JP6176440B2 - 記録装置、媒体給送装置 - Google Patents

記録装置、媒体給送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6176440B2
JP6176440B2 JP2013067563A JP2013067563A JP6176440B2 JP 6176440 B2 JP6176440 B2 JP 6176440B2 JP 2013067563 A JP2013067563 A JP 2013067563A JP 2013067563 A JP2013067563 A JP 2013067563A JP 6176440 B2 JP6176440 B2 JP 6176440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
unit
accommodating
light emitting
feeding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013067563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014189376A (ja
Inventor
田村 哲也
哲也 田村
隠岐 成弘
成弘 隠岐
達也 白根
達也 白根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013067563A priority Critical patent/JP6176440B2/ja
Priority to US14/220,603 priority patent/US9254975B2/en
Priority to CN201410108376.4A priority patent/CN104071605B/zh
Publication of JP2014189376A publication Critical patent/JP2014189376A/ja
Priority to US14/970,274 priority patent/US20160096381A1/en
Priority to US15/148,985 priority patent/US20160250868A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6176440B2 publication Critical patent/JP6176440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • B41J11/04Roller platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/58Supply holders for sheets or fan-folded webs, e.g. shelves, tables, scrolls, pile holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0684Rollers or like rotary separators on moving support, e.g. pivoting, for bringing the roller or like rotary separator into contact with the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/44Simultaneously, alternately, or selectively separating articles from two or more piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/66Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/30Supports; Subassemblies; Mountings thereof
    • B65H2402/32Sliding support means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/20Belt drives
    • B65H2403/22Belt drives planetary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/153Arrangements of rollers facing a transport surface
    • B65H2404/1531Arrangements of rollers facing a transport surface the transport surface being a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/51Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement
    • B65H2404/513Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement with limited number of active areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/32Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
    • B65H2405/324Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/15Height, e.g. of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/212Rotary position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/60Optical characteristics, e.g. colour, light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/10Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00 for signal transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/20Avoiding or preventing undesirable effects
    • B65H2601/26Damages to handling machine

Description

本発明は、媒体を収容する媒体収容部及び媒体収容部における媒体の有無を検出する媒体検出手段を備えた記録装置、及び媒体給送装置に関する。
ファクシミリやプリンター等に代表される記録装置において、装置本体に対して着脱可能な給紙トレイ(カセット)は従来から広く用いられており、また用紙有無の検出や給紙カセットそれ自体の有無を検出するセンサーが設けられる場合がある。また、用紙有無の検出と給紙カセットの装着検出を別々のセンサーで行う場合にはコスト高となることに鑑み、特許文献1記載の給紙装置では、一のセンサーで給紙カセットの装着と用紙有無の検出を行う構成が開示されている。
特開2006−282311号公報
ところで、給紙トレイ内の用紙枚数は都度変化することから、例えば給紙トレイと対向する位置に光学センサーを配置し、反射率の変化によって用紙有無を検知する構成にあっては、用紙枚数によって光学センサーと用紙との距離が変化することに起因し、検出精度も変化する虞がある。
例えば、用紙枚数が少ない場合には光学センサーから放射される光の反射位置(最上位の用紙位置)は光学センサーから遠いので、受光部により受光する反射光の光量が減って、検出精度が低下する虞がある。またその様な不具合を防止する為に、用紙枚数が少ない場合を基準に放射光の光量を決定すると、用紙枚数が多い場合に受光部により受光する反射光の光量が増え、受光部の劣化を促進する虞がある。
そこで本発明はこの様な問題に鑑み成されたものであり、その目的は、用紙収容部内の用紙の有無を、より適切に検出することにある。
上記課題を解決する為の、本発明の第1の態様に係る記録装置は、媒体に記録を行う記録手段と、媒体を収容する媒体収容部と、揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、前記給送部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段と、を備えたことを特徴とする。
本態様によれば、媒体収容部内の媒体の有無を検出する媒体検出手段は、揺動可能な給送部材に設けられているので、媒体収容部に収容された媒体の枚数に応じて媒体検出手段の位置を調整することができ、適切に媒体の有無を検出することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記給送部材は、前記媒体収容部から媒体を給送する給送ローラーを含み、前記媒体収容部内の媒体枚数に応じて姿勢変化することを特徴とする。
本態様によれば、前記揺動部材は、前記媒体収容トレイから媒体を給送する給送ローラーを含む(備える)ので、一の給送部材を前記給送ローラーと前記媒体検出手段とで兼用することができ、構成の低コスト化を図ることができる。
本発明の第3の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記複数の媒体収容部は、少なくとも下側媒体収容部と、当該下側媒体収容部に対し上側に位置する上側媒体収容部とを備えて構成されるとともに、前記上側媒体収容部が前記下側媒体収容部に対しスライド動作可能であり、前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、前記発光部が前記下側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に当該発光部から発せられる光の光軸と媒体との成す角度α1が、前記発光部が前記上側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に前記光軸と媒体との成す角度α2より直角に近いことを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体検出手段が光学式センサーにより構成されている為、その光軸が媒体に対して直角に近い(直角を含む)ほど、受光部における受光強度が強くなり、媒体有無を適切に検出できる。また、媒体検出手段と媒体との間の距離が近いほど、受光部における受光強度が強くなり、媒体有無を適切に検出できる。
ところで揺動部材と媒体との成す角度は、給送ローラーが上側媒体収容部に収容された媒体と接する場合より、給送ローラーが下側媒体収容部に収容された媒体と接する場合のほうが大きくなる。この為、媒体検出手段が揺動部材の揺動中心から外れた場所に設けられている限り、発光部と媒体との間の距離は、給送ローラーが上側媒体収容部に収容された媒体と接する場合より、給送ローラーが下側媒体収容部に収容された媒体と接する場合のほうが長くなる。
即ち、媒体検出手段を揺動部材に配置する場合、下側媒体収容部と対向する場合のほうが、上側媒体収容部と対向する場合より検出距離が長くなり、媒体の有無を検出する観点では不利となる。
そこで本態様においては、発光部が下側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に当該発光部から発せられる光の光軸と媒体との成す角度(以下、適宜「検出角度」と言う)α1を、上側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に前記光軸と媒体との成す角度α2より直角に近くなる様に構成した。即ち、検出距離の観点で不利になる場合(下側媒体収容部の場合)は検出角度の観点で有利になる様にし、検出距離の観点で有利になる場合(上側媒体収容部の場合)は検出角度の観点で不利になる様にして、不利な点を有利な点で補うようにした。これにより、揺動部材の角度に拘わらず、上側媒体収容部及び下側媒体収容部の双方において媒体有無を適切に検出することができる。
本発明の第4の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、前記発光部は発光強度を調整可能であり、前記発光部の発光強度を調整する制御手段は、前記給送部材の姿勢に応じて前記発光強度を調整することを特徴とする。
本態様によれば、揺動部材の姿勢に応じて発光部の発光強度が調整されるので、媒体と光軸との成す角度に応じて発光強度を調整することにより、適切な検出(媒体有無の検出)を行うことができる。
本発明の第5の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、前記給送部材には当該給送部材の姿勢に拘わらず所定の姿勢を維持する振り子が設けられ、当該振り子に前記光学式センサーが設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、前記発光部が前記媒体収容部に収容された媒体と対向した際に当該発光部から発せられる光の光軸と媒体との成す角度を、前記揺動部材の姿勢に拘わらず所定角度に維持することができるので、光軸と媒体との成す角度を最適な角度(例えば、直角)に維持することができ、適切な検出(媒体有無の検出)を行うことができる。
本発明の第6の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、前記媒体検出手段は信号線によって前記給送部材から離間した位置に配置される回路基板と接続され、前記信号線は、媒体が搬送される搬送経路から遮蔽された位置に配線されることを特徴とする。
本態様によれば、媒体検出手段と回路基板とを接続する信号線は、媒体が搬送される搬送経路から遮蔽された位置に配線されるので、ジャム処理時にユーザーの手指が信号線に触れて引っ掛かることを防止できる。
本発明の第7の態様は、第6の態様において、前記信号線は、前記媒体収容部に面した領域と、前記搬送経路から遮蔽された位置に配置されることを特徴とする。
本態様によれば、前記信号線は、前記媒体収容部に面した領域と、前記搬送経路から遮蔽された位置に配置されるので、ジャム処理時や媒体のセット作業時にユーザーの手指が信号線に触れて引っ掛かることを防止できる。
本発明の第8の態様は、第1から第7の態様のいずれかにおいて、前記給送部材には給送ローラーと、当該給送ローラーに対し駆動力を伝達する歯車群と、が設けられ、前記媒体検出手段は、前記給送部材において、前記歯車群に対して前記回路基板に近い側に設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、前記媒体検出手段は、前記揺動部材において、前記歯車群に対して前記回路基板に近い側に設けられているので、前記歯車群を迂回することなく信号線を配線することができ、即ち信号線をより短い長さとすることができる。
本発明の第9の態様は、媒体に記録を行う記録手段と、媒体を収容する媒体収容部と、揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、前記給送部材と連動して動作する連動部材と、前記連動部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段とを備えた記録装置である。
本発明の第10の態様は、媒体を収容する媒体収容部と、揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、前記給送部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段とを備えた媒体給送装置である。
本発明の第11の態様は、媒体を収容する媒体収容部と、揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、前記給送部材と連動して動作する連動部材と、前記連動部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段とを備えた媒体給送装置である。
本発明に係るプリンターの外観斜視図。 本発明に係るプリンターの用紙搬送経路を示す側断面図。 本発明に係るプリンターの用紙搬送経路を示す側断面図。 ローラー支持部材Assyの斜視図。 (A)は上段側トレイから、(B)は下段側トレイから、それぞれ用紙を給送する状態を示す給送装置の側面図(課題の説明図)。 (A)は上段側トレイから、(B)は下段側トレイから、それぞれ用紙を給送する状態を示す給送装置の側面図(第1実施形態)。 (A)は上段側トレイから、(B)は下段側トレイから、それぞれ用紙を給送する状態を示す給送装置の側面図(第2実施形態)。 (A)は上段側トレイから、(B)は下段側トレイから、それぞれ用紙を給送する状態を示す給送装置の側面図(第3実施形態)。 (A)は上段側トレイから、(B)は下段側トレイから、それぞれ用紙を給送する状態を示す給送装置の側面図(第4実施形態)。 (A)は上段側トレイから、(B)は下段側トレイから、それぞれ用紙を給送する状態を示す給送装置の側面図(第5実施形態)。 ローラー支持部材Assy及びその取付部周囲の側断面図(第1実施例)。 ローラー支持部材Assyの斜視図(第1実施例)。 ローラー支持部材Assy、回路基板、FFC、のこれらの斜視図(第1実施例)。 上段側トレイ及び下段側トレイを取り外した状態の、装置下面の斜視図(第1実施例)。 図14の部分拡大図。 図15から仕切板とローラー支持部材Assyを取り外した状態の図。 ローラー支持部材Assy及びその取付部周囲の側断面図(第2実施例)。 プリンター本体の構成を適宜取り外して上方から見た斜視図(第2実施例)。 図18の部分拡大図(第2実施例)。 本発明に係るプリンターの制御系統の一部を示すブロック図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明するが、本発明は、以下説明する実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることを前提として、以下本発明の一実施形態を説明するものとする。
図1は本発明に係るプリンター1の外観斜視図、図2及び図3はプリンター1の用紙搬送経路を示す側断面図、図4はローラー支持部材アッセンブリ(以下「Assy」)10の斜視図、図5〜図11において(A)は上段側トレイ45から用紙を給送する状態を示す側断面図、(B)は下段側トレイ40から用紙を給送する状態を示す側断面図であり、そのうち図5は本発明の解決課題を示す為の図、図6〜図11はそれぞれ第1〜第6実施形態を示している。更に、図20はプリンター1の制御系統の一部を示すブロック図である。尚、図12〜図19の説明は後に行うこととする。
各図においてx−y−z座標系は方向を示すものであり、z方向は鉛直方向(装置高さ方向)、y方向は用紙搬送及び排出方向(装置前後方向)、x方向は用紙幅方向(装置左右方向)を示している。
■■■1.プリンターの全体構成■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以下、図1〜図3を参照しつつ本発明の記録装置の一実施形態であるプリンター1の全体構成について概説する。プリンター1は、媒体の一例としての記録用紙にインクジェット記録を行う装置本体(記録部)2の上部にスキャナユニット3を備えており、即ちインクジェット記録機能に加えてスキャナ機能を備える複合機として構成されている。
スキャナユニット3は、装置本体2に対して回動可能に設けられており、回動することにより、閉じた状態(図1)と開いた状態(不図示)とをとり得る。
スキャナユニット3において上部のカバー4は開閉可能なカバーであり、当該カバー4を開放することにより、スキャナユニット3の原稿台3a(図2、図3)が表れる様になっている。
装置前面において符号5は、電源ボタンや各種印刷設定・記録実行を行う操作ボタン、印刷設定内容や印刷画像のプレビュー表示などを行う表示部、等を備えて成る操作パネルである。
また、装置前面において符号44は下段側トレイ40に設けられた開閉可能なカバーであり、図1に示す様に当該カバー44を開くことにより、媒体収容部を構成する下段側トレイ40及び上段側トレイ45と、排紙受けトレイ8と、のこれらが露呈する様に構成されている。
排紙受けトレイ8は、図示しないモーターによって装置本体2に収納された状態(図1)と、装置本体2の前方側に突出した状態(図2、図3)と、を取りうる様に設けられており、装置本体2の前方側に突出した状態となることで、記録が行われて排出される記録用紙を受けることができる。
複数枚の記録用紙を収容可能な下段側トレイ40及び上段側トレイ45は、媒体を収容する媒体収容部であり、即ちプリンター1の媒体収容部は複数の媒体収容トレイにより構成される。下段側トレイ40と、その上部に設けられる上段側トレイ45は、それぞれが独立して装置本体2に対して着脱可能となっている。また、一方側が未装着状態であっても、他方側が装着されていれば、当該装着されているトレイから記録用紙を送り出すことができる様になっている。尚、図14において符号37Aは、下段側トレイ40を着脱方向に案内するとともに支持するガイドレールであり、符号37Bは上段側トレイ45を着脱方向に案内するとともに支持するガイドレールである。
尚、上段側トレイ45は、装置本体2に装着された状態において待避位置(図3)と突き当たり位置(図2)との間を、トレイ駆動手段55(図20)によってスライド変位する様に設けられている。例えば、上段側トレイ45から給紙する印刷ジョブが実行されると、プリンター1の制御部52(図20)は、上段側トレイ45を図2に示す突き当たり位置に位置決めする。また、下段側トレイ40から給紙する印刷ジョブが実行されると、プリンター1の制御部52は、上段側トレイ45を図3に示す退避位置に位置決めする。尚、トレイ駆動手段55はモーターを含む駆動機構であるがその構造についての図示は省略する。
プリンター1は上段側トレイ45のスライド位置を検出するトレイ位置検出センサー56(図20)が設けられており、制御部52は、当該トレイ位置検出センサー56から送信させる信号情報をもとにして、上段側トレイ45が給送可能位置及び退避位置のいずれにあるかを把握できるようになっている。但し、本実施形態において上段側トレイ45はモーター駆動されるので、モーター駆動方向をもとしにして、モーター電流値増加によって上段側トレイ45の突き当たり位置がいずれの側であるか(給送可能位置側、或いは退避位置側)を把握することもできる。
続いて、装置本体2の後方上部において符号6は開閉可能な手差しカバーであり、この手差しカバー6を開くことにより、手差しトレイ7(図2、図3)を利用した記録用紙の手差しでの給紙が行える様になっている。
続いて、図2及び図3を参照しつつプリンター1の用紙搬送経路について説明する。本実施形態に係るプリンター1は、装置底部に上述の下段側トレイ40及び上段側トレイ45を備え、当該下段側トレイ40或いは上段側トレイ45から記録用紙を1枚ずつ給送する。上段側トレイ45は、上述した様に突き当たり位置、即ち給送可能位置(図2)と、退避位置(図3)との間をスライド(変位)する。
図2及び図3においては、下段側トレイ40に収容される用紙を符号P1で、上段側トレイ45に収容される用紙を符号P2で、それぞれ示している(以下、特に区別する必要がない場合は「用紙P」と言う)。
駆動モーター53(図20)によって回転駆動される、給送手段を構成する給送ローラー(ピックアップローラーとも呼ばれる)9は、回動軸12を中心に揺動する揺動部材或いは給送部材としてのローラー支持部材11に設けられており、上段側トレイ45が退避位置にあるときは(図3)、下段側トレイ40に収容された用紙P1の最上位のものと接して回転することにより、当該最上位の用紙P1を下段側トレイ40から送り出す。
また上段側トレイ45が突き当たり位置(給送可能位置:図2)にあるとき、給送ローラー9は上段側トレイ45に収容された用紙P2の最上位のものと接して回転することにより、当該最上位の用紙P2を上段側トレイ45から送り出す。
尚、本実施形態では回動軸12はローラー支持部材11の揺動軸を構成するとともに、駆動モーター53(図20)の動力を受けて回転することで、図4に示す様に回動軸12に設けられた伝達歯車13から、歯車輪列14を介し、給送ローラー9と一体に設けられた被伝達歯車15へと動力を伝達する。即ち回動軸12は給送ローラー9が回転するための動力を伝達すると同時に、ローラー支持部材11が揺動する為の動力も伝達する。
尚、本実施形態では給送ローラー9は被伝達歯車15を挟んで両側に設けられている。給送ローラー9はこの様に複数設けられるので、用紙を確実に給送することができる。尚、ローラー支持部材11、歯車輪列14、被伝達歯車15、給送ローラー9、光学センサー16(後述)、のこれらがアセンブリされ、ローラー支持部材Assy10を構成している。
ローラー支持部材11には、下段側トレイ40及び上段側トレイ45の各トレイにおける用紙の有無を検出する、媒体検出手段としての光学センサー16(図4)が設けられている。光学センサー16は発光部16aと受光部16bとを備えて成り(図20)、発光部16aは各トレイに収容された用紙に対して検出光tを放射し、受光部16bはこの放射光のうち各トレイの用紙又は各トレイの底面から反射した成分uを受光する。
プリンター1の制御部52は、受光部16bにおける受光強度を示す信号を光学センサー16から受けることにより、各トレイの用紙有無を検知することができる。このため、各トレイの底面(底面40a、45a)において光学センサー16と対向する部分は、反射率が用紙と大きく異なる様に、例えば黒色を成している。
尚、本発明は各トレイの用紙有無を確実に検知する為の光学センサー16の配置等に特徴があり、この点については後に詳しく説明する。
ここで、図2及び図3に示す様に、光学センサー16は、下段側トレイ40及び上段側トレイ45の重複した領域、即ち、下段側トレイ40及び上段側トレイ45が上下に重なることができる領域に設けられている。そして上段側トレイ45のスライド動作により、下段側トレイ40及び上段側トレイ45のうち対向するトレイを選択可能となっている。従って下段側トレイ40及び上段側トレイ45のそれぞれに対して検出手段を設ける必要なく、一の光学センサー16により、複数のトレイ、即ち下段側トレイ40及び上段側トレイ45の用紙有無を検出することができ、コストアップを抑えることができる。
尚、本発明は光学センサー16以外の他の検出手段を設けることを除外するものでなく、更に検出手段を設けた場合であっても、少なくとも一の光学センサー16によって複数のトレイの用紙有無が検出可能である限り、本発明の適用範囲内となる。
また、本実施形態では光学センサー16は下段側トレイ40及び上段側トレイ45の上方において揺動可能であるとともに、給送ローラー9を支持する揺動部材としてのローラー支持部材11に設けられるので、各トレイに収容された用紙枚数に応じて光学センサー16の高さ位置が変化し、即ち光学センサー16と用紙との間の距離が調整されるので、より適切に用紙有無を検出することができる。また、ローラー支持部材11は給送ローラー9と光学センサー16の共通の構成部材であることから、給送ローラー9と光学センサー16のそれぞれを専用の揺動部材に設ける必要がなく、コストアップを回避できる。
続いて装置本体2において下段側トレイ40及び上段側トレイ45の先端と対向する位置には、図2及び図3に示す様に分離斜面23が設けられており、下段側トレイ40が装着された状態では、下段側トレイ40の先端に設けられたストッパー41が、分離斜面23より奥方(図3において左側)に入り込み、下段側トレイ40に収容された用紙先端が分離斜面16と当接可能な状態となる。
また上段側トレイ45においては、当該上段側トレイ45が給送可能位置に位置決めされた状態において、上段側トレイ45の先端に設けられたストッパー46が、分離斜面23より奥方に入り込み、上段側トレイ45に収容された用紙先端が分離斜面23と当接可能な状態となる。
そして下段側トレイ40或いは上段側トレイ45から送り出される用紙Pは、その先端が分離斜面23に接しながら下流側に進むことで、給送されるべき最上位の用紙Pと次位以降の用紙Pとの分離が行われる。
尚、用紙給送経路において分離斜面23の位置には用紙検出センサー38が設けられており、この位置において下段側トレイ40及び上段側トレイ45から送り出される用紙Pの先端を検出することが可能となっている。従ってトレイが異なることに起因する給送経路長の差異や、収容された用紙枚数の多少が起因する給送経路長の差異に拘わらず、即ち条件によって異なる給送経路長に拘わらず、用紙先端位置を把握でき、これにより適切な給送制御を行える様になっている。
分離斜面23の先には、図示しないモーターによって回転駆動される中間ローラー24が設けられており、この中間ローラー24によって用紙Pは湾曲反転させられ、装置前方側へと向かう。尚、符号25A、25B、25Cは従動回転可能な従動ローラーであり、少なくとも用紙Pは、従動ローラー25Aと中間ローラー24とによってニップされ、また従動ローラー25Bと中間ローラー24とによってニップされて、下流側へと送られる。
中間ローラー24の先には、図示しないモーターによって回転駆動される搬送駆動ローラー26と、該搬送駆動ローラー26に接して従動回転する搬送従動ローラー27とが設けられており、これらローラーによって用紙Pが、記録手段を構成する記録ヘッド30の下へと送られる。
続いてインクを吐出する記録ヘッド30はキャリッジ29の底部に設けられ、当該キャリッジ29は図示しないモーターによって主走査方向(図2及び図3の紙面表裏方向)に往復動する様に駆動される。
記録ヘッド30と対向する位置には支持部材28が設けられ、当該支持部材28によって、用紙Pと記録ヘッド30との間の間隔が規定される。そして支持部材28の下流側には、図示しないモーターによって回転駆動される排出駆動ローラー31と、当該排出駆動ローラー31に接して従動回転する排出従動ローラー32とが設けられている。記録ヘッド30によって記録の行われた用紙Pは、これらローラーにより、上述した排紙受けトレイ8へ向けて排出される。
上述した搬送駆動ローラー26、キャリッジ29、記録ヘッド30、排出駆動ローラー31、のこれら制御対象は、図20に示す、制御部52によって制御される記録機構部54を構成する。
尚、図2及び図3において中間ローラー24の下方には符号33で示す案内部材が設けられている。この案内部材33は中間ローラー24と、搬送駆動ローラー26との間の用紙搬送経路を形成する。また符号34は案内部材33と搬送駆動ローラー26との間の用紙搬送経路を形成する案内部材である。また符号25Dは、両面印刷の為に搬送駆動ローラー26から上流側(図2及び図3において左側)にスイッチバックされる用紙を中間ローラー24との間でニップする従動ローラーである。
■■■2.ローラー支持部材Assyの第1実施形態■■■■■■■■■■■■■■■
次に、各トレイの用紙有無を確実に検知する為のローラー支持部材Assyの第1実施形態について説明する。先ず、光学センサー16を、給送ローラー9を支持するローラー支持部材11に設けることに伴う技術的課題について図5(A)、(B)を参照しつつ説明する。
図5(A)、(B)において、符号L0で示す直線は光学センサー16の光軸を、符号L1で示す直線はローラー支持部材11の揺動中心と給送ローラー10の回転中心とを結ぶ線を、それぞれ示している。また符号α1は、下段側トレイ40の場合における光軸L0とトレイ底面40a或いは用紙との成す角度(以下「検出角α1」と言う)を、α2は上段側トレイ45の場合における光軸L0とトレイ底面45a或いは用紙との成す角度(以下「検出角α2」と言う)を、それぞれ示している。
また符号β1は、下段側トレイ40から用紙を送り出す場合における線L1とトレイ底面40a或いは用紙との成す角度を、符号β2は、上段側トレイ45から用紙を送り出す場合における線L1とトレイ底面45a或いは用紙との成す角度を、それぞれ示している。本明細書では、角度β1を、ローラー支持部材11とトレイ底面40a或いは用紙との成す角度とし、角度β2を、ローラー支持部材11とトレイ底面45a或いは用紙との成す角度とする。
更に、符号D1は下段側トレイ40の場合における光学センサー16と用紙との間の距離(以下「検出距離D1」と言う)を示し、符号D2は上段側トレイ45の場合における光学センサー16と用紙との間の距離(以下「検出距離D2」と言う)を示している。
図5では、ローラー支持部材Assyを本発明に係るものとは区別する為に符号100を付している。図5に示すローラー支持部材Assy100において光学センサー16は、ローラー支持部材11に対しほぼ平行に配置されており、即ち光軸L0と線L1とがほぼ直交する様に設けられている。ローラー支持部材11に光学センサー16を設ける場合、一般的にはこの様に設けることとなる。
ここで、検出角α1、角度β1、検出距離D1、のこれらは、下段側トレイ40に最大枚数の用紙が収容された状態と用紙切れの場合との間で所定範囲をとる。同様に検出角α2、角度β2、検出距離D2、のこれらは、上段側トレイ45に最大枚数の用紙が収容された状態と用紙切れの場合との間で所定範囲をとる。
但し、図5(A)、(B)の対比から明かな様に、上段側トレイ45から用紙を送り出す場合の角度β2は、下段側トレイ40から用紙を送り出す場合の角度β1より大きい。この為、各トレイの用紙収容枚数に拘わらず、β1>β2となる。そして、各トレイの用紙収容枚数に拘わらず、検出距離D1>検出距離D2となる。
図5の場合、角度α2は角度α1より直角に近い。即ち、上段側トレイ45から用紙を送り出す場合の光軸L0と用紙との成す角度が、下段側トレイ40から用紙を送り出す場合の光軸L0と用紙との成す角度よりも直角に近い。このため、検出角の観点では上段側トレイ45の場合が下段側トレイ40の場合より有利となる。
一方、検出距離D2は検出距離D1より短い。従って、検出角、検出距離、いずれの観点においても上段側トレイ45の場合が下段側トレイ40の場合より有利となり、即ち換言すれば下段側トレイ40の場合が上段側トレイ45の場合より、光学センサー16での受光強度が弱くなり、用紙有無の検出観点では不利となる。
以降説明する本発明の各実施形態は、この様な問題を解決するものであり、検出角と検出距離の観点で下段側トレイ40及び上段側トレイ45のいずれか一方が著しく不利になることを回避する。
そこで図6(A)、(B)に示す第1実施形態(ローラー支持部材Assy10A)では、光学センサー16が下段側トレイ40に収容された用紙と対向する際の検出角α1を(図6(B))、光学センサー16が上段側トレイ45に収容された用紙と対向する際の検出角α2(図6(A))より直角に近くなる様に、光学センサー16の取付角を設定した。
即ち、検出距離の観点で不利になる場合(下段側トレイ40の場合:D1>D2)は検出角度の観点で有利になる様にし(α1がα2より直角に近い)、検出距離の観点で有利になる場合(上段側トレイ45の場合:D2<D1)は検出角度の観点で不利になる様にして(α2がα1より直角から遠い)、不利な点を有利な点で補うようにした。これにより、ローラー支持部材11の角度に拘わらず、上段側トレイ45及び下段側トレイ40の双方において適切な検出(用紙有無の検出)を行うことができる。
■■■3.ローラー支持部材Assyの第2実施形態■■■■■■■■■■■■■■■
次に、ローラー支持部材Assyの第2実施形態について説明する。図7(A)、(B)に示す第2実施形態(ローラー支持部材Assy10B)において、光学センサー16は、図5に示した場合と同様な角度でローラー支持部材11に設けられている。即ち、光学センサー16が上段側トレイ45と対向した際の検出角α2が、下段側トレイ40と対向した際の検出角α1より直角に近い。従って検出角及び検出距離の双方において、上段側トレイ45が下段側トレイ40より有利となっている。
しかし本実施形態では、ローラー支持部材11の姿勢を検出する姿勢検出センサー18を備える点、及び光学センサー16の発光部16aが、プリンター1の制御部52による制御のもと、発光強度を調整可能である点で図5に示す構成とは異なる。
姿勢検出センサー18は、回動軸12と同軸に設けられたロータリースケール18aと、当該ロータリースケール18aを読み取る検出部18bとを備えて成り、プリンター1の制御部(不図示)は、姿勢検出センサー18から送信される信号情報をもとにして、ローラー支持部材11の姿勢を把握できるようになっている。
尚、ローラー支持部材11は上方への揺動が所定位置で規制される様になっており(このときのローラー支持部材11の姿勢を基準姿勢とする)、プリンター1の制御部52は、回動軸12の駆動方向と、姿勢検出センサー18からの信号情報(ローラー支持部材11の揺動が停止したことを示す情報)をもとにして、基準姿勢を検知できる。そしてこの基準姿勢からの揺動量をもとにして、ローラー支持部材11の現在の姿勢を把握できる。
そして光学センサー16の発光強度を調整するプリンター1の制御部は、ローラー支持部材11の姿勢に応じて発光強度を調整する。具体的には、光学センサー16が下段側トレイ40と対向した際の発光強度を、上段側トレイ45と対向した際の発光強度より強くする。これにより、下段側トレイ40の場合に検出角α1が直角から遠ざかり、且つ検出距離D2が大きくなっても、受光部16bにおける受光強度を確保することができ、適切な用紙有無の検出を行うことができる。
加えて、上段側トレイ45の場合は発光強度を弱くできるので、発光部16aの経時的劣化を抑えることもできる。更に加えて、下側トレイ40の有無、および上段側トレイ45の有無により、ローラー支持部材11の姿勢は変化することから、これを利用して各トレイそれ自体の有無を検出することもできる。即ち、各トレイの着脱状態を検知する手段を兼ねることもできる。
尚、発光強度の調整は、下段側トレイ40の場合と上段側トレイ45の場合とで2段階に調整することができ、或いはローラー支持部材11の姿勢に応じて更に多段階に調整することができ、或いはローラー支持部材11の姿勢に応じて無段階に調整することもできる。
■■■4.ローラー支持部材Assyの第3実施形態■■■■■■■■■■■■■■■
次に、ローラー支持部材Assyの第3実施形態について説明する。図8(A)、(B)に示す第3実施形態(ローラー支持部材Assy10C)において、光学センサー16は、回転体としての歯車19Dに取り付けられている。そしてローラー支持部材11の姿勢に応じた歯車19Dの回転により、検出角が規定される。
より詳しくは、歯車19Dは歯車19C、19Bを介して、歯車19Aと係合する。この歯車19Aは、他の歯車19B〜19Dと異なり、ローラー支持部材11に対して固定的に設けられ、即ちローラー支持部材11とともに揺動する。そして歯車19A〜19Dの減速比は、光学センサー16の光軸L0が、常に各トレイに対して垂直になる様に、即ち検出角α1、α2がローラー支持部材11の姿勢に拘わらず90°になる様に設定されている。これにより、常に適切に、各トレイの用紙有無を検出することができる。
尚、光学センサー16は歯車19Dに代えて、歯車19Bに設けても良い。また、回転体としての歯車19Dを、駆動源により単独で回転可能となる様に設け、当該駆動源を制御してローラー支持部材11の姿勢に応じて回転させるように構成しても良い。
■■■5.ローラー支持部材Assyの第4実施形態■■■■■■■■■■■■■■■
次に、ローラー支持部材Assyの第4実施形態について説明する。図9(A)、(B)に示す第4実施形態(ローラー支持部材Assy10D)は、上述した第3実施形態における歯車19A、19B、19C、のこれらに代えて、プーリー20A、20B、ベルト21を用いる。
プーリー20Aはローラー支持部材11に対して固定的に設けられ、即ちローラー支持部材11とともに揺動する。プーリー20Bはローラー支持部材11に対して回動可能に設けられ、そしてプーリー20A、20Bにはベルト21が係回されている。プーリー20Bは2段構造となっており、即ちベルト21の係回部分に加え、歯車19Dと噛合する歯車部分を有している。
そして上述した第3実施形態と同様に、ローラー支持部材11の姿勢に拘わらず検出角α1、α2が90°になる様に歯車及びプーリーの減速比が設定されている。これにより、常に適切に、各トレイの用紙有無を検出することができる。
■■■6.ローラー支持部材Assyの第5実施形態■■■■■■■■■■■■■■■
次に、ローラー支持部材Assyの第5実施形態について説明する。図10(A)、(B)に示す第5実施形態(ローラー支持部材Assy10E)において、光学センサー16は、振り子22に取り付けられている。
振り子22は揺動軸22aを中心に自由揺動可能に設けられており、自重によってローラー支持部材11の姿勢に拘わらず所定の姿勢を維持する。これにより、ローラー支持部材11の姿勢に拘わらず検出角α1、α2が90°になるから、常に適切に、各トレイの用紙有無を検出することができる。
尚、以上説明した各実施形態では、用紙有無を検出する検出手段として非接触式の光学センサーを用いたが、用紙と接触する接触式の光学センサーを用いても良い。
■■■FFCの配線(第1実施例)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
続いてローラー支持部材Assy10と回路基板39とを電気的に接続するフレキシブルフラットケーブル(FFC)の配線の第1実施例について図11〜図16を参照しつつ説明する。図11はローラー支持部材Assy10及びその取付部周囲の側断面図、図12はローラー支持部材Assy10の斜視図、図13はローラー支持部材Assy10、回路基板39、FFC17、のこれらの斜視図、図14は上段側トレイ45及び下段側トレイ40を取り外した状態の、装置下面の斜視図、図15は図14の部分拡大図、図16は図15から仕切板35とローラー支持部材Assy10を取り外した状態の図である。
図11〜図16において符号17は、光学センサー16と、回路基板39と、を接続する、平坦且つ柔軟性を有するフレキシブルフラットケーブル(以下「FFC」と言う)を示している。回路基板39はプリンター1の制御部を構成するハードウェアであり、キャリッジを支持するフレームと装置本体外装との間における、装置本体2の側方に設けられる(詳細は不図示)。
光学センサー16は、ローラー支持部材11において、歯車輪列14に対して回路基板39に近い側に設けられているので、FFC17は歯車輪列14を迂回することなく配線することができ、即ちFFC17をより短い長さとすることができる。
ここで、光学センサー16は揺動可能なローラー支持部材16に設けられることから、FFC17にはローラー支持部材16の揺動動作に伴い無理な引っ張りや圧縮などが加わらない様に、当該FFC17が配線される必要がある。また、ユーザーによる下段側トレイ40及び上段側トレイ45の着脱操作時や、紙ジャム発生に基づく用紙除去時に、ユーザーがFFC17に手を引っ掛けることがない様に、配線される必要がある。
この様な観点に鑑み、本実施例においてFFC17は以下の様に配線されている。FFC17の配線を光学センサー16側から回路基板39に向けて説明すると、FFC17はローラー支持部材11内部にある直線部17aから、U字反転部17bを経てローラー支持部材11の上側に延び、直線部17cが案内部材33の用紙案内面と反対側の面(下側の面)に沿う様に配線される。
この様にFFC17は、ローラー支持部材11の領域においてU字反転部17bを形成するから、ローラー支持部材11が揺動しても、FFC17には無理な引っ張りや圧縮などが加わらないため、安定した揺動動作ができる。
次に、FFC17は案内部材33の下側において図16に示す様に配線される。この案内部材33の下側におけるFFC17の配線領域は、図14及び図15に示す様に仕切板35によって上段側トレイ45及び下段側トレイ40の収容領域からは遮蔽されており、しかもFFC17はローラー支持部材11から上側(図14及び図15では下側)に向かう様に配されている。従ってユーザーにより上段側トレイ45及び下段側トレイ40の着脱操作が行われても、ユーザーの手指がFFC17に触れることはなく、FFC17に引っ掛かることもない。
尚、仕切板35は装置内部の空間を上下に仕切る板部材であり、より具体的には上段側トレイ45及び下段側トレイ40の収容空間と、その上部の空間(排紙受けトレイ8の収容空間)とを仕切る(図2等も参照)。仕切板35には切り欠き部35aが形成されており、この切り欠き部35aの内側に、ローラー支持部材Assy10が配設される。
そしてFFC17は、回路基板39に至る直線部17dが案内部材33の下側(図16では上側)を通った後、用紙搬送経路に露呈することなく、フレームが邪魔にならないように回路基板39に接続される。従って紙ジャムが発生した際に詰まった用紙を除去するべくユーザーが手指を搬送経路内の用紙案内面に差し入れても、FFC17は用紙案内面と反対側の面(下側の面)に沿う様に配線されるため、ユーザーの手指がFFC17に触れることはなく、FFC17に引っ掛かることもない。
■■■FFCの配線(第2実施例)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
続いてFFC配線の第2実施例について図17〜図19を参照しつつ説明する。図17はローラー支持部材Assy10’及びその取付部周囲の側断面図、図18はプリンター本体の構成を適宜取り外して上方から見た斜視図、図19は図18の部分拡大図である。尚、本実施例ではFFCに符号170を付す。
本実施例では、上述した実施例とは異なり、図17に示す様にFFC170はローラー支持部材11内部にある直線部170aから、U字反転をせずに湾曲する湾曲部170bを経てローラー支持部材11の上側に延び、直線部170cが案内部材33の下側に到達するように配線される。
この様にFFC170は、ローラー支持部材11の領域において湾曲部170bを形成するから、ローラー支持部材11が揺動しても、FFC170には無理な引っ張りや圧縮などが加わらないため、安定した揺動動作ができる。また、本実施形態においても、案内部材33の用紙案内面とは反対側におけるFFC170の配線領域は、図14及び図15に示した仕切板35によって上段側トレイ45及び下段側トレイ40の収容領域からは遮蔽されており、しかもFFC170はローラー支持部材11から上側に向かう様に配されている。従ってユーザーにより上段側トレイ45及び下段側トレイ40の着脱操作が行われても、ユーザーの手指がFFC170に触れることはなく、FFC170に引っ掛かることもない。
次に、FFC170は案内部材33の下側から上側に至り(図18、図19)、装置側方に向きを変え直線部170cを形成し、回路基板39に至る。ここで案内部材33の上側領域は図1に示す様に両面印刷の為の用紙のスイッチバック搬送領域を形成するが、FFC170の直線部170dは案内部材33とともに用紙搬送経路を形成する案内部材34の用紙案内面とは反対側の面を通り、用紙搬送経路に露呈することなく回路基板39に接続される。
従って紙ジャムが発生した際に詰まった用紙を除去するべくユーザーが手指を搬送経路内に差し入れても、ユーザーの手指がFFC170に触れることはなく、FFC170に引っ掛かることもない。尚、FFC170の直線部170cは、一部が用紙搬送経路に露呈しているが(図19)、この部分は図19に示す様に案内部材33上部において用紙搬送方向に延びるように形成された複数のリブ33aの間に埋もれた状態となっている。しかも、この直線部170cは用紙搬送方向に沿って延びているので、ユーザーが手指を搬送経路内に差し入れても、ユーザーの手指が直線部170cに引っ掛かることはない。
以上説明した実施形態において、光学センサー16はローラー支持部材11に設けられていたが、これに限られず、ローラー支持部材11と連動して動作する連動部材に設けても良い。例えば、ローラー支持部材11(給送ローラー9)と同期して揺動する、その他の揺動部材に設けられていても良い。その一例としては、例えば用紙給送経路を側視してローラー支持部材と略同形状であり、用紙幅方向においてローラー支持部材11の配置位置と異なる位置に設けられ、用紙給送時の用紙姿勢(湾曲姿勢)を用紙幅方向で均一にするダミー部材などが挙げられる。
また、本実施形態では光学センサー16は、案内部材33(図2)、や仕切部材35(図2)に設けても良い。その場合、上記第2実施形態で説明した様に、光学センサー16の発光部16aの発光強度を調整することが好適である。具体的には、下段側トレイ40の用紙有無を検出する場合に、上段側トレイ40の用紙有無を検出する場合に比して発光強度を強くすることが好適である。
また、上記実施例では、複数の媒体収容部、即ち下段側トレイ40及び上段側トレイ45のうち、記録を行う側(用紙を送り出す側)のトレイの用紙有無を検出することを前提としたが、これに限られず、用紙の送り出しを行わない側のトレイの用紙有無を検出しても良い。即ち、本発明は一の光学センサー16によって複数のトレイの用紙有無を検出する点、換言すれば一の光学センサー16を複数のトレイで共用する点に特徴があるのであって、いずれのトレイの用紙有無を検出するか、またその検出タイミングがいつであるかは、適宜設定することができる。また、記録動作や用紙送り出し動作に拘らず、用紙有無の検出のみを単独で行っても良い。
1 インクジェットプリンター、2 記録部(装置本体)、3 スキャナユニット、4 原稿カバー、5 操作パネル、6 手差しカバー、7 手差しトレイ、8 排紙受けトレイ、9 給送ローラー、10 ローラー支持部材Assy、11 ローラー支持部材、12 回動軸、13 伝達歯車、14 歯車輪列、15 被伝達歯車、16 光学センサー、16a 発光部、16b 受光部、17、170 フレキシブルフラットケーブル(FFC)、17a、170a 直線部、17b U字反転部、170b 湾曲部、17c、170c 直線部、17d、170d 直線部、18 姿勢検出センサー、18a ロータリースケール、18b 検出部、19A〜19D 歯車、20A、20B プーリー、21 ベルト、22 振り子、22a 揺動軸、23 分離斜面、24 中間ローラー、25A〜25D 従動ローラー、26 搬送駆動ローラー、27 搬送従動ローラー、28 支持部材、29 キャリッジ、30 記録ヘッド、31 排出駆動ローラー、32 排出従動ローラー、33 案内部材、34 案内部材、35 仕切板、37A、37B ガイドレール、39 回路基板、40 下段側トレイ、40a 底面、41 ストッパー、44 カバー、45 上段側トレイ、45a 底面、46 ストッパー、50 検出手段、50a 検出器、50b 検出子、52 制御部、53 駆動モーター、54 記録機構部、55 トレイ駆動手段、56 トレイ位置検出センサー、P、P1、P2 記録用紙

Claims (11)

  1. 媒体に記録を行う記録手段と、
    媒体を収容する複数の媒体収容部と、
    揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、
    前記給送部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段と、を備え、
    前記複数の媒体収容部は、少なくとも下側媒体収容部と、当該下側媒体収容部に対し上側に位置する上側媒体収容部とを含み、
    前記上側媒体収容部は、前記媒体検出手段と、前記上側媒体収容部に収容した媒体とが対向する位置である突き当たり位置と、前記媒体検出手段と、前記上側媒体収容部とが非対向となる位置である退避位置と、の間で変位可能に設けられ、
    前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、
    前記発光部が前記下側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に当該発光部から発せられる光の光軸と媒体との成す角度α1が、前記発光部が前記上側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に前記光軸と媒体との成す角度α2より直角に近い、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、前記給送部材は、前記媒体収容部から媒体を給送する給送ローラーを含み、前記媒体収容部内の媒体枚数に応じて姿勢変化する、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 媒体に記録を行う記録手段と、
    媒体を収容する媒体収容部と、
    揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、
    前記給送部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段と、を備え、
    前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、
    前記発光部は発光強度を調整可能であり、
    前記発光部の発光強度を調整する制御手段は、前記給送部材の姿勢に応じて前記発光強度を調整する、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項3に記載の記録装置において、前記媒体収容部を複数備え、
    前記複数の媒体収容部は、少なくとも下側媒体収容部と、当該下側媒体収容部に対し上側に位置する上側媒体収容部とを含み、
    前記上側媒体収容部は、前記媒体検出手段と、前記上側媒体収容部に収容した媒体とが対向する位置である突き当たり位置と、前記媒体検出手段と、前記上側媒体収容部とが非対向となる位置である退避位置と、の間で変位可能に設けられ、
    前記発光部が前記下側媒体収容部に収容された媒体と対向した際の当該発光部から発せられる光の発光強度が、前記発光部が前記上側媒体収容部に収容された媒体と対向した際の当該発光部から発せられる光の発光強度より強い、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 媒体に記録を行う記録手段と、
    媒体を収容する媒体収容部と、
    揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、
    前記給送部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段と、を備え、
    前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、
    前記給送部材には当該給送部材の姿勢に拘わらず所定の姿勢を維持する振り子が設けられ、当該振り子に前記光学式センサーが設けられている、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の記録装置において、前記媒体検出手段は信号線によって前記給送部材から離間した位置に配置される回路基板と接続され、
    前記信号線は、媒体が搬送される搬送経路から遮蔽された位置に配線される、
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項6に記載の記録装置において、前記信号線は、前記媒体収容部に面した領域と、前記搬送経路から遮蔽された位置に配置される、
    ことを特徴とする記録装置。
  8. 請求項6または請求項7に記載の記録装置において、前記給送部材には給送ローラーと、当該給送ローラーに対し駆動力を伝達する歯車群と、が設けられ、
    前記媒体検出手段は、前記給送部材において、前記歯車群に対して前記回路基板に近い側に設けられている、
    ことを特徴とする記録装置。
  9. 媒体に記録を行う記録手段と、
    媒体を収容する複数の媒体収容部と、
    揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、
    前記給送部材と連動して動作する連動部材と、
    前記連動部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段と、を備え
    前記複数の媒体収容部は、少なくとも下側媒体収容部と、当該下側媒体収容部に対し上側に位置する上側媒体収容部とを含み、
    前記上側媒体収容部は、前記媒体検出手段と、前記上側媒体収容部に収容した媒体とが対向する位置である突き当たり位置と、前記媒体検出手段と、前記上側媒体収容部とが非対向となる位置である退避位置と、の間で変位可能に設けられ、
    前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、
    前記発光部が前記下側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に当該発光部から発せられる光の光軸と媒体との成す角度α1が、前記発光部が前記上側媒体収容部に収容された媒体と対向した際に前記光軸と媒体との成す角度α2より直角に近い、
    ことを特徴とする記録装置。
  10. 媒体に記録を行う記録手段と、
    媒体を収容する媒体収容部と、
    揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、
    前記給送部材と連動して動作する連動部材と、
    前記連動部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段と、を備え、
    前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、
    前記発光部は発光強度を調整可能であり、
    前記発光部の発光強度を調整する制御手段は、前記給送部材の姿勢に応じて前記発光強度を調整する、
    ことを特徴とする記録装置。
  11. 媒体に記録を行う記録手段と、
    媒体を収容する媒体収容部と、
    揺動可能であり、前記媒体収容部から前記媒体を給送するための給送部材と、
    前記給送部材と連動して動作する連動部材と、
    前記連動部材に設けられ、前記媒体収容部内の媒体の有無を検出するための媒体検出手段と、を備え、
    前記媒体検出手段は、前記媒体収容部に収容された媒体と対向する発光部及び受光部を備えて成る光学式センサーにより構成され、
    前記給送部材には当該給送部材の姿勢に拘わらず所定の姿勢を維持する振り子が設けられ、当該振り子に前記光学式センサーが設けられている、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2013067563A 2013-03-27 2013-03-27 記録装置、媒体給送装置 Active JP6176440B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067563A JP6176440B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 記録装置、媒体給送装置
US14/220,603 US9254975B2 (en) 2013-03-27 2014-03-20 Recording apparatus and medium feeding device
CN201410108376.4A CN104071605B (zh) 2013-03-27 2014-03-21 记录装置以及介质给送装置
US14/970,274 US20160096381A1 (en) 2013-03-27 2015-12-15 Recording apparatus and medium feeding device
US15/148,985 US20160250868A1 (en) 2013-03-27 2016-05-06 Recording apparatus and medium feeding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067563A JP6176440B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 記録装置、媒体給送装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017051371A Division JP2017114684A (ja) 2017-03-16 2017-03-16 記録装置、媒体給送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014189376A JP2014189376A (ja) 2014-10-06
JP6176440B2 true JP6176440B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=51593280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067563A Active JP6176440B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 記録装置、媒体給送装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9254975B2 (ja)
JP (1) JP6176440B2 (ja)
CN (1) CN104071605B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10498913B2 (en) * 2016-07-29 2019-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2019142706A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 ブラザー工業株式会社 シート給送装置
JP7161345B2 (ja) * 2018-08-29 2022-10-26 シャープ株式会社 給紙装置および画像形成装置
JP7134435B2 (ja) * 2019-03-14 2022-09-12 ローレルバンクマシン株式会社 紙葉類検知装置、紙葉類検知方法および紙葉類処理装置
CN110202956B (zh) * 2019-04-15 2021-11-02 厦门汉印电子技术有限公司 一种打印机内的光发射单元亮度配置方法、装置和打印机

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522315A (en) * 1975-06-24 1977-01-10 Ricoh Co Ltd Mode changing method and unit for facsimile telegraphy
US5737682A (en) * 1995-10-03 1998-04-07 Ricoh Company, Ltd. Duplex sheet feeding device for an image forming apparatus
KR100362389B1 (ko) * 2000-12-29 2002-11-23 삼성전자 주식회사 화상형성기의 용지 픽업장치
US6599041B1 (en) * 2001-02-26 2003-07-29 Lexmark International, Inc. Sheet movement sensor
US6547234B1 (en) * 2001-09-24 2003-04-15 Xerox Corporation Quadruple capacity feeder cassette
JP2003237983A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Canon Inc シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置
US7695131B2 (en) * 2004-10-16 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Media detection apparatus and method usable with image forming apparatus
KR100612451B1 (ko) * 2004-10-16 2006-08-16 삼성전자주식회사 화상 형성 장치의 인쇄 매체 인식 장치 및 그 방법
JP4466440B2 (ja) 2005-03-31 2010-05-26 京セラミタ株式会社 給紙装置
JP4277223B2 (ja) 2005-09-30 2009-06-10 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
US7409184B2 (en) * 2005-10-26 2008-08-05 Kyocera Mita Corporation Original document reading device
JP4221609B2 (ja) * 2005-12-26 2009-02-12 ブラザー工業株式会社 給送装置及び画像記録装置
JP4386202B2 (ja) * 2007-06-26 2009-12-16 ブラザー工業株式会社 給紙装置及び画像記録装置
JP2009107803A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Canon Inc シート材給送装置
US8181953B2 (en) * 2008-07-24 2012-05-22 Eastman Kodak Company Member detecting media amount in multiple trays
US7828282B2 (en) * 2008-07-24 2010-11-09 Eastman Kodak Company Pick-arm member to detect media amount
JP2011157155A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 画像記録装置
US8439351B1 (en) * 2011-10-28 2013-05-14 Eastman Kodak Company Measuring amount of media during stack compression
JP5896219B2 (ja) * 2012-02-29 2016-03-30 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5928061B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 被記録媒体給送装置及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014189376A (ja) 2014-10-06
US20160096381A1 (en) 2016-04-07
US20140291914A1 (en) 2014-10-02
US20160250868A1 (en) 2016-09-01
CN104071605B (zh) 2017-01-18
CN104071605A (zh) 2014-10-01
US9254975B2 (en) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6176440B2 (ja) 記録装置、媒体給送装置
JP6167783B2 (ja) 記録装置
US8503923B2 (en) Image recording apparatus
JP6064395B2 (ja) 記録装置
JP5751151B2 (ja) 画像記録装置
US20110310145A1 (en) Image recording apparatus
US8641303B2 (en) Image recording apparatus
JP2014208553A (ja) 記録装置
JP4670954B2 (ja) 画像記録装置
JP6565295B2 (ja) 記録装置
JP2010235217A (ja) 画像記録装置
JP2017114684A (ja) 記録装置、媒体給送装置
JP5540922B2 (ja) 画像記録装置
JP4752940B2 (ja) シート搬送装置及び画像記録装置
US11535468B2 (en) Recording apparatus
JP2011025546A (ja) 画像記録装置
JP2016050066A (ja) 記録装置
US9156287B2 (en) Medium transport device and recording apparatus with a shared transport path
JP7338377B2 (ja) 給紙ユニット
JP2011051697A (ja) 画像記録装置
JP7021515B2 (ja) 液体噴射装置
JP2016137988A (ja) 記録装置
US20140092188A1 (en) Sheet Feeder and Image Recording Apparatus Equipped with the Sheet Feeder
JP4378458B2 (ja) 画像形成装置
JP6210288B2 (ja) 搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6176440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150