JP6184684B2 - イヤホン接続検出システム及びこれを支援する端末機 - Google Patents

イヤホン接続検出システム及びこれを支援する端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP6184684B2
JP6184684B2 JP2012271085A JP2012271085A JP6184684B2 JP 6184684 B2 JP6184684 B2 JP 6184684B2 JP 2012271085 A JP2012271085 A JP 2012271085A JP 2012271085 A JP2012271085 A JP 2012271085A JP 6184684 B2 JP6184684 B2 JP 6184684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earphone
terminal
switching element
interface
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012271085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013126255A (ja
Inventor
鎭 司空
鎭 司空
學相 金
學相 金
相殷 金
相殷 金
金 泰均
泰均 金
載龍 沈
載龍 沈
泰潤 安
泰潤 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013126255A publication Critical patent/JP2013126255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184684B2 publication Critical patent/JP6184684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1041Mechanical or electronic switches, or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/09Applications of special connectors, e.g. USB, XLR, in loudspeakers, microphones or headphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

本発明は、イヤホン接続検出に関し、特に、端末機にイヤホンを接続する時にノイズの発生がなく、より安定的で且つ堅固なイヤホン接続検出が可能なイヤホン接続検出システム及びこれを支援する端末機に関する。
近年、携帯端末機は、携帯容易性により幅広い利用がなされている。特に、携帯端末機のうち移動しながらも音声通話が可能な移動通信端末機は、国民の大多数が使用しているほど、非常に人気の高い携帯端末機である。一方、移動通信端末機は、話者間の通話情報を送受信する機能を主要機能としながらも、他の多様な機能を有することができる。例えば、従来の携帯端末機は、MP3プレーヤーのようなファイル再生機能を有してもよく、デジタルカメラのような映像収集機能を有してもよい。また、従来の携帯端末機の場合、モバイルゲームやアーケードゲームなどを行うことができる機能などを支援している。
一方、従来の携帯端末機は、オーディオ出力過程で他人に影響を与えずに、オーディオ聴取を一人で楽しむためにイヤホンシステムを提供している。これにより、ユーザは、時間及び場所に関係なく、音楽聴取や放送視聴などを行うことができる。ここで、従来のイヤホンシステムは、イヤホンヘッドが端末機のイヤホン接続インターフェースに電気的に接続される状態変化により、端末機がイヤホンの接続を感知するシステムを採用している。一方、ユーザがイヤホンシステムを利用する過程において、優先的にイヤホンヘッドを耳に挿入した状態で、ターンオンされた状態の端末機に挿入するようになる。これにより、イヤホンが端末機に挿入される過程で電気的接続によるノイズが発生し、ユーザに不便さを提供している。
また、従来のイヤホン接続検出過程において、電気的接続の状態変化を確認するために、イヤホンに設けられた接地端子を利用してきた。このような構造は、イヤホンにショートなどの問題が生じる場合には、イヤホンが挿入された状態を正常に検出できないという問題があった。
したがって、本発明の目的は、上述したような従来技術の問題点を解決するためのもので、イヤホン接続を安全で且つ堅固に検出しながらも、別途のノイズ発生を抑制することができるイヤホン接続検出システムを提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、イヤホンヘッドが挿入される穴を有する前記イヤホンインターフェースと、前記イヤホンヘッドに設けられた端子と絶縁されて前記イヤホンインターフェースの穴内側に配置され、前記イヤホンヘッドの接触による物理的圧力によってスイッチングされるスイッチング素子と、前記スイッチング素子に連結され、前記スイッチング素子のスイッチングによる電気的変化を提供する検出回路と、前記検出回路に連結され、前記電気的変化により前記イヤホン接続を検出する制御部と、を含むイ
ヤホン接続検出を支援する端末機の構成を開示する。
また、本発明は、オーディオ信号を出力するイヤホン出力部と、イヤホン出力部に連結され、端末機のイヤホンインターフェースに接続されるイヤホンヘッドとを含むイヤホンと; 前記イヤホンヘッドが接続されるイヤホンインターフェースと 前記イヤホンインターフェースの内側に設けられ、イヤホンヘッドの挿入による物理的変化を電気的変化として検出して、イヤホン接続を検出する端末機と; を含むイヤホン接続検出システムの構成を開示する。
以上で調べたように、本発明に係るイヤホン接続検出システム及びこれを支援する端末機によれば、本発明は、別途のノイズ発生なしで、より正確にイヤホン接続を検出することができる。
本発明の実施形態に係るイヤホン接続検出システムの構成を概略的に示す図である。 本発明の端末機の構成をより詳細に示す図である。 本発明の第1実施形態に係るイヤホン接続検出システムのイヤホンインターフェースとイヤホンヘッドの構成をより詳細に示す図である。 本発明のドームキー及びそれに関連する構成をより詳細に示す図である。 本発明の第2実施形態に係るイヤホン接続検出システムのイヤホンインターフェースとイヤホンヘッドの構成をより詳細に示す図である。
以下、本発明の実施形態を添付された図面に基づいて詳細に説明する。
実施形態を説明するにおいて、本発明が属する技術分野で十分に知られており、本発明と直接的に関連のない技術内容に対しては、説明を省略する。また、実質的に同一の構成と機能を有する構成要素に対しては、詳細な説明を省略することにする。
同様な理由で添付図面において、一部の構成要素は誇張または省略されるか、または、概略的に示されており、各構成要素の大きさは、実際の大きさを全面的に反映するものではない。したがって、本発明は、添付した図面に描かれた相対的な大きさや間隔によって制限されない。
図1は、本発明の実施形態に係るイヤホン接続検出システム10の構成を概略的に示す図である。
図1を参照すれば、本発明のイヤホン接続検出システム10は、端末機100及びイヤホン200を含んで構成される。
ここで、イヤホン200は、端末機100のイヤホンインターフェース130に挿入されるイヤホンヘッド201と、イヤホンヘッド201に連結され、オーディオ信号を出力するイヤホン出力部202とを含む。イヤホンヘッド201は、イヤホン200の設計形態により、3個〜4個の電極を含んでもよい。すなわち、イヤホンヘッド201は、イヤホン左側端子、イヤホン右側端子、イヤホン接地端子を含み、イヤホンマイク端子を該当イヤホン200のタイプにより選択的に含む。イヤホン出力部202は、イヤホン左側端子に連結され、左側オーディオ信号を出力するイヤホン左側ヘッドと、イヤホン右側端子に連結され、右側オーディオ信号を出力するイヤホン右側ヘッドとを含んでもよい。ここで、イヤホン出力部202は、出力されるオーディオ信号がステレオタイプで形成された場合には、それぞれ左側及び右側を区分して出力し、モノラルタイプで構成されたオーディオ信号の場合には、左右側の区分なしで、モノラルタイプのオーディオ信号を左右側出力部に出力することができる。
このような構成を有する本発明のイヤホン接続検出システム10は、端末機100にイヤホン200が挿入される場合、イヤホン200に加えられる圧力により、端末機100に設けられたイヤホンインターフェース130にイヤホン200が進入しながら、イヤホン200の接続検出のために設けられたドームキーに一定圧力を加えるようになる。このとき、前記ドームキーは、端末機100へのイヤホン200の接続検出のための構成であって、一定圧力による電気的変化を発生させてイヤホン200の接続を確認できるように支援する。
上述したような構成のイヤホン接続検出システム10は、イヤホン200と接続される端末機100の部分が絶縁された状態を有することにより、イヤホン200の接続過程で電気的変化によって発生し得るノイズの発生を抑制することができる。また、本発明のイヤホン接続検出システム10は、ドームキーに連結される回路を端末機100の内部に設けることにより、イヤホン200の接続による物理的変化が端末機100の内部における電気的変化として処理されることで、イヤホン200の正常状態や不良状態に関係なく、イヤホン200の挿入を正常に認識し、それによる処理を支援することができる。
ここで、本発明のイヤホン200の接続検出のために、端末機100のイヤホンインターフェース130の内側にドームキーが形成されることを例にして説明するが、本発明がこれに限定されるものではない。すなわち、本発明は、イヤホン200の接続時に電気的連結を防止しながらイヤホン200の接続を検出することができるように、イヤホンインターフェース130の内側に設けられる絶縁スイッチング装置を提示することで、前記ドームキーは外部が絶縁された形態であり、イヤホン200の挿入による物理的変化を電気的変化に切り替えるスイッチング装置の一例として理解しなければならない。以下の説明では、説明の便宜のために、絶縁されたスイッチング装置をドームキーにして説明することにする。
以下、前記イヤホン接続検出システム10の構成および端末機100の構成と、端末機100のイヤホンインターフェースにイヤホン200が挿入された状態などに関するさらに詳細な説明を、図面を参照して説明することにする。
図2は、本発明の実施形態に係る端末機100の構成をより詳細に示したブロック図である。
図2を参照すれば、本発明の端末機100は、通信部110、入力部120、イヤホンインターフェース130、表示部140、格納部150、及び制御部160の構成を含む。
このような構成を有する本発明の端末機100は、イヤホンインターフェース130にイヤホン200が挿入される過程で、イヤホンインターフェース130に設けられたドームキーに物理的圧力が加えられながら、イヤホン200の挿入による物理的変化を電気的変化として認識することができる。これのために、端末機100は、ドームキーの一側にイヤホン200の挿入による物理的変化を電気的変化として感知することができる回路を設け、該当電気的変化の感知時に、イヤホン200の挿入を検出することができる。端末機100は、イヤホン200の挿入認識が完了すれば、イヤホン200の運用のための信号処理を行うことができる。このような本発明の端末機100は、イヤホン200の挿入による電気的変化を端末機100内に設けられた回路を利用して検出することにより、イヤホン200の電気的特性に関係なく、イヤホン200の挿入を決めることができる。また、本発明の端末機100は、イヤホン200の挿入による物理的圧力の変化を利用してイヤホン200の挿入を検出することにより、イヤホン200にノイズ発生を抑制することができる。
通信部110は、端末機100が通信機能を支援する端末機の形態で製作される場合、追加される構成である。したがって、本発明が適用される端末機100が通信機能を支援しない場合には、通信部110は端末機100の構成から省略されてもよい。一方、通信部110は、端末機100の通信機能、特に、移動通信機能を支援するために移動通信モジュールの形態で設けられる。このような通信部110は、移動通信システムと通信チャネルを形成して、端末機100の移動通信機能を行うための信号送受信を支援する。例えば、通信部110は、移動通信システムと音声サービスチャネル、映像サービスチャネル、データサービスチャネルのうち少なくとも一つを形成し、該当サービスチャネルによる特定信号の送受信を支援することができる。
このような通信部110は、外部の特定サーバとの通信チャネルを形成するか又は他の端末機と通信チャネルを形成し、該当サーバまたは他の端末機が提供するオーディオ信号を受信することができる。通信部110が受信したオーディオ信号を端末機100の設定により、イヤホン200に伝達することができる。例えば、通信部110は、音楽聴取提供サーバと通信チャネルを形成し、該当サーバが提供する音楽関連オーディオ信号を受信することができ、受信されたオーディオ信号は、制御部160の制御によってイヤホンインターフェース130を介してイヤホン200に伝達される。
入力部120は、端末機100の運用に必要な多様な入力信号を生成する構成である。このような入力部120は、端末機100の互換可能の有無により、キーボードやキーパッド、キーボタンなどの多様な入力手段で構成される。また、前記入力部120は、前記表示部140がタッチスクリーンで提供される場合、タッチスクリーンに出力されるタッチマップの形態で構成されてもよい。本発明の入力部120は、イヤホン200の挿入によるオーディオ出力パスを調整する入力信号を生成することができる。例えば、入力部120は、イヤホン200がイヤホンインターフェース130に挿入された状態で、ユーザの制御により、現在出力されるオーディオ信号をイヤホン200を介して出力するように支援するイヤホン出力モードと、端末機100に設けられたスピーカー(SPK)を介して出力するように支援するスピーカー出力モードと、のうちいずれか一つのモードを選択できる入力信号を生成することができる。ここで、イヤホン出力モードは、イヤホン200がイヤホンインターフェース130に挿入される場合に選択できるモードであって、イヤホン200の未挿入時に非活性化状態を維持することができる。
イヤホンインターフェース130は、イヤホン200が挿入されるインターフェースである。このイヤホンインターフェース130は、前で言及したように、イヤホンヘッド201が挿入固定されるための構造の接続部として設けられ、イヤホンヘッド201に形成された電源端子と接触される端子を含む形態で設けられる。特に、本発明のイヤホンインターフェース130は、ドームキーを含んで、イヤホンヘッド201が挿入される過程で発生する物理的圧力を電気的変化に検出できるように支援する。イヤホンインターフェース130の細部形態及びドームキーの細部形態については、後述する図面を参照してさらに詳細に説明することにする。
前記表示部140は、端末機100の運用に必要な多様な画面インターフェースを提供する構成である。例えば、前記表示部140は、端末機100の運用に必要な待機画面、メニュー画面などを支援する。特に、本発明の表示部140は、イヤホン200の運用に関連する多様な画面表示を支援することができる。例えば、表示部140は、イヤホン200が挿入されれば、イヤホン200の挿入を知らせるテキストやイメージを画面に出力することができる。このとき、表示部140は、イヤホン200の挿入状態を維持する間、持続的にイヤホン200の接続を知らせるテキストやイメージを画面に出力するか、イヤホン200が接続される過程で一時的にテキストやイメージを通じてイヤホン200の挿入を知らせることができる。また、表示部140は、イヤホン200がイヤホンインターフェース130から離脱すれば、イヤホン200の離脱に対するアラームを一定時間の間、テキストやイメージとして画面に出力することができる。
一方、表示部140は、イヤホン200基盤のオーディオパスの切り替えを制御できる制御マップを出力することができる。この制御マップは、端末機100が出力するオーディオ信号をスピーカーを介して出力するか、イヤホンインターフェース130を介してイヤホン200に出力するように選択できるキーマップを含む。これのために表示部140は、タッチスクリーン機能を支援することができる。表示部140がタッチスクリーン機能を支援する場合、表示部140は、表示パネルとタッチパネルが重なった形態で構成される。表示パネルには、上述した制御マップに該当するイメージなどが出力される。タッチパネルは、表示パネルに出力された制御マップの運用のためにタッチ有効領域とタッチ無効領域を設定し、タッチ有効領域で発生するタッチイベントを制御部160に伝達することができる。
スピーカーは、本発明の端末機100の運用過程で発生する多様なオーディオデータの再生及び出力を支援する。また、前記端末機100が通信機能を支援してユーザの音声を伝送する機能を提供する場合、前記端末機100は、マイク(MIC)を含んでもよい。
特に、本発明のスピーカーは、イヤホン200の接続時にオーディオ信号の出力が制限される。そして、イヤホン200がイヤホンインターフェース130から離脱する場合、スピーカーは、制御部160の制御によりオーディオ信号出力を支援することができる。
前記格納部150は、端末機100の運用に必要な多様な基本オペレーティングシステム及び多様なアプリケーションとアルゴリズムなどを格納することができる。特に、前記格納部150は、スピーカー及びイヤホン200を介して出力される多様なオーディオデータに該当するファイルを格納することができる。格納されたファイルは、ユーザの要請により再生され、イヤホン200の接続有無により、スピーカーを介して出力されるか、イヤホン200を介して出力される。
制御部160は、端末機100の運用に必要な多様な信号流れの制御と情報の伝達、加工及び削除や修正などを制御する構成である。このような制御部160は、イヤホンインターフェース130にイヤホン200が挿入されることで発生する物理的変化を電気的変化に切り替えることができるドームキーを介して、イヤホン200の接続検出のための検出ポートを設けることができる。この検出ポートは、ドームキーに連結された回路に接続される信号ラインを有し、イヤホン200の接続によってドームキーに圧力が加えられることで発生する電気的変化を感知することができる。制御部160は、この検出ポートの電気的な変化の感知により、イヤホン200への信号出力を支援することができる。すなわち、制御部160は、イヤホンインターフェース130にイヤホン200が挿入されることを確認すれば、イヤホン200と接続された他のポート、すなわち、イヤホン左側端子、イヤホン右側端子に接続されるポートを介して、オーディオ信号を出力するように支援することができる。これのために、制御部160は、コーデック161を含んでもよく、コーデック161は、上述した検出ポート、イヤホン左側端子ポート、イヤホン右側端子ポートを含んでもよい。上述したイヤホン接続検出システム10の構成のうち、イヤホンインターフェース130とイヤホンヘッド201については、図面を参照してさらに詳細に説明することにする。
図3は、本発明の第1実施形態に係るイヤホン接続検出システム10のうち、イヤホンインターフェース130にイヤホンヘッド201が挿入された状態を示す図である。
図3を参照すれば、本発明の第1実施形態に係るイヤホンヘッド201は、前方から後方にイヤホン左側端子L、イヤホン右側端子R、イヤホン接地端子E_GND、イヤホンマイク端子E_MICを含み、各端子の間には、絶縁のための絶縁リングまたは絶縁部が設けられる。ここで、イヤホンインターフェース130に挿入されるイヤホンヘッド201を4極のイヤホン形態で示したが、本発明がこれに限定されるものではない。すなわち、本発明の実施形態に係るイヤホンインターフェース130に接続されるイヤホンヘッド201は、イヤホンマイク端子E_MICが除去された形態の3極のイヤホンが適用されてもよく、また、4極のイヤホン形態の中でもイヤホン接地端子E_GNDの位置が、他の端子と位置が変更されたタイプも適用可能である。すなわち、本発明の実施形態に係るイヤホンインターフェース130に接続されるイヤホン200の形態は、従来の多様なタイプのイヤホンが全て適用される形態であって、特定イヤホン200のタイプに限定されるものではない。以下の説明では、イヤホンマイク端子E_MICが後方に配置された4極のイヤホンの形態を基準として説明することにする。
イヤホンインターフェース130は、イヤホンヘッド201が挿入される一定深さの穴131を設けて、穴131の側壁には、それぞれの端子と接触する接続端子が設けられる。すなわち、イヤホンインターフェース130の側壁には、イヤホン左側端子Lと接触されるイヤホン左側接続端子EAR_L、イヤホン右側端子Rと接触されるイヤホン右側接続端子EAR_R、イヤホン接地端子E_GNDと接触されるイヤホン接地接続端子EAR_GND、イヤホンマイク端子E_MICと接触されるイヤホンマイク接続端子EAR_MICを含んでもよい。特に、本発明のイヤホンインターフェース130は、穴131の底部に配置されてイヤホンヘッド201の挿入時に、ヘッドの終端部の進入による物理的変化を電気的変化に切り替えて、制御部160に伝達するドームキー133及び検出回路135が設けられる。
このような構造の本発明の第1実施形態に係るイヤホンインターフェース130を有する端末機100は、イヤホンインターフェース130にイヤホンヘッド201が挿入される場合、イヤホンヘッド201の終端部がイヤホンインターフェース130の穴131の底部と接触される過程で、ドームキー133に一定圧力を提供して、ドームキー133の内部スイッチング回路に物理的変形を加えるようになる。結果的に、スイッチング回路に連結された検出回路135は、スイッチング回路の物理的変化による電気的変化を制御部160に伝達することができる。一方、イヤホンヘッド201がイヤホンインターフェース130に挿入される過程で、イヤホンヘッド201がイヤホンインターフェース130から容易に離脱しないように、イヤホンヘッド201とイヤホンインターフェース130は、無理やり嵌め込みの方式で挿入及び離脱される。例えば、イヤホンインターフェース130が3.5Φ口径の穴で形成された場合、イヤホンヘッド201も3.5Φ直径を有する形態で設けられ、イヤホンインターフェース130は、イヤホンヘッド201の挿入後に固定支持するために内壁が弾性材質で構成される。イヤホンインターフェース130の内壁が弾性材質で構成される場合、各接続端子は、弾性材質の内壁から突出した形態に配置され、イヤホンヘッド201の各端子と接触される。
特に、イヤホンインターフェース130の穴131の底部に形成されるドームキー133は、イヤホンヘッド201が完全に挿入された状態で物理的変形が加えられるように、穴131の深さがイヤホンヘッド201の長さに相応する形態で設けられる。例えば、穴131の底部から突出したドームキー133の上面部からイヤホンインターフェース130の入口部までの深さは、イヤホンヘッド201の長さよりも短く形成される。そして、ドームキー133に物理的圧力が加えられて押された状態で、ドームキー133の上面部からイヤホンインターフェース130の入口部までの深さは、イヤホンヘッド201の長さと類似に形成されてもよい。
図4は、本発明のドームキー133及び検出回路135の構成をより詳細に示す図である。
図4を参照すれば、本発明のドームキー133は、第1スイッチ端子31及び第2スイッチ端子33、絶縁層35、接着層37を含んで構成される。接着層37は、ドームキー133をイヤホンインターフェース130の底部に固定させるための構成であって、他の構造物、例えば、ねじ結合の構造物などに代替されてもよい。または、ドームキー133の両側部がフック形態で設けられる場合、フック結合構造物に代替されてもよい。これにより、接着層37は、ドームキー133をイヤホンインターフェース130の内側の底部に固定させる固定構造物の役割を行う。
検出回路135は、第1スイッチ端子31をコーデック161の検出ポートDETと連結させる信号ライン、前記第1スイッチ端子31に並列に連結されるプルアップ抵抗R、プルアップ抵抗Rに一定電圧を提供する基準電圧部VDD、第2スイッチ端子33に接続される接地端GNDを含んでもよい。
このような構成を有する本発明のドームキー133は、第1スイッチ端子31及び第2スイッチ端子33が一定間隔で離隔されて配置され、絶縁層35の内部に配置される構造を有する。これにより、絶縁層35の外部で物理的圧力が加えられれば、第1スイッチ端子31が第2スイッチ端子33に接続される。そうすれば、第1スイッチ端子31に接続されているプルアップ抵抗Rの電圧が第1スイッチ端子31及び第2スイッチ端子33を介して接地端GNDに流れるようになる。結果的に、第1スイッチ端子31に接続され、第1スイッチ端子31の電気的変化を感知するコーデック161の検出ポートDETに電気的変化が発生する。すなわち、プルアップ抵抗Rにかかった基準電圧部VDDが検出ポートDETに検出され、第1スイッチ端子31及び第2スイッチ端子33が接続されることにより、接地電圧が検出ポートDETに検出される。コーデック161は、このような検出ポートDETの電圧変化を感知してイヤホン200の挿入を確認することができる。
この過程において、第1スイッチ端子31と第2スイッチ端子33が絶縁層35によって絶縁されることにより、イヤホン200との電気的接触が発生しない。結果的に、イヤホン200の物理的圧力を電気的変化として感知しながら、電気的変化をイヤホンインターフェース130内に設けられた検出回路135を介して確認することにより、イヤホン200の電気的状態に関係なく、イヤホン200の挿入を確認することができる。イヤホン200が挿入されれば、コーデック161は、イヤホン左側接続ポートL_Port、イヤホン右側接続ポートR_Port、イヤホンマイク接続ポートMIC_Portの運用のための処理を行い、イヤホンインターフェース130に形成された各イヤホン左側接続端子EAR_L、イヤホン右側接続端子EAR_R、イヤホンマイク接続端子EAR_MICとの信号送受信を制御することができる。これのために、各ポートと各端子との間の信号ラインが形成される。
図5は、本発明の第2実施形態に係るイヤホン接続検出システム10の構成のうちイヤホンヘッド201とイヤホンインターフェース130の構成のみを示す図である。
図5を参照すれば、本発明の第2実施形態に係るイヤホン接続検出システム10は、イヤホンヘッド201とドームキー133が内側壁に形成されたイヤホンインターフェース130を含む。ここで、イヤホンヘッド201は、前に説明したように、4個の端子、すなわち、イヤホン左側端子L、イヤホン右側端子R、イヤホン接地端子E_GND、及びイヤホンマイク端子E_MICを含んで構成される。イヤホンインターフェース130は、イヤホンヘッド201が挿入される一定深さの穴131と、穴131の内壁に形成されたドームキー133と、穴131の内壁に形成された接続端子とを含む。接続端子は、図3で説明したように、イヤホン左側接続端子EAR_L、イヤホン右側接続端子EAR_R、イヤホン接地接続端子EAR_GND、及びイヤホンマイク接続端子EAR_MICを含んでもよい。イヤホンインターフェース130に形成された穴131の口径は、イヤホンヘッド201の直径と類似する形状で設けられ、例えば、3.5Φで形成される。穴131の内壁には、イヤホンヘッド201の挿入後にイヤホンヘッド201の容易な離脱を防止するために、摩擦係数が高くて伸縮性を有し、弾性力を提供する材質、例えば、ゴムや、合成ゴム、ポリウレタンなどの多様な非導電性材質で形成された層が設けられる。
特に、本発明の第2実施形態に係るイヤホンインターフェース130は、内壁の一側に少なくとも一つのドームキー133が設けられる。内壁に設けられたドームキー133は、イヤホンヘッド201の側面と接触されることにより、イヤホンヘッド201が提供する物理的加圧を電気的変化に切り替えて、これをコーデック161に提供することができる。このとき、ドームキー133は、図4で説明したように、第1スイッチ端子31と第2スイッチ端子33が絶縁層35で絶縁されるので、イヤホンヘッド201と電気的に接続されず、イヤホンヘッド201の物理的加圧による電気的変化を発生させることができる。
示された図面においてドームキー133は、イヤホンインターフェース130の内壁のうちイヤホン右側端子Rが配置される領域に配置することと説明したが、本発明がこれに限定されるものではない。本発明のドームキー133は、イヤホンインターフェース130の穴131の内壁のうちいずれか一箇所に配置されるもので、イヤホン左側端子Lの突出部に対応する側壁領域に配置されてもよく、または、イヤホン接地端子E_GNDやイヤホンマイク端子E_MICが配置された領域に対応する側壁領域に配置されてもよい。また、ドームキー133は、イヤホンインターフェース130の穴131の内壁に複数個が配置されてもよい。複数のドームキー133が配置される場合、本発明のイヤホン接続検出システム10は、いずれか一つのドームキー133が反復的な物理的圧力によって破損されても、これを補充できるように支援することができる。これにより、本発明のイヤホンインターフェース130の内側に設けられるドームキー133は、少なくとも一つが設けられる構造で理解されなければならない。
一方、上述した端末機100は、その提供形態により多様な追加モジュールをさらに含んでもよい。すなわち、前記端末機100は、通信端末機の場合、近距離通信のための近距離通信モジュール、前記端末機100の有線通信方式または無線通信方式によるデータ送受信のためのインターフェース、インターネットのネットワークと通信してインターネット機能を行うインターネット通信モジュール、及びデジタル放送受信と再生機能を行うデジタル放送モジュールのように、上記で言及していない構成をさらに含んでもよい。このような構成要素は、デジタル機器のコンバージェンス(convergence)傾向により、変形が非常に多様であって、全部列挙することはできないが、上記で言及された構成要素と同等な水準の構成要素が前記デバイスにさらに含まれて構成されてもよい。また、本発明の端末機100は、その提供形態により、上記した構成から特定構成が除外されるか又は他の構成に代替され得ることは、もちろんである。これは、本技術分野の通常の知識を有する者には、容易に理解されるはずである。
また、本発明の実施形態に係る前記端末機100は、多様な通信システムに対応する通信プロトコル(communication protocols)に基づいて動作する全ての移動通信端末機(mobile communication terminals)をはじめとして、PMP(Portable Multimedia Player)、デジタル放送プレーヤー、PDA(Personal Digital Assistant)、音楽再生機(例えば、MP3プレーヤー)、携帯ゲーム端末、スマートフォン(Smart Phone)、ノート型パソコン(Notebook)、及びハンドヘルドPCなど全ての情報通信機器とマルチメディア機器及びそれに対する応用機器を含んでもよい。
一方、本明細書と図面を通じて本発明の好ましい実施形態について説明した。特定用語が使用されたが、これは、単に本発明の技術内容を容易に説明し、発明の理解を助けるための一般的な意味として使用されただけで、本発明の範囲を限定しようとするものではない。ここに開示された実施形態の外にも本発明の技術的思想に基づいた他の変形例が実施可能であることは、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に自明である。
10:イヤホン接続検出システム
100:端末機
110:通信部
120:入力部
130:イヤホンインターフェース
131:穴
133:ドームキー
135:検出回路
140:表示部
150:格納部
160:制御部
200:イヤホン
201:イヤホンヘッド
202:イヤホン出力部

Claims (13)

  1. オーディオ信号を出力するイヤホン出力部と、前記イヤホン出力部に連結され、端末機のイヤホンインターフェースに接続されるイヤホンヘッドとを含むイヤホンと、
    前記イヤホンヘッドが接続される前記イヤホンインターフェースと前記イヤホンインターフェースの内側に設けられ、前記イヤホンヘッドの挿入による物理的変化を電気的変化として検出して、イヤホン接続を検出する端末機と、を含み、
    前記端末機は、
    前記イヤホンヘッドが挿入される穴を有する前記イヤホンインターフェースと、
    前記イヤホンインターフェースの穴内側に配置され、前記イヤホンヘッドの接触による物理的圧力によってスイッチングされるスイッチング素子と、を含み、
    前記スイッチング素子は、
    一定の厚さを有する絶縁層と、
    前記絶縁層の内部に一定間隔が離隔された形態で前記絶縁層に密着した状態で設けられた第1スイッチ端子及び第2スイッチ端子と、を含み、
    前記第1スイッチ端子が配設される前記絶縁層は外部から押圧力が加えられた場合に、該押圧力が加えられた部分が前記第1スイッチ端子とともに内側に湾曲して凹むことにより、前記第2スイッチ端子と接触する
    ことを特徴とするイヤホン接続検出システム。
  2. 前記端末機は、
    前記スイッチング素子に連結され、前記スイッチング素子のスイッチングによる電気的変化を提供する検出回路と、
    前記検出回路に連結され、前記電気的変化により前記イヤホン接続を検出する制御部と、をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のイヤホン接続検出システム。
  3. 前記スイッチング素子を前記イヤホンインターフェースの穴内側に固定させる固定構造物をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のイヤホン接続検出システム。
  4. 前記検出回路は、
    前記第1スイッチ端子に連結されるプルアップ抵抗と、
    前記プルアップ抵抗に連結される基準電圧部と、
    前記第2スイッチ端子に連結される接地端と、
    前記制御部と前記プルアップ抵抗の間を連結する信号ラインと、を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載のイヤホン接続検出システム。
  5. 前記スイッチング素子は、
    前記イヤホンインターフェースの穴底部に配置され、前記イヤホンヘッドの終端部と接触される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のイヤホン接続検出システム。
  6. 前記スイッチング素子は、
    前記イヤホンインターフェースの内壁のうち少なくとも一箇所に配置され、前記イヤホンヘッドの特定端子の側面と接触される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載のイヤホン接続検出システム。
  7. イヤホンヘッドが挿入される穴を有するイヤホンインターフェースと、
    前記イヤホンインターフェースの穴内側に配置され、前記イヤホンヘッドの接触による物理的圧力によってスイッチングされるスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子に連結され、前記スイッチング素子のスイッチングによる電気的変化を提供する検出回路と、
    前記検出回路に連結され、前記電気的変化によりイヤホン接続を検出する制御部と、を含み、
    前記スイッチング素子は、
    一定の厚さを有する絶縁層と、
    前記絶縁層の内部に一定間隔が離隔された形態で前記絶縁層に密着した状態で設けられた第1スイッチ端子及び第2スイッチ端子と、を含み、
    前記第1スイッチ端子が配設される前記絶縁層は外部から押圧力が加えられた場合に、該押圧力が加えられた部分が前記第1スイッチ端子とともに内側に湾曲して凹むことにより、前記第2スイッチ端子と接触する
    ことを特徴とするイヤホン接続検出を支援する端末機。
  8. 前記スイッチング素子を前記イヤホンインターフェースの穴内側に固定させる固定構造物をさらに含む
    ことを特徴とする請求項7に記載のイヤホン接続検出を支援する端末機。
  9. 前記検出回路は、
    前記第1スイッチ端子に連結されるプルアップ抵抗と、
    前記プルアップ抵抗に連結される基準電圧部と、
    前記第2スイッチ端子に連結される接地端と、
    前記制御部と前記プルアップ抵抗の間を連結する信号ラインと、を含む
    ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載のイヤホン接続検出を支援する端末機。
  10. 前記スイッチング素子は、
    前記イヤホンインターフェースの穴底部に配置され、挿入される前記イヤホンヘッドの終端部と接触される
    ことを特徴とする請求項7乃至請求項9のいずれか一項に記載のイヤホン接続検出を支援する端末機。
  11. 前記スイッチング素子は、
    前記イヤホンインターフェースの内壁のうち少なくとも一箇所に配置され、挿入される前記イヤホンヘッドの特定端子の側面と接触される
    ことを特徴とする請求項7乃至請求項10のいずれか一項に記載のイヤホン接続検出を支援する端末機。
  12. イヤホンヘッドが挿入される穴と、
    前記穴にイヤホンヘッドが挿入されることによる物理的接触によって、スイッチングされるスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子のスイッチング動作による電気的信号を検出する検出回路と、
    前記検出回路の電気的信号によってイヤホンヘッドの挿入を検出する制御部と、を含み、
    前記スイッチング素子は、
    一定の厚さを有する絶縁層と、
    前記絶縁層の内部に一定間隔が離隔された形態で前記絶縁層に密着した状態で設けられた第1スイッチ端子及び第2スイッチ端子と、を含み、
    前記第1スイッチ端子が配設される前記絶縁層は外部から押圧力が加えられた場合に、該押圧力が加えられた部分が前記第1スイッチ端子とともに内側に湾曲して凹むことにより、前記第2スイッチ端子と接触する
    ことを特徴とするイヤホンインターフェース。
  13. 前記スイッチング素子を前記イヤホンインターフェースの穴内側に固定させる固定構造物をさらに含み、
    前記スイッチング素子は、前記イヤホンインターフェースの穴底部に配置されて挿入されるイヤホンヘッドの終端部と接触され、前記イヤホンインターフェースの内壁のうち少なくとも一箇所に配置されて挿入されるイヤホンヘッドの特定端子の側面と接触される
    ことを特徴とする請求項12に記載のイヤホンインターフェース。
JP2012271085A 2011-12-13 2012-12-12 イヤホン接続検出システム及びこれを支援する端末機 Expired - Fee Related JP6184684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0133617 2011-12-13
KR1020110133617A KR101820730B1 (ko) 2011-12-13 2011-12-13 이어폰 접속 검출 시스템 및 이를 지원하는 단말기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013126255A JP2013126255A (ja) 2013-06-24
JP6184684B2 true JP6184684B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=47522305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271085A Expired - Fee Related JP6184684B2 (ja) 2011-12-13 2012-12-12 イヤホン接続検出システム及びこれを支援する端末機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9094759B2 (ja)
EP (1) EP2605498B1 (ja)
JP (1) JP6184684B2 (ja)
KR (1) KR101820730B1 (ja)
CN (1) CN103167392A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103391495A (zh) * 2013-07-01 2013-11-13 上海摩软通讯技术有限公司 耳机自动适配电路及其适配方法
CN104683913B (zh) * 2013-11-28 2018-03-23 展讯通信(上海)有限公司 电子设备及耳机检测电路
CN104683914B (zh) * 2013-11-28 2018-06-22 展讯通信(上海)有限公司 电子设备及耳机检测电路、方法和装置
CN104735570B (zh) * 2013-12-18 2018-04-27 展讯通信(上海)有限公司 向耳机接口电路提供接口电压的电路及耳机电路
CN105322393A (zh) * 2014-07-02 2016-02-10 北京泺喜文化传媒有限公司 传感器接头、接口及传感器
BE1022126B1 (nl) * 2014-07-31 2016-02-17 Televic Conference Nv Draagbaar apparaat voor het ontvangen van draadloos verspreide audiosignalen
TWI522904B (zh) * 2014-08-27 2016-02-21 宏碁股份有限公司 電子裝置及用以校正電子裝置的耳機麥克風
CN105528317B (zh) * 2014-09-30 2018-07-27 展讯通信(上海)有限公司 移动终端
US9525928B2 (en) * 2014-10-01 2016-12-20 Michael G. Lannon Exercise system with headphone detection circuitry
KR102262218B1 (ko) * 2015-01-28 2021-06-09 삼성전자주식회사 이어잭 인식 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN104811840B (zh) * 2015-03-02 2019-06-21 惠州Tcl移动通信有限公司 一种插拔式智能按键及具有智能按键功能的耳机
CN104918154B (zh) 2015-04-15 2019-01-15 华为技术有限公司 耳机插座及检测耳机是否插入到位的方法
US9888320B2 (en) 2015-07-01 2018-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Audio device and multimedia device including audio device
CN106604192A (zh) * 2016-12-07 2017-04-26 上海传英信息技术有限公司 耳机检测装置以及方法
US9894452B1 (en) 2017-02-24 2018-02-13 Bose Corporation Off-head detection of in-ear headset
KR102150935B1 (ko) * 2018-11-30 2020-09-02 주식회사 바이오램프 이갈이 측정장치 및 이갈이 진단 시스템
CN110907862A (zh) * 2019-12-25 2020-03-24 傲基科技股份有限公司 连接检测系统

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217739Y2 (ja) * 1971-09-13 1977-04-21
JPH1197951A (ja) * 1997-09-17 1999-04-09 Fujitsu Ltd 出力回路
JP2933575B2 (ja) 1997-09-30 1999-08-16 静岡日本電気株式会社 無線電話機能付き携帯情報端末
US6313731B1 (en) * 2000-04-20 2001-11-06 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson Pressure sensitive direction switches
JP2003203539A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Seiko Epson Corp キーボードスイッチ
JP4085676B2 (ja) * 2002-04-04 2008-05-14 松下電器産業株式会社 プッシュオンスイッチ
US7256768B2 (en) * 2003-09-16 2007-08-14 Microsoft Corporation Computer keyboard with quantitatively force-sensing keys
US7836216B2 (en) 2005-08-23 2010-11-16 Palm, Inc. Connector system for supporting multiple types of plug carrying accessory devices
GB2433351B (en) * 2005-12-16 2009-03-25 Dale Mcphee Purcocks Keyboard
US7789697B2 (en) * 2007-06-11 2010-09-07 Apple Inc. Plug detection mechanisms
JP4389984B2 (ja) 2007-08-31 2009-12-24 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 防水コネクタ構造、ジャック部品、電子機器及びプラグ部品
CN201215857Y (zh) * 2008-04-22 2009-04-01 方彩菊 一种耳机插座
US8861743B2 (en) * 2008-05-30 2014-10-14 Apple Inc. Headset microphone type detect
KR101454240B1 (ko) * 2008-06-16 2014-11-03 엘지전자 주식회사 이어잭 및 이를 구비하는 휴대 단말기
TWM352758U (en) * 2008-07-09 2009-03-11 Darfon Electronics Corp Illuminated keyboard
US8359547B2 (en) * 2008-10-01 2013-01-22 Nintendo Co., Ltd. Movable user interface indicator of at least one parameter that is adjustable with different operations for increasing and decreasing the parameter and/or methods of providing the same
JPWO2010038296A1 (ja) * 2008-10-01 2012-02-23 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、ならびに起動用プログラムおよびそれを記憶した記憶媒体
KR101591274B1 (ko) * 2009-05-29 2016-02-03 삼성전자주식회사 휴대단말기의 이어폰 노이즈 제거 방법 및 장치
US8465329B2 (en) 2009-09-30 2013-06-18 Apple Inc. Audio connector having additional detection switch
JP2011139232A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Funai Electric Co Ltd 電気機器
KR101719302B1 (ko) * 2010-01-08 2017-03-23 삼성전자주식회사 이어플러그 인식을 위한 이어잭
CN201674041U (zh) * 2010-04-22 2010-12-15 连展科技(深圳)有限公司 具插头侦测功能的音频插座连接器
US8771021B2 (en) * 2010-10-22 2014-07-08 Blackberry Limited Audio jack with ESD protection
WO2012149945A1 (en) * 2011-05-05 2012-11-08 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method for determining an impedance of an electroacoustic transducer and for operating an audio playback device
US8867770B2 (en) * 2011-09-19 2014-10-21 Htc Corporation Speaker-connector module and handheld electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2605498A1 (en) 2013-06-19
JP2013126255A (ja) 2013-06-24
US20130148820A1 (en) 2013-06-13
KR101820730B1 (ko) 2018-03-09
US9094759B2 (en) 2015-07-28
KR20130066880A (ko) 2013-06-21
EP2605498B1 (en) 2017-01-18
CN103167392A (zh) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184684B2 (ja) イヤホン接続検出システム及びこれを支援する端末機
EP2645737B1 (en) Apparatus and method for interfacing earphone
KR101937839B1 (ko) 이어폰 접속 인터페이스 및 이를 포함하는 단말기와 단말기 운용 방법
US10659874B2 (en) Audio I O headset plug and plug detection circuitry
KR101946486B1 (ko) 이어폰 접속 인터페이스 및 이어폰 운용 방법과, 이를 지원하는 단말기
US20060045304A1 (en) Smart earphone systems devices and methods
US20110206215A1 (en) Personal listening device having input applied to the housing to provide a desired function and method
EP2352308B1 (en) Apparatus and method for recognizing earphone mounting in portable terminal
KR101874888B1 (ko) 휴대 단말기의 이어폰 인식 방법 및 장치
US20120051562A1 (en) Method and apparatus for recognizing accessory of portable terminal
US11431181B2 (en) Wireless sound output device with charging function
KR20140129863A (ko) 음성 입력 경로 제어방법 및 이를 지원하는 장치
CN107209378B (zh) 头戴式显示设备及头戴式显示系统
KR20120100007A (ko) 터치 입력부를 구비하는 이어폰 및 이를 이용하는 휴대 단말기
KR20150045638A (ko) 이어잭 및 그를 포함하는 전자 기기
KR101900680B1 (ko) 이어폰 시스템 및 이어폰 장치와 단말기
KR20170039428A (ko) 전자 디바이스
CN206865523U (zh) 带骨传导扬声器的手机
JP2008166066A (ja) 複合接触端子構造および携帯電子機器
JP2015100096A (ja) イヤホン
KR101134773B1 (ko) 오디오 출력 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees