JP6200791B2 - 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置 - Google Patents

光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6200791B2
JP6200791B2 JP2013251042A JP2013251042A JP6200791B2 JP 6200791 B2 JP6200791 B2 JP 6200791B2 JP 2013251042 A JP2013251042 A JP 2013251042A JP 2013251042 A JP2013251042 A JP 2013251042A JP 6200791 B2 JP6200791 B2 JP 6200791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical unit
image
light
display element
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013251042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015108706A (ja
Inventor
俊輝 中村
俊輝 中村
大内 敏
敏 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi LG Data Storage Inc
Original Assignee
Hitachi LG Data Storage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi LG Data Storage Inc filed Critical Hitachi LG Data Storage Inc
Priority to JP2013251042A priority Critical patent/JP6200791B2/ja
Priority to US14/556,367 priority patent/US9664984B2/en
Priority to CN201410737186.9A priority patent/CN104698726B/zh
Publication of JP2015108706A publication Critical patent/JP2015108706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200791B2 publication Critical patent/JP6200791B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7458Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam

Description

本発明は、光源と映像表示素子を使用して、スクリーン上に映像を投影する光学ユニット、およびそれを備えた投射型表示装置、撮像装置に関する。
投射型表示装置、すなわちプロジェクタにおいて、小型かつ高輝度の光学ユニットを実現することのできる映像表示素子として、マイクロミラー型映像表示素子であるDMD(Digital Micromirror Device)が注目されている。DMDは、画素ごとに配置されたマイクロミラーの角度を個別に制御して、DMD入射光を投射レンズに入射させる方向(オン光)と、投射レンズに入射させない方向(オフ光)とに分離することで、光変調を行っている。
DMDを用いる光学ユニットの光学系では、DMD反射光とDMD入射光の主光軸を異ならせるために、入射光の主光軸をDMDの面法線に対して所定量傾けて入射させる必要がある。DMDがオンのときに+θ、オフのときに−θ傾く回転角を有するとき、DMD入射光はDMDの中心光軸(面法線)に対して2θ傾けて入射させるのが一般的である。また、オン光束とオフ光束及びミラー素子を覆うカバーガラスの表面での反射光束であるフラット光束が重なってコントラストが低下しないよう、DMDミラーに入射する照明光束のF値を大きくして、即ち照明光束の拡がりを狭くして、拡がりの角度をθ相当以下に制限するのが一般的である。
特開2004−240050号公報
従来、投射型表示装置は特許文献1にあるようなマイクロミラーを用いた映像表示装置を用いて構成されている。この映像表示装置のマイクロミラーがOFF時の反射光の反射光線ベクトルroffは、画面水平相当方向と前記マイクロミラーがON時の反射光の反射光線ベクトルronとが成す面内にある。
高輝度化を行う上で、照明光束のF値を小さくするという方法がある。ただし、F値を小さくするとOFF光束とON光束がオーバーラップしコントラストが低下するという課題が生じる。そこで、従来は画面垂直相当の方向のF値のみを小さくして大口径化する必要がある。この方向は従来の装置では、垂直方向すなわち厚み方向に相当する為、光束径が装置の厚み方向に太くなるために、光学部品も厚みが増し装置の薄型化が難しくなるという新たな課題が生じる。
このような状況に鑑み、照明光学系の厚みを低減しつつ効率を改善することで、薄型でかつ高輝度なプロジェクタ用光学ユニットおよびそれを備えた投射型表示装置、撮像装置を提供することを目的とする。
上記目的は、その一例として特許請求の範囲に記載する構成により達成できる。
本発明によれば、薄型でかつ高輝度なプロジェクタ用光学ユニットおよびそれを備えた投射型表示装置、撮像装置を提供することができるという効果がある。
本実施例における光学ユニットを示すブロック図である。 本実施例におけるマイクロミラーへの入反射光の配置図である。 本実施例におけるDMDと全反射プリズムと座標軸を表した図である。 本実施例における照明光学系の構成とそのF値に関する説明図である。 本実施例におけるOFF反射光線ベクトルに関する説明図である。 アパーチャ上での角度とアパーチャ径を示す図である。 本実施例におけるアパーチャ形状の一例を示す図である。 本実施例におけるアパーチャ形状の第1の変形例を示す図である。 本実施例におけるアパーチャ形状の第2の変形例を示す図である。 本実施例におけるアパーチャ形状の第3の変形例を示す概略図である。 本実施例における投射型表示装置を示すブロック図である。 本実施例における投射型表示装置を内蔵する撮像装置のブロック図である。
本発明を適用した光学ユニットおよびそれを備えた投射型表示装置、撮像装置の実施形態の一例について、以下図面を用いて説明する。なお、以下の説明により本発明が限定されるものではない。また、各図において同じ作用を示す構成要素は、同じ符号を用いて示している。
図1は、本実施例における光学ユニット100を示すブロック図である。
光学ユニット100は、所定の波長もしくは波長帯の光束を出射する光源1、光源2を有している。
光源1は、例えば中心波長が約525nmの緑色光束を出射するLED光源である。光源2は、例えば中心波長が約615nmの赤色光束と中心波長が約460nmの青色光束を出射する2色の発光源を備えたLED光源である。なお、各中心波長は上記の値でなくても構わない。またLEDチップから放射される光を、蛍光体によって波長変換する等して放射される光を用いてもかまわない。
光源1,2の各々を出射した光束は、集光レンズ3,4にて略平行光に変換されたのち、それぞれ異なる方向からウェッジプリズム5に入射する。
ウェッジプリズム5は、例えば赤色光束を反射、青色光束と緑色光束を透過させる機能を有する波長選択性ミラー面で5aと、青色光束を反射、赤色光束と緑色光束を透過させる機能をもった波長選択性ミラー面5bによって構成され、このウェッジプリズム5に入射した3色の光束を合成する機能を備えている。
合成された光束は、複数のレンズを平面方向に配置したレンズアレイを入射側と出射側に設けたレンズアレイ6および照明光束のF値を決定する開口部としてのアパーチャ7、リレーレンズ8,9を経て補正プリズム10に入射する。これらの光学素子により、光軸に対して平行な光を有するテレセントリックで均一な照明光を生成し、所望の角度で伝播させる機能を備えているが、公知の技術のため詳細説明は省略する。なお、以下ではリレーレンズを照明レンズと呼ぶことがある。
リレーレンズ9を通過した光束は、補正プリズム10を通過し、全反射プリズム11の斜面11aと面11bを通過し、映像表示素子であるDMD12に照射される。補正プリズム10は全反射プリズム11によって生じる光路差を補正し、DMDパネル上の各場所に入射する光束の光路長差を最小にする機能をもつ。
このように、レンズアレイ6から全反射プリズム11までの照明光学系によって、DMD12では照度が均一な像を形成することができる。なお、所定の照明光を形成、伝播させるための光学系は、図1に示したレンズアレイ6およびリレーレンズ8,9を含む構成に限定されるものではなく、他の光学系構成であっても何ら構わない。
DMD12のマイクロミラー面を反射した光束は、角度を変えて再び全反射プリズムの面11bを通過し、斜面11aで全反射される。全反射面11aで反射された光束は、面11cを通過後、投射レンズ(投射光学部)13を通してスクリーン(図示せず)に拡大投影された映像を表示する。
本発明は、前記マイクロミラーで反射された光線の方向と、前記照明光学系のアパーチャ形状とが、所定の関係式を満たすよう構成とすることで、光学ユニットを薄型化しつつ高効率化して高輝度化のできることに特徴がある。
図2Aは、本実施例におけるマイクロミラー14への入反射光の配置図であり、前記DMD12が有するマイクロミラー14と、入射光と、マイクロミラーがON時の反射光ベクトル(又はON時の反射光の光軸方向を示すベクトル)ronと、マイクロミラーがOFF時の反射光ベクトル(又はOFF時の反射光の光軸方向を示すベクトル)roffとの幾何学的な配置を示した図である。図中に示したように、マイクロミラー14における画面光軸相当方向(Z)と画面水平相当方向(X)と画面垂直相当方向(Y)として座標軸を定義することとする。
図2Bは、座標軸の関係性を明確にするために、DMD12と全反射プリズム11と座標軸を表した図である。
ここで、図2Aで照明光束と記した入射光線ベクトルνは式(1)のように記述することとする。なお、光線ベクトルは単位ベクトルである。

ν=(ν,ν,ν) 式(1)

また、通常ON光束はDMD12の素子面に対して垂直に、画面光軸相当方向へ出射されるような光とする為、ON時の反射光ベクトルronは以下の式(2)のように書くことができる。

ron=(0,0,1) 式(2)

反射光線ベクトルが前記の式(2)となったとき、装置全体の厚み(図中のY方向)を抑制するためには、入射光線ベクトルも画面垂直方向相当成分はないことが望ましい。したがって式(1)は式(3)のように書き換えられるようにすることが望ましい。

ν=(ν,0,ν) 式(3)

一方、マイクロミラーがOFFの時の反射光ベクトルroffは以下の式(4)のように書くことができる。

roff=(roff_x,roff_y,roff_z) 式(4)

このとき、以下の式(5)の関係が成り立つとき、

roff_y ≠ 0 式(5)

反射光線ベクトルroffは、画面水平相当方向と反射光線ベクトルronが成す面内からは、外れている。
同様に入射光線ベクトルと反射光線ベクトルronが成す面内からも、反射光線ベクトルroffは外れている。
一方で入射光線ベクトルνと反射光線ベクトルronと画面水平相当方向ベクトルは同一面内にある。
したがって、画面水平相当方向と反射光線ベクトルronとがつくる平面内からroffが外れているため、水平方向にアパーチャを拡大するようF値を小さくしても、OFF光束とON光束が重なることなく、高輝度化をすることが可能である。厚み方向(図中のY方向)のF値、すなわち開口部の開口サイズに相当するアパーチャ径を拡大しないことにより光学ユニットの厚みを大きくせずに、画面水平方向の高輝度化をはかった、薄型で高輝度な光学ユニットを提供することができる。
従来のように、入射光線ベクトルと、反射光線ベクトルronとroffが同一面内にいる場合は水平方向のF値を小さくすると、反射光線ベクトルronが反射光線ベクトルroffやフラット光束と重なり、コントラストが低下していた。このため高輝度化をはかる為に、垂直相当方向のF値を小さくする必要があった為に、光学ユニットの厚みが増大していた。
以下で述べるように、本実施例では水平及び垂直方向でアパーチャの形状を変更しF値を変えることになるが、具体的には、以下のような関係式を満たしたアパーチャ形状とすればよい。
まず、反射光線ベクトルronとroffの成す角θonoffは式(6)のように表すことができる。ここでron・roffは、ベクトルronとベクトルroffの内積である。

cosθonoff = ron・roff = roff_z 式(6)

図3は、本実施例における照明光学系の構成とそのF値に関する説明図である。第1のリレーレンズ8と第2のリレーレンズ9の合成焦点距離をfとする。ここでは説明を簡単にするために、光路補正プリズム10と全反射プリズム11は省略されている。これに加えDMD12の中央の画素を照明する照明光束を描いている。
アパーチャ7の直径をDとすると、F値は式(7)のように表される。

F値=f/D 式(7)

照明光学系の光線の集光角度をθillとすると、F値と前記絞り角とは以下の関係式(8)が成り立つ。
tanθill=1/(2F値) 式(8)

ON光束とOFF光束もこのF値を持つことになる。ON光束とOFF光束が重ならないためには、前記角度θillの2倍が前記ON反射光線ベクトルとOFF反射光線ベクトルの成す角θonoffよりも小さい必要があるため、角度θonoffと角度θillは式(9)の関係式を満たす必要がある。

cosθonoff < cos 2θill = ((2F値)−1)/(2F値)+1) 式(9)

式(9)の関係を満たしたアパーチャ口径とすれば、ON光束とOFF光束が重なることがないため、光学ユニットのコントラストを劣化させず高輝度な光学ユニットとすることができる。
次に、前記関係式(9)を満たすべきアパーチャ径の方向について説明する。
アパーチャ径はアパーチャ中心から全方向に同じ広さである必要はなく、ON反射光線ベクトルronとOFF反射光線ベクトルroffによって決まる面内方向の角度θonoffが、前記関係式(9)を満たすアパーチャ径となればよい。
図4は、本実施例におけるOFF反射光線ベクトルroffに関する説明図であり、OFF反射光線ベクトルroff及びそのマイクロミラー14への射影ベクトルrsoffが、画面水平相当方向ベクトルと成す角度φoffに関する説明図である。この角度φoffは以下の式(10)のように表すことができる。

cosφoff=roff_x 式(10)

前述の式(5)に示したように、

roff_y≠0 式(5)

であるので、前記角度φoffは式(11)の不等式を満たすこととなる。

cosφoff < 1 式(11)

したがって、反射光線ベクトルroffは画面水平相当方向への進行成分をもつ。
図5は、アパーチャ上での角度とアパーチャ径を示す図であり、アパーチャ上での前記角度φとアパーチャ開口16について示す。図5はアパーチャ開口16が従来から使われているような円形である場合を示す。
一方、本実施例の場合は、角度φoffはゼロ以外の値となるため、画面水平相当方向からずれた位置において、アパーチャ開口径Dが前記の式(9)の関係を満たせばよいこととなる。
図6は、本実施例におけるアパーチャ形状の一例を示す図である。式(10)できまる角度φ方向で関係式(9)を満たすアパーチャ径であって、画面水平相当方向のアパーチャ径が前記Dよりも大きくなっていれば、光束を厚み方向に太くせずにF値を小さくして照明光学系の大口径化をして高効率化ができ、薄型で高輝度な光学ユニットとすることができる。
図7A乃至図7Cは、本実施例におけるアパーチャ形状の第1乃至第3の変形例を示す図であり、図6と同様に前記した関係式(9)を満たすようなアパーチャ14の形状の変形例を示す図である。いずれの形状も、垂直相当方向よりも、水平相当方向の口径を大きくすることで、装置の厚みを増すことなく高輝度化を図ることができる。
なお前記関係式(9)及び式(10)及び式(11)を満たす構成であれば、アパーチャの形状は図6、図7A乃至図7Cに示したものに限定されるものではなく、自由に変形をしても構わない。
また、アパーチャを単独の部品とせずに光学系を保持する筐体と一体化し、筐体の形状を前記所定のアパーチャ形状とすることでF値を決めても一向に構わない。
以上述べたように、本実施例に示すような前記マイクロミラーを反射する光線の方向と、前記照明光学系のアパーチャ形状とを、所定の関係式を満たす構成とし、画面水平相当方向のアパーチャ径を画面垂直相当方向のアパーチャ径よりも大きくすることで、光学ユニットを薄型化しつつ高効率化して、高輝度化のできる構成とすることができる。
ただし、本実施例で仮定した数値や範囲は、あくまで一例を示したものに過ぎず、これに限定されるものではない。
なお、本実施例においては映像表示素子としてDMDを例に説明したが、DMDに限らないことは言うまでもない。ある角度で入射させた光を、所定の角度だけ回転させて反射させることのできる映像表示素子であれば、何であっても構わない。
図8は、本実施例における投射型表示装置101を示すブロック図である。本実施例に記載の光学ユニット100に、電源部20と、光源駆動回路21と映像表示素子の駆動回路部22と、映像信号を処理する信号処理回路23とコントロール回路24等の手段を組み合わせた投射型表示装置101は、薄型で高輝度な投射型表示装置を実現することができる。
図9は、本実施例における投射型表示装置を内蔵する撮像装置102のブロック図である。本実施例に記載の光学ユニット100に、電源部20と、光源駆動回路部21と映像表示素子の駆動回路部22と、映像を撮影するための撮像ユニット25と前記撮像ユニット内に搭載された撮像素子を駆動する為の撮像素子駆動回路26と撮影映像信号及び表示映像信号を処理する信号処理回路23とコントロール回路24等の手段を組み合わせた投射表示装置を内蔵した撮像装置102は、薄型で高輝度な投射表示装置を内蔵した撮像装置を実現することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
1,2…LED光源、3,4…集光レンズ、5…ウェッジプリズム、6…レンズアレイ、7…アパーチャ、8,9…リレーレンズ、10…補正プリズム、11…全反射プリズム、12…映像表示素子、13…投射レンズ、100…光学ユニット。

Claims (9)

  1. 光を投射して映像を表示するための反射型の映像表示素子を有する光学ユニットであって、
    前記光を発生する光源と、
    該光源から出射された光を前記映像表示素子に照射する照明レンズと、
    該照明レンズのF値を決める開口部と、
    前記映像表示素子が反射した光を投射して映像を表示する投射光学部と
    を有し、
    前記映像表示素子は、照射された光を、表示する画像の光軸相当方向へ反射する第1の状態と、投射する画像の垂直相当方向に成分を有するよう反射する第2の状態を有し、
    前記映像表示素子が前記第2の状態で反射する光の光軸全体を含む平面は、前記映像表示素子に入射される光の光軸と前記映像表示素子が前記第1の状態で反射する光の光軸とが形成する平面とは異なり、
    前記開口部の開口サイズは、投射する画像の垂直相当方向よりも水平相当方向に大きい
    ことを特徴とする光学ユニット。
  2. 請求項1に記載の光学ユニットにおいて、
    前記映像表示素子が前記第1の状態で反射した反射光の光軸と、前記第2の状態で反射した反射光の光軸とが成す角度をθonoffとし、前記開口部が決めるF値に対して、
    cosθonoff<(2×F値×F値−1)/(2×F値×F値+1)
    であることを特徴とする光学ユニット。
  3. 請求項2に記載の光学ユニットにおいて、
    前記映像表示素子が前記第2の状態で反射した反射光の光軸を映像表示素子の平面に射影した方向と、投射する画像の水平相当方向との成す角をφoffとして、
    cosφoff<1
    であることを特徴とする光学ユニット。
  4. 請求項3に記載の光学ユニットにおいて、
    前記開口部の開口サイズは、開口部の中心を原点として開口部の平面内で、投射する画像の水平相当方向から前記角度φoff傾いた方向において最も狭い
    ことを特徴とする光学ユニット。
  5. 請求項1に記載の光学ユニットにおいて、
    前記開口部は、前記光学ユニットの筐体が有し、前記筐体に設けられた開口部が前記照明レンズのF値を決める
    ことを特徴とする光学ユニット。
  6. 請求項1に記載の光学ユニットにおいて、
    前記光源は、LED光源または、LEDから発せられた光を蛍光体で波長変換した光源である
    ことを特徴とする光学ユニット。
  7. 請求項1に記載の光学ユニットにおいて、
    前記映像表示素子は、マイクロミラー型の映像表示素子である
    ことを特徴とする光学ユニット。
  8. 請求項1に記載の光学ユニットと、
    該光学ユニットを始めとする構成要素に動作電源を供給する電源と、
    前記光源が光を発生するよう駆動する光源駆動回路と、
    前記映像表示素子を前記第1の状態と第2の状態との間で駆動する映像表示素子駆動回路と、
    映像信号を処理して前記表示する画像に係る信号を生成し前記映像表示素子駆動回路に供給する信号処理回路と、
    前記した構成要素の動作を制御するコントロール回路と
    を備えることを特徴とする投射型表示装置。
  9. 請求項8に記載の投射型表示装置と、
    映像を撮像するための撮像素子を有する撮像ユニットと、
    該撮像素子を駆動する撮像素子駆動回路を有し、
    前記信号処理回路は、前記撮像ユニットが撮像した映像信号を処理して前記表示する画像に係る信号を生成し前記映像表示素子駆動回路に供給する
    ことを特徴とする撮像装置。
JP2013251042A 2013-12-04 2013-12-04 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置 Expired - Fee Related JP6200791B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251042A JP6200791B2 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置
US14/556,367 US9664984B2 (en) 2013-12-04 2014-12-01 Optical unit, projection display apparatus, imaging apparatus
CN201410737186.9A CN104698726B (zh) 2013-12-04 2014-12-04 光学单元、投射型显示装置和摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013251042A JP6200791B2 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015108706A JP2015108706A (ja) 2015-06-11
JP6200791B2 true JP6200791B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=53265211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251042A Expired - Fee Related JP6200791B2 (ja) 2013-12-04 2013-12-04 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9664984B2 (ja)
JP (1) JP6200791B2 (ja)
CN (1) CN104698726B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018105021A1 (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 マクセル株式会社 照明光学系および投射型映像表示装置
US10042145B2 (en) 2017-01-06 2018-08-07 Palo Alto Research Center Incorporated Illumination optical system for laser line generator
CN109946907A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 中强光电股份有限公司 投影装置
CN111435215A (zh) * 2019-01-11 2020-07-21 舜宇光学(浙江)研究院有限公司 一种紧凑的微型投影光引擎
JP7327106B2 (ja) * 2019-11-21 2023-08-16 株式会社リコー 光学系、および画像投射装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4032658B2 (ja) * 2000-06-14 2008-01-16 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JP4094218B2 (ja) * 2000-10-31 2008-06-04 三菱電機株式会社 集光光学系システムおよび画像表示装置
JP2002250894A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
US7204613B2 (en) * 2002-03-07 2007-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projection display device
US6724546B2 (en) * 2002-04-25 2004-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Light converging optical system for converging light onto a reflecting optical-spatial modulator element and image displaying apparatus for displaying an image formed by light reflected by the reflecting optical-spatial modulator element
JP4027712B2 (ja) * 2002-04-30 2007-12-26 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP2003315733A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2004240050A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Cosina Co Ltd 単板式プロジェクタ
KR20050091279A (ko) * 2004-03-11 2005-09-15 삼성전자주식회사 실시간으로 조절되는 조리개를 구비한 광학 시스템
TWI264606B (en) * 2004-07-06 2006-10-21 Young Optics Inc Projector display
TWI292509B (en) * 2004-10-28 2008-01-11 Coretronic Corp Optical projection apparatus and adjusting method thereof
TWI243276B (en) * 2004-11-12 2005-11-11 Young Optics Inc Imaging displacement module and optical projection device
JP2005202437A (ja) * 2005-03-28 2005-07-28 Nec Viewtechnology Ltd 拡大投写型ディスプレイ装置
JP2007292843A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Olympus Corp 光学装置
JP2008009101A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Pentax Corp 投射型表示装置
CN101669068A (zh) * 2007-04-23 2010-03-10 松下电器产业株式会社 投射式显示装置
JP5520517B2 (ja) * 2009-02-25 2014-06-11 京セラ株式会社 携帯電子機器
DE102010023108B4 (de) * 2009-06-04 2019-12-05 Sypro Optics Gmbh Projektor mit automatischer Fokussierung und Abbildungsverfahren
CN102483565B (zh) * 2010-06-22 2014-12-03 松下电器产业株式会社 激光投影仪
CN202306119U (zh) * 2011-11-03 2012-07-04 广景科技有限公司 Dlp微型投影机
CN103365046B (zh) * 2012-03-26 2015-09-09 中强光电股份有限公司 投影装置及其集光柱
CN102789122A (zh) * 2012-07-17 2012-11-21 利达光电股份有限公司 一种基于led光源的dlp投影光学系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN104698726A (zh) 2015-06-10
US9664984B2 (en) 2017-05-30
CN104698726B (zh) 2018-01-23
JP2015108706A (ja) 2015-06-11
US20150153633A1 (en) 2015-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9022580B2 (en) Illumination optical system and projector using the same
US10460637B2 (en) Image projection apparatus
JP6200791B2 (ja) 光学ユニット、投射型表示装置、および撮像装置
JP2006065202A (ja) 投写型画像表示装置
US9696614B2 (en) Projection optical system and projection-type image display device
JP2014215480A (ja) 光学ユニットおよび投射型表示装置
JP2018060042A (ja) 光源装置およびプロジェクタ
US9354503B2 (en) Laser projector
JP2008134433A (ja) プロジェクタ
KR101245493B1 (ko) 다면 동시 투사형 빔 프로젝터
JP2007293033A (ja) プロジェクタ
JP2006285016A (ja) プロジェクタ
JP2012008420A (ja) 投影装置
JP2008009180A (ja) 表示装置
US20100091246A1 (en) Single projection display device
JP2006023441A (ja) 画像表示装置
JP2006292792A (ja) 光投射装置及びプロジェクタ
JP2016184064A (ja) デスペックル照明装置およびデスペックル照明方法、投写型表示装置
JP2009098325A (ja) プロジェクションシステム
JP2006098936A (ja) 投写型表示装置
JP2013257374A (ja) 投写型画像表示装置
JP2009187041A (ja) 照明装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP4961193B2 (ja) 投射型表示装置およびそれを用いたマルチ画面表示装置
JP2006259505A (ja) プロジェクタ
JP2006259713A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees