JP6197272B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6197272B2 JP6197272B2 JP2012191553A JP2012191553A JP6197272B2 JP 6197272 B2 JP6197272 B2 JP 6197272B2 JP 2012191553 A JP2012191553 A JP 2012191553A JP 2012191553 A JP2012191553 A JP 2012191553A JP 6197272 B2 JP6197272 B2 JP 6197272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- exposure
- upstream
- time
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
実施の形態のプリンタ100(画像形成装置の一例)は,図1に示すように,シートに画像を形成する画像形成部10と,画像形成部10の上面に位置し,液晶ディスプレイからなる表示部41と,スタートキー,ストップキー,テンキー等から構成されるボタン群42とを備えた操作パネル40が設けられ,この操作パネル40により動作状況の表示やユーザによる入力操作が可能になっている。
図2は,プリンタ100の内部構成を示している。プリンタ100は,図2に示すように,周知の電子写真方式によってトナー像を形成するプロセス部50と,トナー像をシートに定着させる定着装置8と,印刷前のシートを載置する給紙トレイ91,92(給紙手段の一例)と,印刷後のシートを載置する排紙トレイ96と,シートを搬送する各種のローラ71,72,73,74,77(搬送手段の一例)およびベルト7(搬送手段の一例)と,シートの通過を検知するセンサ63,64とを備えている。
る時間とが同じになる場所である。その他,「M露光位置」,「C露光位置」,「K露光位置」も,それぞれ対応する色の露光装置での露光を開始する位置を示している。なお,静電潜像を搬送する感光体の回転速度と,露光位置から転写位置までの間のシートの搬送速度が同じであれば,感光体上の露光装置によって露光を受ける位置から転写位置までの搬送距離と,図5に示した搬送路11上の露光位置から転写位置までの搬送距離とは,等しくなる。
続いて,プリンタ100の電気的構成について説明する。プリンタ100は,図6に示すように,CPU31と,ROM32と,RAM33と,NVRAM(不揮発性RAM)34とを備えた制御部30を備えている。また,制御部30は,画像形成部10,操作パネル40,ネットワークインターフェース36等と電気的に接続されている。また,プリンタ100は,給紙トレイ91が開閉されたことを検知する開閉センサ61(開閉検知手段の一例)と,給紙トレイ92が開閉されたことを検知する開閉センサ62(開閉検知手段の一例)とを備え,開閉センサ61,62も制御部30と電気的に接続されている。
[第1の形態]
続いて,画像形成を行う際の,露光の開始タイミングと終了タイミングとを制御する露光制御処理について,図7のフローチャートを参照しつつ説明する。露光制御処理は,画像形成部10にて印刷を開始したこと,すなわち給紙トレイ91(あるいは給紙トレイ92)からの給紙を開始したことを契機に,CPU31によって実行される。
続いて,露光制御処理の第2の形態について,図8のフローチャートを参照しつつ説明する。第2の形態の露光制御処理は,先行シートで計時された時間T2を,後続シートの露光の終了タイミングに利用する。この点,先行シートで計時された時間T2を後続シートの露光タイミングに利用しない第1の形態と異なる。なお,第2の形態の露光制御処理では,第1の形態と同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。
続いて,露光制御処理の第3の形態について,図9のフローチャートを参照しつつ説明する。第3の形態の露光制御処理は,両面印刷を行う場合であって,シートの1面目の露光で計時されたレジ後センサ64を通過する時間T2を,その裏面である2面目の露光の終了タイミングに利用する。なお,第3の形態の露光制御処理では,第1の形態あるいは第2の形態と同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。また,第3の形態では,第2の形態と同様に,時間T2を保存領域に記憶している。
続いて,露光制御処理の第4の形態について,図10のフローチャートを参照しつつ説明する。第4の形態の露光制御処理は,色ごとに露光の終了タイミングの制御が異なる。この点,色の区別なく露光の終了タイミングを制御する第1の形態と異なる。なお,第4の形態の露光制御処理では,第1の形態と同じ処理については同じ符号を付して説明を省略する。
続いて,露光の終了タイミングの具体例について説明する。本具体例では,搬送対象のシートの種別をレター(シート長:280mm)とする。また,プリンタ100の各種搬送手段の搬送速度,搬送路11中の各地点間の搬送距離,およびシートの通過時間の実測値は,図11に示す通りとする。なお,図11に記載された区間に付された符号は,図5中の符号に示す区間に相当する。
オンオフのずれ分の移動時間 (10/125)×1000=80ms
余白分の通過時間 (4/125)×1000=32ms
時間T1−(オンオフのずれ分+余白通過時間) =時間T1’
2200−(80+32)=2088ms
レジ前センサ63の設計上の検知時間(区間A+区間B+区間C)
区間A (50/135)×1000=370ms
区間B (40/130)×1000=308ms
区間C ((190+10)/125)×1000=1520ms
合計 =2198ms
レジ後センサ64の設計上の検知時間(区間D+区間E)
区間D (20/130)×1000=154ms
区間E (260/125)×1000=2080ms
合計 =2234ms
レジ後センサ64の検知時間−レジ前センサ63の検知時間=補正量
2234−2198=36ms
なお,区間Cの検知時間を求める際には,区間Cの搬送距離にレジ前センサ63のオンオフのずれ分(10mm)も追加して算出している。
レジ前ONからレジ後ONまでの設計上の搬送時間(区間A+区間F)
区間A (50/135)×1000=370ms
区間F (20/130)×1000=77ms
合計 =447ms
レジ前ONからレジ後ONまでの実測時間 =460ms
レジ前ONからレジ後ONまでの実測時間−設計上の搬送時間=補正量
460−447=13ms
上述したレジ前ONからレジ後ONまでの設計上の搬送時間が設計移動時間の一例であり,レジ前ONからレジ後ONまでの実測時間が実移動時間の一例である。
時間T1’−(速度差の補正量+斜行の補正量)=補正後の時間T1
2088−(36+13)=2039ms
プリンタ100は,S121にてレジ後センサ64のオンが検知されてからの経過時間(時間T2)が,補正後の時間T1に達したことを契機に,その達したタイミングに基づいて露光の終了タイミングを決定する。
3Y 露光装置
11 搬送路
50 プロセス部
63 レジ前センサ
64 レジ後センサ
73 搬送ローラ
74 レジストローラ
100 プリンタ
Claims (12)
- 像担持体と,
搬送路に沿ってシートを搬送する搬送手段と,
前記像担持体に対して露光を行い,前記像担持体の外周面に静電潜像を形成する露光手段と,
前記搬送路上,前記静電潜像が前記シートに転写される転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する上流検知手段と,
前記搬送路上,前記上流検知手段よりも下流側でかつ前記転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する下流検知手段と,
前記上流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である上流側通過時間を計時する計時手段と,
前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる制御手段と,
を備え,
前記搬送手段は,前記シートが前記上流検知手段を通過する際には第1搬送速度で前記シートを搬送し,前記シートが前記下流検知手段を通過する際には前記第1搬送速度とは異なる速度である第2搬送速度で前記シートを搬送し,
前記制御手段は,前記第1搬送速度と前記第2搬送速度との差に基づいて,前記上流側通過時間を補正し,前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから,補正された前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体と,
搬送路に沿ってシートを搬送する搬送手段と,
前記像担持体に対して露光を行い,前記像担持体の外周面に静電潜像を形成する露光手段と,
前記搬送路上,前記静電潜像が前記シートに転写される転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する上流検知手段と,
前記搬送路上,前記上流検知手段よりも下流側でかつ前記転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する下流検知手段と,
前記上流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である上流側通過時間を計時する計時手段と,
前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる制御手段と,
前記上流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記下流検知手段が前記シートの先端を検知するまでの時間長である実移動時間を計時する移動計時手段と,
前記シートの搬送速度と,前記上流検知手段が前記シートの先端の通過を検知する位置から前記下流検知手段が前記シートの先端の通過を検知する位置までの前記シートの搬送距離とから求められる設計移動時間を取得する取得手段と,
を備え,
前記制御手段は,前記移動計時手段にて計時された実移動時間と前記取得手段にて取得した設計移動時間との差に基づいて,前記上流側通過時間を補正し,前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから,補正された前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体と,
搬送路に沿ってシートを搬送する搬送手段と,
前記像担持体に対して露光を行い,前記像担持体の外周面に静電潜像を形成する露光手段と,
前記搬送路上,前記静電潜像が前記シートに転写される転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する上流検知手段と,
前記搬送路上,前記上流検知手段よりも下流側でかつ前記転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する下流検知手段と,
前記上流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である上流側通過時間を計時する計時手段と,
前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる制御手段と,
シートを給紙する給紙手段と,
前記下流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である下流側通過時間を計時する第2計時手段と,
を備え,
前記制御手段は,前記給紙手段から搬送された1枚目のシートについては,前記下流検知手段が前記1枚目のシートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させ,前記1枚目のシートに後続する前記給紙手段から搬送されたN枚目(Nは2以上)のシートについては,前記下流検知手段が前記N枚目のシートの先端を検知してから前記下流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3に記載する画像形成装置において,
前記給紙手段の開閉を検知する開閉検知手段を備え,
前記制御手段は,前記開閉検知手段が前記給紙手段の開閉を検知した後に当該給紙手段から最初に搬送されるシートを前記1枚目のシートとすることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3または請求項4に記載する画像形成装置において,
前記制御手段は,電源が投入された後に最初に搬送されるシートを前記1枚目のシートとすることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3から請求項5のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記制御手段は,前回搬送されたシートの搬送速度と今回搬送されるシートの搬送速度とが異なる場合には,当該今回搬送されるシートを前記1枚目のシートとすることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3から請求項6のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
シートを給紙する給紙手段を複数備え,
前記制御手段は,前回搬送されたシートを給紙した給紙手段と今回搬送されるシートを給紙する給紙手段とが異なる場合には,当該今回搬送されるシートを前記1枚目のシートとすることを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体と,
搬送路に沿ってシートを搬送する搬送手段と,
前記像担持体に対して露光を行い,前記像担持体の外周面に静電潜像を形成する露光手段と,
前記搬送路上,前記静電潜像が前記シートに転写される転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する上流検知手段と,
前記搬送路上,前記上流検知手段よりも下流側でかつ前記転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する下流検知手段と,
前記上流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である上流側通過時間を計時する計時手段と,
前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる制御手段と,
シートを反転搬送する反転搬送機構と,
前記下流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である下流側通過時間を計時する第2計時手段と,
を備え,
前記制御手段は,シートの1面目については,前記下流検知手段が当該シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させ,当該シートの前記1面目の裏面である2面目については,前記下流検知手段が当該シートの先端を検知してから前記下流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体と,
搬送路に沿ってシートを搬送する搬送手段と,
前記像担持体に対して露光を行い,前記像担持体の外周面に静電潜像を形成する露光手段と,
前記搬送路上,前記静電潜像が前記シートに転写される転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する上流検知手段と,
前記搬送路上,前記上流検知手段よりも下流側でかつ前記転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する下流検知手段と,
前記上流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である上流側通過時間を計時する計時手段と,
前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる制御手段と,
を備え,さらに,
前記像担持体の下流側に,他の像担持体を少なくとも1つ備え,
前記制御手段は,最上流に位置する前記像担持体については,前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記像担持体への露光を終了させ,前記他の像担持体については,前記下流検知手段が前記シートの後端を検知したタイミングに基づいて,各像担持体への露光を終了させる,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項9のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記シートを挟持し,前記シートを前記転写位置に搬送するレジストローラを備え,
前記上流検知手段は,前記レジストローラよりも上流に位置し,
前記下流検知手段は,前記レジストローラよりも下流に位置することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項10のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記下流検知手段は,
前記シートが通過していない状態では第1の位置にあり,前記シートが通過している状態では前記第1の位置よりも下流の第2の位置にあるアクチュエータを有し,
前記シートの先端が通過する際に前記アクチュエータが前記シートに押し出されて前記第1の位置から外れて前記第2の位置に変位することで前記シートの先端を検知し,
前記シートの後端が通過する際に前記アクチュエータが前記シートから外れて前記第2の位置から前記第1の位置に変位することで前記シートの後端を検知し,
前記上流検知手段は,
前記シートの先端の通過を検知する位置から前記転写位置までの前記シートの搬送距離が,前記露光手段の露光位置から前記転写位置までの前記静電潜像の搬送距離である基準距離よりも長い位置にあり,
前記下流検知手段は,
前記シートの先端の通過を検知する位置から前記転写位置までの前記シートの搬送距離が,前記基準距離よりも長く,かつ前記シートの後端の通過を検知する位置から前記転写位置までの前記シートの搬送距離が,前記基準距離よりも短い位置にある,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体と,
搬送路に沿ってシートを搬送する搬送手段と,
前記像担持体に対して露光を行い,前記像担持体の外周面に静電潜像を形成する露光手段と,
前記搬送路上,前記静電潜像が前記シートに転写される転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する上流検知手段と,
前記搬送路上,前記上流検知手段よりも下流側でかつ前記転写位置よりも上流側に位置し,前記シートの通過を検知する下流検知手段と,
前記上流検知手段が前記シートの先端から後端までの通過を検知している時間長である上流側通過時間を計時する計時手段と,
前記下流検知手段が前記シートの先端を検知してから前記上流側通過時間が経過したタイミングに基づいて,前記露光手段による露光を終了させる制御手段と,
を備え,さらに,
前記上流検知手段は,
前記シートの後端の通過を検知する位置から前記転写位置までの前記シートの搬送距離が,前記露光手段の露光位置から前記転写位置までの前記静電潜像の搬送距離である基準距離よりも長い位置にあり,
前記下流検知手段は,
前記シートの後端の通過を検知する位置から前記転写位置までの前記シートの搬送距離が,前記基準距離よりも短い位置にあり,
前記シートが通過していない状態では第1の位置にあり,前記シートが通過している状態では前記第1の位置よりも下流の第2の位置にあるアクチュエータを有し,
前記シートの先端が通過する際に前記アクチュエータが前記シートに押し出されて前記第1の位置から外れて前記第2の位置に変位することで前記シートの先端を検知し,
前記シートの後端が通過する際に前記アクチュエータが前記シートから外れて前記第2の位置から前記第1の位置に変位することで前記シートの後端を検知し,
前記シートの先端の通過を検知する位置から前記転写位置までの前記シートの搬送距離が,前記基準距離よりも長い位置にある,
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191553A JP6197272B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012191553A JP6197272B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014048481A JP2014048481A (ja) | 2014-03-17 |
JP6197272B2 true JP6197272B2 (ja) | 2017-09-20 |
Family
ID=50608215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012191553A Active JP6197272B2 (ja) | 2012-08-31 | 2012-08-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6197272B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10315552A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置および画像形成装置で用いられる検出方法 |
JP2003054784A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4246221B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2009-04-02 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009107781A (ja) * | 2007-10-30 | 2009-05-21 | Nisca Corp | シート給送装置及びシート搬送方向長さ検出方法並びに画像読取装置 |
-
2012
- 2012-08-31 JP JP2012191553A patent/JP6197272B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014048481A (ja) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10012939B2 (en) | Image forming apparatus and program product used in the image forming apparatus | |
JP5195121B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
US8909124B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP2947515B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5864867B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5981179B2 (ja) | 用紙搬送装置、これを備えた画像形成装置、及び用紙搬送方法 | |
US10577207B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US9471024B1 (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP5610149B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP5606486B2 (ja) | 斜行補正装置及び画像形成装置 | |
JP6260251B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN108726220B (zh) | 图像形成装置以及搬送控制方法 | |
JP2015196594A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6808367B2 (ja) | 画像形成装置、及びその制御方法 | |
JP2014038241A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013238763A (ja) | 画像形成装置 | |
US20120326386A1 (en) | Double-feed detection apparatus and image forming apparatus | |
EP3159744B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6197272B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6024381B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6292949B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
US20160039630A1 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP5168238B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5660287B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2020059574A (ja) | シート搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6197272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |