JP6188336B2 - 電源装置及び画像形成装置 - Google Patents
電源装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6188336B2 JP6188336B2 JP2013017119A JP2013017119A JP6188336B2 JP 6188336 B2 JP6188336 B2 JP 6188336B2 JP 2013017119 A JP2013017119 A JP 2013017119A JP 2013017119 A JP2013017119 A JP 2013017119A JP 6188336 B2 JP6188336 B2 JP 6188336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- positive
- image forming
- negative
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33507—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5004—Power supply control, e.g. power-saving mode, automatic power turn-off
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0266—Arrangements for controlling the amount of charge
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0283—Arrangements for supplying power to the sensitising device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
Description
ことを特徴とする。
図3を参照して、実施例1の電源装置、及び、実施例1の電源装置が搭載される装置の一例である画像形成装置の構成について説明する。
図3は、実施例1における画像形成装置と電源の概略構成を示す図である。本実施例で説明する画像形成装置は、電子写真方式によって記録媒体としてのシートに画像を形成するレーザービームプリンタ100を一例として示す。
次に、図1、図2を参照して、本実施例における正負両極性のバイアスを同一の負荷に出力可能な電源装置の構成について説明する。図1は、本実施例における高圧電源3の電圧生成回路を示す。具体的には、プリンタ制御部4に備えられたCPU5からFET203に対してクロック信号を入力することにより、FET203をスイッチングさせて、高電圧を出力する出力部であるトランス211を駆動する。トランス211が駆動するとトランス211の2次側に流れる電流は整流ダイオード205により整流され、コンデンサ204の両端に電圧が発生する。そして、発生した電圧は、P208(端子208)から定着フィルム21に対して定着バイアスとして出力される。コンデンサ204の両端に印加される電圧(以下、Vcaという)は、CPU5から出力の設定信号によってPWM値を変更することで、誤差増幅器212を介してトランジスタ201によって調整することができる。以下に定着バイアスの出力と閾値との差の絶対値に応じてフィードバック部260の出力が変化することで定着バイアスがフィードバック制御される流れについて説明する。なお、理解を容易にするために、本実施例においては、誤差増幅器254の+入力であるVref1を0Vとし、閾値を0Vとした条件で説明を行う。
正バイアスを出力する場合:
V(P261)−Vf(D256)>V(P262)・・・(1)
負バイアスを出力する場合:
V(P261)<V(P262)・・・(2)
V(P261):P261点の電圧
V(P262):P262点の電圧
Vf(D256):ダイオード256の順方向電圧
正バイアス出力の場合:
V(P263):P263点の電圧
V(P208):P208点の電圧
//:並列抵抗を意味する
次に、図4、図5を参照して実施例2に係る高圧電源について説明する。以下に詳細に説明する本実施例の構成では、一例として転写ローラ113にバイアスを印加する構成を説明する。なお、本実施例の印加対象は一例であって、高圧電源からのバイアスの印加対象は転写ローラに限られるものではなく、正極性のバイアスと負極性のバイアスの両方を必要とする負荷であれば適用可能である。また、画像形成装置の構成については実施例1と同様であるので説明を省略する。
正バイアスを出力する場合:
V(P161)−Vf(D156)>V(P162)・・・(5)
負バイアスを出力する場合:
V(P161)<V(P162)・・・(6)
V(P161):P161の電圧
V(P162):P162の電圧
Vf(D156):ダイオード156の順方向電圧
正バイアス出力の場合:
V(P161):P161の電圧
V(P163):P163の電圧
//は並列抵抗を意味する
正出力の場合:
V(P363)=V(P361)・R355/(R355+R356+R350) ・・・(9)
負出力の場合:
V(P363)=V(P361)・R356/R350・・・(10)
V(P161):P161の電圧
V(P163):P163の電圧
図11に基づき実施例3に係る高圧電源について説明する。本実施例では転写バイアスを定電流制御する場合を説明する。図11では、図4の回路構成に対して、更に電流検知部165が追加されている。なお、本実施例の印加対象は一例であって、高圧電源からのバイアスの印加対象は転写ローラに限られるものではなく、正極性のバイアスと負極性のバイアスの両方を必要とする負荷であれば適用可能である。また、実施例2の構成と共通する個所については説明を省略する。また、画像形成装置の構成については実施例1と同様であるので説明を省略する。
5 CPU
21 負荷
201 トランジスタ
203 FET
212 誤差増幅器
260 フィードバック部
Claims (14)
- 正極性の電圧と負極性の電圧を出力する電源装置において、
電圧を出力する出力手段と、
前記出力手段から出力された電圧に基づきフィードバック信号を出力するフィードバック手段と、
前記出力手段から出力される電圧を設定するための設定信号と、前記フィードバック信号に応じて前記出力手段を駆動する駆動手段と、を備え、
前記フィードバック手段は、前記出力手段から正極性の電圧と負極性の電圧のいずれを出力する場合においても、前記出力手段から出力された電圧と閾値の差の絶対値に基づき、前記出力手段から出力される電圧を制御することを特徴とする電源装置。 - 前記フィードバック手段は、前記出力手段から出力された電圧と前記閾値を比較して、前記差の絶対値を求める誤差増幅手段を含み、
前記差の絶対値が大きくなると前記フィードバック手段から出力される前記フィードバック信号の値が大きくなり、前記差の絶対値が小さくなると前記フィードバック信号の値が小さくなることを特徴とする請求項1に記載の電源装置。 - 前記正極性の電圧と前記負極性の電圧は、同一の負荷に出力されることを特徴とする請求項1又は2に記載の電源装置。
- 前記正極性の電圧と前記負極性の電圧が出力される負荷に流れる電流を検知する電流検知手段を有し、
前記電流検知手段に流れる電流が一定になるように前記正極性の電圧又は前記負極性の電圧を調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電源装置。 - 前記出力手段は、トランスを含み、
前記トランスの二次側に接続されたコンデンサを有し、
前記設定信号に応じて前記コンデンサの両端電圧を変化させることにより、前記出力手段から出力される電圧が制御されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電源装置。 - 前記コンデンサに接続された第一の定電圧ダイオードと第二の定電圧ダイオードを有し、
前記負極性の電圧が出力される場合は、前記第一の定電圧ダイオード及び前記第二の定電圧ダイオードに電流が流れず、前記正極性の電圧が出力される場合には、前記第一の定電圧ダイオード及び前記第二の定電圧ダイオードに電流が流れるように、前記第一の定電圧ダイオード及び前記第二の定電圧ダイオードの夫々の降伏電圧が設定されていることを特徴とする請求項5に記載の電源装置。 - 記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、
画像を形成するための画像形成手段と、
前記画像形成手段に正極性の電圧と負極性の電圧を出力する電源と、を備え、
前記電源は、
電圧を出力する出力手段と、
前記出力手段から出力された電圧に基づきフィードバック信号を出力するフィードバック手段と、
前記出力手段から出力される電圧を設定するための設定信号と、前記フィードバック信号に応じて前記出力手段を駆動する駆動手段と、を備え、
前記フィードバック手段は、前記出力手段から正極性の電圧と負極性の電圧のいずれを出力する場合においても、前記出力手段から出力された電圧と閾値の差の絶対値に基づき、前記出力手段から出力される電圧を制御することを特徴とする画像形成装置。 - 前記フィードバック手段は、前記出力手段から出力された電圧と前記閾値を比較して、前記差の絶対値を求める誤差増幅手段を含み、
前記差の絶対値が大きくなると前記フィードバック手段から出力される前記フィードバック信号の値が大きくなり、前記差の絶対値が小さくなると前記フィードバック信号の値が小さくなることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。 - 前記正極性の電圧と前記負極性の電圧は、同一の負荷に出力されることを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
- 前記正極性の電圧と前記負極性の電圧が出力される負荷に流れる電流を検知する電流検知手段を有し、
前記電流検知手段に流れる電流が一定になるように前記正極性の電圧又は前記負極性の電圧を調整することを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、前記記録媒体の画像を定着するための定着手段を含むことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成手段は、前記記録媒体に画像を転写するための転写手段を含むことを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記出力手段は、トランスを含み、
前記トランスの二次側に接続されたコンデンサを有し、
前記設定信号に応じて前記コンデンサの両端電圧を変化させることにより、前記出力手段から出力される電圧が制御されることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記コンデンサに接続された第一の定電圧ダイオードと第二の定電圧ダイオードを有し、
前記負極性の電圧が出力される場合は、前記第一の定電圧ダイオード及び前記第二の定電圧ダイオードに電流が流れず、前記正極性の電圧が出力される場合には、前記第一の定電圧ダイオード及び前記第二の定電圧ダイオードに電流が流れるように、前記第一の定電圧ダイオード及び前記第二の定電圧ダイオードの夫々の降伏電圧が設定されていることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017119A JP6188336B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 電源装置及び画像形成装置 |
US14/166,021 US9343974B2 (en) | 2013-01-31 | 2014-01-28 | Power source apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017119A JP6188336B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 電源装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014150625A JP2014150625A (ja) | 2014-08-21 |
JP6188336B2 true JP6188336B2 (ja) | 2017-08-30 |
Family
ID=51223082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017119A Active JP6188336B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 電源装置及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9343974B2 (ja) |
JP (1) | JP6188336B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI652597B (zh) * | 2017-12-05 | 2019-03-01 | 緯創資通股份有限公司 | 電子裝置及其解鎖方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4739461A (en) * | 1985-09-06 | 1988-04-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Power supply device for providing positive and negative DC voltages on the secondary of a transformer |
JP3323579B2 (ja) * | 1993-04-26 | 2002-09-09 | キヤノン株式会社 | 電源装置および画像形成装置 |
JPH11275864A (ja) | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Ricoh Co Ltd | 電源装置 |
CA2379084A1 (en) * | 2000-05-10 | 2001-11-15 | Masayuki Yasumura | Resonant switching power supply circuit with voltage doubler output |
JP4687716B2 (ja) | 2005-09-08 | 2011-05-25 | 株式会社島津製作所 | 高電圧電源装置及び該電源装置を用いた質量分析装置 |
JP4915407B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2012-04-11 | ブラザー工業株式会社 | 電源装置及び電源装置を有する画像形成装置 |
JP5683100B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2015-03-11 | キヤノン株式会社 | 電源及び画像形成装置 |
US8824167B2 (en) * | 2011-07-18 | 2014-09-02 | Crane Electronics, Inc. | Self synchronizing power converter apparatus and method suitable for auxiliary bias for dynamic load applications |
US8411475B1 (en) * | 2011-11-16 | 2013-04-02 | Robert H. Backert | Power supply converting AC to DC and using changing voltage of AC to force DC into a load |
JP5926606B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-05-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置および電圧発生装置 |
TWI462418B (zh) * | 2013-01-17 | 2014-11-21 | Upi Semiconductor Corp | 直流對直流轉換器之保護電路及保護方法 |
JP6143499B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | 電源装置及び画像形成装置 |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017119A patent/JP6188336B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-28 US US14/166,021 patent/US9343974B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014150625A (ja) | 2014-08-21 |
US9343974B2 (en) | 2016-05-17 |
US20140212163A1 (en) | 2014-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9904232B2 (en) | Power supply apparatus and image forming apparatus | |
JP2010102289A (ja) | 画像形成装置の電源制御装置及びその方法 | |
US9025980B2 (en) | Image forming apparatus, bias power supply device, and bias power supply method | |
US20110110677A1 (en) | Image forming apparatus | |
US8346114B2 (en) | Image forming apparatus and high voltage output power source | |
US9141019B2 (en) | Power-supply device and image formation apparatus | |
US10564588B2 (en) | High-voltage power supply apparatus and image forming apparatus | |
JP5683100B2 (ja) | 電源及び画像形成装置 | |
JP2019213409A (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
EP2423757A1 (en) | Image forming apparatus and method for controlling charger | |
JP6188336B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP6671879B2 (ja) | 高圧電源装置及び画像形成装置 | |
JP5012846B2 (ja) | 画像形成装置および帯電器用電源 | |
JP6056156B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5903933B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011215373A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009048103A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6700695B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP2006208497A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016051082A (ja) | 電源装置、画像形成装置および電源制御方法 | |
JP2007052690A (ja) | 電源装置及び画像処理装置 | |
KR100485861B1 (ko) | 화상형성장치의 전전사램프 광량조절장치 및 그 방법 | |
JP6101582B2 (ja) | 電源装置及び画像形成装置 | |
JP2014235292A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010281884A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170801 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6188336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |