JP6172700B2 - トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用 - Google Patents

トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用 Download PDF

Info

Publication number
JP6172700B2
JP6172700B2 JP2012238743A JP2012238743A JP6172700B2 JP 6172700 B2 JP6172700 B2 JP 6172700B2 JP 2012238743 A JP2012238743 A JP 2012238743A JP 2012238743 A JP2012238743 A JP 2012238743A JP 6172700 B2 JP6172700 B2 JP 6172700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast
glucosylceramide
derived
extract
fibroblast growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012238743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014087278A (ja
Inventor
小依里 和田
小依里 和田
祥子 福永
祥子 福永
佐藤 寿哉
寿哉 佐藤
勇亮 佐内
勇亮 佐内
智寛 中川
智寛 中川
直人 梶
直人 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOTO PREFECTURAL UNIVERSITY OF MEDICINE
Kohjin Life Sciences Co Ltd
Original Assignee
KYOTO PREFECTURAL UNIVERSITY OF MEDICINE
Kohjin Life Sciences Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOTO PREFECTURAL UNIVERSITY OF MEDICINE, Kohjin Life Sciences Co Ltd filed Critical KYOTO PREFECTURAL UNIVERSITY OF MEDICINE
Priority to JP2012238743A priority Critical patent/JP6172700B2/ja
Publication of JP2014087278A publication Critical patent/JP2014087278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6172700B2 publication Critical patent/JP6172700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、食経験があり安全性が認められているトルラ酵母を使用し、菌体培養後に酵母エキスを抽出した酵母菌体から抽出し、得られたグルコシルセラミドを利用した線維芽細胞増殖促進効果に優れた組成物を提供するものである。
グルコシルセラミドとは、スフィンゴイド塩基と脂肪酸がアミド結合したセラミド骨格に、1分子のグルコースが結合したスフィンゴ糖脂質の一種である。動植物や微生物に幅広く分布し、サプリメント等で摂取した場合、肌機能の改善効果や、大腸がんの予防効果があることなどから近年、健康食品素材として注目を集めている。
線維芽細胞増殖促進剤としてのグルコシルセラミドについては、これまでコメ由来の植物性グルコシルセラミドについて報告があったが、酵母由来のグルコシルセラミドについては報告がなかった。またこんにゃく由来グルコシルセラミドについては、グルコシルセラミドそのものには線維芽細胞増殖促進効果はなく、分解物であるスフィンゴイド塩基に線維芽細胞増殖促進効果があるという報告がされていた。
特開2006−143605号公報
オリザ油化株式会社発行「オリザセラミドカタログ」
本発明の課題は、酵母エキスの抽出後に得られた酵母菌体という産業廃棄物から抽出することで、安全性が高く、安価な酵母由来のグルコシルセラミドを利用することを特徴とし、これまでの植物原料由来のグルコシルセラミドに比較して、線維芽細胞増殖促進効果に優れた飲食品、皮膚外用剤及び医薬品を提供することである。
本発明では酵母由来、特にトルラ酵母由来のグルコシルセラミドについて線維芽細胞増殖促進効果を確認したところ、植物原料のコメ、トウモロコシ、こんにゃく由来のグルコシルセラミドに比較して、優れた線維芽細胞増殖促進効果があることを見出した。
つまり、本発明は、以下のとおりである。
(1)、酵母エキス抽出後のトルラ酵母菌体から抽出されたグルコシルセラミドを含有する線維芽細胞増殖促進剤、
(2)、(1)の線維芽細胞増殖促進剤を含有する飲食品、
(3)、(1)の線維芽細胞増殖促進剤を含有する化粧品、
(4)、(1)の線維芽細胞増殖促進剤を含有する皮膚外用剤及び医薬品。
トルラ酵母から酵母エキスを抽出して得られた酵母菌体からは、夾雑物の少ない高品質のグルコシルセラミド組成物を得ることが可能であり、本発明ではこのようにして得られたトルラ酵母由来のセラミドについて、ヒト正常線維芽細胞による線維芽細胞増殖促進効果を確認したところ、植物を原料とする植物性セラミドに比較して、優れた線維芽細胞増殖促進効果が得られることを確認した。また本発明では酵母エキスの残渣であり線維芽細胞増殖促進効果である酵母菌体を有効利用できるため、コスト、廃棄物削減の点でも、きわめて有利で安価な線維芽細胞増殖促進効果を提供することが可能である。
図1は各濃度の酵母セラミドの増殖率 図2は各種セラミドのヒト皮膚線維芽細胞の増殖作用
本発明で使用する酵母は、グルコシルセラミドを含有する酵母であればよい。特に好ましくは、一般名トルラ酵母と称されるCandida utilisである。酵母の培養形式はバッチ培養、あるいは連続培養のいずれかが用いられる。培地には炭素源として、ブドウ糖、酢酸、エタノール、グリセロール、糖蜜、亜硫酸パルプ廃液等が用いられ、窒素源としては、尿素、アンモニア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸塩などが使用される。リン酸、カリウム、マグネシウム源も過リン酸石灰、リン酸アンモニウム、塩化カリウム、水酸化カリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム等の通常の工業用原料でよく、その他亜鉛、銅、マンガン、鉄イオン等の無機塩を添加する。その他、ビタミン、アミノ酸、核酸関連物質等を添加したり、カゼイン、酵母エキス、肉エキス、ペプトン等の有機物を添加しても良い。培養温度は21〜37℃、好ましくは25〜34℃で、pHは3.0〜8.0、特に3.5〜7.0が好ましい。培養条件によりアミノ酸や核酸の生産性が変動するため、目的とする酵母エキスの製品仕様に合わせて条件設定を行う。
酵母の培養は一般的な培地組成で行う。菌体培養後にエキス抽出を行う。本願では、エキス抽出後の酵母を酵母残渣としている。抽出法は、とくに制限がないが、一般的に、自己消化法、熱水抽出法、酵素抽出法、酸、若しくはアルカリ抽出法、又はこれらの組み合わせにより行うことが可能である。
自己消化により酵母エキスを抽出する場合は、例えば、55℃で4時間攪拌する。酵素抽出法であれば、細胞壁溶解酵素又はプロテアーゼ等で攪拌抽出する。酸抽抽出法であれば、硫酸等で酸性に調整後、抽出する。アルカリ抽出法であれば、アルカリに調整後、抽出する。又は、自己消化後(例えば55度で4時間攪拌)に、酵素抽出をする等の組み合わせも可能である。
上記の酵母中のエキス抽出により、タンパク質や核酸が抽出除去されると共に、ステロール配糖体など一部の脂溶性夾雑物が除去され、結果としてグルコシルセラミドが富化された酵母残渣が製造される。なお、本願では、夾雑物の除去及びグルコシルセラミドの定性分析をTLCで、定量分析をHPLC−ELSDで行った。
エキス抽出後は遠心分離で酵母残渣を回収し、残渣を蒸留水に懸濁して遠心分離を繰り返すことで洗浄を行う。洗浄後の残渣を必要に応じて、凍結乾燥又は熱風乾燥することも可能である。得られた酵母残渣をトルラ酵母由来グルコシルセラミド原料とする。
続いて上記原料を用いてグルコシルセラミドの精製を行う。精製の方法に制限はないが、食品として用いることができる精製法が望ましい。例えば、特開2002−281936に記載されている方法で精製することができる。アルコール抽出を行う場合は、トルラ酵母由来グルコシルセラミド原料に対して2倍量の90%エタノールを使用し、攪拌によりグルコシルセラミドの抽出を行う。抽出後は抽出液を遠心分離で回収し、濃縮及び凍結乾燥または熱風乾燥させることでグルコシルセラミド組成物が得られる。
必要に応じて、グルコシルセラミド組成物をさらに精製することにより、グルコシルセラミド含有量の高い組成物を製造することもできる。精製法は、既知の方法により精製可能であり、例えば、シリカゲルやイオン交換樹脂などのカラム精製等を用いることができる。
本発明の組成物には、本発明の効果を維持・促進しうる他の成分を混合してもかまわない。混合可能な物質としては、例えばグルタチオン、ビタミン類、コラーゲン、スクワラン、大豆レシチン、卵黄レシチン、ナイアシン、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸、プラセンタエキス、ソルビトール、キチン、キトサン、及び種々の植物抽出物等が挙げられる。これらの混合量については、本発明の効果を損なわない限り、特に限定されるものではない。
本発明は、上記した本発明の組成物を含有することを特徴とする飲食品、化粧品、皮膚外用剤又は医薬品を提供するものである。
本発明における飲食品とは、上記組成物を配合した、食料品、飲料品、嗜好品、サプリメント等、経口で摂取するものを指す。その形態は特に限定されるものではなく、パン類、麺類等主菜となりうるもの、チーズ、ハム、ウインナー、魚介加工品等副菜となりうるもの、果汁飲料、炭酸飲料、乳飲料等の飲料、クッキー、ケーキ、ゼリー、プリン、キャンディー、ヨーグルト等の嗜好品等とすることができる。また、サプリメントとしての形態も特に限定されるものではなく、錠剤、カプセル、ソフトカプセル、栄養ドリンク状の形態をとることもできる。
飲食品におけるグルコシル組成物の配合量は特に限定されるものではなく、例えば酵母由来グルコシルセラミドが飲食品の質量100gに対し10pg〜10g含まれていればよい。中でも100pg〜1gが好適であり、10ng〜500mgは更に好適である。
本発明の化粧品とは、上記組成物を配合した化粧水、乳液、ファンデーション、口紅などを指す。
組成物の配合量は特に限定されるものではなく、例えば酵母由来グルコシルセラミドが組成物の質量100gに対し10pg〜10g含まれていればよい。中でも100pg〜1gが好適であり、10ng〜500mgは更に好適である。
また本発明の皮膚外用剤又は医薬品とは、上記組成物を配合したローション、クリーム、軟膏、スプレー、貼付剤(材)などの形状のものを指すが、その形態は特に限定されるものではなく、本発明の目的とする効果を発揮しうるものであればいかなる形態でもかまわない。
皮膚外用剤又は医薬品におけるグルコシル組成物の配合量は特に限定されるものではなく、例えばグルコシルセラミドが組成物の質量100gに対し10pg〜10g含まれていればよい。中でも100pg〜1gが好適であり、10ng〜500mgは更に好適である。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(TLC条件)
前処理としてグルコシルセラミド組成物20mgを2mlの0.4N KOH EtOHに溶解し、37℃で2時間インキュベートした。インキュベート後は0.4N HCl EtOHを2ml加えて中和し、遠心分離後の上清4ulをTLCに供した。TLCはシリカゲルプレート(メルク社製Silicagel60、層厚0.25m)を使用し、クロロホルム:エタノール:水=65:16:2(容量比)で展開した。展開後はシリカゲルプレートを乾燥させ、アニスアルデヒド硫酸試液を噴霧して加熱することで発色させた。
(HPLC−ELSD条件)
前処理としてグルコシルセラミド組成物20mgを2mlの0.4N KOH EtOHに溶解し、37℃で2時間インキュベートした。インキュベート後は0.4N HCl EtOHを2ml加えて中和し、塩類をフィルター除去してからHPLCに供した。カラムにはGLサイエンス社製Inertsil 100Aを用い、グルコシルセラミドの検出は蒸発光散乱検出器(島津製ELSD−LTII)で行った。溶出溶媒にはクロロホルムとメタノール:水=95:5(容量比)のグラジエントを用いた。カラム温度は35℃、流速は1ml/min、ドリフトチューブ温度は40℃で窒素ガス圧力は350kPaであった。
(酵母の培養)
キャンディダ・ウチリスCS7529株(FERMP−3340)を予めYPD培地(酵母エキス1%、ポリペプトン2%、グルコース2%)を含む三角フラスコで種母培養し、これを30L容発酵槽に18L培地に1〜2%植菌した。培地組成は、グルコース4%、燐酸一アンモニウム0.3%、硫酸アンモニウム0.161%、塩化カリウム0.137%、硫酸マグネシウム0.08%、硫酸銅1.6ppm、硫酸鉄14ppm、硫酸マンガン16ppm、硫酸亜鉛14ppmを用いた。培養条件は、pH4.0、培養温度30℃、通気量1vvm、撹拌600rpmで行い、アンモニアを添加しpHのコントロールを行った。16時間菌体培養した後、培養液を回収し、遠心分離により集菌し、180gの湿潤酵母菌体を得た。
(酵母エキスの抽出)
菌体培養後の湿潤酵母菌体を蒸留水に懸濁して遠心分離を繰り返すことで洗浄した。洗浄後は湿潤菌体を蒸留水に再度懸濁するか、凍結乾燥または熱風乾燥させた乾燥菌体を蒸留水に懸濁し、以下の条件に調整することでエキス抽出を行った。
自己消化: 1N HClでpH5.0に調整後、55℃で4時間攪拌
酵素抽出:1N NaOHでpH7に調整後、細胞壁溶解酵素(ツニカーゼ)或いはプロテアーゼで55℃、4時間攪拌抽出(再現性確認中)
酸抽出:1N硫酸でpH2以下に調整後、65℃で2分間攪拌抽出
アルカリ抽出:2N NaOHでpH13に調整後、70℃で20分間攪拌抽出
(線維芽細胞の賦活活性の評価)
比較例1〜3の評価(コメ、トウモロコシ、こんにゃく)
植物性グルコシルセラミドであるコメ(比較例1)、トウモロコシ(比較例2)、及びこんにゃく由来グルコシルセラミド(比較例3)について、ヒト皮膚線維芽細胞の賦活作用を測定した。
正常ヒト皮膚線維芽細胞を96well plateに播種(5×102/well)し、24時間前培養した(5%CO 、37℃)。培養液は、1%牛胎児血清を含むD−MEM培地を使用した。その後、コメ(比較例1)、トウモロコシ(比較例2)、こんにゃく由来グルコシルセラミド(比較例3)含有エタノール溶液を最終濃度が5μg/mLとなるように添加し、新鮮な培地に交換した。 播種3日目にCell Counting Kit−8(同人化学製)で処理後、マイクロプレートリーダーで450nmの吸光度を測定することで生細胞数を求めた。エタノールを添加したものをコントロールとし、コントロールを100%としたときの細胞の増殖率を求めた。
実施例1の評価(酵母)
次に、上記製法により得られた本発明の線維芽細胞増殖促進剤である酵母由来グルコシルセラミドについて、線維芽細胞増殖促進作用を測定した。
正常ヒト皮膚線維芽細胞を96well plateに播種(5×10/well)し、24時間前培養した(5%CO 、37℃)。培養液は、10%牛胎児血清を含むD−MEM培地を使用した。その後、前記で調整した酵母セラミド(実施例1)を最終濃度が0.5、1、2.5、5、7.5、10、25μg/mLになるように調整して添加した新鮮な培地に交換した。播種3日目にCell Counting Kit−8で処理後、マイクロプレートリーダーで450nmの吸光度を測定することで生細胞数を求めた。エタノールを添加したものをコントロールとし、コントロールを100%としたときの細胞の増殖率を求めた。
比較例1
コメ由来グルコシルセラミドには一般的に市販で入手可能なコメ由来のグルコシルセラミドを使用した。線維芽細胞増殖促進効果の評価においてコメ由来グルコシルセラミド濃度5μg/mlとなるように添加したところ、ヒト正常線維芽細胞で110%の増殖促進作用を示した。
比較例2
トウモロコシ由来グルコシルセラミドには一般的に市販で入手可能なトウモロコシ由来のグルコシルセラミドを使用した。線維芽細胞増殖促進効果の評価においてトウモロコシ由来のグルコシルセラミドをセラミド濃度5μg/mlとなるように添加したところ、ヒト正常線維芽細胞において、116%の線維芽細胞の増殖を促進した。
比較例3
こんにゃく由来グルコシルセラミドには一般的に市販で入手可能なこんにゃく由来のグルコシルセラミドを使用した。線維芽細胞増殖促進効果の評価においてこんにゃく由来のグルコシルセラミドをセラミド濃度5μg/mlとなるように添加したところ、ヒト正常線維芽細胞において、69%の線維芽細胞の増殖率を示した。
実施例1
菌体培養後に洗浄し、熱風乾燥させたトルラ酵母の乾燥菌体5kgを蒸留水50Lに懸濁し、2N NaOHでpH13.0に調整した後、70℃で30分間エキス抽出した。抽出後は遠心分離で酵母残渣を回収し、酵母残渣の蒸留水への懸濁と遠心分離を3回繰り返すことで洗浄した。洗浄後は酵母残渣を真空乾燥することで3.3kgのエキス抽出酵母残渣が得られた。得られた酵母残渣全量を2倍量の90%エタノールに懸濁し、60℃で10時間攪拌してグルコシルセラミドを抽出した。遠心分離により抽出液を回収し、酵母残渣をエタノールで3回洗浄した洗浄液と合わせて濃縮した結果、抽出物300gが得られた。これをグルコシルセラミド含有組成物とし、HPLC−ELSDで分析した結果、グルコシルセラミドが2.1%含有されていた。またTLCによる分析の結果、夾雑物のステロール配糖体は確認されなかった。線維芽細胞促進効果の確認には、上記抽出物15gをさらにシリカカラムで精製することで、グルコシルセラミド含量を34%含有する組成物11gが得られた。得られた酵母由来グルコシルセラミド粗精製物を使用して線維芽細胞増殖促進効果の評価を行った。
実施例1の結果を図1に示す。図1に示すように、酵母由来グルコシルセラミドは、濃度依存的に正常ヒト皮膚線維芽細胞の増殖率を上昇させた。サンプル添加量5μg/mLにおける正常ヒト皮膚線維芽細胞の増殖率が120%を超え、優れた細胞賦活作用を示した。
また図2に、実施例1と比較例1、2、3について、同一濃度で培養した正常ヒト皮膚線維芽細胞の増殖率を比較した結果を示した。図2によれば、酵母セラミド(実施例1)は、比較例1、2、3のコメ、トウモロコシ、こんにゃく由来よりも正常ヒト皮膚線維芽細胞の増殖率が高く、良好な細胞賦活作用を示すことが判る。

Claims (4)

  1. 酵母エキス抽出後のトルラ酵母菌体由来のグルコシルセラミド組成物を含有する線維芽細胞増殖促進剤。
  2. 請求項1の線維芽細胞増殖促進剤を含有する飲食品。
  3. 請求項1の線維芽細胞増殖促進剤を含有する化粧品。
  4. 請求項1の線維芽細胞増殖促進剤を含有す医薬品。
JP2012238743A 2012-10-30 2012-10-30 トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用 Active JP6172700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238743A JP6172700B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238743A JP6172700B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014087278A JP2014087278A (ja) 2014-05-15
JP6172700B2 true JP6172700B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=50789842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012238743A Active JP6172700B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6172700B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111577A (ja) * 2012-10-30 2014-06-19 Kohjin Life Sciences Co Ltd トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5967754B2 (ja) * 2011-05-02 2016-08-10 興人ライフサイエンス株式会社 酵母エキス抽出残渣の利用法
US20170224790A1 (en) * 2014-10-01 2017-08-10 KOHJIN Life Sciences Co., Ltd. Fungal glucosylceramide as a vaccine for fungal infections
JP6629512B2 (ja) * 2015-03-19 2020-01-15 三菱商事ライフサイエンス株式会社 トルラ酵母由来グルコシルセラミド含有コラーゲン産生促進組成物
JP6818421B2 (ja) * 2016-03-30 2021-01-20 小林製薬株式会社 真皮線維芽細胞賦活剤、及びその用途

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4821482B1 (ja) * 1963-02-08 1973-06-29
JP2989676B2 (ja) * 1991-02-05 1999-12-13 サッポロビール株式会社 酵母エキス抽出残渣の脱色・脱臭方法
JP3650587B2 (ja) * 2001-03-26 2005-05-18 ユニチカ株式会社 スフィンゴ糖脂質を含有する機能性食品及びその製造方法
JP4246056B2 (ja) * 2003-12-24 2009-04-02 日本甜菜製糖株式会社 セレブロシドの製造方法
JP2006143605A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Miyao Shunsuke 繊維芽細胞の増殖を促進させる経皮投与剤および経口投与剤の製造方法
JP4962754B2 (ja) * 2005-04-25 2012-06-27 日本製粉株式会社 抗腫瘍剤、腫瘍細胞増殖抑制剤、免疫賦活剤及び食品
JP2008245607A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Suisan Kaisha Ltd 酵母及びその利用
JP2010022217A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Electric Power Dev Co Ltd グルコシルセラミドの製造方法
JP5283064B2 (ja) * 2008-07-15 2013-09-04 電源開発株式会社 新種微生物及びグルコシルセラミドの製造方法
JP6281890B2 (ja) * 2012-10-30 2018-02-21 興人ライフサイエンス株式会社 トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用
JP6261031B2 (ja) * 2012-10-30 2018-01-17 興人ライフサイエンス株式会社 トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014111577A (ja) * 2012-10-30 2014-06-19 Kohjin Life Sciences Co Ltd トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014087278A (ja) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967754B2 (ja) 酵母エキス抽出残渣の利用法
JP6172700B2 (ja) トルラ酵母由来グルコシルセラミドの線維芽細胞増殖促進剤としての利用
Yang et al. Structural characteristics of oligosaccharides from soy sauce lees and their potential prebiotic effect on lactic acid bacteria
JP6281890B2 (ja) トルラ酵母由来グルコシルセラミドの美白剤としての利用
CA3032579C (en) Exopolysaccharide of lactic acid bacterium and use thereof
JP2009062337A (ja) α−グルコシダーゼ活性阻害剤及びこれを含む食品
JP6261031B2 (ja) トルラ酵母由来グルコシルセラミドの大腸癌抑制剤としての利用
JP4789501B2 (ja) セルラーゼの製造方法
JP6629512B2 (ja) トルラ酵母由来グルコシルセラミド含有コラーゲン産生促進組成物
JP3871222B2 (ja) 新規オリゴ糖、新規オリゴ糖を添加した食品、その製造方法、非う蝕性食品組成物、及びビフィズス菌増殖組成物
JP4068103B2 (ja) 雲南sl−001菌の培養によるビタミンkの生産方法
CA3085995C (en) Composition for type i allergy
JP5684989B2 (ja) トゲドコロ根茎の酵素処理物及び麹菌発酵処理物
JP6535280B2 (ja) セルラーゼ生産菌の変異株、セルラーゼの製造方法およびセロオリゴ糖の製造方法
TWI670016B (zh) 酵母萃取物之用途
Shao et al. Isolation, antioxidant and antitumor in vitro activities of cold pressed green tea seed cake polysaccharide
JP2699470B2 (ja) 食品保存剤及びその製造方法
JP2022110750A (ja) コラーゲン産生促進組成物
JP6370058B2 (ja) ルブソシドの製造方法
JP5943587B2 (ja) ジンゲロール配糖体、その製造方法およびその用途
JPS62155096A (ja) β−1,3−グリコシルステビオ−ル配糖体の製造法
JP6552808B2 (ja) フラボノイド配糖体の製造方法、飲食品の製造方法、及びフラボノイドの配糖体に飲食品適性を付与する方法
Alves Fracionamento de levedura residual cervejeira para produção de biomoléculas de alto valor agregado
ALVES FRACTIONATION OF SPENT BREWER'S YEAST FOR HIGH VALUE-ADDED BIOMOLECULES PRODUCTION.
KR20170035004A (ko) 알긴산 올리고당의 제조방법 및 상기 제조방법에 의해 제조된 알긴산 올리고당을 포함하는 비만치료 또는 예방용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250