JP6166635B2 - 車両用スイッチ装置 - Google Patents

車両用スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6166635B2
JP6166635B2 JP2013207803A JP2013207803A JP6166635B2 JP 6166635 B2 JP6166635 B2 JP 6166635B2 JP 2013207803 A JP2013207803 A JP 2013207803A JP 2013207803 A JP2013207803 A JP 2013207803A JP 6166635 B2 JP6166635 B2 JP 6166635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
decorative panel
light
shielding member
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013207803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015072791A (ja
Inventor
武志 青木
武志 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Nishikawa Corp
Original Assignee
Daikyo Nishikawa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Nishikawa Corp filed Critical Daikyo Nishikawa Corp
Priority to JP2013207803A priority Critical patent/JP6166635B2/ja
Publication of JP2015072791A publication Critical patent/JP2015072791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166635B2 publication Critical patent/JP6166635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、インストルメントパネル等に取り付けられる静電容量型スイッチを用いた車両用スイッチ装置に関する。
従来より、自動車等の車両には、照明装置、空調装置、オーディオ装置等の車載機器類を操作するためのスイッチ装置が設けられている。このスイッチ装置として、静電容量型スイッチを用いたものがあり、その一例が特許文献1に開示されている。
このスイッチ装置は、自動車の前部座席用ドアに取り付けられたものであり、表面が加飾された透光性の加飾パネルと、この加飾パネルの裏側に配置されて複数の電極が形成された電極シートと、この電極シートの裏側に配置されて該電極シートを保持するホルダと、このホルダの裏側に配置された回路基板と、これら回路基板等を裏側から覆うケースと、を備えている。
加飾パネルは、車室側に膨出するように湾曲し、電極シートは、この湾曲形状に沿うように可撓性シートで構成されている。また、回路基板表面の電極対応箇所にはLEDが設置されている一方、ホルダの表面は鉛直に延びていて、LED対応箇所に該LEDから照射される光を電極及びその周辺部に導く導光孔が形成されている。
回路基板上のLEDが点灯すると、電極シートに形成された図柄が加飾パネルに浮かび上がる。この図柄に対応する箇所を乗員が触れると、電極の静電容量が変化し、回路基板の検出部がこの静電容量の変化を検出する。検出部は、検出信号を制御回路に送り、この制御回路が検出信号に基づいて車載機器を制御する。
特開2006−321336号公報(段落0010欄,0011欄、図1〜図3)
しかしながら、特許文献1に記載の車両用スイッチ装置では、電極シートが加飾パネルの湾曲形状に沿う一方、その裏側にあるホルダの表面が鉛直に延びているため、電極シートとホルダとの間に隙間が形成される。すると、電極シートがホルダ側に移動可能となり、加飾パネルから離れるおそれがある。電極シートが加飾パネルから離れた場合、乗員が加飾パネルに触れる際の電極の静電容量変化量が小さくなり、乗員の加飾パネルへの接触を感度良く検出することができない。そこで、電極の静電容量変化を感度良く検出するために、検出部の検出感度を高める必要がある。ところが、検出部の検出感度を高めると、乗員の操作しようとする図柄に対応する電極の静電容量変化だけでなく、それに隣接する電極の静電容量変化も誤って検出することがあり、乗員の意図しない動作が実行されてしまうという問題がある。
また、電極シートが加飾パネルから離れると、加飾パネルに浮かび上がる図柄がぼやけたり、電極の位置がずれしてしまうおそれがある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、静電容量型スイッチ用いた車両用スイッチ装置において、誤検出を防止すると共に電極の位置ずれを防止することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、電極シートの裏側に配置された遮光部材によって電極シートを加飾パネル裏面に圧接させて密着させるものである。
具体的には、本発明は、被取付部材に取り付けられて車内に露出する透光性の加飾パネルと、該加飾パネルの裏側に配置され電極が形成された透光性の電極シートと、該電極シートの裏側から該電極及びその周辺部に光を照射して上記加飾パネル上に操作位置を示す図柄を表示させる光源と、上記電極の静電容量変化を検出し、車載機器の制御を行う制御部に検出信号を送る検出部と、を備えた車両用スイッチ装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。
すなわち、第1の発明は、上記電極シートの裏側に配置され、上記光源から照射される光のうち上記電極の周辺部外側に照射される光を遮る遮光部材をさらに備え、該遮光部材は、上記加飾パネルの裏面形状に沿う形状追従性を有し、かつ上記電極シートに圧接して該電極シートを上記加飾パネル裏面に密着させるシート圧接部を有し、該シート圧接部の上記電極対応箇所には、上記光源から照射される光を該電極及びその周辺部に導く導光孔が形成されていることを特徴とする。
第2の発明は、第1の発明において、上記加飾パネル裏面の上記導光孔周辺部対応箇所には、リブが突出形成され、上記遮光部材は、該リブを覆うリブ被覆部を有することを特徴とする。
第3の発明は、第2の発明において、上記リブ被覆部は、上記リブに当接することを特徴とする。
第4の発明は、第3の発明において、上記遮光部材の裏側には、上記光源が設けられた基板が配置され、上記加飾パネル裏面には、上記遮光部材及び基板を該加飾パネル側からこの順に固定する固定手段が設けられ、上記リブ被覆部は、上記遮光部材及び基板が上記固定手段によって上記加飾パネルに固定された状態で、上記リブ及び基板によって挟持されていることを特徴とする。
第1の発明によれば、電極シートが加飾パネルの裏面形状に沿う形状追従性を有するシート圧接部によって圧接されて加飾パネル裏面に密着するので、電極シートが加飾パネルから離れるのを防止することができる。したがって、静電容量変化の検出感度を高める必要がない。よって、誤検出を防止することができる。
また、第1の発明によれば、電極シートが加飾パネル及びシート圧接部に挟まれて、その移動が規制されているので、電極シートの浮き上がり及び位置ズレを防止することができる。
さらに、第1の発明によれば、電極シート裏側に遮光部材が配置され、この遮光部材のシート圧接部における電極及びその周辺部に対応する箇所に導光孔が形成されているので、電極の周辺部外側に光が漏れるのを確実に防止することができる。
第2の発明によれば、導光孔周辺部がリブに囲まれて、このリブが遮光部材の一部であるリブ被覆部によって覆われているので、導光孔周辺部の外側に光源から照射される光が漏れるのを確実に防止することができる。
第3の発明によれば、遮光部材のリブ被覆部がリブを覆うと共に当接している。したがって、遮光部材がリブに固定されるので、その位置決めを容易に行うことができる。
第4の発明によれば、固定手段によって遮光部材が加飾パネルに固定されるので、電極シートが遮光部材と加飾パネルによって確実に挟み込まれる。また、遮光部材のほかに基板も加飾パネルに固定される。したがって、電極シート、遮光部材及び基板が加飾パネルに確実に固定される。
また、第4の発明によれば、遮光部材のリブ被覆部がリブ先端と基板とによって挟持されているので、リブと基板との間が遮光部材によって遮光される。したがって、光源からの光がリブと基板との間から漏れるのを一層確実に防止することができる。
本発明の実施形態に係る車両用スイッチ装置が取り付けられたインストルメントパネルの略左半部分を示す正面図である。 車両用スイッチ装置を裏側から見た分解斜視図である。 図1のIII-III線断面図である。 図3のIV-IV線断面図である。 図3のV-V線断面図である。 加飾パネルを裏側から見た斜視図である。 電極シートが組み付けられた加飾パネルを裏側から見た斜視図である。 電極シート及び遮光部材が組み付けられた加飾パネルを裏側から見た斜視図である。 電極シート、遮光部材及び基板が組み付けられた加飾パネルを裏側から見た斜視図である。 電極シート、遮光部材、基板及び保護カバーが組み付けられた加飾パネルを裏側から見た斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
図1は自動車用のインストルメントパネル1(被取付部材)の略左半部分を示す。このインストルメントパネル1は右ハンドル仕様の自動車の前部座席前方に配置されている。該インストルメントパネル1の上面部1aの両サイドには、略矩形状のサイドデミスターエア吹出口3が形成され、その車体後方に矩形状のサイドベントエア吹出口5が該サイドデミスターエア吹出口3と上下に接近してそれぞれ形成されている。該サイドベントエア吹出口5の下側には、図示しない照明装置、空調装置、オーディオ装置等の車載機器を操作するための静電容量型スイッチを用いた車両用スイッチ装置7が車幅方向左端から中央部に亘って取り付けられている。
図2は上記車両用スイッチ装置7を裏側から見た分解斜視図であり、図3は図1のIII-III線断面図である。図4,5は、それぞれ図3のIV-IV線断面図及びV-V線断面図である。なお、図3乃至図5では上記インストルメントパネル1の外形を仮想線で示している。
上記車両用スイッチ装置7は、上記サイドベントエア吹出口5下側に形成された車幅方向に延びる凹部1a(図3参照)に取り付けられている。上記車両用スイッチ装置7は、上記凹部1aに取り付けられて車内に露出する加飾パネル9を備え、その裏側には、上記凹部1a底面に向かって順に、3つの電極11,11,11が形成された電極シート13、遮光部材15、上記電極11,11,11に対応する3つの光源17,17,17が設置された回路基板19(検出部、制御部)及び保護カバー21が配置されている。なお、図2において上記電極11は破線内側に形成されている。また、光源17は例えばLED(Light Emission Diode)で構成されている。
上記加飾パネル9は、例えばアクリル樹脂又はポリエチレンからなり、透光性を有している。この加飾パネル9は、フィルムや塗膜等で表面が加飾され、上記加飾には、後で述べる遮光部材本体15aの導光孔15dと対応した部位に透光性を有する図柄や文字が設けられている。そして、当該図柄や文字は、通常は表側からは認識できないが、上記加飾パネル9の裏側から光が照射されることで、光が透過して表側から認識できる様に設けられている。また、図2に示すように、車幅方向に細長い略矩形状をなし、車内側に膨出するように湾曲するパネル本体9aと、該パネル本体9aの車幅方向両端に形成された側板部9b,9bとを有している。上記パネル本体9a裏面の車幅方向両端部及び車幅方向中央一端寄りには、上記凹部1a底面に形成された図示しない係止孔に係止する係止片9c,9c,9cが形成されている。また、上記パネル本体9a裏面の車幅方向他端部の係止片9cと中央の係止片9cとの間には、上下方向に延びる4枚の互いに平行な略矩形状リブ9d,9d,…が車幅方向に等間隔に形成されている。さらに、該リブ9d,9d,…の車幅方向両側には、ドックハウス状の取付座9f,9fが突設され、該各取付座9f上に円筒状のボス9e(固定手段)が突出形成されている。
上記電極シート13は、矩形状の透明フィルムからなり、透光性を有する。該電極シート13は、上記リブ9d,9d,…と対応する位置に上下方向に延びる4つのスリット13a,13a,…が形成され、該スリット13a,13a,…同士の間には、上記電極11,11,11が形成されている。また、上記電極シート13下端の車幅方向一端部には、上記電極11,11,11の静電容量変化を上記回路基板19に形成された図示しない制御回路に伝達する配線23の一端が接続されている。
上記遮光部材15は、例えば黒色のエラストマーで構成されて可撓性を有し、上記光源17,17,17から照射される光の一部を遮る。該遮光部材15は、車幅方向に細長いボックス状の遮光部材本体15aと、該遮光部材本体15aから車幅方向外側に延びる一対の係合板部15b,15bと、を有している。
上記遮光部材本体15aは、裏側に開口する一方、表側面部15c(シート圧接部)は上記加飾パネル9のパネル本体9aの裏面形状に沿って湾曲している。この表側面部15cの上記電極11対応箇所には、上記光源17,17,17からの光を上記電極11及びその周辺部に導く導光孔15d,15d,15dが形成されている。各導光孔15dは、上記加飾パネル9に表示される図柄や文字に対応する形状をなしている。
さらに、図3に示すように、上記表側面部15cにおいて、上記加飾パネル9に形成された4枚のリブ9d,9d,…のうち中央2枚のリブ9d,9dに対応する位置には、該2枚のリブ9d,9dが嵌め込まれる嵌込凹部15e,15eが形成されている。各嵌込凹部15eは、図3及び図4に示すように、車幅方向両側の一対の側板部15f,15fと、これら側板部15f,15fの先端、即ち反加飾パネル9側端同士を連結する連結板部15gと、上記遮光部材本体15aの上面部15h及び下面部15iと、によって形成されている。つまり、上記各嵌込凹部15eの上下両端は、上記遮光部材本体15aの上面部15h及び下面部15iによって塞がれている。また、上記一対の側板部15f,15f間の隙間、即ち上記嵌込凹部15eの幅は、上記リブ9dの厚みよりも僅かに小さく設定されている。さらに、上記各嵌込凹部15eは、上記リブ9dと略同じ高さを有している。
上記各係合板部15bは、図2に示すように、上記遮光部材本体15aの車幅方向側面の反加飾パネル9側端から車幅方向外側に延びる矩形板状をなし、その車幅方向外側端部には、上記加飾パネル9のボス9eに対応する位置に挿通孔15jが形成されている。
上記回路基板19は、遮光性を有する部材からなり、車幅方向に細長い矩形板状の基板本体19aと、該基板本体19aの車幅方向両端から車幅方向外側に延びる係合板部19b,19bと、を有している。
上記基板本体19aは、図2に示すように、上記遮光部材本体15aよりも大きく、表面の上記電極11,11,11に対応する箇所に上記光源17,17,17が設置されている。また、該基板本体19aの下端中央には、図示しない電源及び操作する車載機器と繋がる配線25が接続されている。さらに、上記基板本体19aの下端中央一端寄りには、上記配線23の他端部が接続される配線接続部19cが形成されている。上記基板本体19aには、上記制御回路が設けられており、該制御回路は、該配線23からの信号に基づいて上記電極11の静電容量変化を検出する検出部を有している。この検出部は、静電容量変化を検出すると検出信号を上記制御回路の制御部に送る。
上記各係合板部19bは、上下幅が上記基板本体19aよりも短い矩形板状をなし、該基板本体19aの車幅方向両端中央から車幅方向外側に延びている。該各係合板部19bの車幅方向外側端部には、上記加飾パネル9のボス9eに対応する位置に挿通孔19dが形成されている。
上記保護カバー21は、樹脂製であって、加飾パネル9側に開口する車幅方向に細長いボックス状をなしている。該保護カバー21は、上記加飾パネル9の一対のボス9e,9e間距離よりも車幅方向に長く、その背面部21aの該ボス9e対応箇所には、タッピングスクリュー27(固定手段)が挿通する挿通孔21bが形成されている。上記背面部21a表面の該各挿通孔21b外周りには、押さえリブ21cが突設されている。また、上記保護カバー21の車幅方向両側の側面部21dは、加飾パネル9側端が上記パネル本体9a裏面に沿って湾曲している。
以上の構成において、上記電極シート13のスリット13a,13a,…が上記加飾パネル9のリブ9d,9d,…が挿通している。したがって、該電極シート13は該リブ9d,9d,…によって移動が規制されるため、該電極シート13の位置ズレを防止することができる。
その裏側の上記遮光部材15は、上記嵌込凹部15e,15eに中央2枚の上記リブ9d,9dが差し込まれ、かつ車幅方向両側の挿通孔15j,15jに上記加飾パネル9のボス9e,9eが挿通している。
この状態で、遮光部材15がエラストマーで構成されているので、上記表側面部15cは、上記パネル本体9a裏面の形状に沿って追従することができる。このため、上記電極シート13は、該表側面部15cによって上記パネル本体9a裏面に圧接されて密着し、両者に挟持されている。
また、上記各嵌込凹部15eを形成する上記側板部15f,15f、連結板部15g、上面部15h及び下面部15iが上記リブ9dに当接し、両側板部15f,15fが該リブ9dを車幅方向両側から挟み込むと共に上下両面部15h,15iが該リブ9dを上下両側から挟み込み、かつ連結板部15gが該リブ9dの先端面に当接している。このように、これら側板部15f,15f、連結板部15g、上面部15h及び下面部15iは、リブ9dを覆うリブ被覆部を構成している。
上記遮光部材15の裏側の上記回路基板19は、上記遮光部材15の裏面側開口を裏側から塞いでいる。そして、該回路基板19の車幅方向両側の挿通孔19d,19dにはそれぞれ上記加飾パネル9のボス9e,9eが挿通している。
さらに、上記回路基板19の裏側の上記保護カバー21は、上記回路基板19及び遮光部材15を裏側から覆った状態で、上記挿通孔21bよりこれら2つの部材の上記挿通孔15j,19cに挿通した上記ボス9eに上記タッピングスクリュー27を螺合し、上記保護カバー21に突設された押さえリブ21cの先端を上記回路基板19の係合板部19bに圧接して、これら2つの部材と共に上記加飾パネル9に固定されている。
すなわち、上記回路基板19と遮光部材15とは、上記保護カバー21の上記加飾パネル9への取り付けによって、上記保護カバー21の押さえリブ21cと上記加飾パネル9の取付座9fとの間に、上記回路基板19の係合板部19bと上記遮光部材15の係合板部15bが挟まれて上記加飾パネル9に固定されている。この固定によって上記遮光部材15による電極シート13の上記加飾パネル9への密着状態を保持している。
また、この固定状態で、図3乃至図5に示すように、上記保護カバー21と上記パネル本体9aとの間に接触による異音の発生を防ぐため僅かに隙間が形成されている。また、上記遮光部材15の各連結板部15gは、上記リブ9dと回路基板19とによって挟持されている。
次に、車両用スイッチ装置7をインストルメントパネル1に組み付ける手順について図6乃至図10を参照して説明する。
図6及び図7に示すように、先ず、電極シート13を、各スリット13aにリブ9dを通して、加飾パネル9の裏側から組み付ける。次に、図8に示すように、遮光部材15を、嵌込凹部15e,15eに中央2枚のリブ9dを差し込み、かつ挿通孔15j,15jにボス9e,9eを挿通させて、表側面部15cを電極シート13に圧接させてパネル本体9a裏面に密着させる。続いて、図9に示すように、回路基板19を、挿通孔19d,19dにボス9e,9eを挿通させて、遮光部材15に密着させる。この状態で、電極シート13から延びる配線23の他端部を回路基板19の配線接続部19cに接続する。なお、配線23は配線接続部19cに予め接続されていてもよい。最後に、図10に示すように、保護カバー21を回路基板19の裏側から組み付け、挿通孔21b,21bにそれぞれタッピングスクリュー27,27を挿通させて、該タッピングスクリュー27,27をボス9e,9eに螺合させる。
このようにインストルメントパネル1に組み付けられた車両用スイッチ装置7において、光源17が光を照射して加飾パネル9表面に導光孔15d,15d,15dに対応する形状の図柄(本実施形態では、車幅方向右側から順に円形、三角形及び四角形)が浮かび上がった状態で、乗員が図柄の一つに触れると、当該図柄に対応する電極11の静電容量が変化し、この静電容量変化を検出部が検出し、検出信号を制御部に送る。そして、制御部が検出信号に基づいて操作対象の車載機器の動作を制御する。
−発明の実施形態の効果−
上記実施形態によれば、加飾パネル9の裏面形状に沿う形状追従性を有する表側面部15cによって電極シート13が加飾パネル9裏面に密着するので、電極シート13が加飾パネル9から離れるのを防止することができる。したがって、静電容量変化の検出感度を高める必要がない。よって、誤検出を防止することができる。
また、上記実施形態によれば、電極シート13が加飾パネル9及び表側面部15cに挟まれて、その移動が規制されているので、電極シート13の浮き上がり及び位置ズレを防止することができる。
さらに、上記実施形態によれば、電極シート13裏側に遮光部材15が配置され、この遮光部材15の表側面部15cにおける電極11及びその周辺部に対応する箇所に導光孔15dが形成されているので、電極11の周辺部外側に光が漏れるのを確実に防止することができる。
また、上記実施形態によれば、導光孔15d,15d,15d周辺部がリブ9d,9d,9d,9dに囲まれて、これらリブ9d,9dが遮光部材15の一部である側板部15f、連結板部15g、上面部15h及び下面部15iによって覆われているので、導光孔15d,15d,15d周辺部の外側に光源17,17,17から照射される光が漏れるのを確実に防止することができる。
また、上記実施形態によれば、遮光部材15がリブ9d,9dを覆うと共に当接している。したがって、遮光部材15がリブ9d,9d,…に固定されるので、その位置決めを容易に行うことができる。
また、上記実施形態によれば、ボス9e,9e及びタッピングスクリュー27,27によって遮光部材15が加飾パネル9に固定されるので、電極シート13が遮光部材15と加飾パネル9によって確実に挟み込まれる。また、遮光部材15のほかに回路基板19も加飾パネル9に固定される。したがって、電極シート13、遮光部材15及び回路基板19が加飾パネル9に確実に固定される。
また、上記実施形態によれば、遮光部材15の連結板部15g,15gがリブ9d,9d先端と回路基板19とによって挟持されているので、リブ15g,15gと回路基板19との間が遮光部材15によって遮光される。したがって、光源17,17,17からの光がリブ9と回路基板17との間から漏れるのを確実に防止することができる。
(その他の実施形態)
上記実施形態では、車両用スイッチ装置7が取り付けられる被取付部材としてインストルメントパネル1を例示しているが、これに限定されず、被取付部材が例えばドアトリム、リアコンソール及びオーバーヘッドコンソール等でもよい。
また、上記実施形態では、遮光部材15をエラストマーで構成することによって表側面部15cに形状追従性を持たせているが、これに限定されず、当該表側面部15cを加飾パネル9の裏面形状に追従させることが可能であれば、他の手段で形状追従性を持たせてもよい。
さらに、上記実施形態では、3つの電極11が設けられているが、これに限定されず、例えば1、2又は4つ以上の電極11が設けられてもよい。
さらにまた、上記実施形態では、車載機器を制御する制御部が回路基板19に設けられているが、これに限定されず、車両用スイッチ装置7の外部に設けられてもよい。
以上説明したように、本発明に係る車両用スイッチ装置は、誤検出を防止すると共に電極の位置ずれを防止する用途に適用することができる。
1 インストルメントパネル(被取付部材)
7 車両用スイッチ装置
9 加飾パネル
9d リブ
9e ボス(固定手段)
11 電極
13 電極シート
15 遮光部材
15c 表側面部(シート圧接部)
15f 側板部(リブ被覆部)
15g 連結板部(リブ被覆部)
15h 上面部(リブ被覆部)
15i 下面部(リブ被覆部)
17 光源
19 回路基板(基板)
27 タッピングスクリュー(固定手段)

Claims (4)

  1. 被取付部材(1)に取り付けられて車内に露出する透光性の加飾パネル(9)と、該加飾パネル(9)の裏側に配置され電極(11)が形成された透光性の電極シート(13)と、該電極シート(13)の裏側から該電極(11)及びその周辺部に光を照射して上記加飾パネル(9)上に操作位置を示す図柄を表示させる光源(17)と、上記電極(11)の静電容量変化を検出し、車載機器の制御を行う制御部に検出信号を送る検出部と、を備えた車両用スイッチ装置であって、
    上記電極シート(13)の裏側に配置され、上記光源(17)から照射される光のうち上記電極(11)の周辺部外側に照射される光を遮る遮光部材(15)をさらに備え、
    該遮光部材(15)は、上記加飾パネル(9)の裏面形状に沿う形状追従性を有し、かつ上記電極シート(13)に圧接して該電極シート(13)を上記加飾パネル(9)裏面に密着させるシート圧接部(15c)を有し、
    該シート圧接部(15c)の上記電極(11)対応箇所には、上記光源(17)から照射される光を該電極(11)及びその周辺部に導く導光孔(15d)が形成されていることを特徴とする車両用スイッチ装置。
  2. 請求項1に記載の車両用スイッチ装置において、
    上記加飾パネル(9)裏面の上記導光孔(15d)周辺部対応箇所には、リブ(9d)が突出形成され、
    上記遮光部材(15)は、該リブ(9d)を覆うリブ被覆部(15f,15g,15h,15i)を有することを特徴とする車両用スイッチ装置。
  3. 請求項2に記載の車両用スイッチ装置において、
    上記リブ被覆部(15f,15g,15h,15i)は、上記リブ(9d)に当接することを特徴とする車両用スイッチ装置。
  4. 請求項3に記載の車両用スイッチ装置において、
    上記遮光部材(15)の裏側には、上記光源(17)が設けられた基板(19)が配置され、
    上記加飾パネル(9)裏面には、上記遮光部材(15)及び基板(19)を該加飾パネル(9)側からこの順に固定する固定手段(9e,27)が設けられ、
    上記リブ被覆部(15g)は、上記遮光部材(15)及び基板(19)が上記固定手段(9e,27)によって上記加飾パネル(9)に固定された状態で、上記リブ(9d)及び基板(19)によって挟持されていることを特徴とする車両用スイッチ装置。
JP2013207803A 2013-10-03 2013-10-03 車両用スイッチ装置 Expired - Fee Related JP6166635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207803A JP6166635B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 車両用スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207803A JP6166635B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 車両用スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015072791A JP2015072791A (ja) 2015-04-16
JP6166635B2 true JP6166635B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=53015040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207803A Expired - Fee Related JP6166635B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 車両用スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6166635B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4218660B2 (ja) * 2005-05-18 2009-02-04 トヨタ紡織株式会社 車両用スイッチ装置
JP2010120487A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Kojima Press Industry Co Ltd 車室内スイッチ装置
US20100302200A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Delphi Technologies, Inc. Capacitive touch panel having a non-planar touch surface
JP5576092B2 (ja) * 2009-11-05 2014-08-20 ダヴ 電気制御装置
JP2014235894A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 信越ポリマー株式会社 コントロールパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015072791A (ja) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4218660B2 (ja) 車両用スイッチ装置
US20130113397A1 (en) Lamp and proximity switch assembly and method
US20120099335A1 (en) Light module
JP5255547B2 (ja) 静電容量式タッチパッド入力装置
WO2013157037A1 (ja) 操作パネルおよびこれを備える情報機器
JP2016133511A (ja) リング状のインジケータゲージ
JP6166635B2 (ja) 車両用スイッチ装置
JP6102636B2 (ja) 静電スイッチ
JP2017208185A (ja) 入力装置
US7434949B2 (en) Illumination device
US9095047B2 (en) Display apparatus
CN108215797B (zh) 用于车辆的输入装置
EP3975220B1 (en) Display panel
JP2014153277A (ja) 車両用計器の指針体
JP2022048562A (ja) ルーフライニングの取付構造
JP5874564B2 (ja) 表示装置
JP2019059382A (ja) 乗物用照明装置
JP5824738B2 (ja) 操作パネル構造
JP2020024832A (ja) 表示パネル及びそれを備えた車両用スイッチ装置
JP7266051B2 (ja) スイッチ
JP2017084741A (ja) タッチ式入力装置
JP5093009B2 (ja) 車両用計器
US20060071901A1 (en) Graphic illumination for contact-less control
JP2023087292A (ja) 操作用パネル及びタッチ入力装置
JP6148464B2 (ja) 照光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees