JP6199188B2 - 空気混合泡噴射ノズルおよび中心向きノズルを含む、固定屋根を有するまたは有さない工業タンクの火災を消火する固定式システムおよび方法 - Google Patents

空気混合泡噴射ノズルおよび中心向きノズルを含む、固定屋根を有するまたは有さない工業タンクの火災を消火する固定式システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6199188B2
JP6199188B2 JP2013534889A JP2013534889A JP6199188B2 JP 6199188 B2 JP6199188 B2 JP 6199188B2 JP 2013534889 A JP2013534889 A JP 2013534889A JP 2013534889 A JP2013534889 A JP 2013534889A JP 6199188 B2 JP6199188 B2 JP 6199188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
tank
foam
air mixing
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013534889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014502170A (ja
Inventor
ウィリアムズ、ドゥワイト、ピー.
スピアーズ、ケイシー、アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Fire and Security GmbH
Original Assignee
Tyco Fire and Security GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Fire and Security GmbH filed Critical Tyco Fire and Security GmbH
Publication of JP2014502170A publication Critical patent/JP2014502170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199188B2 publication Critical patent/JP6199188B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/06Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places of highly inflammable material, e.g. light metals, petroleum products
    • A62C3/065Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places of highly inflammable material, e.g. light metals, petroleum products for containers filled with inflammable liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/02Nozzles specially adapted for fire-extinguishing
    • A62C31/05Nozzles specially adapted for fire-extinguishing with two or more outlets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/02Nozzles specially adapted for fire-extinguishing
    • A62C31/12Nozzles specially adapted for fire-extinguishing for delivering foam or atomised foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • B01F23/2362Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages for aerating or carbonating within receptacles or tanks, e.g. distribution machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • B01F23/2363Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams; Arrangements, e.g. comprising controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors
    • B05B1/265Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors the liquid or other fluent material being symmetrically deflected about the axis of the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0074Automatic carbonation control
    • B67D1/0075Automatic carbonation control by sensing gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0871Level gauges for beverage storage containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0878Safety, warning or controlling devices
    • B67D1/0882Devices for controlling the dispensing conditions
    • B67D1/0884Means for controlling the parameters of the state of the liquid to be dispensed, e.g. temperature, pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1252Gas pressure control means, e.g. for maintaining proper carbonation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/028Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/12Arrangements of compartments additional to cooling compartments; Combinations of refrigerators with other equipment, e.g. stove
    • F25D23/126Water cooler
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D2001/1259Fluid level control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • B67D2210/00034Modules
    • B67D2210/00036Modules for use with or in refrigerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願および本発明は、同じ発明者らによる4つの同時係属中の仮出願であるところの、それぞれ、2010年10月19日、2011年1月18日、2011年2月14日、および2011年5月16日に出願され、「迅速なタンク応答、装置、および方法」、「ポイント・アンド・シュート(Point and Shoot)システム(先に出願されたものも含む)、アムブッシュ(Ambush)システムおよび方法、ならびにホロー・ポイント(Hollow Point)システムおよび方法−すべて工業タンクの危機に対処するもの」、「さらなる開発−固定式システム(ポイント・アンド・シュート、アムブッシュ、およびホロー・ポイント)」、および「工業タンクの危機に対する固定式/半固定式空気混合泡システム」と題された、米国特許仮出願番号第61/455,367号、第61/461,413号、第61/463,296号、および第61/519,071号に関し、これらに基づく優先権を主張する。これら4つの同時係属中の出願はすべて、法令で認められる限りにおいて、参照によりその全体が本明細書に援用される。
本発明は、タンク内壁部まわりに空気混合泡を噴射する少なくとも1つの横向きノズル、および空気混合泡を噴射する固定式中心向きノズルを備える管体(wand)を含む、工業タンクにおける火災を消火する固定式システムに関する。さらに、本発明は、固定屋根を備える大型工業タンクにおける火災を消火する固定式システムに関する。
[産業的背景]
ウィリアムズ・ファイア・アンド・ハザード・コントロール・インク(Williams Fire & Hazard Control, Inc.、以下「ウィリアムズ社」ともいう)は、大型工業タンク火災において用いられる専門の消火装置および方法の設計、開発、および製造における先導者であった。SP火災技術(SP Fire Technology)の報告における研究発表(ヘンリー・パーション(Henry Persson)およびアンデルス・ロナマーク(Anders Lonnermark)、2004年)では、以下のように記載されている。
「過去15〜20年にわたって大型タンク火災試験は行われていないが、可動式装置を用いたタンク火災の消火に関して大幅な向上が達成されてきた。本開発における先駆者は、火災時の補給業務問題を解決する必要性および関連方策の使用に着目してきたウィリアムズ・ファイア・アンド・ハザード・コントロール・インク(WFHC)である。大容量モニター(monitor)、大径ホース、および大型コンテナに貯蔵された泡濃縮物を用いることによって補給業務が管理可能となる。大型モニターを用いることによって、風および熱上昇による泡損失を補償する十分に高い散布率も実現可能となる。また、ウィリアムズ社は、すべての泡ストリーム(foam stream)を油面上の単一の着地ゾーンに向けることにより、非常に高い局所散布率が得られ、泡がより迅速かつ効率的に拡散する「フットプリント(Footprint)」技術を導入している。ウィリアムズ社によると、効率的な消火を達成する主たる要因の1つは、タンク火災からの保護に適した高品質の泡を用いることにあり、最近まで主に3M AFFF/ATCが用いられていた。3M社が泡消火剤業界から撤退したため、現在では、アンスル社(Ansul)製の同様の種類の泡「サンダーストームATC(Thunderstorm ATC)」が用いられている。1983年、ウィリアムズ社は、ルイジアナ州シャルメットにおいて直径45.7m(150ft)のガソリンタンク火災(「テネコ火災」)を消火した。これは、当時において、それまでに可動式装置を用いて消火された最も大型のタンクであった。新記録は、2001年、ルイジアナ州ノルコにおいて直径82.4m(270ft)のガソリンタンク火災(「オリオン火災」)を消火したことにより、樹立された。ウィリアムズ社が用いるタンク火災の消火に対する構想は、他の多くの火災においても成功をおさめ[35]、他社によっても成功裏に用いられている(例えば、スノコ火災(カナダ、1996年))。」
(注記:サンダーストーム(商標)泡濃縮物は、現在、ケムガード社(Chemguard Inc.)が開発製造している。)
[歴史的展開]
歴史的に、ウィリアムズ社は、可動式装置および方法を専門にしてきた。大型タンク火災に対する「固定式システム」手法は、歴史的に、産業界において限られた成功しか見せておらず、高いコストを伴うものであった。
一方、「リム・シール火災(rim seal fires)」(タンク浮き屋根のリム部まわりや屋根シール部まわりの火災)に対して、従来の固定式システム手法では、浮き屋根の「泡ダム(foam dam)」の高さが12”であるか、または24”であるかに応じて、40フィート毎または80フィート毎に貯蔵タンク周囲のまわりに多数の「泡チャンバ」または「泡注入器」を配置する。これらのデバイスは、空気混合率の高い消火用泡を、タンク壁を伝わせてタンク「周辺」へ、またはタンク壁と浮き屋根の「泡ダム」との間の領域へ、重力を利用して投下すなわち「注入」する。このようなシステムは、コスト高である。
他方、直径が100フィートより大きいタンクの「全液面タンク火災」に対して、効果があることが判明している固定式システムは存在しない。すなわち、発明者らが知る限りにおいて、直径が100フィートより大きいタンクの全体に及ぶ全液面タンク火災の消火を行った固定式システムは存在しない。
<ウィリアムズ社の完全可搬式システム>
[リム・シール火災]
「ダスピット・ツール(Daspit Tool)」よりも前に、ウィリアムズ社は、2部に分かれた攻撃を用いて「リム・シール火災」を消火する完全可搬式なデバイスおよび方法を成功裏に用いている。ウィリアムズ社による攻撃の第1のフェーズでは、消防士が、タンクに接近し、可搬式デバイス(非反応性ノズル設計の泡管体(foam wand))をプラットフォームまたは踊り場に近接するタンク上縁の上に吊り下げた。当該管体は、主にデバイス真下に泡を投入し、30〜40フィートの長さにわたってごく近辺の火を鎮めた。踊り場下のタンクリム部の30〜40フィートにわたる炎のない「展開拠点(beachhead)」を確立した後、消防士が、踊り場へ向かう梯子を用いてタンク壁を登り、携帯式のノズルおよびホースを運搬した。(携帯式ノズルのgpmは、概して1人用ノズルで60gpm、2人用ノズルで125gpmに限られている。)これらのノズルは、シール火災に対する1次的な消火ツールであった。泡管体の使用によりタンク壁頂上へアクセス可能となるため、消防士が、公知の手法で可搬式ノズルを用いて、タンク壁まわりの「ウィンドガーダー(wind girder)」上を歩くことにより、「シール火災(seal fire)」を消火した。
[ダスピット・ツールシステム]
その後、ウィリアムズ社は、可搬式なノズルおよびモニター(monitor)をタンクのリムまたは壁の頂上に取り付けるための可搬式土台である、ダスピット・ツールを開発した。ダスピット・ツールによって、2000gpmまでのノズルを、タンク壁頂上に取り付け可能となった。再びの具体例になるが、「リム・シール火災」に対して、この向上した技術によると、可搬式な泡管体デバイスは、泡を下方に投入して「展開拠点」領域を確立するのに用いられた。次いで、消防士が、ダスピット・ツール(商標)(一時的な消火モニターおよびノズルを、貯蔵タンク上縁または任意の他の適した設置箇所に固定するのに用いられる取り付けデバイス)およびホースを、梯子を登りながら運搬し、当該ツールを展開拠点上のタンクリムへ取り付けた。踊り場に配備された消防士が、モニターおよびノズルを水/泡溶液で加圧し、方向づけ、タンク内に泡を投入してタンク周囲のまわりに位置する火を直撃した。本攻撃の全体が、応答した消防士が現場に到着してから数分以内に準備および実行可能であることは勿論である。
[全面火災]
2004年9月、ウィリアムズ社は、直径117フィートの原油タンクの「全面」火災の消火を支援するために、オクラホマ州クッシングへの呼び出しを受けた。ウィリアムズ社チームは、可搬式泡管体、ならびに「ダスピット・ツール」、モニターおよびノズルを携えて到着した。(再記になるが、「ダスピット・ツール」は、モニターおよびノズルをタンク壁リムに配置することを可能にする。「ダスピット・ツール」は、モニターおよびノズルに土台を提供する。)ウィリアムズ社は、最初に、プラットフォームおよびタンク壁に沿った梯子下の領域まわりの火を消火するために、可搬式泡管体を用いた。当該限定された領域が「制御」可能となっているため、ウィリアムズ社人員は、火災が生じているタンクの梯子をプラットフォームまで登り、ダスピット・ツールをその場所に固定し、モニターおよびノズルを方向づけ、原油タンク全面火災を消火した。したがって、ウィリアムズ社は、可搬式泡管体ならびに十分に大型の可搬式モニターおよびノズル(ダスピット・ツール土台によって使用可能とされる)が、少なくとも原油の少なくとも直径117フィートのタンクにおける「全面タンク火災」を消火するのに効果的に用いることができたという証拠を提示することとなった。
[ウィリアムズ社の固定式システム開発]
ウィリアムズ社は、適切な処理を行う「固定式」システムがあれば、対応スピードが向上し、人員に危害が及ぶ危険を大幅に低減可能であることを長らく認識していた。(人員への危険には、可搬式モニターおよび管体を供給するのに必要な、ホースの梯子上の散乱が含まれる。また、梯子を延びるホースが破損した場合、梯子およびプラットフォームにいる人員が大きな危険に晒されることとなる。)
工業タンク火災の消火に関し、ウィリアムズ社にとって解決すべき問題およびゴールは、「周辺」(「リム・シール火災」の箇所)だけでなくタンク「全面火災」も含んだタンク火災の適切な領域を迅速かつ効率的に泡で被覆する、コスト効率が良く、確実な、固定式システムを開発することとなった。また、このようなシステムは、直径200、300、400フィート、さらにそれ以上のタンクに対して満足のいくように稼働するのがよく、固定屋根の有無にかかわらずタンクに対して稼働可能であるのがよく、ひどく高価でないものがよい。
以下に記載の、結果として得られたウィリアムズ社の商業用実施形態は、これらの問題を解決しこれらのゴールに到達するために開発、試験、および設計された。本商業用実施形態は、(1)浮き屋根のみのタンクを「リム・シール火災」および蒸気による危機から、(2)浮き屋根のみのタンクを「リム・シール火災」および全面火災から、及び、(3)固定屋根タンクをいかなる表面における危機から、保護するために設計された。本発明のシステムは、直径が100フィート〜400フィートより大きいタンクに対して、コスト効率が良く、実用的である。
開発プロセスにおいて、本発明者らは、固定式システムに必要とされる泡の適切な膨張度、および適度に膨張した泡を放出または噴射して走行させるための容量に関するいくつかの前提について、当該産業界が誤っていたことを示した。
本発明者らは、空気混合泡ノズルから「空気混合泡(aerated foam)」(膨張が2対1〜8対1)を「噴射」および「一方向に射出」した場合、大幅に向上した厳密な着地フットプリント(landing footprint)、驚異的な泡走行(foam run)、ならびに驚異的な泡走行速度および消火効率を有する、少なくとも1100gpmの空気混合泡の集束されたストリームが得られることを並列試験によって示した。発明者らは、従来技術の「泡チャンバ」と比較して、本発明の空気混合泡ノズルは、より広範囲のタンク火災表面に、より短時間で到達可能であることを試験によって示した。新規の本システムは、より大型のタンクをより少ないユニットで消火可能であり、リム・シール火災だけでなく全液面タンク火災にも(大型タンクの場合も含む)適用可能である。試験によって裏付けされた本発明は、直径が200フィートより大きい、300フィートより大きい、および400フィートより大きいタンクにおける火災を消火する、コスト効率が良い固定式システムを約束する。本固定式システムは、タンク外壁に沿って取り付けられ、タンク壁頂上部に近い地点からタンク内へと射出が行われるように設計されている。これにより、危機に際しての、固定式システムの信頼性およびコスト効率が向上する。
[本発明の開発段階]
本発明は、いくつかの段階を経て進められた。第1の決定は、タンク外壁に設置され、タンク壁上側リムに近接して射出を行うユニットを、経験および試験に基づいて積極的に追及することであった。(発明者らは、「バブル・アップ(bubble-up)」または所謂タイプIシステムで実験を行ったが、満足のいく、実用的であり、かつコスト効率が良いバブル・アップシステムの試験に成功することはできなかった。タンク内パイプシステムは、浮き屋根の普及および浮き屋根固有の複雑性を鑑みて、非実用的であることが広範囲の経験に基づいて分かっている。また、屋根上設置システムに関して、固定屋根、浮き屋根、または液体上面の「上に延在」するシステムのいずれにおいても、火災または危機を引き起こした事故そのものによってこのような固定式システムが利用不可能となる可能性が非常に高いことが経験に基づいて分かっている。)
第2の決定は、ノズルに近接してその上流に位置する空気混合チャンバから、膨張比が少なくとも2対1〜8対1である空気混合泡を、試験に基づいて好適に射出することであった。膨張比は、より好ましくは3対1〜5対1であった。筒状噴出口を有する外部空気混合チャンバにより、熱および圧力に耐えながら動作可能な、確実な空気混合構造を提供できた。本試験によって、空気混合泡は、はっきりと噴射されることができ、大幅に走行可能であり、消火効率を失うことなく迅速に走行可能であることが分かった。
第3に、発明者らは、適切な空気混合泡を「実質的に集束されたストリーム」としてはっきりと一方向に「噴射」可能および/または「強噴射」可能であり、集束されたパターンで着地させ、向上した厳密な着地フットプリントを有し、泡の大幅な走行および効果的な消火特性を有するノズルを作成した。本段階の鍵は、ストリームシェーパ(stream shaper)であった。
当該産業界で一般的に信じられていたことに、空気混合泡を「強噴射」すると、泡沫が破壊され、泡の品質が劣化し、泡走行が劣化するということがあった。空気混合泡チャンバを含む従来技術の固定式システムは、空気混合泡を「強噴射」しないものであった。その代わり、リム・シール火災および/または小型タンクに対して、高吸気の泡を、重力を利用してタンク壁内側に下方に注入または投下していた。これによって、射出のgpmの低下および泡走行劣化が生じていた。
本発明者らは、本ノズルを用いて、「噴射」または「強噴射」された空気混合泡に対する、劣った泡沫品質および劣った泡走行の予測は、誤りであることを示した。ストリームシェーパを用いた場合、良好な結果および向上した着地フットプリントを確実にする助けとなり得る。
ストリームシェーパは、放出された空気混合泡のフットプリントの完全性および集束を大幅に向上可能であることが、試験によって分かっている。適切なストリームシェーパから射出された空気混合泡は、泡沫の消火効率を維持したまま、少なくとも数十フィート遠くに、厳密に集束されたフットプリントで非破壊的に着地し、当該産業界の予想よりも驚異的に遠くにかつ迅速に走行した。2対1〜8対1に膨張した泡、好ましくは3対1〜5対1に膨張した泡であれば、当該産業界の予想よりもさらに厳密な目標領域にさらに遠くに非破壊的に着地可能である。ストリームシェーパは、本システムが、タンク「周辺」に少なくとも20フィート離れて泡を着地させることができ、周辺において100フィートを超えて遠くに泡を走行させることができる理由の鍵となるものである。好適な実施形態において、空気混合泡ノズルのための、フットプリントを向上させるストリームシェーパは、4つ以上の羽根を有し、各羽根は、長手方向寸法が半径方向寸法よりも大きい。好ましくは、各羽根は、長手方向寸法が半径方向寸法の2倍よりも大きい。好ましくは、ストリームシェーパの羽根は、羽根の下流端がノズル先端の射出口と略面一となるようにノズル先端に設置される。
<用語>
発明者らによって開発された本発明の構造および性能について議論する際に、以下の用語の使用が役に立つ。
「昇水路(riser)」という語は、水、水および泡濃縮物、および/または消火液を、大型工業用貯蔵タンクの頂上部へ供給するために設置される、タンク外壁上に、近接して、または隣接して取り付けられる任意のパイプ、通路、またはシステムを意味するのに用いられる。昇水路は、本例において鉛直方向のパイプとして示されるが、任意の形状を有していてもよく、特に、鉛直部および/または円状部の組み合わせであってもよい。例えば、1つ以上の液体分配リングが、タンクまわりに設置され、鉛直方向の昇水路部に接続されていてもよい。昇水路は、本例において説明されるように、複数部に分かれていてもよい。
ノズルの「先端」は、射出口で終端するノズル筒管部であり、射出圧力を高める加締部(swedge-down portion)をしばしば含む。
「羽根(fin)」(当該技術分野において、翼(vane)とも称される)は、導管内で液体の流れを方向づける。
「ストリームシェーパ(stream shaper)」は、ノズルまたは導管中に延設される羽根または翼を提供する。羽根の半径方向寸法は、筒管または導管の中心軸から外側に向かって筒管または導管の壁へ半径方向に測定される寸法である。羽根の長手方向寸法は、ノズルまたは導管中で長手方向に、ノズルまたは導管の長手軸または流れの上流/下流方向に沿って測定される羽根の寸法である。
本例において用いられる「偏流器(deflector)」は、流体導管に障害を提供して、導管内を流れている流体の一部を射出口またはポートへと方向づける。
タンク「周辺」は、タンク壁と浮き屋根の「泡ダム(foam dam)」との間の、タンク浮き屋根上面の円環状領域である。泡ダムは、通常、高さが24インチまたは12インチである。「リム・シール火災(rim seal fire)」は、当該「周辺」における火災である。(全面火災は、浮き屋根の崩落(例えば、沈下や傾動など)の結果として起こり得る。)
「空気混合泡ノズル(aerated foam nozzle)」または「空気混合泡噴射ノズル(aerated foam projecting nozzle)」は、ノズル内に、近接して、かつ/またはその直前に位置する外部空気混合チャンバを通った泡濃縮物から生成された泡を射出するノズルを意味するのに用いられることとなる。
2つのノズルが「概して反対方向に」射出するとは、中央の「正反対」の方向軸に対して少なくとも±15°以内の、概して反対方向に射出することを意味するのに用いられることとなる。したがって、一基準によれば、概して反対方向に射出を行う2つのノズルの2つの射出軸の間に含まれる、射出方向にとった角度は、180°〜150°の間となることになる。
「実質的に集束された」ストリームとは、飛翔中、射出軸のまわりの20度の円錐内に少なくとも60%の泡が残存している泡の射出を意味する。
「噴射(projecting)」ノズルは、傾きが水平方向に対して0°かつ供給圧力が100psiに設定される場合、着地フットプリントが射出口から5フィート下の水平面で測定される場合、かつ膨張が3/1〜5/1である空気混合泡を放出する場合、空気混合泡の少なくとも50%を、射出口から5フィートを超えた地点に着地させることが可能であり、且つ、一部の泡を、20フィートを超えた地点に着地させることが可能であるノズルを意味する。したがって、「噴射」は、射出が水平方向に行われ、射出口から5フィート下の平面で測定される場合、膨張が3対1〜5対1となるように空気混合させた泡の少なくとも50%を、ノズル射出口から5フィートを超えた地点に着地させ、且つ、はっきりとした泡を、20フィートを超えた地点に着地させることを意味する。
「強噴射(forcefully projecting)」ノズルは、傾きが水平方向に対して0°かつ供給圧力が100psiに設定される場合、着地フットプリントが射出口から5フィート下の水平面で測定される場合、かつ膨張が3/1〜5/1である空気混合泡を放出する場合、空気混合泡の少なくとも50%を、射出口から50フィートを超えた地点に着地させることが可能であり、且つ、一部の泡を、80フィートを超えた地点に着地させることが可能であるノズルを意味する。したがって、「強噴射」は、射出が水平方向に行われ、着地フットプリントが射出口から5フィート下の水平面で測定される場合、膨張が3対1〜5対1となるように空気混合させた泡の少なくとも50%を、射出口から50フィートを超えた地点に着地させ、且つ、一部の泡を、80フィートを超えた地点に着地させることを意味する。
「実質的に集束された」ストリーム、「噴射」および「強噴射」、ならびに「空気混合泡ノズル」という概念は、本発明のノズルおよび管体システムを、従来技術の吸気泡射出デバイス(aspirated foam discharge device)から区別する際に有用である。従来技術では、従来の「泡チャンバ」または「泡注入器」からの射出は、「実質的に集束された」または「噴射」するものではない。一方、「空気混合泡ノズル」という語は、本発明のノズルを、従来技術のマスターストリームノズル(例えば、水/泡濃縮物の混合液を放出し、基本的にすべての空気混合を、関連しているノズル上流またはノズル内に存在する空気混合チャンバではなく、ノズル構造体を離れた大幅に後で生じさせるノズル)から区別する。
本ノズル設計および空気混合泡を用いた驚異的に良好な泡走行の結果を鑑み、発明者らは、発明者らに「管体ヘッド」および「管体」と称される「反対向きノズル」固定式ユニットを試験した。「2本ノズル」および「3本ノズル」固定式ユニット、「管体ヘッド」、または「管体」を、概して水平方向に、主として左および/または右に、および任意で「中心に向けて」射出を行わせながら試験した。「固定屋根」タンクの壁の既存の開口への挿入に関して、単一の中心向きノズル、および内部偏流器を備える2つの突出していない側面ポートを有する導管を試験した。当該ユニットは、既存の固定屋根タンク壁のフランジ開口への挿入に適していた。
「管体ヘッド」は、タンク外壁部の上、近接、または近くに設置された「昇水路」からの提供を受けるように適合され、「管体ヘッド」は、信頼性を向上するように、タンク壁頂上部のちょうど内側に射出を行うように固定される。「管体ヘッド」は、好ましくは、ノズルに適切に空気混合泡を供給する、近くに配置された外部空気混合チャンバを備える。空気混合チャンバは、再記になるが、典型的には「昇水路」と称される水/泡濃縮物の通路またはパイプからの供給を受ける。2つの反対向きノズルを備える固定式管体ヘッドは、好ましくは、射出物を概して左右に方向づけ、空気混合泡を実質的に水平方向にかつ概して反対方向に噴射する。固定式の別個の昇水路および継手は、特にタンク梯子および踊り場プラットフォームに近接して設けることができ、泡をタンク中心に向けてまたはそうでなければタンクまわりに噴射可能な、追加の固定式ノズル、または可搬式モニターおよびノズルを提供および支持できる。好ましくは、開放浮き屋根タンクのための「3本ノズル」固定式ユニットは、左、右、および概して中心に向けて射出を行うように設置可能である。固定屋根タンクに対して、導管に配置された2つの偏流ポートを備える単一の中心向きノズルが設置可能であり、ポートは側面ノズルとして機能する。当該ユニットは、既存の固定屋根タンクに典型的に設けられたフランジ開口を通じて挿入可能である。単一の導管ノズルおよび2つの「偏流器ポート」は、固定屋根を備えるタンクの左、右、および中心に向けて射出が可能である。
(発明者らは、アルコール等の液体の場合は、うず巻きパターンの走行を確立し、急速落下(plunge)を最小限にするように壁に対して射出物のさらなるバンク形成(bank)を行うため、場合によっては左右両方への射出ではなくすべて左またはすべて右への射出をさらに教示する。)
(好ましくは、ほとんどの実施形態において、第4のより小径の射出口が、例えば150gpm未満の比較的少量の空気混合泡を、当該ユニット真下のタンク表面に着地させて表面をカバーするように、タンク壁真下方向に射出することになる。本例において、当該第4の射出口に言及されることはあまりなく、多くの場合において、必要がないようにも見える。しかし、本射出口は、用心のため、市販用ユニットには含まれる傾向にある。)
したがって、本システムは、コストが掛かり危険な問題に対して、コスト効率が良い解決法を提供する。危機から最善の保護を得る方法を考慮すると、比較的少数で安価な部材をタンク上に戦略的かつ取り外せないように固定し、また、支援ツール(モニター、ノズル、ホース、およびポンプ)を提供することによって、最初に応答する消防士に、少なくともタンクリム・シール火災を成功裏に消火する適切な手段、ならびに、好ましくは、全面蒸気を抑制する手段および全液面タンク火災を消火する手段を提供することが最重要であるべきである。こうすることによって、第一応答者との良好な関係が確保され、大型タンクの危機に対するより良好な解決法が提供される。
開発史を要約して振り返ってみると、ウィリアムズ社の2段階「完全可搬式」攻撃は、「リム・シール火災」に対して、さらには「全液面タンク火災」に対してさえも、成功を収めていた。しかしながら、2段階「完全可搬式」攻撃に求められるように、1次的なシステムを稼働させるため、人間がタンク梯子を登ってタンク上の踊り場にホースを運搬すること、および彼らの足元でホースを引き回すことが必要になり、これによって、人員が望ましくない危険に晒されることとなった。無人のまたは略無人の固定式システムにより、はるかに望ましい人員環境が提供された。しかしながら、いかなる固定式または半固定式システムも、2段階「可搬式」システムによって得られる信頼性および柔軟性の度合いならびにコスト効率性に近づかなくてはならない。
本発明の固定式システムの信頼性、コスト効率、および柔軟性を向上させるに至った驚異的な発見は、向上した着地フットプリントを有する、空気混合泡を「噴射」する「空気混合」泡ノズルの試験でもたらされた。向上した厳密な着地フットプリントを有する空気混合泡ノズルを試験して、泡の大部分を狭いタンク「周辺」に着地させつつ、空気混合泡をはっきりと左および/または右に「放出」可能であるということが分かった。さらに、当該ノズルは、泡を主に周辺に着地させつつ、空気混合泡を、成功裏に少なくとも20フィートといったかなりの距離を放出または噴射可能であった。「放出」または噴射する勢いによって、当該システムが泡を「走行」可能にする。試験によって、泡は、ノズルの左右両方に120フィートという驚異的な距離で、非常に迅速に走行可能であることが示された。その結果、向上したフットプリントを有する空気混合泡ノズルで、少なくともリム・シール火災を消火する、適切な、コスト効率が良い、1次的な固定式手段が形成可能であった。ウィリアムズ社の従来の「可搬式システム」と比較して、従来の可搬式泡管体は、管体の真下に「展開拠点(beachhead)」を確立するためにのみ用いられ、人間は、管体位置で梯子を用いてタンク壁を登り、梯子上を上向きに延びるホースによって提供される1次的な消火システムを配置することになっていた。これに対して、本新規の固定式システムでは、可搬式モニターおよびノズルは、もし用いられた場合、2次的なものとなる。「固定式左および/または右管体」は、「リム・シール火災」に対する1次的な消火システムの鍵となる要素である。さらなる固定式中心向きノズルによって、全面火災がカバーされる。
<発見された他の教示の説明>
タンク、特に直径が100フィートや200フィートより大きいタンクの火災に対する固定式消火システムの効果的、実用的、かつ確実な設計に関する問題が長らく存在していた。現行の解決法を調査して、以下のことが分かった。
[泡チャンバ−例えば、ブロンキスト(Blomquist)の米国特許番号第3,876,010号]
浮き屋根シール火災に対して、高吸気の泡をタンク壁と浮き屋根の「泡ダム」との間に投下する、上述の「泡チャンバ」または「泡注入器」が、従来の固定式消火システムの解決法であった。これらのシステムでは、直径が200フィートより大きいタンクの「全面」火災に対する攻撃として不十分であり、直径が100フィートより大きいタンクに対しても不十分である傾向にある。典型的に、泡走行は50フィート未満であるため、このようなチャンバは多数必要になる。泡に与えられる膨張の度合いを鑑み、泡走行は、低速かつ短距離であり、gpmも限られていた。本出願人は、一般的な泡チャンバを用いた実験を行い、高吸気の泡の走行は、タンク周囲または周辺のまわり(例えば、タンク壁と浮き屋根の「泡ダム」との間の領域)で、各方向に約40〜50フィートしかないことを確認した。この40〜50フィートの走行は、速度も比較的低かった。
[サヴァル(Saval)およびノーズリー(Knowsley)]
インターネットで「サヴァル」装置に気づき、同様のノーズリー装置を見出した。これらの種類の装置は、壁リムに沿って配備された、左右に「射出」を行う2つの45°下向きノズル(および真下方向に少ない射出を行うもの)を提案している。これら2つの45°ノズルは、「はっきりと水平方向に」に射出を行うものではなく、タンクの「中心に向けて」射出を行うノズルは何も提案されていない。さらに、サヴァルのノズルは、タンク壁に対して射出物の「バンク形成(bank)」を行うと思われる。バンク形成の効果は、液体への着地衝撃を低下させること、および/または、より多くの泡を周辺に方向づけること、および/または、空気混合を高めることであり得る。しかしながら、「バンク形成」技術によって、泡を後押しする横方向力が低下し、噴射エネルギーが無駄になり、泡走行能力が低下することが、当業者に知られている。サヴァルおよびノーズリーのどちらも、新規のまたは例外的な「泡走行」能力を主張するものではない。すなわち、サヴァルおよびノーズリーの泡走行は、従来の「泡チャンバ」および/または「泡注入器」と同程度である。
[ウリベ(Uribe)の米国特許公開番号第2004/0140106号]
ウリベは、空気混合チャンバを備え、タンク壁に設置される固定式システムノズルについて教示している。空気混合の度合いに関する記述はない。ストリームシェーパの開示もない。ウリベによると、下記のニヒレータ(Nihilator)のように、右または左ではなく、中心に向けてのみ射出を行う。ウリベは、射出された泡がそのうちにタンク表面全体をカバーすることになると主張している。泡の寿命は限られており、走行も限られているということが当業者に知られているから、ウリベの記述は、ウリベのいうタンクとは本質的に直径が100フィート未満のものを意味している。
[ニヒレータ(Nihilator)]
ニヒレータはもはや市販されていないようだが、ニヒレータデバイスについて説明する。当業者であれば、ニヒレータが効果的ではなかったことが推測できるだろう。ニヒレータは、固定屋根用に設計されたと思われる中心向きノズルであり、空気混合チャンバを有する。ニヒレータは、泡をタンク中心に向けて射出し、従来の泡チャンバと組み合わせての使用が提案されている。
<主な商業用実施形態>
本発明およびそれに関連する実施形態は、いくつかの主な商業用実施形態を有する。参照を簡単にするため、主な商業用実施形態は、参照符号を与えられている。
[1次的な対象−浮き屋根はあるが固定屋根がない−大型タンク]
●「ポイント・アンド・シュート」(半固定式)システムは、以下に対して有用である。
○リム・シール部の保護および消火
○炎が上がっていない場合に全面泡被覆(例えば、屋根沈下の場合に蒸気を抑制する)
(利点)
○従来の泡チャンバが40’または80’までであるのと対照的に、各管体が、シールリム周囲の240’まで保護可能であるため、必要となる管体がより少数である。
○可搬式モニターおよびノズルによって、バックアップとしての予備および蒸気の抑制能力が提供される。
○コストが低く、設置が最小限となる。
●「アムブッシュ」(固定式)システムは、以下に対して有用である。
○全面保護、リム・シール火災、および全体に及ぶ全液面タンク火災(浮き屋根の沈下)
○タンク毎のシステム数が、タンク直径(および貯蔵されている製品)に依存する。
○システムが、浮き屋根への負荷が過剰とならないように中心ノズルの弁を閉じた状態で、リム・シール部のリム火災を消火するのに使用可能である。
(利点)
○左向き/右向き/中心向き(および、場合によってはタンク壁下方向)ストリームによって、空気混合泡を3または4方向に射出および/または噴射可能である。
○システムは、最も大型のモデルの場合、各アセンブリから1900gpmの射出が可能である。
○各管体が、シールリムの240’まで、かつ中心に向けて150’まで保護可能である。
○従来技術と比較して、管体の必要設置数が大幅に少ない。
[1次的な対象−固定屋根の大型タンク]
●「ホロー・ポイント」(固定式)システムは、以下に対して有用である。
○閉鎖屋根やタンク全体の保護
(利点)
○既存の単一6”フランジ開口から既存のタンクに簡単に設置される。
○各管体が、シールリムの240’まで、かつ中心に向けて250’まで保護可能である。
○蒸気が管体を下方に移動して空気混合口から流出するのを防ぐテフロン(Teflon)蒸気シールが組み込まれる。
○前向き、左/右向き、および下向きのストリーム合計で2700gpmの泡を噴射可能である。
○従来技術と比較して、管体の必要設置数が大幅に少ない。
再記になるが、上記実施形態の成功は、部分的には、噴射および強噴射泡ノズルの提供を容易にする、ノズル先端に取り付けられるストリームシェーパの開発、および状況に対応した適切な空気混合泡の開発に基づき得る。
<主な商業用システムおよび方法−さらなる詳細>
上記に紹介および説明した本発明は、大型工業用貯蔵タンクにおける液体タンク火災を消火する、固定式および半固定式システムおよび方法の様々な局面および実施形態に関する。本発明は、固定屋根を有するまたは有さないタンク、固定式または半固定式のシステム、ならびに主としてリム・シール火災および全液面タンク火災に対して開発されたシステムを包括する。
[半固定式システム(リム・シール火災および蒸気からの保護に対する)−ポイント・アンド・シュート、概要]
ポイント・アンド・シュート固定式管体および昇水路システムは、「リム・シール火災」からの保護および蒸気抑制に対して即座に用いることができる半固定式システムである。ポイント・アンド・シュート固定式管体および昇水路システムは、完全可搬式装置を用いたウィリアムズ社製の成功したリム・シール部消火、および後続のダスピット・ツール開発に基礎をおいている。適切な空気混合チャンバとストリームシェーパノズルとの組み合わせのさらなる開発を鑑み、タンク壁に固定された空気混合泡ノズルユニットまたは「管体」は、コスト効率が良い、1次的な「リム・シール火災」消火手段となる。消火液を可搬式モニターおよびノズルに供給する、さらなる固定式昇水路は、1次的なシステムが破損した場合の予備、および追加の全面蒸気の抑制能力を提供可能である。(固定式中心向きノズルを備えるさらなる独立の固定式昇水路が、完全固定式の全面火災からの保護能力を提供するのは勿論である。)
したがって、半固定式ポイント・アンド・シュート管体および昇水路のシステムおよび方法は、リム・シール火災に対して、より安全でより迅速な消火を提供し、さらに、部材故障のバックアップまたは蒸気抑制を提供する。最低限の固定式管体および昇水路システムは、少数の安価な部材を直接タンク上に戦略的かつ取り外せないように取り付けることのみを必要とする。向上したフットプリントを有するノズルを適切な空気混合泡と適切に組み合わせた結果、管体の左右のノズルは、220〜240フィート離して固定可能である(従来技術の泡チャンバシステムでは、40〜80フィートであるのと対照的である)。したがって、向上したフットプリントを有する本空気混合泡ノズル管体システムは、「リム・シール火災」に対する1次的な消火システムとして配置することができ、一方、可搬式モニター/ノズルの迅速な取り付けのために、タンク踊り場および梯子に近接して設置される1つ以上の昇水路は、リム・シール火災からの保護に対する、1次的なシステムが破損した場合の予備のバックアップとして、また、浮き屋根の一部または全体が沈下した場合の全面蒸気抑制を提供する能力として認識することができる。このような半固定式システムにより、人員への危険を大幅に低下させつつ、迅速にシール火災に攻撃をかけることが可能となる。
ポイント・アンド・シュートシステムと称される半固定式の基本的システムは、推奨される以下のようなレイアウトを有する。
Figure 0006199188
注記:上記サイズのタンクを保護するのに必要となる、従来技術の「泡チャンバ」数は、本新規の「泡管体」がより広いカバー範囲(240’対80’または220’対80’)を有するため、本「泡管体」で必要とされる数の数倍である。
ポイント・アンド・シュート半固定式システムは、固定屋根を備えない大型タンクの「リム・シール火災」および全面蒸気の抑制に特に適用可能である。主たる利点は、コストが低いことにある。ポイント・アンド・シュートシステムは、概して反対方向にかつ概して水平方向に射出を行うように構成され、固定式「管体」にともに取り付けた一対の空気混合泡噴射ノズルによって特徴づけられる。タンク用の空気混合泡管体は、泡を、タンク「周辺」すなわち浮き屋根の「泡ダム」とタンク壁との間の空間に、各方向におよそ120フィート先に着地および走行させることが可能であると示している。下記の試験結果を参照のこと。好ましくは、タンク壁の上または近くに取り付けられる固定式泡管体昇水路に加えて、少なくとも1つの追加の少なくとも4インチの昇水路が、タンク壁に取り付けられ、タンク踊り場梯子システムと組み合わせられる。追加の昇水路は、消火液を地上近くからタンク頂上近くまで連通させるように構成され、タンク頂上に近接する先端に継手を備えて構成される。継手は、可搬式(100psiで少なくとも150gpmの)モニターおよびノズルの取り付けに適している。
[固定式ではなく浮式の屋根に対する固定式システム−全面火災を含む−アムブッシュ概要]
新しい大きな危険は、可燃性液体や炭化水素製品を貯蔵する工業用貯蔵タンクが、さらに大きな直径で製造されてきている事実から生じる。今日、直径が405’やそれ以上のタンクが製造されている。タンク壁頂上を越えて消火および危機抑制のための液体(水および泡濃縮物)を放出可能である、10,000gpm、12,000gpm、または14,000gpmのノズル等の大型可搬式消火ノズルは、典型的に、最大範囲として400〜500フィートの範囲を列挙している。大型可搬式ノズルからの消火用泡は、最高でもおよそ100’の走行を行うものとして信頼できる。(控え目に、泡は、約80フィートの走行を行うものとして確実に信頼されてもよい。)したがって、風上の箇所から壁を超えて泡を放出させることにより、直径405’のタンクにおける全面、全体に及ぶ可燃性液体タンク火災に効果的に対処する可搬式消火ノズルは、おそらくはタンク壁から100’以内に設置されなくてはならない。補給業務、ならびにタンクまわりの堀、建屋、および他の装置やパイプ配管の存在を考慮して、特に熱および人員の安全を考慮すると、直径405’のタンクにおける全体に及ぶ全液面タンク火災に100’以内に接近することを要求するいかなる方策も、非常に問題のあるものとなる。
改良へのさらなる圧力は、タンク所有者にとってタンク内製品のガロンあたりの価値が劇的に上昇している事実に起因する。大型タンクおよび大型タンク内製品の所有者は、製品およびタンクを火災から保護することを望んでいる。
これらを考慮することにより、発明者らは、1つ以上の固定式中心向きノズル、および、好ましくは左右の射出管体であるがすべて左またはすべて右の射出管体であってもよい空気混合泡管体を含む完全固定式システムの開発を動機づけられた。当該システムは、アムブッシュとして公知であり、固定屋根を備えないすべてのタンク、特に大径タンクにおける全液面タンク火災を含む、火災および蒸気による危機に対処するための第1の防御を提供する。
アムブッシュは、一形態において「固定式」ポイント・アンド・シュートシステムとして実施可能である。タンク梯子および踊り場近くに位置するように可搬式モニターおよびノズルを取り付けるための継手を備えたポイント・アンド・シュート昇水路は、マスターストリーム自己送出型ノズル等の取り外せないように固定された中心向きノズルを代わりに備えていてもよい。昇水路およびノズルは、ホロー・ポイント昇水路およびノズルのように見え、そのように機能するが、水平方向の空間の制約、及び側面ポートがなく、空気混合チャンバの必要性もない。ノズルの調整は、ノズルが、タンク表面の関係する中心部を泡でカバーするように、タンクサイズおよび他の固定式管体に対して一定または設定されてもよい。マスターストリーム消火ノズルの分野で知られているような別個の外部空気混合チャンバは必要とされない。別個の固定式昇水路およびノズルが、タンク梯子および踊り場近くに配置されることに必ずしも限定されない。非常に多数の固定式中心向き昇水路およびノズルのみが、状況に応じてタンク表面の中心部を泡で適度にカバーするように含まれる必要がある。
アムブッシュシステムは、特別調整した設計の3本ノズルユニットまたは管体を提供し、好ましくはすべてのノズルが、1つまたは2つの近接した外部空気混合チャンバを用い、1つまたは2つの関係する昇水路に接続されて稼働する。これらの3本ノズルユニットは、タンクまわりのユニットとして設置されるように設計される。
3本ノズルで固定式の空気混合泡管体システムは、1組の固定式空気混合泡ノズルを備える。各々が固定式「管体」と称される1組のノズルは、左向きおよび/または右向きおよび頂上を超えた向き(中心向き)の能力を有し、すべてにおいて着地フットプリントが向上している。好ましくは、3本ノズル管体ユニットが、タンク内壁のまわりに間隔をあけてかつ内壁に近接して設けられ、各ユニットは、好ましくは、タンク内壁部に沿って大部分が左右に射出を行う2つのノズル、および中心に向けて射出を行う第3のノズルを提供する。好ましくは「中心向き」ノズルは、左右の射出ノズルによって開放タンク表面上に形成が見込まれる、およそ80’の円環状の泡リングを少なくとも超えて射出する。(いくつかの場合においては、3本ノズル管体ユニットは、管体真下およびタンク壁内側に射出を行う第4の小さいポートまたはノズルをさらに提供する。)当該技術分野において公知なように、特定の火災、危機、または偶発事による固定式管体のいかなる故障も、タンク壁を越えて泡を放出する、地上に設置される大型可搬式ノズルによって支援可能である。
405’タンクの周囲は、およそ1,250フィートの長さになる。試験によって、本新規の固定式泡管体(アムブッシュシステム)は、各方向に少なくとも80’〜90’、好ましくは120フィート走行するように、さらにタンク中心に向けて内方に80’程度走行するように泡を方向づけ可能であることがよいと分かる。(再記になるが、さらに、少量の泡が固定式泡管体の真下に射出されてもよい。)これらのノズルによって、比較的迅速に、概して80’幅の円環状の泡リングでタンク内壁をカバー可能となった。各固定式管体に取り付けられる第3のノズルは、好ましくは専用の空気混合チャンバで、タンク中心に向けて、かつ少なくとも確立されている80’の円環状の泡リングの内側に向けて泡を噴射する。好ましくは、大型タンクに対して、第3のノズルは、タンク壁の半径方向内方におよそ90〜120フィートをフットプリント中心点とする、泡のフットプリントを着地させる。着地フットプリントの長さは、好ましくは、着地中心点から射出噴射線に沿って前後に少なくとも20〜30フィート延びているのがよい。着地フットプリントは、好ましくは、射出噴射線から横に少なくとも15〜20フィート広がっているのがよい。このような泡射出は、直径405’のタンクの中心に向けかつ中心を越えて泡を走行させることが可能であることが示されている。中心に噴射される泡と、周辺に噴射される泡とを合わせると、泡の総gpmは、タンク表面が、適度に深く且つ持続する泡被覆によってカバーされるように選択されるのがよい。すなわち、管体およびノズルのgpmは、タンク表面に所望のおよび/または要求される散布率密度(application rate density)を考慮するのがよい。
固定式3本ノズル開放システムおよび方法は、タンク液体表面の、タンク壁に隣接する部分に泡被覆が集まるという利点を有する。タンク壁に隣接する部分は、タンク壁そのものが大きな熱を保持し得るため、重要な部分である。タンク壁は、典型的に、最も冷却を必要とする。例えば、直径405フィートのタンクに対して、7つまたは8つの大型3本ノズル固定式泡管体が用いられてもよく、各大型3本ノズル泡管体は、ノズル群から合計でおよそ2,000gpmの水/泡濃縮物を射出する。好適な一実施形態において、左および右に射出を行うノズルが、およそ700gpmずつの射出を行ってもよい。中心に向けて方向づけられたノズルは、中心に向けておよそ500〜900gpmの噴射を行ってもよい。固定式管体の真下に射出を行う小さいポートは、およそ100gpmの下向き射出を行ってもよい。
再記になるが、1つ以上の固定式泡3本ノズル管体が火災または爆発によって故障するような場合、大型可搬式消火ノズルを地上に設置して、固定式システムの故障していない部分を支援するのに用いることができる。
3本ノズル固定式空気混合泡管体システムにおいて、ノズルの射出口は、好ましくは、羽根またはストリームシェーパを含み、ノズルから出る空気混合泡射出物中の乱れを最小限にする。乱れが最小限にされることによって、泡の範囲および走行が向上し、着地フットプリントが厳密になる。
3本ノズル固定式空気混合泡管体の好適な一実施形態において、2つの空気混合チャンバが備えられる。空気混合チャンバは、典型的に、一連の吸気ポートに近接するパイプ配管内部に挿入される筒状噴出口からなり、チャンバは、ノズル射出の上流に近接して設置される。公知の手法で、噴出口は、低圧ゾーンを形成して、ポートを通じて空気を吸い込み、水/泡濃縮物と空気とを混合して、射出する空気混合泡を生成する。空気混合チャンバと射出ノズルとの間の導管に組み込まれた屈曲部で、泡の空気混合を促進してもよい。しかしながら、泡の放出および走行を向上させるために、空気混合チャンバと中心噴射ノズルとの間に屈曲部を形成せず、泡の空気混合を最小限にしてもよい。当該ノズルからの射出は、より長い飛翔時間を有し、その中でさらなる空気混合を行う。これら2つの空気混合チャンバによって、ノズル目的により近づけるように空気混合の特別調整が可能となる。
3本ノズルシステムは、本来、405フィートの直径を有する工業タンクにおける火災のような、非常に大型で、全体に及ぶ、全液面タンク火災(固定屋根なし)の問題に対処するように設計されたものであるが、当該固定式3本ノズル空気混合泡管体システムは、すべての直径サイズのタンクで、全体に及ぶ火災、リム・シール火災、または単なる蒸気の抑制の要求のいずれの場合にでも適用可能であることがすぐに分かった。大型固定式管体は、浮き部材が部分的に残っており、浮き部材上でシール火災または蒸気抑制要求のみがある場合であっても有用である。リム・シール火災の場合、中心に向けた泡射出を行わないように、弁を設けることができる。
[固定屋根固定式ノズルシステム−ホロー・ポイントの概要]
固定屋根固定式ノズル管体システムは、全面保護の目的で閉鎖屋根タンクに設置される場合に泡チャンバが直面する問題への直接的な応答として設計されている。本固定屋根固定式ノズルシステムの1つの管体は、タンク中心に向けて泡を直接噴射し、近辺のタンク内壁を保護するために左右にも噴射する。管体ユニットは、好ましくは、テフロン蒸気シール部を組み込んで、タンク蒸気がタンクから管体システムの供給パイプ配管中の空気混合口を介して逃げることを防止する。
タンク周囲から表面へ泡を単に注入し、タンク壁近くに蓄積された泡からの静水頭を介した重力のみを推進手段として液体表面にわたって泡を走行させなくてはならない泡チャンバと対照的に、固定屋根の本空気混合泡管体射出ヘッドは、泡をタンク内に高速で噴射し、泡をタンク中心に向けて押し出す。同一の管体から、内部左/右射出ポートからの泡が、タンク壁に近い領域を保護するために噴射される。
泡が、中心に蓄積されるにつれて、タンク壁へ向けて外側に逆流しはじめるようになる。タンク壁の泡は、合流してタンク中心に向けて流動し、これら2か所間の隙間を埋める。
各固定屋根管体射出ヘッドは、好ましくは、1000gpmの流量となるように設計され、600gpmの泡がタンク中心に向けて噴射される中心ストリームにより運ばれ、200gpmの泡がタンク壁に対して左右に噴射される。流量は、空気混合口のすぐ上流にある内部噴出口によって規制可能である。内部噴出口によってもたらされるベンチュリ効果によって、空気が空気混合口でストリームに導入される。これにより、管体を離れる前に泡に空気混合させ、空気混合泡を液体表面に着地させることとなる。外部空気混合チャンバは、好ましくは、小さい泡沫を維持するために、他のデバイスと比較して比較的低膨張の泡を生成することが意図されている。この泡は、液体表面上を迅速かつ効果的に走行するのに最も適しており、タンクの迅速なカバーおよび消火を提供する。固定屋根管体システムの主な目的の1つに、閉鎖屋根貯蔵タンクを保護する現行の方法を改善させることがある。固定屋根管体システムは、泡を注入するのではなく噴射することによって、及び、注意深く考案された射出端サイズと、効率的な外部空気混合部、好ましい流量、ストリームシェーパ、およびストリーム整流器が組み合わされた設計とによって上記目的を達成する。
固定屋根管体システムの推奨されるレイアウトの1つは、例えば、以下のようなものである。
Figure 0006199188
注記:上記計算に用いられる散布密度は、.12gpm/ft2から.14gpm/ft2への増加スケール(escalating scale)に基づいている。これらの数字は、大型全面貯蔵タンク火災の消火に関するウィリアムズ社の経験に基づいている。
[特別な方法−アルコール]
アルコール等の液体および極性溶剤は、泡沫から水分を引き付けることが知られている。したがって、泡は、アルコール等の流体上に「軽く」着地し、液体表面よりも下に泡が沈み込むいかなる場合でもその深さを最小限にすることが好ましい。発明者らは、火災の際にアルコール等の液体上に着地する泡を走行させるのに、うず巻きパターンが好ましいであろうことを教示している。したがって、発明者らは、アルコール等の液体または極性溶剤のタンクに対して、泡を液体上に着地させる前にタンク内壁に対して射出泡のバンク形成を行い、タンク内の泡のうず巻きパターン走行を促進するために、複数ノズルから泡の大部分をすべて左またはすべて右に射出する方法を教示している。
[空気混合泡]
本固定式システムに対して必須の空気混合泡を生成する好適な泡は、ノズルのすぐ上流に位置する外部空気混合チャンバを用いて得られる。ノズル射出口隙間のすぐ下流に空気混合チャンバを形成することが当該技術分野において公知である。この意味で、ノズルという語は、射出のための最大ヘッド圧を回復するように、隙間を含む筒管の部分または口が最も狭くなる加締部を意味するのに用いられる。このようなノズル射出口の隙間によって空気混合チャンバ中へ射出をおこなうことができ、空気混合チャンバで空気混合泡が生成されて大気中に射出される。コラチ(Kolacz)への米国特許第5,848,752号、特に図3では、この種の泡空気混合ノズルが記載されている。また、シュタインガス(Steingass)への米国特許第4,944,460号でも、この種の空気混合泡ノズルが記載されている。すべての条件を同じとした場合、ノズル隙間上流の別個の空気混合チャンバが好ましい。しかしながら、当業者であれば、これらが作成空気混合泡を生成する唯一の方法ではないことが分かるであろう。
<主な商業用実施形態の概要>
ポイント・アンド・シュートシステムは、好ましくはタンク周囲のまわりに100’〜240’毎に、固定式システムとして1本または2本ノズル空気混合泡管体システムを設置することを最低でも含み、これは、タンクの「リム・シール火災」を消火するのに十分であろう。
上記1本または2本ノズルシステムとともに、可搬式モニターおよびノズルを着脱可能に取り付けるために、少なくとも1つの固定式昇水路を踊り場に近接して設置することが良い理由として、いくつかの固定式システムユニットが爆発によって破損した場合の泡による保護の予備およびバックアップを提供すること、ならびにタンク浮き屋根が沈下した場合の「蒸気抑制」のための全面泡による「被覆」を提供することが挙げられる。このような固定式モニター用昇水路は、タンク底部に消防隊接続部(fire department connection)と、頂上にモニター迅速脱着継手を有するであろう。この場合、必要に応じて、消防士は、軽量アルミ製モニターおよびノズルをタンク頂上へ運搬し、モニターを昇水路パイプ上に迅速脱着継手を用いて設置(設置はおよそ2分間)してもよい。この見晴らしのきく地点から、消防士は、必要な領域に泡を直接散布できるようになる。これによって、消防士が入手可能な資源の効率が最大にされる。可搬式システムを実施するためにタンク側部の梯子上に火災ホースを上向きに延ばすことから生じる危険および危機が回避される。ウィリアムズ社は、固定式モニター用昇水路パイプを、タンクの踊り場に近い箇所に設置することを推奨している。固定式モニター用昇水路パイプは、屋根の「曲がり」("cocked" roof)によって露出してしまったいかなる領域に対しても、または爆発によって泡管体ヘッドが支障をきたした場合にも、必要に応じて泡を散布するのに用いることができる。この基本的な半固定式システムは、操作および維持が簡単であることが判明しているシステムを提供しながら、固定屋根を備えないタンクを、少なくともリム・シール火災および屋根沈下から保護するための初期資本投資を最小限にする。当該装置によって、消防士が迅速にタンクに行き来するのに邪魔な、タンクの梯子上を上向きに複数のホースを引き摺る必要性がなくなる。
再記になるが、アムブッシュシステムは、大型タンクにおけるものを含む全液面タンク火災および/またはリム・シール火災、好ましくは固定屋根を備えないタンクに特に適用可能な固定式システムである。アムブッシュシステムは、好ましくは、3本ノズル空気混合泡管体を備え、そのうちの2つのノズルが、概して反対方向に射出を行い、概して水平方向に射出を行うようにタンクに対して方向づけられることが可能である。第3のノズルは、最初の2つのノズルによって定義される射出軸に対して概して垂直な方向に噴射を行う。タンクに対して方向づけられると、第3のノズルは、適切な傾き角で概してタンク中心に向けて噴射を行う。第3のノズルは、好ましくは、少なくとも100フィート遠くに空気混合泡を着地させるように構成される。すべての3本ノズルは、空気混合泡を、はっきりと一方向に噴射する。
ホロー・ポイントシステムは、固定屋根を備える大型タンクにおける危機および火災に特に適用可能な固定式システムであり、好ましくは、既存のタンク壁上方開口内に当該開口を通じて設置可能である。ホロー・ポイントシステムは、ノズル先端で終端する導管であって、関係する主に内部の「偏流器(deflector)」とともに2つの側面射出ポートを有する導管によって特徴づけられる。ポート、導管、およびノズルが、既存のタンク壁開口を通るように構成され、ポートが概して反対方向かつ概して水平方向に射出を行い、ノズル先端が概して中心に向けて射出を行うように方向づけられる。ノズルおよびポートは両方とも、好ましくは、実質的に集束されたストリームを射出する。
上記各システムの噴射能力および泡走行能力が向上したことにより、従来の固定式システムよりも、タンクあたり大幅に少ないユニットでの設置および動作が実現される。本新規のシステムは、大幅に大型化されたタンクを、より少ない固定式装置で、より短時間で保護できる。ノズル先端に設置されるストリームシェーパは、ノズル噴射能力の向上および適切な空気混合泡の開発に寄与し、集束されたストリームを形成し、泡走行を最適化する。
[試験]
上記のように、貯蔵タンクを保護するための現行の受け入れられている固定式システムは、「泡チャンバ」(「泡注入器」とも称される)を含む。固定式泡チャンバには、制限があり、主たる制限は、泡をシール部領域へ散布する方法にある。(1)泡チャンバにより生じる空気混合の度合い、および/または(2)泡沫の知覚されるきめ細かさ、および/または(3)射出による放射フットプリントのため、チャンバは、大いに膨張した泡を、タンクのシール部上にただ緩やかに「注入」するように構成される。泡チャンバは注入を行うが、放出または噴射は行わない。泡チャンバは、泡を泡チャンバの左右に押し出すのに、重力および泡蓄積によって形成されたヘッドに依存している。本システムは、シールリム周辺領域において、泡チャンバの左右に泡が「走行」可能な距離を厳しく制限する。システムは、浮き屋根の「泡ダム」が12”であるか、または24”であるかに応じて、40または80フィート毎に円周のまわりに間隔をあけて多数の泡チャンバを有することをタンクに要求する。現在、直径が300フィートより大きいタンクが数多くある。直径が400フィートより大きいタンクもいくつかある。12”の泡ダムを備えた直径が400フィートのタンクであれば、周辺を保護するのに約23個の従来の泡チャンバが必要とされるであろう。本発明は、同一の周辺を保護するのに約6つのユニットのみを必要とする。
現行で受け入れられている固定式システムと対照的に、ウィリアムズ社は、効果があることが判明している効果的な泡を、左右両方向に、従来の泡チャンバよりも驚異的に遠くに、何倍も遠くに射出する、向上した空気混合泡ノズルシステムを開発した。以下に、本システムが、効果的に火災を消火する泡で、より大きな領域をより短時間でカバーすることを試験によって示す。さらに、リムに設置されたノズルが、直径400フィートのタンクの中心に泡を走行させることが可能であることが示されている。
2010年12月、「概念実証」試験が、ウィリアムズ・ファイア・アンド・ハザード・コントロール社の試験施設で行われた。試験の目的は、タンク壁と浮き屋根の「泡ダム」との間にある、シミュレーションのタンク「リム・シール部周辺領域」への流入を生じさせる2つの泡散布デバイスを、観察により比較および対比することにあった。
試験の目的は、従来の「泡チャンバ」と比較して、新規のウィリアムズ社製噴射泡管体の相対的な泡の流動性能が、見込んだ利益を提供可能であるか否かを判断することにあった。両方のデバイスからの泡が、タンク壁と浮き屋根泡ダムとの間にある、シミュレーションの浮き屋根の「周辺」へ射出された。各デバイスで、泡は、シミュレーションの壁/泡ダム「周辺」を通過して、貯蔵タンク浮き屋根の「リム・シール火災」のシミュレーションである液体炭化水素パン(pan)火災に到達して火災を消火した。運ばれた泡の品質、泡膨張比、および排水時間とともに、流量および距離を性能要素として記録した。
試験された概念は、高流量の泡噴射管体を通って散布された泡が、シール部領域の距離をより迅速にカバーし、周辺に沿った浮き屋根シール部のより大きな部分を保護するかどうかという点にあった。
観察試験によって本概念が確認された。泡噴射管体からの泡は、3倍の距離(120フィート対20フィート)を、25%短い時間(チャンバから74秒対101秒)で移動した。両方において、パン火災が最終的に成功裏に消火された。新規の泡管体は、従来の泡チャンバよりも迅速に、目標領域へ泡を散布させた。さらに、新規の泡管体は、gpm/平方フィート散布率が、泡チャンバよりも50%大きかった(米国gpm/平方フィートが0.6対0.4)。シミュレーションの周辺サイズは、幅24インチで深さ24インチであった。
試験および結果を総括するために、新規の空気混合泡ノズルを、泡ダムを備えるモックシール部領域(mock seal area)に設置し、従来の泡チャンバと並べて流動させた。全米防火協会(NFPA)は、従来の泡チャンバがカバーできる最大距離は、24”の泡ダムに対して左右に40’ずつの合計で80’であることを認めている。従来の泡チャンバは、この距離を1分40秒でカバーできた。新規の空気混合泡ノズルは、3倍の大きさの領域を大幅に短い時間でカバーできた。空気混合泡ノズルは、240’の領域(左右に120’ずつ)を1分14秒でカバーできた。左右に噴射を行う新規の高流量の管体を通じて散布された泡であれば、泡ダムシール部領域をより迅速にカバーし、デバイスあたりの移動がより大きくなり、周辺に沿って浮き屋根シール部のより大きな部分を保護するであろうことが示された。
上述の固定式ホロー・ポイント管体のさらなる試験によって、概して80’×170’ポンドの水(13,600平方フィート)であれば、ホロー・ポイント管体の泡でおよそ1分25秒でカバーできるであろうことが示された。ノズルから最も遠いタンクの隅は、145’離れていた。最も遠い隅も、十分に泡でカバーできた。当該泡の速度、走行、および影響力は驚異的であった。
また、上述のアムブッシュ管体の中心ノズルの試験によって、中心ノズル着地フットプリント中心点が約130’で、先端範囲がおよそ150’の着地フットプリントを得るための容量も示された。
2011年8月に、完全アムブッシュシステムの直径277フィートの空タンクに対する試験が行われた。6つの3本ノズル管体ユニットを、タンク周辺のまわりに間隔をあけて設けた。デバイスあたりの総流量は、1500gpmであり、システム全体の流量は、9,000gpmであった。中心向きノズルの測定されたフットプリントサイズは、長さがおよそ60フィートであり、幅が20フィートであり、中心点範囲がノズルからおよそ90’離れていた。タンク床の全表面が泡でカバーされたことが観察された。写真では、試験者が泡の中をタンク中央へ向かって、膝まで浸かりながら進んでいる状態が写っている。
本発明は、大型工業タンクのための固定式消火システムに関し、好ましくは、それぞれ、空気混合泡を、100gpm〜900gpmで、実質的に集束されたストリームとして、かつ概して反対方向噴射するように構成された、2つの接続されたノズルを備える。2つのノズルのそれぞれは、好ましくは、当該ノズルの先端部内に、長手方向寸法が半径方向寸法よりも大きく、ノズル先端ソリッドボア射出口(nozzle tip solid bore discharge orifice)と実質的に面一で終端した羽根を備えたストリームシェーパを有する。2つのノズルは、好ましくは、当該2つのノズルと組み合わされて、膨張が2対1〜8対1の空気混合泡を生成するように構成された少なくとも1つの外部空気混合チャンバの下流に近接し且つ流体連通して取り付けられる。固定式システムの第3のノズルは、好ましくは、概して反対方向に射出を行う2つのノズルによって定義される射出軸に対する垂直線の30°以内の方向に、200gpm〜900gpmで射出を行うように構成される。
固定式システムは、好ましくは、2つのノズルおよび場合によっては第3のノズルに取り付けられ、かつ当該ノズルと流体連通した、水および泡濃縮物を連通させる少なくとも1つの昇水路を備える。第1の昇水路は、2つの接続されたノズルに取り付けることができ、第2の昇水路は、第3のノズルに取り付けることができ、または、すべてのノズルは、第1の昇水路に取り付けることができる。第2の昇水路は、第1の昇水路に近接するように、または近接しないように配置することができる。第2の外部空気混合チャンバは、第3のノズルと関係づけられて空気混合泡を生成してもよい。好ましくは、当該システムは、第2の外部空気混合チャンバの上流に取り付けられた弁を備える。
本発明は、大型工業タンクのための固定式消火システムに関し、好ましくは、外部空気混合チャンバと流体連通し、当該チャンバに近接し且つその下流に配置された少なくとも1つの第1の空気混合泡噴射ノズルを含む。ノズルおよび空気混合チャンバは、好ましくは、膨張が2対1〜8対1の泡を生成するようにともに構成される。ノズルは、好ましくは、その先端にストリームシェーパを有し、実質的に集束されたストリームを、概して水平方向に、タンク内壁部の上部に沿って射出するようにタンクに取り付けられる。中心向きノズルが、好ましくは、タンク壁頂上に近接して取り付けられ、概してタンク中心に向けて射出を行うように配置され且つ構成される。
中心向きノズルは、当該中心向きノズルに近接し且つその上流に配置された空気混合チャンバと流体連通していてもよい。中心向きノズルは、その先端にストリームシェーパを有していてもよく、空気混合チャンバと組み合わされて、膨張が2対1〜8対1の泡を生成するように構成されてもよい。
好ましくは、実質的に集束されたストリームを、概して水平方向にかつ概して反対方向に射出するようにタンクに取り付けられた2つの空気混合泡噴射ノズルが備えられる。好ましくは、1つまたは複数の空気混合泡噴射ノズルは、100gpm〜900gpmの射出を行うように構成される。好ましくは、1つまたは複数の空気混合泡噴射ノズルは、タンク、およびタンクに近接して取り付けられた昇水路に取り付けられる。
さらに、本発明は、固定屋根を備える大型工業タンクにおける火災を消火する固定式システムに関し、好ましくは、消火ノズルの上流に、流体連通して、かつ近接して配置された第1の外部空気混合チャンバを含む。第1の外部空気混合チャンバは、好ましくは、空気混合泡を生成するように構成される。消火ノズルは、好ましくは、ノズルの先端部に配置された少なくとも1つのストリームシェーパを備える。ストリームシェーパは、好ましくは、長手方向寸法が半径方向寸法よりも大きな羽根を有し、当該羽根は、好ましくは、ソリッドボア先端射出口(solid bore tip discharge orifice)と実質的に面一で終端している。少なくとも2つの射出ポートが、好ましくは、空気混合チャンバとノズル先端との間の流体導管内に配置され、それぞれが、導管を通る流体をポートに向かって偏流させる、ポートに近接する導管内に配置された偏流部(deflector portion)を有する。また、ストリーム整流器(stream straightener)が、好ましくは、射出ポートの上流に近接して配置される。ストリーム整流器(射出口の上流に配置される)は、当該技術分野において公知であり、例えば、エルクハートブラス(Elkhart Brass)が市販している。
さらに、本発明は、実質的に集束されたストリームとして空気混合泡を強噴射する強噴射消火ノズルの上流に、流体連通して、かつ近接して配置され、空気混合泡を生成するように構成された第1の外部空気混合チャンバを含む、固定屋根を備えるタンクのための固定式空気混合泡消火システムに関する。本発明は、空気混合チャンバとノズル先端との間の流体導管内に少なくとも2つの射出ポートを備え、それぞれのポートは、流体をポートに向かって偏流させる、ポートに近接する導管内に配置された偏流部を有する。本発明は、好ましくは、射出ポートの上流に近接して配置されたストリーム整流器を備える。(このようなミッドストリームのストリーム整流器は、当該技術分野において公知である。)
好ましくは、外部空気混合チャンバは、概して水平方向に、膨張が2対1〜8対1、より好ましくは膨張が3対1〜5対1の空気混合泡を生成するように構成される。
好ましくは、少なくとも2つの射出ポートは、空気混合泡を、概して水平方向に、概して反対方向に射出するように構成される。好ましくは、システムは、タンク壁の外部と消火液を連通させるように構成され、空気混合チャンバと流体連通した、少なくとも4インチの昇水路を含む。好ましくは、蒸気膜が、昇水路と空気混合チャンバとの間に配置される。
さらに、本発明は、膨張が2対1〜8対1の空気混合泡を生成するように構成された空気混合チャンバと、空気混合チャンバとノズルの先端との間に取り付けられた流体導管とを含む。ノズルは、膨張が2対1〜8対1の空気混合泡を、100psiで200gpm〜1000gpmで、実質的に集束されたストリームとして強噴射するように構成される。導管は、内部偏流表面を備えた一対の実質的に反対向きの射出ポートを備え、前記表面は、前記導管を通る消火液の一部を前記ポートに向かって偏流させるように構成される。
さらに、本発明は、少なくとも1つの空気混合泡噴射ノズルから、空気混合泡を、実質的に水平方向に、タンク内壁部に沿って、実質的に集束されたストリームとして噴射することを含む、工業タンクのための固定式システム消火方法に関する。当該方法は、ノズルから、膨張が2対1〜8対1の空気混合泡を生成することと、タンク内壁部に近接して取り付けられた中心向きノズルから、概してタンク中心に向けて泡を強噴射することを含む。好ましくは、本発明は、実質的に水平方向に、タンク内壁部に沿って、第1および第2の空気混合泡噴射ノズルから、概して水平方向にかつおよそ反対方向に空気混合泡を噴射することを含む。
さらに、本発明は、遠位端に空気混合泡強噴射ノズルを有する導管を、大型工業タンク壁の頂上部の開口を通して取り付けることを含む、固定屋根の大型工業タンクにおける火災を消火する方法に関する。本発明は、好ましくは、膨張が2対1〜8対1の空気混合泡を、半径方向に、タンク中心に向けて、実質的に集束されたストリームとして強噴射することと、空気混合泡を、導管の側面の2つの射出ポートを通じて、概して水平方向にかつ概して反対方向に、タンクの内壁部に沿って噴射することとを含む。
以下の好適な実施形態の詳細な説明を以下の図面と併せて検討することにより、本発明がよりよく理解されよう。
図1は、タンク壁の頂上部に沿って反対方向に、概して水平方向に泡を射出する2つの空気混合泡噴射ノズル、および第3の中心噴射ノズルが接続され、噴射ノズルおよび一対の空気混合泡噴射ノズルのそれぞれが、その上流に近接した専用の外部空気混合チャンバを有する、固定式システムの一実施形態を示す。
図2は、図1の実施形態の破断図である。
図3Aは、3本ノズルがタンクのタンク外壁に近接して配置された単一の昇水路へ取り付けられた、図1の実施形態を示す。
図3B−1及び図3B−2は、水平方向にタンク壁に沿って噴射を行う空気混合泡噴射ノズルを備え、中心向きノズルを含む固定式システムの別の実施形態を示す。図3B−1及び図3B−2では、中心向きノズルを、水平方向にタンク内壁に沿って噴射を行う一対の空気混合泡噴射ノズルのための昇水路とは独立に、専用の昇水路に取り付けることができることが示されている。
図4A〜図4Dは、図3Aの実施形態の詳細を示す図である。
図5A〜図5は、図3Aの「管体ヘッド」の詳細を示す図である。管体ヘッドは、中心向きノズルおよび一対の左/右泡噴射内壁ノズルを備えたノズル管体ヘッドを含む。
図6は、図3B−1及び図3B−2に関連する。図3B−1及び図3B−2では、中心向きノズルの昇水路が、2つの左/右向きノズルの昇水路とは別個である実施形態を示した。したがって、中心向きノズルを、実際には、専用の昇水路を用いて、左/右向きノズルから独立かつ別個に配置することができる。好ましくは、昇水路は、図6に示すように、昇水路頂上部、昇水路延長パイプ、および昇水路流入パイプを備える。
図7は、ブラケットでタンク壁に取り付けられる独立の昇水路の支持を補助するフットレストキットを示す。
図8A〜図8Gは、固定式昇水路をタンク壁に近接して設置する、中心向きノズルを取り付けるのに有用な図6の実施形態を図示する。
図9は、左右向きノズル、および「上」と記される中心向きノズルの好適な流量を、タンク直径に関連づける表である。
図10は、タンクサイズが設定された場合の、3本固定式ノズルタイプを含むアムブッシュシステムのノズル配置プランを示す。
図11は、直径300フィートのタンクにおける火災をカバーするための、3本ノズル固定式管体の配置提案を示す。
図12は、直径405フィートのタンクまわりの3本ノズル管体の配置を、gpmとともに示す。
図13は、直径277フィートのタンクまわりの3本ノズル固定式管体の配置を、デバイスあたりの流量、有効範囲、およびフットプリントサイズとともに示す。
図14は、固定屋根を備えるタンクの既存の開口内へ固定される固定式ノズル管体を示す。
図15は、図14のノズルの部分破断図である。
図16は、図14のノズルの側面図であり、タンク壁を通って設置される固定式ノズル管体を示す。
図17は、図14の実施形態を、管体全体を形成する昇水路とともに示す。
図18は、図14の実施形態を、タンク壁に取り付けられた管体全体を形成する昇水路とともに示す。
図19A〜図19Cは、図14の実施形態を、タンク壁に取り付けられた昇水路ならびに水および泡濃縮物のさらなる供給源とともに示す。
図20は、タンク直径毎の、固定屋根タンクの全面保護に必要な2つの側面ポートを備えた固定式ノズルシステムの数を示す。
図面は主として説明のために与えられる。本発明の特定の局面を伝えるために、構造が単純化されたり詳細が省かれたりしている場合があることが理解されるだろう。明確化のために縮尺が犠牲になっている場合もある。
図1は、大型工業タンクのための固定式消火システムの管体ヘッド(wand head)WHの好適な一実施形態を示す。管体ヘッドWHは、タンク壁部TWに近接して設置され、実際、さらなる支持のために支持パネル(support panel)SPを利用しているものとして示されている。管体ヘッドのノズルAFPNおよびCPNが、タンク壁をちょうど越えて射出を行うように、タンクに対して配置されている。図1の実施形態は、中心向きノズル(center pointing nozzle)CPNおよび一対の空気混合泡噴射ノズル(aerating foam projecting nozzle)AFPNを備える。空気混合泡噴射ノズルは、タンク壁(tank wall)TWの内側縁の上部に沿って、実質的に水平方向にかつ概して反対方向に射出を行う。空気混合泡噴射ノズルは、先端部(tip portion)TPと、先端内に配置され、先端の射出開口(discharge opening)DOと実質的に面一で終端した羽根(fin)FNを有するストリームシェーパ(stream shaper)SSとを備えて示されている。昇水路(riser)RSは、ウィンドガーダー(wind girder)WGを通って延設され、水および泡濃縮物を本実施形態の3本ノズルに提供する。各ノズルは、ノズルに近接し且つノズルのすぐ上流に配置された専用の外部空気混合チャンバ(ambient air aeration chamber)AAACを備えて示されている。
図2は、図1の実施形態の部分破断図である。外部空気混合チャンバは、当該技術分野において公知の方法で空気を取り入れるポート内に筒状噴出口(tubular jet)TJを有する筒状噴出口タイプとして示すことができる。図1の実施形態は、地上近くから出てタンク壁TWの頂上近くまで上向きに延びる昇水路RSの全体を示す図3においてさらに示される。昇水路は、ウィンドガーダーWGを通って延設されている。
図3B−1及び図3B−2は、図3Aに示される本発明の固定式システムの別の実施形態を示す。図3B−1及び図3B−2において、通常は一対の空気混合泡噴射ノズルAFPNの導管に取り付けられる中心向きノズルCPNが、(AAAC1とは)別個の外部空気混合チャンバAAAC2だけでなく、(RS1とは)別個の昇水路RS2を有している。図3B−1及び図3B−2の構成を鑑みると、中心向きノズルを、一対の空気混合泡噴射ノズルの管体とは実際に物理的に別個にできることが明らかである。各々が、専用の空気混合チャンバを有することができ、各々が、専用の昇水路を有することができる。
さらに、昇水路RS2が、第1の昇水路RS1の隣に配置されている必要がないだけではなく、第2の昇水路に取り付けられるノズルが、実際にはタンクの中心部をカバーするように泡を射出する任意の効果的な消火ノズルであってもよいことが明らかである。必須ではないが、近接する外部空気混合チャンバAAAC2を有していてもよい。空気の飛翔そのものによる空気混合に依存する類のノズルであってもよい。
図4A〜図4Dは、図1の実施形態の管体ヘッドの詳細を示す図である。図4Cは、一対の空気混合泡噴射ノズルの概して水平方向かつ概して反対方向を破線で示す。
図5A〜図5は、空気混合チャンバAAAC内の筒状噴出口TJ、ストリームシェーパSS、およびその内部の羽根FNを示す破断図を含む、図1の実施形態の管体ヘッドのさらなる詳細を示す。
図6は、任意の適切なサイズおよび様式の中心向きノズルを別個に配置するのに用いられてもよい自立可能型昇水路の3つの部分を示す。昇水路頂上部(riser top portion)RTP、昇水路延長パイプ(riser extension pipe)REP、および昇水路流入パイプ(riser inlet pipe)RIPを含むこれらの昇水路部は、ともに連結されて、(ほとんどの場合)中心向きノズルを取り付けるための自立型昇水路(free standing riser)を提供するように意図されたものである。中心向きノズルは、固定的に取り付けることもでき、上述したように、外部空気混合チャンバを備えていなくてもよい。図7は、昇水路RSをタンク壁に近接して固定するのに有用な、昇水路フットレスト(riser foot rest)RFRおよびブラケット(bracket)BRを示す。図8A〜図8Gは、昇水路RS、ならびに、ブラケットBRおよび昇水路フットレストRFRを含む、昇水路をタンク壁に近接かつ隣接して固定する方法および装置をさらに詳細に示す。
図9は、3本ノズル固定式管体の構成を、直径150フィートから直径500フィートまでのタンクサイズに対するシステムとした場合の計算を示す。左右向き空気混合噴射ノズルならびに上向きおよび中心向きノズルのそれぞれに最適な流量の提案が示されている。
図10は、タンク表面に必要な固定式3本ノズル管体の種類および数に影響する計算を示す。図10は、円環状の領域では、空気混合泡保護ノズルによる、0.10gpm/平方フィートの散布率での泡供給が推奨されることが示されている。タンク中央の開放表面領域に対しては、少なくとも0.16gpm/平方フィートの散布率が推奨される。
図11は、直径300フィートのタンクに対する本発明の固定式システムの計算を表す。左、右、および中心に向けて射出を行う7つの固定式システムを備えて構成されるタンクが示されている。散布率密度が示されている。すべてのデバイスに対する総gpmおよび3本ノズル管体毎のgpmが示されている。図11に示す壁に対するgpmは、セーフガードとして、任意の管体の下に下向きに150gpmまでの射出を行う導管のポートから出ている。
図12は、直径405フィートのタンクに対する計算を示し、各管体が、内壁に対して合計で1,300gpmおよび中心に向けて600gpmを提供する10個の3本ノズル管体が提案されている。図12は、直径405フィートのタンクにおける全液面タンク火災を消火する固定式3本ノズル空気混合泡管体システムの設計を示す。10個の放射ユニットが示されている。各ユニットは、3本ノズルを有するとされ、そのうちの1つが左に、1つが右に、1つが中心に向けて放射を行う。すべての3本ノズルは、600gpmの放射を行う。さらに、100gpmが、壁に対して下向きに放射される。(当該第4の方向は、必要ではない場合もあり、任意であってもよい。)タンク中心に向けて射出を行う10個のノズルの着地フットプリントは、タンク壁からおよそ150フィート離れて着地するフットプリントを有するように噴射が行われると予想される。泡は、中心に向けてさらに55フィート程度容易に走行でき、壁に向けて30フィート以上逆流して、壁からタンク中心に向けて膨張する左右に射出を行うノズルからの泡と合流できるのがよい。図12は、タンク中心に向けて射出を行うノズルの射出路からの降下領域をさらに示す。降下領域は、タンクの半径方向中間にある円環状の領域に泡を供給する。図では、10個の固定式ユニットを用いて、直径400フィートのタンクを泡で被覆するための容量が示されている。
添付のスプレッドシートは、3本ノズル固定式システムで、直径100フィートから直径500フィートまでのタンクサイズに対して、固定式システムによる全面火災からの保護をどのように計画および提供し得るかを示している。
Figure 0006199188
Figure 0006199188
図13は、直径277フィートのタンクをカバーする6つの3本ノズル固定式システム管体の構成を示す。各デバイスが、1500gpmの流量を提供すれば、システムの総流量が9000gpmとなる。
図14は、固定屋根を備えるタンクへの追加導入に適切な昇水路RSおよびノズルシステムを示す。ノズルは、タンク壁側面の頂上近くの開口に挿入可能なように設計されている。中心向きノズルCPNは、先端TPを備えている。一対のポートPが、ノズルの両側にそれぞれ設けられ、各ポートが、導管からポートへ出る泡を偏流させる偏流器(deflector)DFを有している。外部空気混合チャンバAAACが、昇水路RSの頂上に設けられている。
図15は、図14の実施形態の部分断面図である。外部空気混合チャンバAAACの噴出口ノズルTJの真上にある2つのフランジ間に、蒸気シール(vapor seal)VSがあることが分かるだろう。蒸気シールは、システム起動の際、水流によって破られる。ポートPに近接する偏流器DFのより詳細な図が、中心向きノズルCPNの先端TP内のストリームシェーパSSおよびその羽根FNの配置とともに破断図として示されている。
図16は、図15の実施形態の側面図であり、タンク壁TWのフランジ開口(flanged opening)FOを通って取り付けられたノズルを示している。
図17は、管体ヘッドに取り付けられた昇水路RSおよび中心向きノズルCPNを有する管体を備えた、図14の実施形態の管体全体を示す図である。
図18は、タンクTのタンク壁TWの開口FOを通って設置された、図14の実施形態のノズルを再び示す。図18には、水/泡濃縮物を、地上近くからタンク壁の頂上部近くに配置されたノズルまで運ぶ昇水路RSも示されている。
図19A〜図19Cは、昇水路RSを含む、固定屋根(fixed roof)FR下のタンク壁TWでの、図14の実施形態のノズルの別の設置を示す。
図20は、図14の実施形態による、固定屋根用の実施形態ノズルの必要数の、タンク直径に応じた計算を示す。図14の実施形態による各ノズルは、合計で1000gpmの射出を行うように設計されている。
本発明の好適な実施形態の上記の説明は、解説および説明のために与えられたものであり、本発明を、開示された正確な態様または形態に制限または限定することを意図するものではない。上記説明は、他の当業者が本発明を様々な実施形態で最もよく利用できるように、本発明の原理および実用的な適用が最もよく説明されるように選択した。特定の用途に最も適するような種々の変形が想定される。本発明の範囲は、明細書によって限定されず、以下の請求の範囲によって決定されることが意図されている。本発明の上記開示および説明は、解説および説明を行うものであるため、サイズ、形状、および材質、ならびに示されたデバイスの詳細について様々な変更を、本発明の精神を逸脱することなく行うことができる。本発明は、1つの要素の提示が1つ以上を網羅し、2つの要素の提示が2つ以上を網羅する、等の歴史的推定に依存する用語の使用に基づいて権利請求される。また、上記の図面および説明は、必ずしも縮尺に応じて作成されていない。

Claims (8)

  1. タンク壁に取り付けられる固定式消火システムであって、
    水および泡濃縮物を連通させる昇水路の先端に取り付けられた第1のノズル及び第2のノズルと、
    前記昇水路から分岐させた分岐管の先端に取り付けられた、又は、前記昇水路と別体の、水および泡濃縮物を連通させる第2の昇水路の先端に取り付けられた、第3のノズルと、
    を備え、
    前記第1のノズルはほぼ水平な第1の方向に向けて開口しており、前記第2のノズルはほぼ水平な第2の方向に向けて開口しており、前記第1の方向と前記第2の方向は互いに反対の方向を向いており、前記第3のノズルは、前記第1の方向と前記第2の方向に沿った横向きの線と交叉して前方に向う前方方向に向けて開口しており、
    前記昇水路は、前記第1のノズル及び前記第2のノズルよりも上流側に、前記水および泡濃縮物と、前記水および泡濃縮物が通過する際に吸い込まれる外部の空気と、により空気混合泡を生成して前記第1のノズル及び第2のノズルに送り噴射させる、外部空気混合チャンバを備え、
    前記分岐管は、前記第3のノズルと前記昇水路との間の位置に、又は、前記第2の昇水路は、前記第3のノズルよりも上流側に、前記水および泡濃縮物と、前記水および泡濃縮物が通過する際に吸い込まれる外部の空気と、により第2の空気混合泡を生成して前記第3のノズルに送り噴射させる、第2の外部空気混合チャンバを備え、
    前記固定式消火システムは、
    反対方向に射出を行う2つの前記第1のノズル及び第2のノズルによって定められ
    る、中央の正反対の方向の軸が、タンク内壁部に沿ってほぼ水平な噴射が行われる
    ように指向され、且つ
    ― 前記第3のノズルは中心を向いたノズルとして規定されるように、
    タンク壁に取り付けられている、
    ことを特徴とする固定式消火システム。
  2. タンク壁に取り付けた固定式消火システムによるタンクの消火方法であって、
    水および泡濃縮物を連通させる昇水路の先端にそれぞれ取り付けた第1のノズル及び第2のノズルを準備し、
    前記昇水路から分岐させた分岐管の先端に取り付けた、又は、前記昇水路と別体の、水および泡濃縮物を連通させる第2の昇水路の先端に取り付けた、第3のノズルを準備し、
    前記第1のノズルの開口をほぼ水平な第1の方向に向け、前記第2のノズルの開口をほぼ水平な第2の方向に向け、前記第1の方向と前記第2の方向は互いに反対の方向となし、前記第3のノズルの開口を、前記第1の方向と前記第2の方向に沿った横向きの線と交叉して前方に向う前方方向に向け、
    前記昇水路における、前記第1のノズル及び前記第2のノズルよりも上流側に設けた外部空気混合チャンバによって、前記水および泡濃縮物と、前記水および泡濃縮物が通過する際に前記外部空気混合チャンバに吸い込まれる外部の空気と、により空気混合泡を生成し、前記空気混合泡を前記第1のノズル及び第2のノズルに送って、前記空気混合泡を前記第1のノズル及び第2のノズルから互いに反対の方向に噴射させ、
    前記分岐管における、前記第3のノズルと前記分岐管の基端部分との中間位置に設けた、又は、前記第2の昇水路における、前記第3のノズルよりも上流側に設けた、第2の外部空気混合チャンバによって、前記水および泡濃縮物と、前記水および泡濃縮物が通過する際に前記第2の外部空気混合チャンバに吸い込まれる外部の空気と、により第2の空気混合泡を生成し、前記第2の空気混合泡を前記第3のノズルに送って、前記第2の空気混合泡を前記第3のノズルから前記前方方向に噴射させ、
    反対方向に射出を行う2つの前記第1のノズル及び第2のノズルによって定められる、中央の正反対の方向の軸を、タンク内壁部に沿ってほぼ水平な噴射が行われるように指向させ、且つ
    前記第3のノズルをタンクの中心を向いた噴射が行われるように指向させた、
    ことを特徴とする消火方法。
  3. 前記タンクは少なくとも100フィートの直径を有する請求項1に記載のシステム。
  4. 前記泡は膨張が3対1〜5対1である請求項1に記載のシステム。
  5. 前記タンクは少なくとも100フィートの直径を有する請求項2に記載の方法。
  6. 前記泡は膨張が3対1〜5対1である請求項2に記載の方法。
  7. 前記タンクは少なくとも200フィートの直径を有する請求項1に記載のシステム。
  8. 前記タンクは少なくとも200フィートの直径を有する請求項2に記載の方法。
JP2013534889A 2010-10-19 2011-10-17 空気混合泡噴射ノズルおよび中心向きノズルを含む、固定屋根を有するまたは有さない工業タンクの火災を消火する固定式システムおよび方法 Expired - Fee Related JP6199188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45536710P 2010-10-19 2010-10-19
US61/455,367 2010-10-19
US201161461413P 2011-01-18 2011-01-18
US61/461,413 2011-01-18
US201161463296P 2011-02-14 2011-02-14
US61/463,296 2011-02-14
US201161519071P 2011-05-16 2011-05-16
US61/519,071 2011-05-16
PCT/US2011/001768 WO2012054073A1 (en) 2010-10-19 2011-10-17 Fixed systems and methods for extinguishing industrial tank fires, with and without fixed roof, including aerated foam projecting nozzles and center directed nozzles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014502170A JP2014502170A (ja) 2014-01-30
JP6199188B2 true JP6199188B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=45975540

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534889A Expired - Fee Related JP6199188B2 (ja) 2010-10-19 2011-10-17 空気混合泡噴射ノズルおよび中心向きノズルを含む、固定屋根を有するまたは有さない工業タンクの火災を消火する固定式システムおよび方法
JP2013534890A Active JP6117103B2 (ja) 2010-10-19 2011-10-17 空気混合泡を噴射する方法及び消火用噴射装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013534890A Active JP6117103B2 (ja) 2010-10-19 2011-10-17 空気混合泡を噴射する方法及び消火用噴射装置

Country Status (12)

Country Link
US (10) US9586069B2 (ja)
EP (4) EP2629852B1 (ja)
JP (2) JP6199188B2 (ja)
CN (2) CN103492032B (ja)
AU (5) AU2011318563B2 (ja)
BR (2) BR112013009691A2 (ja)
CA (5) CA2902522C (ja)
DK (2) DK2629854T3 (ja)
ES (3) ES2811150T3 (ja)
MX (3) MX364344B (ja)
PL (1) PL2845627T3 (ja)
WO (2) WO2012054074A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD675298S1 (en) * 2012-03-26 2013-01-29 Clayton Anthony Gridley Water pipe assembly for pump training
DK2869937T4 (da) * 2012-07-09 2023-05-01 Rigdeluge Global Ltd Fremgangsmåde til tilvejebringelse af sprinklersystem og brænderbom omfattende et sprinklersystem
CN102935272B (zh) * 2012-11-22 2015-04-22 威特龙消防安全集团股份公司 一种快速定点扑灭浮顶储罐密封圈火灾的装置
US20140262361A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Integrated Protection Services, Inc. Apparatus and method for installing fire suppression foam dispersal device
US9656308B2 (en) 2015-07-10 2017-05-23 NGL Solids Solutions, LLC Systems and processes for cleaning tanker truck interiors
US9925572B2 (en) 2015-07-10 2018-03-27 NGL Solids Solutions, LLC Devices, systems, and processes for cleaning the interiors of frac tanks
US10589287B2 (en) 2015-07-10 2020-03-17 NGL Solids Solutions, LLC Systems and methods for oil field solid waste processing for re-injection
CN106695998A (zh) * 2015-11-14 2017-05-24 域鑫科技(惠州)有限公司 一种聚流式喷嘴
US10105560B2 (en) 2016-10-04 2018-10-23 Patrick James Barnick Solid foam stick manifold device
RU2690634C1 (ru) * 2018-07-06 2019-06-04 Татьяна Иосифовна Абдурагимова Способ тушения пожаров на крупных резервуарах с легковоспламеняющимися и горючими жидкостями и устройство для его осуществления
CN110779261B (zh) * 2019-10-28 2024-06-18 北京大学 一种循环式二氧化碳喷淋速冻系统及其冷冻方法
USD930113S1 (en) * 2019-10-29 2021-09-07 Chapin Manufacturing, Inc. Wet/dry hose end sprayer
US11911732B2 (en) 2020-04-03 2024-02-27 Nublu Innovations, Llc Oilfield deep well processing and injection facility and methods
CN111632301B (zh) * 2020-05-06 2021-06-25 安徽商贸职业技术学院 一种森林灭火装置
KR102250922B1 (ko) * 2020-10-16 2021-05-12 (주)예다종합설계감리사무소 건축물의 배수파이프를 통한 화재 확산 방지장치
CN114904179A (zh) * 2022-06-02 2022-08-16 西南石油大学 一种罐区智能安全围堰及其控制方法

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1455789A (en) 1923-05-22 Apparatus fob automatically extinguishing- pikes in oil tanks and otheb
US1011315A (en) 1910-02-12 1911-12-12 Sanger Nozzle Company Inc Convertible hose-nozzle.
US1775846A (en) * 1924-06-07 1930-09-16 Sadie H Blaw Fire apparatus
US1770623A (en) 1925-04-11 1930-07-15 Pyreneminimax Corp Fire extinguishing device for tanks and other receptacles containing inflammable liquids
US1679243A (en) 1927-06-11 1928-07-31 Fasul Dominick Fire extinguisher
US2376881A (en) 1943-08-30 1945-05-29 Peter Gaird Hose nozzle
US2389642A (en) 1944-06-07 1945-11-27 Wooster Brass Company Four-way nozzle
US2478998A (en) * 1944-10-25 1949-08-16 Nat Foam System Inc Fire extinguishing foam tube and spray head
US2512456A (en) * 1946-02-23 1950-06-20 Nat Foam System Inc Foam-forming apparatus
US2597913A (en) * 1947-09-12 1952-05-27 Joshua B Webster Fire foam nozzle
US2618346A (en) 1949-01-13 1952-11-18 Pyrene Mfg Co Fire-extinguishing installation
DE838249C (de) * 1949-10-31 1952-05-05 Minimax Vertriebs G M B H Luftschaumerzeugungsrohr fuer Feuerloeschzwecke
US2695069A (en) * 1951-02-07 1954-11-23 Nat Foam System Inc Fire extinguishing foam tube
US2772743A (en) * 1955-04-07 1956-12-04 Exxon Research Engineering Co Fire foam applicator
US3094171A (en) 1958-03-24 1963-06-18 Gamewell Co Foam nozzle
US3363842A (en) 1965-10-05 1968-01-16 Robert L. Burns Fire hose nozzle
US3741309A (en) 1971-01-04 1973-06-26 Graviner Colnbrook Ltd Automatic fire extinguisher systems
NL146055B (nl) 1973-02-27 1975-06-16 Saval B V Automatische brandblusinstallatie voor een opslagtank met brandbare inhoud.
US3876010A (en) 1973-12-26 1975-04-08 Chevron Res Foam fire-extinguishing device for walled containers
DE2612822C2 (de) * 1976-03-25 1981-09-17 Konrad Rosenbauer KG, Leonding Werfer für Feuerlöschmittel
US4069873A (en) 1976-04-06 1978-01-24 Mcclure William F Apparatus for fire extinguishing system for floating-roof tanks
US4064944A (en) 1976-04-09 1977-12-27 Mcclure William F Apparatus for fire extinguishing system for floating-roof tanks
US4106566A (en) 1976-08-02 1978-08-15 Biro Fils Process for the utilization of low and medium expanded foam for the extinction of fires from liquefied products
US4197914A (en) * 1978-07-06 1980-04-15 Grey Vincent G Damage control system for cargo vessels
US4314671A (en) 1978-10-10 1982-02-09 Briar Jack E Pressure jet spray apparatus
JPS5722939Y2 (ja) * 1979-02-06 1982-05-18
JPS55114657A (en) 1979-02-21 1980-09-04 Tokyo Shibaura Electric Co Air condition controller for vehicles
US4640461A (en) 1982-07-16 1987-02-03 Cause Consequence Analysis, Inc. Foam-applying nozzle
FR2552336B1 (fr) 1983-09-23 1988-10-21 Flandre Rene Perfectionnements aux dispositifs pour la production et le deversement de mousses extinctrices dans des cuves d'hydrocarbures
JPS6116160A (ja) 1984-07-02 1986-01-24 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用アンチスキツド制御装置
JPS6116160U (ja) * 1984-07-03 1986-01-30 日本ドライケミカル株式会社 油槽用消火ノズル
US4674686B1 (en) * 1984-09-28 1999-08-10 Elkhart Brass Mfg Co Portable fire apparatus monitor
US4781252A (en) * 1987-07-15 1988-11-01 Citgo Petroleum Corp. Storage tank fire extinguishing apparatus
US4944460A (en) 1988-09-09 1990-07-31 Task Force Tips, Inc. Multifunction nozzle
US4893681A (en) * 1988-09-29 1990-01-16 Rene Flandre Firefighting installation for floating roof hydrocarbon storage tanks
US5012979A (en) 1989-04-27 1991-05-07 Cca, Inc. Adjustable foaming chamber stem for foam-applying nozzle
US5054688A (en) 1989-12-20 1991-10-08 Robwen, Inc. Foam producing nozzle
US5055008A (en) 1990-01-29 1991-10-08 Chemilizer Products, Inc. Proportionating pump for liquid additive metering
JP2977921B2 (ja) 1991-03-19 1999-11-15 ヨネ株式会社 減圧オリフィス
US5167285A (en) 1991-03-21 1992-12-01 Cca, Inc. Dry powder and liquid method and apparatus for extinguishing fire
US5218021A (en) 1991-06-27 1993-06-08 Ciba-Geigy Corporation Compositions for polar solvent fire fighting containing perfluoroalkyl terminated co-oligomer concentrates and polysaccharides
US5590719A (en) 1991-07-17 1997-01-07 Mcloughlin; John E. Firefighting nozzle with foam injection system
US5240078A (en) * 1991-09-13 1993-08-31 Navajo Refining Company Mobile modular foam fire suppression apparatus, system and method
US5312041A (en) 1992-12-22 1994-05-17 Cca, Inc. Dual fluid method and apparatus for extinguishing fires
JP2610398B2 (ja) 1994-09-07 1997-05-14 株式会社三興ポンプ製作所 水中曝気噴水ポンプ
US5913366A (en) * 1995-04-24 1999-06-22 Williams Fire & Hazard Control, Inc. Methods for extinguishing tank fires, including low boiling point and/or low auto-ignition fluid fires
US5566766A (en) 1995-04-24 1996-10-22 Williams Fire And Hazard Control, Inc. Method for extinguishing tank fires
US5779159A (en) 1995-08-09 1998-07-14 Williams, Deceased; Leslie P. Additive fluid peripheral channeling fire fighting nozzle
US5848752A (en) 1995-09-08 1998-12-15 Task Force Tips, Inc. Foam aeration nozzle
JPH09299499A (ja) 1996-05-13 1997-11-25 Nohmi Bosai Ltd 火災用ロボット
US5992529A (en) 1996-12-16 1999-11-30 Williams Fire & Hazard Control, Inc. Mixing passage in a foam fire fighting nozzle
US5887789A (en) * 1997-06-12 1999-03-30 The Butcher Company Foam reduction system
US5893519A (en) 1997-09-12 1999-04-13 Cavaretta; Kenneth L. Self-educting, high expansion, multi-agent nozzle
US6102308A (en) 1998-04-02 2000-08-15 Task Force Tips, Inc. Self-educing nozzle
US6749027B1 (en) 1998-04-06 2004-06-15 Dennis W. Crabtree Fire fighting nozzle and method including pressure regulation, chemical and education features
US7464766B2 (en) 1998-09-25 2008-12-16 Williams Fire & Hazard Control, Inc. Ranger/hybrid automatic self-metering nozzle, with ratio-selectable and flow meter features
WO2000021614A1 (en) * 1998-10-14 2000-04-20 Williams Fire & Hazard Control, Inc. Portable wall-attachable fire fighting apparatus and method
US6089474A (en) 1999-01-19 2000-07-18 Marino; Robert M. Hose nozzle apparatus and method
JP4233681B2 (ja) * 1999-05-20 2009-03-04 Dic株式会社 噴霧消火方法
US6293294B1 (en) 1999-06-24 2001-09-25 Hydrosurge, Inc. Method and apparatus for fluid mixing and dispensing
JP2001050397A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Eagle Ind Co Ltd リップ型シール
US6321771B1 (en) 2000-04-06 2001-11-27 Bs&B Safety Systems, Inc. Pressure relief device for a sealed system
JP2002172183A (ja) 2000-12-06 2002-06-18 Yone Kk 消火ホース用ノズルの管鎗構造
US6877676B2 (en) 2001-09-18 2005-04-12 Premier Farnell, Llc Firefighting nozzle
US7097120B2 (en) 2001-11-29 2006-08-29 Watershield Llc Hose nozzle apparatus and method
US8215412B2 (en) * 2002-05-16 2012-07-10 Willfire Hc, Llc Fire fighting method and apparatus deployed after flame collapse for extinguishing “smiley face”
US6889773B2 (en) * 2002-12-09 2005-05-10 Hanratty Associates, Llc Fire fighting adapter for converting a conventional back pack blower into a water and foam fire fighter
US7114575B2 (en) * 2003-01-22 2006-10-03 Viasa Incorporated, S.A. De C.V. Method and apparatus for extinguishing fires in storage vessels containing flammable or combustible liquids
FR2856603B1 (fr) 2003-06-26 2005-11-04 Sides Lance a incendie du type a jet modulable
US9446268B2 (en) * 2003-08-20 2016-09-20 Dwight P. Williams Extinguishing flammable liquid fire in an industrial storage tank
DE602004026201D1 (de) * 2003-08-20 2010-05-06 Williams Fire & Hazard Control Inc Trockenchemisches system zum löschen von schwierigem feuer von brennstoffen oder entzündbaren flüssigkeiten in einem industrietank mit einem einen raum über der flüssigkeit erzeugenden dach
CA2577393C (en) 2004-08-19 2014-10-14 Williams Fire & Hazard Control, Inc. Improved extinguishing flammable liquid fire in an industrial storage tank
DE102005053320A1 (de) * 2005-11-07 2007-05-24 Gimaex-Schmitz Fire And Rescue Gmbh Verfahren und Anordnung zur Brandbekämpfung mit Druckluftschaum
GB2438587A (en) 2006-05-24 2007-12-05 Stephen Scott Fire fighting in liquid storage tanks
WO2008156522A2 (en) * 2007-04-30 2008-12-24 Williams Fire And Hazard Control, Inc. Swirl methods for blanketing a tank with foam to combat fire or hazard, particularly for alcohols or the like
MX2009013036A (es) 2007-05-30 2010-06-02 Williams Fire & Hazard Control Un inyector para combatir el fuego con un alcance mejorado y metodo (disparo central ii).

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015258214B2 (en) 2017-05-11
AU2011318563A1 (en) 2013-05-02
CA2902524A1 (en) 2012-04-26
AU2015258207B2 (en) 2017-05-11
DK2629854T3 (da) 2020-09-28
US20130213674A1 (en) 2013-08-22
AU2011318564B2 (en) 2015-10-22
US12017101B2 (en) 2024-06-25
CA2816161C (en) 2016-02-16
CA2902522C (en) 2018-01-09
US20200207602A1 (en) 2020-07-02
US10300317B2 (en) 2019-05-28
MX2022003436A (es) 2022-04-19
US20130228347A1 (en) 2013-09-05
CA2816161A1 (en) 2012-04-26
JP6117103B2 (ja) 2017-04-19
US10086223B2 (en) 2018-10-02
WO2012054074A1 (en) 2012-04-26
EP2629852B1 (en) 2021-12-08
WO2012054073A1 (en) 2012-04-26
EP2629852A4 (en) 2015-07-01
AU2015258207A1 (en) 2016-01-28
CA2902524C (en) 2017-10-03
AU2011318564A1 (en) 2013-05-02
MX364339B (es) 2019-04-23
BR112013009689A2 (pt) 2018-03-13
CN103492032A (zh) 2014-01-01
BR112013009691A2 (pt) 2017-11-07
CA2902522A1 (en) 2012-04-26
CN103492032B (zh) 2016-08-10
JP2014502171A (ja) 2014-01-30
BR112013009689B1 (pt) 2021-02-17
AU2011318563B2 (en) 2015-12-10
CN103415327A (zh) 2013-11-27
CA2946845A1 (en) 2012-04-26
US20170239502A1 (en) 2017-08-24
US20170144004A1 (en) 2017-05-25
US20210205642A1 (en) 2021-07-08
MX2013004424A (es) 2013-12-16
PL2845627T3 (pl) 2018-05-30
DK2845627T3 (en) 2018-01-15
EP2845627A1 (en) 2015-03-11
JP2014502170A (ja) 2014-01-30
CA2815178C (en) 2017-06-13
EP2629852A1 (en) 2013-08-28
BR112013009689A8 (pt) 2018-04-24
US20170209724A1 (en) 2017-07-27
US10835770B2 (en) 2020-11-17
US20170239501A1 (en) 2017-08-24
EP2629854A1 (en) 2013-08-28
US20190134439A1 (en) 2019-05-09
US20220008768A1 (en) 2022-01-13
ES2811150T3 (es) 2021-03-10
CN103415327B (zh) 2017-04-26
EP2629854B1 (en) 2020-07-01
AU2015264933B2 (en) 2017-02-23
ES2908024T3 (es) 2022-04-27
MX364344B (es) 2019-04-23
EP2629854A4 (en) 2015-03-11
MX2013004422A (es) 2013-12-02
CA2946845C (en) 2019-10-15
US9586069B2 (en) 2017-03-07
AU2015258214A1 (en) 2016-01-28
US10918896B2 (en) 2021-02-16
AU2015264933A1 (en) 2015-12-24
ES2656303T3 (es) 2018-02-26
EP3042699A1 (en) 2016-07-13
CA2815178A1 (en) 2012-04-26
EP2845627B1 (en) 2017-10-04
US11065485B2 (en) 2021-07-20
US11338160B2 (en) 2022-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6199188B2 (ja) 空気混合泡噴射ノズルおよび中心向きノズルを含む、固定屋根を有するまたは有さない工業タンクの火災を消火する固定式システムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees