JP6178999B2 - 電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造 - Google Patents

電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6178999B2
JP6178999B2 JP2013210695A JP2013210695A JP6178999B2 JP 6178999 B2 JP6178999 B2 JP 6178999B2 JP 2013210695 A JP2013210695 A JP 2013210695A JP 2013210695 A JP2013210695 A JP 2013210695A JP 6178999 B2 JP6178999 B2 JP 6178999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
packing
support frame
cabinet
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013210695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015076461A (ja
Inventor
祐司 高津
祐司 高津
茶之木 大輔
大輔 茶之木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP2013210695A priority Critical patent/JP6178999B2/ja
Publication of JP2015076461A publication Critical patent/JP2015076461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178999B2 publication Critical patent/JP6178999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Description

本発明は、フレーム式キャビネットの隣接する支柱フレーム間を連結する電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造に関するものである。
フレーム式キャビネットの隣接する支柱フレーム間を連結する構造としては、特許文献1に示すように、支柱フレームの内側に断面L字状の連結金具をそれぞれ取付け、これらの連結金具間をボルトで固定したり、平板状の連結金具の左右に支柱フレームをそれぞれボルト固定する構造が一般的である。しかしこのような構造は連結金具の部品点数が多くなったり、連結強度が低いという問題があった。
また、連結部に防水性や防塵性が求められる場合には、支柱フレーム間にパッキンを貼り付けるのが一般的であるが、このパッキンの端部はキャビネットの外側に露出することとなるため劣化しやすいうえ、見栄えが悪いという問題があった。
特開2003−78266号公報
従って本発明の目的は上記した従来の問題点を解決し、支柱フレーム間の連結部の強度を高めるとともに、パッキンの劣化を抑制する電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造を提供することである。
上記の課題を解決するためになされた本発明は、左右に隣接して配置された支柱フレーム間を連結金具で連結した電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造であって、これらの支柱フレーム間には略全長にわたってパッキンが設けられ、連結金具はこのパッキンを支柱フレームの略全長にわたってキャビネットの外側から覆い、隠蔽した構造であることを特徴とするものである。
請求項2の発明は請求項1の発明において、キャビネットが屋根部と、屋根部から垂下された垂下辺とを備えたものであり、連結金具の上端を垂下辺の下端よりも上側としたことを特徴とするものである。
請求項3の発明は請求項2の発明において、連結金具は、パッキンを支柱フレームの外側に押圧するものであることを特徴とするものである。
請求項4の発明は請求項3の発明において、連結金具は、垂直辺の左右にこの垂直辺に対して鈍角をなす傾斜辺を有し、これらの傾斜辺を支柱フレームの外側に形成された傾斜部に固定したことを特徴とするものである。
請求項5の発明は請求項4の発明において、支柱フレームはその傾斜部の端部に凸部を有し、パッキンをこの凸部と連結金具の垂直辺とによって押圧したことを特徴とするものである。
請求項6の発明は請求項3の発明において、連結金具は、一方の支柱フレームの外側に接する外側辺と、他方の支柱フレームの内側に接する内側辺とを備えたものであることを特徴とするものである。
請求項7の発明は請求項6の発明において、連結金具の外側辺は、垂直辺とこの垂直辺に対して鈍角をなす傾斜辺とを有し、この傾斜辺を支柱フレームの外側に形成された傾斜部に固定するとともに、支柱フレームの傾斜部の端部に形成された凸部と前記垂直辺との間でパッキンを押圧したことを特徴とするものである。
本発明の電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造は、連結金具を支柱フレームの略全長にわたって形成したので、連結強度が高まるとともに、防水性能も向上する。また、連結金具によってパッキンがキャビネットの外側から覆われるので、パッキンの劣化を抑制することが可能であるうえ、見栄えも良くなる。
請求項2のように、連結金具の上端位置を屋根部から垂下された垂下辺の下端よりも上側としておけば、連結金具の上端から雨水が浸入することを防止することができ、防水性能を高めることができる。
請求項3のように、連結金具がパッキンを支柱フレームの外側に押圧する構造としておけば、支柱フレーム間の防水性能を向上させることができる。
請求項4のように、連結金具の左右の傾斜辺を支柱フレームの外側に形成された傾斜部に固定した構造とすれば、連結時に支柱フレームどうしを引き付ける力が生じ、連結作業性を高めることができる。また支柱フレームの内側の面にオプション機器等を取付けることが可能となる。
請求項5のように、支柱フレームはその傾斜部の端部に凸部を有し、パッキンをこの凸部と連結金具の垂直辺とによって押圧した構造とすれば、防水効果を高くすることができると同時に、凸部と連結金具の垂直辺との間にパッキンの収納空間を形成することができ、パッキンを押圧し過ぎることがないので、パッキンの切断や損傷を防止することができる。
請求項6のように、連結金具が一方の支柱フレームの外側に接する外側辺と、他方の支柱フレームの内側に接する内側辺とを備えた構造とすれば、連結金具の強度を確保することができるとともに、フレームの耐震強度も高めることができる。
請求項7の構造とすれば、一方の支柱フレームの外側に形成された傾斜部に蝶番を取付けた場合にも、連結金具の取付けが可能となる。また連結金具の外側の傾斜辺を支柱フレームの傾斜部に固定することで、連結時に引き付け力が生じ、連結作業性を高めることができる。
フレーム式キャビネットの全体斜視図である。 第1の実施形態を示す要部の分解斜視図である。 第1の実施形態を示す要部の斜視図である。 第1の実施形態を示す水平断面図である。 第1の実施形態の変形例を示す水平断面図である。 第2の実施形態を示す要部の分解斜視図である。 第2の実施形態を示す要部の斜視図である。 第2の実施形態を示す水平断面図である。 第2の実施形態の変形例を示す水平断面図である。 第3の実施形態を示す水平断面図である。 キャビネット全体の分解斜視図である。 屋根の下部の構造を示す断面図である。
以下に本発明の実施形態を説明する。
図1は本発明のフレーム連結構造が用いられた電気機器収納用のフレーム式キャビネットの全体斜視図である。このフレーム式キャビネットは、4つのコーナー枠体1と2つの四角枠体2とによって、箱体状のフレーム枠体を構成している。これらのコーナー枠体1も四角枠体2も、上部水平フレーム3、下部水平フレーム4、支柱フレーム5などのフレーム辺を組み合わせて構成されている。これらのコーナー枠体1の隣接する支柱フレーム5どうしを連結したり、コーナー枠体1と四角枠体2の隣接する支柱フレーム5どうしを連結したり、フレーム式キャビネットどうしを連結するために、以下に説明する連結金具6が用いられている。
図2〜図5は、本発明の第1の実施形態を示すものである。支柱フレーム5は図4に示すように、断面が中空の直角二等辺三角形状のものであり、キャビネットの外側に向けて配置される傾斜部7の両端に、水切り用の凸部8が形成されている。連結金具6は金属板を折り曲げて形成されたものであり、図4に示されるように、中央の垂直辺9の左右両側に、傾斜部7に当接するように垂直辺9に対して鈍角をなす傾斜辺10を有する。これらの傾斜辺10を支柱フレーム5の傾斜部7にボルト11により固定し、左右の支柱フレーム5、5どうしをキャビネットの外側から連結する。この実施形態では支柱フレーム5の傾斜部7は45°の傾斜角を持つため、連結金具6の傾斜辺10は傾斜部7に当接する為に、垂直辺9をキャビネットの外側方向に45°折り曲げて(垂直辺9に対してキャビネットの外側方向に135°の角度で)形成されている。連結金具6は図1に示されるように、支柱フレーム5の略全長にわたる高さを有する。
図4に示すように、連結金具6の垂直辺9と、支柱フレーム5との間には、パッキン12が設けられている。連結金具6の傾斜辺10を支柱フレーム5の傾斜部7に固定することで、支柱フレーム5どうしを引き付ける力と、パッキン12を支柱フレーム5の水切り用の凸部8に押圧する力が生じるため、連結作業性が向上すると同時に、防水性を向上させることができる。パッキン12は支柱フレーム5の略全長にわたって取付けられているが、連結金具6も支柱フレーム5の略全長にわたるため、連結強度が高まる。またパッキン12は連結金具6によって覆われ、キャビネットの外側に露出しないように隠蔽されるため、パッキンの劣化を防止することができる。また見栄えもよい。
さらに図4のように、パッキン12を支柱フレーム5の凸部8と連結金具6の垂直辺9とによって押圧する構造とすれば、凸部8と連結金具6との間にパッキン12の収納空間を形成することができ、パッキン12が過度に押圧されることがないので、パッキン12の切断や損傷が防止される。
なお図5に示すように、パッキン12を隣接する支柱フレーム5、5の凸部8、8間に配置することもできる。この場合にも連結金具6の傾斜辺10を支柱フレーム5の傾斜部7に固定する際に支柱フレーム5どうしを引き付ける力は発生するので、パッキン12を支柱フレーム5、5で押圧することができ、しかも連結金具6がパッキン12を覆うことができる。
図6〜図9は本発明の第2の実施形態を示すものである。上記した第1の実施形態では左右の支柱フレーム5の傾斜部7に連結金具6の傾斜辺10を取付けたが、片側の支柱フレーム5の外側に扉支持用の蝶番金具13を取付ける場合には、連結金具6の傾斜辺10が邪魔になる可能性がある。このため第2の実施形態では図8に示すように、連結金具14を、一方の支柱フレーム5の外側に接する外側辺15と、他方の支柱フレーム5の内側に接する内側辺16とを備えた構造とした。ここで、支柱フレーム5の外側とは、支柱フレーム5のキャビネット外側に面する部分を意味し、支柱フレーム5の内側とは、支柱フレーム5のキャビネット内側に面する部分を意味する。
具体的には、連結金具14の外側辺15は、垂直辺17とこの垂直辺17に対して鈍角をなす傾斜辺10とを有し、この傾斜辺10を支柱フレーム5の外側に形成された傾斜部7に固定する。一方、内側辺16は垂直辺17の端部を折り曲げ辺18を介してクランク状に折り曲げて形成されたもので、他方の支柱フレーム5の内側にパッキン21を介してボルト19で固定される。
図8に示されるように、一方の支柱フレーム5の傾斜部7の端部に形成された凸部8と、垂直辺17との間にパッキン12が配置され、これらの凸部8と垂直辺17とによって押圧される。このように連結金具14の片側を支柱フレーム5の内側に接する内側辺16とすれば、その支柱フレーム5の傾斜部7に蝶番金具13等を取付けることができる。
なお支柱フレーム5と連結金具14間に空間がないところにパッキン21を取り付ける場合は、図9に示すように、内側辺16に凹部23を形成してその内部にパッキン21を収納してもよい。さらにこの内側のパッキン21は、折り曲げ辺18に沿ってL字状に取付けることもできる。この第2の実施形態においても、パッキン12、パッキン21及び連結金具14は、支柱フレーム5の略全長にわたって延びている。
図10は本発明の第3の実施形態を示すものである。この実施形態では断面が四角形状の支柱フレーム24が用いられており、それらの間を連結金具25によって連結している。この連結金具25は、外側辺26と内側辺27との間を、直角に折り曲げられた折り曲げ辺28によって連結した構造であり、外側辺26は一方の支柱フレーム24の外側にボルト固定され、内側辺27は他方の支柱フレーム24の内側にボルト固定されている。また外側辺26と支柱フレーム24との間、及び内側辺27と支柱フレーム24との間にはそれぞれパッキン29が配置されている。前記した実施形態と同様に、これらのパッキン29は連結金具25によって覆われている。このように、支柱フレーム24の構造も変更可能である。
図11は上記のように構成されたフレーム式キャビネットに屋根部30、扉31、側板32等を取付けた状態を示す分解斜視図である。屋根部30の下部には、図12に示すように垂下辺33が取り付けられており、連結金具6の上端を垂下辺33の下端よりも上側としてある。これによって雨水が連結金具6の上端から浸入することが防止される。
以上に説明したように、本発明の連結金具6によれば支柱フレーム24間の連結部の強度を高めることができ、またパッキンがキャビネットの外側に露出することによるパッキンの劣化を防止することができる。また、連結金具6はフレーム式キャビネット内の支柱フレーム24どうしの連結にも、フレーム式キャビネットどうしの支柱フレーム24の連結にも使用することができる。
1 コーナー枠体
2 四角枠体
3 上部水平フレーム
4 下部水平フレーム
5 支柱フレーム
6 連結金具
7 傾斜部
8 凸部
9 垂直辺
10 傾斜辺
11 ボルト
12 パッキン
13 蝶番金具
14 連結金具
15 外側辺
16 内側辺
17 垂直辺
18 折り曲げ辺
19 ボルト
21 パッキン
23 凹部
24 支柱フレーム
25 連結金具
26 外側辺
27 内側辺
28 折り曲げ辺
29 パッキン
30 屋根部
31 扉
32 側板
33 垂下辺

Claims (7)

  1. 左右に隣接して配置された支柱フレーム間を連結金具で連結した電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造であって、
    これらの支柱フレーム間には略全長にわたってパッキンが設けられ、
    連結金具はこのパッキンを支柱フレームの略全長にわたってキャビネットの外側から覆い、隠蔽した構造であることを特徴とする電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造。
  2. キャビネットが屋根部と、屋根部から垂下された垂下辺とを備えたものであり、連結金具の上端を垂下辺の下端よりも上側としたことを特徴とする請求項1記載の電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造。
  3. 連結金具は、パッキンを支柱フレームの外側に押圧するものであることを特徴とする請求項2記載の電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造。
  4. 連結金具は、垂直辺の左右にこの垂直辺に対して鈍角をなす傾斜辺を有し、これらの傾斜辺を支柱フレームの外側に形成された傾斜部に固定したことを特徴とする請求項3記載の電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造。
  5. 支柱フレームはその傾斜部の端部に凸部を有し、パッキンをこの凸部と連結金具の垂直辺とによって押圧したことを特徴とする請求項4記載の電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造。
  6. 連結金具は、一方の支柱フレームの外側に接する外側辺と、他方の支柱フレームの内側に接する内側辺とを備えたものであることを特徴とする請求項3記載の電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造。
  7. 連結金具の外側辺は、垂直辺とこの垂直辺に対して鈍角をなす傾斜辺とを有し、この傾斜辺を支柱フレームの外側に形成された傾斜部に固定するとともに、支柱フレームの傾斜部の端部に形成された凸部と前記垂直辺との間でパッキンを押圧したことを特徴とする請求項6記載の電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造。
JP2013210695A 2013-10-08 2013-10-08 電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造 Active JP6178999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210695A JP6178999B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210695A JP6178999B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015076461A JP2015076461A (ja) 2015-04-20
JP6178999B2 true JP6178999B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=53001102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013210695A Active JP6178999B2 (ja) 2013-10-08 2013-10-08 電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6178999B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1003778A3 (nl) * 1990-03-21 1992-06-09 Vynckier Nv Koppelbare kasten inzonderheid voor electrisch materiaal.
JP2002280770A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Nitto Electric Works Ltd 電気電子機器収納用キャビネットの縦フレーム
BR0301083A (pt) * 2003-04-03 2004-11-03 Melquisedec Francisquini Aperfeiçoamento em perfil metálico para composição de estruturas para montagem de quadros elétricos

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015076461A (ja) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007130321A (ja) 昇降式テーブル
JP5131207B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP6178999B2 (ja) 電気機器収納用キャビネットのフレーム連結構造
KR101306720B1 (ko) 조립식 캐비넷
KR102226937B1 (ko) 조립식 가구의 프레임 연결장치
JP6501610B2 (ja) 電気機器収納用箱のフレーム構造
JP6029368B2 (ja) 耐震天井取付構造
JP2017077389A (ja) 連結補強具
JP2010267855A (ja) フレーム式キャビネット
JP2013115082A (ja) 電気機器収納用筐体の支持体
JP6899310B2 (ja) ディスプレイ支持什器
JP6795949B2 (ja) テーブル
JP6426382B2 (ja) 外壁パネルの取付構造
JP6340260B2 (ja) 機能部品の取付構造、及び、浴室
JP7421397B2 (ja) 什器とこれに使用する転倒防止装置及びベースユニット
JP6440522B2 (ja) 防振架台接合構造及び防振架台
JP2010267854A (ja) 電気電子機器収納用キャビネットのフレーム固定構造
JP6260012B2 (ja) 電気機器収納用箱体
JP6704634B2 (ja) 電気電子機器収納用箱の基台増設構造
JP7086770B2 (ja) 杆材支持構造及び天板付什器
KR200266490Y1 (ko) 책상용 전선덕트
CN107504752A (zh) 一种真空泵安装盒
JP6867810B2 (ja) 構造体
JP4484530B2 (ja) 間仕切りパネル装置
JP2014236789A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178999

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150