JP6163010B2 - ろう付け材料 - Google Patents

ろう付け材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6163010B2
JP6163010B2 JP2013101474A JP2013101474A JP6163010B2 JP 6163010 B2 JP6163010 B2 JP 6163010B2 JP 2013101474 A JP2013101474 A JP 2013101474A JP 2013101474 A JP2013101474 A JP 2013101474A JP 6163010 B2 JP6163010 B2 JP 6163010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
temperature
brazing material
minutes
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013101474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013208651A (ja
Inventor
ペル フェーディン、
ペル フェーディン、
Original Assignee
アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット, アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット filed Critical アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Publication of JP2013208651A publication Critical patent/JP2013208651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6163010B2 publication Critical patent/JP6163010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/308Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent
    • B23K35/3086Fe as the principal constituent with Cr as next major constituent containing Ni or Mn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3066Fe as the principal constituent with Ni as next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

本発明は、ろう付け材料、ろう付け方法、およびろう付け材料でろう付けされた製品(product)に関する。
発明
異なるスチール材料または鉄系合金材料の物体(objects)は、通常、ニッケル系または銅系ろう付け材料でろう付けまたははんだ付けすることにより組み立てられる。以降、ろう付けという用語が使用されるが、この用語はまたはんだ付けも含むことが理解されるべきである。ろう付けは、金属部品を接合するプロセスであるが、ろう付けはまた、物体を封止する、または物体を被覆するためにも使用され得る。ろう付け温度は、基材(base material)の固有(original)固相線温度未満である。材料のろう付けの間、ろう付け材料は、加熱処理中に完全に、または部分的に溶融される。
鉄系材料の従来のろう付けは、ニッケル系または銅系ろう付け材料により行われ、これらのろう付け材料は、例えば電極電位の差に起因して腐食をもたらし得る。腐食問題は、ろう付けされた物体が化学的に侵食性の(aggressive)環境に曝されると促進される。また、ニッケル系または銅系ろう付け材料の使用は、法域(jurisdictions)によって数多くの食品用途において制限され得る。
1つの問題は、被覆またはろう付け材料の溶融温度範囲である。ろう付け材料または被覆材料を選択する際、考慮点は、合金および基材の固相線または液相線温度に基づく。近年、従来のステンレススチールの物体をろう付けするための鉄系ろう付け材料が開発された。これらの鉄系ろう付け材料は、非常に良好に機能しているが、ろう付けのための温度範囲が広い場合、得られる製品内に欠陥が生じる危険性がある。純粋な元素は明確な融点を有するが、合金は、決められたそれぞれの合金内に多くの異なる元素を含有するため、しばしば広い溶融間隔(melting interval)を有する。
したがって、本発明によれば、ろう付け接合点に、ごく僅かな部分の脆性相(brittle phases)しか含有させないことを達成しようとしている。脆性相の量が、疲労強度に悪影響を及ぼすことが知られている。脆性相の量は、中でも、接合部のクリアランス、プレートの厚さ、ろう付け材料の量、ろう付け材料の付け方、およびろう付けの間の時間−温度関係に依存する。
ろう付け材料を開発する際、重要な特性が多数ある。それらの1つは、ろう付け温度である。高いろう付け温度は、高い機械的強度、または、ろう付け接合部のために重要な他の特性と関連することが非常に多いが、いくつかの不利益もある。高温は、例えば粒子成長、材料中の相の形成、フィラー(filler)から基材への元素の拡散による、ろう付けフィラーから基材への大きな影響、および基材の特性の他の変化等により、基材の特性を低下させる可能性がある。高温はまた、基材の侵食(erosion)の危険性を増加し得る。より多くのエネルギー入力およびより高価な炉が必要とされるため、高温にはコストも関連する。また、高温は炉をより磨耗させ、これはコストを増加させる。Fe系ろう付け材料を開発する際の通常の手法は、融点降下物質としてSiおよび/またはBを使用することである。ホウ素は、融点に対する極めて大きな影響力を有するが、ホウ化クロムを容易に形成する等、多くの不利益を有する。したがって、ホウ素を使い過ぎないことが非常に重要である。ホウ化クロムの形成は、基材中のクロムの量を低下させ、これは次いで、例えば、基材の耐腐食性(corrosion resistance)および他の特性を低下させる。したがって、合金の元素の1つがクロムである場合、ホウ素を使用しないかまたは極微量使用することが、一般に最良の選択である。融点を低下させるためにケイ素も使用されるが、ケイ素自体、例えばBと比較して、融点降下物質としてそれほど大きな影響力を有さない。したがって、融点を低下させる際にケイ素が単独で使用される場合、極めて多量が使用されなければならない。ケイ素はまた、ケイ化物を形成し得るため、多量は問題を引き起こす可能性がある。融点降下物質として使用可能な1つの元素は、リンである。リンは、融点に対し大きな影響力を有するため、ろう付け温度のみが重要となる場合には良い選択となり得る。しかし、多量のPを含むろう付け接合部は、通常非常に脆弱であり、したがって極めて強度が低い。また、リンは、脆弱でろう付けフィラーおよび基材の強度を低下させる、リン化鉄等のリン化物を形成し得る。驚くべきことに、SiおよびPを含む新たな種類の混合物と合金化した際、SiおよびP添加物からの悪影響がないか、または非常に少ない、低溶融間隔を有する新たな種類の鉄系ろう付けフィラーが発見された。その合金はまた、別の驚くべき有益な特性である、狭い溶融間隔を有していたが、これはろう付けの際非常に有効である。その理由は、ろう付けフィラー中のすべての元素がほぼ同時に溶融すべきであることが望ましいためである。別の有益な特性は、本発明のフィラーが、表面を非常に良好に濡らし、卓越した流動能力を有することである。
したがって、本発明は、本質的に、15重量パーセントから30重量パーセント(以降wt%)のクロム(Cr)と、0wt%から5.0wt%のマンガン(Mn)と、9wt%から30wt%のニッケル(Ni)と、0wt%から4.0wt%のモリブデン(Mo)と、0wt%から1.0wt%の窒素(N)と、1.0wt%から7.0wt%のシリコーン(Si)と、0wt%から0.2wt%のホウ素(B)と、1.0wt%から7.0wt%のリン(P)と、任意選択で(optionally)、バナジウム(V)、チタン(Ti)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、およびタンタル(Ta)からなる群から選択される1種または複数種の元素のそれぞれの0.0wt%から2.5wt%とを含有する合金を含む、鉄系ろう付け材料であって、該合金のうちの残りは、Feおよび不可避の少量の混入(contaminating)元素であり、SiおよびPは、融点を低めるために有効な量で存在する、鉄系ろう付け材料に関する。
本発明の1つの代替の態様によれば、炭素(C)、バナジウム(V)、チタン(Ti)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、およびタンタル(Ta)からなる群から選択される元素のいずれか1種が、約0wt%から1.5wt%の範囲内の量であってもよい。
本発明の1つの代替の態様によれば、混入元素は、炭素(C)、酸素(O)、および硫黄(S)のうちのいずれか1種である。別の代替の態様によれば、合金中にマンガンが存在してもよく、またその量は、0.1wt%から5.0wt%マンガンの範囲内である。別の代替の態様によれば、合金中にマンガンが存在してもよく、またその量は、0.1から4.5の範囲内である。さらなる代替の態様によれば、合金は、約18wt%から約26wt%の範囲内のクロム、または約9.0wt%から約20wt%の範囲内のニッケル、または約0.5wt%から約3.5wt%の範囲内のモリブデン、またはこれらの組合せを含有してもよい。さらなる代替の態様によれば、合金は、約9.0wt%から約18.0wt%の範囲内のニッケルを含有してもよい。さらなる代替の態様によれば、合金は、約2.0wt%から約6.0wt%の範囲内のシリコーン、または約0wt%から約0.1wt%の範囲内のホウ素、または約2.0wt%から約6.0wt%の範囲内のリン、またはこれらの組合せを含有してもよい。
さらなる代替の態様によれば、合金は、約2.5wt%から約6.0wt%の範囲内のシリコーン、および約3.5wt%から約6.0wt%の範囲内のリンを含有してもよい。
さらなる代替の態様によれば、ろう付け材料は、本質的に、16wt%から18wt%のクロム(Cr)と、1.5wt%から2.0wt%のマンガン(Mn)と、11wt%から17wt%のニッケル(Ni)と、1.5wt%から2.5wt%のモリブデン(Mo)と、0wt%から1.0wt%の窒素(N)と、3.0wt%から5.0wt%のシリコーン(Si)と、0wt%から0.2wt%のホウ素(B)と、4.0wt%から5.5wt%のリン(P)と、任意選択で、バナジウム(V)、チタン(Ti)、タングステン(W)、アルミニウム(Al)、ニオブ(Nb)、ハフニウム(Hf)、およびタンタル(Ta)からなる群から選択される1種または複数種の元素のそれぞれの0.0wt%から2.5wt%とを含有する合金を含んでもよく、該合金のうちの残りは、Feおよび不可避の少量の混入元素であり、SiおよびPは、融点を低めるために有効な量で存在する。
合金は、ガス噴霧(atomising)または水噴霧または溶融紡糸(melt−spinning)により製造され得る。
上述のように、ろう付け温度は、好ましくは、ろう付けされる部品の材料の固有固相線温度未満である。ろう付けサイクル(brazing cycle)は、ろう付け材料の溶融と固化の両方を含む。極めて特定の材料に対しては、溶融温度および固化温度は同じとなり得るが、通常の状況では、材料は溶融温度範囲内で溶融し、別の固化温度範囲内で固化する。固相状態と液相状態との間の温度範囲は、本明細書において、固相状態と液相状態との間の温度差として定義され、℃の数として測定される。したがって、本発明のろう付け材料は、固相状態と液相状態との間の温度範囲を有し、これは、本発明の1つの代替の態様によれば、200℃の温度範囲内であってもよい。別の代替の態様によれば、合金は、150℃の温度範囲内に固相線温度および液相線温度を有してもよい。別の代替の態様によれば、合金は、100℃の温度範囲内に固相線温度および液相線温度を有してもよい。本発明の別の代替の態様によれば、合金は、75℃の範囲内に固相線温度および液相線温度を有してもよい。本発明の別の代替の態様によれば、合金は、50℃の範囲内に固相線温度および液相線温度を有してもよい。
本発明のさらなる代替の態様によれば、鉄系ろう付け材料は、ペーストとして製造されてもよい。本発明の鉄系ろう付けペーストは、鉄系ろう付け材料と、水性結合剤系(aqueous binder system)または有機結合剤系(organic binder system)とを含んでもよい。結合剤系は、親水性または疎水性、すなわち水系(water−based)または油系(oil−based)であってよい溶剤を含むことができる。油系結合剤は、中でもポリ(メタ)アクリレート等のポリマーであっても、セルロース誘導体、デンプン、ワックス等のバイオポリマーであってもよい。別の代替の態様によれば、本発明の鉄系ろう付けペーストは、鉄系ろう付け材料と、水、油またはこれらの組合せ等の溶剤をベースとした水性結合剤系もしくは有機結合剤系とを含んでもよい。ペーストに含まれる合金は、粉末、顆粒(granules)等の形状であってもよい。
本発明はまた、本発明のろう付け材料をステンレススチールの部品に付けるステップ(i)と、任意選択で該部品を組み立てるステップ(ii)と、ステップ(i)またはステップ(ii)からの部品を、非酸化雰囲気中、還元雰囲気中、真空中、またはこれらの組合せにおいて、少なくとも250℃までの温度に少なくとも10分間加熱し、次いで、1080℃未満の温度まで少なくとも10分間該部品を加熱し、次いで、約1200℃未満の温度まで少なくとも5分間該部品を加熱し、次いで、該部品を冷却するステップ(iii)と、任意選択で、ステップ(i)、ステップ(ii)、およびステップ(iii)のうちの1つまたは複数を繰り返すステップ(iv)とを含む、ステンレススチールの物品(articles)をろう付けする方法に関する。ろう付けされる異なる製品は、異なるろう付けの手順を必要とし、ある製品は単にステップ(i)、ステップ(ii)、およびステップ(iii)を施すことによりろう付けされ得るが、他の製品はより複雑であり、ステップ(iv)に示されるように、ステップ(i)、ステップ(ii)、およびステップ(iii)のうちの1つまたは複数が繰り返される必要がある。
本発明の代替の態様によれば、前記方法は、ステップ(iii)において、部品が、非酸化雰囲気中、還元雰囲気中、真空中、またはこれらの組合せにおいて、少なくとも250℃の温度まで少なくとも10分間加熱され、次いで、1080℃未満の温度まで少なくとも30分間該部品を加熱し、次いで、約1100℃を超える温度まで720分未満の間該部品を加熱し、次いで該部品を冷却するステップを含んでもよい。
本発明の1つの代替の態様によれば、約1100℃を超える温度までの部品の加熱は、部品を冷却する前360分未満の間であってもよい。本発明の別の代替の態様によれば、約1100℃を超える温度までの部品の加熱は、部品を冷却する前180分未満の間であってもよい。
本発明の1つの代替の態様によれば、前記方法はまた、ステップ(iii)において、部品が、約1040℃から約1190℃の範囲内の温度で、30分未満の間ろう付けされることを含んでもよい。
本発明の別の代替の態様によれば、前記方法はまた、ステップ(iii)において、部品が、約1040℃から約1190℃の範囲内の温度で、20分未満の間ろう付けされることを含んでもよい。
本発明のさらに別の代替の態様によれば、前記方法はまた、ステップ(iii)において、部品が、約1040℃から約1190℃の範囲内の温度で、少なくとも1分間ろう付けされることを含んでもよい。
本発明のさらに別の代替の態様によれば、前記方法はまた、ステップ(iii)において、部品が、約1100℃から約1180℃の範囲内の温度で、少なくとも1分間ろう付けされることを含んでもよい。
本発明のさらなる代替の態様によれば、前記方法はまた、ステップ(iii)において、部品が、少なくとも5分間、1100℃を超える温度まで加熱される前に、1050℃未満の温度まで、予熱されることを含んでもよい。次いで部品は、950℃を超える温度で少なくとも20分の累積時間加熱処理され、これはろう付けサイクル中に行われてもよいが、例えば第2の加熱源で、ろう付け後に行われてもよい。
他の代替の態様によれば、ろう付け材料は、例えば塗料吹付器、ローラー塗装、はけ塗り、高速ガス炎溶射法(high velocity oxygen fuel、HVOF)等の溶射等により、接合させる表面上に粉末としてスプレーされてもよく、または、表面、接合部等が溶融物により被覆されてもよい。
鉄系ろう付けフィラー材料は、毛管力遮断部(capillary force breaker)の補助により、平面または広い表面に付けられ得る。毛管力遮断部は、溝(grooves)、跡(traces)、パス(paths)、通路(passages)、V字もしくはU字形状の軌跡(tracks)、または経路(pathways)等の形状、あるいは網目(nets)等の形状であってもよい。鉄系ろう付けフィラー材料は、毛管力遮断部の中、すなわち、溝、跡、パス、通路、V字もしくはU字形状の軌跡、経路、網目等の中に付けられてもよく、または、ろう付けフィラー材料は、毛管力遮断部の近くに付けられてもよい。加熱の間、付けられた鉄系ろう付けフィラー材料は、毛管力が遮断され(broken)得る領域に流動して、互いに隣接する表面同士をろう付けする。したがって、ろう付けされた領域は、それ以外の場合には均一にろう付けすることが困難な平面との間のろう付けされた、封止された、または密着した頸部(cervices)、接合部等を提供する。毛管力遮断部はまた、大きな頸部を有する表面、普通ではない形状を有する部品等のろう付けを可能にする。
毛管力遮断部の近くの2つの部品間にろう付け材料が付けられると、流動する粘凋性のろう付け材料は、毛管力遮断部の周縁部で流動する動きを止め、硬化する(set)。反応器チャネル(reactor channel)が毛管力遮断部として機能してもよい。反応器チャネルを有するプレートに、ろう付け材料が付けられ、バリアプレート(barrier plate)等が反応器チャネルプレートと接触した状態で設置される。流動するろう付け材料は、反応器チャネルの境界で停止して硬化し、反応器チャネルを硬化したろう付け材料で満たすことなく反応器プレートをバリアプレートに封止する。
ろう付け材料が2つの境界表面の間をどの程度の距離まで流動するかは、ろう付け材料の硬化時間、表面間の距離、およびろう付け材料の量に一部依存する。ろう付け材料は、ろう付けされるそれぞれの表面に「張り付く(sticks)」ため、表面間の中間のスペースがより小さくなる。中間スペースがより小さくなると同時にろう付け材料が硬化すると、ろう付け材料が間を流動することもより困難となる。ろう付け材料の所望量が、説明された手法のいずれかまたは他の手法で互いにろう付けされる接触点に供給される。ろう付け材料は、接触接合点よりも幾分広い領域を覆うことができる。接触接合点は、少なくとも0.5mmの直径を有することができる。ろう付けプロセスは金属プロセスであり、ろう付けのためのそれぞれの表面は金属材料の形態を呈するため、ろう付けプロセス中の鉄系ろう付け材料は、互いにろう付けされる境界表面で拡散する。2つの接合された表面の間の接合部または継ぎ目は、本発明の1つの態様によるろう付けプロセスの間に多かれ少なかれ「消失」する。ろう付けされた継ぎ目は金属部品の表面とともに一体化し、合金の材料組成の変化はごく僅かである。
ろう付けの間、ろう付け材料は、毛管力によって、ろう付けにより接合される領域に移動する(migrate)。本発明によるろう付け材料は、良好なぬれ能力および良好な流動能力を有し、これにより、ろう付け領域の周りの残留した合金が少量となる。1つの代替の態様によれば、ろう付け後の残留した合金は、付けられた表面上に0.1mm未満の厚さを有する。
本発明はまた、本発明の方法により得られるステンレススチールの物品に関する。本発明はさらに、少なくとも1つのステンレススチールの基材と、ろう付けされた本発明のろう付け材料とを含む、ステンレススチールのろう付けされた物品に関する。
1つの代替の態様によれば、物品または部品は、反応器、分離器、カラム(column)、熱交換器、あるいは、化学工場もしくは食品工場用の、または自動車産業用の機器から選択され得る。別の代替の態様によれば、物体(object)は、熱交換器、プレート反応器、またはこれらの組合せであってもよい。本発明の別の代替の態様によれば、ろう付けされた物品は、分離器内で使用されるペアリングディスク(paring disc)であってもよい。1つの代替の態様によれば、物品は、ろう付けされた熱交換器プレート、ろう付けされた反応器プレート、またはこれらの組合せであってもよい。
部品が熱交換器プレートである場合、プレートは、エンドプレート(endplates)、アダプタプレート(adaptor plates)、シーリングプレート(sealing plates)、フレームプレート(frame plates)等であってもよく、熱交換システムを構成することができる。熱交換器プレートのそれぞれは、少なくとも1つのポート陥凹部(port recess)を含み、該ポート陥凹部は、プレートが互いの上に設置された際に共にポートチャネル(port channel)の部分を形成する。プレートは、熱交換器内のプレートスタックまたはプレートパックとして積み重ねられる。プレートパッケージは、プレートの間に、多数の媒体を収容する多数のチャネル(channel)を含む。隣接したチャネル内の媒体は、従来の様式で熱伝達プレートを介した温度伝達に使用される。プレートは、縁を備えてもよく、該縁は、一部が下方に向かい、プレートスタックにおける隣接した熱伝達プレートの縁部の上方まで延在してもよい。プレートの縁は、プレート間にチャネルが形成され得るように隣接した熱伝達プレートに対して封止する。このチャネルは、媒体の流動を許容するか、または流動が生じず、したがってチャネルが空となるように閉じる。プレートパッケージおよびポート領域を強化するために、アダプタプレートまたはエンドプレートをパッケージに取り付けることができる。エンドプレートまたはアダプタプレートの表面は、表面間の接触面が最大化され得るように平面であってもよい。上述されたように、プレート上のそれぞれのポート陥凹部が一致し、これによりチャネルを形成する。したがって、このポートチャネルの内側に、2つのプレート間の接合部がある。この接合部での漏れを防止するため、ろう付け材料は、プレート間のポート領域の周りに付けられ得る。ろう付け材料は、毛管力遮断部内またはその近くに設置されてもよく、それはプレート間のポート領域の周りに全体的または部分的に延在してもよい。プレートパッケージにおいて、ろう付け材料は、プレートの異なる事前設計されたまたは所定の部分の上に付けられてもよい。ろう付けプロセスの間、ろう付け材料は粘凋性となり、毛管力の作用により付けられた部分からプレート間に流出する。所定の場所にろう付け材料を付ける利点により、ろう付け材料の容積および量を制御し、表面のどの部分をろう付けし、どの部分をろう付けしないかを制御することが可能となる。熱交換器をろう付けする際、少なくとも3つの熱交換器プレートが必要であるが、いくつかのプレートを互いにろう付けするのが普通である。本発明の1つの代替の態様によれば、同じオーブン内で同時にいくつかのプレートのプレートパックが互いにろう付けされる。
本発明のろう付け方法は、そのすべての部品で組み立てられた物品を同時にろう付けすることを含んでもよく、または、例えば、各ろう付けサイクルにおいて同じ種類のろう付け材料を使用して、まず部品が組み立てられて互いにろう付けされ、次いでさらなる部品とともに組み立てられて互いにろう付けされる等、物品は段階的にろう付けされてもよい。
独立請求項および従属請求項において、さらなる発展型が特定される。
以下の例を用いて、本発明をより詳細に説明する。例の目的は、本発明のろう付け材料を試験することであり、本発明の範囲を制限することを意図しない。
例1
本発明のろう付け材料の固相線および液相線温度をチェックするために、試験試料1から4を作製した。試験試料の組成を表1にまとめる。
Figure 0006163010
試料の液相線および固相線温度を、示差熱分析(DTA)を用いて試験した。分析時に使用した雰囲気はアルゴンであった。10℃/分の加熱および冷却速度で試験を行った。液相線温度は、それを超えると物質が完全に液体である温度である。固相線温度は、それを下回ると物質が完全に固体である温度である。固相線および液相線温度の値は、溶融プロセスが開始および終了する点の推定により確定された。
推定は、DTA曲線として測定され記録された融解曲線の近似により行った(図1参照)。溶融プロセスは、DTA曲線において、加熱曲線の勾配の変化により観察することができる。プロセスが完了すると、勾配は再び一定となる。溶融プロセスの開始および終了を確定するために、電圧降下ピーク(2)上の接線(1)を引くことにより近似を行った。基線上の接線(3)を引き、接線(1)および(3)が互いに交差する点が、溶融範囲の近似端点値となる。
各試料の固相線温度および液相線温度を上述のように計算し、表2にまとめる。
Figure 0006163010
試験は、固相線温度と液相線温度との間の差が驚くほど狭いことを示している。
例2
本発明のろう付け材料のろう付け部分を有する接合部の引張強度をチェックするために、試験試料5から8を作製した。ろう付けされていないろう付け材料の試験試料の組成を表3にまとめる。
Figure 0006163010
小さいプレス(pressed)プレートのろう付け試験品を作製することにより、ろう付け材料を試験した。次いでろう付けされた試料の引張試験を行った。結果を表4にまとめる。
Figure 0006163010
表4から見ることができるように、少量、すなわち1.2wt%未満のSi、および多量のリンを有するろう付け材料でろう付けされた試料に対する引張試験結果(試料番号5および6を参照)は、より多量のSiを有するろう付け材料でろう付けされたもの(試料7および8を参照)よりもずっと強度が低かった。例1および例2は共に、驚くべきことに、Pの量を減らしSiの量を増やすと、引張強度の増加および溶融温度の低下がもたらされることを示しており、また小さい溶融温度間隔が見られた。
例3
ろう付けされた試作品に対し性能をチェックすることを目的として、本例において、ろう付けフィラー材料の試験試料を比較した。試験試作品を、ろう付けフィラーの異なる試験試料でろう付けした。これらの試験において使用される試作品は、ろう付けされたプレート熱交換器であった。試作品はすべて、同一のプレート、接続部(connections)、強化材(reinforcements)等、同一の部品で製造された。すべては、試作品を可能な限り同一とするために行った。試作品の間の唯一の差は、ろう付けフィラーおよびろう付けサイクルであった。異なるろう付けフィラーは異なるろう付けサイクルを有するため、ろう付けサイクルの差は必然である。3種の異なるろう付けフィラーを使用し、フィラーAは純銅(Cu)ろう付けフィラーであり、(本発明による)フィラーBおよびCは、以下の表5に記載する。不可避の量の混入元素は表に記載されていない。
Figure 0006163010
次いで、ろう付けされた熱交換器試作品を、その破裂圧力、圧力疲労、および温度疲労により評価した。破裂圧力試験は、破壊まで圧力を増加させることにより行い、圧力疲労試験は、破壊まで一連の(set)圧力変動で圧力を交互させることにより行い、温度疲労試験は、破壊まで一連の(set)温度変動および温度の加熱/冷却速度で温度を交互させることにより行った。試験の結果を表6にまとめる。
Figure 0006163010
破裂圧力試験の結果は、フィラーCが最も低い機械的特性を有することを示している。試験は、フィラーCの温度疲労性能が最も高く、また圧力疲労性能も最も高いことを示した。3種類のフィラーのうちフィラーCが最も低い破裂圧力を有していたことから、その新たなフィラーにおいて温度および圧力疲労性能の両方が最高となり得ることは予想されなかったため、この結果は非常に驚くべきことであった。
極めて良好な疲労結果の理由の1つは、ろう付けフィラーの特性の組合せである。例えば、本発明の新たなろう付けフィラーは、優れた濡れ性および流動性を有し、これらの特性は、ろう付けされた接合部において均一に負荷を分散させ、疲労亀裂発生の危険性を低減する、滑らかな(smooth)ろう付け接合部をもたらす。フィラーの良好な濡れ性および流動性はまた、負荷面積を増加させることにより全体的な応力を低下させる広いろう付け接合部をもたらす。
フィラーの良好な流動性および濡れ性はまた、金属組織解析により確認された。微細構造等を精査するために、ろう付け後に試作品のいくつかを断面化し、研磨し(grind)、警備した(policed)。すると、流動性および濡れ性が非常に良好であることが観察され、ろう付け接合部周囲の表面上に残るろう付けフィラーの残留物が極微量であることがわかった。毛管力により、ほぼすべてのフィラーがろう付け接合部に流動した。この精査により、ろう付けフィラーの残留物はほとんど基材表面上に残らず、ほぼすべてがろう付け接合部に見られることが確認された。当然ながら、ろう付けフィラーと基材との間の濡れ角に従い、ろう付け接合部はその形状を適応させるため、ろう付け接合部の近くの基材表面上にはろう付けフィラーが存在し、したがってこのフィラーもろう付け接合部として画定される(defined)。
表面上のろう付けフィラーの残留物を測定した。ろう付けフィラーの残留物の測定は、ろう付け前にろう付けフィラーの0.2mmを超える厚さの層が付けられた領域に対して行った。ろう付けフィラーを用いたろう付け後に断面を精査した。試験結果は、残留物の厚さが0.01mm、0.03mm、0.01mm未満、0.02mm、0.01mm未満、0.02mm、0.01mm未満であったことを示した。これらの測定値は、残留物の厚さが、他の試験された鉄系ろう付けフィラーに基づく予測(この鉄系ろう付けフィラーは、約0.15mmの残留物厚さを有する可能性があった)よりもずっと薄いことを示した。これらの測定値とは異なる他の領域は、ろう付けの間フィラーが毛管接触を全く有さなかった箇所であるか、または毛管がすでにろう付けフィラーで満たされていたことによるものである。
固相線および液相線温度の推定のための融解曲線を示すグラフである。

Claims (8)

  1. 16質量%から18質量%のクロム(Cr)と;
    1.5質量%から2.0質量%のマンガン(Mn)と;
    11質量%から17質量%のニッケル(Ni)と;
    1.5質量%から2.5質量%のモリブデン(Mo)と;
    3.0質量%から5.0質量%のケイ素(Si)と;
    0.01質量%から0.2質量%のホウ素(B)と;
    4.0質量%から5.5質量%のリン(P)と
    残部鉄(Fe)および不可避の不純物元素からなる鉄系合金である、鉄系ろう付け材料であり;SiおよびPは、融点を低めるために有効な量で存在する、鉄系ろう付け材料。
  2. 前記不純物元素が、炭素(C)、酸素(O)、および硫黄(S)を含む、請求項1に記載のろう付け材料。
  3. 前記合金が、75℃の範囲内に固相線温度および液相線温度を有する、請求項1または2に記載のろう付け材料。
  4. 前記合金が、50℃の範囲内に固相線温度および液相線温度を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のろう付け材料。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載のろう付け材料をステンレススチールの部品に付けるステップ(i)と;任意選択で該部品を組み立てるステップ(ii)と;ステップ(i)またはステップ(ii)からの部品を、非酸化雰囲気中、還元雰囲気中、真空中、またはこれらの組合せにおいて、少なくとも250℃の温度まで少なくとも10分間加熱し、次いで、1080℃未満の温度まで少なくとも10分間該部品を加熱し、次いで、1200℃未満の温度まで少なくとも5分間該部品を加熱するステップ(iii)と;任意選択で、ステップ(i)、ステップ(ii)、およびステップ(iii)のうちの1つまたは複数を繰り返すステップ(iv)とを含む、ステンレススチールの物品をろう付けする方法。
  6. ステップ(iii)において、部品が、非酸化雰囲気中、還元雰囲気中、真空中、またはこれらの組合せにおいて、少なくとも250℃の温度まで少なくとも10分間加熱され、次いで、1080℃未満の温度まで少なくとも30分間該部品を加熱し、次いで、1100℃を超える温度まで720分未満の間該部品を加熱し、次いで該部品を冷却する、請求項に記載のろう付けする方法。
  7. ろう付け後の残留した合金が、ステップ(i)において付けられた合金の50%未満である、請求項またはに記載の方法。
  8. 請求項1からのいずれか一項に記載の鉄系ろう付け材料と、水系もしくは油系またはこれらの組合せの、水性結合剤系もしくは有機結合剤系とを含むペーストであって、油系結合剤は、ポリ(メタ)アクリレート等のポリマー、セルロース誘導体等のバイオポリマー、デンプン、ワックス、またはこれらの組合せであってもよい、ペースト。
JP2013101474A 2006-11-17 2013-05-13 ろう付け材料 Expired - Fee Related JP6163010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0602467-3 2006-11-17
SE0602467A SE531988C2 (sv) 2006-11-17 2006-11-17 Lodmaterial samt förfarande för lödning med detta material

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537117A Division JP2010510068A (ja) 2006-11-17 2007-11-14 ろう付け材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013208651A JP2013208651A (ja) 2013-10-10
JP6163010B2 true JP6163010B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=39402124

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537117A Pending JP2010510068A (ja) 2006-11-17 2007-11-14 ろう付け材料
JP2013101474A Expired - Fee Related JP6163010B2 (ja) 2006-11-17 2013-05-13 ろう付け材料

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537117A Pending JP2010510068A (ja) 2006-11-17 2007-11-14 ろう付け材料

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20100055495A1 (ja)
EP (1) EP2094431B1 (ja)
JP (2) JP2010510068A (ja)
KR (3) KR20160083954A (ja)
CN (2) CN101605628A (ja)
AU (1) AU2007320100B2 (ja)
BR (1) BRPI0718905B1 (ja)
CA (1) CA2669098C (ja)
DK (1) DK2094431T3 (ja)
NO (1) NO20091991L (ja)
RU (1) RU2469829C2 (ja)
SE (1) SE531988C2 (ja)
SI (1) SI2094431T1 (ja)
WO (1) WO2008060226A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE523855C2 (sv) 2000-11-10 2004-05-25 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av elememt och lödd produkt framställd härmed
CA2717344C (en) 2008-03-19 2019-06-04 Hoeganaes Ab (Publ) Iron-chromium based brazing filler metal
CN102574249B (zh) * 2009-09-18 2015-05-27 霍加纳斯股份有限公司 铁-铬基钎料
CN102011065B (zh) * 2010-12-14 2012-09-26 南车长江车辆有限公司 激光熔覆制作凸字标志牌用合金粉末
EP2574420B1 (en) 2011-09-29 2014-10-22 Alfa Laval Corporate AB Iron-based brazing composition and method of joining heat transfer plates
CN104039483B (zh) 2011-12-30 2017-03-01 思高博塔公司 涂层组合物
ES2706986T3 (es) * 2012-03-28 2019-04-02 Alfa Laval Corp Ab Nuevo concepto de soldadura fuerte
US10105795B2 (en) 2012-05-25 2018-10-23 General Electric Company Braze compositions, and related devices
US8591986B1 (en) 2012-08-17 2013-11-26 General Electric Company Cold spray deposition method
US20140338869A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Uop Llc Plate heat exchanger and method of using
RU2530978C1 (ru) * 2013-05-16 2014-10-20 Фонд поддержки научной, научно-технической и инновационной деятельности "Энергия без границ" (Фонд "Энергия без границ") Состав присадочного материала
EP2853332A1 (en) 2013-09-26 2015-04-01 Alfa Laval Corporate AB A novel brazing concept
US10940565B2 (en) 2014-02-21 2021-03-09 Oerlikon Metco (Us) Inc. Low-melting nickel-based alloys for braze joining
US10022824B2 (en) 2014-03-18 2018-07-17 Metglas, Inc. Nickel-iron-phosphorus brazing alloys
KR102184068B1 (ko) * 2014-03-18 2020-11-30 메트글라스, 인코포레이티드 니켈-철-인 브레이징 합금
DE102014011745B4 (de) * 2014-08-07 2023-05-11 Modine Manufacturing Company Gelöteter Wärmetauscher und Herstellungsverfahren
EP3204185B1 (en) * 2014-10-08 2019-10-02 SWEP International AB A brazing material for brazing articles of austenitic stainless steel and method therefore
WO2016081940A1 (en) * 2014-11-21 2016-05-26 Huntington Alloys Corporation Ni-Cr-Mo-Ta-Nb WELDING FILLER METALS, WELDING FILLER METAL CONSUMABLES, WELD DEPOSITS, METHODS OF MAKING WELD DEPOSITS, AND WELDMENTS THEREOF
WO2016185407A2 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Universidad Rey Juan Carlos Brazing filler
BR112017028547B1 (pt) * 2015-07-01 2022-03-15 Sandvik Intellectual Property Ab Um método de junção de uma liga de fecral com uma liga de fenicr utilizando um metal de preenchimento por soldagem
WO2017040775A1 (en) 2015-09-04 2017-03-09 Scoperta, Inc. Chromium free and low-chromium wear resistant alloys
JP2018537291A (ja) 2015-11-10 2018-12-20 スコペルタ・インコーポレイテッドScoperta, Inc. 酸化抑制ツインワイヤーアークスプレー材料
SE540384C2 (en) * 2016-12-16 2018-09-04 Swep Int Ab Brazing material
US11161195B2 (en) 2018-03-27 2021-11-02 Nippon Steel Corporation Ni-based alloy wire for submerged arc welding and method of manufacturing welding joint
US11939646B2 (en) 2018-10-26 2024-03-26 Oerlikon Metco (Us) Inc. Corrosion and wear resistant nickel based alloys
CA3136967A1 (en) 2019-05-03 2020-11-12 Oerlikon Metco (Us) Inc. Powder feedstock for wear resistant bulk welding configured to optimize manufacturability
CN110064865B (zh) * 2019-05-06 2021-01-01 上海炳晟机电科技有限公司 用于循环流化床锅炉护板和水冷壁鳍片焊接的气保焊丝
CN110280923B (zh) * 2019-06-13 2021-05-11 江苏大学 800H合金焊接用Fe-Ni基合金焊丝及其制备方法、800H合金的焊接方法
CN110695566A (zh) * 2019-10-09 2020-01-17 江苏远卓设备制造有限公司 一种铁基钎料以及使用该铁基钎料的焊接方法
US20220316430A1 (en) * 2019-11-01 2022-10-06 Oerlikon Metco (Us) Inc. Low melting iron based braze filler metals for heat exchanger applications
CN110819909A (zh) * 2019-11-21 2020-02-21 天津铸金科技开发股份有限公司 一种耐高温气门喷焊粉末
RU2754339C1 (ru) * 2020-12-29 2021-09-01 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (национальный исследовательский университет)" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) Металлополимерная композиция для соединения пластин паянного пластинчатого теплообменника из нержавеющей стали
CN114178740A (zh) * 2021-12-30 2022-03-15 无锡溢流和平动力科技有限公司 一种焊接材料及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU199651A1 (ru) * 1965-12-04 1967-07-13 Всесоюзный заочный машиностроительный институт Высокотемпературной пайки стали
JPS53144852A (en) * 1977-05-25 1978-12-16 Seiko Epson Corp Metallic solder
US4402742A (en) * 1981-10-29 1983-09-06 Get Products Corporation Iron-nickel base brazing filler metal
US4410604A (en) * 1981-11-16 1983-10-18 The Garrett Corporation Iron-based brazing alloy compositions and brazed assemblies with iron based brazing alloys
US4516716A (en) * 1982-11-18 1985-05-14 Gte Products Corporation Method of brazing with iron-based and hard surfacing alloys
US4444587A (en) * 1983-02-03 1984-04-24 Huntington Alloys, Inc. Brazing alloy
NO179483C (no) * 1989-08-29 1996-10-16 Sumitomo Metal Ind Fremgangsmåte for å opprette diffusjonsbinding mellom korrosjonsbestandige materialer
DE4213325A1 (de) * 1992-04-23 1993-10-28 Bayer Ag Verwendung von Knet- und Gußwerkstoffen sowie Schweißzusatzwerkstoffen für mit heißer konzentrierter Schwefelsäure oder Oleum beaufschlagte Bauteile sowie Verfahren zur Herstellung von Schwefelsäure
IL118089A (en) * 1995-05-22 2001-06-14 Allied Signal Inc Nickel-chrome solder alloys
KR19990036151A (ko) * 1996-06-04 1999-05-25 다나카 미노루 산화분위기중에서 접합 가능한 Fe기 재료의 액상 확산 접합용 Fe기 합금 박
JP3243184B2 (ja) * 1996-07-12 2002-01-07 新日本製鐵株式会社 酸化雰囲気中で接合可能な液相拡散接合用合金箔
US5916518A (en) * 1997-04-08 1999-06-29 Allison Engine Company Cobalt-base composition
SE523855C2 (sv) * 2000-11-10 2004-05-25 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av elememt och lödd produkt framställd härmed
SE0101602A0 (sv) * 2001-05-07 2002-11-08 Alfa Laval Corp Ab Material för ytbeläggning samt produkt belagd med materialet
SE524928C2 (sv) * 2001-06-05 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av element genom lödning samt lödd produkt framställd härmed
US6656292B1 (en) * 2002-06-13 2003-12-02 Metzlas, Inc. Iron-chromium base brazing filler metals
DE10321524B4 (de) * 2003-05-14 2006-05-04 Super-Lub Technology Gmbh Werkstoff mit selbstschmierenden Eigenschaften
SI1888294T1 (sl) * 2005-05-26 2014-08-29 Alfa Laval Corporate Ab Postopek trdega spajkanja izdelkov in nerjavečega jekla
US7392930B2 (en) * 2006-07-06 2008-07-01 Sulzer Metco (Us), Inc. Iron-based braze filler metal for high-temperature applications
SE530724C2 (sv) * 2006-11-17 2008-08-26 Alfa Laval Corp Ab Lodmaterial, förfarande för att löda med detta lodmaterial, lött föremål framställt med förfarandet samt lodpasata innefattande lodmaterialet
DE102007028275A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartlotfolie auf Eisen-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten

Also Published As

Publication number Publication date
RU2469829C2 (ru) 2012-12-20
US20100055495A1 (en) 2010-03-04
JP2010510068A (ja) 2010-04-02
AU2007320100B2 (en) 2014-03-06
WO2008060226A3 (en) 2009-08-20
SE531988C2 (sv) 2009-09-22
KR20140119205A (ko) 2014-10-08
KR20090080137A (ko) 2009-07-23
DK2094431T3 (en) 2019-01-21
KR20160083954A (ko) 2016-07-12
NO20091991L (no) 2009-06-16
EP2094431A2 (en) 2009-09-02
EP2094431A4 (en) 2013-04-03
EP2094431B1 (en) 2018-09-26
SI2094431T1 (sl) 2019-02-28
CA2669098A1 (en) 2008-05-22
AU2007320100A1 (en) 2008-05-22
RU2009122954A (ru) 2010-12-27
JP2013208651A (ja) 2013-10-10
BRPI0718905B1 (pt) 2015-11-24
CN101605628A (zh) 2009-12-16
CA2669098C (en) 2015-07-14
WO2008060226A2 (en) 2008-05-22
SE0602467L (sv) 2008-05-18
BRPI0718905A2 (pt) 2013-12-10
CN104308392A (zh) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6163010B2 (ja) ろう付け材料
JP6170723B2 (ja) ろう付け材料、ろう付け方法、ろう付けされた物品、および該ろう付け材料を含むペースト
KR101329941B1 (ko) 스테인리스 스틸 물품의 납땜 방법
RU2585888C2 (ru) Новая концепция высокотемпературной пайки
SE529913C2 (sv) Förfarande för lödning av föremål av rostfritt stål, förfarande för lödning av värmeväxlare av rostfritt stål samt lött föremål samt lödd värmeväxlare
US20160184935A1 (en) Brazing material
AU2014200267B2 (en) Brazing material, a method of brazing, a brazed article and a paste comprising this brazing material

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150804

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6163010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees