JP6190555B1 - 座位撮影台 - Google Patents

座位撮影台 Download PDF

Info

Publication number
JP6190555B1
JP6190555B1 JP2017065591A JP2017065591A JP6190555B1 JP 6190555 B1 JP6190555 B1 JP 6190555B1 JP 2017065591 A JP2017065591 A JP 2017065591A JP 2017065591 A JP2017065591 A JP 2017065591A JP 6190555 B1 JP6190555 B1 JP 6190555B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
frame
back plate
cassette
sitting position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017065591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018166686A (ja
Inventor
昭彦 村石
昭彦 村石
昭夫 原
昭夫 原
遼介 稲見
遼介 稲見
哲大 小野
哲大 小野
盾 浦部
盾 浦部
Original Assignee
株式会社オートシステム
株式会社ヨシズカシステムプロダクト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートシステム, 株式会社ヨシズカシステムプロダクト filed Critical 株式会社オートシステム
Priority to JP2017065591A priority Critical patent/JP6190555B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190555B1 publication Critical patent/JP6190555B1/ja
Publication of JP2018166686A publication Critical patent/JP2018166686A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】 背側から胸側方向への胸部X線撮影を可能にする車椅子型の座位撮影台において、カセッテを支持するホルダを外すことなく、被検者が乗り降りできるようにすること、及び撮影する際に車椅子の把手が邪魔となったり、X線透過の妨げとなったりすることのない座位撮影台を提供すること。【解決手段】 2つのサイドフレーム2及びボトムフレーム3で構成されるフレーム1と、サイドフレーム2の下部前方及び下部後方に回動自在に支持される大径の車輪4及び小径の車輪5と、2つのサイドフレーム2の間に前後位置を調整可能に保持される座面8と、座面8の後方に設置される背板11と、背板11の上部に後方へ折り曲げ可能に設けられる把手15と、カセッテ17と、カセッテ17を保持するホルダ18を備え、ホルダ18は2つのサイドフレーム2の前方に開閉自在に支持されている座位撮影台。【選択図】 図1

Description

本発明は、他の椅子等に座りかえることなく、一般のX線撮影装置を利用して、座位のまま背側から胸側方向への胸部X線撮影を行うことのできる車椅子型の座位撮影台に関するものである。
車椅子の前側にカセッテ(撮影用取枠)を支持するホルダ(支持枠)を取り付けられるようにし、他の椅子等に座りかえることなく、一般のX線撮影装置を利用して、座位のままX線撮影を行うことのできる車椅子型の座位撮影台が提案されている。
例えば、特許文献1(実公昭56−50523号公報)には、車椅子(1)の両側腕受部(2)に着脱自在に架設する支持枠(3)を設け、同支持枠(3)に撮影用取枠(4)の着脱装置(5)を設けてなるエックス線撮影用取枠装置が開示されている(特に、第1図及び実用新案登録請求の範囲(1)を参照)。
しかし、特許文献1に記載のエックス線撮影用取枠装置は、管状アダプター(9)を機枠(8)に固定し、このアダプター(9)に支持枠(3)の両端屈曲管(3’)を嵌合する等して、支持枠(3)を両側腕受部(2)等に着脱自在に架設することができるようにしている(特に、第1図及び第1頁左欄第30〜36行を参照)。
そのため、被検者がエックス線撮影用取枠装置に乗り降りする際には、支持枠(3)を両側腕受部(2)等から外し、撮影前に支持枠(3)を両側腕受部(2)等に架設する必要があった。
また、支持枠(3)と腰台(24)との前後位置が固定されていたため、被検者の体型に合わせて撮影用取枠(4)の前後位置を調整するのが難しかった。
さらに、車椅子(1)の把手(20)が撮影用取枠(4)の中央付近の高さまで延びているため、撮影する際に邪魔となったり、エックス線透過の妨げとなったりすることもあった。
そのため、医療現場において実際に汎用されることは現在までなかった。
実公昭56−50523号公報
本発明は、背側から胸側方向への胸部X線撮影を可能にする車椅子型の座位撮影台において、カセッテを支持するホルダを外すことなく、被検者が乗り降りできるようにすることを第一の課題としてなされたものである。
また、本発明は、被検者の体型に合わせて座面の前後位置を容易に調整できるようにすることを第二の課題、車椅子の把手が撮影の邪魔となったり、X線透過の妨げとなったりすることのない座位撮影台を提供することを第三の課題としてなされたものである。
請求項1に係る発明は、フレーム、座面、車輪、カセッテ及び該カセッテを保持するホルダを備える車椅子型の座位撮影台において、
前記フレームは、前記座面の左右に配置され各々前記車輪を回動自在に支持する2つのサイドフレームを有し、
前記座面は、前記2つのサイドフレームの間に保持され、
前記ホルダは、前記2つのサイドフレームの前方に開閉自在に支持されていることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の座位撮影台において、前記座面は前記サイドフレームに対して前後位置が調整可能であることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の座位撮影台において、前記座面の後方に背板が設置され、該背板の上部に後方へ折り曲げ可能な把手が設けられていることを特徴とする。
請求項1に係る発明の座位撮影台によれば、カセッテを保持するホルダが、2つのサイドフレームの前方に開閉自在に支持されているので、ホルダを外すことなく被検者が乗り降りできる。
請求項2に係る発明によれば、請求項1に係る発明の座位撮影台による効果に加え、座面はサイドフレームに対して前後位置が調整可能となっているので、被検者の体型に合わせてホルダと座面との間隔を容易に調整でき、太った被検者でも痩せた被検者でも適正なポジションでX線撮影を行うことができる。
請求項3に係る発明によれば、請求項1又は2に係る発明の座位撮影台による効果に加え、座面の後方に背板が設置され、背板の上部に後方へ折り曲げ可能な把手が設けられているので、把手が撮影の邪魔となったり、X線透過の妨げとなったりすることのない座位撮影台を提供することができる。
ホルダを開いた状態における実施例の座位撮影台の斜視図。 ホルダを開いた状態における実施例の座位撮影台の右側面図。 ホルダを閉じた状態における実施例の座位撮影台の斜視図。 ホルダを閉じた状態における実施例の座位撮影台の右側面図。
以下、実施例によって本発明の実施形態を説明する。
図1及び図2は、ホルダを開いた状態における実施例の座位撮影台の斜視図及び右側面図であり、図3及び図4は、ホルダを閉じた状態における実施例の座位撮影台の斜視図及び右側面図である。
図1〜4に示すように、実施例の座位撮影台は以下の構成を備えている。
(1)フレーム1(2つのサイドフレーム2、2つのサイドフレーム2の下部に渡される1つのボトムフレーム3で構成)。
(2)サイドフレーム2の下部前方に回動自在に支持される大径の車輪4及びサイドフレーム2の下部後方に回動自在に支持される小径の車輪5。
(3)2つのサイドフレーム2の外側に設置され、大径の車輪4に接離可能なブレーキ体6及び上端を後方に引くとブレーキ体6が大径の車輪4に接し、逆に上端を前方に押すとブレーキ体6が大径の車輪4から離れるように操作可能なブレーキレバー7。
(4)2つのサイドフレーム2の間に前後位置が調整可能に保持される座面8。
なお、サイドフレーム2に対する前後位置を調整可能とするため、サイドフレーム2の上辺近傍には水平な長穴9が前後方向に2つ設けてあり、長穴9の適当な位置で座面8の側面に設けてあるネジ穴(図示せず)にサイドフレーム2の外側からノブナット付ボルト10をねじ込むことによって、座面8が2つのサイドフレーム2の間に保持固定されるようになっている。
(5)座面8の後方に設置されている背板11。
なお、背板11の中央部はX線透過材料で構成され、背板11の左右は背板パイプ12となっている。そして、背板パイプ12は座面8の後面に固定されている。
(6)背板パイプ12の上端部から前方に向かって延びている肘掛部13。
(7)背板パイプ12の上端に背折れ金具14を介して取り付けられているL字状の把手15。
なお、2つの把手15の間にはX線透過材料からなる背もたれ部16が設けてある。
そして、背折れ金具14の背折れ操作レバーを上方に操作した状態(図2の状態)では、背折れ金具14が背板パイプ12に固定されるので、把手15も固定され被検者の介助者等により座位撮影台を後ろから操縦できる。
また、背折れ操作レバーを下方に操作した状態(図4の状態)では、背折れ金具14が背板パイプ12の後方に回転可能となるので、把手15も背板パイプ12の後方へ折り曲げられ、X線撮影の邪魔にならない箇所に位置させることができる。
(8)X線照射部(図示せず)から発せられ被検者の体を通過したX線を受像するカセッテ17とカセッテ17を保持するホルダ18。
なお、ホルダ18は、パイプ状の2本の支柱部19と、2本の支柱部19の上端をつなぐ連結部20と、2本の支柱部19に沿って上下方向にスライド可能なカセッテ支持体21を有しており、カセッテ支持体21の中央部には前方へ突出し上方に屈曲している2本の把持部22が設けてある。
そして、カセッテ17をホルダ18に対して固定する時には、把持部22を持ってカセッテ支持体21を上下にスライドさせて位置決めした後、カセッテ支持体21の左右に設けてあるノブナット付ボルト23をねじ込んで、カセッテ支持体21を支柱部19に固定すれば良い。
(9)図1及び図3において左側となっているサイドフレーム2の前方の内側に取り付けられている下部支柱ホルダ24及び上部支柱ホルダ25。
なお、下部支柱ホルダ24は上部に開口を有し底のある直方体形状、上部支柱ホルダ25は上部及び下部に開口を有し底のない直方体形状となっており、支柱部19の一方を上部支柱ホルダ25に差し込むとともに、下部支柱ホルダ24で下端を受け止めて、ホルダ18を回動自在に保持できるようになっている。
また、上部支柱ホルダ25には抜け止め用のネジ26が設けられ、支柱部19を下部支柱ホルダ24及び上部支柱ホルダ25にセットした後、ネジ26を緩くねじ込むことによって、支柱部19の一部に設けてある小径部27にネジ26の先端を位置させ、ホルダ18の下部支柱ホルダ24及び上部支柱ホルダ25からの抜けを防止できる。
(10)図1及び図3において右側となっているサイドフレーム2の前方の内側に取り付けられている受け側下部支柱ホルダ(図示せず)及び受け側上部支柱ホルダ28。
なお、受け側下部支柱ホルダは、前部及び上部に開口を有し底のある直方体形状、受け側上部支柱ホルダ28は上部及び下部に開口を有し前部に開閉可能な扉29を有する直方体形状となっており、ホルダ18を閉じる方向に回動させ、支柱部19の他方を受け側下部支柱ホルダ及び受け側上部支柱ホルダ28に前方側から挿入できるようになっている。
また、支柱部19の他方を挿入した後に扉29を閉じて固定すれば、ホルダ18を閉じた状態に保つことができる。
実施例の座位撮影台は、上記のような構成となっているので、以下のような手順により被検者を座面8に座らせた状態でX線撮影を行うことができる。
(1)被検者の体格に合わせて座面8の前後位置を調整する。
(2)ホルダ18を開いた状態(図1、2の状態)とし、被検者を座面8の上に座らせる。
(3)ホルダ18を閉じて支柱部19の他方を受け側下部支柱ホルダ及び受け側上部支柱ホルダ28に前方側から挿入する。
(4)受け側上部支柱ホルダ28の扉29を閉めて支柱部19の他方を固定し、ホルダ18を閉じた状態とする。
(5)X線照射部とカセッテ17の位置関係が適正となるように座位撮影台を移動させ、両側のブレーキレバー7の上端を後方に引いてブレーキをかける。
(6)背折れ操作レバーを下方に操作し、把手15及び背もたれ部16を背板11の後方へ折り曲げる(図3、4の状態)。
(7)カセッテ17の上下位置を調整し、被検者の位置と姿勢がカセッテ17に対して適正なポジションとなるようにする。
(8)被検者に息を吸って止めるよう指示した後、X線照射部を作動させ透過したX線をカセッテ17で受像する。
実施例の変形例を列記する。
(1)実施例においては、フレーム1は、2つのサイドフレーム2と、2つのサイドフレーム2の下部に渡されるボトムフレーム3を有していたが、2つのサイドフレーム2と座面4とで車椅子状の構造体を形成できれば、ボトムフレーム3は不要である。
また、サイドフレーム2及びボトムフレーム3ともに板状のフレームとしたが、いずれ
も複数のパイプで構成されたパイプ状のフレームとしても良い。
(2)実施例の説明では、図1及び図3において左側となっているサイドフレーム2の前方の内側に下部支柱ホルダ24及び上部支柱ホルダ25を取り付け、右側となっているサイドフレーム2の前方の内側に受け側下部支柱ホルダ及び受け側上部支柱ホルダ28を取り付けて、座位撮影台に向かって右側から被検者を座面8に座らせるようになっていた。
しかし、逆に図1及び図3において右側となっているサイドフレーム2の前方の内側に下部支柱ホルダ24及び上部支柱ホルダ25を取り付け、左側となっているサイドフレーム2の前方の内側に受け側下部支柱ホルダ及び受け側上部支柱ホルダ28を取り付けて、座位撮影台に向かって左側から被検者を座面8に座らせられるようにしても良い。
そのためには、2つの支柱部19の両方に小径部27を設けておいた方が良い。
(3)実施例においては、座面8の前後位置を調整可能とするため、サイドフレーム2の上辺近傍に水平な長穴9を前後方向に2つ設けたが、調整可能でなくても良い。
また、座面8の前後位置だけでなく高さも調整できるようにしても良い。例えば、水平な長穴9を前後方向に2つ以上、上下方向に2つ以上設けることが考えられる。
そうした場合、座面8の高さを調整できるだけでなく、座面8の上面の傾きも調整可能となり、さらに、座面8の側面に3つ以上のネジ穴を設けることで、上面の傾きを細かく調整することができるようになる。
(4)実施例においては、座面8の後方に背板11が設置され、背板パイプ12の上端部から肘掛部13が前方に延び、背板パイプ12の上端に背折れ金具14を介してL字状の把手15が取り付けられていたが、背板11、背板パイプ12、肘掛部13、背折れ金具14及びL字状の把手15は設けなくても良い。
また、背板11のみ又は背板パイプ12と肘掛部13のみを設けても良い。
さらに、背板11、背板パイプ12、L字状の把手15及び背もたれ部16を一体化し、フレーム1又は座面8に対して着脱自在に固定できるようにしても良い。
(5)実施例においては、背板11や背もたれ部16をX線透過材料としたが、背板11及び背板パイプ12を低いものとしてX線照射範囲にかからないようにすれば、背板11や背もたれ部16はX線透過材料としなくても良い。
また、上記変形例(4)で背板11、背板パイプ12、L字状の把手15及び背もたれ部16を一体化し、フレーム1又は座面8に対して着脱自在に固定できるようにした場合、背板11や背もたれ部16はX線透過材料としなくても良い。
1 フレーム 2 サイドフレーム 3 ボトムフレーム
4 大径の車輪 5 小径の車輪 6 ブレーキ体
7 ブレーキレバー 8 座面 9 長穴
10 ノブナット付ボルト 11 背板 12 背板パイプ
13 肘掛部 14 背折れ金具 15 把手
16 背もたれ部 17 カセッテ 18 ホルダ
19 支柱部 20 連結部 21 カセッテ支持体
22 把持部 23 ノブナット付ボルト 24 下部支柱ホルダ
25 上部支柱ホルダ 26 抜け止め用のネジ 27 小径部
28 受け側上部支柱ホルダ 29 扉

Claims (3)

  1. フレーム、座面、車輪、カセッテ及び該カセッテを保持するホルダを備える車椅子型の座位撮影台において、
    前記フレームは、前記座面の左右に配置され各々前記車輪を回動自在に支持する2つのサイドフレームを有し、
    前記座面は、前記2つのサイドフレームの間に保持され、
    前記ホルダは、前記2つのサイドフレームの前方に開閉自在に支持されている
    ことを特徴とする座位撮影台。
  2. 前記座面は、前記サイドフレームに対して前後位置が調整可能である
    ことを特徴とする請求項1記載の座位撮影台。
  3. 前記座面の後方に背板が設置され、該背板の上部に後方へ折り曲げ可能な把手が設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の座位撮影台。
JP2017065591A 2017-03-29 2017-03-29 座位撮影台 Active JP6190555B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065591A JP6190555B1 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 座位撮影台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017065591A JP6190555B1 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 座位撮影台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6190555B1 true JP6190555B1 (ja) 2017-08-30
JP2018166686A JP2018166686A (ja) 2018-11-01

Family

ID=59720419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017065591A Active JP6190555B1 (ja) 2017-03-29 2017-03-29 座位撮影台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6190555B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108433829A (zh) * 2018-05-03 2018-08-24 刘源 一种泌尿外科医生手术座椅

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7292985B2 (ja) * 2019-06-13 2023-06-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 車椅子用x線検出装置及びx線診断装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495762U (ja) * 1977-12-19 1979-07-06
US4831644A (en) * 1988-05-20 1989-05-16 Lopez Marie A Wheelchair x-ray radiograph apparatus and method
WO2006087947A1 (ja) * 2005-02-15 2006-08-24 Eiko Furusho 車椅子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5495762U (ja) * 1977-12-19 1979-07-06
US4831644A (en) * 1988-05-20 1989-05-16 Lopez Marie A Wheelchair x-ray radiograph apparatus and method
WO2006087947A1 (ja) * 2005-02-15 2006-08-24 Eiko Furusho 車椅子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108433829A (zh) * 2018-05-03 2018-08-24 刘源 一种泌尿外科医生手术座椅

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018166686A (ja) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6190555B1 (ja) 座位撮影台
US9358164B2 (en) Easily dissociable wheelchair
JP4817833B2 (ja) 車椅子用の調整式ヘッドレスト
JPWO2017009946A1 (ja) 介助ロボット
US20110260519A1 (en) Portable and adjustable headrest
KR20160050565A (ko) 전동휠체어
JPWO2017061136A1 (ja) 介助装置
JP6893605B2 (ja) 内視鏡把持器
JP2004329467A (ja) X線撮影用車椅子
CN211130450U (zh) 产妇喂奶辅助支架
KR101603991B1 (ko) 무동력 이동보조기구
JP6241926B2 (ja) 車椅子固定装置
JP2003038578A (ja) 車いす
KR200465717Y1 (ko) 레그프레임의 각도 조절이 가능한 휠체어
JP6521503B2 (ja) 医療設備システム
JP6519066B2 (ja) 頭部保持機構
JP3728933B2 (ja) 車椅子用テーブル取付構造
JP6762101B2 (ja) 歩行訓練器
TWI576104B (zh) Suitable for installation on the vehicle balance maintenance device
JP2011182911A (ja) 車椅子のリクライニング用の操作レバー装置
EP2305197A1 (en) Wheelchair for heavy persons
JP3176333U (ja) 歩行車
JP6051196B2 (ja) 要介護者のためのレントゲン撮影用補助イス
JP2013078418A (ja) 車椅子用ボンベ支持具
JP3176332U (ja) 歩行補助車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170529

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6190555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250