JP6186341B2 - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6186341B2
JP6186341B2 JP2014242274A JP2014242274A JP6186341B2 JP 6186341 B2 JP6186341 B2 JP 6186341B2 JP 2014242274 A JP2014242274 A JP 2014242274A JP 2014242274 A JP2014242274 A JP 2014242274A JP 6186341 B2 JP6186341 B2 JP 6186341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
radiator support
replacement bracket
width direction
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014242274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016101890A (ja
Inventor
剛志 中山
剛志 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Iron Works Co Ltd filed Critical Toyoda Iron Works Co Ltd
Priority to JP2014242274A priority Critical patent/JP6186341B2/ja
Priority to EP15864233.0A priority patent/EP3225512A4/en
Priority to PCT/JP2015/082963 priority patent/WO2016084814A2/ja
Priority to US15/531,615 priority patent/US20180244225A1/en
Publication of JP2016101890A publication Critical patent/JP2016101890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186341B2 publication Critical patent/JP6186341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/26Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means
    • B60R19/34Arrangements for mounting bumpers on vehicles comprising yieldable mounting means destroyed upon impact, e.g. one-shot type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • B62D25/084Radiator supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、車体前部構造に関し、特に、車両衝突時における補修費用を抑制するための改良に関する。
フロントサイドメンバと、ラジエータサポートと、フロントバンパリインフォースと、そのフロントバンパリインフォースに取り付けられた衝撃吸収部材とを、備えた車体前部構造が知られている。斯かる車体前部構造において、車両衝突時に冷却系等が損傷を受けるのを抑制するための技術が提案されている。例えば、特許文献1に記載された車両用冷却系支持構造がその一例である。この技術によれば、ラジエータサポートとは分割された部材によりそのラジエータサポートが車体に対して連結されているため、車両衝突時に、分割された部材が変形させられることで、冷却系が損傷を受けるのを好適に抑制できる。
特開2005−335668号公報
しかし、前記従来の技術では、車両衝突時に、フロントサイドメンバよりも車幅方向外側に衝突荷重が入力された場合、比較的軽度の衝突(微小ラップ相当の衝突)に相当するものであってもラジエータサポート全体の交換が必要となり、補修費用が増大するおそれがあった。このような課題は、車体前部構造の性能向上を意図して本発明者が鋭意研究を継続する過程において、新たに見いだしたものである。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、車両衝突時における補修費用を抑制する車体前部構造を提供することにある。
斯かる目的を達成するために、本第1発明の要旨とするところは、フロントサイドメンバと、ラジエータサポートと、フロントバンパリインフォースと、そのフロントバンパリインフォースに取り付けられた衝撃吸収部材とを、備えた車体前部構造であって、前記衝撃吸収部材と前記フロントサイドメンバとの間に、前記ラジエータサポートとは別部材であり且つそのラジエータサポートに着脱可能に固定された交換用ブラケットを備え、その交換用ブラケットは、前記ラジエータサポートにおける縦柱に対して車幅方向外側に固定され、且つ前記フロントサイドメンバに対して固定されたことを特徴とするものである。
前記第1発明によれば、前記衝撃吸収部材と前記フロントサイドメンバとの間に、前記ラジエータサポートとは別部材であり且つそのラジエータサポートに着脱可能に固定された交換用ブラケットを備え、その交換用ブラケットは、前記ラジエータサポートにおける縦柱に対して車幅方向外側に固定され、且つ前記フロントサイドメンバに対して固定されたものであることから、前方衝突時に前記フロントバンパリインフォースが車両後方外側へ変位することにより、前記衝撃吸収部材が変形し、車幅方向外側への衝突荷重により前記交換用ブラケットが変形又は破損させられる。これにより、前記ラジエータサポートの破損が抑制され、前記交換用ブラケットを交換すれば足りるケースが多くなる。すなわち、車両衝突時における補修費用を抑制する車体前部構造を提供することができる。
前記第1発明に従属する本第2発明の要旨とするところは、前記交換用ブラケットは、締結部材により前記ラジエータサポートにおける縦柱に固定されたものである。このようにすれば、実用的な構成により前記ラジエータサポートの破損が抑制され、車両衝突時における補修費用を抑制することができる。
前記第1発明又は第2発明に従属する本第3発明の要旨とするところは、前記交換用ブラケットには、前記ラジエータサポートにおける縦柱に固定された部分と、前記フロントサイドメンバに固定された部分との間に脆弱部が設けられたものである。このようにすれば、車幅方向外側への衝突荷重により前記交換用ブラケットがより効率的に変形又は破損させられ、前記ラジエータサポートの破損が更に好適に抑制される。
前記第1発明から第3発明の何れかに従属する本第4発明の要旨とするところは、前記フロントサイドメンバは、車幅方向外側に拡張して設けられた拡幅部を一体的に備え、前記交換用ブラケットは、前記拡幅部に対して車両前後方向前方側に固定されたものである。このようにすれば、実用的な構成により前記ラジエータサポートの破損が抑制され、車両衝突時における補修費用を抑制することができる。
本発明の好適な実施例である車体前部構造の構成の一例を概略的に示す概略平面図である。 図1の車体前部構造におけるフロントサイドメンバとラジエータサポートとの連結部分を詳しく説明する斜視図である。 図1の車体前部構造の効果について説明する図である。 図1の交換用ブラケットに設けられた脆弱部の一例として、鍔状部の一部が切り欠かれた構成を例示する図である。 図4の脆弱部の効果について説明する図である。 図1の交換用ブラケットに設けられた脆弱部の一例として、その交換用ブラケットの一部に複数の穴部が設けられた構成を例示する図である。 図6の脆弱部の効果について説明する図である。 図1の車体前部構造に好適に用いられる他の交換用ブラケットの構成について説明する斜視図である。 図8の交換用ブラケットの効果について説明する図である。
前記交換用ブラケットは、好適には、比較的薄手の板状部材が平面視においてL字状に形成されたものである。好適には、第1平板部と、その第1平板部に垂直な第2平板部とを、備えている。好適には、車両上下方向両端部に、フロントサイドメンバ及びラジエータサポートに取り付けられる側とは逆の側に突出する鍔状部を備えている。
前記交換用ブラケットは、好適には、前記第1平板部において前記ラジエータサポートの縦柱に固定されたものである。好適には、前記第2平板部において前記フロントサイドメンバの拡幅部に固定されたものである。
前記ラジエータサポートは、好適には、車幅方向に関して前記フロントサイドメンバと前記拡幅部との間で、前記縦柱を含む中央部と前記交換用ブラケットとに分割されている。前記フロントサイドメンバ側に前記中央部が、前記拡幅部側に前記交換用ブラケットが、それぞれ設けられている。
前記脆弱部は、好適には、前記交換用ブラケットにおける前記第1平板部と前記第2平板部との間に設けられたものである。好適には、前記鍔状部における前記第1平板部と前記第2平板部の間に切り欠きが設けられたものである。好適には、前記第1平板部と前記第2平板部との境界に相当する部位に、複数の穴部が厚み方向に貫通して設けられたものである。
以下、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明する。以下の説明に用いる図面において、各部の寸法比等は必ずしも正確には描かれていない。
図1は、本発明の好適な実施例である車体前部構造10の構成の一例を概略的に示す概略平面図である。図1においては、車両前後方向前方側を矢印FRで、車幅方向外側(左方側)を矢印OUTでそれぞれ示している(図3において同じ)。図1に示すように、本実施例の車体前部構造10は、車両8における車両前後方向前方側に備えられた構成であり、左右1対のフロントサイドメンバ(図1においては左方のみ図示)12と、ラジエータサポート14と、フロントバンパリインフォース16とを、備えている。このフロントバンパリインフォース16における車両前後方向後方側には、左右1対のクラッシュボックス(図1においては左方のみ図示)18が取り付けられている。換言すれば、前記フロントバンパリインフォース16は、その両端部において前記1対のクラッシュボックス18に固定されている。
前記クラッシュボックス18は、車両前方側から衝撃が加えられて軸圧縮荷重を受けた場合、例えば蛇腹状に圧壊させられ、その際の変形で衝撃エネルギを吸収することで、前記フロントサイドメンバ12等の車両の構造部材に加えられる衝撃を緩和する。すなわち、本実施例においては、前記クラッシュボックス18が、前記フロントバンパリインフォース16に取り付けられた衝撃吸収部材に相当する。
図2は、前記車体前部構造10における前記フロントサイドメンバ12と前記ラジエータサポート14との連結部分を詳しく説明する斜視図であり、前記フロントサイドメンバ12及び前記クラッシュボックス18を破線で示している。図2においては、車両前後方向前方側を矢印FRで、車幅方向外側(左方側)を矢印OUTで、車両上下方向上方を矢印UPでそれぞれ示している(図4〜図9において同じ)。図2に示すように、前記車体前部構造10は、交換用ブラケット20を備えている。前記フロントサイドメンバ12と前記ラジエータサポート14とは、前記交換用ブラケット20を介して連結されている。すなわち、前記交換用ブラケット20は、前記フロントサイドメンバ12と前記ラジエータサポート14との間に設けられ、それらフロントサイドメンバ12及びラジエータサポート14に固定されることで、前記フロントサイドメンバ12と前記ラジエータサポート14とを連結する連結部材に相当する。換言すれば、前記フロントサイドメンバ12に対して前記ラジエータサポート14を支持する支持部材に相当する。
図1に示すように、前記交換用ブラケット20は、平面視において前記フロントサイドメンバ12と前記クラッシュボックス18との間に備えられている。換言すれば、前記フロントサイドメンバ12の少なくとも一部に対して車両前後方向前方側、且つ前記クラッシュボックス18の少なくとも一部に対して車両前後方向後方側に備えられている。すなわち、前記交換用ブラケット20は、車両前後方向に関して、前記フロントサイドメンバ12の少なくとも一部と前記クラッシュボックス18の少なくとも一部との間に備えられている。
図1に示すように、前記車体前部構造10において、前記フロントサイドメンバ12、前記ラジエータサポート14、及び前記クラッシュボックス18は、ボルト25等の締結部材により相互に締結(連結)されている。更に後述するように、前記フロントサイドメンバ12に設けられた拡幅ガセット22、前記ラジエータサポート14に取り付けられた交換用ブラケット20、及び前記クラッシュボックス18は、ボルト24等の締結部材により相互に締結(連結)されている。図2においては、前記ボルト25等の構成を省略して示している。
図1及び図2に示すように、前記交換用ブラケット20は、比較的薄手の板状部材が平面視においてL字状に形成されたものである。すなわち、第1平板部20aと、その第1平面部20aに垂直な第2平板部20bとを、備えている。前記交換用ブラケット20は、好適には、少なくとも前記ラジエータサポート14(縦柱14a)を構成する部材よりも厚みの薄い部材から構成されている。好適には、図2に示すように、車両上下方向両端部(端縁部)に、前記フロントサイドメンバ12及び前記ラジエータサポート14に取り付けられる側とは逆の側に突出する鍔状部(フランジ部)20cが形成されている。図1及び図3においては、前記鍔状部20cを省略している。前記鍔状部20cは、前記交換用ブラケット20に必要十分な強度(剛性)を付与するための構成であり、必ずしも設けられなくともよい。後述する図4等に示すように、前記鍔状部20cの一部が切り欠かれること等により、あえて強度を低下させる構成とされたものであってもよい。
図1及び図2に示すように、前記フロントサイドメンバ12は、車幅方向外側に拡張して設けられた拡幅部としての拡幅ガセット22を一体的に備えている。この拡幅ガセット22は、換言すれば、前記フロントサイドメンバ12における一部が車幅方向外側に突出して設けられた部分に相当する。前記拡幅ガセット22は、図3を用いて後述するように、前記クラッシュボックス18を介して入力される車幅方向外側への衝突荷重を前記フロントサイドメンバ12に伝達する機能を有する。前記拡幅ガセット22は、好適には、車幅方向に平行な平面部22aを備え、平面視において三角形状(ばち形状)とされたものである。前記交換用ブラケット20は、前記拡幅ガセット22に固定されている。好適には、前記交換用ブラケット20における前記第2平板部20bが、前記拡幅ガセット22における平面部22aに対して車両前後方向前方側に、締結部材であるボルト24等により締結されている。更に好適には、図1に示すように、前記拡幅ガセット22、前記交換用ブラケット20、及び前記クラッシュボックス18が、ボルト24等の締結部材により相互に締結されている。斯かる構成により、前記交換用ブラケット20は、前記フロントサイドメンバ12に対して着脱可能に固定されている。
図2に示すように、前記ラジエータサポート14の縦柱14aにおける車幅方向外側には、車両前後方向に平行な取付部14bが一体的に形成されている。この取付部14bは、換言すれば、前記縦柱14aの一部が車幅方向外側且つ車両前後方向後方側に突出して設けられた部分に相当する。前記交換用ブラケット20は、前記取付部14bに固定されている。好適には、前記交換用ブラケット20における前記第1平板部20aが、前記取付部14bに対して車幅方向外側に、締結部材であるボルト26及びナット28等により締結されている。すなわち、斯かる構成により、前記交換用ブラケット20は、前記ラジエータサポート14の縦柱14aに対して着脱可能に固定されている。
以上、説明したように、本実施例の車体前部構造10は、前記ラジエータサポート14とは別部材であり、且つそのラジエータサポート14に着脱可能に固定された前記交換用ブラケット20を備えている。換言すれば、前記ラジエータサポート14における車幅方向外側の部分が、前記縦柱14aから分割されて(別部材とされて)前記交換用ブラケット20とされている。好適には、図1等に示すように、前記ラジエータサポート14は、車幅方向に関して前記フロントサイドメンバ12(本体)と前記拡幅ガセット22との間で、前記縦柱14aと前記交換用ブラケット20とに分割されており、前記フロントサイドメンバ12(本体)側に前記縦柱14aが、前記拡幅ガセット22側に前記交換用ブラケット20が、それぞれ設けられている。
図3は、以上のように構成された本実施例の車体前部構造10の効果について説明する図である。図3においては、前記ボルト24、25等の構成を省略して示している。図3に示すように、前記車両8が、車両前方における車幅方向側方(車幅方向外側付近)にて物体6と衝突する前方衝突が発生した場合には、前記フロントバンパリインフォース16が車両後方外側へ変位することにより、衝撃吸収部材としての前記クラッシュボックス18が変形させられる。車幅方向外側への衝突荷重は、前記拡幅ガセット22から前記フロントサイドメンバ12へ伝達されるが、本実施例の車体前部構造10においては、斯かる車幅方向外側への衝突荷重により、前記交換用ブラケット20が変形或いは破損させられる。すなわち、後述する図5に示すように、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとが開くように、すなわちそれらの成す角が鈍角となるように変形させられる。或いは、後述する図7に示すように、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとが分離するように破損(破壊)させられる。このように、前記交換用ブラケット20をあえて変形或いは破損させることで、前記ラジエータサポート14に衝突荷重が及ぶことを抑制でき、そのラジエータサポート14における前記縦柱14a等が変形又は破損することを好適に抑制できる。すなわち、前記車両8の前方衝突時に、前記ラジエータサポート14が温存され、前記交換用ブラケット20を交換すれば足りるケースが多くなる。
前記の効果をより顕著なものとするため、本実施例の車体前部構造10において、好適には、前記車幅方向外側への衝突荷重により前記交換用ブラケット20が変形或いは破損させられ易いように、その交換用ブラケット20に脆弱部30a、30bが設けられている。図4において脆弱部30a、図6において脆弱部30bをそれぞれ例示するが、以下、特に区別しない場合には単に脆弱部30という。好適には、前記ラジエータサポート14における前記縦柱14aに固定された部分すなわち前記第1平板部20aと、前記フロントサイドメンバ12における前記拡幅ガセット22に固定された部分すなわち前記第2平板部20bとの間に、前記交換用ブラケット20における他の部分よりも脆弱(剛性が低い)とされた脆弱部30が設けられている。以下、図4〜図7を用いて、前記交換用ブラケット20に設けられた脆弱部30の具体例について説明する。図4〜図7においては、前記フロントサイドメンバ12、前記クラッシュボックス18、前記ボルト24等の構成を省略して示している。
図4は、前記交換用ブラケット20に設けられた脆弱部30の一例として、前記鍔状部20cの一部が切り欠かれた構成を例示する図である。図5は、図4に示す構成の交換用ブラケット20において、車幅方向外側への衝突荷重が入力された場合における変形について説明する図であり、変形前の形状を破線で、変形後の形状を実線でそれぞれ示している。図4に示す構成において、前記交換用ブラケット20には、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとの間に脆弱部30aが設けられている。具体的には、前記鍔状部20cにおける略中央部すなわち前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとの間に、切り欠き32が設けられている。換言すれば、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとの境界に相当する部位における前記鍔状部20cの突出量が、他の部分よりも小さくなっている。或いは、前記鍔状部20cの少なくとも一部においてその突出量が零とされたものであってもよい。斯かる構成において、前記車幅方向外側への衝突荷重が入力された場合、前記脆弱部30a(切り欠き32)が設けられていることで、図5に示すように、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとが開くように(成す角が鈍角となるように)変形し易い。すなわち、前記交換用ブラケット20に前記脆弱部30aが設けられていることで、前記車幅方向外側への衝突荷重によりその交換用ブラケット20が変形し易くなっている。
図6は、前記交換用ブラケット20に設けられた脆弱部30の一例として、その交換用ブラケット20に複数の穴部が形成された構成を例示する図である。図7は、図6に示す構成の交換用ブラケット20において、車幅方向外側への衝突荷重が入力された場合における破損について説明する図であり、破損前の形状を破線で、破損後の形状を実線でそれぞれ示している。図6に示す構成において、前記交換用ブラケット20には、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとの間に脆弱部30bが設けられている。具体的には、前記交換用ブラケット20における略中央部すなわち前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとの境界に相当する部位に、複数(図6においては3つ)の穴部34が、厚み方向に貫通して設けられている。好適には、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとの境界に相当する角部(平面視におけるL字状の角)に、複数の前記穴部34が略等間隔に配設されている。或いは、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとの境界に相当する部位に単一の穴部34が設けられたものであってもよい。斯かる構成において、前記車幅方向外側への衝突荷重が入力された場合、前記脆弱部30b(穴部34)が設けられていることで、図7に示すように、前記第1平板部20aと前記第2平板部20bとがその境界部で分離するように破損し易い。すなわち、前記交換用ブラケット20に前記脆弱部30bが設けられていることで、前記車幅方向外側への衝突荷重によりその交換用ブラケット20が破損し易くなっている。
図8は、本実施例の車体前部構造10に好適に用いられる他の交換用ブラケット40の構成について説明する斜視図である。前記交換用ブラケット40は、前記交換用ブラケット20と同様に比較的薄手の板状部材から構成されたものであり、第1平板部40a、第2平板部40b、及び第3平板部40cを備えている。前記第2平板部40bは、前記第1平板部40a及び前記第3平板部40cに垂直とされている。前記第1平板部40aと前記第3平板部40cとは、互いに平行とされている。前記第2平板部40bに対して、前記第1平板部40aは車幅方向内側に、前記第3平板部40cは車幅方向外側にそれぞれ設けられている。前記鍔状部40dは、前記交換用ブラケット40における車両上下方向両端部に、車両前後方向前方側及び車幅方向外側に突出するように設けられている。
前記交換用ブラケット40は、前記ラジエータサポート14における前記縦柱14aに対して車両前後方向前方側に取り付けられている。すなわち、図8に示すように、前記第1平板部40aが、前記ボルト26及びナット28等の締結部材により、前記縦柱14aに対して車両前後方向前方側に締結されている。前記第3平板部40cが、前記ボルト24等の締結部材により、前記フロントサイドメンバ12における拡幅ガセット22に対して車両前後方向前方側に締結されている。この図8に示す構成において、前記縦柱14aには前記取付部14bが設けられなくともよい。前記交換用ブラケット40は、前記縦柱14aに対して車両前後方向前方側に締結されているが、前記車幅方向外側への衝突荷重に係る効果を奏する部分は、前記縦柱14aに対して車幅方向外側に備えられている。すなわち、前記交換用ブラケット40は、その主要部が前記縦柱14aに対して車幅方向外側に位置するように固定されている。
前記交換用ブラケット40を備えた車体前部構造10においても、前述した車幅方向外側への衝突荷重に係る効果が得られる。すなわち、前記車幅方向外側への衝突荷重が入力されると、図9に示すように、前記第1平板部40aと前記第2平板部40bとが狭まるように、すなわちそれらの成す角が鋭角となるように変形させられる。或いは、前記第1平板部40aと前記第2平板部40bとが分離するように破損(破壊)させられる。このように、前記交換用ブラケット40をあえて変形或いは破損させることで、前記ラジエータサポート14に衝突荷重が及ぶことを抑制でき、そのラジエータサポート14における前記縦柱14a等が変形又は破損することを好適に抑制できる。斯かる効果をより顕著なものとするため、前記交換用ブラケット40にも、前記脆弱部30が好適に適用される。例えば、前記鍔状部40dにおける前記第1平板部40aと前記第2平板部40bとの間に、前記切り欠き32が設けられる。或いは、前記交換用ブラケット40における、前記第1平板部40aと前記第2平板部40bとの境界に相当する部位に、複数の前記穴部34が厚み方向に貫通して設けられる。或いは、前記交換用ブラケット40における、前記第2平板部40bと前記第3平板部40cとの境界に相当する部位に、複数の前記穴部34が厚み方向に貫通して設けられるものであってもよい。
本実施例によれば、衝撃吸収部材としての前記クラッシュボックス18と前記フロントサイドメンバ12との間に、前記ラジエータサポート14とは別部材であり且つそのラジエータサポート14に着脱可能に固定された交換用ブラケット20等を備え、その交換用ブラケット20等は、前記ラジエータサポート14における縦柱14aに対して車幅方向外側に固定され、且つ前記フロントサイドメンバ12に対して固定されたものであることから、前方衝突時に前記フロントバンパリインフォース16が車両後方外側へ変位することにより、前記クラッシュボックス18が変形し、車幅方向外側への衝突荷重により前記交換用ブラケット20等が変形又は破損させられる。これにより、前記ラジエータサポート14の破損が抑制され、前記交換用ブラケット20等を交換すれば足りるケースが多くなる。すなわち、車両衝突時における補修費用を抑制する車体前部構造10を提供することができる。
前記交換用ブラケット20等は、締結部材としての前記ボルト26及びナット28により前記ラジエータサポート14における縦柱14aに固定されたものであるため、実用的な構成により前記ラジエータサポート14の破損が抑制され、車両衝突時における補修費用を抑制することができる。
前記交換用ブラケット20等には、前記ラジエータサポート14における縦柱14aに固定された部分と、前記フロントサイドメンバ12に固定された部分との間に脆弱部30が設けられたものであるため、車幅方向外側への衝突荷重により前記交換用ブラケット20等がより効率的に変形又は破損させられ、前記ラジエータサポート14の破損が更に好適に抑制される。
前記フロントサイドメンバ12は、車幅方向外側に拡張して設けられた拡幅部としての前記拡幅ガセット22を一体的に備え、前記交換用ブラケット20等は、前記拡幅ガセット22に対して車両前後方向前方側に固定されたものであるため、実用的な構成により前記ラジエータサポート14の破損が抑制され、車両衝突時における補修費用を抑制することができる。
以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更が加えられて実施されるものである。
10:車体前部構造、12:フロントサイドメンバ、14:ラジエータサポート、14a:縦柱、16:フロントバンパリインフォース、18:クラッシュボックス(衝撃吸収部材)、20、40:交換用ブラケット、22:拡幅ガセット(拡幅部)、26:ボルト(締結部材)、28:ナット(締結部材)、30:脆弱部

Claims (3)

  1. フロントサイドメンバと、ラジエータサポートと、フロントバンパリインフォースと、該フロントバンパリインフォースに取り付けられた衝撃吸収部材とを、備えた車体前部構造であって、
    前記ラジエータサポートの車幅方向外側には、前記ラジエータサポートとは別部材であり且つ該ラジエータサポートにおける縦柱に着脱可能に固定された交換用ブラケットを備え、
    該交換用ブラケットは、前記ラジエータサポートにおける縦柱より車幅方向外側において車両前後方向後方側及び車幅方向外側に屈曲形成されており、
    前記フロントサイドメンバの車幅方向外側には、前記交換用ブラケットの車両前後方向後方側に位置するように拡幅部が一体的に突出されており、
    前記交換用ブラケットの先端部は、前記拡幅部に固定されており、
    前記交換用ブラケットの屈曲を可能とするように、前記拡幅部の前端部は、前記フロントサイドメンバの前端部より車両前後方向後方側に位置し、前記衝撃吸収部材の後端部は、前記拡幅部に向けて車両前後方向後方側に突出して形成されており、
    前記交換ブラケットは、前記衝撃吸収部材を介して前記フロントバンパリインフォースからの衝突荷重を受けたとき、屈曲形成された先端部における屈曲角度が変化、若しくは先端部が破断することにより前記ラジエータサポートに衝突荷重が伝達されるのを抑制する
    ことを特徴とする車体前部構造。
  2. 前記交換用ブラケットは、締結部材により前記ラジエータサポートにおける縦柱に固定されたものである
    請求項1に記載の車体前部構造。
  3. 前記交換用ブラケットには、前記ラジエータサポートにおける縦柱に固定された部分と、前記フロントサイドメンバの拡幅部に固定された部分との間に脆弱部が設けられたものである
    請求項1又は2に記載の車体前部構造。
JP2014242274A 2014-11-28 2014-11-28 車体前部構造 Active JP6186341B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242274A JP6186341B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 車体前部構造
EP15864233.0A EP3225512A4 (en) 2014-11-28 2015-11-24 Structure for front of vehicle body
PCT/JP2015/082963 WO2016084814A2 (ja) 2014-11-28 2015-11-24 車体前部構造
US15/531,615 US20180244225A1 (en) 2014-11-28 2015-11-24 Vehicle body front structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014242274A JP6186341B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016101890A JP2016101890A (ja) 2016-06-02
JP6186341B2 true JP6186341B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=56075104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014242274A Active JP6186341B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 車体前部構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180244225A1 (ja)
EP (1) EP3225512A4 (ja)
JP (1) JP6186341B2 (ja)
WO (1) WO2016084814A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11639039B1 (en) 2016-02-04 2023-05-02 Maurice Paperi Matching pieces and kits for repairing broken structures and related methods
JP6555221B2 (ja) * 2016-10-14 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 バンパリインフォースメントとサイドメンバとの結合構造
US11148578B2 (en) 2018-03-25 2021-10-19 Maurice Paperi Universal mounting tabs and kits for automotive components
JP6703559B2 (ja) * 2018-03-29 2020-06-03 株式会社Subaru 車両の前部車体構造
JP6581686B1 (ja) * 2018-03-30 2019-09-25 株式会社Uacj バンパー構造体
CN208233173U (zh) * 2018-04-03 2018-12-14 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种防撞梁连接组件
JP7006470B2 (ja) * 2018-04-11 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 車両前方構造
EP3786000A1 (en) * 2019-08-26 2021-03-03 Volvo Car Corporation A connection device for connecting a vehicle crash absorbing member to a vehicle body component
DE102021106754B3 (de) 2021-03-19 2022-02-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Reparaturverfahren
JP7448503B2 (ja) * 2021-04-01 2024-03-12 トヨタ自動車株式会社 車両
EP4159511A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-05 Volvo Car Corporation Cooling module support bracket

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004014073B4 (de) * 2004-03-23 2008-09-25 Hbpo Gmbh Frontend mit Montageträger
JP4742767B2 (ja) * 2005-09-14 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造及びその組付け方法
US20070076523A1 (en) * 2005-09-17 2007-04-05 Dirk Yerian Blender blades for reducing plate out
JP4945324B2 (ja) * 2007-05-31 2012-06-06 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP5308926B2 (ja) * 2009-06-10 2013-10-09 豊田鉄工株式会社 車両用冷却ユニットの支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016084814A3 (ja) 2016-08-04
US20180244225A1 (en) 2018-08-30
EP3225512A2 (en) 2017-10-04
WO2016084814A2 (ja) 2016-06-02
JP2016101890A (ja) 2016-06-02
EP3225512A4 (en) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186341B2 (ja) 車体前部構造
US8419116B2 (en) Vehicle frame assembly
JP5953887B2 (ja) 車両の車体前部構造
US9242675B2 (en) Automobile vehicle-body front structure
US9855970B2 (en) Vehicle front structure
JP5852403B2 (ja) 車両用バンパ装置及び該車両用バンパ装置に適用されるクラッシュボックス
KR101855766B1 (ko) 엔진룸 보강유닛
JP2019018732A (ja) 車体前部構造
US20130249245A1 (en) Front vehicle body structure
JP6172064B2 (ja) 車体構造
EP2572941B1 (en) Crush box and vehicle bumper apparatus including the same
JP2017030541A (ja) 車両下部構造
JP6103085B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP2015080968A (ja) 車両前部構造
JP6065993B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6384562B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6406379B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP5723562B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6137354B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6065994B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6384560B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6418267B2 (ja) 車両の車体前部構造
JP6801447B2 (ja) 車両
JP2017030550A (ja) フロントアンダーランプロテクタステー
JP6103084B2 (ja) 車両の車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250