の電話番号を入力するとともに、原稿となる画像情報を選択するため操作部を操作する。
図8(a)−(c)は、FAX送信動作を説明するための概略図である。
図8(a)に示すように、PC3cは選択した原稿の画像情報202cに後述するように発信元記録を埋め込み、後述する送信シート201cとともに「FAX=0312345678@[192.168.1.33]」をメールタイトルに有する電子メール203eに添付し、メール送信することで中継装置1にFAX送信指示する。
以下に、送信シート201cの作成動作、画像情報202cに対する発信元記録の埋め込み動作について詳細に説明する。
(2)送信シート作成・発信元記録埋込動作
まず、PC3cは、受け付けたFAX送信要求及び送信先の電話番号に基づいて送信シート201cを作成する。
PC3cは、送信シート201cを作成する際に、図8(b)に示す中継装置情報312を参照する。
図8(a)に示す例では、PC3cは中継装置1を介してFAXを送信するものであり、中継装置1のIPアドレスは「192.168.1.33」である。
そこで、PC3cは、IPアドレス「192.168.1.33」の中継装置1と通信し、返信先に用いられるFAX番号の問い合わせ要求を送信する。この際、PC3cは、問い合わせ要求とともに、PC3cの自己のIPアドレス[192.168.1.21]を中継装置1に送信する。
中継装置1は、末端装置2aから問い合わせ要求を受信すると、図8(b)に示すボックス別転送先情報111を参照し、PC3cのIPアドレス[192.168.1.21]をグループIPアドレスとした場合に対応するボックス番号「020」を得る。なお、ここでグループIPアドレスとは、IPアドレス[192.168.1.20]の末端装置2aを中心として、グループ化された装置のIPアドレスであり、例えば、末端装置2aとPC3aとは同一の建物の同一のフロアに設置されており、PC3aは印刷機能を有さないといった理由でグループ化されている。
次に、中継装置1は、図8(b)に示すダイヤルイン番号別振分ボックス情報112を参照し、ボックス番号「020」に対応するダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」を得る。これは末端装置2aに対応する電話番号である。
次に、中継装置1は、ダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」をPC3cに送信する。
次に、PC3aは、中継装置1から受信したダイヤルイン着信番号「045−XXXX−1114」を用いて、図8(c)に示すように、送信シート201cのファックス番号の欄201cに「045−XXXX−1114」を入力したものを作成する。
また、PC3aは、図8(c)に示すように、返信FAX番号「045−XXXX−1114」を画像情報202cのヘッダ欄202cに埋め込む。
(3)FAX送信動作
PC3aの電子メール送信動作並びに電子メールを受信した中継装置1の動作は第2の実施の形態と同様であるため説明を省略する。
一例として、外部装置6aのFAX番号が「03−1234−5678」であるとした場合、外部装置6aは公衆網7を介して送信シート201c及び画像情報202cを受信し、紙面等にプリントして出力する。
外部装置6aの利用者は、送信シート201c及び画像情報202cがプリントされた紙面のうち、ファックス番号の欄201c又はヘッダ欄202cに該当する記載「045−XXXX−YYYY」を確認して、返信が必要な場合は当該電話番号にFAX送信する。
従って、外部装置6aから返信のために当該電話番号で返信用の原稿の画像情報がFAX送信されると、中継装置1のFAX通信手段105が当該返信用の原稿の画像情報をFAX受信し、受信FAX振分手段106が当該返信用の原稿の画像情報を末端装置2aに対応する振分ボックスに保存するとともに、予め定めたタイミングで末端装置2aに当該返信用の原稿の画像情報を送信する。
末端装置2aは、原稿の画像情報を受信すると当該原稿の画像情報を印刷し、PC3aの利用者は末端装置2aに移動して印刷された原稿を受け取る。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。
また、上記FAX送受信プログラム110及び210をCD−ROM等の記憶媒体に格納して提供することも可能であり、インターネット等のネットワークに接続されているサーバ装置等から装置内の記憶部にダウンロードしてもよい。また、各手段100−106及び各手段200−206の一部又は全部をASIC等のハードウェアによって実現してもよい。なお、上記実施の形態の動作説明で示した各ステップは、順序の変更、ステップの省略、追加が可能である。
1 中継装置
2a 末端装置
3a、3a PC
4 私設網
5 通信システム
6a、6b 外部装置
7 公衆網
10 制御部
11 記憶部
12 通信部
13 FAX通信部
14 印刷部
15 スキャン部
20 制御部
21 記憶部
22 通信部
23 印刷部
24 スキャン部
100 メール通信手段
101 メールタイトル解析手段
102 メール本文解析手段
103 FAX送信シート作成手段
103a、103b 送信シート
104 FAX発信元記録埋込手段
104a‐104c 画像情報
105 FAX通信手段
106 受信FAX振分手段
110 FAX送受信プログラム
111 ボックス別転送先情報
112 ダイヤルイン番号別振分ボックス情報
200 FAX受付手段
200c、200d 画像情報
201 FAX送信シート作成手段
201a‐201c 送信シート
202 FAX発信元記録埋込手段
202a‐202c 画像情報
203 メール本文作成手段
203a‐203e 電子メール
204 メールタイトル作成手段
205 メール通信手段
206 受信FAX受付手段
210 FAX送受信プログラム
211 中継装置返信先番号情報
212 中継装置情報
312 中継装置情報

Claims (7)

  1. ファクシミリ送信機能を有しない末端装置と、
    前記末端装置と私設網により通信可能に接続され、公衆網によりファクシミリ送受信するファクシミリ送受信機能を有し、前記末端装置から前記私設網を介して受け付けた画像情報のファクシミリ送信指示を受け付けると、前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が付されたファクシミリ送信シート、及び前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が前記ファクシミリ送信シートとは異なる位置に付された前記画像情報をファクシミリ送信する中継装置とを有する通信システム。
  2. 前記末端装置は、前記公衆網の回線の情報を有し、当該公衆網の回線の情報を前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に付して、前記中継装置に当該ファクシミリ送信シート及び当該画像情報をファクシミリ送信するよう指示し、
    前記中継装置は、前記末端装置の前記ファクシミリ送信指示に応じて前記公衆網の回線の情報が付された前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報をファクシミリ送信する請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記末端装置は、前記公衆網の回線の情報を前記中継装置に要求し、
    前記中継装置は、前記末端装置の要求に応じて前記公衆網の回線の情報を前記末端装置に送信し、
    前記末端装置は、前記中継装置から前記公衆網の回線の情報を受信し、当該公衆網の回線の情報を前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に付して、前記中継装置にファクシミリ送信指示し、
    前記中継装置は、前記末端装置の前記ファクシミリ送信指示に応じて前記公衆網の回線の情報が付された前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報をファクシミリ送信する請求項1に記載の通信システム。
  4. 前記末端装置は、前記中継装置に、前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に前記公衆網の回線の情報を付する旨の指示とともに、ファクシミリ送信指示をし、
    前記中継装置は、前記公衆網の回線の情報を付する旨の指示及び前記ファクシミリ送信指示に応じて、前記公衆網の回線の情報を前記ファクシミリ送信シート及び前記画像情報に付してファクシミリ送信する請求項1に記載の通信システム。
  5. 前記末端装置は、前記公衆網の回線の情報を付する旨の指示に加え、ファクシミリ送信の送信先及び発信元の情報を付する旨の指示とともに、ファクシミリ送信指示する請求項4に記載の通信システム。
  6. 末端装置と私設網を介して通信する通信手段と、
    外部装置と公衆網により通信可能に接続され、公衆網によりファクシミリ送受信するファクシミリ通信手段と、
    前記末端装置から前記私設網を介して画像情報のファクシミリ送信指示を受け付ける受付手段とを有し、
    前記ファクシミリ通信手段は、前記受付手段が前記ファクシミリ送信指示を受け付けると、前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が付されたファクシミリ送信シート、及び前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が前記ファクシミリ送信シートとは異なる位置に付された前記画像情報をファクシミリ送信する中継装置。
  7. コンピュータを、
    末端装置と私設網を介して通信する通信手段と、
    外部装置と公衆網により通信可能に接続され、公衆網によりファクシミリ送受信するファクシミリ通信手段と、
    前記末端装置から前記私設網を介して画像情報のファクシミリ送信指示を受け付ける受付手段として機能させ、
    前記ファクシミリ通信手段は、前記受付手段が前記ファクシミリ送信指示を受け付けると、前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が付されたファクシミリ送信シート、及び前記末端装置に対応する前記公衆網の回線の情報が前記ファクシミリ送信シートとは異なる位置に付された前記画像情報をファクシミリ送信するファクシミリ送受信プログラム。
JP2013029004A 2013-02-18 2013-02-18 通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラム Active JP6201333B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029004A JP6201333B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラム
US13/940,779 US8988737B2 (en) 2013-02-18 2013-07-12 Communication system, relay device, and recording medium, providing communication between the relay device and a client device via a private network and an external device via a public network
CN201310403543.3A CN103997581A (zh) 2013-02-18 2013-09-06 通信系统和中继装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013029004A JP6201333B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014158216A JP2014158216A (ja) 2014-08-28
JP6201333B2 true JP6201333B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=51311578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013029004A Active JP6201333B2 (ja) 2013-02-18 2013-02-18 通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8988737B2 (ja)
JP (1) JP6201333B2 (ja)
CN (1) CN103997581A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6045330B2 (ja) * 2012-12-21 2016-12-14 キヤノン株式会社 ファクス管理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2016167764A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN105636151B (zh) * 2015-06-29 2017-08-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种网络连接方法及电子设备
US9648204B2 (en) * 2015-08-03 2017-05-09 Advanced Messaging Technologies, Inc. Processing a fax transmission using a mobile device
JP2017046131A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社沖データ 画像送信装置、画像送信システム、及び画像送信方法
JP7543686B2 (ja) * 2020-04-07 2024-09-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231381A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Casio Comput Co Ltd データ中継装置
ATE216822T1 (de) * 1995-09-15 2002-05-15 Robert T Kulakowski Internet-faksimilegerät
JP2002118713A (ja) * 2000-07-31 2002-04-19 Ricoh Co Ltd ネットワークファクシミリ同報システムおよびネットワークファクシミリ装置およびネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3876623B2 (ja) 2000-12-19 2007-02-07 富士ゼロックス株式会社 インターネットファクシミリ装置
US20020095506A1 (en) * 2001-01-15 2002-07-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Relay server, communication system and facsimile system
US7158250B2 (en) * 2001-02-16 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing system, information processing method, coversheet generating method, program, and storage medium
CN1342018A (zh) * 2001-10-16 2002-03-27 王勇 网络传真交换系统
JP2004241870A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Ricoh Co Ltd インターネットファクシミリ装置
JP4062267B2 (ja) * 2004-02-27 2008-03-19 ブラザー工業株式会社 通信端末、中継サーバ、通信処理プログラム、およびネットワークファクシミリシステム
JP4075826B2 (ja) * 2004-02-27 2008-04-16 ブラザー工業株式会社 ネットワークファクシミリシステム
JP3900165B2 (ja) * 2004-03-10 2007-04-04 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP2007060467A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd インターネットファクシミリ中継装置、プログラム、方法、ファクシミリ受信装置
JP2008258892A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 画像データ送信装置、サーバ装置、画像データ送信システム、及びプログラム
US8395795B2 (en) * 2007-09-09 2013-03-12 Xpedite Systems, Llc Systems and methods for communicating documents
JP5177161B2 (ja) * 2010-03-26 2013-04-03 富士ゼロックス株式会社 通信端末装置及びプログラム
JP5195946B2 (ja) * 2011-02-07 2013-05-15 ブラザー工業株式会社 通信システム、通信装置および画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014158216A (ja) 2014-08-28
US20140233072A1 (en) 2014-08-21
CN103997581A (zh) 2014-08-20
US8988737B2 (en) 2015-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111685B2 (ja) 画像処理装置、画像送信方法およびプログラム
JP6201333B2 (ja) 通信システム、中継装置及びファクシミリ送受信プログラム
US8896869B2 (en) Systems and methods for communicating documents
US7804823B2 (en) Systems and methods for communicating documents via an autonomous multiple-function peripheral device
US20110306003A1 (en) Methods and systems for determining the positions of orthodontic appliances
JP2006259916A (ja) 電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラム
JP2005101936A (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法
JP4016747B2 (ja) 画像処理装置
KR20100046889A (ko) 화상형성장치에서의 이메일 주소록을 이용한 이메일 전송 방법 및 그를 위한 화상형성장치
JP2004199686A (ja) 電子メールファクシミリ装置,電子メールファクシミリ装置のメール受信部,電子メールファクシミリ装置のメール送信部,および,電子メールファクシミリの後処理方法
JP3856029B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP4618811B2 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法
JP5683519B2 (ja) 通信装置及びファクシミリシステム
US9100593B2 (en) Relay apparatus and computer-readable medium
JP6447263B2 (ja) ファクシミリ装置、画像形成装置及びプログラム
JP6391238B2 (ja) システム、ファクシミリ装置、制御方法及びプログラム
JP2009188694A (ja) ファクシミリ装置
JP2007037064A (ja) 通信端末装置
JP2005026999A (ja) ファクシミリ通信システム、通信端末装置、送受信制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP4283130B2 (ja) ファクシミリ装置およびデータ処理装置
JP5036846B2 (ja) 電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラム
JP5312635B2 (ja) 電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラム
JP5247764B2 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法
JP5312634B2 (ja) 電子メール通信装置及び電子メール通信方法並びにプログラム
JP2009296487A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6201333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350