JP6176064B2 - Iii族窒化物半導体デバイス - Google Patents
Iii族窒化物半導体デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6176064B2 JP6176064B2 JP2013232368A JP2013232368A JP6176064B2 JP 6176064 B2 JP6176064 B2 JP 6176064B2 JP 2013232368 A JP2013232368 A JP 2013232368A JP 2013232368 A JP2013232368 A JP 2013232368A JP 6176064 B2 JP6176064 B2 JP 6176064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride semiconductor
- iii nitride
- group iii
- type
- semiconductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 309
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims description 298
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 356
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 40
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 27
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 19
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 19
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000002248 hydride vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 238000007716 flux method Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005424 photoluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 3
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N trimethylindium Chemical compound C[In](C)C IBEFSUTVZWZJEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSBXGIUJOOQZMP-JLNYLFASSA-N Matrine Chemical compound C1CC[C@H]2CN3C(=O)CCC[C@@H]3[C@@H]3[C@H]2N1CCC3 ZSBXGIUJOOQZMP-JLNYLFASSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHGSGZLLHBKSAH-UHFFFAOYSA-N hydridosilicon Chemical compound [SiH] QHGSGZLLHBKSAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Description
本発明のある実施形態であるIII族窒化物半導体デバイス1は、支持基板10と、支持基板10の主面側に配置された第1のn-型III族窒化物半導体層21と、第1のn-型III族窒化物半導体層21上に配置された第2のn-型III族窒化物半導体層22と、第2のn-型III族窒化物半導体層22上に配置されたショットキー電極40と、を含み、第2のn-型III族窒化物半導体層22の無歪みのときのa軸の格子定数は、第1のn-型III族窒化物半導体層21の無歪みのときのa軸の格子定数よりも大きい。本実施形態のIII族窒化物半導体デバイス1は、第2のn-型III族窒化物半導体層22の無歪みのときのa軸の格子定数が第1のn-型III族窒化物半導体層21の無歪みのときのa軸の格子定数よりも大きいことにより、第2のn-型III族窒化物半導体層22にかかる圧縮歪みにより発生するピエゾ電界は逆バイアス方向への電圧の印加により発生する電界と逆方向であり、ショットキー障壁が厚くなるため、リーク電流が低減して耐圧が高くなる。
y>0.218x (α)
y<0.7688x2+0.2379x (β)
y<0.218x+0.2 (γ)
を満たすようにすることができる。式(α)を満たすことにより、n-型InyAlxGa1-x-yN層の無歪みのときのa軸の格子定数をn-型GaN層の無歪みのときのa軸の格子定数より大きくすることができる。式(β)を満たすことにより、n-型InyAlxGa1-x-yN層のバンドギャップエネルギーをn-型GaN層のバンドギャップエネルギーよりも大きくすることができる。式(γ)を満たすことにより、n-型層間格子不整合率を2%未満とすることができる。ここで、n-型InyAlxGa1-x-yN層は、Al組成xをx<0.25とすることができる。これにより、n-型InyAlxGa1-x-yN層は、導入される不純物を低減することができるため、空乏層を効率的に拡げることが可能となり、耐圧を高めることができる。
図1を参照して、本発明のある実施形態であるIII族窒化物半導体デバイス1は、支持基板10と、支持基板10の主面側に配置された第1のn-型III族窒化物半導体層21と、第1のn-型III族窒化物半導体層21上に配置された第2のn-型III族窒化物半導体層22と、第2のn-型III族窒化物半導体層22上に配置されたショットキー電極40と、を含み、第2のn-型III族窒化物半導体層22の無歪みのときのa軸の格子定数は、第1のn-型III族窒化物半導体層21の無歪みのときのa軸の格子定数よりも大きい。
支持基板10は、III族窒化物半導体デバイス1の第1の第1のn-型III族窒化物半導体層21、第2のn-型III族窒化物半導体層22、およびショットキー電極40を支持できる基板であれば特に制限はない。支持基板10は、厚さ方向に通電する縦型構造を有するIII族窒化物半導体デバイス1とする観点から、導電性基板であることが好ましい。支持基板10は、支持基板10上に結晶品質の高い第1のn-型III族窒化物半導体層21および第2のn-型III族窒化物半導体層22を形成する観点から、III族窒化物支持基板であることが好ましい。支持基板10は、結晶品質の高い第1のn-型III族窒化物半導体層21および第2のn-型III族窒化物半導体層22が形成された厚さ方向に通電する縦型構造を有するIII族窒化物半導体デバイス1を得る観点から、n型III族窒化物半導体支持基板であることが好ましく、ドナー濃度が1×1017cm-3よりも高いn+型III族窒化物半導体支持基板であることがより好ましい。
第1のn-型III族窒化物半導体層21は、特に制限はないが、ショットキー電極40との間に適切なショットキー障壁を形成する観点から、ドナー濃度が1×1017cm-3以下が好ましく、3×1016cm-3以下がより好ましく、8×1015cm-3以下がさらに好ましい。
第2のn-型III族窒化物半導体層22は、特に制限はないが、ショットキー電極40との間に適切なショットキー障壁を形成する観点から、ドナー濃度が1×1017cm-3以下が好ましく、3×1016cm-3以下がより好ましく、1×1016cm-3以下がさらに好ましい。
y>0.218x (α)
y<0.7688x2+0.2379x (β)
y<0.218x+0.2 (γ)
を満たすことが好ましい。
y=0.218x (α0)
を満たす。したがって、式(α)を満たすことにより、n-型InyAlxGa1-x-yN層の無歪みのときのa軸の格子定数をn-型GaN層の無歪みのときのa軸の格子定数より大きくすることができる。
y=0.7688x2+0.2379x (β0)
を満たす。したがって、式(β)を満たすことにより、n-型InyAlxGa1-x-yN層のバンドギャップエネルギーをn-型GaN層のバンドギャップエネルギーよりも大きくすることができる。
y=0.218x+0.2 (γ0)
を満たす。したがって、上記の式(γ)を満たすことにより、n-型層間格子不整合率を2%未満とすることができる。
y=1−x (δ0)
で囲まれた内部(式(α0)、(β0)、(γ0)および(δ0)を含まない)のドットが付された領域、すなわち、上記の式(α)、(β)および(γ)ならびに以下の式(δ)
y<1−x (δ)
を満たす第1の領域R1内にあることが好ましい。
x=0.25 (ε0)
で囲まれた内部(式(α0)、(β0)および(ε0)を含まない)のドットおよび斜線が付された領域、すなわち、上記の式(α)および(β)ならびに以下の式(ε)
x<0.25 (ε)
を満たす第2の領域R2内にあることがさらに好ましい。
ショットキー電極40は、特に制限はないが、第1のn-型III族窒化物半導体層21および第2のn-型III族窒化物半導体層22と好適なショットキー接触をする観点から、Ni電極、Pd電極、Pt電極、Au電極などを含む電極が好ましい。
また、図1を参照して、本実施形態のIII族窒化物半導体デバイス1は、第2のn-型III族窒化物半導体層22とショットキー電極40との間に配置された開口部30wを有する絶縁体層30をさらに含み、ショットキー電極40は、絶縁体層30の開口部30wにおける第2のn-型III族窒化物半導体層22上および開口部30wの近傍(たとえば開口端から100μm以下の距離内)の絶縁体層30上に配置されていることが好ましい。かかる開口部30wを有する絶縁体層30の存在により、ショットキー電極40の端部に電界が集中するのが抑制されることから、III族窒化物半導体デバイス1はリーク電流が抑制されて耐圧が高くなる。
また、図1を参照して、本実施形態のIII族窒化物半導体デバイス1は、支持基板10と第1のn-型III族窒化物半導体層21との間に配置されたn+型III族窒化物半導体層20をさらに含むことが好ましい。かかるn+型III族窒化物半導体層20の存在により、エピ成長初期の不安定な不純物の取り込みの影響を小さくできることから、生産歩留まりを高くすることが可能となる。
また、図1を参照して、本実施形態のIII族窒化物半導体デバイス1は、支持基板10における第1のn-型III族窒化物半導体層21、第2のn-型III族窒化物半導体層22、およびショットキー電極40が形成されている側の主面と反対側の主面上に配置されているオーミック電極50をさらに含むことが好ましい。かかるオーミック電極50の存在により、余分な接触抵抗による電圧降下を避けることが可能となることから、順バイアス時の抵抗を低くすることが可能となる。
図3を参照して、本実施形態のIII族窒化物半導体デバイス1の製造方法は、特に制限はないが、効率的に本実施形態のIII族窒化物半導体デバイス1を製造する観点から、支持基板10の主面側に第1のn-型III族窒化物半導体層21に形成する工程(図3(A))と、第1のn-型III族窒化物半導体層21上に第2のn-型III族窒化物半導体層22を形成する工程(図3(A))と、第2のn-型III族窒化物半導体層22上にショットキー電極40を形成する工程(図3(C))と、を含むことが好ましい。
まず、図3(A)を参照して、支持基板10の主面上にn+型III族窒化物半導体層20を形成する工程において、n+型III族窒化物半導体層20を形成する方法は、特に制限はないが、結晶品質の高いn+型III族窒化物半導体層20を形成する観点から、気相法としては、MOVPE(有機金属気相成長)法、MBE(分子線気相成長)法、HVPE(ハイドライド気相成長)法、昇華法などが好ましく、液相法としては、高窒素圧溶液法、フラックス法などが好ましい。
次に、図3(A)を参照して、n+型III族窒化物半導体層20上に第1のn-型III族窒化物半導体層21を形成する工程において、第1のn-型III族窒化物半導体層21を形成する方法は、特に制限はないが、結晶品質の高い第1のn-型III族窒化物半導体層21を形成する観点から、気相法としては、MOVPE法、MBE法、HVPE法、昇華法などが好ましく、液相法としては、高窒素圧溶液法、フラックス法などが好ましい。
次に、図3(A)を参照して、第1のn-型III族窒化物半導体層21上に第2のn-型III族窒化物半導体層22を形成する工程において、第2のn-型III族窒化物半導体層22を形成する方法は、特に制限はないが、結晶品質の高い第2のn-型III族窒化物半導体層22を形成する観点から、気相法としては、MOVPE法、MBE法、HVPE法、昇華法などが好ましく、液相法としては、高窒素圧溶液法、フラックス法などが好ましい。
次に、図3(B)を参照して、第2のn-型III族窒化物半導体層22上に開口部を有する絶縁体層30を形成する工程は、特に制限はないが、絶縁体層30を形成するサブ工程、絶縁体層30に開口部30wを形成するサブ工程を含むことが好ましい。絶縁体層30を形成する方法は、特に制限はなく、プラズマCVD(化学気相堆積)法、スパッタ法などが適用できる。絶縁体層30に開口部30wを形成する方法は、特に制限はなく、フォトリソグラフィー法で形成したレジストマスク(図示せず)を用いて絶縁体層30をエッチングする方法などが適用できる。
次に、図3(C)を参照して、絶縁体層30の開口部30wにおける第2のn-型III族窒化物半導体層22上および開口部30wの近傍(たとえば開口端から100μm以下の距離内)の絶縁体層30上にショットキー電極40を形成する工程において、ショットキー電極40を形成する方法は、特に制限はなく、フォトリソグラフィー法でレジストマスク(図示せず)を形成し、その上からEB(電子線)蒸着法、抵抗加熱法、スパッタ法などにより複数層からなる金属膜を形成し、さらにリフトオフすることによりパターン化させた後、複数層からなる金属膜をアニールすることにより合金化する方法などが適用できる。
次に、図3(D)を参照して、支持基板10における第1のn-型III族窒化物半導体層21、第2のn-型III族窒化物半導体層22、およびショットキー電極40が形成されている側の主面と反対側の主面上にオーミック電極50を形成する工程において、オーミック電極50を形成する方法は、特に制限なく、たとえば、EB蒸着法、抵抗加熱法、スパッタ法などにより複数層からなる金属膜を形成した後アニールする方法などが適用できる。
1.n+型III族窒化物半導体層、第1のn-型III族窒化物半導体層、および第2のn-型III族窒化物半導体層の形成
図3(A)を参照して、支持基板10である直径が2インチ(5.08cm)で厚さが400μmのGaN支持基板の面方位が(0001)の主面上に、MOVPE(有機金属気相成長)法により、n+型III族窒化物半導体層20、第1のn-型III族窒化物半導体層21、および第2のn-型III族窒化物半導体層22をエピタキシャル成長させた。原料ガスとして、TMG(トリメチルガリウム)、TMA(トリメチルアルミニウム)、TMI(トリメチルインジウム)、NH3(アンモニア)、およびシラン(SiH4)を用いた。
次に、図3(B)を参照して、第2のn-型III族窒化物半導体層22上に、プラズマCVD(化学気相堆積)法により原料ガスとしてNH3およびSiH4を用いて、絶縁体層30として厚さ0.5μmのSi3N4層を形成した。次いで、フッ酸を用いたウェットエッチング法により、絶縁体層30であるSi3N4層に直径200μmの開口部30wを形成した。
次に、図3(C)を参照して、絶縁体層30の開口部30wにおける第2のn-型III族窒化物半導体層22上および開口部30wの開口端から100μm以下の距離内の絶縁体層30上に、電子ビーム蒸着法により厚さ150nmのNi層および厚さ150nmのAu層を順次形成した後、400℃で1分間アニールすることにより、ショットキー電極40を形成した。
次に、支持基板10における第1のn-型III族窒化物半導体層21、第2のn-型III族窒化物半導体層22、およびショットキー電極40が形成されている側の主面と反対側の主面を研磨することにより、支持基板10の厚さを300μmまで低減した。
次に、図3(D)を参照して、支持基板10の上記の研磨された主面上に、電子ビーム蒸着法により、厚さ100nmのTi層、厚さ200nmのAl層、厚さ100nmのTi層、および厚さ200nmのAu層を順次形成することにより、オーミック電極50を得た。このようにして、図1および図3(D)に示すIII族窒化物半導体デバイス1であるSBD(ショットキーバリアダイオード)が得られた。
本実施例で得られたIII族窒化物半導体デバイス1であるSBDについて、その順バイアス方向におけるオン抵抗および電圧、ならびに逆バイアス方向におけるリーク電流を、プローバーおよびパラメータ・アナライザを用いて測定した。順バイアス方向におけるオン抵抗は0.8mmΩcm2であった。順バイアス方向における電流密度が500A/cm2のときの電圧は1.5Vであった。また、逆バイアス方向におけるリーク電流は、−5V印加時には1×10-8A/cm2未満であり、−20V印加時には1×10-8A/cm2未満であり、−50V印加時には1×10-8A/cm2であり、−100V印加時には3×10-8A/cm2であり、−200V印加時には5×10-8A/cm2であり、−600V印加時には3×10-7A/cm2であった。結果を表1にまとめた。
第2のn-型III族窒化物半導体層であるn-型InyAlxGa1-x-yN層を形成しなかったこと以外は、実施例1と同様にして、図2に示すIII族窒化物半導体デバイス1RであるSBDを得た。すなわち、図2に示すIII族窒化物半導体デバイス1Rは、図1に示す実施例1のIII族窒化物半導体デバイス1から第2のn-型III族窒化物半導体層22が除外されて、第1のn-型III族窒化物半導体層21上に、開口部30wを有する絶縁体層30およびショットキー電極40が順次配置された構造であった。
第2のn-型III族窒化物半導体層であるn-型InyAlxGa1-x-yN層(0<y<1、0<x<1)のAl組成xおよびIn組成yの組み合わせ(x,y)を、それぞれ(0.20,0.03)、(0.20,0.04)、(0.20,0.05)または(0.20,0.06)としたこと以外は、実施例1と同様にして、図1に示すIII族窒化物半導体デバイス1である4種類のSBDを得た。得られた4種類のSBDの逆バイアス方向である−600V印加時のリーク電流は、n-型InyAlxGa1-x-yN層(0<y<1、0<x<1)の(x,y)が(0.20,0.03)のSBDが3×10-4A/cm2、n-型InyAlxGa1-x-yN層(0<y<1、0<x<1)の(x,y)が(0.20,0.04)のSBDが3×10-5A/cm2、n-型InyAlxGa1-x-yN層(0<y<1、0<x<1)の(x,y)が(0.20,0.05)のSBDが3×10-7A/cm2、n-型InyAlxGa1-x-yN層(0<y<1、0<x<1)の(x,y)が(0.20,0.06)のSBDが3×10-7A/cm2であった。結果を表2にまとめた。
第2のn-型III族窒化物半導体層であるn-型InyAlxGa1-x-yN層(0<y<1、0<x<1)の厚さを、それぞれ10nm、50nm、100nm、200nm、300nm、または500nmとしたこと以外は、実施例1と同様にして、図1に示すIII族窒化物半導体デバイス1である6種類のSBDを得た。得られた6種類のSBDの逆バイアス方向である−600V印加時のリーク電流は、n-型InyAlxGa1-x-yN層の厚さが10nmのSBDが3×10-7A/cm2であり、n-型InyAlxGa1-x-yN層の厚さが50nmのSBDが3×10-7A/cm2であり、n-型InyAlxGa1-x-yN層の厚さが100nmのSBDが3×10-7A/cm2であり、n-型InyAlxGa1-x-yN層の厚さが200nmのSBDが3×10-7A/cm2であり、n-型InyAlxGa1-x-yN層の厚さが300nmのSBDが3×10-5A/cm2であり、n-型InyAlxGa1-x-yN層の厚さが500nmのSBDが3×10-4A/cm2であった。結果を表3にまとめた。
10 支持基板
20 n+型III族窒化物半導体層
21 第1のn-型III族窒化物半導体層
22 第2のn-型III族窒化物半導体層
30 絶縁体層
30w 開口部
40 ショットキー電極
50 オーミック電極
Claims (13)
- 支持基板と、前記支持基板の主面側に配置された第1のn−型III族窒化物半導体層と、前記第1のn−型III族窒化物半導体層上に配置された第2のn−型III族窒化物半導体層と、前記第2のn−型III族窒化物半導体層上に配置されたショットキー電極と、を含み、
前記第2のn−型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数は、前記第1のn−型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数よりも大きく、
前記第2のn − 型III族窒化物半導体層のバンドギャップエネルギーは、前記第1のn − 型III族窒化物半導体層のバンドギャップエネルギーよりも大きいIII族窒化物半導体デバイス。 - 前記第2のn−型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数と前記第1のn−型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数との差の前記第1のn−型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数に対する百分率であるn−型層間格子不整合率は、2%未満である請求項1に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 支持基板と、前記支持基板の主面側に配置された第1のn − 型III族窒化物半導体層と、前記第1のn − 型III族窒化物半導体層上に配置された第2のn − 型III族窒化物半導体層と、前記第2のn − 型III族窒化物半導体層上に配置されたショットキー電極と、を含み、
前記第2のn − 型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数は、前記第1のn − 型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数よりも大きく、
前記第1のn − 型III族窒化物半導体層は、n − 型GaN層であるIII族窒化物半導体デバイス。 - 前記第2のn − 型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数と前記第1のn − 型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数との差の前記第1のn − 型III族窒化物半導体層の無歪みのときのa軸の格子定数に対する百分率であるn − 型層間格子不整合率は、2%未満である請求項3に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 前記第2のn−型III族窒化物半導体層は、n−型InyGa1−yN層(0<y<1)である請求項3又は請求項4に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 前記第2のn−型III族窒化物半導体層は、n−型InyAlxGa1−x−yN層(0<y<1、0<x<1)である請求項3又は請求項4に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 前記n−型InyGa1−yN層は、In組成yがy<0.2である請求項5に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 前記n−型InyAlxGa1−x−yN層は、Al組成xとIn組成yとが、以下の式(α)、(β)および(γ)
y>0.218x (α)
y<0.7688x2+0.2379x (β)
y<0.218x+0.2 (γ)
を満たす請求項6に記載のIII族窒化物半導体デバイス。 - 前記n−型InyAlxGa1−x−yN層は、Al組成xがx<0.25である請求項8に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 前記第1のn−型III族窒化物半導体層のドナー濃度は、3×1016cm−3以下である請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 前記第2のn−型III族窒化物半導体層のドナー濃度は、1×1017cm−3以下である請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- 前記第2のn−型III族窒化物半導体層の厚さは、前記第1のn−型III族窒化物半導体層の厚さよりも小さい請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
- III族窒化物半導体デバイスの厚さ方向に通電する縦型構造を有する請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のIII族窒化物半導体デバイス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013232368A JP6176064B2 (ja) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Iii族窒化物半導体デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013232368A JP6176064B2 (ja) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Iii族窒化物半導体デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015095483A JP2015095483A (ja) | 2015-05-18 |
JP6176064B2 true JP6176064B2 (ja) | 2017-08-09 |
Family
ID=53197714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013232368A Active JP6176064B2 (ja) | 2013-11-08 | 2013-11-08 | Iii族窒化物半導体デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6176064B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111180335A (zh) * | 2019-12-19 | 2020-05-19 | 深圳第三代半导体研究院 | 一种GaN基垂直二极管及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006269534A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Eudyna Devices Inc | 半導体装置及びその製造方法、その半導体装置製造用基板及びその製造方法並びにその半導体成長用基板 |
JP5388839B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2014-01-15 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Iii族窒化物半導体電界効果トランジスタ |
JP5417693B2 (ja) * | 2007-08-22 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP5396911B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2014-01-22 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
KR20120032258A (ko) * | 2010-09-28 | 2012-04-05 | 삼성엘이디 주식회사 | 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법 |
WO2012053071A1 (ja) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | 富士通株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-11-08 JP JP2013232368A patent/JP6176064B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015095483A (ja) | 2015-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108352306B (zh) | 半导体元件用外延基板、半导体元件和半导体元件用外延基板的制造方法 | |
JP5818853B2 (ja) | n型窒化アルミニウム単結晶基板を用いた縦型窒化物半導体デバイス | |
JP6473017B2 (ja) | 化合物半導体基板 | |
JP6731584B2 (ja) | 窒化物半導体装置および窒化物半導体基板 | |
JP2013145821A (ja) | ヘテロ接合型電界効果トランジスタ用のエピタキシャルウエハ | |
US10991577B2 (en) | Method for forming a semiconductor structure for a gallium nitride channel device | |
US20170256407A1 (en) | Method for producing nitride semiconductor stacked body and nitride semiconductor stacked body | |
JPWO2013125126A1 (ja) | 半導体素子および半導体素子の製造方法 | |
US20150084163A1 (en) | Epitaxial substrate, semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device | |
JP2016207748A (ja) | 半導体装置の製造方法および半導体装置 | |
KR102232558B1 (ko) | 13족 질화물 복합 기판, 반도체 소자, 및 13족 질화물 복합 기판의 제조 방법 | |
US10332975B2 (en) | Epitaxial substrate for semiconductor device and method for manufacturing same | |
JP5460751B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6089122B2 (ja) | 窒化物半導体積層体およびその製造方法並びに窒化物半導体装置 | |
CN109964306B (zh) | 化合物半导体基板的制造方法以及化合物半导体基板 | |
JP2013145782A (ja) | ヘテロ接合型電界効果トランジスタ用のエピタキシャルウエハ | |
JP5399021B2 (ja) | 高周波用半導体素子形成用のエピタキシャル基板および高周波用半導体素子形成用エピタキシャル基板の作製方法 | |
JP6176064B2 (ja) | Iii族窒化物半導体デバイス | |
JP7535399B2 (ja) | Iii族窒化物積層物、半導体素子およびiii族窒化物積層物の製造方法 | |
JP2020136683A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5616420B2 (ja) | 高周波用半導体素子形成用のエピタキシャル基板および高周波用半導体素子形成用エピタキシャル基板の作製方法 | |
JP2015207618A (ja) | 窒化物半導体基板、窒化物半導体デバイス、窒化物半導体基板の製造方法、及び、窒化物半導体デバイスの製造方法 | |
JP5059205B2 (ja) | ウェーハ及び結晶成長方法 | |
JP2009231302A (ja) | 窒化物半導体結晶薄膜およびその作製方法、半導体装置およびその製造方法 | |
JPWO2016031334A1 (ja) | 窒化物半導体および窒化物半導体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6176064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |