JP6178053B2 - コンクリート用養生シート及び当該シートの分別回収方法 - Google Patents

コンクリート用養生シート及び当該シートの分別回収方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6178053B2
JP6178053B2 JP2012179531A JP2012179531A JP6178053B2 JP 6178053 B2 JP6178053 B2 JP 6178053B2 JP 2012179531 A JP2012179531 A JP 2012179531A JP 2012179531 A JP2012179531 A JP 2012179531A JP 6178053 B2 JP6178053 B2 JP 6178053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
adhesive layer
curing sheet
layer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012179531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014037693A (ja
Inventor
仁志 森本
仁志 森本
泰弘 小山
泰弘 小山
佐藤 忍
佐藤  忍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2012179531A priority Critical patent/JP6178053B2/ja
Priority to PCT/US2013/054723 priority patent/WO2014028484A1/en
Publication of JP2014037693A publication Critical patent/JP2014037693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6178053B2 publication Critical patent/JP6178053B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B13/00Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material
    • B32B13/04Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B13/12Layered products comprising a a layer of water-setting substance, e.g. concrete, plaster, asbestos cement, or like builders' material comprising such water setting substance as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar form; Layered products having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/05Interconnection of layers the layers not being connected over the whole surface, e.g. discontinuous connection or patterned connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof

Description

本開示は、打設直後のコンクリートを養生するに用いられるコンクリート用養生シートであって、更に詳しくは、シート使用後回収時に当該シートを積層部材毎に分別回収容易なコンクリート用養生シートに関するものである。
従来のコンクリート用養生シートは、積層部材として気泡層と粘着層を積層して構成されているものが知られているが、これらのコンクリート用養生シートは1度またはシートの使用条件によっては複数回使用された後、そのまま一体的に回収・廃棄されるのが通常であった。
例えば、文献1には、気泡層と粘着剤含浸層を有するコンクリート用養生シートが記載されている。また、文献2には、厚さ1mm〜2mm程度の養生シートをトンネル覆工コンクリートに貼り付ける養生方法が記載されている。
特開2012−52334号公報 特開2008−156927号公報
従来のコンクリート用養生シートでは、通常容易にはシートを構成する気泡層、粘着層毎に分別回収が行えなかった為、廃棄公害の面から問題視されていた。そこで、本開示は、使用済み後のシートを気泡層、粘着層に容易に分別回収可能な養生シートを提供することを目的とする。さらに、本開示は、回収した気泡層に新たな粘着層を設けコンクリート用養生シートとして、再使用可能とすることをも目的とする。
本開示の一態様は、気泡層と当該気泡層に積層された粘着層を含むコンクリート用養生シートであって、当該粘着層と当該気泡層間で生じる接着力が、前記粘着層と被接着対象のコンクリート打設面間で生じる接着力の80%以下であり、かつ、前記粘着層と前記コンクリート打設面間の接着力が、0.15N/cm以上であることを特徴とするコンクリート用養生シートである。
本開示の態様は、上記コンクリート用養生シートにおいて、形態が長尺状であって、少なくとも当該コンクリート用養生シートの端面側の当該コンクリート用養生シートの一部表面に粘着層が設けられていないコンクリート用養生シートである。
また、本開示の別の態様は、使用済みコンクリート用養生シートの分別回収方法であって、まず、コンクリート用養生シートの端面側の当該コンクリート用養生シートの表面の粘着層が設けられていない箇所を引張り、コンクリート打設面から、気泡層を回収する工程、その後、コンクリート用養生シートの残部の粘着層の一部を引張り、コンクリート打設面から、粘着層を回収する工程を含む分別回収方法である。
ここに、「コンクリート用養生シート」とは、コンクリート型枠に生コンクリートを打設後、型枠を取り除いたコンクリートの打設面を覆うに用いられるシートのことをいう。このシートで覆うことで、コンクリートは、硬化に必要な湿度が保たれ、シート自体の有する断熱機能により温度が制御されるから、表面に有害なひび割れ等の発生が低減される。
また、「気泡層の表面の一部に粘着層が設けられていない」とは、例えば、図1、図2の符号15に示すように粘着層を積層する側の気泡層の一部表面に粘着層が設けられていない状態のことをいう。
本開示にかかるコンクリート用養生シートは、使用済み後、コンクリート打設面から剥離する際、気泡層、粘着層を別々に分別回収することが容易にできるのでシート部材ごとに廃棄処理が適切にでき、その処理に伴う大気汚染の軽減を図り得たシートである。また、当該コンクリート用養生シートは、回収された気泡層の表面に新たに粘着層を設けることで容易に、再使用可能ともなるシートである。
本開示に係る一実施例のコンクリート用養生シートの外観斜視図である。 図1の本開示の実施形態にかかるコンクリート用養生シートを図1に示した線X−Xに沿って切断した断面図である。 本開示に係るコンクリート用養生シートをコンクリ―ト打設面に貼り付ける手順の一例を示す工程図である。 本開示の実施形態にかかるコンクリート用養生シートを使用済み後、コンクリート打設面から各層毎分別回収する工程図を示す。 本開示に係るコンクリート用養生シートのいろいろな形態を示す斜視図である。
以下、添付図面を参照して、本開示の実施の形態を詳細に説明する。全図面にわたり、対応する構成には共通の参照番号を付す。
図1は、本開示に係る一実施例のコンクリート用養生シート1の外観斜視図である。また、図2は、図1に示したコンクリート用養生シート1を切断線X−Xに沿って切断した際の断面である。
これらの図に示すように本開示に係るコンクリート用養生シート1は、気泡層10と粘着層20を含む積層体として構成される。
さらに、気泡層10は、多数の凹凸を有したフィルム16の上面、下面の少なくとも一面をカバーフィルム12(第一カバーフィルム12’,第二カバーフィルム12”)で覆ったものとして構成される。粘着層20は、気泡層10のカバーフィルム12の表面をほぼ全面にわたって覆うように積層されている。その際、粘着層20は、カバーフィルム12の端面側の一部表面15を覆わない様に、すなわち粘着層20を気泡層10の端面の一部表面15に設けない様にするのが好ましい。気泡層と粘着層の分離の起点を確保し両者の分別を容易に行い得るようにする為である。
本開示に係るコンクリート用養生シート1の具体的な形態としては、例えば、図5に示したいろいろな形態をとることができる。
次に本開示に係るコンクリート用養生シートを構成する部材について以下説明する。
粘着層20は、一つの好ましい形態として基材22と粘着剤層24の積層体として構成される。
粘着層20を構成する粘着剤層24は、コンクリート打設面100との間で少なくとも0.15N/cm以上の接着力をコンクリートの養生期間通して維持できているものであることが好ましい。少なくとも0.15N/cm以上の接着力を有すれば、通常使用下において施工したコンクリート用養生シートを養生期間内、コンクリート打設面上にずれることなく固定できることが十分に期待できるからである。但し、当該シートの使用環境が強風下での施工等厳しい条件のもとでは接着力が、少なくとも0.3N/cm以上、もしくは少なくとも0.5N/cm以上とすることが好ましいものとなる。
ここに、「コンクリート打設」とは、組み立てたコンクリート型枠内に生コンクリートを充填する作業、およびその後おこなう生コンクリートを締め固める作業をいう。また、コンクリート打設面100とは、生コンクリートが自己で形態を維持できるようになった段階で、型枠を取り除いた生コンクリートの最外表面をいう。
また、「生コンクリート」とは、JISA5308の規定に生産されたものをいい、具体的には、生コンクリートの打設環境、硬化後のコンクリート建築物の強度等を考慮して最適なものを使用することが好ましい。例えば、生コンクリートは、通常セメント100質量部に対し、水を10質量部から100質量部、骨材を、30質量部から200質量部の範囲で配合されたものをもちいるのが好ましい。この場合、骨材は、硬化時の密度を高める為、細骨材、粗骨材を併用して用いることが好ましい。骨材の粒径は、数mmから数十mmの範囲のものが適宜使用される。セメントは、JISR5210,5211、5212、5213、5214に記載された規格に適合するものを用いることが好ましい。
また、「養生期間」とは、生コンクリートが水和反応により十分な強度を発現するまでの期間をいい、上記セメントにおいては、日平均気温で異なったものとなり、15℃以上で最低7日、10℃以上で最低10日、5℃以上で最低12日以上である。
一方、コンクリート打設面との間の接着力の上限値は、粘着層の有する引張り強度により決まる。要は、粘着層をコンクリート打設面から剥離回収する際、粘着層が、粘着層とコンクリート打設面間の接着強度が大きすぎることに起因して、破断を生じない範囲で接着力の上限値は選択される。
粘着層20と気泡層10との間で生じる接着力は、前記粘着層とコンクリート打設面間で生じる接着力の80%以下であることが好ましい。これにより、コンクリート打設面に粘着層をのこしたまま、気泡層のみを分別回収することが可能となるからである。
具体的には、図2に示したコンクリート用養生シートの場合、粘着層20の基材22と気泡層10の第一カバーフィルム12’との間で生じる接着力が、粘着層20の粘着剤層24とコンクリート打設面100間で生じる接着力の80%以下であることが好ましい。
尚、粘着層20内の部材(粘着剤層24、基材22等)間の接合強度、及び気泡層10内の部材(第一カバーフィルム12’、第二カバーフィルム12”、凹凸を有するフィルム16等)間の接合強度は、十分大きく作製されており、コンクリート用養生シートをコンクリート打設面から回収する際、層内剥離を生じることはない。
上記条件を満たす接着力を得るため、粘着剤の種類、組成、粘着剤の厚さ、及びカバーフィルムへの粘着層の接合方法等が適宜決められる。
例えば、粘着剤層を構成する粘着剤の種類は、アクリル系、シリコーン系、ゴム系の中から選択できる。価格、およびコンクリート面への接着性を長期に渡り持続できる点でアクリル系粘着剤が好ましく、アクリル系の中でも特に接着力と再剥離性のバランスの点でエマルジョン系のものが特に好ましい。粘着剤層の厚さは、コンクリート打設面に存在する凹凸の程度をも考慮して選択されるが大略20μmから100μmの範囲から決められる。
粘着層20を構成する基材22の種類・材質は、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂などのポリオレフィン系樹脂を単独で、又は、二種類以上を混合して用いることができる。
基材22に用いるに適したポリプロピレン系樹脂としては、例えば、プロピレンホモポリマー、又はプロピレンと他のオレフィンとの共重合体などが例示できる。プロピレンと共重合される他のオレフィンとしては、エチレン、ブテン−1、イソブチレン、ペンテン−1などのα−オレフィンが挙げられ、これらの他のオレフィンとの共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体のいずれであってもよい。
また、基材22に用いるに適したポリエチレン系樹脂としては、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、直鎖状超低密度ポリエチレン(LVLDPE)、エチレン−酢酸ビニル共重合体などが例示できる。第一カバーフィルム12’と熱溶着させる場合には第一カバーフィルム12’(図2)と同材質とするのが良い。基材の厚さは、熱溶着の工程での密着性を考慮して選択されるが大略20μmから200μmの範囲から決められる。
上記粘着層と基材とは、粘着剤を基材に塗布することにより積層体として作製される。
気泡層10は、上記したように、多数の凹凸を有したフィルム16の上面、下面の少なくとも一面をカバーフィルム12で覆ったものとして構成される。すなわち、凹凸を有したフィルム16の凹部に空気を封入し、凹凸を有するフィルム16の凹凸をつぶすことなく、カバーフィルム12(図2に示すシートにおいては、第一カバーフィルム12’、第二カバーフィルム12”)を熱融着などにより積層して積層体として作製される。
この場合、凹凸を有するフィルム16の凹凸のサイズは、深さ2.0mm〜20.0mmであり、凹凸を有したフィルムの凸の上面の各面積は、10平方mmから250平方mmである。凹凸を有するフィルムの凸の上面の全表面の面積は、カバーフィルム12の全面積の、20%〜80%から選択される。
凹凸を有するフィルム16とカバーフィルム12から形成される気泡は、形態として、柱状(角柱、円柱含む)錐台状(円錐台、角錐台含む)のいずれであって良く、また、気泡層は、複数の凹凸を有するフィルムに複数のカバーフィルムを用いて、多段のものとしたものであっても良い。
凹凸を有するフィルム16、カバーフィルム12は、樹脂材料を用いることができ、例えば、ポリプロピレン系樹脂、ポリエチレン系樹脂などのポリオレフィン系樹脂を単独で、又は、二種類以上を混合して用いることができる。
ポリプロピレン系樹脂としては、例えば、プロピレンホモポリマー、又はプロピレンと他のオレフィンとの共重合体などが例示できる。プロピレンと共重合される他のオレフィンとしては、エチレン、ブテン−1、イソブチレン、ペンテン−1などのα−オレフィンが挙げられ、これらの他のオレフィンとの共重合体は、ランダム共重合体、ブロック共重合体のいずれであってもよい。
また、ポリエチレン系樹脂としては、例えば、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、直鎖状超低密度ポリエチレン(LVLDPE)、エチレン−酢酸ビニル共重合体などが例示できる。
また、凹凸を有するフィルム16、カバーフィルム12は、上記樹脂材料から、同じ樹脂を選択してもよいし、必要に応じ異なる樹脂を選択してもよい。
凹凸を有するフィルム16、カバーフィルム12ともに、上記樹脂材料を用いる場合には、各々フィルム厚10μm〜80μmの範囲のものを用いることができる。
気泡層10と粘着層20の接合は、気泡層10に粘着層20を圧着しつつ、熱融着して行うことができる。具体的には、図2に示したコンクリート用養生シート1の例においては,気泡層のカバーフィルム12と粘着層の基材22を熱融着することになる。また、気泡層と粘着層の接合は、気泡層に粘着剤組成物を含む塗工液を塗布することによっても行うことができる。
例えば、熱融着を用いる場合、気泡層に粘着層を200℃前後で押し出しラミネートすればよい。
次に、コンクリート用養生シートのコンクリート打設面への貼り付け方法を図3に示した例を用いて説明する。
まず、図3aに示すようにコンクリート用養生シートAを、コンクリート打設面100の所定位置に粘着層20の粘着剤層24を合わせて貼りつける。次に、図3bに示すように、コンクリート用養生シートBをシートAとの間で隙間が生じない様に一部端面を突き合わせて貼りつける。
以降、同様な貼り付け作業を繰り返し、打設面全面の必要箇所に当該シートの貼り付けを行う。
次にコンクリート打設面からのコンクリート養生シートの分別回収方法について説明する。
本開示にかかるコンクリート用養生シートは、例えば、図4に示した以下の手順で分別回収することができる。
(1) コンクリート用養生シートの短尺側端面の粘着層が設けられていない箇所(図4a中X)を引張り、コンクリート打設面から、気泡層を回収する(図4b,c)。
(2)コンクリート用養生シートの残部の粘着層の一部を引張り、コンクリート打設面から、粘着層を回収する(図4d)。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)コンクリート用養生シートを、気泡層と当該気泡層に積層された粘着層を含むコンクリート用養生シートとして構成し、当該粘着層と当該気泡層間で生じる接着力が、前記粘着層と被接着対象のコンクリート打設面間で生じる接着力の80%以下であり、かつ、前記粘着層と前記コンクリート打設面間で生じる接着力が、0.15N/cm以上であるシートとした。これにより、コンクリート用養生シートを粘着層と気泡層毎別々に分別回収可能せしめ得た。
(2)上記(1)コンクリート用養生シートを、さらに、形態を長尺状とし、少なくとも当該コンクリート用養生シートの端面側である当該気泡層の表面の一部に粘着層を設けないものとした。これにより、粘着層を設けていないシートの表面部から剥離を開始することで、分別回収作業をより容易なものとし得た。
(3)上記(1)もしくは(2)のコンクリート用養生シートにおいて、粘着層に接する前記気泡層のカバーフィルムの材質を、オレフィン系樹脂とし、粘着層の粘着剤の材質を、アクリル系樹脂とした。これにより、上記効果に加え、剥離紙を用いることなくシートを図1に示すようなロール状に巻きとること可能とし得た。
(4)粘着層と気泡層から構成されたコンクリート用養生シートを回収するに際し、まずコンクリート用養生シート端面側の当該気泡層の表面の粘着層が設けられていない箇所を引張りコンクリート打設面から気泡層を回収した後、次に、粘着層をコンクリート打設面から回収することとした。これにより、シート部材ごとに廃棄処理が適切にできることになり、その廃棄処理に伴う大気汚染の軽減を図り得た。また、分別回収した気泡層の表面に新たに粘着層を設けることでシートを再使用可能せしめ得た。
(5)上記(4)に記載のコンクリート用養生シートの分別回収方法において、コンクリート用養生シートが、上記(1)ないし上記(3)のいずれかに記載のコンクリート用養生シートとした。これにより、より容易にシート部材ごとに廃棄処理ができるものとし得た。
本開示のコンクリート用養生シートの実施例を以下に示すが、本開示の範囲は、以下の実施例に限定されるものではない。
(1)コンクリート用養生シートの準備
次の構成から構造、特性、形態を有する各種コンクリート用養生シートを準備した。
1)気泡層の構成; a)カバーフィルムについて 材質(ポリエチレン)、厚さ 40μm、幅 300mm、長さ 1000mm、 b)凹凸を有するフィルムについて 材質 ポリエチレン、厚さ 30μm、幅 300mm、長さ 1000mm、凹凸の凹部深さ 8mm
2)粘着層; a)基材について 材質 ポリエチレン、厚さ 50μm、幅300mm、長さ 1000mm、 b)粘着剤層について 材質 アクリル系、厚さ 50μm、 幅 300mm、長さ 1000mm、
3)気泡層と粘着層の接合方法について 熱融着法を用いて、融着温度を200℃前後とし、加圧条件を変更して両者の接着力を調整した。また、両者接合時、両者を幅方向に 20mmずらして、コンクリート用養生シート長尺方向端面に粘着層が設けられていない部分を設け、図1,図5aに示す形態のコンクリート用養生シートを作製した。
(2)試験方法
1)幅 50cm、長さ 50cm、高さ 10cmのコンクリートを打設し、当該コンクリート打設面上に上記(1)に記載の方法で準備したコンクリート用養生シートの貼り付けを行った。コンクリート用養生シートの粘着層と気泡層間の接着力は、縦25mm・横25mmに切断したものを鉛直方向(シートの厚み方向)に引張り、粘着層と気泡層を剥離させた際の荷重をプッシュ・プルケージ(日本電産シンポ株式会社製デジタルフォースゲージFGP−10)を用いて測定した。コンクリート用養生シートの粘着層とコンクリート打設面の接着力は、縦25mm・横25mmに切断したコンクリート用養生シートをコンクリート面に貼り付け、その直後に、コンクリート用養生シートを鉛直方向に剥がしたときの強度を、気泡層と粘着層の一部を引き剥がすことで気泡層と粘着層間の接着強度をプッシュ・プルケージで測定した。接着力の測定は室温下(20℃〜30℃)で行った。
2)打設面にコンクリート用養生シートの貼り付け後、10日間放置した。
表1に、試験条件を示した。
Figure 0006178053
(3)試験評価方法、試験結果
表2に試験結果を示した。
表中の評価は、次の基準で行った。1)コンクリート打設面に有害なひび割れ発生評価:試験後のコンクリート打設面にまったく有害なひび割れの発生がない場合を「A」とし、1箇所以上発生した場合を「B」とする。2)剥離評価;
放置期間(養生期間)内に、コンクリート用養生シートがコンクリート打設面から剥離しなかった場合を「A」とし、剥離した場合を「B」とする。3)コンクリート用養生シートの分別回収評価;コンクリート用養生シートのコンクリート打設面からの剥離を図4に示す方法で実施を試み、実施できた場合を「A」とし、実施できなかった場合を「B」とする。尚、コンクリート打設面との接着力が0.15N/cm未満のコンクリート用保水養生シートについては、試験期間内の10日間放置内にコンクリート打設面から剥離したため、試験評価の対象には供しなかった。
Figure 0006178053
1 コンクリート用養生シート
10 気泡層、
12 カバーフィルム、
12’ 第一カバーフィルム、
12” 第二カバーフィルム、
15 (粘着層によって覆われていない気泡層の)一部表面
16 凹凸を有するフィルム、
20 粘着層、
22 基材、
24 粘着剤層
100 コンクリート打設面
本発明の実施態様の一部を以下の項目[1]−[5]に記載する。
[項目1]
気泡層と当該気泡層に積層された粘着層を含むコンクリート用養生シートであって、前記粘着層と前記気泡層間の接着力が、前記粘着層と被接着対象のコンクリート打設面間で生じる接着力の80%以下であり、かつ、前記粘着層と前記コンクリート打設面間で生じる接着力が、0.15N/cm 以上であることを特徴とするコンクリート用養生シート。
[項目2]
コンクリート用養生シートは、形態が長尺状であって、少なくとも当該コンクリート用養生シートの端面側コンクリート用養生シートである当該気泡層の一部表面に粘着層が設けられていない、項目1に記載のコンクリート用養生シート。
[項目3]
前記粘着層に接する前記気泡層の表面の材質は、オレフィン系樹脂であり、前記粘着層の粘着剤の材質は、アクリル系である項目1もしくは項目2に記載のコンクリート用養生シート。
[項目4]
次の工程を含むコンクリート用養生シートの分別回収方法。
(1) コンクリート用養生シート端面側の当該気泡層の一部表面の粘着層が設けられていない箇所を引張り、コンクリート打設面から、気泡層を回収する工程。
(2) コンクリート用養生シートの残部の粘着層の一部を引張り、コンクリート打設面から、粘着層を回収する工程。
[項目5]
コンクリート用養生シートが、項目1ないし項目3のいずれか一項に記載のコンクリート用養生シートである項目4に記載のコンクリート用養生シートの分別回収方法。

Claims (4)

  1. 気泡層と当該気泡層に積層された粘着層を含むコンクリート用養生シートであって、前記粘着層と前記気泡層間の接着力が、前記粘着層と被接着対象のコンクリート打設面間で生じる接着力の80%以下であり、かつ、前記粘着層と前記コンクリート打設面間で生じる接着力が、0.15N/cm以上であることを特徴とするコンクリート用養生シート。
  2. コンクリート用養生シートは、形態が長尺状であって、少なくとも当該コンクリート用養生シートの端面側コンクリート用養生シートである当該気泡層の一部表面に粘着層が設けられていない、請求項1に記載のコンクリート用養生シート。
  3. 前記粘着層に接する前記気泡層の表面の材質は、オレフィン系樹脂であり、前記粘着層の粘着剤の材質は、アクリル系である請求項1もしくは請求項2に記載のコンクリート用養生シート。
  4. 次の工程を含む、請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のコンクリート用養生シートの分別回収方法。
    (1) コンクリート用養生シート端面側の当該気泡層の一部表面の粘着層が設けられていない箇所を引張り、コンクリート打設面から、気泡層を回収する工程。
    (2) コンクリート用養生シートの残部の粘着層の一部を引張り、コンクリート打設面から、粘着層を回収する工程。
JP2012179531A 2012-08-13 2012-08-13 コンクリート用養生シート及び当該シートの分別回収方法 Expired - Fee Related JP6178053B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179531A JP6178053B2 (ja) 2012-08-13 2012-08-13 コンクリート用養生シート及び当該シートの分別回収方法
PCT/US2013/054723 WO2014028484A1 (en) 2012-08-13 2013-08-13 Sheet for concrete curing and method for separating and recovering said sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179531A JP6178053B2 (ja) 2012-08-13 2012-08-13 コンクリート用養生シート及び当該シートの分別回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037693A JP2014037693A (ja) 2014-02-27
JP6178053B2 true JP6178053B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=49029228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012179531A Expired - Fee Related JP6178053B2 (ja) 2012-08-13 2012-08-13 コンクリート用養生シート及び当該シートの分別回収方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6178053B2 (ja)
WO (1) WO2014028484A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016087827A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 清水建設株式会社 コンクリート養生構造およびコンクリート養生方法
JP6787653B2 (ja) * 2015-06-05 2020-11-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー セメント系材料の表面を覆蓋する粘着シート、及びセメント系構造物の製造方法
JP7105537B2 (ja) * 2016-11-02 2022-07-25 フジモリ産業株式会社 コンクリート用再生養生シート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131778A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Toyo Quality One:Kk 防音床材用緩衝材及びその製造方法
JPH11148228A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Hagiwara Kogyo Kk コンクリート養生カバーシート
JP4797975B2 (ja) 2006-12-25 2011-10-19 鹿島建設株式会社 トンネル覆工コンクリートの養生方法
JP4580460B1 (ja) * 2010-03-26 2010-11-10 株式会社間組 コンクリート用養生シート及びコンクリートの養生方法
JP4785981B1 (ja) * 2010-09-01 2011-10-05 川上産業株式会社 コンクリート用養生シート
JP2012112214A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Shimizu Corp 空気層形成シートおよびコンクリート養生方法
JP5683504B2 (ja) * 2012-01-10 2015-03-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コンクリート養生用粘着テープ及び養生方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014028484A1 (en) 2014-02-20
JP2014037693A (ja) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6178053B2 (ja) コンクリート用養生シート及び当該シートの分別回収方法
JP6335882B2 (ja) 積層フィルムの製造方法
TW201213219A (en) Method for fabricating adhesive tape with protruding liner
WO2015189756A1 (en) Reclosably sealed cup, and multi-layer web therefor
CA2898628C (en) Composite adhesive tape
JP4097354B2 (ja) 複層板状断熱材
JP2010076178A (ja) 保護フィルム
CN208346083U (zh) 一种密封胶膜
KR101964938B1 (ko) 이종재질 접착을 위한 접착 표면층을 갖는 자착식 방수시트
JP7001548B2 (ja) 木質床材
CN211868839U (zh) 一种方便连接的复合膜
JP2016174072A (ja) 太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの製造方法
JP2804426B2 (ja) カイロ用シート基材、粘着部材、及びこれらを備えた使い捨てカイロ
CA2868169A1 (en) Composite edge trimming tape
CN219153873U (zh) 一种用于高分子自粘胶膜防水卷材的搭接胶带
JP5945058B1 (ja) コンクリート構造物の製造方法及びシート付き型枠
CN219099048U (zh) 一种方便剥离的离型膜
JP2736495B2 (ja) ポリスチレン発泡体製緩衝材、該緩衝材積層体及びその製造方法、緩衝梱包方法
JP2662932B2 (ja) 易剥離性粘着剤付きポリスチレン系発泡体及び積層体
CN217124179U (zh) 一种用于预铺防水卷材的搭接胶带
JP2006138188A (ja) 床材
JP2010077232A (ja) 保護フィルム
JP2001040640A (ja) 防水構造物及び防水シートの接合方法
JPH0243854Y2 (ja)
CN114207232A (zh) 混凝土表面的修补部位养护结构和养护片材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150729

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6178053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees