JP6166068B2 - 回転ダンパ - Google Patents
回転ダンパ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6166068B2 JP6166068B2 JP2013053325A JP2013053325A JP6166068B2 JP 6166068 B2 JP6166068 B2 JP 6166068B2 JP 2013053325 A JP2013053325 A JP 2013053325A JP 2013053325 A JP2013053325 A JP 2013053325A JP 6166068 B2 JP6166068 B2 JP 6166068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- rotor
- chamber
- casing
- communication groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 43
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 25
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
この場合、上記ケーシングの上記開口部と上記底部との間の内部には、長手方向と短手方向とを有する断面形状に形成され、長手方向及び短手方向を上記ピストンの長手方向及び短手方向と同一方向に向けた摺動孔が形成され、この摺動孔に上記ピストンが回転不能にかつ摺動可能に嵌合され、上記摺動孔部の内周面の長手方向の一端部には、上記連通溝と共に上記連通路を構成する第2連通溝が形成されていることが望ましい。
上記連通溝と上記第2連通溝とが、上記ピストンの長手方向に互いに対向して連通するように、上記ピストンの周方向において同一位置に配置されていることが望ましい。
上記摺動孔部の内周面の上記第2連通溝に対して周方向に隣接する両側には、上記摺動孔部の軸線と平行に延びる内向き平面部がそれぞれ形成され、上記ピストンの外周面の上記連通溝に対して周方向に隣接する両側には、上記内向き平面部に摺動可能に接触する外向き平面部が形成されていることが望ましい。
また、ピストンが長手方向と短手方向とを有する断面形状に形成されており、ピストンの外周面のうちの長手方向の端部に連通溝が形成されている。ここで、ピストンに形成された雌ねじ部が断面円形であるから、ピストンの長手方向の端部の肉厚は、短手方向の端部の肉厚より厚い。したがって、ピストンの外周面の長手方向の端部に連通溝を形成したとしてもピストンの強度が低下することがない。よって、雌ねじ部及びロータの雄ねじ部を大径にすることができ、ロータに大きな回転力が作用したとしても、雄ねじ部及び雌ねじ部は、その大きな回転力に対して十分に耐えることができる。
図1〜図13は、この発明の第1実施の形態を示す。この実施の形態の回転ダンパAは、特に図4〜図13に示すように、ケーシング1、ロータ2、ピストン3及び弁体4を主な構成要素としている。なお、図1〜図9においては、ダンパAがその軸線(この軸線は、ケーシング1の軸線であり、ロータ2の回転中心線でもある。)を上下方向に向けて配置されている。そこで、回転ダンパAの各構成については、上下を用いて説明することとする。回転ダンパAは、水平方向又は他の方向に向けて配置してもよい。
例えば、上記の実施の形態においては、連通路7を内向き連通溝7Aと外向き連通溝7Bとによって構成しているが、外向き連通溝7Bだけで構成してもよい。
また、上記の実施の形態においては、ロータ2の下端面に小径軸部24を形成し、この小径軸部24をピストン3の内周面に摺動可能に、かつ回転可能に嵌合させているが、小径軸部24は必ずしも形成する必要がない。
B 回転ダンパ
1 ケーシング
1a 底部
1d 開口部
2 ロータ
3 ピストン
4 弁体
6A 第1の室
6B 第2の室
7 連通路
7A 内向き連通溝(第2連通溝)
7B 外向き連通溝(連通溝)
11 収容孔
12 摺動孔部
14 第2摺動面(内向き平面部)
23 雄ねじ部
32 第2平面部(外向き平面部)
33 雌ねじ部
Claims (2)
- 一端部に開口部を有し、他端部に底部を有する筒状のケーシングと、このケーシングの内部の上記開口部側の端部に回転可能に設けられたロータと、このロータと上記底部との間の上記ケーシング内に回転不能に、かつ摺動可能に設けられ、上記底部と上記ロータとの間の上記ケーシングの内部を第1の室と第2の室とに区分するピストンとを備え、上記底部と上記ロータとの間の上記ケーシングの内部に流体が充填され、上記ロータには雄ねじ部がその軸線を上記ロータの回転軸線と一致させて形成され、上記ピストンには、雌ねじ部がその軸線を上記雄ねじ部の軸線と一致させて設けられ、上記ロータの回転に伴って上記ピストンが上記ロータの回転軸線方向へ移動するように、上記雌ねじ部に上記雄ねじ部が螺合され、上記第1の室と上記第2の室との間には、それらを連通させる連通路が設けられ、上記ピストンには上記連通路を開閉する弁体が設けられた回転ダンパにおいて、
上記ピストンが長手方向と短手方向とを有する断面形状に形成され、上記ピストンの外周面には、上記第1の室と上記第2の室を連通する上記連通路としての連通溝が形成され、この連通溝が、上記ピストンの長手方向の一端部に配置され、
上記ロータには、上記雄ねじ部よりも上記ケーシングの底部側に、上記雄ねじ部と同軸で上記雄ねじ部の谷径より小径をなす小径軸部が形成され、
上記ロータの小径軸部は、上記雌ねじ部よりも上記ケーシングの底部側において上記ピストンに入り込むとともに上記ピストンに回転可能かつ摺動可能に支持され、
上記ロータの上記小径軸部と上記ピストンの上記雌ねじ部との間には、上記ピストンの移動に伴って体積が変化する空隙が形成されていることを特徴とする回転ダンパ。 - 上記ピストンには上記雌ねじ部よりも上記ケーシングの底部側に、上記ケーシングの底部に向かって突出する支持筒部が形成され、この支持筒部に上記ロータの小径軸部が入り込んで回転可能かつ摺動可能に支持されており、
上記支持筒部の上記ケーシングの底部側の端部には、径方向外側に突出する係止突出部が形成され、
上記支持筒部の径方向外側には上記弁体が配置され、この弁体は、上記ピストンの端面と上記係止突出部との間で、上記ロータの回転軸線方向に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の回転ダンパ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053325A JP6166068B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 回転ダンパ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053325A JP6166068B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 回転ダンパ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014178010A JP2014178010A (ja) | 2014-09-25 |
JP6166068B2 true JP6166068B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=51698157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013053325A Expired - Fee Related JP6166068B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 回転ダンパ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6166068B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0842619A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-16 | Nifco Inc | 回転ダンパー |
JP3525307B2 (ja) * | 1994-11-29 | 2004-05-10 | 日本発条株式会社 | 緩衝装置におけるオリフィス構造 |
US6634033B2 (en) * | 2000-10-30 | 2003-10-21 | Sugatsune Kogyo Co., Ltd. | Rotating damper |
JP4164312B2 (ja) * | 2002-08-09 | 2008-10-15 | スガツネ工業株式会社 | ヒンジ装置 |
JP4825242B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2011-11-30 | スガツネ工業株式会社 | 回転ダンパ |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013053325A patent/JP6166068B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014178010A (ja) | 2014-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9115519B2 (en) | Damping structure | |
US10690253B2 (en) | Multi-stage, multi-path rotary disc | |
US9255621B2 (en) | Damper | |
JP6764690B2 (ja) | ロータリダンパ | |
WO2007046379A1 (ja) | ケージ弁 | |
JP6166068B2 (ja) | 回転ダンパ | |
US9182003B2 (en) | Damper device | |
JP2012211628A (ja) | ダンパ装置 | |
JP2014178011A (ja) | 回転ダンパ | |
WO2011135951A1 (ja) | 回転ダンパ | |
JP4563770B2 (ja) | 低騒音回転弁 | |
JP5033245B2 (ja) | 回転ダンパ | |
WO2012133388A1 (ja) | 回転ダンパ | |
JP2018096403A (ja) | 切換止水弁 | |
JP4825242B2 (ja) | 回転ダンパ | |
JP2015227719A (ja) | 簡易自立機構 | |
JP2019090522A (ja) | 流路切換弁 | |
KR20240110879A (ko) | 오방 밸브 | |
JP7346132B2 (ja) | 流体ダンパ装置 | |
US20190110649A1 (en) | Rotary buffer capable of adjusting damping | |
JP6647967B2 (ja) | 一方向性ロータリーダンパ | |
JP6218420B2 (ja) | 速度制御装置 | |
JP2007085503A (ja) | 運動制御装置 | |
JP5214403B2 (ja) | 回転ダンパ | |
JP2021188720A (ja) | シール部材、弁装置、及び水栓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6166068 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |