JP6186135B2 - D級アンプおよび電子機器 - Google Patents

D級アンプおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6186135B2
JP6186135B2 JP2013035304A JP2013035304A JP6186135B2 JP 6186135 B2 JP6186135 B2 JP 6186135B2 JP 2013035304 A JP2013035304 A JP 2013035304A JP 2013035304 A JP2013035304 A JP 2013035304A JP 6186135 B2 JP6186135 B2 JP 6186135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
class
power supply
output
supply line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013035304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014165689A (ja
Inventor
犬飼 常泰
常泰 犬飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2013035304A priority Critical patent/JP6186135B2/ja
Priority to PCT/JP2014/054472 priority patent/WO2014132953A1/ja
Publication of JP2014165689A publication Critical patent/JP2014165689A/ja
Priority to US14/833,546 priority patent/US9667208B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6186135B2 publication Critical patent/JP6186135B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/181Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
    • H03F3/183Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/185Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/181Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
    • H03F3/183Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/185Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • H03F3/1855Low-frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices with junction-FET devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/211Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2171Class D power amplifiers; Switching amplifiers with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • H03F3/2173Class D power amplifiers; Switching amplifiers of the bridge type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/03Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being designed for audio applications
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/351Pulse width modulation being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/411Indexing scheme relating to amplifiers the output amplifying stage of an amplifier comprising two power stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/20Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F2203/21Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F2203/211Indexing scheme relating to power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
    • H03F2203/21106An input signal being distributed in parallel over the inputs of a plurality of power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45512Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more capacitors, not being switched capacitors, and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45528Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more passive resistors and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45552Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising clamping means, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45568Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more diodes as shunt to the input leads
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45571Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising two diodes, e.g. Gilbert circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45594Indexing scheme relating to differential amplifiers the IC comprising one or more resistors, which are not biasing resistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明はD級アンプに関し、特に、ピエゾ素子や静電スピーカーなどの静電容量性負荷となる発音デバイス(スピーカー、レシーバー)を駆動するD級アンプに関する。
ピエゾ素子や静電スピーカーなどの発音デバイスを駆動する駆動回路に、出力段トランジスタをスイッチング動作させるD級アンプが使用されつつある。
D級アンプは、出力デバイスにオン抵抗の小さいMOSFETを使用し、これをスイッチング動作させることによって、出力デバイスでの損失を小さくできるという特長がある。
D級アンプはアナログアンプと比較して出力デバイスでの損失が小さく、放熱器を省略あるいは小型化することができ、小型で高出力のアンプを実現することができるので、携帯端末用のアンプなどに使用することができる。
D級アンプの出力デバイスの出力はスイッチング波形になるため、スイッチング・キャリア成分をローパスフィルタ(LPF)で除去した後に負荷に供給する。このような構成の一例として特許文献1の図1の構成が挙げられる。
特許文献1の図1には、ローパスフィルタとして電力損失の小さいLCフィルタが用いられた例が示されている。また、特許文献2には、回路部品構成の簡単化および使用する電池の長寿命化を図る骨伝導スピーカー装置が開示されている。
特開2008−113424号公報 特開2006−197152号公報
ここで、発音デバイスの駆動にD級アンプを用い、その出力回路にローパスフィルタとしてLCフィルタを設ける場合、最大周波数の上限を上げるとインダクタに流れる最大電流が増加し、インダクタを大型化する必要が生じ、コスト増加につながるという問題があった。また、LCの共振により出力回路が不安定になるという問題があった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされたもので、最大周波数の上限を上げてもコストが増加せず、また、LCの共振により出力が不安定になることを抑制したD級アンプを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るD級アンプの一態様は、静電容量性負荷となる発音デバイスを駆動するD級アンプであって、第1の電位を与える第1の電源線と、前記第1の電位よりも低い第2の電位を与える第2の電源線との間に直列に接続され、互いに相補的に動作する第1および第2のスイッチングデバイスを有した第1の出力回路と、前記第1の電源線と前記第2の電源線との間に接続された第1のキャパシタと、三角波およびオーディオ信号に基づいてパルス幅変調されたスイッチング信号を生成し、前記第1の出力回路に与えるパルス幅変調器と、前記パルス幅変調器の前記オーディオ信号が与えられる入力部に接続され、出力のスルーレートを制限するスルーレート制限アンプと、を備え、前記発音デバイスは、前記第1の出力回路の第1の出力ノードに接続されたインダクタに直列に接続され、前記インダクタと共にLCフィルタを構成し、前記パルス幅変調器の前記オーディオ信号が与えられる前記入力部と、前記スルーレート制限アンプとの間に介挿されたローパスフィルタをさらに備えている。
本発明に係るD級アンプの一態様は、前記LCフィルタが、前記出力ノードと前記第2の電源線との間で回路を構成する。
本発明に係るD級アンプの一態様は、前記第1の電源線と前記第2の電源線との間に接続され、互いに相補的に動作する第3および第4のスイッチングデバイスを有した第2の出力回路と、前記第1の電源線と前記第2の電源線との間に接続された第2のキャパシタと、をさらに備え、前記パルス幅変調器は、前記スイッチング信号を前記第2の出力回路に与え、前記LCフィルタは、前記第1の出力ノードと前記第2の出力回路の第2の出力ノードとの間で回路を構成する。
本発明に係るD級アンプによれば、最大周波数の上限を上げてもコストが増加せず、また、LCの共振により出力が不安定になることを抑制したD級アンプを得ることができる。
本発明に係る実施の形態のD級アンプの構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態のD級アンプの動作を説明するタイミングチャートである。 共振周波数と同じ周波数成分の信号が入力された場合のD級アンプの周波数特性を示す図である。 50kHz近傍の信号成分をカットする周波数特性を持ったローパスフィルタの動作特性を示す図である。 スルーレート制限アンプの構成を示す図である。 スルーレート制限アンプによるスルーレート制限の動作を説明する図である。 スルーレート制限アンプによるスルーレート制限の動作を説明する図である。 本発明に係る実施の形態の変形例1のD級アンプの構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態の変形例2のD級アンプの構成を示す図である。 D級アンプの出力の安定性を簡便に確保する構成を示す図である。
<はじめに>
本発明に係る実施の形態の説明に先立って、D級アンプの出力段にLCフィルタを設けた構成において、より簡便に出力の安定性を確保する構成とその問題点について説明する。
図10に、発音デバイスとしてピエゾ素子で構成されるスピーカー(ピエゾスピーカー)を用いるD級アンプ90の構成を示す。
図10に示すようにD級アンプ90は、三角波発振器TFと、オーディオ信号源ASと、三角波発振器TFから出力される三角波TWおよびオーディオ信号源ASから出力されるオーディオ信号AUとが入力され、パルス幅変調(PWM)して出力するコンパレータCPと、コンパレータCPが出力するスイッチング信号FETSが入力されるゲート駆動回路DR1とを有している。なお、コンパレータCPは、三角波TWとオーディオ信号AUとに基づいてパルス幅変調されたスイッチング信号FETSを生成するのでパルス幅変調器と呼称することができる。
また、D級アンプ90は、出力トランジスタとして、高電位側電源線HLと、低電位側電源線LLとの間に、この順に直列に接続されたPチャネル型のMOSトランジスタT1およびNチャネル型のMOSトランジスタT2を有し、MOSトランジスタT1とT2との接続ノードが出力ノードN1となっている。ゲート駆動回路DR1の出力は、MOSトランジスタT1およびT2のゲートに共通に接続され、MOSトランジスタT1およびT2は、ゲート駆動回路DR1の出力により相補的にスイッチング動作する出力回路を構成している。
また、スイッチングデバイスであるMOSトランジスタT1およびT2には、それぞれフリーホイールダイオードとして機能するダイオードD1およびD2が逆並列に接続されている。
高電位側電源線HLには直流(DC)電源PWから電源電位が与えられ、低電位側電源線LLは直流電源PWの低電位側出力に接続されると共に、接地電位に接続されている。また、高電位側電源線HLと低電位側電源線LLとの間にはキャパシタC1が接続されている。
MOSトランジスタT1およびT2の出力ノードN1には、インダクタL1、ピエゾスピーカーPZおよび抵抗R1がこの順に直列に接続され、抵抗R1のピエゾスピーカーPZに接続された側とは反対側の端部は低電位側電源線LLとMOSトランジスタT2との接続部に接続されている。
このように、D級アンプ90においては、ピエゾスピーカーPZがキャパシタと等価であるので、インダクタL1とピエゾスピーカーPZとでLCフィルタを構成している。このLCフィルタによる共振を抑制するために、LCフィルタに抵抗R1を直列に介挿することで出力回路の安定化を図っている。
しかしながら、抵抗R1を設けることで、キャパシタであるピエゾスピーカーPZに蓄えられたエネルギーの多くは抵抗R1で消費され、電源側に回生するエネルギーは非常に少なくなっていた。
以下に説明する本発明に係るD級アンプでは、電源側に回生するエネルギーを大幅に減少させることがなく、かつ、LCの共振により出力が不安定になることを抑制することが可能である。
<実施の形態>
図1に、本発明に係る実施の形態として、発音デバイスとしてピエゾスピーカーを用いるD級アンプ100の構成を示す。
<装置構成>
図1に示すようにD級アンプ100は、三角波発振器TFと、オーディオ信号源ASと、オーディオ信号源ASの出力を受けるスルーレート制限アンプTCと、スルーレート制限アンプTCの出力を受けるローパスフィルタLP1と、三角波発振器TFから出力される三角波TWおよびローパスフィルタLP1から出力されるオーディオ信号AUとが入力され、パルス幅変調して出力するコンパレータCPと、コンパレータCPが出力するスイッチング信号FETSが入力されるゲート駆動回路DR1とを有している。
また、D級アンプ100は、出力トランジスタとして、高電位側電源線HLと、低電位側電源線LLとの間に、この順に直列に接続されたPチャネル型のMOSトランジスタT1およびNチャネル型のMOSトランジスタT2を有し、MOSトランジスタT1とT2との接続ノードが出力ノードN1となっている。ゲート駆動回路DR1の出力は、MOSトランジスタT1およびT2のゲートに共通に接続され、MOSトランジスタT1およびT2は、ゲート駆動回路DR1の出力により相補的にスイッチング動作する出力回路を構成している。
また、MOSトランジスタT1およびT2には、それぞれフリーホイールダイオードとして機能するダイオードD1およびD2が逆並列に接続されている。
高電位側電源線HLには直流電源PWから電源電位が与えられ、低電位側電源線LLは直流電源PWの低電位側出力に接続されると共に、グランドに接続されている。また、高電位側電源線HLと低電位側電源線LLとの間にはキャパシタC1が接続されている。
MOSトランジスタT1およびT2の出力ノードN1には、インダクタL1、ピエゾスピーカーPZがこの順に直列に接続され、ピエゾスピーカーPZのインダクタL1に接続された側とは反対側の端部は低電位側電源線LLとMOSトランジスタT2との接続部に接続されている。
<動作>
このような構成のD級アンプ100に正弦波を入力した場合の動作を図2に示すタイミングチャートを用いて説明する。
図2においては、上から順に、オーディオ信号AUの波形、三角波TWの波形、スイッチング信号FETSの波形、MOSトランジスタT1の主電流UFETの波形、MOSトランジスタT2の主電流LFETの波形、出力回路の出力電流OCの波形、ピエゾスピーカーPZの端子電圧PTVの波形およびDC電源PWの電源電流PCの波形図を示している。なお、各波形図の横軸は単位をmsecとし、横軸の1目盛りを20μsecとして表し、縦軸は電圧値または電流値をそれぞれ任意単位で表している。
図2より、正弦波で与えられオーディオ信号AUのサイクルの前半において、パルス幅変調されたスイッチング信号FETS(ゲート駆動回路DR1も同じ)に基づいてMOSトランジスタT1が間欠的にオン状態となっている期間(FETSが低電位の期間)は、DC電源PWから高電位側電源線HLを介してMOSトランジスタT1に主電流UFETが流れ、主電流UFETは、出力ノードN1からインダクタL1を経由してピエゾスピーカーPZに流れ、インダクタL1およびキャパシタと等価なピエゾスピーカーPZに電気エネルギーが蓄えられる。
また、オーディオ信号AUのサイクル前半で、MOSトランジスタT1がオフ状態となり、MOSトランジスタT2がオン状態となっている期間(FETSが高電位の期間)では、インダクタL1からピエゾスピーカーPZに電流が流れることで、インダクタL1に蓄えられた電気エネルギーがピエゾスピーカーPZに移動する。
オーディオ信号AUのサイクルの前半において、パルス幅変調されたスイッチング信号FETSに基づいてMOSトランジスタT2が間欠的にオン状態となっている期間(FETSが高電位の期間)は、ピエゾスピーカーPZからの電流がインダクタL1を経由して、MOSトランジスタT2の主電流LFETとして流れ、低電位側電源線LLを介してグランドに流れ込む。
このとき、ピエゾスピーカーPZに蓄えられた電気エネルギーはインダクタL1に蓄えられ、オーディオ信号AUのサイクルの後半においてMOSトランジスタT1がオン状態となっている期間(FETSが低電位の期間)に、インダクタL1から出力ノードN1を介してMOSトランジスタT1に主電流UFETが逆方向に流れて回生電流RGとなり、電源側に回生されてキャパシタC1に蓄えられる。
このように、オーディオ信号AUのサイクル前半ではDC電源PWからピエゾスピーカーPZに電気エネルギーが与えられるが、サイクル後半では、ピエゾスピーカーPZに蓄えられたエネルギーが電源側に回生される。
このとき、DC電源PWからピエゾスピーカーPZに電流が流れる経路に、図10に示したような抵抗成分があると、ここで電気エネルギーが消費されるので回生されるエネルギーは減少するが、D級アンプ100では、抵抗成分は配線抵抗などの付随的な抵抗成分だけであるので、消費される電気エネルギーは少ない。
このように、D級アンプの出力回路にインダクタL1とピエゾスピーカーPZとを直列に接続することで電力が回生され、消費電力を削減できるが、LC回路の抵抗成分をできる限り小さくすることで、インダクタL1とピエゾスピーカーPZとで構成されるLC共振回路のQ値が大きくなる。
このため、共振周波数付近では、D級アンプのゲインが非常に大きくなり不安定な動作となる。共振周波数は、通常はオーディオ帯域より高い周波数となる。例えば、ピエゾスピーカーPZの容量が1μF、インダクタL1のインダクタンスが10μHの場合、約50kHzとなる。
この共振周波数と同じ周波数成分の信号がD級アンプに入力された場合、D級アンプのゲインは大きく変動する。
図3に、共振周波数と同じ周波数成分の信号が入力された場合のD級アンプの周波数特性の一例を示す。図3においては、横軸に周波数(Hz)を、縦軸にゲイン(dB)を示しており、50kHz近傍で急速にゲインが高まることが示されている。
通常のオーディオ帯域の信号では、50kHzの信号は含まれないが、入力信号を切り変えた際のノイズ等により50kHzの信号が入力される可能性はある。
これに対し、図4に、50kHz近傍の信号成分をカットする周波数特性を持ったローパスフィルタの動作特性を示している。図4においては、横軸に周波数(Hz)を、縦軸にゲイン(dB)を示しており、50kHz近傍で急速にゲインが低下することが示されている。
<効果>
<ローパスフィルタによる効果>
そこで、D級アンプ100においては、コンパレータCPの入力部分に、図4に示されるような動作特性を有するローパスフィルタLP1を設けることで、共振周波数と同じ周波数成分の信号がD級アンプに入力されることを防止する構成を採っている。なお、ローパスフィルタLP1の構成は特に限定されるものではなく、パッシブフィルタ、アクティブフィルタ、デジタルフィルタでも良い。
これにより、LCの共振により出力が不安定になることを抑制したD級アンプを得ることができると共に、LC回路に抵抗素子を介挿する必要がなくなるので、電源側に回生する電気エネルギーが大幅に消費されることが抑制され、消費電力を削減できるという効果も得られる。
<スルーレート制限アンプによる効果>
また、D級アンプ100においては、ローパスフィルタLP1の前段にスルーレート制限アンプTCを設けており、インダクタL1に流れる最大電流を制限することで、インダクタL1の小型化を達成し、コストダウンを図る構成となっている。
すなわち、D級アンプ100においては、回生電流を得るために、出力回路にLCの直列回路を接続した構成を採るようにしている。
この場合の出力電流の最大値Imaxは以下の数式(1)で表される。
Figure 0006186135
上記数式(1)においてCはピエゾスピーカーPZの容量である。
ここで、D級アンプの出力信号の最大周波数をfmax、最大出力振幅をVpp、電圧をVとすると以下の数式(2)の関係が成り立つ。
Figure 0006186135
これと数式(1)とから以下の数式(3)を得る。
Figure 0006186135
上記数式(3)より、最大周波数の上限を上げるとインダクタL1に流れる最大電流が増加するので、インダクタL1を大型化する必要が生じ、コスト増加につながることが判る。
しかしながら実際には、通常のオーディオ信号は、高周波成分のエネルギーは比較的低く、例えばゲインを0.2としても、実際の視聴上は殆ど影響を受けないので、以下の数式(4)で表される制約条件を考える。
Figure 0006186135
上記数式(4)において、Aはゲインであり、A=0.2とすることで最大電流を1/5に押さえることができる。この条件は、D級アンプの入力段にスルーレート(dV/dt)が制限されたスルーレート制限アンプTCを設けることで実現される。
ここで、スルーレート制限アンプTCには、アンプの出力のスルーレートが、2π・fmax・Vpp・0.2になるように調整されたものを使用する。
これによりインダクタL1に流れる最大電流を1/5に制限して、インダクタL1の小型化を達成し、コストダウンを図ることができる。
図5には、スルーレート制限アンプTCの構成の一例を示す。図5に示すようにスルーレート制限アンプTCは、定電流源DC1とDC2との間に、直列に接続されたダイオードD21およびD22と、直列に接続されたダイオードD23およびD24とが並列して接続され、ダイオードD21とD22との接続ノードN11には抵抗R20を介して入力信号INが入力される構成となっている。
また、ダイオードD21とD22との接続ノードN11はオペアンプOPAの反転入力(−入力)に接続され、オペアンプOPAの出力部から出力信号OUTが出力される構成となっている。
オペアンプOPAの非反転入力(+入力)はグランドに接続され、オペアンプOPAの反転入力はキャパシタC21を介してオペアンプOPAの出力部に接続されている。また、オペアンプOPAの出力部は、抵抗R21を介して、ダイオードD21とD22との接続ノードN11にも接続されている。
このような構成のスルーレート制限アンプTCによるスルーレート制限の動作の一例を図6および図7を用いて説明する。
図6および図7においては、横軸に時間(100μsec/div)を取り、縦軸に電圧(10V/div)を取り、周波数が1kHzの正弦波を実線で示しており、図6では正弦波の振幅が40Vp-pの場合を、図7では正弦波の振幅が20Vp-pの場合を示している。
図6に示す振幅が40Vp-pの正弦波を、最大のスルーレートが10V/200μsecに制限され、ゲインが0dBのスルーレート制限アンプTCに入力した結果を図6に破線で示す。
図6に示されるように、正弦波の殆どの部分がスルーレート制限を越えるので、スルーレート制限アンプTCの出力は、破線で示される三角波となる。
一方、図7に示す振幅が20Vp-pの正弦波を、最大のスルーレートが10V/200μsecに制限され、ゲインが0dBのスルーレート制限アンプTCに入力した場合は、正弦波の殆どの部分もスルーレート制限を越えないので、スルーレート制限アンプTCの出力は、破線で示されるように入力された正弦波と全く同じとなる。
このようにスルーレート制限を行う場合には、入力の振幅が大きい場合にのみ制限がかかり、入力の振幅が小さい場合には制限がかからなくなる。
実際の音楽や音声の場合には、スルーレートが大きくなる高周波成分の振幅は一般に小さくなるので、スルーレート制限による歪みの影響は軽微となる。
<変形例1>
以上説明した実施の形態のD級アンプ100は、ハーフブリッジ型のD級アンプで構成される例を示したが、フルブリッジ型のD級アンプで構成しても良い。
図8には、フルブリッジ型のD級アンプで構成されるD級アンプ100Aを示す。なお、図8において、図1に示したD級アンプ100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図8に示すD級アンプ100Aにおいては、出力トランジスタとして、MOSトランジスタT1およびT2の他に、高電位側電源線HLと、低電位側電源線LLとの間に、この順に直列に接続されたPチャネル型のMOSトランジスタT11およびNチャネル型のMOSトランジスタT12を有し、MOSトランジスタT11とT12との接続ノードが出力ノードN2なっている。
また、コンパレータCPが出力するスイッチング信号FETSは、ゲート駆動回路DR1の他にゲート駆動回路DR2にも入力され、ゲート駆動回路DR2の出力は、MOSトランジスタT11およびT12のゲートに共通に接続され、MOSトランジスタT11およびT12は、ゲート駆動回路DR2の出力により相補的にスイッチング動作する出力回路を構成している。
また、MOSトランジスタT11およびT12には、それぞれフリーホイールダイオードとして機能するダイオードD11およびD12が逆並列に接続されている。
そして、MOSトランジスタT11が接続される高電位側電源線HLと、MOSトランジスタT12が接続される低電位側電源線LLとの間にはキャパシタC2が接続されている。
MOSトランジスタT11およびT12の出力ノードN1には、ピエゾスピーカーPZのインダクタL1に接続された側とは反対側の端部が接続されている。
このような構成のD級アンプ100Aにおいても、コンパレータCPの入力部分にローパスフィルタLP1を設けることで、共振周波数と同じ周波数成分の信号がD級アンプに入力されることを防止でき、LCの共振により出力が不安定になることを抑制したD級アンプを得ることができると共に、出力回路に接続されたLCフィルタに抵抗素子を介挿する必要がなくなるので、電源側に回生する電気エネルギーが大幅に消費されることが抑制され、消費電力を削減できるという効果も得られる。
また、ローパスフィルタLP1の前段にスルーレート制限アンプTCを設けることでインダクタL1に流れる最大電流を制限して、インダクタL1の小型化を達成し、コストダウンを図ることができる。
<変形例2>
以上説明した実施の形態のD級アンプ100およびその変形例1のD級アンプ100Aにおいては、コンパレータCPの入力部分にローパスフィルタLP1を設けたが、D級アンプの出力回路に接続されたLCの直列回路の共振周波数と同じ周波数の入力信号が入力される可能性が低い場合や、入力されても短時間で解消される場合には、ローパスフィルタLP1を設けない構成としても良い。
すなわち、図9に示されるD級アンプ100Bにおいては、コンパレータCPの入力部分にはスルーレート制限アンプTCが接続されており、ローパスフィルタは設けられていない。なお、図9において、図1に示したD級アンプ100と同一の構成については同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
このように、D級アンプ100Bにおいては、入力部にローパスフィルタを設けないので、共振周波数と同じ周波数成分の信号がD級アンプに入力されることは防止できないが、入力部にスルーレート制限アンプTCを設けることでインダクタL1に流れる最大電流を制限して、インダクタL1の小型化を達成し、コストダウンを図ることができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。また、以上説明した実施の形態のD級アンプ100およびその変形例1のD級アンプ100Aは、例えば、携帯電話、PHS、PDA、ゲーム機、音楽端末、電子書籍、その他適宜な電子機器に適用することができる。
CP コンパレータ
TC スルーレート制限アンプ
LP1 ローパスフィルタ
T1,T2 MOSトランジスタ
L1 インダクタ
PZ ピエゾスピーカー

Claims (4)

  1. 静電容量性負荷となる発音デバイスを駆動するD級アンプであって、
    第1の電位を与える第1の電源線と、前記第1の電位よりも低い第2の電位を与える第2の電源線との間に直列に接続され、互いに相補的に動作する第1および第2のスイッチングデバイスを有した第1の出力回路と、
    前記第1の電源線と前記第2の電源線との間に接続された第1のキャパシタと、
    三角波およびオーディオ信号に基づいてパルス幅変調されたスイッチング信号を生成し、前記第1の出力回路に与えるパルス幅変調器と、
    前記パルス幅変調器の前記オーディオ信号が与えられる入力部に接続され、出力のスルーレートを制限するスルーレート制限アンプと、を備え、
    前記発音デバイスは、
    前記第1の出力回路の第1の出力ノードに接続されたインダクタに直列に接続され、前記インダクタと共にLCフィルタを構成し、
    前記パルス幅変調器の前記オーディオ信号が与えられる前記入力部と、前記スルーレート制限アンプとの間に介挿されたローパスフィルタをさらに備える、D級アンプ。
  2. 前記LCフィルタは、前記出力ノードと前記第2の電源線との間で回路を構成する、請求項記載のD級アンプ。
  3. 前記第1の電源線と前記第2の電源線との間に接続され、互いに相補的に動作する第3および第4のスイッチングデバイスを有した第2の出力回路と、
    前記第1の電源線と前記第2の電源線との間に接続された第2のキャパシタと、をさらに備え、
    前記パルス幅変調器は、
    前記スイッチング信号を前記第2の出力回路に与え、
    前記LCフィルタは、前記第1の出力ノードと前記第2の出力回路の第2の出力ノードとの間で回路を構成する、請求項記載のD級アンプ。
  4. 請求項1記載のD級アンプを備えた、電子機器。
JP2013035304A 2013-02-26 2013-02-26 D級アンプおよび電子機器 Expired - Fee Related JP6186135B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035304A JP6186135B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 D級アンプおよび電子機器
PCT/JP2014/054472 WO2014132953A1 (ja) 2013-02-26 2014-02-25 D級アンプおよび電子機器
US14/833,546 US9667208B2 (en) 2013-02-26 2015-08-24 Class-D amplifier and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035304A JP6186135B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 D級アンプおよび電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014165689A JP2014165689A (ja) 2014-09-08
JP6186135B2 true JP6186135B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51428217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013035304A Expired - Fee Related JP6186135B2 (ja) 2013-02-26 2013-02-26 D級アンプおよび電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9667208B2 (ja)
JP (1) JP6186135B2 (ja)
WO (1) WO2014132953A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108259007B (zh) * 2017-12-29 2021-06-04 思瑞浦微电子科技(苏州)股份有限公司 应用于运放转换速率的增强电路
US11159124B2 (en) 2020-03-09 2021-10-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Sine-wave generation using pulsed D-class amplifier

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05314446A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Victor Co Of Japan Ltd アクチュエータ駆動回路
GB2314474B (en) * 1996-06-21 2001-03-07 Univ Bristol Low power audio device
US5767740A (en) * 1996-09-27 1998-06-16 Harris Corporation Switching amplifier closed loop dual comparator modulation technique
US6127885A (en) * 1998-08-31 2000-10-03 Cello, Limited Class D amplifiers including transition zone modulation
GB9911505D0 (en) * 1999-05-19 1999-07-14 New Transducers Ltd Transducer driver
EP1097596A1 (en) 1999-05-21 2001-05-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cellular communication system with variable channel loading
US6597240B1 (en) * 2001-04-02 2003-07-22 Cirrus Logic, Inc. Circuits and methods for slew rate control and current limiting in switch-mode systems
US20040232978A1 (en) * 2003-05-23 2004-11-25 Easson Craig Alexander Filterless class D amplifiers using spread spectrum PWM modulation
WO2005114833A2 (en) * 2004-05-18 2005-12-01 Nphysics, Inc. Self-oscillation switching amplifier
WO2006028054A1 (ja) * 2004-09-08 2006-03-16 Pioneer Corporation D級増幅器
JP4535819B2 (ja) * 2004-09-24 2010-09-01 Necアクセステクニカ株式会社 駆動回路および該駆動回路を備える携帯機器
JP2006197152A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Sharp Corp 骨伝導スピーカ装置
CN101443999B (zh) * 2006-05-15 2012-07-25 旭化成电子材料元件株式会社 驱动装置、驱动方法及信息设备
JP2008113424A (ja) 2006-10-03 2008-05-15 Seiko Epson Corp D級アンプの制御方法、d級アンプの制御回路、容量性負荷の駆動回路、トランスデューサ、超音波スピーカ、表示装置、指向性音響システム、及び印刷装置
JP2009049671A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Rohm Co Ltd 出力制限回路、d級パワーアンプ、音響機器
JP5711041B2 (ja) * 2011-05-09 2015-04-30 新日本無線株式会社 容量性スピーカ駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014132953A1 (ja) 2014-09-04
US9667208B2 (en) 2017-05-30
US20150365059A1 (en) 2015-12-17
JP2014165689A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7339425B2 (en) Class-D audio amplifier with half-swing pulse-width-modulation
US9973157B2 (en) Method and apparatus for achieving high-output signal swing from class-D amplifier
US11955936B2 (en) Self-boosting amplifier
KR20200091398A (ko) 복수의 독립된 출력 스테이지들을 가진 클래스-d 증폭기
GB2429351A (en) Feedback controller for PWM amplifier
CN1257343A (zh) 一种低噪声、低失真的d类放大器
US7190224B2 (en) Class D amplifier
TWI812898B (zh) 用以控制驅動器電路之方法、驅動器電路、電子系統、用以製造積體電路之方法、及相關聯數位儲存媒體
JP2012156616A (ja) 半導体集積回路およびその動作方法
JP2009044705A (ja) 静電型スピーカの駆動装置
US20230412976A1 (en) Driver circuits
US10931242B2 (en) Error amplifier
US8143945B2 (en) Switched mode amplifier
US20070257732A1 (en) Circuits and methods for amplifying signals
JP6186135B2 (ja) D級アンプおよび電子機器
US11750163B2 (en) Deglitching circuit and method in a class-D amplifier
US10749474B2 (en) Switching circuit, corresponding device and method
JP6647932B2 (ja) オーディオアンプ回路、それを用いたオーディオ出力装置、およびそれを用いた電子機器
US7986179B2 (en) Circuit and method for reducing popping sound
EP2562933A1 (en) Class D amplifier and control method
JP2006101022A (ja) デジタルアンプ
JP2012209770A (ja) 固定音発生装置及びスイッチング増幅器
US20170317651A1 (en) A system and method for close-down pop reduction
WO2015130235A1 (en) Buck-boost power amplifier with independently controlled power stages and compensated nonlinear pulse width modulator
US10164588B2 (en) Audio amplifier circuit, audio output device using the same, and electronic device using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees