JP6172423B1 - エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物 - Google Patents

エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6172423B1
JP6172423B1 JP2017519938A JP2017519938A JP6172423B1 JP 6172423 B1 JP6172423 B1 JP 6172423B1 JP 2017519938 A JP2017519938 A JP 2017519938A JP 2017519938 A JP2017519938 A JP 2017519938A JP 6172423 B1 JP6172423 B1 JP 6172423B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
fatty acid
weight
fat
saturated fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017519938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017145927A1 (ja
Inventor
遂人 堀
遂人 堀
仁美 尾森
仁美 尾森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6172423B1 publication Critical patent/JP6172423B1/ja
Publication of JPWO2017145927A1 publication Critical patent/JPWO2017145927A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/015Reducing calorie content; Reducing fat content, e.g. "halvarines"
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/001Spread compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/04Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fats or fatty oils
    • C11C3/10Ester interchange

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Abstract

飽和脂肪酸及びトランス酸含量が少なく、可塑性油脂組成物のハードストック用途として良好な物性をもたらすエステル交換油脂、およびこれを用いた可塑性油脂組成物 を得ることを課題とする。構成脂肪酸中の飽和脂肪酸、炭素数12個の飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸脂肪 酸含量を調整した、非選択的エステル交換油を提供する。

Description

本発明は、エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物に関する。
これまで、マーガリン、ショートニング等の可塑性油脂組成物の油性感の低減、口溶け向上に関して多くの検討が行われてきた。
マーガリン、ショートニング等の可塑性油脂組成物を製造する際、使用油脂の融点やSFC等を調整することにより、その物性を調整している。一般的に可塑性油脂組成物においては、油脂の物性が油脂組成物の低温でのスプレッド性、高温での液体油のシミ出し性、口溶け性、グレーニング性等の物性に直結する。さらに可塑性油脂組成物は一般に液体油等の低融点油脂の配合量が多いほど口溶け性がよい。
そのため可塑性油脂組成物を製造する際は、液体油を主体とする低融点油脂に、高融点油脂を適量配合することで、一定の物性と良好な口溶け性を得る方法が行われている。
この高融点部は、特にハードストックと呼ばれ、マーガリンやファットスプレッドの物性として重要な低温でのスプレッド性、高温での液体油のシミ出し性、口溶け性、グレーニング性に大きく関与する。また、ハードストックは油性食品における油脂配合の一部としての使用が主体であり、より少量で効果的に硬さを付与できれば油性食品の配合全体がより自由に設計可能となり、有用である場合が多い。
このハードストックとして使用される油脂は、硬化油中のトランス酸含量を高めることで、高温での液体油のシミ出し性が良好で、かつ口溶け性、グレーニング性が良好なマーガリンやファットスプレッドを得ることが出来るため、液体油を水素添加して得られる融点35℃〜40℃程度の硬化油が使用されてきた。
栄養学的見地からトランス酸の健康に与えるリスクが問題とされていることから、硬化油に含まれるトランス異性体の量を低下させた、あるいは硬化油を使用しない油脂組成物の要望が出てきたため、融点が35〜45℃のエステル交換油脂が使用されてきた(特許文献1−6参照)。
特開2001−139983号公報 特開2002−253117号公報 特開2003−003195号公報 特開2005−113153号公報 特開2005−120386号公報 特開2007−282606号公報
従来のエステル交換油脂は、可塑性油脂組成物のハードストック用途として重要な、固化速度が、部分水素添加油脂と較べて劣る課題があった。
エステル交換油脂の固化速度を高めようとすると、30℃、35℃といった高温域のSFC%が高くなるため、部分水素添加油脂に比べて口溶けが劣るため、可塑性油脂組成物にあまり多く配合できないという品質的問題が生じた。また近年では、トランス酸とともに飽和脂肪酸の低減も望まれるようになった。
本発明の目的は、飽和脂肪酸及びトランス酸含量が少なく、可塑性油脂組成物のハードストック用途として良好な物性をもたらすエステル交換油脂、およびこれを用いた可塑性油脂組成物を得ることにある。
本発明者は、上記のような事情に鑑み鋭意研究した結果、非選択的エステル交換油の原料油脂の構成脂肪酸の飽和脂肪酸含量を調整することで、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、
(1) 構成脂肪酸中の飽和脂肪酸が70〜85重量%であり、炭素数12個の飽和脂肪酸(以下、C12とする)が10重量%未満、構成脂肪酸中の不飽和脂肪酸が15〜30重量%である、非選択的エステル交換油、
(2) 炭素数18個の一価不飽和脂肪酸(以下、C18:1とする)が10〜25重量%である、(1)の非選択的エステル交換油、
(3) 炭素数16個の飽和脂肪酸(以下、C16とする)、炭素数18個の飽和脂肪酸(以下、C18とする)、炭素数22個の飽和脂肪酸(以下、C22とする)の組成比が、下記数式を全て満たす、(1)または(2)の非選択的エステル交換油、
0.2 ≦ C16/C18 ≦ 2.0
5.0 ≦ C16/C22 ≦ 30.0
5.0 ≦ C18/C22
(4) 上昇融点が45〜60℃である、(1)〜(3)のいずれかの非選択的エステル交換油、
(5) (1)〜(4)のいずれかの非選択的エステル交換油30〜5重量%、および液体油70〜95重量%含有する、可塑性油脂組成物、
(6) (5)の可塑性油脂組成物中の飽和脂肪酸含有量が25重量%以下であることを特徴とする可塑性油脂組成物、
(7) (5)または(6)の可塑性油脂組成物中のトランス酸含有量が2.0g/100g以下であることを特徴とする可塑性油脂組成物、
(8) 60℃で融解させたのち、15℃で保持し、油脂のSFC%が14%に達するのに要する時間が10分以内である、(5)〜(7)のいずれかの可塑性油脂組成物、
である。
本発明によれば、飽和脂肪酸及びトランス酸含量が少なく、可塑性油脂組成物のハードストック用途として良好な物性をもたらすエステル交換油脂、およびこれを用いた可塑性油脂組成物を得ることができる。
さらに好ましい態様として、本発明のエステル交換油は可塑性油脂組成物のハードストック用途として重要な固化速度が優れている。かかる本発明のエステル交換油を可塑性油脂組成物のハードストックとして使用すれば、液体油のシミ出しが少なくグレーニングの発生が抑制され、また口どけ・低温でのスプレッド性において良好な物性を示すという効果を有した可塑性油脂組成物を得ることが出来る。
本発明の非選択的エステル交換油は、脂肪酸組成を調整して作製した非選択的エステル交換油であって、ハードストックとして好適に利用できる。
また本発明の非選択的エステル交換油は、ナトリウムメチラート等の金属触媒やランダム化エステル交換リパーゼによる非選択的エステル交換により調製される。
本発明の非選択的エステル交換油は、構成脂肪酸中の飽和脂肪酸量は70〜85重量%であり、好ましくは80〜85重量%である。そのうちC12が10重量%未満であり、好ましくは5重量%未満である。
本発明の非選択的エステル交換油は、構成脂肪酸中の不飽和脂肪酸量は15〜30重量%であり、好ましくは、C18:1が10〜25重量%である。より好ましくは、不飽和脂肪酸量は15〜20重量%であり、C18:1が15〜20重量%である。
本発明の非選択的エステル交換油は、C16、C18、C22の組成比が、好ましくは、下記数式を全て満たす。
0.2 ≦C16/C18 ≦ 2.0
5.0 ≦C16/C22 ≦ 30.0
5.0 ≦C18/C22
本発明の非選択的エステル交換油は、
より好ましい、C16、C18の組成比が、0.5 ≦C16/C18 ≦ 1.0、
さらに好ましくは、0.5 <C16/C18 < 1.0、である。
本発明の非選択的エステル交換油は、
より好ましい、C16、C22の組成比が、
8.0 ≦C16/C22 ≦ 20.0、
さらに好ましくは、8.0 <C16/C22 ≦ 15.0、である。
本発明の非選択的エステル交換油は、
より好ましい、C18、C22の組成比が、7.0 ≦C18/C22、
さらに好ましくは、10.0 ≦C18/C22、である。
本発明の非選択的エステル交換油は、前記した範囲内に調整すれば良いが、エステル交換油の原材料として使用することができる油脂類としては、大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、落花生油、ひまわり油、こめ油、ベニバナ油、オリーブ油、ゴマ油、パーム油、ヤシ油、パーム核油等の植物油脂、および乳脂、牛脂、豚脂等の動物脂、ならびに、それらの硬化油、分別油、硬化分別油、分別硬化油、エステル交換等を施した加工油脂、さらにこれらの混合油脂等が例示できる。
好ましくは、大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、落花生油、ひまわり油、こめ油、ベニバナ油、パーム油、の植物油脂、ならびに、それらの硬化油、分別油、硬化分別油、分別硬化油、エステル交換等を施した加工油脂、さらにこれらの混合油脂等が例示できる。
より好ましくは、大豆油、菜種油、コーン油、綿実油、ひまわり油、こめ油、サフラワー油、パーム油、の植物油脂、ならびに、それらの硬化油、分別油、硬化分別油、分別硬化油、エステル交換等を施した加工油脂、さらにこれらの混合油脂等が例示できる。
さらに好ましくは、菜種油、コーン油、ひまわり油、ベニバナ油、パーム油、の植物油脂、ならびに、それらの硬化油、分別油、硬化分別油、分別硬化油、エステル交換等を施した加工油脂、さらにこれらの混合油脂等が例示できる。
最も好ましくは、パーム極度硬化油、ハイエルシン酸菜種極度硬化油、ひまわり油を使用することが好ましい。
パーム極度硬化油を60重量%〜90重量%、ハイエルシン酸菜種極度硬化油を1重量%〜10重量%、ひまわり油を10重量%〜30重量%の範囲内で配合することがより好ましい。
非選択的エステル交換油の脂肪酸組成が前記した範囲を外れると、非選択的エステル交換油をハードストックとして使用する可塑性油脂組成物である、マーガリンやファットスプレッドの物性が悪化する場合がある。
本発明の非選択的エステル交換油は、そのままハードストックとして用いることができるが、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル及びレシチンなどの乳化剤を適宜添加して使用することができる。
本発明の非選択的エステル交換油を使用して得られるハードストックは、液体油を配合することによってマーガリン、ファットスプレッドのような可塑性油脂組成物を製造することができる。液体油としては、ナタネ油、大豆油、ヒマワリ種子油、綿実油、落花生油、米糠油、コーン油、サフラワー油、カポック油、胡麻油、月見草等の単独または混合油が例示でき、これらの何れを用いてもよい。
本発明の可塑性油脂組成物を製造する方法を例示すると、前記ハードストックを5〜30重量%に、液体油70〜95重量%を配合した混合油を常法に従い急冷混捏することによって製造することができる。ハードストックの配合割合が上記の範囲より少なすぎると、高温での液体油のシミ出し耐性が悪くなり、多すぎると低温でのスプレッド性および口溶け性が悪くなる傾向を示す。
本発明におけるハードストックを使用して製造した可塑性油脂組成物は、60℃で融解させたのち、15℃で保持し、油脂のSFC%が14%に達するのに要する時間が、10分以内であることが固化性の点から好ましい。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、例中、%および部はいずれも重量基準を意味する。
(ハードストックの調整)
実施例1、比較例1、2
飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸含量、C12、C16、C18、C18:1、C22の含有量が表1となる様に油脂原料を配合した後に、化学エステル交換反応を行なった。
実施例1はパーム極度硬化油が75重量%、ハイエルシン酸菜種極度硬化油が5重量%、ひまわり油が20重量%となる様調合した油脂を化学エステル交換反応することで調製した。
比較例1はパームステアリンが66重量%、パーム油が31重量%、ハイエルシン酸菜種極度硬化油が3重量%となる様調合した油脂を化学エステル交換反応することで調製した。
比較例2は菜種油が52重量%、パーム核油が38重量%、ハイエルシン酸菜種極度硬化油が10重量%となる様調合した油脂を化学エステル交換反応することで調製した。
化学エステル交換反応は次のように実施した。各油脂にナトリウムメチラート0.3重量%を添加し、減圧下、80℃にて30分間ランダムエステル交換反応を行った。ランダムエステル交換反応後、各油脂を50重量%クエン酸水溶液にて中和及び洗浄した。添加したクエン酸水溶液の量は油脂に対して5重量%とした。クエン酸での洗浄後、各油脂を水を用いて洗浄した。洗浄に用いた水の量は油脂に対して20重量%とした。
水による洗浄を行った後、各油脂を精製し、後の検討に使用した。油脂の精製条件は下記に記載の通りに行った。
脱色条件:各油脂に白土1.5重量%添加した後、減圧下、110℃にて10分間
脱色操作を行う。
脱臭条件:減圧下、240℃±5℃にて90分脱臭操作を行う。
脱臭操作時に吹き込む蒸気量は、脱臭操作に供した油脂重量の5重量%とした。
比較例3、4
比較例3にはパーム油の極度硬化油脂を、比較例4にはハイエルシン酸菜種極度硬化油を用いた。それぞれの飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸含量、C12、C16、C18、C18:1、C22の含有量は表1のとおりである。
Figure 0006172423
マーガリン使用油脂の調整
実施例1及び比較例1、2、3、4全ての場合で、液体油として菜種油を使用した。各試験区でのマーガリン使用油脂中の飽和脂肪酸含量を同程度にするため、菜種油の配合量を調整した。また、各油脂の飽和脂肪酸含量、急冷SFC、上昇融点は表2に記載の通りとなった。
Figure 0006172423
極度硬化油を使用した比較例3、4の場合は、30℃、35℃のSFC%が14.1%、15.7%と高く、口溶けが非常に悪いため不可とした。
実施例1及び比較例1、2のハードストックを表2記載の配合で調整した。調整した油脂を60℃で融解させたのち15℃で保持し、各経過時間におけるSFC%より、可塑性油脂組成物の固化速度を比較した。結果を表3に記載した。
Figure 0006172423
実施例1、比較例1、2の15℃における固化速度を測定した結果、実施例1は、SFC%が14%に達するのに要する時間が10分以内であるのに対し、比較例1は30分を要し、比較例2については15℃におけるSFC%が14%以上になることは無かった。
マーガリンの試作
実施例1及び比較例1、2のハードストックを表2記載の配合で調整した可塑性油脂組成物を使用して、マーガリンを試作した。
可塑性油脂組成物84重量部、水16重量部の割合で調合した。続いて乳化剤としてグリセリン脂肪酸エステルを0.01重量部加えた。上記混合物をホモミキサーにて予備乳化させた後、コンビネーターにて試作を行った。試作したマーガリンの評価を行った。
(硬さ評価)
得られた製品を一辺が5±1cmの立方体に切断し、各温度のインキュベーターへ入れ、 24時間経過後の硬さを測定した。硬さは、不動工業社製「レオメーター」を使用し、直径1cmのプランジャーを5cm/minの速度で押し当てることにより測定した。結果を表4に示す。
Figure 0006172423
硬さが400g程度となる温度を最適使用品温とした。実施例1は、最適使用品温が20℃であった。非常に幅広い使用環境に適用できることが見て取れる。一方、比較例1、2の場合は最適使用品温が5℃以下であり、限られた使用環境でしか使用できない。
続いて、5℃で、48時間冷蔵後のマーガリンについて表5に示した評価を実施した。
Figure 0006172423
実施例1で試作したマーガリンは、グレーニングもなく、コシ、耐熱性もあり、全ての評価項目で良好な品質であった。
比較例1では可塑性、コシがあるマーガリンが試作できた。グレーニングが発生し、実施例1よりも口どけが劣る結果であった。
比較例2で試作したマーガリンは、硬さがやや劣り、コシもほとんどないものであった。
総合評価結果を表6にまとめた。
Figure 0006172423
実施例1は、口どけに影響を与える30℃、35℃のSFC%が11.2%、9.3%と比較的低く、油脂固化速度に関しても、比較例1、2と比べて、良好な固化速度を示した。
また、実施例1は、マーガリン試作において、非常に幅広い使用環境に適用できる良好な物性であって、マーガリンの口どけ、物性共に優れた品質で得られた。
比較例1、2は、固化速度が実施例1よりも劣るため、総合評価で不可であった。
比較例3、4の場合は、30℃、35℃のSFC%が14.1%、15.7%と高く、マーガリンでの口どけに影響するため不可とした。
実施例2、実施例3
飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸含量、C12、C16、C18、C18:1、C22の含有量が表7となる様に油脂原料を配合した後に、化学エステル交換反応を行なった。
実施例2はパーム極度硬化油が70重量%、ハイエルシン酸菜種極度硬化油が5重量%、ひまわり油が25重量%となる様調合した油脂を化学エステル交換反応することで調製した。
実施例3はパーム極度硬化油が67重量%、ハイエルシン酸菜種極度硬化油が5重量%、ひまわり油が28重量%となる様調合した油脂を化学エステル交換反応することで調製した。
また、実施例2、実施例3の非選択的エステル交換油30〜5重量%と菜種油70〜95重量%を配合し、全飽和脂肪酸含量を23%に調整することで、本発明の可塑性油脂組成物が得られた。
Figure 0006172423
実施例2、実施例3の非選択的エステル交換油は、下記(1)〜(3)を全て満たす。
(1)構成脂肪酸中の飽和脂肪酸が70〜85重量%
(2)C12が10重量%未満
(3)構成脂肪酸中の不飽和脂肪酸が15〜30重量%
実施例2、実施例3の非選択的エステル交換油は、C18:1が10〜25重量%である。
実施例2、実施例3の非選択的エステル交換油は、下記数式を全て満たす。
0.2 ≦ C16/C18 ≦ 2.0
5.0 ≦ C16/C22 ≦ 30.0
5.0 ≦ C18/C22
なお、実施例2、実施例3のハードストックを実施例1同様に調製した可塑性油脂組成物は、実施例1同様にSFC,油脂固化速度とも良好な範囲にあった。
また、該可塑性油脂組成物を使用して調製したマーガリン評価でも、口どけ、保存物性とも良好であった。
本発明によって、飽和脂肪酸及びトランス酸含量が少なく、可塑性油脂組成物のハードストック用途として良好な物性をもたらすエステル交換油脂、およびこれを用いた可塑性油脂組成物を得ることができる。

Claims (8)

  1. 構成脂肪酸中の飽和脂肪酸が70〜85重量%であり、炭素数12個の飽和脂肪酸(以下、C12とする)が10重量%未満、構成脂肪酸中の不飽和脂肪酸が15〜30重量%である、非選択的エステル交換油。
  2. 炭素数18個の一価不飽和脂肪酸(以下、C18:1とする)が10〜25重量%である、請求項1に記載の非選択的エステル交換油。
  3. 炭素数16個の飽和脂肪酸(以下、C16とする)、炭素数18個の飽和脂肪酸(以下、C18とする)、炭素数22個の飽和脂肪酸(以下、C22とする)の組成比が、下記数式を全て満たす、請求項1又は請求項2に記載の非選択的エステル交換油。
    0.2 ≦ C16/C18 ≦ 2.0
    5.0 ≦ C16/C22 ≦ 30.0
    5.0 ≦ C18/C22
  4. 上昇融点が45〜60℃である、請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の非選択的エステル交換油。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の非選択的エステル交換油30〜5重量%、及び液体油70〜95重量%含有する、可塑性油脂組成物。
  6. 請求項5に記載の可塑性油脂組成物中の飽和脂肪酸含有量が25重量%以下であることを特徴とする可塑性油脂組成物。
  7. 請求項5又は請求項6に記載の可塑性油脂組成物中のトランス酸含有量が2.0g/100g以下であることを特徴とする可塑性油脂組成物。
  8. 60℃で融解させたのち、15℃で保持し、油脂のSFC%が14%に達するのに要する時間が10分以内である、請求項5〜請求項7のいずれか1項に記載の可塑性油脂組成物。
JP2017519938A 2016-02-22 2017-02-17 エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物 Active JP6172423B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031152 2016-02-22
JP2016031152 2016-02-22
PCT/JP2017/005842 WO2017145927A1 (ja) 2016-02-22 2017-02-17 エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6172423B1 true JP6172423B1 (ja) 2017-08-02
JPWO2017145927A1 JPWO2017145927A1 (ja) 2018-03-01

Family

ID=59685633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519938A Active JP6172423B1 (ja) 2016-02-22 2017-02-17 エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11178885B2 (ja)
EP (1) EP3421579B1 (ja)
JP (1) JP6172423B1 (ja)
CN (1) CN108699489B (ja)
BR (1) BR112018016992B1 (ja)
MY (1) MY184761A (ja)
SG (1) SG11201806574RA (ja)
WO (1) WO2017145927A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022065414A1 (ja) * 2020-09-25 2022-03-31 不二製油グループ本社株式会社 ランダムエステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物
CN114874856B (zh) * 2022-04-29 2024-04-02 广汉市迈德乐食品有限公司 面向牛油硬度改良的酯交换方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129286A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 油脂組成物及びその製造方法
JP2003003195A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Asahi Denka Kogyo Kk エステル交換油脂組成物
JP2007282606A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Fuji Oil Co Ltd エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物
JP2010144158A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂及び油脂の製造方法
JP2014055279A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd エステル交換油脂組成物およびその製造方法
JP2014207890A (ja) * 2013-03-22 2014-11-06 不二製油株式会社 非ラウリン、非トランス被覆チョコレート用油脂組成物
WO2015047170A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Aarhuskarlshamn Ab Edible fat composition

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1481418A (en) 1973-10-09 1977-07-27 Unilever Ltd Margarine
JP2001139983A (ja) 1999-11-17 2001-05-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 油脂組成物
JP4357129B2 (ja) 2001-03-02 2009-11-04 株式会社Adeka ロールイン用油脂組成物
JP4238823B2 (ja) 2004-12-06 2009-03-18 株式会社カネカ 油脂組成物
JP4238824B2 (ja) 2004-12-06 2009-03-18 株式会社カネカ 油脂組成物
CN101511201A (zh) * 2006-09-05 2009-08-19 日清奥利友集团株式会社 食用油脂、其制造方法及含有该油脂组合物的巧克力
MY178510A (en) 2007-07-10 2020-10-14 Nisshin Oillio Group Ltd Plastic fat composition
US7923050B2 (en) * 2008-03-17 2011-04-12 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Oil composition for coating
JP4498465B2 (ja) 2008-04-24 2010-07-07 日清オイリオグループ株式会社 油脂組成物及び該油脂組成物を含有する水中油型乳化物
JP2010148385A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Kaneka Corp 非テンパリング型ハードバター組成物
WO2010119781A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 株式会社カネカ 可塑性油脂用改質剤
CN102726547B (zh) 2011-03-31 2014-07-16 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 一种油脂组合物、复合油脂组合物、制品及其制备方法
KR101831924B1 (ko) 2011-05-17 2018-02-26 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 노 템퍼링형 하드 버터로서 사용가능한 유지 조성물
CN103181417A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 丰益(上海)生物技术研发中心有限公司 一种油脂组合物、复合油脂组合物、制品及其制备方法
US10440981B2 (en) 2015-03-11 2019-10-15 Fuji Oil Holdings Inc. Oil/fat composition for solid roux

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129286A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 油脂組成物及びその製造方法
JP2003003195A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Asahi Denka Kogyo Kk エステル交換油脂組成物
JP2007282606A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Fuji Oil Co Ltd エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物
JP2010144158A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nisshin Oillio Group Ltd 油脂及び油脂の製造方法
JP2014055279A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd エステル交換油脂組成物およびその製造方法
JP2014207890A (ja) * 2013-03-22 2014-11-06 不二製油株式会社 非ラウリン、非トランス被覆チョコレート用油脂組成物
WO2015047170A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Aarhuskarlshamn Ab Edible fat composition

Also Published As

Publication number Publication date
US11178885B2 (en) 2021-11-23
CN108699489B (zh) 2022-03-01
EP3421579B1 (en) 2021-03-17
BR112018016992B1 (pt) 2023-01-17
CN108699489A (zh) 2018-10-23
WO2017145927A1 (ja) 2017-08-31
EP3421579A4 (en) 2019-02-06
SG11201806574RA (en) 2018-09-27
BR112018016992A2 (pt) 2018-12-26
MY184761A (en) 2021-04-21
EP3421579A1 (en) 2019-01-02
US20190053510A1 (en) 2019-02-21
JPWO2017145927A1 (ja) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0129293B1 (en) Edible fat and a process for producing such fat
US7998521B2 (en) Non-hydrogenated hardstock fat
JP5613980B2 (ja) チョコレート用油脂組成物
AU2003227724B2 (en) Triglyceride fat
JP2007177100A (ja) 可塑性油脂組成物(ハードストック)及びこれを用いた可塑性油脂食品の製造法
JP2007174988A (ja) 可塑性油脂組成物(ハードストック)及びこれを用いた可塑性油脂食品の製造法
BRPI0617550A2 (pt) gordura dura, processo para a produÇço de uma gordura dura, gordura de margarina e espalhÁvel
JP6381770B2 (ja) エステル交換油脂組成物の製造方法およびエステル交換油脂組成物
JP4775326B2 (ja) 油脂移行耐性油脂組成物
JP2010011799A (ja) 中融点油脂及び可塑性油脂組成物
JP6172423B1 (ja) エステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物
JPWO2017169623A1 (ja) 低トランスノーテンパーチョコレート用油脂組成物及びチョコレート
HU221023B1 (hu) Szilárd-alapanyagként használható zsíranyag, eljárás az előállítására, és ilyen zsíranyagot tartalmazó, kenhető készítmény és sütőzsír
JP4942560B2 (ja) ノーテンパー型ハードバター組成物
WO2022209887A1 (ja) チョコレート用油脂組成物
JP2018088863A (ja) 油脂組成物及び該油脂組成物を含有する可塑性油脂組成物
JP7078201B1 (ja) ランダムエステル交換油及びこれをハードストックとする可塑性油脂組成物
JP6894999B1 (ja) 可塑性油脂組成物およびその製造方法
JP6072331B2 (ja) 家庭用マーガリン類製造用油脂組成物
WO2021059435A1 (ja) 可塑性油脂組成物およびその製造方法
JP4070327B2 (ja) 可塑性油脂組成物
FDA Hardstock Triglycerides
WO2023176353A1 (ja) 油中水型乳化物用液状油脂
JP2019154433A (ja) 油中水型乳化油脂組成物
JP2009082018A (ja) バタークリーム用油脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6172423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250