JP6162736B2 - 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム - Google Patents

機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6162736B2
JP6162736B2 JP2015056856A JP2015056856A JP6162736B2 JP 6162736 B2 JP6162736 B2 JP 6162736B2 JP 2015056856 A JP2015056856 A JP 2015056856A JP 2015056856 A JP2015056856 A JP 2015056856A JP 6162736 B2 JP6162736 B2 JP 6162736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
operation panel
distance
control system
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015056856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016175145A (ja
Inventor
遼太郎 稲葉
遼太郎 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015056856A priority Critical patent/JP6162736B2/ja
Priority to DE102016003051.8A priority patent/DE102016003051B4/de
Priority to US15/067,180 priority patent/US9902060B2/en
Priority to CN201610157627.7A priority patent/CN105983972B/zh
Publication of JP2016175145A publication Critical patent/JP2016175145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6162736B2 publication Critical patent/JP6162736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/006Controls for manipulators by means of a wireless system for controlling one or several manipulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/088Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/414Structure of the control system, e.g. common controller or multiprocessor systems, interface to servo, programmable interface controller
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/02Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves
    • G01S11/06Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using radio waves using intensity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31081Detect position robot, agv relative to machine to start communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters

Description

本発明は、ロボット制御システムに関し、特に機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システムに関する。
ロボットの教示等を行うための可搬式操作盤では、ロボットを非常停止させる信号を出力し、非常時にはすぐにロボットを停止できるようにするよう規格(ISO10218−1)に定められている。また、可搬式操作盤を無線通信させる場合、無線通信の品質が悪いとロボットをすぐに停止させることができない可能性があり危険である。そのため、無線通信の品質がある基準より悪化した場合にはロボットを停止させることで安全を確保していた。
しかし、無線通信は障害物や他の無線通信などの環境の影響で通信品質が悪化することがあり、ロボットを停止させる通信品質の基準が厳しいと利便性が損なわれる。一方、基準を緩和すると教示等の危険な作業時に非常停止信号が正しく伝わるまでに時間がかかる可能性が生まれ、安全性に問題がある。
また、従来のロボット制御システムとして、作業者の位置を認識することで安全を確保するものが知られている(例えば、特許文献1)。しかしながら、通信品質の基準を変更する点については全く言及されていない。
また、無線化された教示装置において、無線通信で一定周期毎にライブ信号をやり取りし、その受信時間間隔を監視して、無線通信の通信状態が悪化している場合には、作業者に警告を発したり、自動機械を停止させたりする自動機械システムが知られている(例えば、特許文献2)。この従来技術は、ライブ信号の間隔で通信品質を確認しているが、ある基準を超えたら警告または停止させるだけで、通信品質の基準を距離によって変えるという記述は無い。基準をパラメータとして保持し、調整できるようにするという記載はあるが、作業者が現在の通信品質を把握して基準を調整することを想定しており、何らかの物理量に従って自動的に変わるといった使用方法についての記述は全く無い。
さらに、コントローラと教示装置との間の電波強度を監視し、電波強度が所定の閾値以下になった場合には、警告を発したり、停止させたりする自動機械システムが知られている(例えば、特許文献3)。図1に従来の自動機械システムの構成を示す。従来の自動機械システム1000は、ロボット1001を制御する制御装置1002の送受信機1021と教示装置1004の送受信機1041との間の通信品質が悪くなるとロボット1001を停止させることで安全を確保していた。
例えば、図1に示すように、一定間隔ごとに無線通信が正常に行われていることを確認するためのデータ(ライブデータ:dL)を送受信し、通信品質が良好な場合は、時刻t1からt2までの一定間隔でライブデータdLを受信することができ、このような場合はロボット1001の動作をさせていた。一方、時刻t1ではdLを受信できたものの、時刻t2ではdLを受信できなかったような場合には警告を発生し、またはロボット1001を停止させていた。しかしながら、距離がある程度離れて作業者が安全な状態であっても、無線通信が悪化した場合、ロボットがすぐに停止してしまい利便性に問題があった。
特許第5492438号公報 特開2007−233817号公報 国際公開第2006/103838号
上記の問題を解決するため、本発明では、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離を測定し、その距離に応じて無線通信品質の安全基準を変化させることで、安全性を損なわず利便性を高めるロボット制御システムを提供することを目的とする。
本発明の一実施例に係るロボット制御システムは、機械を制御する制御装置と、制御装置と無線通信可能で、機械を操作する可搬式無線操作盤と、機械と可搬式無線操作盤との間の距離を測定する距離測定部と、機械と可搬式無線操作盤との間の無線通信の通信品質を監視する通信監視部と、通信品質が所定の基準を下回った場合に作業者に対して警告を発し、または機械を停止させる警告発生部と、所定の基準を機械と可搬式無線操作盤との間の距離によって変更する基準変更部と、を有することを特徴とする。
本発明の一実施例に係るロボット制御システムによれば、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離を測定し、その距離に応じて無線通信品質の安全基準を変化させることで、安全性を損なわず利便性を高めるロボット制御システムを提供することができる。
従来の自動機械システムの構成図である。 本発明の実施例1に係るロボット制御システムの構成図である。 本発明の実施例2に係るロボット制御システムにおける信号のタイミングチャートである。 本発明の実施例3に係るロボット制御システムにおける信号のタイミングチャートである。 本発明の実施例4に係るロボット制御システムにおける信号波形である。 本発明の実施例5に係るロボット制御システムの構成図である。 本発明の実施例5の変形例に係るロボット制御システムの構成図である。
以下、図面を参照して、本発明に係るロボット制御システムについて説明する。
[実施例1]
まず、本発明の実施例1に係るロボット制御システムについて説明する。図2に本発明の実施例1に係るロボット制御システムの構成図を示す。本発明の実施例1に係るロボット制御システム101は、機械であるロボット1を制御する制御装置2と、制御装置2と無線通信可能で、ロボット1を操作する可搬式無線操作盤4と、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離を測定する距離測定部6と、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の無線通信の通信品質を監視する通信監視部7と、通信品質が所定の基準を下回った場合に作業者に対して警告を発し、またはロボット1を停止させる警告発生部8と、所定の基準をロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離によって変更する基準変更部10と、を有することを特徴とする。図2では距離測定部6、通信監視部7、警告発生部8、基準変更部10を制御装置2に持たせているが、距離測定部6、通信監視部7、警告発生部8、基準変更部10は可搬式無線操作盤4に持たせても、制御装置2と可搬式無線操作盤4の両方に持たせても良い。
図2に示すように、可搬式無線操作盤4には送受信機41が設けられており、制御装置2に設けられている制御装置側送受信機21にロボット1を操作する指令を無線で送信する。制御装置2は受信した指令に基づいてロボット1を制御する。
距離測定部6は、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離を測定する。例えば、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間で送受信される電波の強度に基づいて距離を測定することができる。
通信監視部7は、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の無線通信の通信品質を監視する。通信監視部7によって監視された通信品質は、警告発生部8において、所定の基準以上であるか否かが判断される。警告発生部8は、通信品質が所定の基準を下回った場合に作業者に対して警告を発し、またはロボット1を停止させる。
ここで、本発明では基準変更部10が、上記の所定の基準をロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離に応じて変更する点を特徴としている。
例えば、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より近い場合は、通信品質を判断するための基準を厳しくすることにより安全を確保できる。一方、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より遠い場合は、通信品質が悪化した場合にロボットを停止させられるまでの時間が長くなるが、作業者とロボットとの間に距離があるためぶつからずに安全であり、かつ不要な停止を回避でき利便性を確保できる。
例えば、上述のロボット1と可搬式無線操作盤4との間の通信品質を監視する方法として、無線通信が確立していることを確認するためのライブデータの送受間隔を測定することにより行うことができる。図2を用いて、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より近い場合と遠い場合のそれぞれの場合について、通信品質に基づいて警告を発生し、またはロボットを停止する方法について説明する。
ライブデータdLは一定間隔ごとに無線通信が正常に行われていることを確認するためのデータである。従って、ライブデータdLが受信できない場合には無線通信が正常に行われていないと判断する。例えば、図2には、時刻t4、t5、t6においてライブデータdLが可搬式無線操作盤4の送受信機41または制御装置2の制御装置側送受信機21から送信されるものとした場合における受信波形を示す。
ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より近い場合(以下、単に「近い場合」という)は、ライブデータdLの受信が求められる時間的間隔を短くする。図2に示した例では、この間隔は時刻t4からt5までの間隔となっている。このとき、時刻t4においてライブデータdLを受信できたものの、時刻t5においてライブデータdLを受信できなかった場合は、警告発生部8が警告を発生するか、ロボット1を停止させる。
一方、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より遠い場合(以下、単に「遠い場合」という)は、ライブデータdLの受信が求められる時間的間隔を長くする。図2に示した例では時刻t4からt6までの間隔よりも長い間隔となっている。このとき、近い場合と同じ間隔で、即ち、時刻t5においてライブデータdLを受信できなくても警告発生部8は警告を発生したり、ロボット1を停止したりしない。
また、遠い場合に設定された時間的間隔内で、例えば時刻t6でライブデータdLが受信できれば警告発生部8は警告を発生したり、ロボット1を停止したりしない。
また、ライブデータを受信することができない間隔が所定の基準に近づいたら警告を発生し、所定の基準を超えたらロボットを停止する、というように構成しても良い。
以上説明したように、本発明の実施例1に係るロボット制御システムによれば、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離を測定し、その距離に応じて無線通信品質の基準となるライブデータを受信すべき間隔を変化させているので、安全性を損なわず利便性を高めることができる。
[実施例2]
次に、本発明の実施例2に係るロボット制御システムについて説明する。図3に本発明の実施例2に係るロボット制御システムおいて、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が所定の距離より近い場合と遠い場合のそれぞれの場合における安全信号の受信が求められる間隔と信号波形との関係を示す。実施例2に係るロボット制御システムが実施例1に係るロボット制御システムと異なっている点は、制御装置と可搬式無線操作盤との間で送受信され、機械であるロボットを停止させるかどうかを示す安全信号の送受間隔を測定することにより通信品質を監視する点である。実施例2に係るロボット制御システムのその他の構成は実施例1に係るロボット制御システムの構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
規格では、作業者がロボットを停止させるための非常停止信号を入力する動作(ボタンを押すなど)を行ってからロボットが停止するまでの最大移動距離を明示するように定められている。そのため、非常停止信号はある時間内に確実に確認される安全信号として通信される。
距離が近い場合は、安全信号を確認しなければならない間隔を短くし、すぐにロボットが停止するようにして安全を確保する。一方、距離が遠い場合は、近い場合に比べて安全信号を確認しなければならない間隔を長くすることで利便性を確保する。
距離が遠い場合でも非常停止信号入力時に最大移動距離を超えてはならない。そのため、上記運用の場合、距離が近い時に通信品質が悪化し、安全信号がある間隔確認できなかった場合には最大移動距離よりも短い移動距離で停止することになる。最大移動距離は製造者が設定する値であり、絶対安全な距離ということではない。そのため、最大移動距離より短い距離で止まるようにすることは安全性を高める意味を持つ。
図3を用いて、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より近い場合と遠い場合のそれぞれの場合について、安全信号を受信すべき間隔において安全信号を受信したか否かに基づいて警告を発生し、またはロボットを停止する方法について説明する。
安全信号dSが受信できない場合には無線通信が正常に行われていないと判断する。例えば、図3には、時刻t7、t8、t9において安全信号dSが可搬式無線操作盤の送受信機または制御装置の制御装置側送受信機から送信されるものとした場合における受信波形を示す。
ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より近い場合は、安全信号dSの受信が求められる時間的間隔を短くする。図3に示した例では、この間隔は時刻t7からt8までの間隔となっている。このとき、時刻t7において安全信号dSを受信できたものの、時刻t8において安全信号dSを受信できなかった場合は、警告発生部8が警告を発生するか、ロボット1を停止させる。
一方、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が所定の距離より遠い場合は、安全信号dSの受信が求められる時間的間隔を長くする。図3に示した例では時刻t7からt9までの間隔よりも長い間隔となっている。このとき、近い場合と同じ間隔で、即ち、時刻t8において安全信号dSを受信できなくても警告発生部8は警告を発生したり、ロボット1を停止したりしない。
また、遠い場合に設定された間隔内で、例えば時刻t9で安全信号dSが受信できれば警告発生部8は警告を発生したり、ロボット1を停止したりしない。
以上説明したように、本発明の実施例2に係るロボット制御システムによれば、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離を測定し、その距離に応じて無線通信品質の基準となる安全信号を受信すべき間隔を変化させているので、安全性を損なわず利便性を高めることができる。
[実施例3]
次に、本発明の実施例3に係るロボット制御システムについて説明する。図4に本発明の実施例3に係るロボット制御システムおいて、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が所定の距離より近い場合と遠い場合のそれぞれの場合におけるエラー訂正されたデータの受信が許容される間隔と信号波形との関係を示す。実施例3に係るロボット制御システムが実施例1に係るロボット制御システムと異なっている点は、制御装置2と可搬式無線操作盤4との間で送受されるエラー検出コードまたはエラー訂正コード付きデータがエラー無しで送受された間隔またはエラーの頻度を測定することにより通信品質を監視する点である。実施例3に係るロボット制御システムのその他の構成は実施例1に係るロボット制御システムの構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
図4に示すように、ロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離が所定の距離より近い場合は、エラーde1が少しでも検出されたら警告を発生するか、ロボットを停止させる。
一方、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が遠い時はエラー訂正されたデータの受信が許容される間隔を長く、または頻度を高くする。例えば、図4に示すように単発のエラーde2、de3、de4であればロボットを停止させない。
ただし、連続したエラー回数またはエラー頻度が基準を超えた場合には、警告を発生させるか、ロボットを停止させることが好ましい。例えば、図4に示した例では、エラーがde5、de6と2回連続した場合までは許容し、de5からde7までエラーが3回連続した場合は警告を発生させるか、ロボットを停止させるようにしてもよい。ただし、3回という回数は単なる一例であってこのような例には限られない。
以上説明したように、本発明の実施例3に係るロボット制御システムによれば、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離を測定し、その距離に応じて無線通信品質の基準となるエラー回数またはエラー頻度を変化させているので、安全性を損なわず利便性を高めることができる。
[実施例4]
次に、本発明の実施例4に係るロボット制御システムについて説明する。図5に本発明の実施例4に係るロボット制御システムおいて、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が所定の距離より近い場合と遠い場合のそれぞれの場合における許容される無線通信信号の電波強度と信号波形との関係を示す。実施例4に係るロボット制御システムが実施例1に係るロボット制御システムと異なっている点は、無線通信の電波強度を測定することにより通信品質を監視する点である。実施例4に係るロボット制御システムのその他の構成は実施例1に係るロボット制御システムの構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が所定の距離より遠い場合は、許容される無線通信信号の電波強度を低くする。例えば、図5に示すようにロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が所定の距離より近い場合は、時刻t10における無線通信信号の電波強度が、警告基準または停止基準であるP1より小さいため、警告を発生し、またはロボットを停止させる。
一方、ロボットと可搬式無線操作盤との間の距離が所定の距離より遠い場合は、時刻t11における無線通信信号の電波強度が、警告基準または停止基準であるP2より大きいため、警告を発生したり、またはロボットを停止させたりしない。
このように本発明の実施例4に係るロボット制御システムにおいては、警告発生またはロボット停止のための無線通信信号の電波強度の基準を、遠い場合(P2)は近い場合(P1)よりも小さくしている(P2<P1)ので、安全性を損なわず利便性を高めることができる。
[実施例5]
次に、本発明の実施例5に係るロボット制御システムについて説明する。図6に本発明の実施例5に係るロボット制御システムの構成図を示す。実施例5に係るロボット制御システム105が実施例1に係るロボット制御システム101と異なっている点は、機械であるロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離をロボット1の周辺に設置されたレーザセンサ、圧力センサ、赤外線センサ、及びライトカーテンのうちの少なくとも1つを含むセンサ16によって測定する点である。実施例5に係るロボット制御システムのその他の構成は実施例1に係るロボット制御システムの構成と同様であるので詳細な説明は省略する。
ロボット1の周辺に物体の侵入を検知できるセンサ16(レーザセンサ、圧力センサ、赤外線センサ、ライトカーテン等)を設置すれば、図6に示した矢印のように可搬式無線操作盤4を持った作業者がセンサの感知領域160内に入ることにより、ロボット1に近づいたことを知ることができる。
ライトカーテンなどでは連続的に距離を知ることはできないが、通信品質の基準を緩和するレベルを細かく分ける必要が無ければ問題ない。例えば、ロボット稼動範囲の境界にセンサを設け、稼動範囲内に居る時は通信品質基準を厳しくし、稼動範囲外の時には通信品質基準を緩くするようにしてもよい。
また、センサのみでは作業者が可搬式無線操作盤4を持っているのかいないのか分からないが、RFID(Radio Frequency Identifier)タグを無線教示操作盤に持たせ、センサ通過時にRFIDタグ検出器で読み取るなど、他の手段を併用することで可搬式無線操作盤4がどの位置にあるかをより確実に知ることができる。
また、図7に示す実施例5の変形例に係るロボット制御システム105´のように、センサの代わりに、機械であるロボット1の周辺を撮像する固定カメラ18の画像を解析することによって機械であるロボット1と可搬式無線操作盤4との間の距離を測定するようにしてもよい。固定カメラ18を設置した場合、固定カメラの撮像範囲180に入ったときに画像認識によって可搬式無線操作盤4を持った作業者がロボットに対しどの位置に居るのかを知ることができる。
操作可能な可搬式無線操作盤を持っているかどうかの判断は、センサの場合と同様RFIDタグなどを併用することで実現することができる。
これらの例に限らず、ロボットと無線教示操作盤との間の距離を測る手段は様々な手段を併用することでも実現可能であり、各々の使用状況(工場内の環境(汚れ、粉塵、温度)、ロボット及び作業者の数、無線教示操作盤の数、ロボットの設置場所を移動させる頻度など)によって適切に選択することができる。
1 ロボット
2 制御装置
4 可搬式無線操作盤
6 距離測定部
7 通信監視部
8 警告発生部
10 基準変更部
16 センサ
18 固定カメラ
21 制御装置側送受信機
41 送受信機

Claims (7)

  1. 機械を制御する制御装置と、
    前記制御装置と無線通信可能で、前記機械を操作する可搬式無線操作盤と、
    前記機械と前記可搬式無線操作盤との間の距離を測定する距離測定部と、
    前記制御装置と前記可搬式無線操作盤との間の無線通信の通信品質を監視する通信監視部と、
    前記通信品質が所定の基準を下回った場合に作業者に対して警告を発し、または前記機械を停止させる警告発生部と、
    前記所定の基準を前記機械と前記可搬式無線操作盤との間の距離によって変更する基準変更部と、
    を有することを特徴とするロボット制御システム。
  2. 前記無線通信が確立していることを確認するためのライブデータの送受間隔を測定することにより前記通信品質を監視する、請求項1に記載のロボット制御システム。
  3. 前記制御装置と前記可搬式無線操作盤との間で送受信され、前記機械を停止させるかどうかを示す安全信号の送受間隔を測定することにより前記通信品質を監視する、請求項1に記載のロボット制御システム。
  4. 前記制御装置と前記可搬式無線操作盤との間で送受されるエラー検出コードまたはエラー訂正コード付きデータがエラー無しで送受された間隔またはエラーの頻度を測定することにより前記通信品質を監視する、請求項1に記載のロボット制御システム。
  5. 前記無線通信の電波強度を測定することにより前記通信品質を監視する、請求項1に記載のロボット制御システム。
  6. 前記機械と前記可搬式無線操作盤との間の距離を機械周辺に設置されたレーザセンサ、圧力センサ、赤外線センサ、及びライトカーテンのうちの少なくとも1つを含むセンサによって測定する、請求項1に記載のロボット制御システム。
  7. 前記機械周辺を撮像する固定カメラの画像を解析することによって前記機械と前記可搬式無線操作盤との間の距離を測定する、請求項1に記載のロボット制御システム。
JP2015056856A 2015-03-19 2015-03-19 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム Active JP6162736B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056856A JP6162736B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム
DE102016003051.8A DE102016003051B4 (de) 2015-03-19 2016-03-11 Robotersteuersystem mit Funktion zum Ändern eines Kommunikationsqualitätskriteriums gemäß dem Abstand zwischen einer Maschine und einer tragbaren drahtlosen Bedieneinheit
US15/067,180 US9902060B2 (en) 2015-03-19 2016-03-11 Robot control system provided with function of changing criterion for communication quality in accordance with distance between machine and portable wireless operation panel
CN201610157627.7A CN105983972B (zh) 2015-03-19 2016-03-18 机器人控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056856A JP6162736B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016175145A JP2016175145A (ja) 2016-10-06
JP6162736B2 true JP6162736B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=56853375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015056856A Active JP6162736B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9902060B2 (ja)
JP (1) JP6162736B2 (ja)
CN (1) CN105983972B (ja)
DE (1) DE102016003051B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6530621B2 (ja) * 2015-03-17 2019-06-12 ファナック株式会社 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に基づいて警告を発生し、または機械を停止させる機能を備えたロボット制御システム
JP6259413B2 (ja) * 2015-03-23 2018-01-10 ファナック株式会社 ロボットまたは工作機械の制御装置、無線教示操作盤および自動機械システム
JP6426781B2 (ja) 2017-03-08 2018-11-21 ファナック株式会社 機械システム
DE102017111886B3 (de) * 2017-05-31 2018-05-03 Sick Ag Bestimmen der Bewegung einer abzusichernden Maschine
US10735991B1 (en) 2017-10-26 2020-08-04 Amazon Technologies, Inc. Multi-channel communication with tightly spaced machines
US10278095B1 (en) * 2017-10-26 2019-04-30 Amazon Technologies, Inc. Wireless control of tightly spaced machines
US11243893B2 (en) * 2018-05-11 2022-02-08 Intel Corporation Preventing unauthorized access to encrypted memory
AT521874A1 (de) * 2018-10-31 2020-05-15 Keba Ag Verfahren zum Betreiben eines Maschinensteuerungssystems sowie entsprechendes Maschinensteuerungssystem
CN109291057A (zh) * 2018-11-22 2019-02-01 希美埃(芜湖)机器人技术有限公司 一种机器人无线示教系统及其控制方法
CN109482702A (zh) * 2019-01-07 2019-03-19 镇江先锋汽车零部件有限公司 一种传递机械手模内变步距机构
JP7048530B2 (ja) * 2019-03-15 2022-04-05 ファナック株式会社 制御システム及び操作画面の表示方法
JP2020189367A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム
JP7342762B2 (ja) * 2020-03-30 2023-09-12 トヨタ自動車株式会社 制御システム、制御方法、及びプログラム
JP7341963B2 (ja) * 2020-09-01 2023-09-11 株式会社東芝 システム及びサーバ装置
WO2022146210A1 (en) * 2020-12-29 2022-07-07 Epiroc Rock Drills Aktiebolag Network node, mobile node and methods performed therein
JP7042939B1 (ja) 2021-02-19 2022-03-28 Dmg森精機株式会社 工作機械、工作機械の制御方法、および工作機械の制御プログラム
DE102022125829B3 (de) 2022-10-06 2024-01-04 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Steuern eines Roboters und Roboter

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337552B1 (en) * 1999-01-20 2002-01-08 Sony Corporation Robot apparatus
JPH02262988A (ja) * 1989-03-31 1990-10-25 Kobe Steel Ltd 産業用ロボットシステム
SE0101199D0 (sv) 2001-04-02 2001-04-02 Abb Ab An industrial robot
JP2004299033A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Sony Corp ロボット装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4168816B2 (ja) * 2003-04-17 2008-10-22 株式会社安川電機 ロボットの制御装置
JP4292404B2 (ja) * 2004-01-07 2009-07-08 株式会社安川電機 駆動軸操作システム
ITTO20040266A1 (it) * 2004-04-29 2004-07-29 Comau Spa Robot industriale
CN1972782B (zh) 2004-06-24 2012-06-27 Abb公司 具有便携式操作员控制设备的工业机器人系统
KR20070112820A (ko) * 2005-03-25 2007-11-27 가부시키가이샤 야스카와덴키 자동 기계 시스템 및 그 무선 통신 방법
US20070063834A1 (en) * 2005-08-15 2007-03-22 Motorola, Inc. Method and apparatus to reduce loss or damage to remote control devices
ATE410272T1 (de) * 2006-02-17 2008-10-15 Abb Research Ltd Industrierobotersystem
JP2007233817A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Yaskawa Electric Corp 教示装置、コントローラ、自動機械システム、およびその無線通信方法
JP5492438B2 (ja) * 2009-03-27 2014-05-14 株式会社ダイヘン 可動機械システム、可動機械制御システム及び判定装置
JP5523386B2 (ja) * 2011-04-15 2014-06-18 三菱電機株式会社 衝突回避装置
DE112012005650B4 (de) * 2012-01-13 2018-01-25 Mitsubishi Electric Corporation Risikomesssystem
JP5979960B2 (ja) 2012-05-01 2016-08-31 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法およびプログラム
US9216508B2 (en) * 2014-01-14 2015-12-22 Qualcomm Incorporated Connectivity maintenance using a quality of service-based robot path planning algorithm

Also Published As

Publication number Publication date
CN105983972A (zh) 2016-10-05
JP2016175145A (ja) 2016-10-06
DE102016003051A1 (de) 2016-09-22
US20160271794A1 (en) 2016-09-22
DE102016003051B4 (de) 2019-05-16
US9902060B2 (en) 2018-02-27
CN105983972B (zh) 2020-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162736B2 (ja) 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に応じて通信品質基準を変化させる機能を備えたロボット制御システム
JP6530621B2 (ja) 機械と可搬式無線操作盤との間の距離に基づいて警告を発生し、または機械を停止させる機能を備えたロボット制御システム
US8648292B2 (en) Safety photoelectric switch
US8330095B2 (en) Safety photoelectric switch
US8319171B2 (en) Optical scanning type photoelectric switch
EP3074787B1 (en) Autonomous moving object
US7623031B2 (en) Method and apparatus for the control of a safety-relevant function of a machine
KR101785998B1 (ko) 안전사고예방을 위한 출입감지시스템
US11415982B2 (en) Method for the remote control of a motor vehicle by means of a mobile controller, and remote control system
JP3964405B2 (ja) 警報装置
KR101212630B1 (ko) 송전선로 모바일 감시시스템
KR20060068968A (ko) 비콘을 이용하여 위치 및 방향 인식이 가능한 로봇시스템
US20180342145A1 (en) Encoder system having function of detecting abnormality, and method for detecting abnormality of the same
JP6221605B2 (ja) 安全制御装置および安全制御システム
CN108972539A (zh) 待保护的机器的移动的确定
JP6626138B2 (ja) センサを用いた物体監視装置
KR102262384B1 (ko) 송배전 설비 감시용 드론 운용 시스템 및 운용 방법
JP6148053B2 (ja) 物体検知システム
JP5944079B2 (ja) 非常停止装置
KR102439487B1 (ko) 드론을 이용한 송전선로설비 상태점검 시스템 제공방법
CN113924191B (zh) 自动保护通过移动操作装置控制的机器人系统运行的方法和系统
JP7088544B2 (ja) 接近検知システム
JP2020122693A (ja) 電波センサ状態の評価装置、電波センサシステム、電波センサの評価方法、コンピュータプログラム、及び電波センサの調整方法
JP2009230621A (ja) 自動生産設備の安全装置
KR20180089728A (ko) 크레인 충돌 방지장치를 포함하는 크레인 시스템 및 이를 운용하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6162736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150